お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/22(火) 21:56:48.82ID:rm8Xet9qhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1465098332/
※前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!15減目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1497420473/
0221無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:48:17.39ID:???例えば板チョコより汚れやすいんじゃないかな
0222無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:52:38.17ID:???0223無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:58:31.25ID:???0224無銘菓さん
2018/09/29(土) 21:09:51.24ID:???メディアが言ってることの中で、なぜチョコフレークが売れなくなったかなんてどうでもいいことまで
あるかどうかわからない悪意を読み取るお前らが理解できないわ
俺個人がチョコフレークを買わなくなったのは、もっとワクワクするお菓子が出てきてるからだな。
お前らがどうなのかは知らんけど、スレの趣旨からすると、昔はもっと大容量だったのが小袋になったからなのかも知らんけど
0225無銘菓さん
2018/09/29(土) 22:25:41.58ID:???カサを多く見せるという点では優秀な
このスレ向きのお菓子
0226無銘菓さん
2018/09/30(日) 10:44:51.59ID:???普段はPBのハードビスケット230g入り150円のを買うようになったw
0227無銘菓さん
2018/09/30(日) 12:18:17.50ID:???そういうのには手を出さないな。
その代わり、限定品や輸入菓子にシフトしてるわ
0228無銘菓さん
2018/10/01(月) 12:02:48.35ID:???1割以上減量とか紙パックの牛乳よりエグイね
0229無銘菓さん
2018/10/01(月) 12:39:06.30ID:???0230無銘菓さん
2018/10/01(月) 13:19:42.49ID:???0231無銘菓さん
2018/10/01(月) 19:14:05.81ID:???https://www.asahi.com/articles/ASLB153PVLB1ULFA020.html
日本たばこ産業(JT)は1日、紙巻きたばこ「ウィンストン」の一部商品について、
1箱の本数を20本から19本に減らすと発表した。
11月上旬からで、価格は20円安い1箱410円にする。
9月までは400円だったが、10月からの増税で430円になった。
本数を減らしてでも増税前の価格に近づけ、「手にとってもらいやすくしたい」
(広報)という。
0232無銘菓さん
2018/10/01(月) 21:07:24.34ID:???0233無銘菓さん
2018/10/03(水) 15:25:15.69ID:???終売になったといううわさがTwitterで注目を集めている。
森永乳業広報部は、「牛乳プリン」は味や内容量をリニューアルして
9月25日に発売し、終売したわけではないと否定。
一方で「たっぷりプリン」「濃いリッチプリン」「濃いリッチ杏仁豆腐」の3品は
10月1日をもって終売となり、
理由について「工場の老朽化についてはコメントを差し控えますが、
弊社で全体的に進めている生産体制の最適化の一環です」と説明した。
0234無銘菓さん
2018/10/03(水) 16:59:39.66ID:???価格は93円→120円(今回)
濃くなって新登場らしいがそんなもんは知らん
0235無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:04:28.88ID:???ってのあるよね
牛乳プリンなんて特にそれ
0236無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:15:11.04ID:???0237無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:24:46.65ID:???0238無銘菓さん
2018/10/03(水) 18:29:17.73ID:???高いグリコの代用品
安価な明治プリン 3連 も仮に便乗値上げしたら、どうしよう?
>>233 先月の下旬ににイオン系ザ・ビッグで森永の牛乳とたっぷりが安売りしていたわ。
0240無銘菓さん
2018/10/04(木) 09:30:21.82ID:???0241無銘菓さん
2018/10/04(木) 13:56:34.23ID:seKQPRK3子供の頃は、牛乳掛けてた
0242無銘菓さん
2018/10/05(金) 21:25:25.41ID:???この度、弊社商品「冷凍みそ煮込うどん」の内容量変更にともない、
旧小箱包材を使用した商品の出荷が判明いたしました。
(小箱内容量記載370g⇒実内容量300g)
なお、これまでに健康被害の発生はございません。
http://www.shokusan-kokuchi.jp/Notification/index/infoNo/201810022
そら健康被害はねーだろ
ただの詐欺だろ!
0243無銘菓さん
2018/10/05(金) 22:43:53.73ID:???0244無銘菓さん
2018/10/06(土) 14:57:12.13ID:???0245無銘菓さん
2018/10/06(土) 15:23:09.65ID:???チューインガム商品「キスミント」シリーズの販売を終了することが明らかになりました。
なお、同商品については既に生産を終了しており、
在庫がなくなり次第、販売を終了する予定です。
また、生産を担ってきた子会社「九州グリコ」(佐賀県)は、
今年末に閉鎖することが決まっています。
0246無銘菓さん
2018/10/06(土) 16:13:59.63ID:???0247無銘菓さん
2018/10/07(日) 06:26:55.35ID:???0249無銘菓さん
2018/10/07(日) 19:46:21.91ID:???真ん中から2つに分けようとすると高確率で失敗して両方破けるように出来てる
これは失敗させて両方とも食わせてしまえば消費速度が倍増するという明治の罠だな
0250無銘菓さん
2018/10/08(月) 09:44:15.62ID:???一気に食べたら太るしな
0251無銘菓さん
2018/10/08(月) 14:31:55.25ID:???0252無銘菓さん
2018/10/08(月) 15:23:56.30ID:???うちじゃ密封容器に移すけど…
スレ違い失礼。
0253無銘菓さん
2018/10/08(月) 15:43:48.76ID:???0254無銘菓さん
2018/10/08(月) 18:20:42.40ID:???0255無銘菓さん
2018/10/09(火) 00:22:23.06ID:???0256無銘菓さん
2018/10/15(月) 14:47:11.81ID:???0257無銘菓さん
2018/10/15(月) 14:53:50.95ID:???0258無銘菓さん
2018/10/15(月) 20:18:14.67ID:???0259無銘菓さん
2018/10/15(月) 21:44:58.63ID:???ココナッツサブレに似た感じ
0260無銘菓さん
2018/10/15(月) 21:56:09.98ID:???家族人数のため
持つ人の筋肉量のため
さて次はどんな言い訳がくるかね
0261無銘菓さん
2018/10/15(月) 22:25:20.59ID:???0263無銘菓さん
2018/10/16(火) 12:51:50.55ID:???0265無銘菓さん
2018/10/18(木) 00:26:44.13ID:???ペットボトル炭酸飲料、一度開けたあとのガスの減りっぷりが昔より早い気がする
0266無銘菓さん
2018/10/18(木) 13:10:51.98ID:???密封できるようになってるけど
あれにかかるコストより、90→80gにした方が企業的には安上がりなのかな
ファスナー必要かなぁw
ビターのやつなんて60gくらいしか入ってないよ
0267無銘菓さん
2018/10/18(木) 18:51:22.47ID:???ちな、現行は15まい リニューアルで9枚
死ね
https://www.atpress.ne.jp/news/168006/amp
0268無銘菓さん
2018/10/18(木) 21:00:43.63ID:???0270無銘菓さん
2018/10/18(木) 21:06:07.80ID:???ここはマジでごっそり減らす
0271無銘菓さん
2018/10/18(木) 22:09:37.57ID:???フードクリップのおまけでも付けて枚数据え置きでいいだろうが
クリップしやすい袋の形状にするとかさ、なんかないのかよ
0273無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:20:42.16ID:???0274無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:21:11.00ID:???0276無銘菓さん
2018/10/19(金) 02:18:49.60ID:???本当に客のニーズに応えるならそれでいいけどそれじゃ量を減らせないからね
利益確保の為に減量してるくせにその責任を客に押し付けるような言い訳されると買う気なくすわ
0277無銘菓さん
2018/10/19(金) 05:10:55.11ID:???食べきる食べきらないはこっちが勝手に決めることだろ
0278無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:31:54.58ID:???和菓子も大抵のものは仏壇に備えるようなものか、おばあちゃんが孫に上げて嫌われためにしかない。
こう言うと、すぐに高級品は〜とか言う奴がいるけど、庶民は高級品を日常的には買わないのよね。
0279無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:49:08.34ID:???こちらは1個ずつ個包装でサイズも小ぶりだが、味と食べたときの満足感が全然違う
それに俺もおっさんになって健康体キープしたいから菓子がっつり食いたいと思わんし
0280無銘菓さん
2018/10/19(金) 07:51:55.49ID:???分包装にするのは構わないが、中に上げ底プラトレー敷くのはやめてほしい
あからさまにインチキ臭いだけでなく環境、保管においても時代に逆行する
最近は原油高騰でプラも値上げしつつあるし
0281無銘菓さん
2018/10/19(金) 09:30:37.16ID:???ここまで減ったらコンビニPBの個包装ビスケット買ってる方がいい
てか60gってブルボンプチシリーズのビスケットとほぼ量同じだからwww
0282無銘菓さん
2018/10/19(金) 09:55:49.81ID:I4PyhJoThttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539871625/
0283無銘菓さん
2018/10/19(金) 10:36:21.31ID:???0285無銘菓さん
2018/10/19(金) 12:33:11.67ID:???内容量とか美味しさとか考えると全然高くない
食べた後の満足度が違う
カルディで色々物色するの楽しい
0286無銘菓さん
2018/10/19(金) 12:38:50.16ID:???0288無銘菓さん
2018/10/19(金) 14:31:59.49ID:???現状個包装
便乗減量しなければ圧倒的勝利
0291無銘菓さん
2018/10/19(金) 15:24:53.02ID:???0293無銘菓さん
2018/10/19(金) 20:30:54.13ID:???0294無銘菓さん
2018/10/19(金) 20:32:22.90ID:???0295無銘菓さん
2018/10/19(金) 23:22:53.17ID:???ミニサイズかと思ったら小さくなるんだね
88円+税!
って全然お得じゃないw
0297無銘菓さん
2018/10/20(土) 09:17:01.47ID:???某国直輸入のチョコチップクッキー、150gなのはいいが158円くらいしてた
少し前までその量なら99円がデフォだったが
0299無銘菓さん
2018/10/20(土) 10:49:26.20ID:???もう買うことはないだろう
0301無銘菓さん
2018/10/21(日) 07:27:43.04ID:???0302無銘菓さん
2018/10/21(日) 08:24:30.75ID:???0303無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:04:38.55ID:???0304無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:10:41.00ID:???0305無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:20:36.44ID:???量が多くて安いので、ていう理由ばっかりで笑った
さて売り上げがどうなるか楽しみだ
0306無銘菓さん
2018/10/21(日) 10:47:42.66ID:???0307無銘菓さん
2018/10/21(日) 11:02:32.16ID:???それ自分から崩してどうすんの?ってな
0308無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:07:53.55ID:???0309無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:11:39.90ID:???0310無銘菓さん
2018/10/21(日) 12:36:35.84ID:???0311無銘菓さん
2018/10/21(日) 13:21:02.99ID:???ブルボンていうとあとは、アルフォート、ルマンド、バームロール、エリーゼ、濃厚チョコブラウニーあたりか
0312無銘菓さん
2018/10/21(日) 13:58:08.97ID:???0313無銘菓さん
2018/10/21(日) 16:55:18.19ID:???リピートしたくなったりといったものがないんだよね
輸入菓子はしばしばとんでもなく不味かったりするんだけど
当たりを引くと癖になるんだよ
日本の菓子にもそういうとんがったものが欲しいよね
0314無銘菓さん
2018/10/21(日) 22:15:36.63ID:???値上げしたら買ってくれない
0315無銘菓さん
2018/10/22(月) 00:16:36.91ID:???カントリーマアムは大きさそのままで
容量減らしてほしかった
まだそっちのが良かった
あと減量するなら個包装とかチャック付けるとか
小細工してのリニューアルアピールはやめてほしいな
ゴミ増やしてどうする
0316無銘菓さん
2018/10/22(月) 01:02:24.51ID:???258g→243g
0317無銘菓さん
2018/10/22(月) 06:24:04.88ID:???マジで個包装いらねえ
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:31:03.92ID:???外側ベタベタしてるし長く置いとけないし意味ないんだけど
0319無銘菓さん
2018/10/22(月) 15:33:56.82ID:???0320無銘菓さん
2018/10/22(月) 16:03:48.05ID:???個包装の中には脱酸素剤やアルコールの保持剤をいれないから
効果がいきわたる様にってことらしい。
どっちかというと個包装の袋より中仕切りのプラのほうが無駄な気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています