業務スーパーで売ってるお菓子 9【神戸物産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/07(水) 21:41:45.78ID:???http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10
前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 8【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1515045586/
0156無銘菓さん
2018/02/20(火) 10:39:32.24ID:???なんかちょっとオレンジっぽくなって黒字の印刷が濃くなったというか
中身は今まで以上に堅くなって猿パケと比較すると格段にマズくなった
以前のパッケージが店に残ってるうちに買っとくかな・・・
0157無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:00:23.32ID:???0158無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:13:37.81ID:???また入荷するかな
0160無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:41:10.94ID:???あんこ
メガチョック
バナナチップ
クリチ
俺のお気に♪
0161無銘菓さん
2018/02/20(火) 21:15:44.36ID:U6uKVK6d0162無銘菓さん
2018/02/20(火) 21:26:03.75ID:HJcV4Q+90164無銘菓さん
2018/02/20(火) 22:40:18.77ID:???明治や森永など国産板チョコより少し高いけど、大きさは倍だからね。
0165無銘菓さん
2018/02/20(火) 22:48:31.38ID:???夏場に行くと全然並んでない
0167無銘菓さん
2018/02/21(水) 08:17:15.35ID:???チョコモーニいいよね
ほどよい甘さと香ばしさでおやつ感覚でそのまま食べても結構美味しい
(シナモン味ってのもあった気がするけどあっちは微妙かも)
0169無銘菓さん
2018/02/21(水) 12:11:48.47ID:F/5z8FOyえー!そうなんだ。私はシナモーニ大好きで常にストックしてる。
チヨコモーニ、食わず嫌いしてたから今度買ってみるわ。シナモーニより美味しいとは超楽しみ!
0171無銘菓さん
2018/02/21(水) 15:56:57.12ID:???1袋いっちまったしww
0172無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:32:43.97ID:???あれはめちゃくちゃ旨かった
0173無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:35:06.35ID:???0174無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:10:16.85ID:???0175無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:19:44.41ID:???おサルのバナナチップも好き。
0176無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:22:06.69ID:???そういうパン、山崎から出てたよね?
0177無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:35:16.72ID:???0181無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:58:30.54ID:???0183無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:18:38.14ID:???0184無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:20:59.13ID:???0185無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:54:41.88ID:???0186無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:58:07.16ID:???0187無銘菓さん
2018/02/21(水) 22:29:34.41ID:???0188無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:49:35.01ID:???0189無銘菓さん
2018/02/22(木) 09:30:44.94ID:p+wdpDuN年末に売ってた(今もあるかな?)栗のペーストとスプレーホイップの組み合わせ最強だった。
ピーナッツバターとカシスジャムの組み合わせを超えた。
0190無銘菓さん
2018/02/22(木) 11:05:24.32ID:???渋皮栗のペースト、気になってるけど、まだ買ってない。
甘みがついているけど、ジャムみたいな甘さ?
甘露煮程度でしたか?
私が利用しているお店は、キーボードチョコもまだダンボールにびっしり入っている。
0191無銘菓さん
2018/02/22(木) 12:20:33.26ID:???0192無銘菓さん
2018/02/22(木) 16:25:27.47ID:???出来たて食べたらイマイチだったけど、粗熱取れてから食べたらちゃんとハラペーニョ味で美味い
0193無銘菓さん
2018/02/22(木) 18:15:55.26ID:mE+hpgfA0194無銘菓さん
2018/02/22(木) 18:57:27.81ID:???そんな俺も昔アーモンドクッキーを逃して後悔した…
0195無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:24:00.00ID:???0196無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:46:46.29ID:???メープルリーフはパッケージ変えてまた置いてあるけども
0197無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:53:25.58ID:???0198無銘菓さん
2018/02/22(木) 20:54:27.33ID:p+wdpDuNうーん、ジャムか甘露煮かは微妙だけど、食感、甘さともにあんこみたいな感じかな?
それもこしあん。
甘いけど、しつこくなくておいしい。
キーボードチョコ羨ましいー。
0200無銘菓さん
2018/02/22(木) 22:42:30.94ID:???毎回思うけどこの空き瓶重いし邪魔なんだよな
チョコレート食べ過ぎて気持ち悪い
0202sage
2018/02/23(金) 12:08:58.46ID:nIAAz9rk邪魔なもの意外と多いよな
イタタルのアルミトレイ、チーズスナックの箱、メガチョクの厚紙、ベアビスケットのプラケースなんかも捨てるの怠い
0203無銘菓さん
2018/02/23(金) 12:18:13.94ID:???ゴミは大阪市じゃなく回収業者に任せてるからプラや紙を分けても一緒に持っていきますって管理会社がいうからさー
0204無銘菓さん
2018/02/25(日) 14:54:58.38ID:???バニラアイスに混ぜて食べる用。
あんこと一緒に食べてもいいな。
暫く黒ねりごま生活。お菓子には入らないか。
0205無銘菓さん
2018/02/25(日) 14:59:49.81ID:???0206無銘菓さん
2018/02/25(日) 20:31:26.24ID:???0207無銘菓さん
2018/02/25(日) 21:20:37.92ID:???でもまぁメガチョックと同じ商品がアーサーという商品名で他のスーパーに売ってたりするから俺は全然ヘーキだわ
0208無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:22:56.27ID:???0209無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:24:44.95ID:???0210無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:56:35.10ID:???0211無銘菓さん
2018/02/25(日) 23:07:13.52ID:???3トンほど買いだめるか。
0214無銘菓さん
2018/02/26(月) 12:52:38.44ID:???0215無銘菓さん
2018/02/26(月) 15:04:55.17ID:???朝食用に¥38どら焼きまとめ買い
0218無銘菓さん
2018/02/26(月) 18:08:37.11ID:???0219無銘菓さん
2018/02/26(月) 18:18:30.80ID:???数日通ってくまなく探しましたが、
オートミールもブルグルもありませんでした
やっぱり田舎だと都会に比べると品数少ないのかなぁ
あんこならあったけどそれしちゃったらたぶん、
おなかいっぱいになるまで食べちゃいますのでw
0220無銘菓さん
2018/02/26(月) 18:45:51.44ID:???>>219
関西の町中だが、いまだにブルグルはみたことない。カルディより安いし丸粒のなら主食にしたいんだが
お腹いっぱいにしたいだけなら、乾燥おからでいいんじゃね
アレンジきくし少しでも膨満感半端ないぞ
0222無銘菓さん
2018/02/26(月) 20:22:39.74ID:???あのどら焼きが美味い?
信じられない
どら焼きはやっぱ菓子舗の作り立てが最高だよNE!
0224無銘菓さん
2018/02/26(月) 20:50:17.70ID:???あれ好きで秋のセールで買ったストックが無くなったから
買いに行ったらどこにも置いてなかった
何軒かまわったんだけど
甘いけどスニッカーズみたいにくどい甘さじゃなくて
ちょうど良かったのに
0225無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:06:59.28ID:GdL8bBE1あの値段であの味はコスパ良いよ。
0226無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:32:13.68ID:???0227無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:34:27.22ID:???0228無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:43:46.35ID:???0229無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:48:24.19ID:???0230無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:50:53.80ID:???0231無銘菓さん
2018/02/27(火) 00:43:27.43ID:???ようかんがいいよ、長期保存できるし雪山でも凍らないし
0232無銘菓さん
2018/02/27(火) 00:59:04.80ID:???0233無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:02:48.62ID:???原材料の欄見たらドン引きするわ
あのどら焼きは
0234無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:04:49.30ID:???0237無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:19:49.83ID:???保存料ったってトレハロースくらいじゃね
0238無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:21:31.46ID:???季節にも拠るがそんなに持たねぇよw
アタリメーだけどギョムの38どら焼きと和菓子屋の店内製造のどら焼きじゃ雲泥の差だわ
0239無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:22:43.92ID:???そりゃ風味も落ちるわ
0241無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:27:10.41ID:???0242無銘菓さん
2018/02/27(火) 01:45:01.72ID:???0243無銘菓さん
2018/02/27(火) 02:11:12.65ID:???0244無銘菓さん
2018/02/27(火) 02:20:03.20ID:???0245無銘菓さん
2018/02/27(火) 02:20:41.92ID:???0246無銘菓さん
2018/02/27(火) 09:05:20.80ID:???0247無銘菓さん
2018/02/27(火) 10:15:02.60ID:???0248無銘菓さん
2018/02/27(火) 10:22:56.47ID:???腹出てそう
0249無銘菓さん
2018/02/27(火) 10:49:09.83ID:???それは店内製造ではなく仕入れてる個包装のどら焼きだろ
和菓子屋の店内で製造した包装されてないどら焼きのこと言ってるんだよ
0250無銘菓さん
2018/02/27(火) 11:30:49.18ID:???あんドーナツなら川崎でたまに買ってたな
たしか大平屋
0251無銘菓さん
2018/02/27(火) 11:39:49.06ID:gkfnlpbDまともな和菓子屋とか行ったことないでしょキミ
漆塗った木箱とかに並べられてる大福とかどら焼き
「脱酸素材入りの密閉包装された」ものはしょせんよそから仕入れた添加物まみれの工場製品(加工食品)さ
0253無銘菓さん
2018/02/27(火) 11:55:41.33ID:???0254無銘菓さん
2018/02/27(火) 12:00:14.66ID:???例えばコンビニ弁当とスーパーの弁当は圧倒的にスーパーの弁当の方が安全で美味しい
コンビニの弁当は販売場所とは異なる場所で製造されて納品されるからラッピングや添加物が必要になる
スーパーの弁当は販売場所と製造場所が同じなので時間も空間もラグが少ない分添加物は入れなくて済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています