トップページcandy
1002コメント287KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/06(火) 04:11:34.36ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517063285/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0632無銘菓さん2018/02/11(日) 20:28:46.77ID:???
>>628
別にいつ初めて食べたっていいだろう
お前さんは世の中のすべてのおいしいチョコレートを食べたことがあるのかい?
0633無銘菓さん2018/02/11(日) 20:32:37.91ID:???
ヴェルディエは試食出しまくってるからな
買った事無くても食べた事ある人多いんじゃない
0634無銘菓さん2018/02/11(日) 20:33:03.16ID:???
>>631
全然問題ないと思うよ
おいしいよね
0635無銘菓さん2018/02/11(日) 20:33:46.24ID:???
誰も悪いなんて言ってないんだし、いまさらなことでも書き込めばいいんだよ
いまさら聞くな的なのは調べてから書き込んでほしいけど
0636無銘菓さん2018/02/11(日) 20:34:02.38ID:???
ゴディバはクッキー以外食べたことなくて去年初めてトリュフ食べた私しかも頂き物
0637無銘菓さん2018/02/11(日) 20:34:36.51ID:???
ヴェルディエはシーズンじゃなくても売ってたりするからね
ホワイトデーにも売るだろうし
0638無銘菓さん2018/02/11(日) 20:36:31.68ID:amC4KxU6
>>631
気にしないでいいよ
da rosaのレーズンチョコもすごく美味しいよ
今だけ都内で売ってる
0639無銘菓さん2018/02/11(日) 20:38:57.91ID:???
レビューは何でもウェルカム!
質問は何でもノーサンキュー!
0640無銘菓さん2018/02/11(日) 20:40:42.83ID:???
>>638
ありがとう!明日表参道行くから買ってみる
0641無銘菓さん2018/02/11(日) 20:43:12.17ID:???
フェルクリンのキャラメルの方買ったけどコレ止まんない
ちなみに隣のマダムはミルク3個買いしてた
0642無銘菓さん2018/02/11(日) 20:53:56.52ID:???
マレーンクレチャンス買ってみた
エアブラシで1つ1つ書いてるとのことだけど凄すぎて実物見てもプリントに見えるw
フルーツアソートはフルーツ感結構強いから好みわかれるかも
0643無銘菓さん2018/02/11(日) 21:00:33.02ID:???
レビューはなんでもウェルカムならラミーもウェルカムなんだろうかw

伊勢丹だけじゃなくて高島屋おまえもか・・・・
0644無銘菓さん2018/02/11(日) 21:03:50.16ID:???
>>573
配送伝票を出力するのを失念したのが原因みたいよ
0645無銘菓さん2018/02/11(日) 21:04:24.78ID:???
ラミーは専スレあるから……
0646無銘菓さん2018/02/11(日) 21:09:13.75ID:???
>>643
ラミーは安くておいしい多分国産だからあらゆる面でスレチなので
0647無銘菓さん2018/02/11(日) 21:34:01.61ID:???
じゃあ帝国もスレチか
0648無銘菓さん2018/02/11(日) 21:57:40.33ID:???
つまみ食いしてたヴェルディエはフランソワ・デュッセのだった 
0649無銘菓さん2018/02/11(日) 22:02:41.28ID:V+1ujfiv
家電の事ならGood Price 2018にお任せください! 
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 

店舗ホームページ 
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/&;#160;」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0650無銘菓さん2018/02/11(日) 22:14:39.48ID:???
アンコールでケストナーの36個入りとキャラメルタブが追加されたけど
1粒500円時代に入ってまだ300円割ってるとは
0651無銘菓さん2018/02/11(日) 23:07:10.53ID:???
>>650
もともと箱入りだと9個入りと36個入りで1粒の値段が倍近く違うから
箱代がそこそこするのと買えば買うほど安くしたいってのはあるんだろうけど
ケストナーの大箱は日本の常連客への感謝と良心なんだろうな
マージンや輸送コスト考えたら本人の販売利益は本店と同じくらいだろう
0652無銘菓さん2018/02/11(日) 23:08:48.37ID:???
セレ箱さんのレビューは読んでてわくわくするね
味覚嗅覚も優れているけど文才もあるってことだよな
0653無銘菓さん2018/02/11(日) 23:12:14.83ID:???
ジメネーズなんて一粒200円くらいだぜ
柚子チョコといえば和久傳の柚子ピールチョコ売ってたけど食べたことある人いる?
0654無銘菓さん2018/02/11(日) 23:16:35.67ID:???
>>600
同じくオレンジコンフィとバニラガナッシュが一番美味しかった!
リリアンのバニラシトロンも買ってあるから食べるの楽しみ
0655無銘菓さん2018/02/11(日) 23:22:25.52ID:???
アマリエってどうですか?
あまり話題にならないのはお手頃価格だから?
0656無銘菓さん2018/02/11(日) 23:23:56.18ID:???
>>650
500円ていったら現地の4倍近いからなあ

もうほとんど犯罪だわ日本の百貨店は
0657無銘菓さん2018/02/11(日) 23:58:59.98ID:???
緑のおじさんのチョコレートがタカシマヤから届いた
レモングラスとペパーミント味のガナッシュを食べたらライム味だった
箱をひっくり返したら原材料にライムが…
でもスクショしておいたオンラインのページには確かにガナッシュはレモングラスとペパーミント味と説明書きが…
ペパーミント味よりライム味が好きなんだけど妙なモヤつきが残る
0658無銘菓さん2018/02/12(月) 00:08:05.82ID:???
ピーターバイヤーのジャワが美味い
止まらない
0659無銘菓さん2018/02/12(月) 00:26:07.32ID:???
レモンバーム、レモングラス、ライム、パセリ、ペパーミントと混ぜて至高の香りを創出してるらしい
多分
0660無銘菓さん2018/02/12(月) 00:31:05.83ID:???
>>653
2年位前の記憶だけど和久傳の柚子ピール
柚子はジューシーでチョコの甘さは控えめ
更に甘さを抑えるかのようにココアパウダーがまぶしてある
柚子らしい苦味も多少あったかな
0661無銘菓さん2018/02/12(月) 01:50:37.62ID:???
>>657,659
前に食べた時に同じくモヤったのはそれが原因だったのか
柑橘の酸味は好きなのに自分にはちょっとキツイと感じた
0662無銘菓さん2018/02/12(月) 02:21:37.94ID:???
円安のせいで量減らされてない?
0663無銘菓さん2018/02/12(月) 02:50:08.57ID:???
>>657
ケストナーのギモーヴをメレンゲって書いてるとこもあったぞ
0664無銘菓さん2018/02/12(月) 03:39:42.54ID:???
そういう話じゃない
0665無銘菓さん2018/02/12(月) 03:44:56.15ID:???
はしょってたり間違ってたりなんの説明もないサイトもあるよね
0666無銘菓さん2018/02/12(月) 08:32:38.68ID:???
フェルベールのオレンジちょっと期待外れだった
0667無銘菓さん2018/02/12(月) 09:15:20.91ID:???
>>605
ユミコサイムラの生姜とペペロンチーノ
いろいろすごかった
0668無銘菓さん2018/02/12(月) 09:32:50.86ID:???
ジロットのアクアカオなんかも8個入りと16個入りで
16個入りのおトク感半端なかったから
「そりゃ16個のほう買うわ」って感じだったっけ
どんだけお箱高いのよwって
0669無銘菓さん2018/02/12(月) 09:43:32.77ID:???
フェルベールたん夏箱もうひとつ買っておけばよかた…
最初にぐっと花の香り、ショコラの味わいは最後に。なめらかー。
個人的にオレンジ箱よりよかた
0670無銘菓さん2018/02/12(月) 09:43:56.68ID:???
たまに数が増えても少ししか高くならないのはあるけど、だいたい多いほどお得になるから結局でかいの買っちゃうw
でもチョコじゃないけど日本の箱菓子は多くなるほど一個あたりの単価が高くなるやつあるよね
大きいほど箱に金かかるから
0671無銘菓さん2018/02/12(月) 10:34:00.38ID:???
>>669
夏いいよね
花とフルーツとキャラメルどれも風味良しで
それらを邪魔せずに引き立てる酸味無しのビター
酸味はフルーツっていう
甘いのに後味スッキリしてるよね
0672無銘菓さん2018/02/12(月) 10:56:08.84ID:???
フェルベールって今銀座新宿とかに無いよね
あってもジャムだけよね
0673無銘菓さん2018/02/12(月) 10:59:10.74ID:???
そういえばフェルベールのサブレ2種類食べた人いないの?
気になったけど高いから見送った
0674無銘菓さん2018/02/12(月) 11:05:18.45ID:???
カンタンバイィ食べたけどすっきりとバランス良くて美味しかったわ
ライムのガナッシュいいね
0675無銘菓さん2018/02/12(月) 11:26:08.46ID:???
私は、夏箱よりオレンジ箱派だなー。全部爽やかで、主張が強くない感じが良かった
でも、がっつりオレンジって事だと、メゾンショーダンのパヴェ ア ロランジュの満足度が高かった
メゾンショーダンのパヴェは元々好きなんだけど、ここでオレンジ強いって聞いて買ったから、あの時の人に感謝だよ
0676無銘菓さん2018/02/12(月) 11:31:49.22ID:???
夏に入ってるオレンジが爽やかだったから
オレンジ箱どんだけおいしそうだよって想いを馳せてる
0677無銘菓さん2018/02/12(月) 13:14:29.94ID:???
オレンジ箱、オレンジ感薄いから、買わなくて正解
このスレと前スレくらいを検索すればわかる
0678無銘菓さん2018/02/12(月) 13:22:44.22ID:???
うっわ
0679無銘菓さん2018/02/12(月) 13:26:31.49ID:???
>>667
ありがとう
ユミコサイムラか…今年ちょいちょい名前出てたよね
いまからで買えるかな。見てくることにする
0680無銘菓さん2018/02/12(月) 13:51:33.61ID:???
>>679
サンパカとかのスペインのお店が唐辛子とかチーズとか変わり種が多い気がする
バレンタインシーズンはないかもなのでシーズン終わったら店舗みてみて
0681無銘菓さん2018/02/12(月) 14:29:05.23ID:???
夏箱買ってないから比較できないけど、オレンジはオレンジ感弱いには同意する。微妙だった

ベロエアンジェリのキャピトゥールもあんまり美味しくなかったな
カシスとスミレに期待してたんだけどスミレのえぐみだけ残ってて香りあまり残ってなかった
カラマンシーはぼんやりした酸味しか感じなかった。ライムやシークワーサーに近い果実って聞いてたんだけどな
0682無銘菓さん2018/02/12(月) 14:35:24.87ID:???
0683無銘菓さん2018/02/12(月) 15:14:29.89ID:???
..v

,,|
,w
0684無銘菓さん2018/02/12(月) 15:15:31.86ID:???
フェルベール毎年ノーチェックだったけど今年話題多いから気になってきた
0685無銘菓さん2018/02/12(月) 15:20:33.12ID:???
.v......
小 ゜
,,|,,,,,o,,o
,w,,,,o,,,Q

スミレとカラマンシーとオレンジの世界
0686無銘菓さん2018/02/12(月) 15:40:55.81ID:???
>>684
自分はジャムおばさんのチョコは興味ないけどコンフィチュールはたまに買ってる
伊勢丹地下でコンフィチュールの試食出してくれるから試してみては
0687無銘菓さん2018/02/12(月) 15:46:45.59ID:???
フェルベールはチョコいらんから、中身少量ずつなんかで売れないもんかね
0688無銘菓さん2018/02/12(月) 15:48:03.39ID:???
サイムラさんなんか今更だと思ったけど、人気してたね
たまにデパ地下でてたときは誰も相手してないかんじだったけど
0689無銘菓さん2018/02/12(月) 15:52:17.46ID:???
ジャムおばさん呼びやめーや
笑うわ
それはそうと固定ファンがっつりいてボンボンは完売だし
他は余っても日持ちするジャムだから残りは伊勢丹で売ればいいから手堅い印象
0690無銘菓さん2018/02/12(月) 16:05:23.11ID:???
今までスルーだったのにサロショに出ると話題になるから
数回サロショ出たよって箔つけてからよその催事でるのが効率良さそう
0691無銘菓さん2018/02/12(月) 16:14:10.15ID:???
>>657
>>659
ペパーミントが程よく薫っていい感じ
だがクーベルチュールのカカオ選びがもう少し果実香高い方向でもいいのに勿体無い感
https://i.imgur.com/ExABglW.jpg
0692無銘菓さん2018/02/12(月) 16:15:57.88ID:???
MOFに謎の上から目線でスマン
もっと好みなところと比べてしまった
0693無銘菓さん2018/02/12(月) 16:26:06.13ID:???
>>691
酸味ばかり気になってミントの風味は全く感じなかった
もう一度確かめるために買うのは厳しい
0694無銘菓さん2018/02/12(月) 16:26:16.64ID:???
メガオーダー108円とか絶対いくやつですやんこれ!!!!
0695無銘菓さん2018/02/12(月) 16:27:50.00ID:???
ロジェはカカオ決め打ち感強いな
定番化してるといえばいいのか
0696無銘菓さん2018/02/12(月) 16:32:15.79ID:???
>>693
ミント入ってますよ! みたいなよくある使い方ではなかったよね
確かにリピるほどではないと思う
0697無銘菓さん2018/02/12(月) 16:40:01.58ID:???
>>691
ミントとライム系にクーベルチュールに(更にまた別の)果実感が乗ると
カリスマモフモフタンといえど制御不能に陥るからなのでは?
まあイランカxミントxライムは合うかも
0698無銘菓さん2018/02/12(月) 16:47:44.56ID:???
>>641
ホワイトの方買ったけど、求めてた味とちょっと違った
もっとミルク感のある味を期待してたから残念

来年はキャラメルの方を買おう
0699無銘菓さん2018/02/12(月) 16:59:28.78ID:???
>>694
ドル円のレート?
0700無銘菓さん2018/02/12(月) 17:51:37.28ID:???
イベントや通販で買ったのはどのボンボンも香りが弱い気がする・・・
もともとこんなもんなんかなあ。言われないと、ていうか言われても全然わかんない(´・ω・`)
ケストナーのブルベリもジュナンのグレフルもカッセルのゴマも全然わかんない
ニアンのハートのパッションフルーツとハイビスカスと矢車草とマリーゴールドって言われても
一つとして手応えがないというか矢車草ってなにw やっぱ低層民は手を出しちゃいかんのかも
0701無銘菓さん2018/02/12(月) 17:54:18.50ID:???
飽きないなあ
0702無銘菓さん2018/02/12(月) 17:54:47.83ID:???
今年はフェルベール新宿伊勢丹にチョコ系の瓶も並んでたな
テレビ効果は収まってきたんだろうか
チョコじゃないけどルバーブ美味かった
0703無銘菓さん2018/02/12(月) 18:08:10.61ID:???
・・・の人は病気なん?
0704無銘菓さん2018/02/12(月) 18:18:51.48ID:???
>>700
五感の問題だからフランスのボンボンが繊細すぎるように感じるなら頑張る必要はないよ
高級チョコにもガツンとした酒や脳がとけそうな甘みを楽しむボンボンや
シンプルな味や口どけを楽しむガナッシュとか入ってないタブレットもあるし
一周回ってやっぱり幼いころからなじんだ日本の量販メーカーが一番好きっていう人もいるだろう
人それぞれ
0705無銘菓さん2018/02/12(月) 18:39:18.48ID:???
煮詰めたルバーブにバニラを鞘ごと入れて
大きなきべらでゆっくりとかき混ぜてゆく
さすが四皇の一角ビッグジャムマム、きべらを扱う覇気が違う
我々単独ではとてもかなう相手ではない
0706無銘菓さん2018/02/12(月) 18:50:07.61ID:???
>>704
ありがとう(´・ω・`) ルガックもルノートルも解かんなかった
自分に買われてチョコが可哀想だ・・・ごめんよゴメンよ(ノД`)
今回買った中で、ボナのマラニョンとクリオロとポルセラナだけは本当に美味しかった
口の中でゆっくり溶けるにつれて花や柑橘の複雑な香りと甘味と酸味が次々に現れて
驚きながらじっくり味わってる。こんなの食べてまうと明○のザチョコとかもう食えない
どうでもいいけどボナ爺ちゃんのお目々ぱっちり下まつ毛カワユス。てゆーか羨ましい
もうボンボンは金輪際、手を出さないようにします(´・ω・`)
0707無銘菓さん2018/02/12(月) 18:58:52.41ID:???
大体ポルセラーナと2択ならチュアオ、100%クリオロは個人的には酸味苦味苦手
マラニョンは確かに香り立つ感じで美味しいと思うほう
そもそもボンボンのフレーバーに花や果実が並んでるとこみると
ファブリス・ジロットを試すべきに見える
あとフレデリック・アヴェッカーあたり
0708無銘菓さん2018/02/12(月) 19:06:45.84ID:???
>>703
だね
0709無銘菓さん2018/02/12(月) 19:08:58.15ID:???
ポルセラーナはドモーリとアメディも出してるけど
アメディの方は札幌の代理店が来年は全国展開や
直接通販やるか次第なのかな
0710無銘菓さん2018/02/12(月) 19:29:26.31ID:???
ルノートルなら
口に入れる前にクーベルチュールから花の香りしたり杏の香りしたりパンの焦げた良い香りしたろこれ全部カカオ自体の香りな
0711無銘菓さん2018/02/12(月) 20:12:41.37ID:???
ボンボンの味の説明に果物の名前が入ってても、ガツンと前面にくるものもほのかに香るものも、一粒でのバランスが取れてれば美味しいしいと思う自分は少数派なのかな…
と、フェルベール辺りからの流れ見てると不安になるけど、今の楽しみ方でも、美味しく食べられてるからいっか
0712無銘菓さん2018/02/12(月) 20:17:50.64ID:???
うまいものくうのに多数派である必要なんてないだろ
0713無銘菓さん2018/02/12(月) 20:26:14.16ID:???
強いの求めてる人もいるってだけじゃないかな
自分は繊細なのも好みだからオレンジ箱もモリも好きな味だったよ
0714無銘菓さん2018/02/12(月) 20:44:55.56ID:???
ルガックのボンボンがバランスちょうど良くて好き
おばさんのオレンジ箱も美味しかった
0715無銘菓さん2018/02/12(月) 20:46:10.08ID:???
(勿論お店ごとに多少違いはあるけど)最近になって、自分の好みはベルギーのショコラなんだと気づいた。
他国のも色々なとこの試したけど、ツボに入る確率が断トツ高いのがベルギーのショコラだった
0716無銘菓さん2018/02/12(月) 20:56:06.17ID:???
>>715
へーどこのブランドのどういうところがツボなの?
0717無銘菓さん2018/02/12(月) 21:06:17.60ID:???
味がぼやけているというか、軸がわからないものは美味しくないと思う
例えば花や果実のボンボンは果実感とか香りが大事だと思うんだけど
食べてみてその素材を感じられなかったらナニコレ?ってならない?
別に全面に出す必要は無いと思うけど、ほのかに香らせたいのなら他の材料と喧嘩しないようにしてほしいかな
0718無銘菓さん2018/02/12(月) 21:06:35.00ID:???
どうやら魔人のツボを開けようとしているものがいるようだ
0719無銘菓さん2018/02/12(月) 21:08:18.99ID:???
ヴィダルはあえて解説なしにして正解だったようだ
0720無銘菓さん2018/02/12(月) 21:11:05.64ID:???
>>711
なにがどう不安なのかわからん
一神教なの?
0721無銘菓さん2018/02/12(月) 21:16:27.63ID:???
ちがうぜ
フェルベールあたりからの流れ見てファンになったんだぜ
0722無銘菓さん2018/02/12(月) 21:52:56.75ID:???
単純にガツンと来るの求めて買ったら期待はずれだったってだけじゃねえかな
イコールまずいではないだろう
0723無銘菓さん2018/02/12(月) 21:59:58.31ID:???
ローランルダニエルの焼き菓子うまー
焼き菓子というか、チョコがけサブレ(バター濃厚最後にツンと塩)とクレープ生地を重ねたのにチョコがけしたキューブ型の菓子なんだけど、美味しすぎてまた明日買いに行く
0724無銘菓さん2018/02/12(月) 22:16:15.87ID:???
ヤツらはチョコレートを食ってるんじゃない

情報を食ってるんだ!
0725無銘菓さん2018/02/12(月) 22:18:58.21ID:???
自分が食べていまいちなものを美味しいと思う他人を見て
あいつら味なんてわかんねーんだ情報を食ってるんだ!って思うのヤバい
味覚は色々あるなあでよくない?
あと情報も大事よ
0726無銘菓さん2018/02/12(月) 22:21:11.39ID:???
ルデルフのそばプラリネやっぱうまいよなぁ
ルルーの蕎麦プラリネも食べたけど香ばしさが全然違う
0727無銘菓さん2018/02/12(月) 22:22:02.92ID:???
好きなフレーバーだったら、主張が強かろうが弱かろうがマズいと思ったことないな
0728無銘菓さん2018/02/12(月) 22:32:15.18ID:???
カレーをアクセントに使ってるボンボンたまにあるけど
どれもカレーが強すぎるんだよな
抑えめのカレーボンボンあるなら食べてみたい
0729無銘菓さん2018/02/12(月) 22:41:50.28ID:???
セレクションGOKANに入ってた
ベルナルデとルデルフの蕎麦ショコラ
確かに後者の方がおいしかったように思える。深煎り、って感じで。

ベルナルデの方はより和風っぽくて
かつおだしでも入ってるのかと錯覚したくらい
0730無銘菓さん2018/02/12(月) 22:58:09.55ID:???
>>728
ケストナーはどうだったんだろうね?

フェルベールのオレンジ箱、ハズレだったわ
あんなんだったらオレンジだけ集める必要ないでしょう
0731無銘菓さん2018/02/12(月) 23:04:13.08ID:???
プラリベル安いから自分用に買おうと思うけど、食べたことある人いる?
ここで出てくるとこから比べると、どのくらい落ちる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています