お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/05/22(火) 21:56:48.82ID:rm8Xet9qhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1465098332/
※前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!15減目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1497420473/
0174無銘菓さん
2018/08/22(水) 19:28:37.92ID:???0175無銘菓さん
2018/08/22(水) 20:33:26.13ID:???1リットルの紙パック飲料を2つ買って飲む方が減りが早い気がする
どっちも同じくらいの氷入れて飲んでる筈なんだが
0176無銘菓さん
2018/08/22(水) 20:56:40.01ID:???http://shrinkflation.info/index.php?%E8%8F%93%E5%AD%90
0178無銘菓さん
2018/08/27(月) 02:03:50.95ID:???https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424180725/l50
突然死12万人 癌101万人 /年
0180無銘菓さん
2018/09/01(土) 19:54:26.71ID:???https://www.atpress.ne.jp/news/161406
0181無銘菓さん
2018/09/01(土) 20:04:23.76ID:???バニラ12枚にアールグレイ7枚だと…
0182無銘菓さん
2018/09/01(土) 20:36:31.10ID:???0183無銘菓さん
2018/09/01(土) 21:04:48.18ID:???今まで期間限定フレーバーも同じ量だったのに
今回の塩レモン味は少し減量してある
枚数同じなので一見わからないというせこさ
0184無銘菓さん
2018/09/02(日) 12:11:01.84ID:???ビスケットとか焼き菓子系はある程度の大きさがないと食べてて美味しくないよ
美味しいと感じる前に溶けて崩れてなくなる
ちゃんとしたお店で売ってるようなのはまた事情が違うから小さくてもいいけど
0185無銘菓さん
2018/09/02(日) 15:33:52.76ID:???昔はブルボンと並んで低価格大容量だったのに。
もはや不二家ではなく不治屋になってしまった。
0186無銘菓さん
2018/09/06(木) 09:26:25.97ID:???0187無銘菓さん
2018/09/10(月) 21:21:55.91ID:???割と新しい商品だが今食べたら一回り小さくなったような…
気のせいかな?
0188無銘菓さん
2018/09/11(火) 21:32:06.91ID:???少なくともここ何年かは自分がよく買う物は減らされてない
つか書いてて思ったけどクッキー系はだいたいどこも個包装(2枚で一袋とかも含む)だよね
量減らす処置を他菓子よりもとりやすいんだろうな
0189無銘菓さん
2018/09/12(水) 23:35:53.28ID:???最近は外国の菓子をよく探してるよ
0190無銘菓さん
2018/09/16(日) 20:32:00.82ID:???16枚で188円
0191無銘菓さん
2018/09/16(日) 21:02:22.30ID:???一度はカゴに入れたが買うの止めた。
0192無銘菓さん
2018/09/16(日) 21:12:13.63ID:???0193無銘菓さん
2018/09/16(日) 21:41:11.43ID:???コーラアップ、ジンジャーエールアップってグミがあるのよ、各100gで200円
この前スーパーでその2つの味をアソートしたパック見つけたんだけど、律儀に一粒一粒個包装されてんのw
値段は220円くらいだったかな、で88グラム
なんか変な気分になったね
グミで個包装ってどんなシチュエーションで役に立つんだよって
0194無銘菓さん
2018/09/17(月) 07:33:17.94ID:???>グミで個包装ってどんなシチュエーションで役に立つんだよって
値段を上げる口実に役立つだろ
会社にとっての客は株主だから儲かって株価を上げて配当も上げればそれでいいんだよ
0195無銘菓さん
2018/09/21(金) 13:55:12.30ID:???一回り小さくなって減ってた
0196無銘菓さん
2018/09/21(金) 15:41:41.63ID:???ウエハース全般スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1170904732/465
465 :無銘菓さん :2018/09/21(金) 13:41:18.83 ID:0ckebugp
麦ふぁ〜とうとう152gの店頭ではあまりみかけなくなった
ほとんどの店が8枚2パックへ
152gと比べて枚数減るし小さくなった上値段もあがった
0197無銘菓さん
2018/09/21(金) 21:33:20.28ID:???たくさん入ってるからこそうまそうに見えるっていうのに
0198無銘菓さん
2018/09/21(金) 21:41:27.58ID:???0199無銘菓さん
2018/09/23(日) 13:35:43.63ID:???久しぶりに買ったら袋の大きさの半分くらいしか入ってなかった
0200無銘菓さん
2018/09/23(日) 13:57:03.99ID:???0201無銘菓さん
2018/09/23(日) 14:16:43.11ID:???ミニサイズ!?って思うわ
0202無銘菓さん
2018/09/23(日) 21:17:51.23ID:???フルタはほぼなし滅多にしか。
0203無銘菓さん
2018/09/23(日) 21:38:52.72ID:???逆にブルボンは全然回ってこない
0204無銘菓さん
2018/09/24(月) 02:38:43.39ID:???0205無銘菓さん
2018/09/24(月) 06:32:12.12ID:???0206無銘菓さん
2018/09/24(月) 07:07:19.72ID:???山崎パンのドーナツ買ったほうが安いし遥かに美味しい。
まさか本職が作ったドーナツよりも、パン屋が作ったドーナツが勝るとはな。
0207無銘菓さん
2018/09/24(月) 20:18:47.62ID:???近頃は百均の菓子類も減量がエグい。
0208無銘菓さん
2018/09/25(火) 12:22:42.96ID:yxnXmBXu0209無銘菓さん
2018/09/25(火) 12:30:24.99ID:???0210無銘菓さん
2018/09/25(火) 12:47:12.37ID:???0211無銘菓さん
2018/09/25(火) 13:45:09.95ID:W3o1LkiN0212無銘菓さん
2018/09/25(火) 16:51:48.38ID:???どちらも個包装込み重量
何粒減らしやがったコノヤロ
0213無銘菓さん
2018/09/28(金) 19:56:41.51ID:???0214無銘菓さん
2018/09/28(金) 22:08:36.49ID:???カールもそうだが、中身減らすから売れなくなるんだよ
0216無銘菓さん
2018/09/29(土) 07:07:02.31ID:???そうではないという何らかの証拠はあるの?
0217無銘菓さん
2018/09/29(土) 08:41:10.39ID:???小袋(5コ)×12
一袋に5個しか入ってないなんて…
0218無銘菓さん
2018/09/29(土) 09:08:36.15ID:???ageって来たから直ぐに見付けた
707: 陽気な名無しさん [] 2018/09/29(土) 08:34:00.74 ID:de6KvJUZ0
森永はニダーとの政略結婚させられてるから、
だからチョコフレークが潰された。
→日清や、<丶`∀´>のパクりメーカーが儲かる。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1533682735/707
903:名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)08:49:46 ID:Tpi
>>902の続き
もしかしたら↓が真相なの?
708: 陽気な名無しさん [] 2018/09/29(土) 08:45:54.25 ID:V+TPOgM3O
>>707
えっ!!まさか森永は、ゲロッテに吸収されちゃうの!?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1533682735/708
0220無銘菓さん
2018/09/29(土) 18:42:39.89ID:???チョコフレークが手が汚れるとかいうならチョコ系ほとんどそれじゃんなっていう
売れない理由を消費者側につけようとするなって思う
0221無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:48:17.39ID:???例えば板チョコより汚れやすいんじゃないかな
0222無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:52:38.17ID:???0223無銘菓さん
2018/09/29(土) 20:58:31.25ID:???0224無銘菓さん
2018/09/29(土) 21:09:51.24ID:???メディアが言ってることの中で、なぜチョコフレークが売れなくなったかなんてどうでもいいことまで
あるかどうかわからない悪意を読み取るお前らが理解できないわ
俺個人がチョコフレークを買わなくなったのは、もっとワクワクするお菓子が出てきてるからだな。
お前らがどうなのかは知らんけど、スレの趣旨からすると、昔はもっと大容量だったのが小袋になったからなのかも知らんけど
0225無銘菓さん
2018/09/29(土) 22:25:41.58ID:???カサを多く見せるという点では優秀な
このスレ向きのお菓子
0226無銘菓さん
2018/09/30(日) 10:44:51.59ID:???普段はPBのハードビスケット230g入り150円のを買うようになったw
0227無銘菓さん
2018/09/30(日) 12:18:17.50ID:???そういうのには手を出さないな。
その代わり、限定品や輸入菓子にシフトしてるわ
0228無銘菓さん
2018/10/01(月) 12:02:48.35ID:???1割以上減量とか紙パックの牛乳よりエグイね
0229無銘菓さん
2018/10/01(月) 12:39:06.30ID:???0230無銘菓さん
2018/10/01(月) 13:19:42.49ID:???0231無銘菓さん
2018/10/01(月) 19:14:05.81ID:???https://www.asahi.com/articles/ASLB153PVLB1ULFA020.html
日本たばこ産業(JT)は1日、紙巻きたばこ「ウィンストン」の一部商品について、
1箱の本数を20本から19本に減らすと発表した。
11月上旬からで、価格は20円安い1箱410円にする。
9月までは400円だったが、10月からの増税で430円になった。
本数を減らしてでも増税前の価格に近づけ、「手にとってもらいやすくしたい」
(広報)という。
0232無銘菓さん
2018/10/01(月) 21:07:24.34ID:???0233無銘菓さん
2018/10/03(水) 15:25:15.69ID:???終売になったといううわさがTwitterで注目を集めている。
森永乳業広報部は、「牛乳プリン」は味や内容量をリニューアルして
9月25日に発売し、終売したわけではないと否定。
一方で「たっぷりプリン」「濃いリッチプリン」「濃いリッチ杏仁豆腐」の3品は
10月1日をもって終売となり、
理由について「工場の老朽化についてはコメントを差し控えますが、
弊社で全体的に進めている生産体制の最適化の一環です」と説明した。
0234無銘菓さん
2018/10/03(水) 16:59:39.66ID:???価格は93円→120円(今回)
濃くなって新登場らしいがそんなもんは知らん
0235無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:04:28.88ID:???ってのあるよね
牛乳プリンなんて特にそれ
0236無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:15:11.04ID:???0237無銘菓さん
2018/10/03(水) 17:24:46.65ID:???0238無銘菓さん
2018/10/03(水) 18:29:17.73ID:???高いグリコの代用品
安価な明治プリン 3連 も仮に便乗値上げしたら、どうしよう?
>>233 先月の下旬ににイオン系ザ・ビッグで森永の牛乳とたっぷりが安売りしていたわ。
0240無銘菓さん
2018/10/04(木) 09:30:21.82ID:???0241無銘菓さん
2018/10/04(木) 13:56:34.23ID:seKQPRK3子供の頃は、牛乳掛けてた
0242無銘菓さん
2018/10/05(金) 21:25:25.41ID:???この度、弊社商品「冷凍みそ煮込うどん」の内容量変更にともない、
旧小箱包材を使用した商品の出荷が判明いたしました。
(小箱内容量記載370g⇒実内容量300g)
なお、これまでに健康被害の発生はございません。
http://www.shokusan-kokuchi.jp/Notification/index/infoNo/201810022
そら健康被害はねーだろ
ただの詐欺だろ!
0243無銘菓さん
2018/10/05(金) 22:43:53.73ID:???0244無銘菓さん
2018/10/06(土) 14:57:12.13ID:???0245無銘菓さん
2018/10/06(土) 15:23:09.65ID:???チューインガム商品「キスミント」シリーズの販売を終了することが明らかになりました。
なお、同商品については既に生産を終了しており、
在庫がなくなり次第、販売を終了する予定です。
また、生産を担ってきた子会社「九州グリコ」(佐賀県)は、
今年末に閉鎖することが決まっています。
0246無銘菓さん
2018/10/06(土) 16:13:59.63ID:???0247無銘菓さん
2018/10/07(日) 06:26:55.35ID:???0249無銘菓さん
2018/10/07(日) 19:46:21.91ID:???真ん中から2つに分けようとすると高確率で失敗して両方破けるように出来てる
これは失敗させて両方とも食わせてしまえば消費速度が倍増するという明治の罠だな
0250無銘菓さん
2018/10/08(月) 09:44:15.62ID:???一気に食べたら太るしな
0251無銘菓さん
2018/10/08(月) 14:31:55.25ID:???0252無銘菓さん
2018/10/08(月) 15:23:56.30ID:???うちじゃ密封容器に移すけど…
スレ違い失礼。
0253無銘菓さん
2018/10/08(月) 15:43:48.76ID:???0254無銘菓さん
2018/10/08(月) 18:20:42.40ID:???0255無銘菓さん
2018/10/09(火) 00:22:23.06ID:???0256無銘菓さん
2018/10/15(月) 14:47:11.81ID:???0257無銘菓さん
2018/10/15(月) 14:53:50.95ID:???0258無銘菓さん
2018/10/15(月) 20:18:14.67ID:???0259無銘菓さん
2018/10/15(月) 21:44:58.63ID:???ココナッツサブレに似た感じ
0260無銘菓さん
2018/10/15(月) 21:56:09.98ID:???家族人数のため
持つ人の筋肉量のため
さて次はどんな言い訳がくるかね
0261無銘菓さん
2018/10/15(月) 22:25:20.59ID:???0263無銘菓さん
2018/10/16(火) 12:51:50.55ID:???0265無銘菓さん
2018/10/18(木) 00:26:44.13ID:???ペットボトル炭酸飲料、一度開けたあとのガスの減りっぷりが昔より早い気がする
0266無銘菓さん
2018/10/18(木) 13:10:51.98ID:???密封できるようになってるけど
あれにかかるコストより、90→80gにした方が企業的には安上がりなのかな
ファスナー必要かなぁw
ビターのやつなんて60gくらいしか入ってないよ
0267無銘菓さん
2018/10/18(木) 18:51:22.47ID:???ちな、現行は15まい リニューアルで9枚
死ね
https://www.atpress.ne.jp/news/168006/amp
0268無銘菓さん
2018/10/18(木) 21:00:43.63ID:???0270無銘菓さん
2018/10/18(木) 21:06:07.80ID:???ここはマジでごっそり減らす
0271無銘菓さん
2018/10/18(木) 22:09:37.57ID:???フードクリップのおまけでも付けて枚数据え置きでいいだろうが
クリップしやすい袋の形状にするとかさ、なんかないのかよ
0273無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:20:42.16ID:???0274無銘菓さん
2018/10/18(木) 23:21:11.00ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています