トップページcandy
1002コメント242KB

◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part137】◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/04/08(日) 19:58:03.53ID:???
前スレ
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part136】◎
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1519553340/

□ミスタードーナツ(公式HP)
http://www.misterdonut.jp/
□MOSDO(公式HP)
http://mosdo.jp/
0735無銘菓さん2018/05/15(火) 21:41:16.53ID:???
>>725
ダスキンの株主は飲食事業を切り離せってうるさいからね

ミスドは創業者の想いがこもってるから簡単にはできないだろうけど
0736無銘菓さん2018/05/15(火) 23:08:18.53ID:???
ずっと心に引っかかってる事があってこちらのスレを見つけたので
ミスドに詳しい方に聞きたいです

かつてミスドでは飲茶をやってましたよね?汁そば、ゴマ団子…
それが大々的にやっていたのは丁度20年ほど前だと思うのですが
更に7〜8年近く前に、飲茶という枠組みでもなく、もっと言えば烏龍茶ですらもまだ今みたいにドメジャーなドリンクじゃない時代に
肉団子みたいな商品がありませんでしたか?ほんのり甘い餅米が周りにまぶしてあったような

後にミスド(ここの記憶は曖昧で中華街とかバーミヤンだったかも)で一瞬だったか復活したかもしれませんが
その時にはあの昔食べたほんのり甘い餅米の肉団子の味では無かったのです

覚えてる方いたら教えてください
0737無銘菓さん2018/05/15(火) 23:09:37.89ID:???
スタバが親会社になれば
しょーもない大企業との忖度なくなるよ
乞食の炊き出しやる必要もなくなるし
コンビニドーナツの喧嘩買う必要もなくなるし
ポイントカードも自分達でできる
テレビCMは無くなるけど(まあ元々なくなりつつあるからいいけど)
宣伝はネットメインになるけどな
0738無銘菓さん2018/05/15(火) 23:18:30.84ID:???
>>736
ミスドの肉まんて美味しかった覚えがあるんだが
確かなんか問題起こしたよね

>>737
スタバのミスドなんて買うわけがない
0739無銘菓さん2018/05/15(火) 23:19:25.46ID:???
>>736
もち米シューマイは1994年ごろ飲茶の初期にあったけどその前にそういうのあったんですかね?
0740無銘菓さん2018/05/16(水) 00:20:43.84ID:???
>>736
中華ちまきの事かな?
0741無銘菓さん2018/05/16(水) 02:43:27.29ID:???
>>738
そうなんですね、ミスドなかなか行かなくなって久しいので気付いたら飲茶も無くなっててあの味が忘れられなくて

>>739
そうそう、餅米シューマイって言うのですねその前に出てたんですよ、あれ、これ前もあったよね!って友達と言い合ったんです、
で食べたらちょっと味落ちてて。そして気付いたらメニューからも無くなって。

自分の年齢的に初めて食べたのは確実に94年ということはなく少なくとも1〜3年は前なんですね

書いてて思ったのてますがもしかしたら先行販売とか、試しにそこの店舗だけで出してたのかもしれないですね
その店は数年前に潰れてしまいましたが

>>740
ちまきではないです!

色々ご回答ありがとうございました!
0742無銘菓さん2018/05/16(水) 02:53:48.10ID:???
>>741
公式から懐かしのメニューが見れるので遡ってみるといいですよ
27年くらい前と言うと50型ショップが登場する直前ですかね?ミスター飲茶が導入されたのもその頃でした
差し支えなければどこのショップで食べたか教えていただけませんか?
0743無銘菓さん2018/05/16(水) 11:58:37.67ID:???
人気に陰りがあるようだけれど
やっぱりコンビニのドナッツのほうがでかいからそっち食うんじゃない?
0744無銘菓さん2018/05/16(水) 12:00:52.92ID:???
食べ物を大きさだけで選ぶのか
0745無銘菓さん2018/05/16(水) 12:13:17.17ID:???
オールドファッションがしっとりになりすぎてサクサク感が無くなってる
まずい訳じゃないけど、あのサクサク感がないとオールドファッションとは認めがたい
ミスド頑張ってほしいわ本当に
0746無銘菓さん2018/05/16(水) 12:35:54.94ID:???
>>734
あれ売れるわりには数作らないよ
作る数あらかじめ決まってるのかな

ってクリーム??
0747無銘菓さん2018/05/16(水) 16:47:18.38ID:???
久しぶりに来てポンデブリュレ食べたけど、冷めてたからちょっと微妙かな
持ち帰りにして家で温めて食べれば良かったかも
クレームブリュレの時の提供時に炙ってくれたやつは美味しかったな
0748無銘菓さん2018/05/16(水) 20:24:54.42ID:???
>>746
スタバの紅茶ドーナツ
クリーム入ってない?甘くない練乳みたいな

あれいらないし生地は油だし表面の
紅茶チョココーティングもあまり美味しくなかった
0749無銘菓さん2018/05/16(水) 21:02:01.70ID:???
>>737
スタバが欲しがるのはドーナツの作る技術
特にミスドができない高級路線
ドーナツだけでなく他のスイーツにも転用できる
逆にスタバからは抹茶クリームフラペチーノのマイナーチェンジ版
ショートサイズで200円程度の格安版ね
スタバも高すぎてJK客がファミマに流出してるからな(かといって安くもできない)
双方にもメリットはあると思うが
0750無銘菓さん2018/05/16(水) 21:09:27.61ID:???
>>749
ドーナツを作る技術だけなら
ミスドの従業員一人引き抜けばいいだけじゃん

別に技術とかないと思うけど
0751無銘菓さん2018/05/16(水) 21:14:38.22ID:???
>>750
店で作ってる店員は正直技術なんて無さそうで半年くらいでも出来そうだし
それは高い技術力だと思うが
私が言ってるのは技術開発部な
クロワッサンドーナツを開発したのは正直凄い
0752無銘菓さん2018/05/16(水) 21:17:27.71ID:???
スイーツ系の調理人一人雇えばいいだけの話
わざわざミスドを買収しない
0753無銘菓さん2018/05/16(水) 21:19:31.57ID:???
>>748
ミスドの紅茶ドーナツのほうがめちゃうまい
あれこそ売れてるわりに店で数作ってない
0754無銘菓さん2018/05/16(水) 21:45:51.89ID:???
>>753
それはあなたの好み
ガンガン売れるならそれもっと作るでしょ
0755無銘菓さん2018/05/16(水) 22:59:05.29ID:???
>>752
誰でもミスドドーナツを作れる技術はどこにも真似できない


それがわかってないからコンビニドーナツに潰された
0756無銘菓さん2018/05/16(水) 23:38:50.21ID:???
>>754
好み関係ないよ
価格だよ
紅茶に限らずミスドごはん系とか
100円ドーナツ以外のはあまり数作ってないよ
0757無銘菓さん2018/05/16(水) 23:44:39.66ID:???
あまり数を作らないのは売れないから
0758無銘菓さん2018/05/16(水) 23:46:32.47ID:???
ぶっちゃけ手間やろ
一度に作れる量とか
補充追いついてないんだよ
0759無銘菓さん2018/05/17(木) 00:03:42.93ID:???
>>758
そんなもの商品化するなよ
0760無銘菓さん2018/05/17(木) 01:49:07.94ID:???
>>758-759
本部がミスドの全てを懸けて企画したミスドゴハンさんの悪口はやめろ!!
0761無銘菓さん2018/05/17(木) 01:53:19.00ID:???
マクドナルドと合併して
マクドナルドーナツ
0762無銘菓さん2018/05/17(木) 05:36:34.00ID:???
ミスドゴハンか
浸透するまで体力もつのかな
0763無銘菓さん2018/05/17(木) 09:26:27.75ID:???
ダスキンから融資してもらえばいいじゃんいいじゃん
0764無銘菓さん2018/05/17(木) 11:56:10.25ID:???
紅茶、ゴハンの作るのにいっぱいいっぱいなら夢ドのラインナップも正直納得
0765無銘菓さん2018/05/17(木) 20:18:05.01ID:???
抹茶ドーナツやっと食べた
わらび餅煎りのがおいしかった
今度はポンデを食べたい
0766無銘菓さん2018/05/17(木) 22:24:38.17ID:???
ドーナツグランプリのヤツ全種食べたけど全部似たりよったりな味だったな
0767無銘菓さん2018/05/17(木) 22:33:14.48ID:???
全部ミスドで作ってるからね
材料もほとんどあるもんだし
0768無銘菓さん2018/05/17(木) 23:08:23.35ID:???
ヨーグルトやチーズ系ないよね
ドライフルーツとか入ってるやつ食べたいなあ
あとアイス挟んでみるとか


提供が難しいか…
0769無銘菓さん2018/05/17(木) 23:17:52.60ID:???
http://livedoor.4.blogimg.jp/kaikaihanno/_f/image/00019814.gif
0770無銘菓さん2018/05/18(金) 00:31:14.88ID:???
オールドファッションハニー美味しいね
クリスピークリームのオリジナルグレーズドと同じくらい甘ったるいのにオリジナルグレーズドより安くて重量感がある
0771無銘菓さん2018/05/18(金) 09:49:35.91ID:SGxtwWvx
ミスドなんかに関わったら運が落ちるぞ
0772無銘菓さん2018/05/18(金) 10:21:55.17ID:???
ポンデブリュレとポンデ焼きプリンなんてほぼ同じじゃんかよ...
つかweb投票の意味ないなこれ
0773無銘菓さん2018/05/18(金) 10:40:18.90ID:???
くりーむの有無の違いは大きいだろ
0774無銘菓さん2018/05/18(金) 10:49:03.38ID:???
ダークモカチップフラペチーノと
ダークモカチップクリームフラペチーノぐらい違うな
0775無銘菓さん2018/05/18(金) 11:42:15.88ID:???
>>765
抹茶って、まだある店舗あるの?
本部に聞いたらとっくに終了したとか言ってるけど
0776無銘菓さん2018/05/18(金) 11:47:35.41ID:???
>>772
楽したいだけだもんな
0777無銘菓さん2018/05/18(金) 12:12:49.88ID:???
>>775
材料が余ってりゃ作るんじゃね
原料部分が何日もつか知らないけど
0778無銘菓さん2018/05/18(金) 12:26:31.51ID:???
>>775
甲信越地方だけどまだまだ複数店舗て でやってるよ
0779無銘菓さん2018/05/18(金) 14:44:36.83ID:???
ホットドックのジャンルのホットサンドに伸びしろを感じる
要するに何挟んでもいいんじゃね
0780無銘菓さん2018/05/18(金) 17:32:29.30ID:???
糞みたいなCM流しやがって
0781無銘菓さん2018/05/18(金) 19:19:04.82ID:???
>>775
うそ…ぎっしり並んでたのに
次に行ったらないかもなのか
0782無銘菓さん2018/05/18(金) 23:36:40.96ID:???
>>772
あれは本部の票操作が入ってるからとマジレス
加盟店が原価安くて作るのが楽な奴にしろと煩い
0783無銘菓さん2018/05/19(土) 02:20:34.88ID:???
ミスドも早くuber eatsに加入してくれないかなー。
uber eats なら気軽に配達してもらえれて有難いんだけど
0784無銘菓さん2018/05/19(土) 02:41:43.90ID:???
>>783
無理でしょ
メニュー揃ってないし
0785無銘菓さん2018/05/19(土) 02:45:22.31ID:???
>>784
似たようなドーナツ屋のクリスピークリームドーナツも加盟してるよ。
ミスドuberにあったらかなりリピするのに
0786無銘菓さん2018/05/19(土) 02:50:54.39ID:???
メニューの半分も在庫ないでしょ
時間帯によっては
0787無銘菓さん2018/05/19(土) 02:54:40.54ID:???
>>785
日本店舗全店撤退予定のとこやん
0788無銘菓さん2018/05/19(土) 03:04:35.80ID:???
ミスド配達出来ないのは痛いよね。
自社で出来ないならウーバーとか加盟してやってほしい。無性に家にいる時ミスド食べたくなる時あるもん。電車乗らないと行けないし配達してほしい
0789無銘菓さん2018/05/19(土) 03:31:19.87ID:???
UVERに払う手数料(470円+150円/km)をどこから捻出するんだよ
価格に上乗せすれば売れんし、
単価安くて大量に買われることが少ないものは売るだけ赤字だ
0790無銘菓さん2018/05/19(土) 04:03:49.02ID:???
5個、10個、15個のセットでの販売限定にすれば良い。クリスピークリームドーナツもそういう感じでやってる
0791無銘菓さん2018/05/19(土) 04:08:37.50ID:???
あんなもん10個とか10人家族かよ
需要があるとしたら田舎のオフィスだろうな
周りが田んぼと畑の…
0792無銘菓さん2018/05/19(土) 04:12:15.25ID:???
>>790
クリクリとの倍量買われないと釣り合わないじゃない
単価が違いすぎる
0793無銘菓さん2018/05/19(土) 04:18:17.83ID:???
ドーナツ5個とか1人で余裕で食べれるんだけど
0794無銘菓さん2018/05/19(土) 04:22:08.06ID:???
>>793
食えたとしても…
大抵の人間はそんなに食いたくもない
0795無銘菓さん2018/05/19(土) 04:23:27.23ID:???
>>794
ミスド行ったらわかるけど大体みんなお持ち帰りの人は5個から10個入れて持って帰るよ?
一個だけ食べて帰る人の方が少ないんじゃないか
0796無銘菓さん2018/05/19(土) 04:26:45.19ID:???
>>795
テイクアウトの人は5個10個持って帰るんだろうけど
大低の人はそんなに食わないから
結果売れずに閉店ラッシュ
0797無銘菓さん2018/05/19(土) 04:27:46.63ID:???
みんなそんなにバンバン買ってくれれば
今頃大儲けだろ
そういう人は少数派だからお店がどんどん減っていく
0798無銘菓さん2018/05/19(土) 04:29:26.76ID:???
5個でも食べたいっ!
そういうドーナツを作れば数も売れるし
単価もあげられるよ
お店もお客もウィンウィン
0799無銘菓さん2018/05/19(土) 04:36:03.90ID:???
>>789
その手数料は店に科される手数料であって、買い手側は別に380円配達料でとられる
クリスピー・クリーム・ドーナツみたいに店舗価格+50円くらいに設定したとしてポン・デ・リング3個で実払750円といったところか
0800無銘菓さん2018/05/19(土) 04:46:10.60ID:???
>>799
店の売り上げは108×3+50=374円でそこからuberに手数料470円と国に内税の30円持って行かれて
374-500=-126の儲けか
廃棄した方がマシだな
0801無銘菓さん2018/05/19(土) 04:46:46.82ID:???
終了
0802無銘菓さん2018/05/19(土) 04:50:15.88ID:???
>>800
ダメだこいつ話になんない
0803無銘菓さん2018/05/19(土) 04:59:12.66ID:???
不採算店の閉店ラッシュで
ミスドは黒字になるんだろうか?
まずは黒字化が最優先事項
0804無銘菓さん2018/05/19(土) 05:13:33.28ID:???
>>802
間違ってるなら指摘して修正すれば?
内容で言い返せないからバーカバーカ言い出す小学生にしか見えないよ
0805無銘菓さん2018/05/19(土) 05:23:06.61ID:???
>>800
5個なら74円の儲けで希望が出てくる
材料費引いたらそれも消えそうだけど
0806無銘菓さん2018/05/19(土) 05:47:45.09ID:???
>>802
配達員が一件当たり1000円くらいuberから貰うらしいし
客の負担分380円引いた620円以上は店が手数料取られてないと成り立たないよ
>>800の計算がおかしいとしたら手数料に150円/kmを追加し忘れてるから実際はもっと赤字ということ
0807無銘菓さん2018/05/19(土) 07:36:38.06ID:???
>>803
ミスドごはん本格化なら
赤字はこんなもんじゃ済まない
美味しさの原動力店内製造を失うからな
0808無銘菓さん2018/05/19(土) 08:24:47.11ID:???
社員ここ見てんのか?電話一切なしと書き込んだ後いきなり電話きたぞ
もちろん無視したけどな
留守電も残されたけど聞いてないわ
0809無銘菓さん2018/05/19(土) 08:57:11.64ID:???
>>808
発想が糖質
ドーナツだけに
0810無銘菓さん2018/05/19(土) 09:03:17.47ID:???
そもそもそんな書き込みが見当たらない
怖い
0811無銘菓さん2018/05/19(土) 09:18:02.57ID:???
uber eats加入ならuberで注文する際の価格を店頭より高く設定するか、セット売り限定でしょうな
ここでuberへの手数料を書いてる人はそもそもuberの収益・報酬体系を本当にわかってるのかなあという気はするが
うちの近所だと単価高そうじゃないケンタッキーやらケーキ屋やらカフェやらがやってるんでまあミスドでもいけると思う
0812無銘菓さん2018/05/19(土) 09:22:51.07ID:???
>>806
報酬1,000円は最高値だからそれ持ち出すのはどうかなと

報酬の正確な計算式はUBERの公式サイト(東京・横浜・大阪)に書いてありますが、実質は

配達距離に応じた基本報酬

ブースト

インセンティブ

です。

全てあわせた1配達あたりの実質報酬額は、自転車で3分ほどの配達だと500~600円ほど、20分くらい(遠い方)の配達で800~1000円ほどです。
0813無銘菓さん2018/05/19(土) 09:27:21.76ID:???
実際に参入するなら定番ドーナツ6個1200円、12個2,200円とかセット限定の販売にしそうではある
uber eatsはさすがに割高感があるので自分は頼まないけど、電車乗らないと買いにいけない方なんかには需要はありそう
0814無銘菓さん2018/05/19(土) 09:52:26.10ID:???
>>812
店側負担は受取受渡手数料の固定470円+最低距離1km以内150円で最低620円は確定だし
0815無銘菓さん2018/05/19(土) 11:26:46.25ID:???
>>814
どっちにしてもセット売りへの上乗せ価格で対応できるでしょう
自分は買わないけど、販路はいろいろあるほうが嬉し
ミスドとしては大きな儲けにはならないけどね
0816無銘菓さん2018/05/19(土) 12:04:40.05ID:???
ゲーム実況者速報
無断転載 誹謗中傷 捏造 偏向報道 悪口 自作自演 工作 肖像権無視 つわはす とみえ 名誉毀損 炎上商法 顔バレ 不正 有害 風評被害 金儲け 悪意 堕胎 クズ 詐欺 著作権侵害 アドセンス規約違反 デマ 対立煽り モメサ 無断改変 印象操作 レッテル貼り 不評 胸糞 洗脳
http://gamejksokuhou.com
0817無銘菓さん2018/05/19(土) 15:57:48.44ID:???
今日行ったらもう抹茶はなかった
悲しいなぁ
0818無銘菓さん2018/05/19(土) 17:36:14.25ID:???
ゴハンがたとえ当たったとしても投資分があるから直近の黒字は無理でしょ
0819無銘菓さん2018/05/19(土) 18:51:31.93ID:???
ポンデプリン買えた〜帰ったら食べよ

エンゼルクリームのバーガーみたいのもあった!
0820無銘菓さん2018/05/19(土) 19:12:20.51ID:???
抹茶たくさん作れよ。売り切ればかり起こしやがって
0821無銘菓さん2018/05/19(土) 19:31:33.01ID:???
>>815
儲けになら無ければ終わりやん
ドーナツ配って笑顔にする慈善事業じゃないんだし
0822無銘菓さん2018/05/19(土) 19:44:24.18ID:???
読解力ないのがいるな
0823無銘菓さん2018/05/19(土) 19:47:42.73ID:???
経営センスと言うか
小学生の計算すらできない奴がいるな
0824無銘菓さん2018/05/19(土) 19:51:36.12ID:???
>>823
821な、わかるわ
今は儲けなくても将来的なことを見据えて参入することの意義とか分からないんだろうね
0825無銘菓さん2018/05/19(土) 19:59:33.56ID:???
ウーバーなんて今参入してる店舗はみんな大した収益でてないだろ
それでも加入するのはどっちかっていうと顧客開拓や確保の側面が強いんじゃねーの
0826無銘菓さん2018/05/19(土) 20:02:16.08ID:???
あぁ全くわからんな
クリクリとともに消える店だ
ドーナツとか需要無いんだよ
現状でも苦しいのに未来見据えて挑戦してる余裕なんか無いわ
わからないんだろうな信者は
0827無銘菓さん2018/05/19(土) 20:05:08.41ID:???
>>826
もうすぐ消える業界の好きでもないドーナツ屋のスレに張り付いてないで好きなことに時間費やせばいいじゃん?
ごちゃんやるにしても今興味あるスレに行けば?
日大アメフト問題とかさあ他に興味あることないの?
0828無銘菓さん2018/05/19(土) 20:06:05.87ID:???
なーにが将来的なことを見据えてだ笑わせるな
自分が宅配でドーナツ食いたいからやれってだけのわがままやろが
0829無銘菓さん2018/05/19(土) 20:07:28.34ID:???
>>828
もうすぐ消える業界の好きでもないドーナツ屋のスレに張り付いてないで好きなことに時間費やせばいいじゃん?
ごちゃんやるにしても今興味あるスレに行けば?
日大アメフト問題とかさあ他に興味あることないの?
0830無銘菓さん2018/05/19(土) 20:10:35.82ID:???
>>827
1つの老舗会社が終わる瞬間って見てみたいでしょ?
正確にはそうなったときのおまえらの阿鼻叫喚がみたいw
まぁおまえらも宅配がないからだの言い訳ばかりして買わないからな
結局俺と同類でしょ?
0831無銘菓さん2018/05/19(土) 20:12:42.05ID:???
>>829
別に見てるのここだけじゃないけど?
0832無銘菓さん2018/05/19(土) 20:16:08.69ID:???
>>830
俺の人生つまんねーんだよな、まで読んだ
0833無銘菓さん2018/05/19(土) 20:17:12.96ID:???
まあいろいろルサンチマンがたまってるんでしょうな
0834無銘菓さん2018/05/19(土) 20:21:38.05ID:???
終わったサービスを終わった頃に食べたかったとか
ちょうど今食ってるとか言って二ヶ月前の他人のブログレビューの画像貼ったりとか
そんなんばっかだからおまえらが全然金落としてないのは明白なんだよね
多くの人がドーナツ箱買いしていってるとか嘘付いたり。
そんな印象操作工作ばかりやっててほかにやることないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています