業務スーパーで売ってるお菓子 9【神戸物産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/07(水) 21:41:45.78ID:???http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10
前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 8【神戸物産】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1515045586/
0113無銘菓さん
2018/02/16(金) 22:19:01.80ID:???白大福、きなこ大福、よもぎ大福
白
http://kenich1014.exblog.jp/iv/detail/?s=27327512&i=201710%2F13%2F27%2Fb0369427_13470187.jpg
きなこ
https://mybag.work/favorite/food/gs-kinakodaifuku.html
よもぎ
http://livedoor.blogimg.jp/suikatosuika/imgs/b/4/b4dec3c8.jpg
0114無銘菓さん
2018/02/16(金) 22:21:11.73ID:???画像が見つからなかった。
0115無銘菓さん
2018/02/16(金) 23:40:58.46ID:???あんこ食い始めると止まらない
今日も800gいっちまった。。。。
0116無銘菓さん
2018/02/17(土) 00:13:04.10ID:???0118無銘菓さん
2018/02/17(土) 08:15:11.69ID:???ミルクをコンデンスすればコンデンス(ト)ミルク
クリームをコンデンすればコンデンス(ト)クリーム
あるいは脂肪分あまり取り除かないでクリーム表示のミルクをコンデンすればコンデンス(ト)クリーム
どの脂肪分のミルクまでクリームと呼べるかは国によって違う
0119無銘菓さん
2018/02/17(土) 08:54:18.93ID:???成分は乳等省令で定義されている。
コンデンスクリーム (コンデンスミルクタイプ)
類似品で安いってこと。
0120無銘菓さん
2018/02/17(土) 09:40:37.36ID:???0121無銘菓さん
2018/02/17(土) 09:41:08.76ID:???どうしてまんじゅうのほうが高級なイメージなのかな?
自分は大福のほうが好きだ。
0122無銘菓さん
2018/02/17(土) 09:45:32.16ID:???0124無銘菓さん
2018/02/17(土) 09:52:57.55ID:???http://n2ch.net/r/-/candy/1514044330/l20?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
0126無銘菓さん
2018/02/17(土) 10:32:44.32ID:???国産(越南) 原材料名 砂糖、脱脂粉乳、植物油脂、乳脂肪、ホエイパウダー、乳糖、乳化剤
0127無銘菓さん
2018/02/17(土) 15:07:01.35ID:???冷凍チュロス108円500gはいいんだけどちょっと飽きた
(油の処理が大変なのでレンチンのせいなのだろうか)
0128無銘菓さん
2018/02/17(土) 15:20:05.33ID:???揚げるの面倒だけど、トースターで焼いてもイマイチだから頑張って揚げてる
0129無銘菓さん
2018/02/17(土) 16:10:02.44ID:???自分、食に疎いだけかな。たぶん、おいしいとは思っていない。
ほとんど、小麦を水で溶かして温めているだけのものになっているだろうし
量と金額と料理の簡単さを取っているだけ
やっぱり揚げたほうがいいんだねぇ
太っているわけじゃないけど、際限なく一度に全部食べちゃうから財布にもね…
それこそ牛乳パックのデザートもリッターアイスも一度に食べちゃうのような輩なのですわ
今後の健康考えて冷凍フルーツとかにしていたほうがまだよいのかしら(スレ違いになるね)
0130無銘菓さん
2018/02/17(土) 17:16:25.84ID:???また買いに行かなくては。
0131無銘菓さん
2018/02/17(土) 17:32:52.00ID:???0132無銘菓さん
2018/02/17(土) 18:53:57.59ID:???オートミールはどうかな?
ラトビア産なら500g入りで100円しないし、お腹の中ですごく膨れるから
一気に食べきることも難しいと思う
(一食50gらしいけど、自分は20gでお腹いっぱい)
お茶漬けにしたり、牛乳とジャムで甘く作ったり、味も色々変えられるから飽きにくいと思うよ
0135無銘菓さん
2018/02/17(土) 19:50:36.74ID:???田舎の業務用スーパーなのですが、確かそれっぽいのあったような気がします
味に変化付けられるのと一度に食べきれないのはいいですね
>133
クスクスは知っていましたが、
小麦でもそういうのあるんですね(ごめんなさい初めて知りました
ぐぐる先生でそれらしいパッケージも判ったので週明けに行ってきます
みんな優しいなぁ。ありがとう
0136無銘菓さん
2018/02/17(土) 20:29:45.96ID:???自分は膵臓を壊して一生インスリン注射を手放せなくなったわ。
0140無銘菓さん
2018/02/17(土) 22:03:19.41ID:???0141無銘菓さん
2018/02/17(土) 22:41:52.99ID:???シロークはどれがオススメ?
0142無銘菓さん
2018/02/18(日) 00:57:05.81ID:???0143無銘菓さん
2018/02/18(日) 14:23:37.92ID:???最近見かけなくなったのが残念。
酒のツマミには勿論、朝食にもうってつけだったんだが…
0145無銘菓さん
2018/02/18(日) 17:45:03.89ID:???0146無銘菓さん
2018/02/18(日) 18:29:22.74ID:???0147無銘菓さん
2018/02/18(日) 20:47:21.20ID:???値段考えたらかなりの完成度
0148無銘菓さん
2018/02/18(日) 22:16:47.69ID:???0149無銘菓さん
2018/02/18(日) 22:30:10.13ID:???輸入物のチョコやビスケットなんか、数日に分けて食べるつもりで買っても、その日のうちに完食してしまう(>_<)
だけど、それでも健康診断などに引っ掛からないのが不思議。
0151無銘菓さん
2018/02/18(日) 23:58:18.79ID:???今年51になったおっさんなんだけど…
毎回、嫁や娘には菓子ばかり食べるなと言われてる(>_<)
いや、もちろん食事はちゃんと摂ってるけどね。
0153無銘菓さん
2018/02/19(月) 18:58:41.64ID:???本誌報道で放射能汚染ジャム5千個回収命令
ポーランドやブルガリアはちょっと怖くて買えない
基本フランス以西しか買わないことにしてる
イタリアやベルギーは買っちゃうけどねw
汚染しやすいナッツやキノコやベリー類を使ってるのは買わない
でもヘーゼルナッツ入りのチョコレートは時々買ってしまうw
勿論、国産は買わない
0154無銘菓さん
2018/02/19(月) 19:12:40.18ID:???0155無銘菓さん
2018/02/19(月) 21:13:42.73ID:???なかなか美味い(^O^)しかも170gの大容量。
結構腹持ちも良い。
0156無銘菓さん
2018/02/20(火) 10:39:32.24ID:???なんかちょっとオレンジっぽくなって黒字の印刷が濃くなったというか
中身は今まで以上に堅くなって猿パケと比較すると格段にマズくなった
以前のパッケージが店に残ってるうちに買っとくかな・・・
0157無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:00:23.32ID:???0158無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:13:37.81ID:???また入荷するかな
0160無銘菓さん
2018/02/20(火) 20:41:10.94ID:???あんこ
メガチョック
バナナチップ
クリチ
俺のお気に♪
0161無銘菓さん
2018/02/20(火) 21:15:44.36ID:U6uKVK6d0162無銘菓さん
2018/02/20(火) 21:26:03.75ID:HJcV4Q+90164無銘菓さん
2018/02/20(火) 22:40:18.77ID:???明治や森永など国産板チョコより少し高いけど、大きさは倍だからね。
0165無銘菓さん
2018/02/20(火) 22:48:31.38ID:???夏場に行くと全然並んでない
0167無銘菓さん
2018/02/21(水) 08:17:15.35ID:???チョコモーニいいよね
ほどよい甘さと香ばしさでおやつ感覚でそのまま食べても結構美味しい
(シナモン味ってのもあった気がするけどあっちは微妙かも)
0169無銘菓さん
2018/02/21(水) 12:11:48.47ID:F/5z8FOyえー!そうなんだ。私はシナモーニ大好きで常にストックしてる。
チヨコモーニ、食わず嫌いしてたから今度買ってみるわ。シナモーニより美味しいとは超楽しみ!
0171無銘菓さん
2018/02/21(水) 15:56:57.12ID:???1袋いっちまったしww
0172無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:32:43.97ID:???あれはめちゃくちゃ旨かった
0173無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:35:06.35ID:???0174無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:10:16.85ID:???0175無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:19:44.41ID:???おサルのバナナチップも好き。
0176無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:22:06.69ID:???そういうパン、山崎から出てたよね?
0177無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:35:16.72ID:???0181無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:58:30.54ID:???0183無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:18:38.14ID:???0184無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:20:59.13ID:???0185無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:54:41.88ID:???0186無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:58:07.16ID:???0187無銘菓さん
2018/02/21(水) 22:29:34.41ID:???0188無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:49:35.01ID:???0189無銘菓さん
2018/02/22(木) 09:30:44.94ID:p+wdpDuN年末に売ってた(今もあるかな?)栗のペーストとスプレーホイップの組み合わせ最強だった。
ピーナッツバターとカシスジャムの組み合わせを超えた。
0190無銘菓さん
2018/02/22(木) 11:05:24.32ID:???渋皮栗のペースト、気になってるけど、まだ買ってない。
甘みがついているけど、ジャムみたいな甘さ?
甘露煮程度でしたか?
私が利用しているお店は、キーボードチョコもまだダンボールにびっしり入っている。
0191無銘菓さん
2018/02/22(木) 12:20:33.26ID:???0192無銘菓さん
2018/02/22(木) 16:25:27.47ID:???出来たて食べたらイマイチだったけど、粗熱取れてから食べたらちゃんとハラペーニョ味で美味い
0193無銘菓さん
2018/02/22(木) 18:15:55.26ID:mE+hpgfA0194無銘菓さん
2018/02/22(木) 18:57:27.81ID:???そんな俺も昔アーモンドクッキーを逃して後悔した…
0195無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:24:00.00ID:???0196無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:46:46.29ID:???メープルリーフはパッケージ変えてまた置いてあるけども
0197無銘菓さん
2018/02/22(木) 19:53:25.58ID:???0198無銘菓さん
2018/02/22(木) 20:54:27.33ID:p+wdpDuNうーん、ジャムか甘露煮かは微妙だけど、食感、甘さともにあんこみたいな感じかな?
それもこしあん。
甘いけど、しつこくなくておいしい。
キーボードチョコ羨ましいー。
0200無銘菓さん
2018/02/22(木) 22:42:30.94ID:???毎回思うけどこの空き瓶重いし邪魔なんだよな
チョコレート食べ過ぎて気持ち悪い
0202sage
2018/02/23(金) 12:08:58.46ID:nIAAz9rk邪魔なもの意外と多いよな
イタタルのアルミトレイ、チーズスナックの箱、メガチョクの厚紙、ベアビスケットのプラケースなんかも捨てるの怠い
0203無銘菓さん
2018/02/23(金) 12:18:13.94ID:???ゴミは大阪市じゃなく回収業者に任せてるからプラや紙を分けても一緒に持っていきますって管理会社がいうからさー
0204無銘菓さん
2018/02/25(日) 14:54:58.38ID:???バニラアイスに混ぜて食べる用。
あんこと一緒に食べてもいいな。
暫く黒ねりごま生活。お菓子には入らないか。
0205無銘菓さん
2018/02/25(日) 14:59:49.81ID:???0206無銘菓さん
2018/02/25(日) 20:31:26.24ID:???0207無銘菓さん
2018/02/25(日) 21:20:37.92ID:???でもまぁメガチョックと同じ商品がアーサーという商品名で他のスーパーに売ってたりするから俺は全然ヘーキだわ
0208無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:22:56.27ID:???0209無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:24:44.95ID:???0210無銘菓さん
2018/02/25(日) 22:56:35.10ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています