トップページcandy
1002コメント287KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/06(火) 04:11:34.36ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517063285/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0139無銘菓さん2018/02/07(水) 13:13:15.75ID:???
箱にサインいらんね
食べたら捨てるし…
通訳の人がどうぞどうぞって時は断るのもなんなんで
カタログにサインしてもらう
カタログ便利だ
0140無銘菓さん2018/02/07(水) 13:16:08.15ID:???
オリヴェイラの店、数年前のBS番組で見たけど
(大人のヨーロッパ街歩き)
世界チャンピオンと紹介されてたけど
街のパティスリーって感じだった
ギモーヴやケーキが美味しそうだったわ
0141無銘菓さん2018/02/07(水) 13:32:08.05ID:???
Quentin Bailly et Jérôme de Oliveira

で画像検索すると仲良さそうなツーショット出てくる
これでチョコだけ買ってカエレはお預けみたいなものかと
余りにもハゲ増えすぎたので最近は伊勢丹バイヤーもビジュアル面を狙ってるような
0142無銘菓さん2018/02/07(水) 13:36:37.63ID:???
シヨッパーは一粒単位で買える路面店なら必要ないけど
チョコの値段に上乗せしてあるものだし
伊勢丹以外の百貨店は必ずつけてる
通販は湿度と時間で風味は落ちるし一部はセール中に届くという
0143無銘菓さん2018/02/07(水) 13:40:20.47ID:???
若い三人衆にキャアキャア騒いでいるおばちゃんたちちょっと幼稚で苦手
伊勢丹は今回確実にそのビジュアル面も狙ってる

ある程度ベテラン風情の禿げて恰幅のいいおじ様の店が一番味に外れはなさそう
0144無銘菓さん2018/02/07(水) 13:42:29.64ID:???
>>138
ショッパー要らないから値段引いてほしい

良心的な日本のパティスリーは簡易な包装
袋や箱は別途
それなら納得できる
0145無銘菓さん2018/02/07(水) 13:45:43.34ID:???
通販分はせめてあとからの便でって思うけど
賞味期限が2月中が混じっててここだけの話で内緒なのだが
去年は●ェル●ー●春夏秋ともうひとつで4箱14日に届いて賞味期限全部24日だっただぜ
受け取りが少し早くなったのは救済策かな
0146無銘菓さん2018/02/07(水) 13:55:26.65ID:???
航空便は同じだと思ふ 輸送費削減の為

今年雪が多いから余計湿度が気になる 
ベルさんのギモーブ(フランボワじゃない)は
箱に小さな空気穴が開いてたせいか食べているうちにブルームが出てきた

サロショ前半戦買ってよかったランキングなんてあるんだね
一位 ルガック 二位 森 三位 柑橘王子 四位が同点ロジエボナあと忘れたw
0147無銘菓さん2018/02/07(水) 14:00:53.32ID:???
今年は現地で余裕で買えた&天候が悪いから余計に現地に行ける組は通販がっかりだな
0148無銘菓さん2018/02/07(水) 14:03:47.12ID:???
アナウンス 本日は土屋さんがご来店でーす
客      無反応

アナウンス 本日は土屋さんところの販売員さんがご来店でーす
客      ざわ・・ざわ・・・ 
0149無銘菓さん2018/02/07(水) 14:13:45.40ID:???
    / |
   /  |
   /(゚Д゚)     中のバナナがあまくておいしい
 /⌒(ノ  |⌒ヽ
`/ /⌒v⌒|\_|
(_ノ\_ヽ_ヽ
   ∪ ∪
0150無銘菓さん2018/02/07(水) 14:22:26.37ID:???
まあ個人的にはそういう層が厚みを持たせてくれて常設店が上手く回るならありがたいや
東洋経済の記事の↓はイルサンジェーか三代目かね
三代目本当に厳しい顔で思案気に会場を見ていたの気になってなあ
ーーー
「日本の輸入業者が私のチョコレートを売ってくれるのはありがたいが、
同時にあまりにも高い値段にすることによって私の評判に傷をつけてしまっていることに困惑している。
長期的に見ると、開店当初から来てくれているお客さんからおカネをむしり取るようなことに道理があるとは思えない」
と、あるフランス人チョコレート職人は打ち明ける。
0151無銘菓さん2018/02/07(水) 14:35:19.19ID:???
ロジェは評判いいのでウハウハとして
失墜したのはイルサンジェーかな
ベルナシオンは元から高かったけど
イルサンは安い上に半額からのスタートっていう
0152無銘菓さん2018/02/07(水) 14:45:16.95ID:???
>おカネをむしり取る
かなり厳しい言葉だよね
結構倫理観的に辛い思いしてるんだな
0153無銘菓さん2018/02/07(水) 15:00:59.06ID:???
現地価格で食べたら
どのチョコもこの価格でこの美味しさ?!って驚くだろうけど
そうはいかないからね
作り手にしたら10ユーロくらいのものが日本に持ってったら4000円になるのは心苦しいのかもしれんね
0154無銘菓さん2018/02/07(水) 15:09:25.36ID:???
>>136
フレッソンさんなんてそのタイプじゃないかな
0155無銘菓さん2018/02/07(水) 15:09:38.27ID:???
現地だと作り立てだから、なおさら美味しいもんね
0156無銘菓さん2018/02/07(水) 15:13:32.19ID:???
一粒300どころか600円当たり前みたいなのじゃ
現状ぜいたく品じゃ…アホかな
インポートのチョコは14日過ぎたらほぼ買えなくなるから
通年買える銀三や常設や日本のショコラティエありがたいよ
0157無銘菓さん2018/02/07(水) 15:14:08.49ID:???
御託はいいからチョコ持って来いや
0158無銘菓さん2018/02/07(水) 15:15:59.74ID:???
>>153
期間限定、空輸、夏はアウト、
そもそもチョコレートマーケット自体が欧州に比べて段違いに小さい
ってな現実の壁はいかんともしがたいね
このスレに来るような人は日本人にしては桁違いにチョコを消費するタイプだろうけどw

昔みたいにボナが1枚1000円程度で買えたらなぁ…




それはそうと、なんで国内ブランドまでこんなに高いのさ(机を叩く音)
もう毎回オクシタニアルとボレロが神に見える
0159無銘菓さん2018/02/07(水) 15:16:04.19ID:???
百貨店に出すより路面店は安い言うけど
路面店にだって開店準備や家賃というものがあるし
客足なら百貨店が圧勝だろうしなんとも云えない
0160無銘菓さん2018/02/07(水) 15:17:55.99ID:???
>>158
オクシタはたねやだから潰れないと信じてる
0161無銘菓さん2018/02/07(水) 15:20:34.91ID:???
日本の夏は暑すぎるんだよ
0162無銘菓さん2018/02/07(水) 15:21:32.13ID:???
現地だとエルメもメゾショコも美味しい
0163無銘菓さん2018/02/07(水) 15:26:11.95ID:???
国内個人店は材料高騰などの仕入れに響いてるから多少の値段の高さは我慢できる

でも大手の工場系チョコでフランス製と同じ価格なのは納得ができない
ボロ儲けし過ぎ
 しかも果たしてそこで作ってるのか 実は下請けに超安い価格で外注してるんじゃないの?
あとは評価を得る為かしいたけとか漬物とか入れるのやめろ!!あざといわ!!
まっとうな材料で勝負しろよ
0164無銘菓さん2018/02/07(水) 15:26:16.30ID:???
路面店、安くないしな
0165無銘菓さん2018/02/07(水) 15:33:59.82ID:???
  _______
 / 、_ノ  、_ノ\
`/// <・>   <・> ヾヽ
(__________ノ
    (___)
    /  | ト、   おまえ  
   /||川||O  しいたけ
   O|  / |   いれるの
    |川 L_∧    いますぐ
    |  川|      やめろ
    ヽLLLLノ   のろうぞ! 
    ∩ノ|  
    ∪ ⊂⊃
0166無銘菓さん2018/02/07(水) 15:37:09.84ID:???
初登場でいきなり4粒で2500円とかそりゃ売れ残りますわな

日本での市場はこれ以上は広がらないと思う 
チョコは高すぎるし(ケーキと同額)
日本茶に合った美味しい和菓子もそこら中にある
サロショちょっと熱狂し過ぎなのでブーム去ったら次は中国で大ブームになるのかしら
0167無銘菓さん2018/02/07(水) 15:43:51.84ID:???
オリヴェイラは雫以外のタブが売れてなかったな
アンコールでもまだ全然買える
0168無銘菓さん2018/02/07(水) 15:51:49.65ID:???
だろうね。アジアは中国とシンガポールに移ると思う
ここの住民は海外遠征も普通に行きそうだけど
0169無銘菓さん2018/02/07(水) 16:02:01.80ID:???
>>158
グルニエの店主が若くして店やる人が自分と同じ価格で材料仕入れるの難しいから
って言ってたインタビュー記事を読んだことがある気がする
修行時代に伝手を作ったり交渉術を学んだりして云々
まあそれでもミニマルみたいにコンサル経験者が経営して成功するとこもあるしな
あれはそもそもフランスの有名チョコが高いから高い値付けでも売れてってのもあるだろう
0170無銘菓さん2018/02/07(水) 16:35:09.65ID:???
ケストナーのサブレショコラ買った方、値段いくらでしたか?
サイトの通販で見た時は税抜きで3200円
店頭では3300円でした
どちらかが間違ってるよね?
0171無銘菓さん2018/02/07(水) 16:36:33.50ID:???
>>158
オクシタニアルのシグナチュールは自分が覚えてる限りは値上げしてないのも素晴らしいが
ステファンさんのサイン職人っぷりはすごいと思うw

>>165
シェ シバタのことか?
0172無銘菓さん2018/02/07(水) 16:37:10.11ID:???
>>170
サブレショコラ税込3564
0173無銘菓さん2018/02/07(水) 16:38:05.28ID:???
>>171
もうサインというかファンサというか
箱にイラスト描きにきたレベル(笑)
0174無銘菓さん2018/02/07(水) 16:39:13.58ID:???
>>172
ありがとう!
0175無銘菓さん2018/02/07(水) 16:44:48.27ID:???
>>170
SDC会場で買ったけど税込み3564円だったよ
0176無銘菓さん2018/02/07(水) 16:45:10.77ID:???
全部じゃないけど主要ブランドは伊勢丹の完売情報PDFに価格つきで載ってる
0177無銘菓さん2018/02/07(水) 16:45:14.69ID:???
店頭価格より通販価格を店頭展示や送料分差し引くのはたまにある
0178無銘菓さん2018/02/07(水) 16:53:19.60ID:???
>>171
ヒマそうにしてるときにブース覗くと大作が出来ていたりねw
あと、ピエスモンテはステファンさんのがセンスも技術もいつも一番素晴らしいと思う
0179無銘菓さん2018/02/07(水) 17:06:41.06ID:???
ケストナーサブレが通販出てたのがびっくりだよ
0180無銘菓さん2018/02/07(水) 17:09:26.63ID:???
あったっけ?
吉日?まるひろ?
0181無銘菓さん2018/02/07(水) 17:12:09.19ID:???
誰もつっこまないのが謎だった
0182無銘菓さん2018/02/07(水) 17:22:06.41ID:???
中国はサロショ上海1回でポシャッてるからなにかと難しそうだけどな
0183無銘菓さん2018/02/07(水) 17:42:20.89ID:???
販売系列が違うなら他より値引きしてても不思議はないのでは
0184無銘菓さん2018/02/07(水) 18:02:40.47ID:???
今週放送の世界ふしぎ発見でパリチョコ祭りに潜入!有名ショコラティエとアマゾンへ!てやつ放送されるね
0185無銘菓さん2018/02/07(水) 18:02:53.08ID:???
>>179
サブレ、レは甘すぎるからノワールだけにしてほしい
0186無銘菓さん2018/02/07(水) 18:20:28.79ID:???
アメディって来なくなっちゃったの?
0187無銘菓さん2018/02/07(水) 18:25:23.99ID:???
>>185
自分はノワールが苦すぎでレが丁度よく感じる
人によって全く違うからおもしろいね!
0188無銘菓さん2018/02/07(水) 21:18:51.92ID:???
新宿伊勢丹にいってバビのソフトクリーム食べてきたわ。
第一弾のストロベリーとチョコのミックスは甘すぎていまいちだったけど
今日食べてきた第2弾のピスタチオとチョコのミックスは激うまだったわ。
0189無銘菓さん2018/02/07(水) 21:36:47.48ID:???
>>188
伊勢丹は苺とチョコのミックス?横浜はフランボワーズだったけど程よい酸味で甘くなく美味しかったよ。
チョコも濃厚でウマーだった
0190無銘菓さん2018/02/07(水) 21:36:56.51ID:???
バビのピスタチオソフト味薄い
0191無銘菓さん2018/02/07(水) 21:43:06.53ID:???
ピスタチオとチョコミックスの組み合わせは王道で
去年は意外性のモンサンクレールのがおいしかった
0192無銘菓さん2018/02/07(水) 21:44:15.95ID:???
>>186
片岡物産が契約終了のようで
となると
チョコレートくんに期待だ
0193無銘菓さん2018/02/07(水) 21:55:00.74ID:???
バビのソフトはフランボワーズ
0194無銘菓さん2018/02/07(水) 21:58:01.26ID:LS2vMV3b
青木さんは奥様も店頭に出てるね。あと、リピーターの熱狂的青木ファン?結構いて驚いた。
0195無銘菓さん2018/02/07(水) 22:10:58.37ID:???
>>194
再婚したの?知らなかった
0196無銘菓さん2018/02/07(水) 22:24:22.06ID:???
あの不倫相手の人と結婚したのか
0197無銘菓さん2018/02/07(水) 22:28:18.14ID:???
雨宮とうこが店頭に立ってるほうがよかったわ。
0198無銘菓さん2018/02/07(水) 22:54:44.37ID:???
メゾンドショコラのタブ、母が全種類買ってきたんだけど、100パーセントのはすごいね!
これ、どうやって食べるのが正解なんだろう?
0199無銘菓さん2018/02/07(水) 23:04:37.38ID:???
>>192
今年から北海道にある代理店と契約を結んで、今年のバレンタインの催事は唯一札幌三越だけに出店している
タブレットやボンボンが売られていたよ
0200無銘菓さん2018/02/07(水) 23:09:46.19ID:???
ひとかけら、ボンボンと一緒に口に放り込んだりもするが
基本的にはそのまま食べた

アメディ一度買ったきり買わなかったなぁ。シングルオリジンならボナか家の近くのショコラトリーの方が好みだった
0201無銘菓さん2018/02/07(水) 23:22:49.80ID:???
中にガナッシュが入ったタブレットを買ったのだけれど
いつもボンボンや日持ちするタブを買うけど
こういうの買うのは初めてで、今更な疑問だけど
こういうタイプは、開封して割ったら賞味期限に関わらず日持ちしないよね?
0202無銘菓さん2018/02/07(水) 23:43:51.32ID:???
ボナイユートの海苔が入ったチョコが怖いもの見たさで気になる
販売員さん曰くチョコの後に海苔の風味が広がって不思議と美味しいらしいんだけど
唐辛子のはとても美味しゅうございました
0203無銘菓さん2018/02/07(水) 23:51:19.31ID:???
>>201
もちろんよ
中のガナッシュに含まれる水分が空気に触れた瞬間から劣化はあっという間よ
0204無銘菓さん2018/02/07(水) 23:53:10.64ID:???
メルセデス銀松にあった
0205無銘菓さん2018/02/07(水) 23:53:31.31ID:???
ガナッシュは開封してもしなくても賞味期限を過ぎるとカビ発生の可能性が出てくるもので
むしろ入手したら賞味期限にかかわらず早めに消費した方がいいよ
もともと発酵臭放ってたバナーヌのやつめ賞味期限が切れてから1か月過ぎて味が落ち着いた
0206無銘菓さん2018/02/08(木) 00:07:59.32ID:???
>>203,205
だよねありがとう
早めに頂くよ
0207無銘菓さん2018/02/08(木) 00:42:20.48ID:???
ガナッシュ入ってなくても一緒
すぐ劣化する

賞味期限は「開封しなきゃそれほど劣化しない(劣化はしてるけど)」
って意味
0208無銘菓さん2018/02/08(木) 00:49:12.21ID:???
すぐ劣化するよね
通販で買えるのが嬉しくてそのこと忘れててちょっと後悔してる
0209無銘菓さん2018/02/08(木) 06:31:41.73ID:???
いつも買い過ぎて箱ごとラップして冷凍庫に入れとく。

プラリネはほとんど味変わらない感じだけど、ガナッシュは口どけがまるで変わるので
全くおすすめできない。
あと冷凍庫から出すとチョコの表面が汗をかくことがあるんで、素早く食わないと
そこからカビる。
0210無銘菓さん2018/02/08(木) 07:24:57.16ID:???
いよいよ明日くるなぁ
ご自身の都合で10日にした人もいる?
0211無銘菓さん2018/02/08(木) 07:55:51.62ID:???
通販でいつも食べてる人は、もしかしたら本来の美味しさの半分も経験してないんじゃないかと思う
実際、自分が一週間以上前に買った同じ店の同じ商品を同じ条件(室温に戻して2時間)で食べて、
あまりの違いというか後に食べた方はほとんど花の香りが消えていたことに大ショックだったし・・・
0212無銘菓さん2018/02/08(木) 08:16:12.71ID:???
そらそうよ
あとは大量生産になればやはりどこか風味が落ちる

チョコは結局のところ豆と砂糖だから
油脂の風味は作ってからどんどん劣化してくる
ガナッシュやプラリネやリキュールが入ってれば尚更
高級なショコラほど生菓子に近いところもあるしさ
通販、もっと早くに発送してもらえないものかね
賞味期限ギリギリに届くのはちょっとね
0213無銘菓さん2018/02/08(木) 08:46:11.79ID:???
物にもよるだろうなら全部が全部そうとは思わないけど
結局製造日から起算できないものもあるから店頭と通販どっちも変わらないものもあると思うよ
0214無銘菓さん2018/02/08(木) 09:41:12.23ID:???
タブよりボンボン派としては賞味期限は困った問題だわ
この時期しか手に入らない物はつい色々買ってしまうが食べきるのが大変
0215無銘菓さん2018/02/08(木) 09:56:38.28ID:???
>>214
私もボンボン派で去年買いすぎて風味落ちまくって残念だった
今年は人にあげる為にロジェの半球買ったけど賞味期限17日だったから自分で食べることにしたよ
バレンタインから3日後が期限とか無理すぎる
0216無銘菓さん2018/02/08(木) 10:52:21.68ID:???
リリアン通販で買えるところもうない?
0217無銘菓さん2018/02/08(木) 11:47:23.94ID:???
そもそもイベントが早すぎるんだよな。ボンボンの日持ちは、平均2〜3週間前後
どうしてもヴァレンタインを口実にやりたいんなら1月にやっちゃいけんよね

ていうか、ヴァレンタインを口実にしなきゃならんのだろうか?
もうそんな時代じゃなくないか? むしろ買う方にとっては足かせしかなってない
サロショコだって大半は間違いなく自分のために買いに行ってるんだし、
そろそろ小売は意識変えて欲しいんだが
0218無銘菓さん2018/02/08(木) 11:55:17.26ID:???
バレンタインともう一回別の機会にやってほしい年2回
0219無銘菓さん2018/02/08(木) 11:58:25.12ID:???
お中元とか、お歳暮の方が注文数多いだろうに、日付指定の幅が狭過ぎる
もっと自由に指定させて欲しい
輸入の関係で仕方ないんだろうけど
0220無銘菓さん2018/02/08(木) 12:18:40.89ID:???
通販で買っても店頭で買っても期限って変わらないんだよね?
一度に輸入してるから期限が同じってことなら店頭販売後すぐに通販組も送ってほしい
0221無銘菓さん2018/02/08(木) 12:24:41.74ID:dlA6IqzA
ボンボンに疲れてタブに移って、数年前からまたボンボンに戻ってみたけど、
やっぱりいろいろハードル高いね・・・まあ数を買わなきゃいいんだけどさw
一年に一度だとどうしてもなあ。ゆったり味わって食べたいけど、
ボンボンは風味が落ちたら価値はないに等しい

それに改めて見ると、やっぱりボンボンの着色料は本当に発ガン性物質ばかりで酷すぎるね
今はたくさん無毒の着色料あるのに、なんでここまで・・・個人的には、無視できない恐怖

来年からまたタブに戻るつもり。ただルノートルがタブを持ってこなくなったのが一番痛い
0222無銘菓さん2018/02/08(木) 12:25:50.19ID:???
>>217
>>218
ほんとそう
バレンタインなら賞味期限の新しいの用意して2月入ってから開始してほしいし、その前の11月くらいにチョコ好きのために年2回でやってくれたら最高
バレンタインの時より焼き菓子も多めに輸入したら売れるだろうし
0223無銘菓さん2018/02/08(木) 12:27:29.42ID:???
むしろ、ここ十数年でよくここまで意識が変わってくれたなと感謝の気持ちだわ
常設店舗も増えて、これからどう展開していくのか楽しみがいっぱい
0224無銘菓さん2018/02/08(木) 12:29:56.53ID:???
>>223
常設店が通販もしっかりやってくれたら地方組も買えるしね
0225無銘菓さん2018/02/08(木) 13:01:49.85ID:???
通販到着に向けて保管用の発泡スチロール出してきたらカレーの匂いが染み付いてる
煮込むのに使ったんだった…
0226無銘菓さん2018/02/08(木) 13:03:32.76ID:???
新鮮なボンボン求めるなら自分の買ったタブ溶かして自作
または小さなパティスリーで出来立てほやほやをget
0227無銘菓さん2018/02/08(木) 13:14:44.67ID:???
もっと美味しいチョコが一粒から食べられるカフェがあればなあ、簡単なイートインで結構
賞味期限の問題点もあるし、ダイエットしてるからチョコは週1粒だ
0228無銘菓さん2018/02/08(木) 13:15:00.86ID:???
着色料しつこい(笑)
子供の頃の方がえげつないやつ食べてたっつーのに
0229無銘菓さん2018/02/08(木) 13:20:10.04ID:???
前スレでルデルフのカクテルうまーのレポみて通販だけで我慢するつもりがひとっ走り買ってきた
カルヴァドスとモヒートうまーー
あの日のレポの君、ありがとう
蕎麦の実チョコも最高にうまかった
0230無銘菓さん2018/02/08(木) 13:22:13.92ID:???
松屋銀座のラエール 、焼き菓子とマカロンと日持ちするケーキも売ってて充実してるね
0231無銘菓さん2018/02/08(木) 13:25:56.67ID:???
>>228
何を食べてたんだ・・・ていうか何年生まれですか
自分が子どもの頃によく食べてたマーブルチョコだって天然着色料だったよ
0232無銘菓さん2018/02/08(木) 13:29:41.60ID:???
>>227
ダイエットしてるけど毎日5粒食べてる
痩せないw
0233無銘菓さん2018/02/08(木) 13:32:01.93ID:???
週末ラスボスとして何か買うか迷う
せめて売れ残り1割引きとかやってくれたらなあ
0234無銘菓さん2018/02/08(木) 13:33:11.57ID:???
店頭より通販の方が賞味期限長いやつもあるよ
0235無銘菓さん2018/02/08(木) 13:33:45.87ID:???
>>225
一瞬セレクションボックス入れといたらカレー臭がって話かと思って
そんなに!?他のチョコ大丈夫かよってなった
0236無銘菓さん2018/02/08(木) 13:58:56.35ID:???
ロジェのロシェ、日本橋高島屋売り切れてたーサロショでも売り切れてたし縁がないな
美味しいプラリネが食べたい
0237無銘菓さん2018/02/08(木) 14:30:13.24ID:???
>>236
サロショバージョンならさっき銀三にあったよー
0238無銘菓さん2018/02/08(木) 15:12:38.07ID:???
3000円以内でトリュフやプラリネが50粒くらい入ってる箱が欲しい ただのわがままだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています