トップページcandy
1002コメント219KB

業務スーパーで売ってるお菓子 9【神戸物産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/07(水) 21:41:45.78ID:???
お菓子一覧|神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10

前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 8【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1515045586/
0047無銘菓さん2018/02/11(日) 21:40:13.88ID:???
200gと400gって味違うの?
ベルギー200g
ミルクチョコだけど日本のよりカカオ濃い感じする
0048無銘菓さん2018/02/11(日) 22:31:56.18ID:???
日本のチョコはカカオがほんの少ぉ〜ししか含まれてないからなぁ
0049無銘菓さん2018/02/11(日) 22:44:12.20ID:???
>>43
腕が悪いの?
包丁が切れないの?
0050無銘菓さん2018/02/11(日) 22:47:46.16ID:???
カカオニブ一択だな
0051無銘菓さん2018/02/11(日) 22:53:58.54ID:???
>>41
一気食いでもやったンちゃう?
0052無銘菓さん2018/02/11(日) 22:54:48.45ID:???
>>49
言ってる意味が分かって無いようだな
黙ってイタリアンタルト買ってみろ。包丁入れたら砕けるから
0053無銘菓さん2018/02/12(月) 00:12:53.43ID:???
>>46
>>48
無糖ココアパウダーオヌヌメ
糖尿になる心配も無し
0054無銘菓さん2018/02/12(月) 00:34:31.91ID:???
>>52
何度も買って上手にカットしてますがなにか?
切るのが下手なのか、割れたの買ってきてるんじゃね?
0055無銘菓さん2018/02/12(月) 00:39:37.02ID:???
チョコタルトは冷凍のやつは食べたことあるけどまあまあ美味しかった
値段的にもお得感ある
0056無銘菓さん2018/02/12(月) 01:14:44.45ID:???
>>54
じゃあ少なくとも実物がどんなのかは分かってるんだな
あれをバレンタインに配るって正気か。どんだけ嫌がらせしたいんだよ
くそ不味い上にボロボロの食いカスでクズまみれにさせるとか性格悪すぎだろ
袋に詰めようがテーブルに置こうがカットしたところでボロボロのゴミになる
あんなん人に押し付けるなよ
0057無銘菓さん2018/02/12(月) 01:19:53.60ID:???
>>56
100均で包丁研ぐの売ってたよw
0058無銘菓さん2018/02/12(月) 02:07:44.43ID:???
>>56
横からだがバレンタインに配るなんてどこにも書いてないぞ
もちつけ
0059無銘菓さん2018/02/12(月) 07:32:49.36ID:???
前スレで見たベルギーの冷凍トリュフは結局発見出来ずに終わりそうだ
0060無銘菓さん2018/02/12(月) 08:32:46.83ID:TNlhm63O
40 無銘菓さん[sage] 2018/02/11(日) 13:23:06.63 ID:???

14日にイタリアンタルト(チョコ)を切り分けます。

これか>バレンタイン
0061無銘菓さん2018/02/12(月) 10:23:18.02ID:???
200gのミルクチョコが再入荷しない
まだ終わりじゃないよね
0062無銘菓さん2018/02/12(月) 10:34:24.17ID:F/uiZU84
>>60
人に配るなんてどこにも書かれてないな
>>56は文盲か?
0063無銘菓さん2018/02/12(月) 15:57:25.14ID:???
冷凍タルトはまだ何とかいけるが、常温タルトは食えたもんじゃないわ
0064無銘菓さん2018/02/12(月) 16:49:47.31ID:???
>>45
何件か見たけどもう売ってないな
後2枚しか買い置きないわ
0065無銘菓さん2018/02/12(月) 17:36:16.50ID:???
チョコが一番売れる季節なんだしないのもなっとく
中学生とかギョムのやすくてでかいの溶かしたいじゃん
0066無銘菓さん2018/02/12(月) 19:35:51.91ID:???
またマーした話か
0067無銘菓さん2018/02/12(月) 20:12:25.32ID:???
>>63
アプリコットの方はでかいジャムクッキーだと思えばそれなりだったぞ
0068無銘菓さん2018/02/13(火) 13:29:07.29ID:???
ギョムの劣化が激しい
0069無銘菓さん2018/02/13(火) 13:51:26.60ID:???
批判がフワッフワ過ぎて草
0070無銘菓さん2018/02/13(火) 19:26:24.16ID:???
4枚買ったキーボー、残り2枚になってしまった
食べてりゃそりゃ減るんだけどさ
なんか寂しくなるよ
0071無銘菓さん2018/02/13(火) 19:39:03.83ID:???
内容がフワッフワ過ぎて草
0072無銘菓さん2018/02/13(火) 20:05:03.41ID:???
>>71
コピペw
0073無銘菓さん2018/02/14(水) 10:29:18.45ID:???
ちょっww
ピーナッツがパソコンの隙間から中に入ったwww
0074無銘菓さん2018/02/14(水) 11:43:52.83ID:???
青いパッケージのビスケット美味いね。95円くらい。
0075無銘菓さん2018/02/14(水) 12:40:32.40ID:???
イタリアンタルトはきれいに切れないこともないけど、
その「きれい」が人によって違うってことで
0076無銘菓さん2018/02/14(水) 14:20:53.83ID:???
ビスケットは日持ちするから非常袋に入れるのに重宝する
幸い今のところ半年ごとに食っては買い換えてる
0077無銘菓さん[sage]2018/02/14(水) 19:21:00.38ID:???
近所の店舗、ツイスターチョコバー品切れ中。
気に入ってるのに!
0078無銘菓さん2018/02/14(水) 19:50:53.66ID:???
イタタルはカットできるけどカスもかなり出るよね
つまりカスをなかったことにすれば綺麗に切れたことになる
まぁそれを食べてもどうしてもカスがでるんだが
0079無銘菓さん2018/02/14(水) 21:44:51.21ID:???
>>76
元々は保存食だしね
0080無銘菓さん2018/02/14(水) 22:18:03.97ID:???
ラムーでミルクチョコ、70パーセントチョコ、85パーセントチョコ買ってきた
ミルクチョコはヘーゼルナッツ入ってて旨いけど準チョコ、70パーは謎の粉っぽさがある
85はまだ食べてない
ラムー期待してたけど全体的なそんなに安くないな
惣菜が多いのは良かったけど国内品は業務スーパーの方が安いんじゃないか
冷凍の国産鶏だんご 1kg 298円というのは安いが安すぎて不安なのと口に合わなかった時に困るのでやめておいた
0081無銘菓さん2018/02/14(水) 22:42:29.59ID:???
キーボー今季はもう入荷しないのかな
ホワイトデーのお返しを手作りする男子向けに入荷お願いしますよ
まあ自分は全部そのままで食べるんだけどさ
0082無銘菓さん2018/02/14(水) 22:42:58.59ID:???
またサゲかよ
うぜぇなぁ
0083無銘菓さん2018/02/14(水) 22:46:32.14ID:???
>>80
単純にお前の舌が国産チョコに飼い慣らされてるだけのことだ
0084無銘菓さん2018/02/14(水) 23:30:28.72ID:???
スレ違いですよー
0085無銘菓さん2018/02/14(水) 23:48:19.76ID:IB4B+637
>>77
1年以上だよ、神戸。
ツイスターチョコバー取扱やめてから。
0086無銘菓さん[sage]2018/02/15(木) 06:16:15.48ID:???
>>85
そうだったの?
知らなかった。
0087無銘菓さん2018/02/15(木) 07:17:17.98ID:???
またサゲかよ
うぜぇなぁ
0088無銘菓さん2018/02/15(木) 08:33:15.92ID:???
>>87
日本語で頼む
0089無銘菓さん2018/02/15(木) 09:03:55.82ID:FefzBTOE
>>77
年末に売っていた気がする。
検索したら2017年12月13日 のブログに書いてあった。
0090無銘菓さん[sage]2018/02/15(木) 09:59:12.70ID:???
>>89
情報サンクス。
終売じゃないみたいだから、気長に待ってみる。
0091無銘菓さん2018/02/15(木) 11:13:42.27ID:???
キーボードチョコ消えた
値札も外されてた
入荷未定かな?
0092無銘菓さん2018/02/15(木) 12:13:10.78ID:???
>>91
3店舗行ったけどキーボードに遭遇しなかった。
0093無銘菓さん2018/02/15(木) 12:38:42.11ID:???
バレンタインに合わせてうまく売り切ったね
0094無銘菓さん2018/02/15(木) 12:50:14.45ID:???
2つあったキーボードチョコが積まれてたコンテナの1つは 別の場所にあったベルギー産のスパイスケーキが移動して来て積まれてて もう1つのコンテナは空だった
欠品だったメガチョクのバニラとチョコの在庫が復活
ストロベリーに飽きて来た頃だったので嬉しい
0095無銘菓さん2018/02/15(木) 16:21:26.22ID:TdjTC7Hn
タルト菓子の土台部分がしっとりしてるものだと思い込んでるキチガイがまた暴れてるのか?
いいかげんタヒねよ
0096無銘菓さん2018/02/15(木) 21:27:34.25ID:???
>>95
お前その発想すごいなw
普段から陰口たたかれてるんだろ?
0097無銘菓さん2018/02/15(木) 21:37:09.85ID:???
コンデンスクリームなるものを発見
缶々に入っていてカキ氷などにと裏に書いてあった
隣りには同じく1Lぐらいの紙パック入りも売られていた
練乳みたいなもんなのかな?
0098無銘菓さん2018/02/15(木) 21:44:28.33ID:???
練乳の無糖→エバミルク ていうんだろ?
香港とかミルクティに入れるとコク濃ウマイ、と
ネットでみた

ツィみてたら、乾燥パクチー@業務スーパー て
見たわ ウチ糞究極田舎には置いてないんだろ、どーせ・・
0099無銘菓さん2018/02/15(木) 21:59:27.66ID:???
>>97
ベトナムコーヒーに試してみた
チューブ入り練乳をさらにくどくしたような味わいであまり良いとはいえなかった
長く放置してたけど砂糖入り牛乳みたいなモンと言う広義の解釈のうえスポンジケーキ製造中に事故としてみんな消えたw
食ったヒトは多分気が付いてないと思われ
0100無銘菓さん2018/02/15(木) 22:13:25.20ID:???
>>99
ミルクの濃厚さとは違うくどさなの?
0101無銘菓さん2018/02/15(木) 23:15:50.76ID:???
バイト先で牛乳ただで飲めるんだけど俺はバレないようにナカザワの生クリーム飲んでる
0102無銘菓さん2018/02/16(金) 00:59:30.90ID:???
ギョムじゃないけどバレチョコが大量に半額セールになってた
0103無銘菓さん2018/02/16(金) 01:05:44.11ID:???
半額でも高いよな
せいぜい2割ってとこか
0104無銘菓さん2018/02/16(金) 02:03:42.30ID:???
うちのとこにもコンデンスクリーム置いてあったわ。調べてもコンデンスミルクとの明確な違いがわからなかったけど、なんか違いがあるのかな?
0105無銘菓さん2018/02/16(金) 09:43:40.29ID:???
言葉通りで解釈すれば、
コンデンスミルクは牛乳を凝縮、
コンデンスクリームはクリームを凝縮ってことだろうけど。
0106無銘菓さん2018/02/16(金) 12:32:39.32ID:???
袋入りの小さい大福(8個ぐらい?)が気になっているんだが
オススメの味はある?
0107無銘菓さん2018/02/16(金) 14:07:16.07ID:???
8個入りは見た事無い。
0108無銘菓さん2018/02/16(金) 14:59:16.44ID:???
日配のやつかな?
こだわるほどでもないだろう
0109無銘菓さん2018/02/16(金) 15:19:40.00ID:???
>>107 数は曖昧で忘れた…
>>108 たぶんそれかな…了解
0110無銘菓さん2018/02/16(金) 15:45:45.51ID:???
同じく8個のは見た事ないな
5個のなら黄な粉
かかってるんじゃなくて混ぜ込んであるのが珍しくて美味しい
0111無銘菓さん2018/02/16(金) 16:06:33.58ID:???
>>110
5個かも…
thanks
0112無銘菓さん2018/02/16(金) 19:55:30.26ID:???
>>108
的確な情報なければ質問に答えようがない。
0113無銘菓さん2018/02/16(金) 22:19:01.80ID:???
>>111 
白大福、きなこ大福、よもぎ大福

http://kenich1014.exblog.jp/iv/detail/?s=27327512&;i=201710%2F13%2F27%2Fb0369427_13470187.jpg
きなこ
https://mybag.work/favorite/food/gs-kinakodaifuku.html
よもぎ
http://livedoor.blogimg.jp/suikatosuika/imgs/b/4/b4dec3c8.jpg
0114無銘菓さん2018/02/16(金) 22:21:11.73ID:???
黒豆大福もめずらしいし、おいしい。
画像が見つからなかった。
0115無銘菓さん2018/02/16(金) 23:40:58.46ID:???
だめだ
あんこ食い始めると止まらない
今日も800gいっちまった。。。。
0116無銘菓さん2018/02/17(土) 00:13:04.10ID:???
いつもと違う店遠征行ってきた。イタリアンクラッカー88円、メープルクッキー118円と安かったので買ってきた
0117無銘菓さん2018/02/17(土) 02:35:20.85ID:???
>>104
植物油入っててミルクを名乗れないとか?
0118無銘菓さん2018/02/17(土) 08:15:11.69ID:???
原乳をクリームとミルクにわけるんだよ
ミルクをコンデンスすればコンデンス(ト)ミルク
クリームをコンデンすればコンデンス(ト)クリーム
あるいは脂肪分あまり取り除かないでクリーム表示のミルクをコンデンすればコンデンス(ト)クリーム
どの脂肪分のミルクまでクリームと呼べるかは国によって違う
0119無銘菓さん2018/02/17(土) 08:54:18.93ID:???
コンデンスミルク「乳脂肪分8%以上・乳固形分28%以上・全ての糖分58%以下」
成分は乳等省令で定義されている。

コンデンスクリーム (コンデンスミルクタイプ)
類似品で安いってこと。
0120無銘菓さん2018/02/17(土) 09:40:37.36ID:???
ミルクよりクリームのほうが高くね
0121無銘菓さん2018/02/17(土) 09:41:08.76ID:???
大福とまんじゅうだと原価は対して変わらないのに
どうしてまんじゅうのほうが高級なイメージなのかな?
自分は大福のほうが好きだ。
0122無銘菓さん2018/02/17(土) 09:45:32.16ID:???
大福のほうがイメージ高いし
0123無銘菓さん2018/02/17(土) 09:49:31.59ID:???
>>120
牛乳と生クリームならそうだけど、
コンデンスミルクとコンデンスクリーム(ぱちもん)は…。
0124無銘菓さん2018/02/17(土) 09:52:57.55ID:???
>>115
http://n2ch.net/r/-/candy/1514044330/l20?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
0125無銘菓さん2018/02/17(土) 10:18:25.34ID:???
>>113-114
ありがとうございます
0126無銘菓さん2018/02/17(土) 10:32:44.32ID:???
国産     原材料名 生乳、しょ糖
国産(越南) 原材料名 砂糖、脱脂粉乳、植物油脂、乳脂肪、ホエイパウダー、乳糖、乳化剤
0127無銘菓さん2018/02/17(土) 15:07:01.35ID:???
一度に全部食べちゃうので、いっぱい入っていて安いのってありませんか?
冷凍チュロス108円500gはいいんだけどちょっと飽きた
(油の処理が大変なのでレンチンのせいなのだろうか)
0128無銘菓さん2018/02/17(土) 15:20:05.33ID:???
レンチンで美味しい?なにかコツとかあるかな
揚げるの面倒だけど、トースターで焼いてもイマイチだから頑張って揚げてる
0129無銘菓さん2018/02/17(土) 16:10:02.44ID:???
>128
自分、食に疎いだけかな。たぶん、おいしいとは思っていない。
ほとんど、小麦を水で溶かして温めているだけのものになっているだろうし
量と金額と料理の簡単さを取っているだけ
やっぱり揚げたほうがいいんだねぇ

太っているわけじゃないけど、際限なく一度に全部食べちゃうから財布にもね…
それこそ牛乳パックのデザートもリッターアイスも一度に食べちゃうのような輩なのですわ
今後の健康考えて冷凍フルーツとかにしていたほうがまだよいのかしら(スレ違いになるね)
0130無銘菓さん2018/02/17(土) 17:16:25.84ID:???
1kgキャラメルシロップ飲み終わってしまった。
また買いに行かなくては。
0131無銘菓さん2018/02/17(土) 17:32:52.00ID:???
おっとっと
0132無銘菓さん2018/02/17(土) 18:53:57.59ID:???
>>127
オートミールはどうかな?
ラトビア産なら500g入りで100円しないし、お腹の中ですごく膨れるから
一気に食べきることも難しいと思う
(一食50gらしいけど、自分は20gでお腹いっぱい)
お茶漬けにしたり、牛乳とジャムで甘く作ったり、味も色々変えられるから飽きにくいと思うよ
0133無銘菓さん2018/02/17(土) 19:05:03.24ID:???
>>127
そこでブルグルですよ
0134無銘菓さん2018/02/17(土) 19:44:31.75ID:???
>>115
マーしてる?
0135無銘菓さん2018/02/17(土) 19:50:36.74ID:???
>132
田舎の業務用スーパーなのですが、確かそれっぽいのあったような気がします
味に変化付けられるのと一度に食べきれないのはいいですね

>133
クスクスは知っていましたが、
小麦でもそういうのあるんですね(ごめんなさい初めて知りました

ぐぐる先生でそれらしいパッケージも判ったので週明けに行ってきます
みんな優しいなぁ。ありがとう
0136無銘菓さん2018/02/17(土) 20:29:45.96ID:???
それだけ食って膵臓を酷使して糖尿病にならない奴が羨ましいよ。
自分は膵臓を壊して一生インスリン注射を手放せなくなったわ。
0137無銘菓さん2018/02/17(土) 20:34:14.70ID:???
>>136
まだこのスレに未練があるのか?
0138無銘菓さん2018/02/17(土) 20:36:42.09ID:???
>>136
どんな食生活だった?
0139無銘菓さん2018/02/17(土) 20:43:46.81ID:???
>>127
5000gのあんこならしばらく楽しめるでしょう。
0140無銘菓さん2018/02/17(土) 22:03:19.41ID:???
今日は暖かかったからカップアイス3個棒アイス一本食べた安くていいね
0141無銘菓さん2018/02/17(土) 22:41:52.99ID:???
88円のオートミール買っちゃった。
シロークはどれがオススメ?
0142無銘菓さん2018/02/18(日) 00:57:05.81ID:???
棒アイスー
0143無銘菓さん2018/02/18(日) 14:23:37.92ID:???
数年前に売ってたブルガリア産のプレッツェル、塩だけで味付けされたシンプルなものだったけど安くて大容量なのが良かった。
最近見かけなくなったのが残念。
酒のツマミには勿論、朝食にもうってつけだったんだが…
0144無銘菓さん2018/02/18(日) 16:40:25.07ID:???
>>141
他よりほんのちょっとだけブルーベリーが美味い
0145無銘菓さん2018/02/18(日) 17:45:03.89ID:???
冷凍タルトはベリーのが、ちゃんとしてそうな感じがする
0146無銘菓さん2018/02/18(日) 18:29:22.74ID:???
カチンカチンのチーズケーキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています