世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/06(火) 04:11:34.36ID:???海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。
★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。
■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517063285/
■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/
■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0046無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:46:05.57ID:???全然にぎわってなかったけど来年も来て欲しい
0047無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:52:16.70ID:???そこそこフォロワーいる人が話題にすると一気に広まる
今年だとクレールマリとか…カタログ見て気になってたのに買えなかったよ
0048無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:52:17.13ID:???コスパいいよねあれ
あれから同じシリーズの他のやつ買ったけど
赤箱→ヌガーというか、クリームブリュレの上のカリカリ。甘い。とにかく甘い。かかっているチョコもミルクだから甘い。
青箱→かかってるチョコはミルク。ビターでよくない?
サクサク食感。ルマンド思い出した。
結果アマンドショコラは美味しいけど他はリピ無いかな
0049無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:53:40.94ID:???あれ賞味期限長いから
コーヒーのお供にちょいちょいつまんで楽しむ
0050無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:57:40.63ID:???10時の回に入れてたら普通に列無く買えた
ヒカリエで大行列だったそうだから
来年は普通には買えなさそうな気がする
0051無銘菓さん
2018/02/06(火) 20:59:28.04ID:???0053無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:06:23.36ID:???少なくともイベントに出てくるチョコで不味いと思ったことは一度もないな自分も
好き嫌いはありまくるけど
「嫌い」と「不味い」を一緒くたにするバカが本当に増えた
世界は自分を中心に回っているんだろう。とくに女によくある
だからここの感想は全くアテにならないししてはいけない
0054無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:10:31.04ID:???0055無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:16:47.28ID:???0056無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:16:57.68ID:???いやいや、あれも「すげぇわ」と話題になったし
無理って人もいたかもしれないけど
不味いって結論にはならなかったような
個性的なんだなー、程度でおさまったと思ったよ
ジビエやくっさいチーズだらけの食事のデザートにするならあのくらいの個性ないと
0057無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:21:03.30ID:???ああいう獣フレーバーは肉料理を食べた後に食べるといいとか指南があったっけ
肉料理の残り香でまた違う匂いに感じられるのかも
氏の店舗は場所的には4年存続すればいい方なのかな
0058無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:21:21.68ID:???0060無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:30:26.28ID:???特に話題にはならなかったな
0061無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:47:38.08ID:???0062無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:49:16.80ID:???0063無銘菓さん
2018/02/06(火) 21:59:08.81ID:???0064無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:01:45.62ID:???パフ等が入っていて軽い食感が楽しめる、この時期ならではの物があれば教えて下さい
バレンタインの催事は大阪梅田近辺の百貨店を中心に行くつもりです
どうぞよろしくお願いします
0065無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:12:54.48ID:???そういう意味でも、是非タブレットを持ってきて欲しかったんだけど残念
自分は来年からはパスかなあと思ってる
0066無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:18:08.22ID:???コスパ良くて風味も良いが、普段食べるには甘すぎたみたいだ
小さいのあれば試しに白買ってみたかったな
0067無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:29:44.57ID:???嘘だろ…
10日以降のお届けで指定だったのに
3日届けのゲルレと同時発送できるなら3日を選ばせてくれりゃいいものを何故10日以降で指定なんだよー
0068無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:30:32.43ID:???0069無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:36:08.28ID:???買えないと思って通販にしたけど、失敗したなぁ
0070無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:36:09.48ID:???自分が高島屋で買ったジュナン(ガナッシュとプラリネ)はそうだったけど、
さすがに通販はもっと後に作られたモノじゃないかな・・・たぶん(汗
0071無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:42:02.12ID:???0072無銘菓さん
2018/02/06(火) 22:58:52.95ID:???パフは前スレか前前スレに出てたと思うぞ
>>68
この時期常温はそういう怖さがあるよな
うちも配送予定日の朝-3度予定で憂鬱
冷蔵選ばせてくれよ
0076無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:16:50.81ID:BPrrx0mnクランキーチョコの上位互換でこの時期限定で梅田あたりというと
阪神梅田で期間中レダラッハ量り売りがあるらしい
少なくとも食べて後悔はしまい
0077無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:17:53.60ID:???無難かと思いきやむしろそれが口休めにいいことに気づいた
今までスルーしててごめん
0079無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:30:59.56ID:???レダラッハは去年も話題になってたね
結局お目にかかれずだったので、今年はどんな感じかぜひ覗いてみます
どうもありがとう
0080無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:40:51.13ID:???0081無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:41:16.10ID:???たしかに来年からサロショで買う気なくなるわ
0082無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:48:09.96ID:???0083無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:48:33.96ID:???0084無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:49:44.80ID:???0085無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:53:31.11ID:???イヴチュリエス一時期から日本で売ってるチョコ味落ちて買わなくなってたけど
最近また頑張ってるよな
なんだかんだ最初に高級チョコのおいしさを教えてくれたショコラティエだから応援してるわ
0086無銘菓さん
2018/02/06(火) 23:54:57.62ID:???もう東京は終わってしまった
来年も来てくれる体力はあるだろうか
0087無銘菓さん
2018/02/07(水) 00:05:02.37ID:???0089無銘菓さん
2018/02/07(水) 00:50:05.19ID:???ケストナーとルガックはミーハー御用達のイメージ
テレビに影響されやすい人向けというか。このスレ住人ですら、
ケストナーのボンボン買ってる人ほとんどいないんじゃなかろうか
0090無銘菓さん
2018/02/07(水) 00:50:53.14ID:???住人かなり入れ替わってるんだろうか
0091無銘菓さん
2018/02/07(水) 00:54:20.52ID:???0092無銘菓さん
2018/02/07(水) 00:58:52.14ID:???蒸し返さなくていいよ
その人がイメージイメージ言ってるだけなんだから
そのあとの流れ読んでから言ってくれ
>>85
そっか、輸入業者が変わったらしいからそこから何か変わったのかね
最近派手な風味のチョコが増えてる中で控えめだけどまとまっててよかったよ
また買いたい
0094無銘菓さん
2018/02/07(水) 01:14:37.63ID:???消費者として当然の権利
事情言ったら販売した人もミスしてたことに
改めて気付くだろうし、防犯カメラが各位方向に
設置されているから購入時の状況も調べてもらえるよ
あっというまに分かるから全然手間じゃないはず
0096無銘菓さん
2018/02/07(水) 01:44:53.17ID:???残念
0097無銘菓さん
2018/02/07(水) 01:45:37.60ID:???gいくらから?
0098無銘菓さん
2018/02/07(水) 02:35:35.77ID:???イチジク・赤ワイン・シナモンは
アフター10ほどのプチプチ感はないけど味わい深い
シナモンも主張しすぎず
今日、再入荷だそう
ルガックのマカロンも今日再入荷なんで
今日は再入荷多いかもと期待
0099無銘菓さん
2018/02/07(水) 02:42:26.11ID:???最後にふんわりライチの香りが残る
ライチの味は濃くない
キャラメルとピスタチオのガナッシュは
ピスタチオもキャラメルもお互いいい感じに
主張していて、どちらの味も好きなのでもう1個食べたい
ボレロのギモーヴは、ベルと食べ比べたいと思ってたけど……
0101無銘菓さん
2018/02/07(水) 03:55:23.59ID:???ケーキは食べたことあって、好きな味だから
最後にチョコもと思って
永尾の柚子ピールは苦味は感じられず
香りを楽しむ感じかも
私は苦味が強い方が好みなんでちょっと物足りないかな
0103無銘菓さん
2018/02/07(水) 07:32:00.30ID:???ボンボンは一粒250円以上、タブは100グラム1000円以上?
ただし現地の通常期の価格でね。日本の価格は無意味。業者によってマージンが全然違うから
さらにイベントでもりもり上乗せで、下手すると2倍以上高い。フランスに住みたいw
0104無銘菓さん
2018/02/07(水) 07:49:25.68ID:???0105無銘菓さん
2018/02/07(水) 08:28:58.01ID:???そのボンボン基準だと結構な数の店が外れるんじゃないか?
今大体2.5倍から3倍だろう
現地価格との差
ロジェはどれくらいなのかな
0106無銘菓さん
2018/02/07(水) 08:45:26.15ID:???例えばボナのフレーズ、日本では2000円で、向こうでは6.6ユーロだからね
だいたい2倍。でもこれで良心的なほうなのか・・・いったいどれだけボッタくってるんだか
ボンボンの上乗せ相当に酷いんだね。3倍だとすると、無効じゃ一粒150円くらいか
タブレットの取扱が減ったのは、やはり中間マージン業者の旨味がないからかもな
0107無銘菓さん
2018/02/07(水) 08:56:59.71ID:???レシートと現物が明らかに違っていたから、すんなり交換出来た
その時は現物そのままで、食べてない状態での交換だったけど
0109無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:12:15.93ID:???まあ円ユーロのレートで変わってくるけどね
タブは100g5〜7ユーロの価格帯が多いかな
0110無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:15:40.70ID:???イベントはもちろん、特に百貨店を通すと恐ろしいくらいに跳ね上がる
路面店で2倍くらいだから。だからロシューやジロットは三百円台で買える
0111無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:34:33.77ID:???撤退する前にもっと食べておけばよかった
0112無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:40:14.40ID:???こういうバカは相手する必要ないんだろうけど
ログすら読まない、ムックとかも見ない
ただのアホだろ
0113無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:40:46.73ID:???自分は、日本価格でだいたい2倍のマージンが適正?かなあと思ってる
銀三に行くたび、いったい何倍取ってるんだろうと冷めた目で見てしまう・・・
0114無銘菓さん
2018/02/07(水) 09:54:43.28ID:???ただ輸送費と日本で保管する費用と関税ってものがあるわけだし現地より何倍も高いって今更ここで喚くのも野暮
逆にフランスで日本のもの買おうとしたら3倍なんて当たり前だよ
0115無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:06:46.98ID:???良心的な値段で売ってくれてるとこを贔屓にしないと、悪貨が良貨を駆逐してしまう
0117無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:17:50.80ID:???あなたみたいなチョコレートを知り尽くした古参様でサロショのプロが情報ひとつも書き込まず文句だけ書きにくるって
虚しくない?新着レスにいやごと書き添えるのがお仕事かしらw
0118無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:18:06.21ID:???http://toyokeizai.net/articles/-/207526?display=b
こんな記事あった
0119無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:31:40.70ID:???ネタじゃなければ、ぜひ青山の路面店に行って売上に貢献して下さいな
>>118
間違いなく、これが現実で、真実だと自分も思ってる
0120無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:35:46.46ID:???私はスルーしたけど突っ込みたくなる気持ちもわかるよ
0121無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:47:37.05ID:???過去ログ読めロムっとけと思う
0122無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:56:46.34ID:???さんざん話題になってサロショにも出てるのに
0123無銘菓さん
2018/02/07(水) 10:57:32.57ID:???0125無銘菓さん
2018/02/07(水) 11:12:24.84ID:???0126無銘菓さん
2018/02/07(水) 11:25:10.32ID:???なんか団地の鬼女の井戸端会議みたいw
女は大変だ
0127無銘菓さん
2018/02/07(水) 11:58:33.33ID:???「初日、オープンから1時間もしないうちに、私のチョコレートを模したネイルを施した若い女性が来てくれた。
2日目には、初日に私のチョコレートを1箱買ってくれた女性が、私のチョコレートについての詳細で分析的レビューを持って再び来てくれた」
とオリヴェイラ氏。
「たくさんの手紙や絵もファンからいただいた。多くの人は、私と記念写真を撮りたがり、
購入したチョコレートの箱にサインを求めてきてくれた。
中には、ルイ・ヴィトンのバッグやiPhoneのスクリーンにサインを求める人も。
お得意様の1人は、年間15日しかない有給休暇を、私に会うためだけに9日も使ったそうだ」
0128無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:00:40.98ID:???私はそのような称賛や敬意にはふさわしくない。父はフランスで消防士をしているが、彼こそが敬意を受けるのにふさわしい」。
今年で16回目を迎えたサロン・デュ・ショコラには、多くのフランス人を含む約30人の外国人チョコレート職人が参加。
その誰もが、日本人のチョコレートに対するほとばしる情熱に驚いている。
「私は『宝石チョコレート』のようなものは、あまり好きではない」とオリヴェイラ氏は話す。
そうしたものは、洋菓子をぜいたく品にしてしまう。洋菓子は基本的に、
子どもたちが分け合って喜ぶような単純明快な楽しみであるべきだ」
実際、日本で毎年話題になるのは、「まるで宝石のような1粒〇〇円!」といった高級チョコばかりだ。
0129無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:05:46.35ID:???ブイエやエルメは商売に順応した方か、続けて顧客との素敵な関係を築いてるケースでロシューも同じかな
「日本人の男性が私の店にやってきて、『あなたのすばらしいチョコレートを買うために香港から飛行機で今来た。
数時間後に飛行機で戻る』と言ってくれたことがある」と、ラエール氏は振り返る。
さらに、ラエール氏はこう続ける。「では、日本はどうか。10年前に私の店に来てくれた最初の日本人のお客様たちは、当時20代だった
当時20代だった。その方々は今でも私のチョコレートを買ってくれていて、子どもたちにも与えている。
0130無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:11:58.94ID:???イケメンかどうかなんてどうでもいい
新作ばかり押し出してくるのにも疲れた
新作も気にはなるけどそれ以上に「手堅い定番」を長く買い支える消費者になりたい
新しいものが食べたいわけではなくて美味しいものが食べたい
ホントそれだけなのに、難しいね
0131無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:14:28.48ID:???いわゆる広尾のセレブ生活みたいなものか
ケーキの値段が高めのレビューはいってるのは場所代かな
0132無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:28:54.14ID:???日本のサロショは1回目から行ってるけどもう新作とか新店舗とか全然気にならないし気に入ってる店のを買うだけだよ
別にレビュワーやブロガーじゃないからどれだけ買ってどれだけ食べたかなんてどうでもいいし
好きな美味しいチョコを納得して好きなだけ食べれたらそれでいいと思ってる
だからこの時期はほぼロム専になっちゃうんだな
0133無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:32:49.07ID:???魚拓じゃいかんのか
0134無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:37:23.29ID:???普通にメルシーとあいさつする程度でいいんだけど・・
サイン撮影に忙しくて買っても挨拶すらできないという
実物見るとこんな人が作ってるんだーという感動はあるんだけど今はちょっと過剰だよね
百貨店経由だと箱代と袋代もどこも凝ってて高価だよね それ込みの価格なのに
通販だと紙袋なしってありえない 伊勢丹だけだけど 紙袋代引けよ
0135無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:44:54.34ID:???安心汁!
エルメ、ボナ、ブイエはいつも通りなので割愛した
外国では消防士が尊敬されてるってガチなんだなと
オリヴェイラはシャイなのかコメントでまた聖人化しそう
ベルやルガックはスターの座をモチベーションにつなげてる気がする
0136無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:45:10.77ID:???フランス人って基本気難しい人達なのにね
雫の人凄く冷静に分析してるね
そして大人だわ
0137無銘菓さん
2018/02/07(水) 12:49:15.94ID:???0138無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:01:52.44ID:???箱も紙袋も凝ってるのは百貨店関係ない
百貨店が作ってるわけでも企画してるわけでもない
むしろそういうのいらないとか言いながらショッパーつけろって
何がしたいのかわからん
自分はショッパーもいらないわ
0139無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:13:15.75ID:???食べたら捨てるし…
通訳の人がどうぞどうぞって時は断るのもなんなんで
カタログにサインしてもらう
カタログ便利だ
0140無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:16:08.15ID:???(大人のヨーロッパ街歩き)
世界チャンピオンと紹介されてたけど
街のパティスリーって感じだった
ギモーヴやケーキが美味しそうだったわ
0141無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:32:08.05ID:???で画像検索すると仲良さそうなツーショット出てくる
これでチョコだけ買ってカエレはお預けみたいなものかと
余りにもハゲ増えすぎたので最近は伊勢丹バイヤーもビジュアル面を狙ってるような
0142無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:36:37.63ID:???チョコの値段に上乗せしてあるものだし
伊勢丹以外の百貨店は必ずつけてる
通販は湿度と時間で風味は落ちるし一部はセール中に届くという
0143無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:40:20.47ID:???伊勢丹は今回確実にそのビジュアル面も狙ってる
ある程度ベテラン風情の禿げて恰幅のいいおじ様の店が一番味に外れはなさそう
0144無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:42:29.64ID:???ショッパー要らないから値段引いてほしい
良心的な日本のパティスリーは簡易な包装
袋や箱は別途
それなら納得できる
0145無銘菓さん
2018/02/07(水) 13:45:43.34ID:???賞味期限が2月中が混じっててここだけの話で内緒なのだが
去年は●ェル●ー●春夏秋ともうひとつで4箱14日に届いて賞味期限全部24日だっただぜ
受け取りが少し早くなったのは救済策かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています