トップページcandy
1002コメント239KB

お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/05/22(火) 21:56:48.82ID:rm8Xet9q
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1465098332/

※前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!15減目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1497420473/
0586無銘菓さん2018/12/04(火) 08:43:11.51ID:???
Wikipediaをウィキって略すの嫌い
wikiはWikipediaじゃないのに
0587無銘菓さん2018/12/04(火) 08:45:37.18ID:???
(そうだったのか)
0588無銘菓さん2018/12/04(火) 09:28:05.83ID:???
(どうでもいい)
0589無銘菓さん2018/12/04(火) 18:33:56.22ID:???
証明なんかせんでも製造元が原材料やその他に合わせて
長さを変えてると言ってるでしょ
良心的な方だ
0590無銘菓さん2018/12/05(水) 16:16:57.56ID:???
ドンタコス 10パー増量 64G
0591無銘菓さん2018/12/06(木) 21:42:48.96ID:???
カルビーがよく食べきりサイズ(笑)の新フレーバー製品出すけど
見た感じただ既存のポテチをスライスの仕方変えてるだけにしか見えない
既存のを減らすと文句言われる→じゃあ新製品として出すなら何も言われる筋合いない!みたいなペラい思考がみえる
0592無銘菓さん2018/12/07(金) 04:17:43.36ID:???
袋入りののど飴や飴も笑っちゃうぐらい少なくなってる
久しぶりにのど飴買おうとしたらコーナーの前であまりの小ささに
声出し笑いが出たよ
0593無銘菓さん2018/12/07(金) 09:43:24.44ID:???
地元の昔ながらの飴が160gで108円だからお菓子はこればっかり食べてるわ・・・
0594無銘菓さん2018/12/07(金) 12:10:12.12ID:???
何気なく自販機でダイドーデミダスの缶コーヒーを買ったら150gでビックリした
0595無銘菓さん2018/12/07(金) 15:39:25.66ID:???
>>592
うちの店でヘラヘラ笑ってた奴はお前か

マジ池沼には来てほしくないんだよね
キモいから
0596無銘菓さん2018/12/07(金) 17:31:21.33ID:???
ブルボンのバタークッキー5%のやつが75円で投げ売りされてたから買った
ちなみに3%は138円だった
0597無銘菓さん2018/12/07(金) 17:45:14.77ID:???
ヨーロッパ製みたいにバター10%は入れてから自慢げに語れよ>ブルボンの駄菓子
0598無銘菓さん2018/12/07(金) 19:32:59.56ID:???
>>592
これはさすがにキモすぎで笑えん
0599無銘菓さん2018/12/08(土) 09:07:04.83ID:???
(そうか?)
0600無銘菓さん2018/12/08(土) 10:08:02.52ID:???
(そうだぁ)
0601無銘菓さん2018/12/09(日) 17:38:09.76ID:???
パッケ空けてあまりにもアレだと自然と「プッ」ってなるよ
期待せずにというか、多少下に見てるにも関わらず尚その更に下いかれると
0602無銘菓さん2018/12/09(日) 18:24:00.43ID:???
屁こくなよ
0603無銘菓さん2018/12/09(日) 19:13:52.41ID:???
つまんね
0604無銘菓さん2018/12/09(日) 19:54:33.62ID:???
メイドイントルコの18枚入りのウェハースがあったから買って食ったらおいしかったからもう日本製はやめるかな
0605無銘菓さん2018/12/10(月) 07:47:14.45ID:???
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2018/20181207.pdf
サーロイン1g11円→12円
リブロース1g11円→12円
0606無銘菓さん2018/12/10(月) 17:24:36.58ID:???
明治がアイス23品目を値上げ

 明治は10日、来年3月の出荷分からアイスクリーム
「明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ」など23品目を値上げすると発表した。
人件費の上昇や原材料価格の高騰が理由。
0607無銘菓さん2018/12/10(月) 20:05:06.24ID:???
>>601
つまんないって言われてるぞ
0608無銘菓さん2018/12/11(火) 17:34:33.11ID:???
ブルボンのバタークッキー
内容量を15枚→9枚に減らして
パッケージも変えてリニューアル

前のが売ってたら
買いだめしておいた方が良さ気
0609無銘菓さん2018/12/11(火) 17:59:18.76ID:???
ブルボンといえば、昔は低価格大容量が売りだったのに、すっかり落ちぶれたな。
0610無銘菓さん2018/12/11(火) 18:41:35.40ID:???
落ちぶれて済まん
0611無銘菓さん2018/12/11(火) 19:18:42.38ID:???
ブルボンだけじゃなく、不二家と東ハトも同罪。
0612無銘菓さん2018/12/11(火) 22:05:47.72ID:???
>>608

>>337
0613無銘菓さん2018/12/11(火) 22:08:47.50ID:???
>>594
デミタスだから少なくて当然
0614無銘菓さん2018/12/12(水) 01:12:57.66ID:???
デミタスは少なくなったと言うか元々小さい缶だったような気がするね
0615無銘菓さん2018/12/12(水) 01:51:19.92ID:???
ブルボンのクッキーがリニューアルしてから
他メーカーのクッキーも仕入れるようになったわ、近所のお店
グラムだとそこまで変わってないけど
そんなの知ってる人のが少ないと思うし
9枚と12枚なら後者を選ぶよね
しかもあのパッケージはいただけない


>>604
自分はそれ買うなら日本の高いやつ買うわ…
0616無銘菓さん2018/12/12(水) 09:01:41.11ID:???
>>615
チョコ&珈琲とダイジェスティブの新パッケージは良いのにね〜
バタークッキーとチョコチップクッキーのは古臭い
0617無銘菓さん2018/12/12(水) 11:51:31.83ID:???
糞みたいなことしてたらそら売り場取られますわ
0618無銘菓さん2018/12/13(木) 20:39:25.96ID:0lxxWoc8
お菓子じゃないけど
丸美屋のふりかけ、すき焼き味も塩分が落ちた様に思う
0619無銘菓さん2018/12/13(木) 20:54:03.93ID:???
それは今の時代にあわせてんじゃね
0620無銘菓さん2018/12/13(木) 23:16:25.32ID:???
ブルボンの菓子類、軒並みパッケージが更新されてきてるな。
中身も少なく更新されてるので困ったもんだ。
0621無銘菓さん2018/12/13(木) 23:26:12.78ID:???
ある意味、コスい量減らしを一番やっちゃいけないメーカーだったと思うブルボン
0622無銘菓さん2018/12/13(木) 23:39:45.85ID:???
>>618
塩分は落とした方が売れるし
0623無銘菓さん2018/12/14(金) 18:37:31.73ID:???
塩分減る→多めにかけてしまう→すぐ無くなる→買い足すって感じで企業の勝ち
0624無銘菓さん2018/12/15(土) 00:50:29.78ID:???
おまえの舌が劣化してるだけ
0625無銘菓さん2018/12/17(月) 20:41:19.19ID:???
甘いもの好きの国際比較
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0442.html
>1人当たりの砂糖消費量が多いのはブラジル、ニュージーランド、
>ベルギー、スイス、カナダなど。日本、韓国、中国などは少ない。

日本人の好きなお菓子・デザート・ランキング
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0335.html
>上位3位はアイスクリーム、チョコレート、プリン。
>プリン、チーズケーキが大好きな若年層、おはぎ、大福が大好きな高年層と世代の違いが大。

中国とインドの地域別主要作物マップ
ttp://honkawa2.sak ura.ne.jp/0431.html
>中国もインドも、アジアモンスーン地帯と共通のコメ(イネ)農耕圏と
>ヨーロッパ・西アジア・中央アジアと共通の小麦農耕圏の双方を抱える
0626無銘菓さん2018/12/18(火) 01:25:21.26ID:???
>>621
バームロールが小さくなったのはショックだったな〜
ミニサイズと比べてそんなに変わらないしw
0627無銘菓さん2018/12/18(火) 19:20:12.70ID:???
ブルボンのバタークッキー
3×3の個包装なのね
ゴミが増えるだけやん(´・ω・)
0628無銘菓さん2018/12/18(火) 19:43:18.76ID:???
BOURBONの会社説明会にいったときに「我が者は自社ビルを建てたりせず、独身寮も先輩と二人一部屋にして、余計な出費を抑えて、お客さま第一で価格を抑え量も多くしている」っていってたんだけどなぁ。
0629無銘菓さん2018/12/18(火) 20:34:52.41ID:???
今でも他社に比べて重量単価は低いんじゃないの?
俺はブルボンの菓子なんか興味ないからよく知らないけど
0630無銘菓さん2018/12/18(火) 22:28:29.53ID:???
昔はブルボンといえば低価格大容量の代名詞みたいな会社だったんだけどね。
次点は不二家か東ハトだったかな。
0631無銘菓さん2018/12/18(火) 22:37:04.07ID:???
東ハトも酷いもんな今
0632無銘菓さん2018/12/18(火) 23:16:20.76ID:???
>>628
結局入社しなかったんでしょ
勘が当たったんだよ
0633無銘菓さん2018/12/18(火) 23:23:24.09ID:???
社員に不便を強いるのが
お客様のためとかいってる時点で…
0634無銘菓さん2018/12/19(水) 02:40:58.49ID:???
アルフォートのFS(ファミリーサイズ)がスーパーやドラックストア各社で
198円で売られているのを見ると在庫捌いた後に何かありそうな予感が・・・
少し前にクッキーなどが改悪されたばかりだから気になる動きだ@関東

※個人的な感想です
0635無銘菓さん2018/12/19(水) 10:15:34.80ID:???
>>633
それってブルボンに限らずよくあるよね
特に株主優待
株主にそんなに還元していて、会社を支える社員にそれだけ優遇しているのかっていう
0636無銘菓さん2018/12/19(水) 14:50:24.96ID:???
何買って数が減るだけじゃろアハハ
0637無銘菓さん2018/12/21(金) 13:39:18.45ID:???
ホワイトロリータとかバームロールは
味も落ちたような気がする
0638無銘菓さん2018/12/21(金) 21:25:13.66ID:???
減量するわ、品質は落ちるわで菓子メーカーは終わりだな。
0639無銘菓さん2018/12/22(土) 11:36:53.22ID:???
街の和菓子屋さん、洋菓子屋さん、駄菓子屋さんの時代が来るのか!?
0640無銘菓さん2018/12/22(土) 15:41:48.28ID:???
>>639
同じく世界的な原材料高騰で、ヒーヒー言ってるよ
バカかおまえ
0641無銘菓さん2018/12/22(土) 16:51:11.08ID:???
>>640
じゃあ、全部終わりだな
自家製以外の菓子は存在しなくなる
0642無銘菓さん2018/12/22(土) 18:22:15.05ID:???
原材料費上がってて自家製もヒーヒーだよ
0643無銘菓さん2018/12/22(土) 19:36:42.31ID:???
原材料費うんぬんの煽りは街のお菓子屋ケーキ屋のほうが受けてるんじゃないか
0644無銘菓さん2018/12/22(土) 19:52:10.56ID:???
要するに菓子を食べるなってことだよな。
嫌な時代になったもんだ。
0645無銘菓さん2018/12/22(土) 20:42:14.90ID:???
お菓子がないならパンを食べればいいじゃない
0646無銘菓さん2018/12/22(土) 20:50:40.20ID:???
確かにお菓子は飯と違って無くても困らないが…
0647無銘菓さん2018/12/22(土) 22:27:59.37ID:???
金があればいいものは食える
中国人が豊かになった分のしわ寄せが
魚を中心に表れているのだ
0648無銘菓さん2018/12/24(月) 09:42:37.98ID:???
コカ・コーラ、来年4月値上げ 27年ぶり、最大10%

飲料メーカー国内最大手のコカ・コーラボトラーズジャパン(東京)が、
コカ・コーラなどの清涼飲料の値上げを検討していることが20日、分かった。
2019年4月1日出荷分から適用する方針。物流費や原材料価格が高騰しているため。
値上げは27年ぶりで、上げ幅は最大10%程度となる見通しだ。
0649無銘菓さん2018/12/24(月) 12:52:12.55ID:???
飲み物はディスカウントショップや業務スーパーで箱買いすれば、値上げされても影響は少ない気がする。
0650無銘菓さん2018/12/24(月) 13:01:28.41ID:???
水道水を飲めばほぼ0円
0651無銘菓さん2018/12/24(月) 13:02:08.34ID:???
コーラとか定価で買った記憶何十年もないや
0652無銘菓さん2018/12/24(月) 23:09:07.06ID:???
消費税のどさくさに紛れてか。
1円単位で上げられないから10円単位で上げられて腹立ったもんだが。
0653無銘菓さん2018/12/24(月) 23:09:32.97ID:???
あ、自販機での話です。
0654無銘菓さん2018/12/25(火) 20:52:01.15ID:???
自販機のジュースも売り上げ下がってるだろ
0655無銘菓さん2018/12/25(火) 22:58:06.78ID:???
サンガリアとかチェリオなど中堅飲料メーカーは自販機だと頑なに100円を貫いてるな。
有難いことだ。
0656無銘菓さん2018/12/26(水) 13:02:23.95ID:???
これからは増税前に値上げして、
増税後にさらに2%以上値上げするとこ増えるねw
0657無銘菓さん2018/12/27(木) 02:37:03.98ID:???
ほら笑って♪
0658無銘菓さん2018/12/27(木) 10:30:45.25ID:???
こうしてる間にもお菓子メーカーのお偉いさんは、「次は値上げを何のせいにするか」の会議してるんだろうな
0659無銘菓さん2018/12/27(木) 12:52:22.28ID:???
素直に「社長のわしの私腹を肥やすため」と言えば良いのにな。
0660無銘菓さん2018/12/27(木) 18:49:52.50ID:???
株主様のためだが?
0661無銘菓さん2018/12/28(金) 16:50:50.27ID:???
ブルボンの新パッケージ、100均の輸入菓子みたいだな
絶対売り上げ下がるだろ
0662無銘菓さん2018/12/28(金) 17:13:08.74ID:???
だっさいよねw
0663無銘菓さん2018/12/28(金) 20:06:24.61ID:???
悪魔に魂を売ったブルボン
0664無銘菓さん2018/12/28(金) 20:19:51.87ID:???
外国産の菓子ってギッシリ詰ってるよなぁ
0665無銘菓さん2018/12/28(金) 20:42:22.38ID:???
>>664
大容量なのに安いしね。
0666無銘菓さん2018/12/29(土) 08:56:29.99ID:???
でも不味い
0667無銘菓さん2018/12/29(土) 12:08:21.23ID:???
ドンキでスコーン辛うま味噌ラーメンというのを98円で買ったが
直後にクリエイトで58円で売ってた畜生
やっぱ菓子系は先にドラッグストアを下見だな
0668無銘菓さん2018/12/29(土) 12:53:27.68ID:???
ドンキは意外と糞安いわけではない
0669無銘菓さん2018/12/29(土) 15:52:31.94ID:???
>>668
確かに。普通のスーパーよりは10〜20円安いってレベルだよね。
たまに特売品もあるけど…
0670無銘菓さん2019/01/07(月) 08:25:11.60ID:???
 「企業努力だけでは吸収できなくなった」。4日から小麦粉や天ぷら粉などが値上げです。

 日清フーズと日本製粉、昭和産業の製粉大手3社は家庭用の小麦粉とお好み焼き粉、
天ぷら粉などの価格を4日の出荷分から1%から4%程度、値上げしました。
0671無銘菓さん2019/01/07(月) 10:00:13.09ID:???
お菓子でも食べものでもないからスレチだけど
PBのカイロがこっそり12時間→8時間になってた
0672無銘菓さん2019/01/07(月) 11:22:26.76ID:???
小麦粉はクッキーやパンなど小麦粉製品の値上げへの布石なのかな
0673無銘菓さん2019/01/07(月) 12:33:32.57ID:???
>>671
なんかワロタ
ああいうのも中身減らすんだwって
0674無銘菓さん2019/01/07(月) 13:05:08.53ID:???
>>671
まぁ12時間暖かくてもあまり嬉しくないけどね
0675無銘菓さん2019/01/07(月) 18:36:16.05ID:???
力のない人達への優しさで900mlになった明治おいしい牛乳だけど、おいしい低脂肪乳はそのままのパケで売ってるのなんでだろう。そこに優しさいらんのか?
0676無銘菓さん2019/01/07(月) 19:23:22.68ID:???
独自の社内優しさラインがあるんだろう
0677無銘菓さん2019/01/07(月) 19:37:53.02ID:???
>>675
低脂肪乳はデブ向けなのでデブが鍛えられるようにやさしくなってないのさ
0678無銘菓さん2019/01/07(月) 21:08:08.91ID:???
不二家のハートチョコレートめっちゃちっちゃなってる!
0679無銘菓さん2019/01/07(月) 21:41:03.42ID:???
愛が覚めてしまったのね
0680無銘菓さん2019/01/08(火) 13:23:02.42ID:???
今年も面白いなこのスレw
0681無銘菓さん2019/01/08(火) 16:37:29.29ID:???
今年はどんな笑える言い訳がくるかな
去年のマイベストは900mlのやつ
0682無銘菓さん2019/01/08(火) 17:19:54.79ID:???
ガトーレーズンの6→5が衝撃的だった
0683無銘菓さん2019/01/08(火) 20:57:48.62ID:???
6でも十分少ないのに
0684無銘菓さん2019/01/09(水) 11:51:50.40ID:???
3月、菓子メーカー各社がアイスの主要ブランドを一斉に値上げする。
アイスの大規模な値上げは2015年以来、4年ぶりとなる。

 今回対象となるのは大手5メーカーのアイス商品。江崎グリコではパピコ、ジャイアントコーン、
アイスの実などを10〜50円値上げする。森永製菓はチョコモナカジャンボなどを10〜20円、
森永乳業ではピノやPARM(パルム)など10〜30円。明治はエッセルスーパーカップなど10〜50円、
ロッテでは爽や雪見だいふくなどを10〜50円値上げする。

特盛できたでぇ阪神!
0685無銘菓さん2019/01/09(水) 12:54:24.03ID:???
50円値上げってすさまじいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています