業務スーパーで売ってるお菓子 11【神戸物産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/24(木) 08:21:04.43ID:???https://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=10
業務スーパーで売ってるお菓子 10【神戸物産】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522455895/
0003無銘菓さん
2018/05/24(木) 20:50:39.58ID:w1TCb6slおつ
0006無銘菓さん
2018/05/26(土) 07:44:34.14ID:???輸入菓子は輸送費込みで国産品より安いのだから。
0007無銘菓さん
2018/05/26(土) 07:49:11.69ID:???0009無銘菓さん
2018/05/26(土) 08:41:41.13ID:???0010無銘菓さん
2018/05/26(土) 11:00:48.65ID:???原材料とか酷いもんだよ
0011無銘菓さん
2018/05/26(土) 13:49:02.81ID:???クリームの量減らしたんだな。
分解すると一回りクリームの範囲が狭くなってる。
ビスケットやクリームそのものの味は変わらなかった
0012無銘菓さん
2018/05/26(土) 14:40:31.84ID:???たった5gのことで・・・
0013無銘菓さん
2018/05/26(土) 15:20:43.69ID:???0017無銘菓さん
2018/05/26(土) 19:06:19.76ID:???どこに売ってんのさ
0018無銘菓さん
2018/05/26(土) 21:41:59.41ID:???スペインでトランス脂肪酸が総脂肪の2%を超える食品はほとんどないらしい
仮に脂質の2%含まれてるとすると
メガチョク100gあたり17gの脂質だから1袋180gの場合
17×1.8×0.02=0.612g
0020無銘菓さん
2018/05/26(土) 21:59:37.11ID:???日本人は180gでも無理っしょ
0021無銘菓さん
2018/05/26(土) 22:03:16.91ID:???WHOの基準だと総摂取カロリーの1%未満に抑えるようにとのこと
2000kcal摂ってる人なら2g未満
日本人平均は0.3%
メガチョクのトランス脂肪酸に関してはそれほど気にする必要はないと思う
0022無銘菓さん
2018/05/26(土) 22:08:50.45ID:???0025無銘菓さん
2018/05/27(日) 00:02:08.76ID:???チョコレートケーキのスポンジの間にある一番うまい部分を塊で食べるみたいだ
0026無銘菓さん
2018/05/27(日) 01:57:20.52ID:???実は使用することが認められている添加物は先進国では日本が最も多い
欧米では使用禁止になってる添加物や農薬などが日本では平気で使われてる
だから菓子類はギョムで売ってる欧州産の方が安全なんじゃね?
0027無銘菓さん
2018/05/27(日) 03:39:10.50ID:Vz7I2ja0おつです ありがとうございます
0028無銘菓さん
2018/05/27(日) 03:41:00.51ID:Vz7I2ja00029無銘菓さん
2018/05/27(日) 07:51:55.13ID:???はっきり言って美味しくない
まず生地が国産の一般的なコーンフレークより若干厚い
あのコーンフレーク特有の香ばしさや軽い食感が全くなく中途半端に硬い
そのままでは食べづらく、おいしくなかったから牛乳に浸してみたけどあまりふやけない
0030無銘菓さん
2018/05/27(日) 07:56:49.16ID:???0031無銘菓さん
2018/05/27(日) 09:22:48.61ID:???レポよろ
0033無銘菓さん
2018/05/27(日) 11:39:16.15ID:???なんかがっかりした
0034無銘菓さん
2018/05/27(日) 11:40:10.95ID:ecS+d5IKそれって牛乳パックのやつ?
0035無銘菓さん
2018/05/27(日) 13:29:54.53ID:???0036無銘菓さん
2018/05/27(日) 13:32:14.38ID:???添加物てんこ盛りの加工食品を食わされて健康を害し、医療で長生きさせられる構図だ
0037無銘菓さん
2018/05/27(日) 13:49:51.26ID:Vz7I2ja0そうなんだ、教えてくれてありがとう
0038無銘菓さん
2018/05/27(日) 13:51:20.31ID:Vz7I2ja0安楽死させてほしいよ、犯罪も減りそうだし
0039無銘菓さん
2018/05/27(日) 13:56:09.06ID:???日本語パッケージになっているのは不安を感じる
日本は何でも薬使い過ぎ
ギョムが管理している冷凍野菜なんかも塩素臭い
料理に使ってたから気が付かなかった声優のも単体味なしで食べてみたら塩素臭がした
ギョムのは料理に使用しても塩素臭を感じたから相当使ってると思う
ハインツなら大丈夫かもと買ってみたら、これは大丈夫だった
一番いいのはコストコとかで海外パッケージのを買うことだと思う
0041無銘菓さん
2018/05/27(日) 15:16:36.09ID:???バレンタインデーに男子家に呼んでホットチョコレートとして出したらイチコロ
0042無銘菓さん
2018/05/27(日) 15:31:59.39ID:Vz7I2ja00043無銘菓さん
2018/05/27(日) 15:52:11.63ID:???0045無銘菓さん
2018/05/27(日) 16:25:50.94ID:Vz7I2ja0ありがとうございます レモンは、売ってなかったな残念だな
ストロベリーにしてみます
0046無銘菓さん
2018/05/27(日) 16:26:25.94ID:Vz7I2ja0ありがとう 試してみます
0047無銘菓さん
2018/05/27(日) 16:27:13.16ID:???0048無銘菓さん
2018/05/27(日) 17:00:42.93ID:???確かにさっぱりして美味かった
夏向きかも
0049無銘菓さん
2018/05/27(日) 17:37:26.56ID:???0050無銘菓さん
2018/05/27(日) 17:57:29.58ID:???0051無銘菓さん
2018/05/27(日) 18:20:19.38ID:???クエン酸と反応させたあとに残るクエン酸三ナトリウムが問題なの?
0052無銘菓さん
2018/05/27(日) 18:33:35.77ID:???0054無銘菓さん
2018/05/27(日) 20:16:13.28ID:???苛性って皮膚をズタズタにするって意味だそうだやばいだろ
0055無銘菓さん
2018/05/27(日) 21:04:56.53ID:???ラウゲン液というのは苛性ソーダ等を含むいわゆるアルカリ性の液体
家庭でプレッツェルを作る場合は重曹を溶いた湯で生地を軽く茹でることで同じ効果が得られる
0056無銘菓さん
2018/05/27(日) 21:54:16.16ID:7W0VGMc9解離と混同するから 乖離解離
ほーん プレチェル、色の為に
アルカリ液なのか
0057無銘菓さん
2018/05/27(日) 22:19:39.70ID:???あれは確かブルガリア産だったな。
ブルガリア産なのにパッケージにパンダのイラストが描かれてた。
丸型のと棒状のがあったけど、どちらも同じ塩味だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています