お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/22(火) 21:56:48.82ID:rm8Xet9qhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1465098332/
※前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!15減目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1497420473/
0273無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:20:42.16ID:???0274無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:21:11.00ID:???0276無銘菓さん
2018/10/19(金) 02:18:49.60ID:???本当に客のニーズに応えるならそれでいいけどそれじゃ量を減らせないからね
利益確保の為に減量してるくせにその責任を客に押し付けるような言い訳されると買う気なくすわ
0277無銘菓さん
2018/10/19(金) 05:10:55.11ID:???食べきる食べきらないはこっちが勝手に決めることだろ
0278無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:31:54.58ID:???和菓子も大抵のものは仏壇に備えるようなものか、おばあちゃんが孫に上げて嫌われためにしかない。
こう言うと、すぐに高級品は〜とか言う奴がいるけど、庶民は高級品を日常的には買わないのよね。
0279無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:49:08.34ID:???こちらは1個ずつ個包装でサイズも小ぶりだが、味と食べたときの満足感が全然違う
それに俺もおっさんになって健康体キープしたいから菓子がっつり食いたいと思わんし
0280無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:51:55.49ID:???分包装にするのは構わないが、中に上げ底プラトレー敷くのはやめてほしい
あからさまにインチキ臭いだけでなく環境、保管においても時代に逆行する
最近は原油高騰でプラも値上げしつつあるし
0281無銘菓さん
2018/10/19(金) 09:30:37.16ID:???ここまで減ったらコンビニPBの個包装ビスケット買ってる方がいい
てか60gってブルボンプチシリーズのビスケットとほぼ量同じだからwww
0282無銘菓さん
2018/10/19(金) 09:55:49.81ID:I4PyhJoThttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539871625/
0283無銘菓さん
2018/10/19(金) 10:36:21.31ID:???0285無銘菓さん
2018/10/19(金) 12:33:11.67ID:???内容量とか美味しさとか考えると全然高くない
食べた後の満足度が違う
カルディで色々物色するの楽しい
0286無銘菓さん
2018/10/19(金) 12:38:50.16ID:???0288無銘菓さん
2018/10/19(金) 14:31:59.49ID:???現状個包装
便乗減量しなければ圧倒的勝利
0291無銘菓さん
2018/10/19(金) 15:24:53.02ID:???0293無銘菓さん
2018/10/19(金) 20:30:54.13ID:???0294無銘菓さん
2018/10/19(金) 20:32:22.90ID:???0295無銘菓さん
2018/10/19(金) 23:22:53.17ID:???ミニサイズかと思ったら小さくなるんだね
88円+税!
って全然お得じゃないw
0297無銘菓さん
2018/10/20(土) 09:17:01.47ID:???某国直輸入のチョコチップクッキー、150gなのはいいが158円くらいしてた
少し前までその量なら99円がデフォだったが
0299無銘菓さん
2018/10/20(土) 10:49:26.20ID:???もう買うことはないだろう
0301無銘菓さん
2018/10/21(日) 07:27:43.04ID:???0302無銘菓さん
2018/10/21(日) 08:24:30.75ID:???0303無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:04:38.55ID:???0304無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:10:41.00ID:???0305無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:20:36.44ID:???量が多くて安いので、ていう理由ばっかりで笑った
さて売り上げがどうなるか楽しみだ
0306無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:47:42.66ID:???0307無銘菓さん
2018/10/21(日) 11:02:32.16ID:???それ自分から崩してどうすんの?ってな
0308無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:07:53.55ID:???0309無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:11:39.90ID:???0310無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:36:35.84ID:???0311無銘菓さん
2018/10/21(日) 13:21:02.99ID:???ブルボンていうとあとは、アルフォート、ルマンド、バームロール、エリーゼ、濃厚チョコブラウニーあたりか
0312無銘菓さん
2018/10/21(日) 13:58:08.97ID:???0313無銘菓さん
2018/10/21(日) 16:55:18.19ID:???リピートしたくなったりといったものがないんだよね
輸入菓子はしばしばとんでもなく不味かったりするんだけど
当たりを引くと癖になるんだよ
日本の菓子にもそういうとんがったものが欲しいよね
0314無銘菓さん
2018/10/21(日) 22:15:36.63ID:???値上げしたら買ってくれない
0315無銘菓さん
2018/10/22(月) 00:16:36.91ID:???カントリーマアムは大きさそのままで
容量減らしてほしかった
まだそっちのが良かった
あと減量するなら個包装とかチャック付けるとか
小細工してのリニューアルアピールはやめてほしいな
ゴミ増やしてどうする
0316無銘菓さん
2018/10/22(月) 01:02:24.51ID:???258g→243g
0317無銘菓さん
2018/10/22(月) 06:24:04.88ID:???マジで個包装いらねえ
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:31:03.92ID:???外側ベタベタしてるし長く置いとけないし意味ないんだけど
0319無銘菓さん
2018/10/22(月) 15:33:56.82ID:???0320無銘菓さん
2018/10/22(月) 16:03:48.05ID:???個包装の中には脱酸素剤やアルコールの保持剤をいれないから
効果がいきわたる様にってことらしい。
どっちかというと個包装の袋より中仕切りのプラのほうが無駄な気がする。
0322無銘菓さん
2018/10/22(月) 21:25:52.08ID:???164gから109gだよ
容量減らして安くしたんだろうか
チラシで現在のグラム数知って現物はまだみてないけどね
0323無銘菓さん
2018/10/23(火) 00:20:04.35ID:???0324無銘菓さん
2018/10/23(火) 02:05:14.86ID:???本当にびっくりするほど美味しくない
よくあんな改悪したと思うわ
0327無銘菓さん
2018/10/23(火) 06:55:24.85ID:???今75gだけど
そのうち60とか50まで減りそう
0328無銘菓さん
2018/10/23(火) 08:01:19.29ID:???よかったね、ちょうど欲しい数だけ買えるよ
0329無銘菓さん
2018/10/23(火) 08:21:17.89ID:???40g→44g
もうアホかと
0330無銘菓さん
2018/10/23(火) 08:44:36.35ID:???旧品の在庫何個か買ってオサラバだな
0331無銘菓さん
2018/10/23(火) 09:24:58.03ID:???最近はセールしててもグラム換算するクセがついた
0332無銘菓さん
2018/10/23(火) 12:42:44.39ID:???くれればもらうけど
0333無銘菓さん
2018/10/23(火) 13:12:02.52ID:???0334無銘菓さん
2018/10/23(火) 13:45:13.08ID:???箱が薄くなっててワロタ
100gあたり100円前後だからギリギリ及第点なのかなぁとも思う
もう買わないけど
0335無銘菓さん
2018/10/23(火) 14:01:55.99ID:???>>533
リッツの販売元が、ヤマザキナビスコからモンデリーズに移ると聞いて、
ヤマザキナビスコのリッツを買って賞味期限ギリギリまで保管しておき
モンデリーズのリッツとヤマザキビスケットのルヴァンとの3つを食べ比べた。
ヤマザキナビスコのリッツに味が近いのはルヴァンで、モンデリーズのリッツは
油の味が若干しつこい、と感じた。
よって我が家で買うのはルヴァンって結論が出た。
モンデリーズのほうが営業が上手らしく、ルヴァンを置かずに
リッツだけを置くスーパーが結構あるのが困りもの。
0336無銘菓さん
2018/10/23(火) 14:12:41.78ID:???十何年前にも大減量してそれから買うのやめた
また減らしたのか
しかも今の中身見えないパッケージに変わってるのな
0337無銘菓さん
2018/10/23(火) 16:56:08.41ID:???サイズは大きくなった
バター5%から3%に減ってるし材料が変わってる
https://i.imgur.com/lQ8nPNd.jpg
https://i.imgur.com/53lsHQF.jpg
https://i.imgur.com/Qaszf1N.jpg
https://i.imgur.com/eo1EB8p.jpg
0338無銘菓さん
2018/10/23(火) 17:07:06.70ID:???0339無銘菓さん
2018/10/23(火) 17:10:37.54ID:???0341無銘菓さん
2018/10/23(火) 18:45:52.04ID:???0343無銘菓さん
2018/10/23(火) 20:12:45.00ID:???0344無銘菓さん
2018/10/23(火) 21:03:02.68ID:???こういう比較画像は有り難い
同価格帯だとミスターイトウのクッキーを買っていたけど
切り替わる前に1つ買ってみようかな
0345無銘菓さん
2018/10/24(水) 06:49:29.23ID:???お菓子から乳製品から調味料から何から何まで値段据え置きで内容量や原材料を詐欺ってる
それについて普通はCM等で謝罪するべきところを
すっきり飲みやすくなったよ♪とかヘルシーになりました☆とか
バレないようにしてるのも確信犯だ
0346無銘菓さん
2018/10/24(水) 06:52:57.90ID:???3枚x3袋とか少なw
いくら一枚のサイズ増やしてもこんな大層な箱物に「3袋」とか「9枚」しか入ってないってヤバイよ
高級ブランドじゃないんだからさ
0349無銘菓さん
2018/10/24(水) 13:07:18.65ID:???実質ターゲット層の変更になるだろうから
新商品として出した方が良かったんじゃないかね
0350無銘菓さん
2018/10/24(水) 13:32:13.18ID:???値段は高いがたくさん入ってるし、何より一枚一枚の情報量みたいなもんがダンチ
0351無銘菓さん
2018/10/24(水) 13:33:07.97ID:???逆にじゃあ残りはなんだよってなるだろw
0353無銘菓さん
2018/10/24(水) 23:19:12.90ID:???エースコインに近付いてたりして
0354無銘菓さん
2018/10/25(木) 00:05:13.54ID:???0355無銘菓さん
2018/10/25(木) 02:09:38.56ID:???量だけ減らすならともかく不味くするとかブルボン馬鹿だろ
0356無銘菓さん
2018/10/25(木) 04:26:11.39ID:U5HKTgD30357無銘菓さん
2018/10/25(木) 07:55:45.95ID:???どんだけ貧乏くさい国になってしまったんだ…
0358無銘菓さん
2018/10/25(木) 09:25:18.84ID:???何年か前に
0359無銘菓さん
2018/10/25(木) 09:45:13.12ID:???あれ、まだ箱の中に残ってる?と思いそうな出方
0360無銘菓さん
2018/10/25(木) 12:37:02.35ID:???0361無銘菓さん
2018/10/25(木) 20:16:57.90ID:???ガレットブルトンヌとパレットブルトンヌが神に見えてきた
0364無銘菓さん
2018/10/25(木) 22:52:37.76ID:???0365無銘菓さん
2018/10/26(金) 02:21:32.28ID:???前までヤオコーに置いてあったのになくなってた…
0367無銘菓さん
2018/10/26(金) 03:33:14.37ID:???うちの周りのカルディ2件とも取り扱いないわ…
イオンの中に入ってるカフェランテっていう輸入食品の店2件にも無かったな
その内の1件がいつだったかのクリスマスあたりに、デカイ缶のボックスで売ってた事があったくらいだ
0368無銘菓さん
2018/10/26(金) 07:16:05.21ID:???0370無銘菓さん
2018/10/26(金) 07:30:03.11ID:???一度あがったエンゲル係数は戻しにくい
0371無銘菓さん
2018/10/27(土) 00:24:38.43ID:???量減らすのをGABAでごまかしだしたかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています