世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/06(火) 04:11:34.36ID:???海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。
★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。
■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517063285/
■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/
■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0574無銘菓さん
2018/02/11(日) 12:55:22.94ID:???食感も変わっててそこは好みではないけど味は好きだ
0577無銘菓さん
2018/02/11(日) 13:20:16.68ID:???0579無銘菓さん
2018/02/11(日) 13:26:45.93ID:???今流通大変みたいだからな
0581無銘菓さん
2018/02/11(日) 13:31:50.99ID:???0582無銘菓さん
2018/02/11(日) 13:47:21.18ID:???0584無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:00:46.17ID:???スナック感覚で食べる様なチョコレートだよね
でも、ユミコ・サイムラのジャンドゥーヤは高級なイタリアンの食後の〆に出てくるような繊細な食感と風味だった
0585無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:01:36.35ID:???0586無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:01:36.83ID:???柚子味で、何個もいけちゃうかんじ。
0588無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:23:17.31ID:???0590無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:33:40.30ID:???自分の場合は都区内から都区内に送るのに2日遅れなので雪関係ないかと
しかも着日にヤマトに伝票が届いてなかったことから573の書いてある通りと思う
伊勢丹さん今年も飛ばしてるねー(棒)
久々にアソートだけどジロット食べたので落ち着いた
0591無銘菓さん
2018/02/11(日) 14:44:59.67ID:???さり気ないミントプラリネと後から来るパチパチがいい
カピィのコショウが入ったシルティミュールも鼻に抜ける香りが良くて好み
また食べたいなー
0592無銘菓さん
2018/02/11(日) 15:11:47.30ID:???伊勢丹でも高島屋でも三越でも松坂屋でも松屋でも小田急でも東急でもどこでもいいけど、
イベント会場に行ってそこの各店の売り子や会場の案内係その他に接してみれば解る
こういう連中が携わっていれば、そりゃこうなるわなって。接客でアレなんだから、
梱包作業のような人目につかない仕事ならそりゃ尚更
ただ、これは現場の人間というよりその場を統括する責任者、そのまた上のクラスの人間が、
どうしようもないくらいクソゴミクズってだけなんだろうけどね。いつも犠牲になるのは下のクラス
そして客
0593無銘菓さん
2018/02/11(日) 15:15:34.56ID:???0594無銘菓さん
2018/02/11(日) 15:16:47.33ID:???マチュー・ビジューのショコラアソート・エピス 4個入り
食べ始めは普通のボンボンかと思い咀嚼
喉を通った後、スパイスの香りがふわっと口いっぱいに広がる
チョコと素材のバランスがとてもいい。リピ決定
ノエル・ジョヴィのショコラアソート・テ 4個入り
ボンボンのコーティングが薄いのでパリッとした食感
口どけはなめらかだがお茶の味はそれほどしない
シリル・リニャックのミルクのボンボンチョコレート・ヘーゼルナッツ
ミルクチョコ好きにはおすすめ。感動はしない
ジル・マルシャルのブラックとミルクチョコレート味のクロコリーヌ
アーモンドの油脂が酸化したような味がほんのりする
レモンピールとオレンジピールの味は薄い
0595無銘菓さん
2018/02/11(日) 15:36:19.50ID:???上にかけてる白い線みたいなのはいらないけど
0596無銘菓さん
2018/02/11(日) 15:38:19.28ID:???0597無銘菓さん
2018/02/11(日) 16:24:28.48ID:???0598無銘菓さん
2018/02/11(日) 16:24:57.99ID:???リピしたいけど京都にまだあるかな
0599無銘菓さん
2018/02/11(日) 16:33:40.19ID:???ね。思ったほどオレンジ感じないよね
ヴィダルは果物のボンボン美味しいけどそれ以外それほど口に合わないな
今日食べたフランボワーズのとルバーブのは最高だったけど、プラリネが微妙
プラリネはやっぱりジロットが良い
0600無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:12:38.60ID:???でも美味しかったし、9種類入ってる事考えるとあんな感じになるかなーって思った
オレンジコンフィとホワイトガナッシュのが気に入った
リリアンのバニラシトロンのタブもかなり気に入ったから、ああいうのが好みってだけかもだけど
0601無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:32:37.51ID:gBNywJ5aクルミのマジパン美味いわ
0602無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:44:31.19ID:???●アヴァンチュール
・カピィ:胡椒がガツンとトップに来る。ほんのり塩が効いたなめらかでまろやかなミルクガナッシュ。
・ルルー:ほうじ茶が口いっぱいに広がる。マジパンのまったりした食感も楽しい。後味さっぱり。
・モリ:セドラのさわやかな味と甘めのヘーゼルナッツプラリネがよく合っている。
・エヴァン:トップにオレンジ味、次第にジンジャーが味わえる展開が楽しい。
・フェルベール:カルダモンがほんのり香り、プラリネさくさく。オレンジとノワールのバランスがいい。
・ヴィダル:最初ほんのり赤ピーマンが来てフランボワーズで締め。ノワールの苦味が強めに口に残る。
・カンプリニ:甘いバニラの香りが口中に広がる。ノワールの程よい苦さが味を引き締めている。
・ケストナー:黒ゴマがとても香ばしい。プラリネはシャリシャリとした食感。
・アオキ:ガナッシュはやわらかい。ノワールとレの二層仕立てだがひたすら甘い。
・ベル:カールのカレー味と甘いプラリネを一緒に食べたような味わい。
・エデンロック:ふんわりスパイス感。これがバタックか。ガナッシュは口溶けなめらか。
・ロシュー:フレッシュミントがさわやかに香り、最後までミントを堪能できる。パチパチ食感もいい。
・ジメネーズ:最初にラベンダーが香り、アプリコットの味が来て、最後にラベンダーの残り香。
・アヴェッカー:ピリッとした生姜とオリーブオイルの辛さを甘いガナッシュがうまくまとめている。
・ジロット:トンカ豆のバニラに似た芳醇な香りにうっとり。食感なめらかなガナッシュ。
・ベルナルデ:「香ばしいカカオニブ」とあるが香ばしさどこ?
0603無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:45:48.39ID:???●日本人7個入り
・和泉:ジューシーな桃とアーモンドのマリアージュが絶妙。後味すっきり。
・水野:いちじくとカシスとシナモンのバランスがいい。ガナッシュはなめらかで後味すっきり。
・平井:フランボワーズが効いてるのでレモンはいらないかも。フィヤンティーヌの歯ごたえがいい。
・山本:塩味の茹で落花生とチョコを一緒に食べたような感じ。チョコは苦めで舌に残る。
・小野林:キャラメル味は分かるがカモミールが分からず「心から癒され」ない。
・垣本:タイムの香りが強いのでマンゴーとジンジャーが行方不明。
・植崎:「懐かしいキャラメル」どこ?「香ばしい香りのアーモンド」どこ?
●GOKAN
・ヴィダル:酸味あるルバーブと甘いストロベリーの組み合わせは魅惑的。
・ケストナー:ヘーゼルナッツのプラリネの甘さと苦さのバランスがいい。
・ベルナルデ:アーモンドとそばの実のプラリネがザクザク香ばしい。
・カンプリニ:グレープフルーツコンフィは大人の苦味。プラリネの存在がかすむ。
・ルガック:燻製された紅茶の香りがほんのり。アルマニャックが強め。
・フェルベール:オレンジとマンジャリのガナッシュのマリアージュを楽しめる。
・コヤマ:カカオの果肉の甘さをアルアコ72%の苦さが引き締めている。
・ベル:ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネとヌガティーヌが香ばしい。
・ブイエ:亜麻の実とヘーゼルナッツプラリネがレの甘さとマッチしている。
・ユーゴ:アーモンドシロップがとろ〜り甘くて脳天を貫く。
・アッシュ:パッションフルーツがふわりと香り、甘めのプラリネとよく合う。
・ルデルフ:そばの実のプラリネは甘くて香ばしい。食感ザリザリ。
0604無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:46:40.55ID:???●Terre et Chocolat
・フェルベール:最初にカルダモンが香り、グランマルニエを堪能できる。
・アッシュ:無発酵カカオ豆は果実っぽい味。なめらかな口溶けに感動。
・アヴェッカー:パプアニューギニア産カカオはスモーキーな味。ノワールと合う。
・アオキ:甘くてミルク感たっぷりのやわらかいガナッシュ。
・コヤマ:コブミカンのさわやかさとまろやかなレのガナッシュがよく合う。
・スクレ:甘みと苦味のバランスのとれた正統派のボンボン。
・ジメネーズ:ラム酒の香りが飛んだレーズンが存在感薄い。ノワールの苦味が残る。
・エヴァン:苦味と酸味が飛んでいるふつうのボンボンだった。
・エデンロック:「木のような香り」が飛んでいるふつうのボンボン。
・ベロ:「シトラスのような」酸味が飛んでるふつうのボンボン。
0605無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:52:09.97ID:???昔買ったティエリーバマスの唐辛子一面にかかったやつが好きだった
0606無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:07:11.97ID:pIA/IbFU0608無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:15:41.13ID:???毎年自分の感想との照らし合わせを楽しんでますありがとう
0609無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:26:01.00ID:???一応カンプリ二氏は柑橘のスペシャリストなのでマンダリンコンフィレポしてみる
マンダリンは風味ではバレンシアに劣るのでその対策が必要で
バレンシアの場合は風味はまさるものの収穫期が初夏からなので
コンフィを事前に作成して冷凍保存などする必要が出てくる
カンプリニの場合は煮詰める段階でレモン果汁を浸透させてて
あとは少し苦味を残してあるのが特徴かな
もしくは浸透度合いを上げるのに砕いた後にレモン果汁に漬け込むのかも
多分味として全体がなじむのに10日くらいかかると思う
レモンとマンダリンのブレンドコンフィチュールを乾燥させたもののチョコ掛けって感じかな
0610無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:26:48.66ID:???これコピペじゃなくて自分で? すごいな乙です。ていうかもう全部食べたのか
参考にさせてもらいます。カピィと山本が自分は好みだった
今年のイベントは自分にとって大きく価値観が変わった年だった
知人といろいろ買って分けて食べてみて、全部で30店ほどあったけど、
一番すごいと感動したのが帝国ホテルのフレンチだったもんで・・・
あと好き嫌いはともかく、香りの強さというか濃厚さというか、閉じ込められてる感?は、
どのイベントのより、路面店のロシューのバジルやジロットの桃のほうがずっと上だった
もう踊らされるのはやめないといけない、と本気で考えてしまった年だったかも
0611無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:39:30.08ID:???それらが通年食べられること自体が奇跡に近い何が起こったのか今年は
0612無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:46:27.74ID:???口溶けは良かったがまた食べたいとは思わない
ブルーベリーなのかいちぢくなのかどっちかわからない味
バナナは美味しい時のを食べたのでリピしたけど、ミルティーユも季節に関係あるのだろうか
0613無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:50:03.96ID:???訂正
ブルーベリーもいちぢくも混ざると何の味かわからない
でもまた明日残りを食べて考えてみる
いろいろ食べ過ぎて舌もおかしくなってるかもしれないし
0614無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:52:53.24ID:???またすぐ劣化しそう
私も来年からはタブレットメインにしよう
好きなブランド絞りこめてるし余計な物は買わない方が良いと思った
0615無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:53:34.92ID:???つなぎにイチジク使ってるのかな
ブルーベリーは多分一年中出回ってる冷凍もしくはピューレ、イチジクはドライ使ってるとすると
生フルーツから起こしてるのに比べると味は安定してると思う
0616無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:58:33.87ID:???東京は他にも常設店あってまじでうらやましい
0617無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:00:44.17ID:???ジメネーズのパール、適度に噛みこたえのある食感がいいね
ただ、ホワイトチョコが思ってたよりコーティング厚めだったのが残念
もう少し柚木を効かせてほしかった
0618無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:04:02.96ID:???やっぱり子供の頃から美味しいチョコ食べてたの?気になる
0619無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:19:30.47ID:???なんでも聞けばいいってもんじゃない
0620無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:32:46.69ID:???最近和の風味が流行りのようだけど、中でも柚子がたまらん。
抹茶は和モノではもう出尽くした感あって飽きた
0621無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:40:13.43ID:???0622無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:40:34.77ID:???0623無銘菓さん
2018/02/11(日) 19:45:51.61ID:???柚子だけもりもり食べたい欲を満たすのに最高の品だった
0625無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:14:46.76ID:???こんなに美味しいレーズンチョコがあるのか
高くてもどうせラミーに叶わないなんて勝手に思わなきゃ良かった
0626無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:17:21.81ID:???0627無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:20:45.77ID:???0628無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:22:48.90ID:???チョコレートくんのツイートでも見て買ったんだろうけどw
0629無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:23:36.52ID:???いつも楽しみにしてるからよかった
今年は比較的セレ箱さん的に当たり多かったみたいだな
行方不明どこー少なかったから最後のほうの畳みかけがちょっと嬉しかった
0631無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:27:13.69ID:???ずっとスルーしてたけど美味しかったって感動を書いただけだったんだけど
有名どころの話は書き込んだら駄目だったのかごめん
0632無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:28:46.77ID:???別にいつ初めて食べたっていいだろう
お前さんは世の中のすべてのおいしいチョコレートを食べたことがあるのかい?
0633無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:32:37.91ID:???買った事無くても食べた事ある人多いんじゃない
0635無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:33:46.24ID:???いまさら聞くな的なのは調べてから書き込んでほしいけど
0636無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:34:02.38ID:???0637無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:34:36.51ID:???ホワイトデーにも売るだろうし
0638無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:36:31.68ID:amC4KxU6気にしないでいいよ
da rosaのレーズンチョコもすごく美味しいよ
今だけ都内で売ってる
0639無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:38:57.91ID:???質問は何でもノーサンキュー!
0641無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:43:12.17ID:???ちなみに隣のマダムはミルク3個買いしてた
0642無銘菓さん
2018/02/11(日) 20:53:56.52ID:???エアブラシで1つ1つ書いてるとのことだけど凄すぎて実物見てもプリントに見えるw
フルーツアソートはフルーツ感結構強いから好みわかれるかも
0643無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:00:33.02ID:???伊勢丹だけじゃなくて高島屋おまえもか・・・・
0645無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:04:24.78ID:???0647無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:34:01.61ID:???0648無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:57:40.33ID:???0649無銘菓さん
2018/02/11(日) 22:02:41.28ID:V+1ujfivお求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 
店舗ホームページ 
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0650無銘菓さん
2018/02/11(日) 22:14:39.48ID:???1粒500円時代に入ってまだ300円割ってるとは
0651無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:07:10.53ID:???もともと箱入りだと9個入りと36個入りで1粒の値段が倍近く違うから
箱代がそこそこするのと買えば買うほど安くしたいってのはあるんだろうけど
ケストナーの大箱は日本の常連客への感謝と良心なんだろうな
マージンや輸送コスト考えたら本人の販売利益は本店と同じくらいだろう
0652無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:08:48.37ID:???味覚嗅覚も優れているけど文才もあるってことだよな
0653無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:12:14.83ID:???柚子チョコといえば和久傳の柚子ピールチョコ売ってたけど食べたことある人いる?
0654無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:16:35.67ID:???同じくオレンジコンフィとバニラガナッシュが一番美味しかった!
リリアンのバニラシトロンも買ってあるから食べるの楽しみ
0655無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:22:25.52ID:???あまり話題にならないのはお手頃価格だから?
0657無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:58:59.98ID:???レモングラスとペパーミント味のガナッシュを食べたらライム味だった
箱をひっくり返したら原材料にライムが…
でもスクショしておいたオンラインのページには確かにガナッシュはレモングラスとペパーミント味と説明書きが…
ペパーミント味よりライム味が好きなんだけど妙なモヤつきが残る
0658無銘菓さん
2018/02/12(月) 00:08:05.82ID:???止まらない
0659無銘菓さん
2018/02/12(月) 00:26:07.32ID:???多分
0660無銘菓さん
2018/02/12(月) 00:31:05.83ID:???2年位前の記憶だけど和久傳の柚子ピール
柚子はジューシーでチョコの甘さは控えめ
更に甘さを抑えるかのようにココアパウダーがまぶしてある
柚子らしい苦味も多少あったかな
0661無銘菓さん
2018/02/12(月) 01:50:37.62ID:???前に食べた時に同じくモヤったのはそれが原因だったのか
柑橘の酸味は好きなのに自分にはちょっとキツイと感じた
0662無銘菓さん
2018/02/12(月) 02:21:37.94ID:???0664無銘菓さん
2018/02/12(月) 03:39:42.54ID:???0665無銘菓さん
2018/02/12(月) 03:44:56.15ID:???0666無銘菓さん
2018/02/12(月) 08:32:38.68ID:???0668無銘菓さん
2018/02/12(月) 09:32:50.86ID:???16個入りのおトク感半端なかったから
「そりゃ16個のほう買うわ」って感じだったっけ
どんだけお箱高いのよwって
0669無銘菓さん
2018/02/12(月) 09:43:32.77ID:???最初にぐっと花の香り、ショコラの味わいは最後に。なめらかー。
個人的にオレンジ箱よりよかた
0670無銘菓さん
2018/02/12(月) 09:43:56.68ID:???でもチョコじゃないけど日本の箱菓子は多くなるほど一個あたりの単価が高くなるやつあるよね
大きいほど箱に金かかるから
0671無銘菓さん
2018/02/12(月) 10:34:00.38ID:???夏いいよね
花とフルーツとキャラメルどれも風味良しで
それらを邪魔せずに引き立てる酸味無しのビター
酸味はフルーツっていう
甘いのに後味スッキリしてるよね
0672無銘菓さん
2018/02/12(月) 10:56:08.84ID:???あってもジャムだけよね
0673無銘菓さん
2018/02/12(月) 10:59:10.74ID:???気になったけど高いから見送った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています