トップページcandy
1002コメント215KB

コンビニのデザート、スイーツpart120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/05/05(土) 15:18:36.59ID:5dnHx+EN
前スレ
コンビニのデザート、スイーツpart118
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1519366028/
コンビニのデザート、スイーツpart117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1515565147/
コンビニのデザート、スイーツpart116
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1512496805/

       
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/cakes/
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/wasweets/
ローソン
http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/sweets/
ファミリーマート (サークルK・サンクス)
http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/
http://www.family.co.jp/goods/sweets/wagashi/
スリーエフ
http://www.three-f.co.jp/fstyle/category/dessert/index.html
ローソンストア100
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/category/1263786_5033.html
セーブオン
https://www.saveon.co.jp/item/sweetson/index.html
ポプラ
https://www.poplar-cvs.co.jp/commodity/sweets/

※前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1522245009/
0703無銘菓さん2018/06/08(金) 23:50:55.96ID:???
↑補足
ファミマで売ってるから
0704無銘菓さん2018/06/09(土) 01:30:30.72ID:???
俺も何も無い時はバウムクーヘン買ってるよ
ファミマとミニストはバウムクーヘン
0705無銘菓さん2018/06/09(土) 03:55:10.56ID:???
スティックチーズケーキとスイートポテトは外さないと信じてる
スイートポテトはファミマ以外でも扱っているが
0706無銘菓さん2018/06/09(土) 08:51:00.97ID:???
ファミマでハズレをひかないためには元サンクスのデザートを買うこと、香月堂の焼き菓子を買うこと
要するにデザートランドの商品を買わなければいい
0707無銘菓さん2018/06/09(土) 10:41:27.78ID:???
ミニストップのバウムクーヘンは香月堂だけどぱさぱさして口に合わなかった
バウムクーヘンはファミマ1択だな
0708無銘菓さん2018/06/09(土) 11:19:43.35ID:???
>>702
ファミマと無印の提携ってとっくに切れたんじゃないの???
0709無銘菓さん2018/06/09(土) 11:46:12.48ID:???
>>707
170円の方はバサってない
実食してみるとわかる
安い方は見るからにバサバサ
0710無銘菓さん2018/06/09(土) 12:26:39.51ID:???
しっとり重視なら冷蔵の方でいいんじゃね?
あれも昔から変わらぬ美味しさ
0711無銘菓さん2018/06/09(土) 13:00:04.14ID:???
>>709
ミニストップに冷蔵のバウムクーヘンあるの初めて知った
結構行くけど一回も見た事がない
行きつけの店が冷蔵コーナーコロコロ変わる店だからかもしれない
170円の方見かけたら買ってみる
教えてくれてありがとう
0712無銘菓さん2018/06/09(土) 13:03:08.30ID:???
>>711
うっかりファミマの話だと思ったゴメン
ミニストップで冷蔵バウムは見た事ないわ
0713無銘菓さん2018/06/09(土) 13:17:09.78ID:???
>>711
冷蔵じゃなくて普通の棚
厚みあるバウムだよ
リキュールの香りが強め
0714無銘菓さん2018/06/09(土) 13:20:06.19ID:???
測ったら直径8.5cm厚さ5cmだった
くどくて1回で食べ切れずラップに包んで残してあった
0715無銘菓さん2018/06/09(土) 13:22:46.83ID:???
赤城乳業 ワッフルコーン ストロベリー&バニラ いちごソースがけ(セブンイレブン限定)


安定の赤城でソースも惜しみなくかかってて美味い
あえて糞細かい欠点を書かせてもらうとごく一部に濃厚バニラ部分
だけの味が来るけどそこいらないと思うもう単にイチゴソフトと
ソースだけで食わせるほうがうまい
あとワッフルコーンがかなり甘いので下部までソフトが充填
されてると甘さが被る
あのコーンは空洞で生きる甘さ
と欠点を書いたがめちゃめちゃ美味い
0716無銘菓さん2018/06/09(土) 13:29:33.57ID:???
うまそう
なぜ俺はミルクバニラを買ってきてしまったんだ
0717無銘菓さん2018/06/09(土) 13:44:33.55ID:???
>>713
確かリキュールも入ってなかったからリニューアルしたのかな
俺が食べたのも焼菓子棚のやつだけどぱさぱさだったよ
0718無銘菓さん2018/06/09(土) 16:05:12.43ID:???
>>715がなぜ今頃そっちのレポを上げてきたか意味分からないが・・・

>>716
新作のそっちが正解だぜ
きちんとアイスクリームだしな
苺のはしょせんアイスミルクでしかない
0719無銘菓さん2018/06/09(土) 16:12:59.62ID:???
焼き菓子棚のが2種類あると言ってるのに
0720無銘菓さん2018/06/09(土) 16:14:17.46ID:???
どらソフトってどらパンケーキの皮1枚ケチっただけだよな
0721無銘菓さん2018/06/09(土) 18:01:56.35ID:???
ミニストップのメロンソフトおいしかったけど熟しすぎたメロンのキケンな香りがスゴイな
プラモ作ってる気分
0722無銘菓さん2018/06/09(土) 18:30:54.12ID:???
ファミマのパイエクレア割と悪くなかった。
クリームが大量に入ってて見た目のわりに食べ応えもそこそこある
0723無銘菓さん2018/06/09(土) 19:07:09.08ID:???
ファミマって量で勝負のとこあるよな
0724無銘菓さん2018/06/09(土) 19:13:03.30ID:???
俺のシリーズとかな
量大杉なんだよ
0725無銘菓さん2018/06/09(土) 19:19:48.63ID:???
たまに魔が差して食べるけど同じ値段の他の買えばよかったってなる大味
0726無銘菓さん2018/06/09(土) 21:54:08.47ID:???
Wクリームエクレアとチョコクレープはたまに食べたくなる。食べごたえもあるし
俺のシリーズはだいたい2日に分けて食ってるな
0727無銘菓さん2018/06/10(日) 07:16:55.20ID:???
ゴディバロールおいしくないな
濃厚なチョコレートを少しでも期待すると大外れ
パサパサして安物のココアっぽい感じ
0728無銘菓さん2018/06/10(日) 09:02:41.59ID:B4bMurey
ゴディバの名前入れるだけで値段をあげてもいいと言う風潮があります
他の材料をショボくして味が悪くても値段を上げます
0729無銘菓さん2018/06/10(日) 09:17:31.30ID:???
いつものガイジ登場
脳内妄想の垂れ流しで批判を繰り返しますw
0730無銘菓さん2018/06/10(日) 09:41:30.38ID:???
お前ら量が少ないだのサイズが小さいだの文句言うくせに
デカけりゃデカいでまた文句言うのな
わがままボディーもいい加減にしろ
0731無銘菓さん2018/06/10(日) 09:51:59.60ID:???
>>727
今食べたけど確かに美味しくなかった
0732無銘菓さん2018/06/10(日) 11:21:35.12ID:???
>>727
いや、美味しくないことはないんだけど、名前と値段でどうしても過剰な期待が入るから辛口にならざるをえんのよね
正直、自分の首しめてるだけな気がするんよなあ…
0733無銘菓さん2018/06/10(日) 13:17:49.45ID:???
1コイン(500円)以下で買うゴディバに過剰な期待って方がおかしいだろw
君がどう思おうが世間で売れてるからゴディバシリーズは続いてるんだよ
0734無銘菓さん2018/06/10(日) 13:22:32.56ID:???
ゴディバってブランドに金払ってるだけで味はそれほどではないよね
0735無銘菓さん2018/06/10(日) 13:48:05.08ID:???
>>733
その通りと思う。だから中身どうでもいいんよねコンビニスイーツなんて
0736無銘菓さん2018/06/10(日) 15:55:10.37ID:???
ゴディバのロールケーキが美味しくないと思った人結構いて
ヨカッタ自分だけじゃなかった

ゴディバの店舗のソフトクリームみたいなのを想像していたから
ガッカリ感半端なかったデス

もうローソンのスイーツは買わない・・・
0737無銘菓さん2018/06/10(日) 16:05:47.36ID:???
ファミマのブリュレチーズケーキ、ブリュレ部分なくてもいいなぁ…
0738無銘菓さん2018/06/10(日) 16:28:48.05ID:B4bMurey
名前だけゴディバ入れれば不味くても材料がショボくても値段を上げても売れると思って、客を舐めすぎたようだ
0739無銘菓さん2018/06/10(日) 16:31:24.33ID:???
>>736
どこのスイーツがうまい?
0740無銘菓さん2018/06/10(日) 16:31:35.22ID:???
>>733
その通り
今時どこのド田舎でも取り寄せくらい出来るんだから
コンビニGODIVAは名前とパケだけと斬り捨てればいいのにw
0741無銘菓さん2018/06/10(日) 16:31:48.11ID:B4bMurey
材料費をけちる代わりにsnsやニュース記事での宣伝費は十分に使う
商品の単価を上げながらsnsで宣伝も出来る素晴らしい戦略と言える
0742無銘菓さん2018/06/10(日) 16:32:54.41ID:???
>店舗のソフトクリームみたいな

んな訳ないだろう…世の中知らな過ぎ
0743無銘菓さん2018/06/10(日) 16:54:03.25ID:???
>>733
その通りだけどじゃあコラボすんなっていうw
0744無銘菓さん2018/06/10(日) 17:16:11.17ID:???
俺様が過剰な期待をしちゃうからコラボなんかすんな!
ガイジ理論はぶっ飛んでますなーwww
0745無銘菓さん2018/06/10(日) 17:19:54.48ID:???
>>739
最近はファミマが好きかなぁ
2年くらい前まではセブンだった

>>742
うん、名前に騙されたなぁ
ゴディバのソフトクリームは濃厚で美味しかった
オマケについてたクッキーも美味しかった
っていう想い出に騙された
0746無銘菓さん2018/06/10(日) 17:21:23.91ID:???
>>744
コンビニ側はメリットあるとしてGODIVA側は価値下げるだけと思うんだがなんのメリットがあるのかと
0747無銘菓さん2018/06/10(日) 17:26:30.47ID:???
>>746
ほんそれ
GODIVAをお持たせで持っていくのを躊躇するようになった
0748無銘菓さん2018/06/10(日) 17:39:28.15ID:???
めんどくさいやつ多いな
0749無銘菓さん2018/06/10(日) 17:46:56.26ID:???
ファミマが1番不味いだろ
0750無銘菓さん2018/06/10(日) 17:49:38.68ID:???
コンビニの味の程度は数回買えば分かるだろうに文句ばかり
0751無銘菓さん2018/06/10(日) 17:56:45.63ID:???
>>748
自演してるガイジが騒いでるだけ
アホ理論展開してるから特定が捗る捗るw
0752無銘菓さん2018/06/10(日) 17:59:22.62ID:???
その数回も買えない買わないエアイーターの多い事
0753無銘菓さん2018/06/10(日) 18:28:08.18ID:???
このスレで評判が分かれている 黒蜜きなこもこ、今朝 買って食べたけどガチで黒蜜の味が薄いかな。皮の固いシュークリーム喰ってる感覚やわ。リピは微妙。
0754無銘菓さん2018/06/10(日) 18:30:30.42ID:???
ゴディバのクッキー美味しいなんて言ってるのは間違いなくエアイーター
あそこのクッキーならコンビニ焼き菓子の方がマシ
0755無銘菓さん2018/06/10(日) 18:31:27.02ID:???
あんな不味いクッキー食べたことないよ>ゴディバのクッキー
0756無銘菓さん2018/06/10(日) 18:42:29.72ID:???
>>745
ファミマwwwwねーわ
0757無銘菓さん2018/06/10(日) 18:50:28.49ID:???
味の程度の話じゃないしガイジ連呼のほうがめんどくさいしめんどくさいというだけでまともな反論も説明もしないのもめんどくさい
0758無銘菓さん2018/06/10(日) 19:03:38.32ID:???
>>757
ガイジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0759無銘菓さん2018/06/10(日) 19:26:43.07ID:???
ゴディバの件、ループしとるやん。
0760無銘菓さん2018/06/10(日) 19:28:27.98ID:???
ガイジしか言えない奴って語彙力疑うわ
0761無銘菓さん2018/06/10(日) 19:48:23.93ID:???
バカは語彙力って言葉好きだよな
0762無銘菓さん2018/06/10(日) 19:55:13.91ID:???
さっそくゴディバの価値が下がってるなw
0763無銘菓さん2018/06/10(日) 19:55:37.97ID:???
本当のバカは語彙力って言葉すら知らん
0764無銘菓さん2018/06/10(日) 20:15:06.36ID:???
>>761
そんなの聞いたこともない
そういう事言いたがる池沼がいるのは知ってる
100回言えば定着すると思ってる幼稚な池沼
0765無銘菓さん2018/06/10(日) 20:16:22.34ID:???
>>764
でもお前バカじゃん
0766無銘菓さん2018/06/10(日) 20:20:50.85ID:???
池沼にバカ言われてもな
0767無銘菓さん2018/06/10(日) 20:21:29.28ID:???
何がコイツをここまで駆り立てるのかw
0768無銘菓さん2018/06/10(日) 20:23:18.50ID:B4bMurey
ゴディバは名前を貸すことでその分金を貰っているだろう
その分の値段が上乗せされている
0769無銘菓さん2018/06/10(日) 20:24:52.63ID:???
ローソンで買う人って情弱でかわいそう
0770無銘菓さん2018/06/10(日) 20:32:33.91ID:???
>>768
そんなことはわかってる
ブランド価値下げてまで今更広めたいのかと
他にやり方ありそうなもんなのにな
0771無銘菓さん2018/06/10(日) 20:32:41.28ID:???
セブンガイジはローソンに客を奪われて閉店に追い込まれた元セブン店長
0772無銘菓さん2018/06/10(日) 20:34:33.98ID:???
言われて悔しかったんだなw
0773無銘菓さん2018/06/10(日) 20:34:54.52ID:???
>>771
ファミマもヤマザキも嫌いやで
0774無銘菓さん2018/06/10(日) 21:05:42.58ID:???
デイリーヤマザキの焼き立てパンはまいうーだぜ!
0775無銘菓さん2018/06/10(日) 21:06:26.64ID:???
>>768
>>770
だからさー
いくら自演したってお馬鹿理論共有してたらバレバレだってのw
0776無銘菓さん2018/06/10(日) 21:33:44.91ID:???
必死すぎワロタ
0777無銘菓さん2018/06/10(日) 22:14:50.87ID:???
セブンガイジハウス
0778無銘菓さん2018/06/10(日) 23:19:29.11ID:???
ローソンはスイーツ以外だと一番買うものあるコンビニなんで潰れずにいてほしい
セブンだとスイーツ以外は国産豆腐と国産納豆しか買うもんないし
ファミマは・・・焼き鳥はたまに買う
0779無銘菓さん2018/06/10(日) 23:31:25.02ID:???
そんなことはどうでもいい
0780無銘菓さん2018/06/10(日) 23:35:51.28ID:???
コンビニでスイーツ買わん奴がわざわざレスする不思議
0781無銘菓さん2018/06/10(日) 23:40:27.66ID:???
よほどの暇人なんだろ
0782無銘菓さん2018/06/11(月) 03:34:40.68ID:???
セブンがーローソンがーていうより、
コンビニって結局使いやすい場所で選んでね?
セブン使いが多いのは場所選びの勝利では
ただすぐ近所のファミマは潰れたけど
0783無銘菓さん2018/06/11(月) 05:20:46.32ID:???
自演認定が一番ウザいわw
0784無銘菓さん2018/06/11(月) 05:54:21.82ID:???
そういえばついこの前近所のセブン潰れたwww
0785無銘菓さん2018/06/11(月) 08:15:34.31ID:???
次に潰れるのはローソン。どんどん店舗が減ってる
0786無銘菓さん2018/06/11(月) 08:39:34.17ID:???
うちの近所はファミマが1年足らずで終了した
反対車線だと行きづらいけどここは帰路の途中にあったから便利だったのに
0787無銘菓さん2018/06/11(月) 08:45:29.96ID:???
うちの近所はファミマばっかり
やや遠出するとセブン
ローソンは気軽に行ける距離には無い
焼き菓子以外砂漠だわ…
0788無銘菓さん2018/06/11(月) 09:27:13.19ID:???
元Kだったファミマが一斉に消えた
0789無銘菓さん2018/06/11(月) 11:24:04.96ID:???
うちは近所にまたセブンができた
こんなにセブンばかり建ててどうする気だろうか
0790無銘菓さん2018/06/11(月) 11:44:27.75ID:???
一番人気だから仕方ないだろ
0791無銘菓さん2018/06/11(月) 11:51:25.49ID:???
ミニストップが近所に出来ないかなあ
ソフトクリーム食べたいんだけど、一番近い店まで車で30分・・・
0792無銘菓さん2018/06/11(月) 13:07:29.07ID:???
コンビニのシュークリーム慣れしてるからかスーパーで買ったモンテールの安いシュークリームに空洞がなくてビビった
小ぶりなのにカスタードたっぷりで満足したよ
ただ甘さ控えめだったのと大きさに満足はしなかったから気分でたまには変えてもいいかもな
0793無銘菓さん2018/06/11(月) 13:08:58.21ID:???
>>785
ミニストップと合併目の前な感じ?
俺の近所はローソンばかりあるのに1店も潰れてない
0794無銘菓さん2018/06/11(月) 15:02:51.62ID:???
少し前は洋菓子店のシュークリームにも空洞があったものなのにのぅ
0795無銘菓さん2018/06/11(月) 15:24:31.98ID:???
♪シュークリームはね
ふたですくって食べるんだ
0796無銘菓さん2018/06/11(月) 15:48:06.44ID:???
♪エクレアはね
ひっくり返して食べるんだ
0797無銘菓さん2018/06/11(月) 16:56:20.29ID:???
専門店のパリッとしたシュー皮はそのままで食うがコンビニのはほとんどがしなっとしているので自宅でなら裏返して食う
上部がへこんだお皿代わりになり若干ではあるがクリームこぼさないよう食える気がする
それでもセブンのもこ皮はねちっとしてるので綺麗に食べるのは至難の技だなw
0798無銘菓さん2018/06/11(月) 17:45:00.20ID:???
もこは食べない買わないことで解決
0799無銘菓さん2018/06/11(月) 17:45:22.99ID:???
もこ3ない運動
0800無銘菓さん2018/06/11(月) 18:41:35.55ID:???
もこはスプーンを基本で付けてくれないと駄目だと思うな
かじりついてクリームこぼさず食べようとするとちゅうちゅうクリーム吸うしかない
そんなのいやだわ
0801無銘菓さん2018/06/11(月) 19:11:26.04ID:???
「もこにスプーン付けてください!」と言って
バイトの娘に(何?この人・・・)と冷ややかな目で見られたいプレイか
上級者やなwww
0802無銘菓さん2018/06/11(月) 19:15:07.17ID:???
食べづらさを知ってる店員ならスプーンは理解できるだろ
ストローだと変態っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています