トップページcandy
1002コメント219KB

業務スーパーで売ってるお菓子 9【神戸物産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/07(水) 21:41:45.78ID:???
お菓子一覧|神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10

前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 8【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1515045586/
0208無銘菓さん2018/02/25(日) 22:22:56.27ID:???
結局オレオが一番
0209無銘菓さん2018/02/25(日) 22:24:44.95ID:???
今の時代はノアールだろ
0210無銘菓さん2018/02/25(日) 22:56:35.10ID:???
うちはメガチョクとNOIR常備してるわ
0211無銘菓さん2018/02/25(日) 23:07:13.52ID:???
まじかよ。
3トンほど買いだめるか。
0212無銘菓さん2018/02/26(月) 00:15:01.38ID:???
>>211
いっそのこと、お店一軒丸ごと買っちゃえば?
0213無銘菓さん2018/02/26(月) 09:13:49.98ID:???
>>207
マジか?在庫分買い占めてくる!
0214無銘菓さん2018/02/26(月) 12:52:38.44ID:???
劣化してない?
0215無銘菓さん2018/02/26(月) 15:04:55.17ID:???
メガチョック復活してた
朝食用に¥38どら焼きまとめ買い
0216無銘菓さん2018/02/26(月) 15:14:31.79ID:???
>>215
ベルギーワッフルは食べないの?
0217無銘菓さん2018/02/26(月) 17:36:07.62ID:???
>>216
ものぐさだし、解凍待ってられないし、どら焼きを一個つかんで歩きながら食べてる
0218無銘菓さん2018/02/26(月) 18:08:37.11ID:???
糖尿待ったなしじゃん
0219無銘菓さん2018/02/26(月) 18:18:30.80ID:???
127です
数日通ってくまなく探しましたが、
オートミールもブルグルもありませんでした
やっぱり田舎だと都会に比べると品数少ないのかなぁ
あんこならあったけどそれしちゃったらたぶん、
おなかいっぱいになるまで食べちゃいますのでw
0220無銘菓さん2018/02/26(月) 18:45:51.44ID:???
1kg黒ねりごまはオリゴ糖と適当に混ぜてパンに塗って食べるのに一時期はまってた

>>219
関西の町中だが、いまだにブルグルはみたことない。カルディより安いし丸粒のなら主食にしたいんだが
お腹いっぱいにしたいだけなら、乾燥おからでいいんじゃね
アレンジきくし少しでも膨満感半端ないぞ
0221無銘菓さん2018/02/26(月) 19:41:05.11ID:???
>>215
38円どら焼き、美味いよね。
俺も業務スーパーに行く度に買ってる。
流石に毎日食べたいとは思わないが。
0222無銘菓さん2018/02/26(月) 20:22:39.74ID:???
え?
あのどら焼きが美味い?
信じられない
どら焼きはやっぱ菓子舗の作り立てが最高だよNE!
0223無銘菓さん2018/02/26(月) 20:26:47.36ID:???
>>222
和菓子屋スレへドゾー
0224無銘菓さん2018/02/26(月) 20:50:17.70ID:???
ツイスターズチョコバー終売なのかな
あれ好きで秋のセールで買ったストックが無くなったから
買いに行ったらどこにも置いてなかった
何軒かまわったんだけど
甘いけどスニッカーズみたいにくどい甘さじゃなくて
ちょうど良かったのに
0225無銘菓さん2018/02/26(月) 21:06:59.28ID:GdL8bBE1
>>222
あの値段であの味はコスパ良いよ。
0226無銘菓さん2018/02/26(月) 21:32:13.68ID:???
38円どら焼に別売あんこをたっぷり加えて12,3個を食えば完全に一食浮く
0227無銘菓さん2018/02/26(月) 21:34:27.22ID:???
あんこ添えるなら食パンでよくね
0228無銘菓さん2018/02/26(月) 21:43:46.35ID:???
12個の荒らしに構うな
0229無銘菓さん2018/02/26(月) 21:48:24.19ID:???
38円どら焼きは鞄や会社の引き出しに入れておく為に買ってる
0230無銘菓さん2018/02/26(月) 21:50:53.80ID:???
12個食ってもマーとかしないのであらしじゃない
0231無銘菓さん2018/02/27(火) 00:43:27.43ID:???
どら焼きそんなに賞味期間長いの?
ようかんがいいよ、長期保存できるし雪山でも凍らないし
0232無銘菓さん2018/02/27(火) 00:59:04.80ID:???
別にそんなに長期保存しないし雪山にも行かないのでいいです
0233無銘菓さん2018/02/27(火) 01:02:48.62ID:???
日持ちするってことは添加物塗れってこと
原材料の欄見たらドン引きするわ
あのどら焼きは
0234無銘菓さん2018/02/27(火) 01:04:49.30ID:???
添加物が怖くてギョムに行けるかよ
0235無銘菓さん2018/02/27(火) 01:06:54.46ID:???
>>233
脱酸素材って知ってる?
0236無銘菓さん2018/02/27(火) 01:10:22.05ID:???
>>235
ちゃんと原材料欄読んでる?
0237無銘菓さん2018/02/27(火) 01:19:49.83ID:???
業務で売ってるのがどれくらい持つのか知らんけど和菓子屋に売ってるどら焼きも1週間くらい余裕で持つだろ
保存料ったってトレハロースくらいじゃね
0238無銘菓さん2018/02/27(火) 01:21:31.46ID:???
>>237
季節にも拠るがそんなに持たねぇよw
アタリメーだけどギョムの38どら焼きと和菓子屋の店内製造のどら焼きじゃ雲泥の差だわ
0239無銘菓さん2018/02/27(火) 01:22:43.92ID:???
そういやギョムの大福は冷凍→解凍だしなぁ
そりゃ風味も落ちるわ
0240無銘菓さん2018/02/27(火) 01:24:14.21ID:???
>>238
えっ近所の和菓子屋に売ってる脱酸素材入りの密閉包装されたどら焼きは1週間持つよ?もちろん添加物は無し
0241無銘菓さん2018/02/27(火) 01:27:10.41ID:???
今まで中国産1kg餡子の話題が散々出て来たのに何今更ケチをつけてるんだか
0242無銘菓さん2018/02/27(火) 01:45:01.72ID:???
うまけりゃなんだっていいんだよ
0243無銘菓さん2018/02/27(火) 02:11:12.65ID:???
うやくもないどら焼きをなんで毎朝食ったり会社のデスクに保管してるのかって話では?
0244無銘菓さん2018/02/27(火) 02:20:03.20ID:???
だから39円なりにうまいって何度言ったらわかんだこのダボ!
0245無銘菓さん2018/02/27(火) 02:20:41.92ID:???
ごめん38円だわ
0246無銘菓さん2018/02/27(火) 09:05:20.80ID:???
38円ならブラックサンダーの方が安いし美味い
0247無銘菓さん2018/02/27(火) 10:15:02.60ID:???
あんなパサパサであんこも少なく甘いだけのどら焼き、38円でもいらん
0248無銘菓さん2018/02/27(火) 10:22:56.47ID:???
某青タヌキ並みにどら焼き推してくるなw
腹出てそう
0249無銘菓さん2018/02/27(火) 10:49:09.83ID:???
>>240
それは店内製造ではなく仕入れてる個包装のどら焼きだろ
和菓子屋の店内で製造した包装されてないどら焼きのこと言ってるんだよ
0250無銘菓さん2018/02/27(火) 11:30:49.18ID:???
包装されてないどら焼きって見たことないわ
あんドーナツなら川崎でたまに買ってたな
たしか大平屋
0251無銘菓さん2018/02/27(火) 11:39:49.06ID:gkfnlpbD
>>250
まともな和菓子屋とか行ったことないでしょキミ
漆塗った木箱とかに並べられてる大福とかどら焼き
「脱酸素材入りの密閉包装された」ものはしょせんよそから仕入れた添加物まみれの工場製品(加工食品)さ
0252無銘菓さん2018/02/27(火) 11:53:08.58ID:???
>>251
へー、ないかも
お茶屋とかそういうとこに出す和菓子屋かね
街の和菓子屋かデパ地下くらいしか知らんからなー
0253無銘菓さん2018/02/27(火) 11:55:41.33ID:???
木挽町のよしやでも個包装してるしなぁ
0254無銘菓さん2018/02/27(火) 12:00:14.66ID:???
横だけど販売場所と製造場所が異なるか否かで食品添加物の要不要はかなり異なってくるよ
例えばコンビニ弁当とスーパーの弁当は圧倒的にスーパーの弁当の方が安全で美味しい
コンビニの弁当は販売場所とは異なる場所で製造されて納品されるからラッピングや添加物が必要になる
スーパーの弁当は販売場所と製造場所が同じなので時間も空間もラグが少ない分添加物は入れなくて済む
0255無銘菓さん2018/02/27(火) 12:01:13.17ID:???
>>253
それは別の意味合いがあるんだよ
分かってないなぁ
0256無銘菓さん2018/02/27(火) 12:03:00.38ID:???
>>255
どういう意味あい?
横のどら焼きとくっつかないようにじゃなく?
0257無銘菓さん2018/02/27(火) 12:04:45.64ID:???
高級感を出したり、衛生面に配慮するためだと思うよ
>>254のような事例のものではないんだよ
0258無銘菓さん2018/02/27(火) 12:08:23.30ID:???
和菓子屋さんで買うお菓子って、
原材料とかいちいち明記されてないから、保存料や添加物を使っているかどうかも分からない。

大きいお店だとちゃんとシール貼ってくれるのかな。
0259無銘菓さん2018/02/27(火) 12:26:01.79ID:???
>>254
コンビニ弁当でも、たしかデイリーヤマザキのは店内製造では?
0260無銘菓さん2018/02/27(火) 12:29:55.68ID:???
業務スレで添加物気にしてる馬鹿なんていたんだな
0261無銘菓さん2018/02/27(火) 12:31:00.13ID:???
>>252
なんか大人の対応だね
業務スーパー関係のスレって収入低そうな人(私もw)多くてキレやすいイメージだから意外
単に天然なだけかな?
0262無銘菓さん2018/02/27(火) 12:36:32.34ID:???
密封された脱酸素材入り=添加物たっぷりって思ってる馬鹿はなんなんだろうな
せいぜいトレハくらいだろ
0263無銘菓さん2018/02/27(火) 12:43:37.94ID:???
いい加減どら焼きスレでやっていただけます?
0264無銘菓さん2018/02/27(火) 13:08:58.12ID:???
冷凍の加工ジャガイモがいろんな種類が売ってあるんで
ジャガイモ生活とかしてみようかと思うんだが
パスタより楽そうだし

冷凍ソーセージも売っているし、あと探すとしたらザウアークラウトかな?
0265無銘菓さん2018/02/27(火) 13:34:03.74ID:???
>>264
ザワークラウトも見たよ
0266無銘菓さん2018/02/27(火) 13:35:05.64ID:???
ドイツ人かよwチーズ乗せて焼くのもうまそうだな
0267無銘菓さん2018/02/27(火) 14:51:55.88ID:???
プリングルス復活した?
ラムーのは食感が違うので好みじゃない
0268無銘菓さん2018/02/27(火) 16:05:17.53ID:???
38円にけちつけすぎ
0269無銘菓さん2018/02/27(火) 16:22:13.14ID:???
んだんだ
0270無銘菓さん2018/02/27(火) 18:29:33.26ID:???
バターワッフルうまいけどすげー甘いな
ブラックコーヒーに合う
0271無銘菓さん[sage]2018/02/27(火) 18:33:03.58ID:???
>>267
プリングルスもどき
うちの近所は復活してる。
ラムーのも食べたけど、味が薄い。
0272無銘菓さん2018/02/27(火) 19:33:34.54ID:???
38円とかそんな高級なのじゃなくて7個入りだとかで売ってるのあんじゃん
あれは旨いの?
0273無銘菓さん2018/02/27(火) 19:37:26.51ID:???
>>270
だな

ロールラングドシャも
バターたっぷりで作ってほしい…
0274無銘菓さん2018/02/27(火) 19:40:38.39ID:???
>>272
両方食べたことあるけど似たような味だよ
値段考えたらフツーにうまい
0275無銘菓さん2018/02/27(火) 20:05:16.30ID:???
>>260とか>>262みたいな馬鹿な貧乏人がギョムの主要顧客なんだろうなw
0276無銘菓さん2018/02/27(火) 20:14:34.44ID:???
>>275
そうだね
だから君はこのスレに来なくていいよ
0277無銘菓さん2018/02/27(火) 20:32:31.32ID:???
刑務所じゃないんだから、各々が好きなもの食べたら良いじゃないの。
0278無銘菓さん2018/02/27(火) 21:03:09.95ID:???
冷凍のチョコクレープがモチモチしてて好きだったけど最近見かけない
0279無銘菓さん2018/02/27(火) 21:21:40.19ID:???
@ウルトラ超田舎 キーボードチョコ無
1kg製菓チョコ1400円弱 が有ったわ
たけぇ
ポーランドチョコ高カカオ買える勢、
裏山過ぎて悶える
0280無銘菓さん2018/02/27(火) 22:06:41.34ID:???
毎日ポーランドチョコかじってる俺、優越感w
0281無銘菓さん2018/02/27(火) 22:12:08.02ID:???
>>279
うちの地元の業務スーパーにもキーボードチョコ無いよ。
隣町の業務スーパーにはあるんだが…
0282無銘菓さん2018/02/27(火) 22:18:05.82ID:???
もう夏に向けてチョコは減る一方だからなあ
とりあえずベルギーダークチョコ200gは確保した
0283無銘菓さん2018/02/27(火) 22:19:02.67ID:???
足らなくね
0284無銘菓さん2018/02/27(火) 22:20:49.35ID:???
>>283
あとで菓子作る用だからいいんだ
あったらある分食っちゃうしな
0285無銘菓さん2018/02/28(水) 00:20:32.51ID:???
関東で木曜21度は気をつけてチョコ管理しなきゃ
0286無銘菓さん2018/02/28(水) 01:56:06.92ID:1sVtZUjo
>>262
お前、包装に記載されてる原材料に目を通してるのか?
原材料が脱酸素材だけの食材なんてねーよ馬鹿w
0287無銘菓さん2018/02/28(水) 05:38:56.70ID:???
>>285
キー坊枕にしてたから冷蔵庫入れなきゃ
思い出させてくれてありがと
0288無銘菓さん2018/02/28(水) 08:45:34.66ID:???
>>233
添加物ははいっていない。
https://oto92.com/gyoumu-dorayaki
0289無銘菓さん2018/02/28(水) 08:52:46.04ID:???
>>237
砂糖、小麦粉、小豆、卵、植物油脂、
はちみつ、水あめ、豆乳、、膨張剤、
ビタミンB1
0290無銘菓さん2018/02/28(水) 09:54:26.26ID:???
え?まさか>>286は脱酸素材という原材料がどら焼きに入ってると思ってるの?
0291無銘菓さん2018/02/28(水) 10:11:24.56ID:???
>>289
特に体に悪いものは入ってないな
これからも安心してギョムどら焼き食うわ、ありがとな
0292無銘菓さん2018/02/28(水) 10:32:07.00ID:???
膨張剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0293無銘菓さん2018/02/28(水) 10:37:49.97ID:???
>>291
唐突なアンカ、微妙にちぐはぐなレスバトル
ひょっとしてスリーパーセルの暗号通信かもしれません
木を隠すには森の中、秘密通信は今2ちゃんねるがあつい
0294無銘菓さん2018/02/28(水) 10:39:31.21ID:???
>>292
膨張剤なんて高級和菓子屋だろうと必ず使ってるんだが
0295無銘菓さん2018/02/28(水) 10:44:07.33ID:???
>>294
はぁ???
大丈夫かコイツ
0296無銘菓さん2018/02/28(水) 10:44:48.97ID:???
グレーテルのかまどでワッフル作ってる
ストローワッフルやってる
0297無銘菓さん2018/02/28(水) 10:58:31.37ID:???
>>295
落ち着け君の勝ちだ
だが「コイツ」なんて言葉はよくない
面と向かってならそんなことは言わないだろ君はそういう分別のある人間だ そうだろ?
0298無銘菓さん2018/02/28(水) 10:58:53.95ID:9z0DQSUb
>>294
お前、和菓子屋なめてるの?
0299無銘菓さん2018/02/28(水) 11:01:32.95ID:???
膨張剤ってベーキングパウダーや重曹のことだよ
和菓子にもケーキにも安い店でも高い店でも使われてるよ
0300無銘菓さん2018/02/28(水) 11:07:24.92ID:???
知ったか無知に連投自演にage
前スレにもこんな奴いたな
0301無銘菓さん2018/02/28(水) 11:10:53.39ID:???
それは違うなぁ
膨張させるには物理的に膨張させる場合(職人の手間と暇をかける高級和菓子)と
科学的に膨張させる場合(いわゆるギョムのどら焼きのような安物)とがある
全ての和菓子に膨張剤が使われてるわけではない
0302無銘菓さん2018/02/28(水) 11:12:15.33ID:???
>>300
唐突なアンカ、微妙にちぐはぐなレスバトル
ひょっとしてスリーパーセルの暗号通信かもしれません
木を隠すには森の中、秘密通信は今2ちゃんねるがあつい
0303無銘菓さん2018/02/28(水) 11:14:50.88ID:???
膨張剤の中で最も手軽に用いられるのが薬による膨張剤
ちなみに膨張剤はれっきとした添加物で、危険な添加物ベスト5にも挙げられるもの
0304無銘菓さん2018/02/28(水) 11:20:21.37ID:???
横からすまないが、業務に限らず菓子類はやっぱり体に悪いと思うんだ
だけど中々やめられないんだな
一切の菓子断ちをしたいんだけどどうしたらいいかな?
0305無銘菓さん2018/02/28(水) 11:20:23.55ID:???
ここまで根拠もないことを長々と書けるのすげーな
全て自分の脳内で完結してるヒキニートなんだろうな
0306無銘菓さん2018/02/28(水) 11:21:44.82ID:???
馬鹿はスっ込んでなさいw
0307無銘菓さん2018/02/28(水) 11:23:59.87ID:???
>>305
唐突なアンカ、微妙にちぐはぐなレスバトル
ひょっとしてスリーパーセルの暗号通信かもしれません
木を隠すには森の中、秘密通信は今2ちゃんねるがあつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています