トップページcandy
1002コメント212KB

かき氷専門店part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/06/30(土) 05:06:05.43ID:5L+99LbX
昨今増え始めたかき氷専門店について語りましょう

かき氷専門店part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1523699190/
0422無銘菓さん2018/09/13(木) 23:48:00.90ID:s+rWibic
>>417
見てるから消したんでしょう。
消すのは良いけど反省してる?
消したら何もなかったことになる?

お店や店員さん、他のお客さんがどう感じるか分からないようならSNS使わない方が良いのでは?
0423無銘菓さん2018/09/13(木) 23:53:34.63ID:s+rWibic
>>403
酒粕の店で、酒粕ぬき?
ディズニーランド行って、子供が怖がったらディズニーキャラクター隠してもらえないですか?って言うんだよね、ちゃんと。
で、断られたら気分が落ち込んで楽しめませんでしたってInstaあげるのを楽しめにしてます。
0424無銘菓さん2018/09/14(金) 00:01:58.91ID:VWX66GWC
文句言うとか、Insta用に大量に撮ってる時間あるなら解けるから早く食べて。
それに混んでで待ちが出てるんだから、はよ食べて離席しなはれ。
0425無銘菓さん2018/09/14(金) 00:57:51.07ID:???
前に叩かれてた時はストーリーで色々言われてつらいですって書いてたよww確実にここ見てるね
0426無銘菓さん2018/09/14(金) 06:28:12.32ID:???
SNSで呟けないことを書きにくるのが匿名掲示板でしょう
0427無銘菓さん2018/09/14(金) 08:42:30.06ID:b2QIAThR
オリジナリティのかけらもないゴミみたいなプラ器のかき氷で通常価格1500円
フォロワー数10000以上なら500円とか馬鹿みたいな事やってる店ってどこ?
0428無銘菓さん2018/09/14(金) 08:44:31.84ID:???
>>399
このメニューと写真を見た感じる、何がそんなに高いのかわからないけど高さの理由は?
せいぜい600円〜高くて800円くらいに見えるが。
自分は高額かき氷だと長瀞の阿左美冷蔵しか行ったことないので。
0429無銘菓さん2018/09/14(金) 10:04:15.55ID:RQQW8IiR
慈げんは3月に新宿タカシマヤでやったとき、大行列で大人気だったからな。
だから整理券制にしたんだろうな
0430無銘菓さん2018/09/14(金) 10:08:09.64ID:???
大行列ってオペレーションが悪かったのが最大の原因じゃんw
あれだけ提供に時間がかかったらそりゃ行列になるわな
それを「大人気」と勘違いしたんだろ
0431無銘菓さん2018/09/14(金) 10:08:34.18ID:???
>>421
店に直接行くのはヲタかかき氷好きしかいかないからな。
催事でやれば一般客も行列ができてれば、人気だと思って並んで食べる。
いい宣伝にはなる。
0432無銘菓さん2018/09/14(金) 10:13:12.50ID:???
ぴいすも新宿タカシマヤの時、整理券制だったよね。
6時間後とか言われて即辞めたけど。

埜庵とかくろぎは本店だと混んでるけど、タカシマヤだと空いててすぐ
入店できた。
0433無銘菓さん2018/09/14(金) 10:38:16.98ID:HTdnW0lM
3-4年前ならいざ知らず、今は慈げん程度で持て囃すのはただの情弱
もっと創意工夫凝らして削りも上手で美味しいお店日本中に出来てる
麻子でさえ「かき氷業界は今が一番充実して選択肢が多い」って言ってるくらいだからね
デパートのくせに流行に乗り遅れてるんだよ
0434無銘菓さん2018/09/14(金) 11:39:29.55ID:???
どうでもいいけど、とにかくかき氷業界の重鎮様方々に切にお願いしたいのは、

ボリュームを半分に減らして、値段を半分にしてくれ

ということ。半値でも十分に儲けは出るはずだが、厳しければ三分の二でもいい
もちろん値段を釣り上げるために、タダに等しい凍った水をうず高く盛るのは解るんだが、
見た目のインパクトに喜ぶのも最初だけで、すぐに体が悲鳴をあげる

一度にあんなに氷を食べたらとにかく体に悪い。急激に体を冷やすことは、
とくに女性にとっては危険極まりないと訊く。シロップも大量で、しかも最近は
洋菓子のようなクリームその他もドバッとかけるから、洋菓子なんかよりずっと糖質過多

体を急激に冷やす=代謝を鈍らせて、しかも糖質過多ということは、
太るだけならまだしも、多様な疾患の元凶になる。ある意味、合法的殺人食品
0435無銘菓さん2018/09/14(金) 11:44:28.95ID:???
>半値でも十分に儲けは出るはずだが

馬鹿かな?
一度ちゃんと外で働いてみることをおすすめする
0436無銘菓さん2018/09/14(金) 12:14:02.10ID:b2QIAThR
くろぎが半分ならまだわかるが
普通の店が半分とかなったら満足度が駄々下がりになるだけ
0437無銘菓さん2018/09/14(金) 12:58:04.98ID:???
>>430
そうなの
前回はオペレーションが悪かっただけ
今回はスタッフ倍に増やして
高島屋側も万全のサポートで挑んだ結果ガラガラ
これが本来の実力
結局埜庵並みってこと
0438無銘菓さん2018/09/14(金) 13:44:44.70ID:???
かき氷は実は男の方が向いてる食べ物ていうのは聞いたことある。筋肉多いから、すぐに体温が元に戻るらしいね
自分も毎回食べきるのに苦労するから半分くらいがいいけど、たぶん女性客の方が望んでないだろうね
目的の半分はネットで自己アピールなんだから、写真映えしない店には行かないよ
0439無銘菓さん2018/09/14(金) 15:05:58.56ID:???
今日は混んでるの?夕方行きたいな
0440無銘菓さん2018/09/14(金) 15:22:38.13ID:???
>>437
埜庵のオペレーションはすごいと思う
動いてる人数が違うから催事も本店も回転早い
見栄えは地味だが味も氷の感じも好きだ
場所がなあ
せめて横浜なら行きやすいんだが
0441無銘菓さん2018/09/14(金) 16:05:45.34ID:???
いやいや普通の女性客としては、大抵の最近はやりのかき氷は量が多くて、お昼ご飯とか夜ご飯が食べられなくなってしまうので、半分に減らしてもらうの賛成
その分たまには二杯食べることもできるし
0442無銘菓さん2018/09/14(金) 16:30:48.49ID:???
>>434
>半分に減らして
それをして値上げしたのがセバスチャンw
身体に優しいですねw
何杯も食べて消費させず無駄遣いしない優しさw
0443無銘菓さん2018/09/14(金) 16:32:22.84ID:???
かき氷食べてさらにお昼も食べるの?
カロリーオーバーじゃない?
何、コースのデセールの一口ソルベと勘違いしてない?
0444無銘菓さん2018/09/14(金) 16:48:49.17ID:???
男だと一度に3杯食べてる人見たことあるよ。
デブじゃなかったけど。
そういう人って結構痩せてるんだよね。
1人できてたな。
0445無銘菓さん2018/09/14(金) 17:42:35.25ID:???
ひみつに行く前に見てきたらすっかすかだな。大赤字〜
0446無銘菓さん2018/09/14(金) 17:48:46.44ID:???
氷屋ぴいすは本日も3時間待ち。
大人気!!
0447無銘菓さん2018/09/14(金) 18:03:33.95ID:???
時期外れの企画の上に価格が増長しすぎだもんね
0448無銘菓さん2018/09/14(金) 18:05:29.89ID:???
>>437
「埜庵並み」とか聞いたら埜庵の主人は怒りそうだなw
埜庵の催事は1日1000人が目安だぞ
回転速いから混んでるように見えないだけで客数なら慈げんは足下にも及ばない
0449無銘菓さん2018/09/14(金) 18:09:03.18ID:???
>>443
喧嘩売るしかできないばかなの?
糖質しかとってなくてイライラしてんの?
0450無銘菓さん2018/09/14(金) 18:32:24.70ID:???
ノアンは好みじゃない
0451無銘菓さん2018/09/14(金) 19:11:00.59ID:???
のあんの中の人か信者か知らんが毎度コテハンになってるの自分で気付いてないのかな…
0452無銘菓さん2018/09/14(金) 19:52:08.58ID:???
三茶のバクバクってまずかった。
店がくさい
0453無銘菓さん2018/09/14(金) 19:56:55.02ID:???
あそこはウンコの匂いがするわね。
0454無銘菓さん2018/09/14(金) 20:00:45.51ID:???
池袋も狭いせいか体臭の様な臭いがするね。
0455無銘菓さん2018/09/14(金) 20:01:39.99ID:???
催事メニューあんまり惹かれないな
0456無銘菓さん2018/09/14(金) 20:05:53.52ID:???
>>454
確かにクサイ 
ハチク。
0457無銘菓さん2018/09/14(金) 20:15:10.52ID:???
かき氷の後ろに他のお客さんや店員さんの顔が入ってても気にせず載せてる人いるけど
どういう神経してるんだろう。盗撮だよね。自分がされたら嫌だな
0458無銘菓さん2018/09/14(金) 20:16:35.62ID:???
>>421
くろぎは今年に入ってちょこちょこ催事で見かけたな、パフェの方が多かったけど
一回だけ催事限定のかき氷やったけど、くろぎみたいな本店のメニューが2種類しかない店だと
催事限定のメニューが食べられるというのは、客側にとっても意味があるかもしれない
0459無銘菓さん2018/09/14(金) 20:44:30.38ID:???
ハチク、臭いと思ったことないな
フルーツの良い香りがするなと思ったくらい
0460無銘菓さん2018/09/14(金) 20:54:09.78ID:???
タカシマ屋の慈げん行ってきた。
2回並んで、店内メニュー8種類制覇。
1つだけ1,500円、7つは1,404円。
味の好みは人それぞれだけど、
正直美味しいとは思わなかった。
何よりコスパ悪いし、中ガラガラなのに、外で行列になってる。
整理券もらったのに、外で1時間弱待たされた。オペレーション考えた方がいいかも。
0461無銘菓さん2018/09/14(金) 20:54:37.87ID:???
>>402
ほんとだ。消すくらいなら最初から書くんじゃねーよ
いろいろ落ちたけど大好きなお店です、とかどの面さげて吠えてんだか。

子連れでかき氷異常なほど食べ散らかして店に迷惑かけて心底理解できん
0462無銘菓さん2018/09/14(金) 20:56:35.32ID:???
>>417
みてるよ。叩かれるといつも消す
0463無銘菓さん2018/09/14(金) 20:58:44.52ID:???
くろぎが施設的には一番だな
東大の中だけど、お洒落だし
0464無銘菓さん2018/09/14(金) 20:59:22.28ID:???
臭いよ、どんな鼻してるの笑、おやじも息が臭いよ
0465無銘菓さん2018/09/14(金) 20:59:42.04ID:???
やっぱ一時間も並ぶんだ。
土日とか混みそうやな
0466無銘菓さん2018/09/14(金) 21:05:23.04ID:???
さすが慈げん伸びてるw

連日いったけど、初日は午後からガラガラ。
みんな整理券はその場でもらって入店してた。夜も売り切れなかったし。
今日は週末のせいか夜は混んでたけど三連休はさすがに並ぶだろうね。

しかし高いな。前回より値上げしすぎてクソ。
本店しらないから味の違いはわからん
0467無銘菓さん2018/09/14(金) 21:06:15.26ID:???
>>464
>臭いよ、どんな鼻してるの笑、おやじも息が臭いよ
じゃあもうハチク行くんじゃねぇよ
0468無銘菓さん2018/09/14(金) 21:16:28.21ID:???
ぷぷぷ、行ってねーよ、ぷぷ
0469無銘菓さん2018/09/14(金) 21:18:55.80ID:???
>>466
平日だから普通にガラガラでしょ。
ほとんどの人が私を含めて日中仕事してるわけだし。
0470無銘菓さん2018/09/14(金) 21:20:36.44ID:???
>>468
臭いと言ってる時点で行ってるはずでしょ?
ぷぷぷwwww
0471無銘菓さん2018/09/14(金) 21:25:23.05ID:???
去年削ってる裏方見てしまったら、台が汚くて幻滅したな、それから行ってねーよ、あそこで作ったと思うと
0472無銘菓さん2018/09/14(金) 21:25:34.83ID:???
>>460文句言ってる割には2回も並んで全部制覇w
0473無銘菓さん2018/09/14(金) 21:26:27.28ID:???
バンパクはクサイのは仕方ないでしょ。
あの店舗借りてるんでしょ?夜は居酒屋なんでしょ?
0474無銘菓さん2018/09/14(金) 21:27:43.03ID:???
>>472
>>460は単なるかき氷ヲタなんでしょ。
0475無銘菓さん2018/09/14(金) 21:58:02.53ID:???
バンパクはルールだらけで気難しい店行きたいと思わない
かき氷屋が真夏に会社勤めより長い夏休みとかなめてるし
0476無銘菓さん2018/09/14(金) 22:01:18.61ID:???
>>457
オルゴールのことか
0477無銘菓さん2018/09/14(金) 22:28:29.86ID:???
私も何人か男で3杯以上食べてるの見たことあるけどみんな細いくらいだった
偏食で栄養取れてないのかな
0478無銘菓さん2018/09/14(金) 22:33:35.81ID:???
きょうこぶー
自演たのしいか?文章に癖がでるね笑
0479無銘菓さん2018/09/14(金) 22:34:52.42ID:???
>>469
フルタイム正社員だけど普通に行ったし1人できてるサラリーマンもわりといたけど
0480無銘菓さん2018/09/14(金) 22:39:08.17ID:???
>>460
よくわからないのだけれど時間帯を決めて客を全部入れ替えるシステムなの?

それにしてもちょっと店をほめる書き込みがあると速攻出てきて「関係者!」とか騒ぐのはなんなんだろう
こういうキティはこのスレらしいと言えばらしいがw
なんか妄想してるっぽいしマジ基地の人かしら
0481無銘菓さん2018/09/14(金) 22:47:47.19ID:???
ぷぷぷとか書いてるやつがいつもくだらない書き込みしてるやつなんでしょ?
0482無銘菓さん2018/09/14(金) 22:56:03.58ID:???
>>481そういう事言うとぶーが書いたとか言う基地外でしょ?
0483無銘菓さん2018/09/14(金) 23:09:57.62ID:???
>>480
関係者!
なんて投稿、だいぶ長いことないけどな。
kyoukobooか自演してるのは間違いない。
0484無銘菓さん2018/09/14(金) 23:11:31.46ID:???
>>483
>>451
0485無銘菓さん2018/09/14(金) 23:26:02.60ID:???
ぶー厨しばらく大人しかったのにまた湧いてきやがった
0486無銘菓さん2018/09/14(金) 23:40:41.05ID:???
友達いないからかまって欲しいんだろうよ
0487無銘菓さん2018/09/15(土) 00:11:05.96ID:mHzBlgBE
>>470
楽しみにしていたので、開店前に整理券2人で2枚づつもらった。
>>480
入替え制ではない。席は20席あって空きしだい入店できるシステム。
0488無銘菓さん2018/09/15(土) 00:53:06.66ID:mHzBlgBE
460です。
連投すみません。
整理券は1時間刻みだと思います。
杯数制限は2杯。
1杯の人も、2杯食べる人も、整理券は1枚。
2杯食べる人は2枚配ればいいと思った。
2杯目削るのに20分かかるので、適当なタイミングで声をかけて下さいと言われる。
自分のタイミングで注文出せるのはありがたいんだけど、
時間が押して待ち時間増えるから、適当なタイミングでスタッフの方から声かけした方がいいかも。
配膳スタッフは沢山いたし。
0489無銘菓さん2018/09/15(土) 01:57:33.90ID:???
>>483
きょうこぶーが、豚ブスうんこもらしなのはわかってるよ、ここも半分くらいぶーが書いてるのもしってる。まあ落ち着け
0490無銘菓さん2018/09/15(土) 04:16:59.91ID:???
>>488
待ち時間増えるから自分で声かけた方がいいんじゃないの?
食べるペースなんて個人それぞれだし配膳は高島屋の人だろうからわかんないと思うよ
食べてる途中に「次いつお持ちしますか?」とか聞かれたらせっつかれてるみたいになるし
0491無銘菓さん2018/09/15(土) 08:54:32.85ID:???
ひみつくり人気すごいね。8時前に行ったら完売してた
0492無銘菓さん2018/09/15(土) 09:10:04.23ID:???
ひみつくり:2016年900円→2017年1300円→2018年1800円

2年前の2倍。大人気だから2500円にしても売れるだろうね。
0493無銘菓さん2018/09/15(土) 09:29:43.47ID:???
すぐ売れるんだからそりゃ値上げするわな
0494無銘菓さん2018/09/15(土) 10:29:19.58ID:???
連続で2杯食べられる人って夜めしぬいてるの?
0495無銘菓さん2018/09/15(土) 10:35:56.15ID:???
価格のほとんどがシロップや乗っているもの代。
氷そのものや削りで価格相応のプレミア感がないと、かき氷に糞高い金を払う意味がない。
0496無銘菓さん2018/09/15(土) 11:38:17.34ID:???
こんだけ払えば、都内でもちょっといいランチできるしね。やっぱり今のかき氷市場は異常の一言だと思う
それとも、他が安すぎるのだろうか。カレーやラーメンが2000円以下なのがむしろ異常なんだろうか
0497無銘菓さん2018/09/15(土) 12:08:44.31ID:???
高いと思うなら行かなきゃいい
高い高い言いながら言ってりゃ説得力ない
0498無銘菓さん2018/09/15(土) 12:10:42.88ID:HQgPaNrl
それね。2000円出して良いランチでも食べてたら
0499無銘菓さん2018/09/15(土) 12:24:44.62ID:Um4G0K3P
>価格のほとんどがシロップや乗っているもの代

頭悪杉
コストの大半は人件費と家賃だよw
だから量を半分にしても値段は半額にならない
0500無銘菓さん2018/09/15(土) 13:14:11.62ID:KWY6OWEA
高杉って意見が出るとイライラしだす奴なんなん
0501無銘菓さん2018/09/15(土) 13:20:42.04ID:???
谷中から独立したお店の値段がちょうどいいだろと思いつつ場所が悪すぎて行けない
0502無銘菓さん2018/09/15(土) 13:43:00.59ID:???
>>501
どこのこと?
0503無銘菓さん2018/09/15(土) 14:27:03.14ID:???
>>502
ひみつのスタッフが作ったお店って1つしかなくない?
0504無銘菓さん2018/09/15(土) 14:33:00.94ID:???
八幡山のお店かな
0505無銘菓さん2018/09/15(土) 14:36:18.27ID:???
南砂町?
0506無銘菓さん2018/09/15(土) 14:39:20.66ID:tiob/L1/
高島屋、14:30現在16時の整理券配布中。
0507無銘菓さん2018/09/15(土) 14:57:40.89ID:???
ミルクにレミヨだけでいいから安く食べさせてほしい
0508無銘菓さん2018/09/15(土) 14:59:22.93ID:???
場所が悪いのは南砂町だな
0509無銘菓さん2018/09/15(土) 15:30:54.32ID:???
>>492
ホームページに長文書いたり、盛んに自家製・手作業・手間かけてるアピールするのは
高すぎる値段設定に後ろめたさがあることの裏返しなんだろうな
0510無銘菓さん2018/09/15(土) 15:34:23.52ID:???
公式ツイッターで値段には一切触れないところでお察し
0511無銘菓さん2018/09/15(土) 15:35:51.34ID:???
なんかさ…
都内の立地の話とか…手間ひまかけたシロップ類にお金がかかってる話とか…削り手以外に何人スタッフ必要かとか…値段が1000円超えるとどーのこーのとか
最近の議論見てると絶対にいちょう優勝って気がしてくる
0512無銘菓さん2018/09/15(土) 16:39:37.63ID:???
>>511
ん?
いちょう優勝の意味がわからん
0513無銘菓さん2018/09/15(土) 17:38:35.87ID:BFIgm1a7
皆さん催事どうでした?明日いく予定なのでききたいです
0514無銘菓さん2018/09/15(土) 17:54:10.83ID:???
>>512
品川駅から徒歩15分でひとりきりで切り盛りしていて値段も1000円超えるのない
不満をいいようのない優良店だから
0515無銘菓さん2018/09/15(土) 18:07:58.21ID:???
>>514
それな
しかし残念だがもったりどっしり好きじゃない
フルーツも不味いしゲロ甘い
一部のファンしか行かない
0516無銘菓さん2018/09/15(土) 18:08:53.62ID:???
>>513
今日は3時間待ち。テイクアウトはかなりすいてたけど。
日替わりがあったよ。ミルク、桃、スモモのやつ
0517無銘菓さん2018/09/15(土) 19:24:48.96ID:???
>>531
いちょうでオススメのメニュー3つくらい教えて欲しいね
紫陽花といちょうは入るのかな
0518無銘菓さん2018/09/15(土) 19:34:32.11ID:???
前回の勢いはなくなったな。デパートも肩透かしだね
0519無銘菓さん2018/09/15(土) 19:38:23.21ID:???
むしろ前回は駄目過ぎた
そういえば整理券やるようになったのも今年のぴぃすからか?
0520無銘菓さん2018/09/15(土) 19:53:08.30ID:???
いちょうは芋焼酎みたいなシンプルなメニューが好き
0521無銘菓さん2018/09/15(土) 19:56:13.93ID:???
>>516
はぁ?!
初日に聞いた時には前回と違って日替りの予定はない、ずっとメニュー固定で行く、と言ってたのにw
まあ高島屋店員が店員に聞くという又聞きだから仕方ないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています