◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part138】◎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/28(月) 21:40:58.20ID:???◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part137】◎
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1523185083/
□ミスタードーナツ(公式HP)
http://www.misterdonut.jp/
□MOSDO(公式HP)
http://mosdo.jp/
0413無銘菓さん
2018/06/23(土) 13:57:13.08ID:???あなたはそれでも手土産にミスドを持って行くのですか?
ありがた迷惑だよ
0414無銘菓さん
2018/06/23(土) 14:01:20.65ID:???今は選択肢がたくさんあるからねぇ
0415無銘菓さん
2018/06/23(土) 14:38:40.41ID:JaBPX0+r0417無銘菓さん
2018/06/23(土) 15:01:08.62ID:???俺は好きだけど
0418無銘菓さん
2018/06/23(土) 15:23:20.59ID:???レプロナイザーの3D Plusはいいわよ
キレイに乾かせる
0419無銘菓さん
2018/06/23(土) 15:36:00.32ID:???( ´・ω・`)
っ=川
\_/
0420無銘菓さん
2018/06/23(土) 15:38:27.78ID:???共通してるのは毎日食べたいわけじゃない2-3ヶ月に一回でって点だな
後者二つは明らかにそういう客の意識を汲み取ってるな
クリスピーもそういう客意識に対応してると思う
0421無銘菓さん
2018/06/23(土) 21:15:01.53ID:???安くも売れない
これを言い出したら信者や社員は何も言わなくなったな
まあ言ったとこで危機的状況に代わりないんだが
0422無銘菓さん
2018/06/23(土) 21:52:02.79ID:???買ったけど自分では食いきれない↓
人にやろう!
0423無銘菓さん
2018/06/23(土) 22:06:01.69ID:???いらねえよ
これが毎回続き
ミスドアンチを増やすきっかけに
まあこれは実際に起きてることだし
タダサービスなんてするならミスドを買ったら負けみたいな空気だよな
0424無銘菓さん
2018/06/23(土) 22:12:50.05ID:???0425無銘菓さん
2018/06/23(土) 22:27:09.76ID:???切りわければ量も少なくて済むし
高級イメージだから評判いい
お土産をミスドからバウムクーヘンに変えてマジな声
あと金もバウムクーヘンの方が意外とかからない
0426無銘菓さん
2018/06/23(土) 22:46:55.21ID:???0427無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:03:39.26ID:???0428無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:18:12.90ID:ww+mlk0rプロの投資家、機関投資家から見れば将来性があると判断している
0429無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:23:55.30ID:???先週クラブハリエのバウムクーヘン食ったら味が落ちてた
0430無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:24:09.02ID:???だから安くして大量に売るのは無理があるんだよ
あと子供のおやつとかいうけど大家族の貧乏一家しか喜ばないよ
今の子供は親の影響でスタバ飲んでてスタバの方がおいしいのを知ってる
0431無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:37:33.66ID:???本業のダスキンな
ミスドなんて不調なら切り捨てればいい
それにどっかが大金で買い取ってくれるっていう希望観測もあるんじゃね
0432無銘菓さん
2018/06/23(土) 23:38:24.48ID:???フードグループは2割その他1割
ミスドがどうなろうと会社に影響はない
0433無銘菓さん
2018/06/24(日) 06:00:04.04ID:???0434無銘菓さん
2018/06/24(日) 07:33:36.11ID:???店内製造をやめ(客が増える見込みや材料もないのに)
その分客席を増やすため多くの店舗を大改修
こんなのよく銀行は認めたな
ミスドを知ってる食通ライターですら愚行って認めてるのに
ほとんど新規事業みたいなもんだから超ハイリスクで金をどぶに棄てる覚悟がなければやれない
だいたいレストランがデザートにケーキじゃなくてドーナツ出すという感覚がずれてる
0435無銘菓さん
2018/06/24(日) 08:12:49.41ID:???切り分けて食べるとか無駄手間だわ
0436無銘菓さん
2018/06/24(日) 08:17:04.09ID:???問題はそうじゃなくて量はそれくらいでいいってこと
うちは女性多いから あとイメージも高級だし
それにカットバウムで200円前後で小売りもしてるよ
0437無銘菓さん
2018/06/24(日) 08:44:01.98ID:???0438無銘菓さん
2018/06/24(日) 09:10:36.14ID:???おまえは何もわかってないんだな
すべての子供はドーナツ好きと決まっているのに親が甘いものをごはんに出来ないことで食事としてミスドに連れて行ってもらえないから客が来ないんだ
親が普通の普通の飯食いながら子供には毒入りドーナツ食べさせることが出来たら完璧だろ?
→ミスドゴハン
0439無銘菓さん
2018/06/24(日) 09:22:34.48ID:???じゃあ言わせてもらうけど
昼以外にも食事で客は来るし昼の時間は選べない
だから店員の負担が増える
だから店内製造をやめる結果不味くなる
これが決めつけって思うかもしれないけど
その発想自体決めつけ
親がスタバ好きで子供もスタバでいいやってケースもあるんだが
0440無銘菓さん
2018/06/24(日) 09:44:57.64ID:???そんなこと言ってたら親がミスドが好きで子供もミスドでいいやってケースもある
第一店内製造やめるのは店員の負担とかじゃなくて一ヶ所で大量生産した方がコスト押さえられるからだからね
0441無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:11:17.91ID:???レジと製造は別の人間だし注文を受けてから作るんじゃ無いんだぞ
それにメニューを変えないと製造の手間は変わらん
0442無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:13:01.55ID:???店員の負担もあるだろ製造教えるのも大変とか言ってた
それに親がミスドで食事子供もミスドでドーナツもマイナーケース
両方揃ってるマックカフェ選ぶだろ普通の家なら
0443無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:17:39.13ID:???負担は製造じゃなくてレジな
パスタ作りで時間かかるし
製造のやつが忙しいからレジの応援してるのも何度か見てる
ミスドごはんが本格化するなこの動きが
0444無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:24:18.76ID:???そんなマイナーケースに合わせてたらミスド×ミスドのマイナーケースもあるし何でもあり得るから決定できませんがと言ってるんですけど
バカかな
0445無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:26:43.17ID:???マックカフェとかスタバとか独身ホイホイは競争相手じゃないんですけど
レストランみたいに家族で食事するところを目指している
0447無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:33:03.38ID:???その飯屋が食後のデザートにドーナツ推すこと自体おかしい
だいたいリアルな貧困層はミスドなんていかない
生活に困ってない貧困層はJCJKで
それをターゲットにする方が利にかなってるだろ
0448無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:35:16.71ID:???無料クーポンの行列の日しかいかないからそんなレジが忙しいとか思うんだろw
普段からそんなレジがうまく回らないくらい客着てたら赤字閉店ラッシュしてねーわ
0449無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:35:41.23ID:???スケジュールがあるんだよ
でも人の飯の時間は選んでくれないから
パスタ一件でも時間がかかるから客がそんなに来なくてもレジが混むこともあるからドーナツの売れ行きがいい日でも減産とかなったら損益だろ
0450無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:37:11.61ID:???だから子供にはドーナツ食わせて親は普通の飯を食べられる店にするって>>315に書いてあるだろ
なんだよ食後のデザートって
0451無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:38:50.97ID:???悪いけど閉店ラッシュの店が全部ガラガラだったとは思わない
結構入ってた店もある
今のミスドの経営方針ではやってけないんだろ
あと相当大行列でないと黒にならないとか
0453無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:40:24.26ID:???子供が食事にドーナツ食わせるって最低の親だな
そもそもそれが問題だが
それに親の食事のデザートはどうするの?
0455無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:43:41.06ID:???親が食後のデザートとかほぼ食わんでしょw
子供にパフェ食わせて自分は食後のコーヒーだけとかが普通
よーしお父さんパフェ頼んじゃうぞーwとかねーわ
0456無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:48:53.59ID:???0457無銘菓さん
2018/06/24(日) 10:50:23.04ID:???テナント料
駅前店舗が一番客呼べるじゃん
ガラガラならそれはミスドに経営責任レベルだし
それで切るってことは常に行列を維持しないと存続できないってこと
切られた店舗は新幹線止まる駅だし
江坂駅が閉店の意味わかってるよね?
だから深刻なんだよ
0460無銘菓さん
2018/06/24(日) 11:02:06.05ID:???駅前にミスドがあればJKは入ってるの
(何も買わずに携帯いじるだけって)
問題点はミスドの経営方針と
消費者はドーナツは嫌いじゃないけどいつも食べたくないってこと
この二つが理解できないうちは迷走しかない
0461無銘菓さん
2018/06/24(日) 11:16:23.32ID:???食後のデザートどころかまともな食事すらないスタバやマックカフェで一食分としようとする親より最低なのいないから
0462無銘菓さん
2018/06/24(日) 11:25:29.32ID:???いやマックに関してはそもそもお食事するとことしてはミスドより優れてるから(マックカフェはマックのなかにあるんだが)
第一レストランとして話してるんだが
カフェとしてならミスドとスタバは生きてく上で不必要なもの
だから12時代に客が来ないのは永遠の宿命なんだが
それはわかってるよね
0463無銘菓さん
2018/06/24(日) 11:43:29.17ID:LlJE5RCc0464無銘菓さん
2018/06/24(日) 13:04:49.33ID:???ミスドで食事はしないからどーでもいいなぁ
昨日楽天無料だったからポンデリング貰ってエンゼルクリーム?買った
0465無銘菓さん
2018/06/24(日) 13:05:53.45ID:???江坂駅の不動産価値や通勤利用が高まってるからショックは相当デカイ
悪いけど他の飲食店は江坂に出展したくて仕方ないのに
そんな中撤退するんだから企業としてのダメージは大きい
あとツイッターのフォロワーさんで吹田すみのJKもショック受けてたから
ガラガラでなかったことはたしかみたい
0469無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:08:26.93ID:???大阪にミスドはそこ一つしかないんだぞw
0470無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:12:51.59ID:???江坂ってなってるけど吹田
ましてや吹田の繁華街これ言ってまだ気づかない?
あと俺は大阪人じゃないけど大阪の江坂の重要性くらい知らないとは言わせないよ
お願いだから無知さらさないでね悲しくなるから
0471無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:13:09.18ID:???マクドの話しようや
0473無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:21:21.95ID:???繁華街にどこにでもあるようなミスドなんてあったら好立地の無駄だしいいんじゃない?
どかせるべきとみんな思っているだろう
0474無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:22:17.66ID:???じゃあ言わせてもらうけどマックはスタバ以上のミスドの驚異になる
企業規模としてはミスドスタバ以上の規模だから
前からおやつタイムにJKが多く来てたからおやつメニューに力いれてたけど
マックカフェをはじめて格安喫茶のミスドの客を奪う可能性がある
それにマックもやってるからはなから"ミスドごはん"のようなことしてるから12時代の空白時間が存在しない
駅前店舗を中心にやったらミスドは壊滅的になる
0475無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:24:24.52ID:???だから潰れたんだな
0476無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:25:58.75ID:???いやいや江坂だよ
消費者の気持ちを一番理解してないといけない場所だよミスドにとって
東北や九州の消費者の意識も理解しないといけないけど
働いてる場所の人間の声を無視してるの?と言われても仕方ない
0477無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:27:58.52ID:???田舎の駅前とかはちょくちょく話題出てるみたいだけど
0479無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:31:47.73ID:???何が有名なの?ミスド?
0480無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:33:25.96ID:???Twitter検索して掛からないんだからしかたないでしょ
君理論だとミスド好きなんて居ないことになる誰も話題にしてないんだから
0482無銘菓さん
2018/06/24(日) 15:35:06.09ID:???0486無銘菓さん
2018/06/24(日) 16:10:07.09ID:???地元だろ
消費者の声聞いてるの?って言われても仕方ない
しかも経営戦略的にドル箱にすらなる
御堂筋線は新大阪梅田難波を通る大阪で一番客が多い地下鉄
大阪出張客や観光客は大阪市内でなく江坂を宿泊先に選ぶ
南や西が柄が悪いからな
テナント料が払えないほど高騰してるんだろうけど
これは企業としてのプライドだろ
0488無銘菓さん
2018/06/24(日) 16:14:57.25ID:???ダスキンの膝元アメリカじゃミスドは無くなってるし無理してやることないんだよ
0489無銘菓さん
2018/06/24(日) 16:15:23.70ID:???吹田や江坂みたいな金持ちのとこでやってけるわけない
0490無銘菓さん
2018/06/24(日) 16:45:26.58ID:???日本マクドナルド社だけど?
http://i.imgur.com/OcNlCVr.jpg
0491無銘菓さん
2018/06/24(日) 17:07:37.90ID:???0492ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
2018/06/24(日) 17:33:31.31ID:KRgLWTzy色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0493無銘菓さん
2018/06/24(日) 17:34:01.01ID:???でもミスドはこの三つのようなことはできないし無理
なぜならドーナツを売ることをメインにしてる以上レストランとしてのミスドは成立しない
ドーナツメインのカフェこれ以外ありえない
ドーナツ売るのをやめない限りあり得ない
ドーナツはカフェの食べ物
レストランの食べ物じゃない
0494無銘菓さん
2018/06/24(日) 19:00:13.58ID:???0495無銘菓さん
2018/06/24(日) 19:06:09.33ID:???だからカフェ以外無理なんだよ
持ち帰りにしても高級路線以外無理
ゴミ売ってるようなもんだぞ
バウムクーヘンなんて大量に廃棄してるけど高いから儲かってる
ドーナツは安いから大量に売らないと儲からない
でも消費者は毎日食べたい訳じゃない
0496無銘菓さん
2018/06/24(日) 19:11:40.40ID:???0497無銘菓さん
2018/06/24(日) 21:26:53.15ID:???あとは京橋界隈に2〜3件か。OBPのところはドーナツビュッフェやってるみたいだが
0498無銘菓さん
2018/06/24(日) 21:36:35.01ID:???ドーナツのドもない
これが世間の常識
https://i.imgur.com/BpBNdul.jpg
https://i.imgur.com/WEn4dJs.png
0499無銘菓さん
2018/06/24(日) 22:22:52.03ID:???悪いけど
親がスタバ飲みたいから子供に飲ますこれが普通
親はドーナツ食いたくないけど子供には食わせたい?
おかしいのはミスドだろ
親もドーナツ食べたいから子供にも食べさせたいだろ
親が食いたくないもん子供に食べさせることの方が罰ゲームだろ
うまいドーナツなら親も食いたいよ
0500無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:33:11.13ID:???親は子供のために金も時間も欲求も我慢するものだよ
0501無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:36:49.58ID:???0502無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:37:52.09ID:???0503無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:43:31.32ID:???0504無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:45:12.33ID:???君の家庭はこんな感じなのかな?
3: 名無しさん@13周年[sage] 2014/01/12(日) 15:17:47.46 ID:281Fxngc0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
0505無銘菓さん
2018/06/25(月) 00:39:55.96ID:???0506無銘菓さん
2018/06/25(月) 00:43:24.25ID:???0507無銘菓さん
2018/06/25(月) 00:54:47.26ID:???子供が食べたいって言い出すなら親も食うだろw
ミスドなんて安上がり以外取り柄ないぞ
こいつらアホすぎw
親が不味いとか思ったら近寄らせないし
0508無銘菓さん
2018/06/25(月) 01:00:25.13ID:???一緒にパスタ食って一緒に食後のドーナツだろ
まあ食後のドーナツ自体がありえないが
0511無銘菓さん
2018/06/25(月) 01:47:46.82ID:???全然
外食で親と子供が同じもの食べる方がおかしいでしょって言っている
あなたがおかしいとおもわないの?
子供の腹はドーナツだけで腹一杯になることも考えつかないのかな
0512無銘菓さん
2018/06/25(月) 01:50:27.34ID:???自分がパスタ後にドーナツ食えるんだから子供も食えると思ってる?
子供の腹と大人の腹は違うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています