◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part138】◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/28(月) 21:40:58.20ID:???◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part137】◎
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1523185083/
□ミスタードーナツ(公式HP)
http://www.misterdonut.jp/
□MOSDO(公式HP)
http://mosdo.jp/
0795無銘菓さん
2018/07/12(木) 12:37:03.38ID:???0796無銘菓さん
2018/07/12(木) 12:39:45.54ID:???0798無銘菓さん
2018/07/12(木) 22:10:20.92ID:XwbsWq/4社員は一人もいない
ゼン◯ョーだな
0799無銘菓さん
2018/07/12(木) 22:28:46.61ID:???0800無銘菓さん
2018/07/12(木) 22:29:04.05ID:???0801無銘菓さん
2018/07/12(木) 23:03:52.03ID:???ミスドよ、間に合わなくなっても知らんぞ
0802無銘菓さん
2018/07/12(木) 23:34:45.00ID:???おまえが行かないから知らないだけで
0804無銘菓さん
2018/07/13(金) 04:28:14.18ID:???これぐらいの事は覚えておけ
0805無銘菓さん
2018/07/13(金) 05:12:43.96ID:???そのJKがマックやファミマに奪われ
回転寿司にまで奪われてるのが現実だから
しかもJKの本音はスタバ行きたいだから
0806無銘菓さん
2018/07/13(金) 05:33:35.53ID:???0807無銘菓さん
2018/07/13(金) 06:42:15.08ID:???0808無銘菓さん
2018/07/13(金) 07:30:29.34ID:???0809無銘菓さん
2018/07/13(金) 07:37:32.59ID:???無駄な努力だ
貧乏人はマックへ行く
金持ちはミスドなぞ用はない
財布の紐を親が握ってる以上
小学生以下は強い意思でもない限り無理
(だからポンデライオンよりリラックマやすみっこ暮らしの方が利にかなってるわけで)
0810無銘菓さん
2018/07/13(金) 08:11:09.46ID:???0811無銘菓さん
2018/07/13(金) 08:32:23.29ID:???10円引きクーポン(笑)使っても変わらんぞ
0813無銘菓さん
2018/07/13(金) 09:28:50.06ID:???オールドファ 108円
チーズバーガ 130円
チョコファッ 129円
まっくやっす
0814無銘菓さん
2018/07/13(金) 09:30:05.94ID:???0816無銘菓さん
2018/07/13(金) 10:11:35.38ID:???お前には関係ない
0817無銘菓さん
2018/07/13(金) 15:59:44.93ID:???もう少し顧客の方を向いた方がいい
0818無銘菓さん
2018/07/13(金) 18:33:50.36ID:???( ゚д゚ )
¶ノ¶ノ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ (・) (・) ヽ
| / ̄| |
ヽ  ̄ ̄ /
.| | | ||
.ノ ノ ヽ ノ ノ |
(_ノ (_ノ |
/ /  ̄/ /
< < < <
ヽ ヽ ヽ ヽ
0819無銘菓さん
2018/07/13(金) 18:49:36.32ID:???0820無銘菓さん
2018/07/13(金) 19:24:33.29ID:???◆直近1年以内に利用したファストフード店
https://myel.myvoice.jp/user_data/contents/23007/02.gif
0821無銘菓さん
2018/07/13(金) 20:52:16.65ID:???原料とか燃料とかテナント料とか人件費
やっていることは同じでも経費は変化している
じゃあそれをどうやってカバーしてやるかということ
今までのビジネスを変えないとやっていけないのであれば変えるしか無い
価格も変えたし売るものも変えたがね
集客があって赤字ということは、客に寄せて経営側は我慢するスタイルになっているということだろ
今のやり方で人は来てるということは、やり方を変えたら顧客志向も変わる訳だな
おそらく今までが、コスパ志向、お手軽志向な顧客なんだよな、学生も気軽に入れるし
だからそれを変える場合英断が必要になるが、今の社長はそうじゃない
0822無銘菓さん
2018/07/13(金) 21:10:57.56ID:???どうだろ ローソンのゴディバスイーツ高いけどみんな買ってるし
ゴディバドーナツなら500円でもみんな買うやろ
0823無銘菓さん
2018/07/13(金) 21:22:07.77ID:???0824無銘菓さん
2018/07/13(金) 21:53:01.82ID:???0825無銘菓さん
2018/07/13(金) 22:09:19.94ID:Wfw0SKiD0826無銘菓さん
2018/07/13(金) 23:52:47.85ID:???おまいら店頭にずらっと想像してるかもしれんけど
スシローくら寿司見たいに十分の一以下で300円のメニューとかだし
期間限定数量限定にして売れれば増やす期間延長とかにすればいい
0827無銘菓さん
2018/07/13(金) 23:53:12.74ID:???美味しいのためにコストを惜しむな
数量限定期間限定に並ぶ客の方が無料の行列よりよっぽど理にかなってるし
(無料の客は何も買わないが、数量限定期間限定で並んでくれた客の方がよっぽど買ってくれる)
0828無銘菓さん
2018/07/13(金) 23:59:12.23ID:???電話屋から配布分の経費もらってる訳じゃないのか
0829無銘菓さん
2018/07/14(土) 00:48:15.31ID:???0831無銘菓さん
2018/07/14(土) 01:15:13.24ID:???いくらか払われてるの?
auパスポートのシステムとか、あれって協賛企業あってできることだから
広告費として協賛して、経費上返ってくるシステムとは思ってなかった
0832無銘菓さん
2018/07/14(土) 07:31:40.57ID:???まあ消費者からはミスドは金払って買うものじゃない
待ってればタダになる
逆に金払って熱心に通ってた人からすればアホらしくて行きたくなくなる
0833無銘菓さん
2018/07/14(土) 09:52:54.60ID:???現に誰も行かなくて傾いてるし
敷地の無駄だから別の店のためにテナント空けてくれ〜
0834無銘菓さん
2018/07/14(土) 09:55:50.61ID:???本家アメリカ、中国、韓国では撤退してるんだっけか
0835無銘菓さん
2018/07/14(土) 10:03:09.23ID:???(安売りの時だけしか買われない)
よく立て直せたな
0837無銘菓さん
2018/07/14(土) 11:51:41.05ID:???安いメニューを継続しつつ
メニューの充実だな
特にカフェタイムに力を入れたのは効果的
(一日中マックに居座れる)
高いドーナツはダメだドーナツ以外認めないって連中は死んだ方がいい
別に安い従来メニューなくせって言ってるわけじゃない
0840無銘菓さん
2018/07/14(土) 20:30:46.80ID:???0841無銘菓さん
2018/07/14(土) 22:59:44.25ID:BjRjGE+Y0842無銘菓さん
2018/07/14(土) 23:08:41.42ID:???0843無銘菓さん
2018/07/14(土) 23:20:57.97ID:???0844ミスド良い事あるあーるミスド
2018/07/15(日) 02:59:50.65ID:???プラスチックの似非ポテト()を美味しいって言ってる人間がいるのマジ?
そういえばマクド?
腐敗している廃棄処分逝きの物体を成形後に販売提供していたってのはリアルガチなの?(吐き気)
そんなまさか…w
要するにマクドは、単純にココロも財布も貧しすぎる味覚障害者の溜まり場ですね分かりますw
客観的に考えなくても分かります分かります
通常の感性や味覚も兼ね備えてココロと財布にも余裕のある人間なら知ってて当然(震え声)
0845無銘菓さん
2018/07/15(日) 16:26:59.49ID:???0846無銘菓さん
2018/07/15(日) 21:41:47.84ID:???それ案外当たってるかもしれん
ミスドの場合安いメニューや安いセットだったものを値上げしてしまった
最近は紙ポンのドリンクセットもなくなってしまったし
そうじゃなくて、既存のセットに拡充する形にすべきだった
全部割高になると客層も変わってくるけど、今の店じゃインスタ映えもしないしな
そりゃコメダとか行くよねそういう客は
0847無銘菓さん
2018/07/15(日) 22:19:29.06ID:???売るしかないんじゃないかなぁ
100円で赤、青、黄、緑、橙、紫、藍、白、黒
0848無銘菓さん
2018/07/15(日) 23:50:11.51ID:???0850http://with-me.biz/
2018/07/16(月) 01:43:20.53ID:7KT4TdG20853無銘菓さん
2018/07/16(月) 06:12:08.00ID:???同じ店内製造のPABLO miniの一番小さいのが200円
100円でも黒になるんだろうけど相当たくさん売らないと利益が出ない
逆に以前書いたがバウムクーヘンみたいなぼったくりだと
そこそこ入ってそこそこ廃棄でも利益が出る(大行列ならボロ儲け)
どっちがまともな経済活動かわかるでしょ
前者はスーパーのやること
>>852
小麦粉だけじゃないよ
あと電力費あるしガソリン代が値上げすれば各店舗に郵送する費用が
0854無銘菓さん
2018/07/16(月) 10:03:36.10ID:???0855無銘菓さん
2018/07/16(月) 12:52:11.88ID:???でもおかわりできないアイスコーヒーはホットと同じ値段じゃー買わんぞ。50円引け
0856無銘菓さん
2018/07/16(月) 14:24:45.34ID:???今何がオススメだろ
0857無銘菓さん
2018/07/16(月) 14:51:21.21ID:???0858無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:05:44.71ID:???0859無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:07:06.79ID:???0860無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:21:19.28ID:yDWE4YZb0861無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:29:30.02ID:???0862無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:38:19.89ID:???0863無銘菓さん
2018/07/16(月) 20:57:36.06ID:???0864無銘菓さん
2018/07/16(月) 21:13:28.62ID:???0865無銘菓さん
2018/07/16(月) 21:31:15.16ID:???0866無銘菓さん
2018/07/17(火) 04:48:56.01ID:hXBPSHDYスーパーで買った天ぷら一日置いてチンして衣だけ食べたみたいな味する
0867無銘菓さん
2018/07/17(火) 04:54:58.71ID:???0868無銘菓さん
2018/07/17(火) 06:15:46.29ID:???0869無銘菓さん
2018/07/17(火) 06:20:34.55ID:???以下ならPABLOはミスドのように没落する
0870無銘菓さん
2018/07/17(火) 19:24:55.92ID:ROlT8/dz0871無銘菓さん
2018/07/17(火) 19:47:46.31ID:???ミスドはチーズタルドはドーナツだといっている
0873無銘菓さん
2018/07/17(火) 23:52:36.99ID:???ミスドはそういうところという認識になってしまった
0875無銘菓さん
2018/07/17(火) 23:57:42.88ID:???0876無銘菓さん
2018/07/18(水) 00:00:40.67ID:???0877無銘菓さん
2018/07/18(水) 00:02:25.92ID:???今のオールドファッションは100円でもイラン
0880無銘菓さん
2018/07/18(水) 19:35:31.72ID:7H1cuzdfとても簡単で分かり易い事だ
美味いドーナツを作れば良いだけ
0881無銘菓さん
2018/07/18(水) 19:36:53.29ID:???0883無銘菓さん
2018/07/18(水) 19:52:42.16ID:???もう企業体質がコスト削減の方に向いてるから無理
原材料にコスト気にせずやれれば美味しいドーナツは作れると思うが
(別に売れる売れないが重要じゃないのにね
期間限定数量限定とかやり方はいっぱいあるのにね)
0884無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:04:51.16ID:???うちから150mの距離にミスドあるけど
俺はどんなに近場でも髭そって風呂入って髪型整えて服選んで外出するから行くのが億劫
パジャマやスウェットでコンビニに行ける奴ばかりじゃないからな
配達するならどんどん注文するぞ
ネトゲで忙しいし
0886無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:17:23.94ID:???0887無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:41:49.84ID:???0888無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:45:23.89ID:???顧客の人に毎日来てもらって大量に食べてねなんて考えはもうやめろ
アフリカの飢餓で苦しんでる子供に好きなだけ食べてねって言われても三日で飽きるよ
ユーザーの意識は1ヶ月に一回でいいやなんだから
二週間に一回来てもらう努力しろよ
それが安さじゃないのはわかってるだろ
絶品スイーツ(ドーナツに限定しない)開発すれば来る頻度は自然と増えるから
0889無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:49:31.66ID:???ドーナツ以外のメニューの充実
ドーナツがカフェの絶対王者の時代は終わったんだから
でも最終的にドーナツが一番美味しいよねで締め括ればいいんだから
0890無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:50:08.61ID:???0891無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:58:35.79ID:???腹が減ったからミスタードーナツへ行こうか、とはならない
そういう時は飯屋探すからな
ミスドは食べたい時に偶然店の近くにいないと買わない
0893無銘菓さん
2018/07/18(水) 22:27:40.74ID:???糖質0のドーナツ作れば売れるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています