トップページcandy
1002コメント287KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無銘菓さん2018/02/06(火) 04:11:34.36ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517063285/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0002無銘菓さん2018/02/06(火) 12:35:49.97ID:???
いちおつ
0003無銘菓さん2018/02/06(火) 12:58:47.97ID:???
>>1
乙です

スカパーで、テレビチャンピオンのチョコレート女王決定戦をやっていたけど、
バラゲとかアシュバッハとか懐かしいなぁ

それにしても、1粒の価格が・・・・
0004無銘菓さん2018/02/06(火) 13:02:10.74ID:???
いち乙さんどす
0005無銘菓さん2018/02/06(火) 13:23:19.28ID:???
1乙

スイス4人組のチョコ食べたい
0006無銘菓さん2018/02/06(火) 13:39:50.66ID:???
バラゲの現在とロシューの未来が一瞬被って見えた
0007無銘菓さん2018/02/06(火) 14:07:34.20ID:???
アンコールの追加商品の焦らし感
0008無銘菓さん2018/02/06(火) 14:20:31.57ID:???
株と同じくそろそろ投げ売りしてほしいなあ
溶かす前に早く
0009無銘菓さん2018/02/06(火) 14:59:58.98ID:???
一回やったら売れなくなるからやらないだろう
スタッフの中にもチョコ好きいるだろうし
0010無銘菓さん2018/02/06(火) 15:05:19.43ID:???
割引で買った人とそれを聞いた人らは来年絶対に定価で買わなくなるから
社割や、廃棄した方がマシなんだよな
0011無銘菓さん2018/02/06(火) 15:08:21.11ID:???
MOF箱や三代目やってるならそろそろ他もやってもいいだろ
D&Dだって下げたりするじゃないの
ギリ賞味期限で華麗に投げ売れ どうせ風味落ちてる
いい品であればある程足は早い
0012無銘菓さん2018/02/06(火) 15:09:17.77ID:???
>>1

食わず嫌いしてたけど、帝国ホテル意外と美味しかった
マーブルアソート色々な味楽しめていいね。ただ、甘すぎて一度に1〜2本が限界。具合悪くなりそう
0013無銘菓さん2018/02/06(火) 15:15:47.08ID:???
日三に行ってきたけど、品揃えがイマイチだなぁ

ルノートルのプラリネ試食させてもらったけど、激甘だね
0014無銘菓さん2018/02/06(火) 15:24:39.80ID:???
>>10
名古屋のアレは後から怒られてそうだったしなw
0015無銘菓さん2018/02/06(火) 16:57:11.24ID:???
しかし、パレドールが半額で買えるとか、五年前なら
考えられないな
0016無銘菓さん2018/02/06(火) 17:01:03.23ID:???
>>15
そもそも5年前の値段が…
5年前からはそんなに値上がってないか?
0017無銘菓さん2018/02/06(火) 17:09:16.79ID:???
>>12
マーブルアソート…
0018無銘菓さん2018/02/06(火) 17:25:43.27ID:???
コヤマとボレロはダメなのに帝国ホテルはいいの?
0019無銘菓さん2018/02/06(火) 17:53:53.20ID:???
>>13
去年までのが見応えあったと思った
他と違う特徴なくてイマイチ面白くなかった
0020無銘菓さん2018/02/06(火) 18:00:43.90ID:???
コヤマがダメなわけないし
ボレロもいいでしょ

好みに文句つけてるとか言ってるけど、
ボレロのギモーヴが好きで買ってる人、ほとんどいないような
いつでも買えるし
安いから人気ってだけなのに、ここで話題とか
勘違いしてる人多そうな
0021無銘菓さん2018/02/06(火) 18:09:56.96ID:???
ベルのココナッツタブ甘かった
レだから甘いのは当然なんだけど
結構がっつりココナッツしてる
0022無銘菓さん2018/02/06(火) 18:16:11.11ID:???
高島屋の一粒は温度がちょっとあれだった
ダニエルサブレの小中だけで大なかったよ
0023無銘菓さん2018/02/06(火) 18:18:05.72ID:???
ステットラーのアーモンドチョコ美味しい
0024無銘菓さん2018/02/06(火) 18:19:46.77ID:???
今日伊勢丹に行ってきたんだけど、インポートショコラのところにいちごわさびとか色々あった。
アンコールの通販で買おうかなと悩んでいたものもあったから思わず買っちゃった。
あの辺人誰もいなかったけど人気ないのかな
0025無銘菓さん2018/02/06(火) 18:20:20.61ID:???
ステットラー懐かしい
0026無銘菓さん2018/02/06(火) 18:29:32.26ID:???
三代目のパレドール3個入1000円って買いだよね…迷うわ
0027無銘菓さん2018/02/06(火) 18:31:43.25ID:???
>>20
ボレロは随分前から日本サロショ出てるし、
新作とはいえ何を今更…な感じではあるのだけど、
やはりそれだけ自分の舌で探そうとしない
ミーハー客だらけなんだよ

ボレロ、好き嫌いはあるだろうけど、
安定した人気あるから手堅い常連さんついてるイメージ
渡邊シェフの考え方も尊敬する
0028無銘菓さん2018/02/06(火) 18:39:06.27ID:???
話題になったの売り切れてたってだけだしな
数が少ないだけで誰も美味いと言ってないのに
0029無銘菓さん2018/02/06(火) 18:51:18.72ID:???
なんでまずいとか誰も言ってないのにこんなことになってるの
0030無銘菓さん2018/02/06(火) 18:55:45.73ID:???
前スレでも同じようなこと言ってる独特の改行読点の人が勝手に暴れてるだけでしょ…
ギモーブとノッチョラート買ったけどどっちもおいしかったよ
ギモーブはチョコが薄めの方が好きだけど個人的な好みだしなー
0031無銘菓さん2018/02/06(火) 19:02:40.77ID:???
まさかボレロアンチがいるとは
モリヨシダのサブレ食べたけどバターがすごい濃いね
本店だとチョコ半がけらしいけどそっちの方がサブレ自体の美味しさ味わえそうだ
0032無銘菓さん2018/02/06(火) 19:06:44.08ID:???
アンチじゃないでしょ
なぜかボレロのギモーヴが大人気商品扱いされてるのが
不自然なだけで
0033無銘菓さん2018/02/06(火) 19:08:20.70ID:???
美味いとも不味いとも言われてないのに人気なのか
0034無銘菓さん2018/02/06(火) 19:08:57.86ID:???
まずいと言われる商品なんかほとんどねえしな
0035無銘菓さん2018/02/06(火) 19:11:07.59ID:???
売り切れてたのが別のとこで買えたってのはよく出る話題だろうに
0036無銘菓さん2018/02/06(火) 19:50:34.38ID:???
ロジェのトロトロ半球頼んだら普通のプラリネだった
商品出すのにかなりもたついてたのが不思議だったが店員わかってなかったんだな
箱の蓋がケースに飾ってなかったので商品受け取る時にはわからず、家で開けてショックで固まっていたら子供が一粒食べてしまったので返品もできない
みなさんもお気をつけて
0037無銘菓さん2018/02/06(火) 19:52:49.64ID:???
別にここで書いたからバカ売れになるってわけじゃないだろう
と言いつつ去年SDCでのあまりの帝国の閑古鳥に怒られながらもここで感想書いたら
今年は結構ボンボンの感想落ちて嬉しかった
まあでも当然完売になる勢いではなかったw
おいしかった人が多かったようでなにより
0038無銘菓さん2018/02/06(火) 20:05:00.19ID:???
>>36
それはちゃんと理由を言えば交換してくれるんじゃないかな
きちんと問い合わせてみなよ
0039無銘菓さん2018/02/06(火) 20:05:04.23ID:???
ジメネーズのパールおいしい。
去年のチェリーよりぜんぜんいけるな。
柚子味で、後味さっぱりで食後にいいかも。
0040無銘菓さん2018/02/06(火) 20:08:41.02ID:???
バレンタイン催事に百貨店で働いてた事あるけど従業員休憩所で半額とかで販売する時あるから学生さんとかは百貨店内でバイトすると多少買いやすくなると思う。
0041無銘菓さん2018/02/06(火) 20:12:58.29ID:???
>>39
レス読んでると買いたくなる…w
0042無銘菓さん2018/02/06(火) 20:20:11.89ID:???
ジュナンが1週間もヤマトの営業所に置いとかれるなんて心配で仕方ない
保管状態大丈夫かしら
0043無銘菓さん2018/02/06(火) 20:21:11.15ID:???
ボレロのギモーブはカタログの煽り文句に尽きるんだろう
会場のみ、争奪戦!たくさん作れない!
自分は、70%のコーティングに惹かれたが

国内ブランドは遠方含めていくつか買うけど、POPひとつで売れ行き変わるのはいっぱいあると思うよ
スレチと煽られたり、入手困難になると嫌なのでどことか書かないけど
ま、最近は国内で買わないのは、納豆食ってからコヤマとワンピースくらいかなぁ
0044無銘菓さん2018/02/06(火) 20:39:19.61ID:???
>>38
そうだね高いものだし
一応問い合わせてみる!
0045無銘菓さん2018/02/06(火) 20:42:50.65ID:???
書き込み見て欲しくなるのはわかるw
ここで見てコヤマのアマンドショコラ買ったけど予想より美味しくてコスパも良くて満足
0046無銘菓さん2018/02/06(火) 20:46:05.57ID:???
昨年買い損ねたフェルクリン白、今年は買えた
全然にぎわってなかったけど来年も来て欲しい
0047無銘菓さん2018/02/06(火) 20:52:16.70ID:???
最近だとSNSの方が影響大きいんじゃない
そこそこフォロワーいる人が話題にすると一気に広まる
今年だとクレールマリとか…カタログ見て気になってたのに買えなかったよ
0048無銘菓さん2018/02/06(火) 20:52:17.13ID:???
>>45
コスパいいよねあれ
あれから同じシリーズの他のやつ買ったけど
赤箱→ヌガーというか、クリームブリュレの上のカリカリ。甘い。とにかく甘い。かかっているチョコもミルクだから甘い。
青箱→かかってるチョコはミルク。ビターでよくない?
サクサク食感。ルマンド思い出した。

結果アマンドショコラは美味しいけど他はリピ無いかな
0049無銘菓さん2018/02/06(火) 20:53:40.94ID:???
フェルクリン、去年買えなかったから買えてうれしいよ
あれ賞味期限長いから
コーヒーのお供にちょいちょいつまんで楽しむ
0050無銘菓さん2018/02/06(火) 20:57:40.63ID:???
クレールマリは12時がデッドラインだったっぽいから
10時の回に入れてたら普通に列無く買えた
ヒカリエで大行列だったそうだから
来年は普通には買えなさそうな気がする
0051無銘菓さん2018/02/06(火) 20:59:28.04ID:???
フェルクリンホワイト今年試食させてもらったらものすごく甘く感じた
0052無銘菓さん2018/02/06(火) 21:03:38.64ID:???
>>42
確か消費期限15日だったような・・・
0053無銘菓さん2018/02/06(火) 21:06:23.36ID:???
>>34
少なくともイベントに出てくるチョコで不味いと思ったことは一度もないな自分も
好き嫌いはありまくるけど

「嫌い」と「不味い」を一緒くたにするバカが本当に増えた
世界は自分を中心に回っているんだろう。とくに女によくある
だからここの感想は全くアテにならないししてはいけない
0054無銘菓さん2018/02/06(火) 21:10:31.04ID:???
このスレで満場一致で無理って感想が出たのは獣臭の時だけじゃないかなw
0055無銘菓さん2018/02/06(火) 21:16:47.28ID:???
ジュナンまだ通販で買えるよね
0056無銘菓さん2018/02/06(火) 21:16:57.68ID:???
>>54
いやいや、あれも「すげぇわ」と話題になったし
無理って人もいたかもしれないけど
不味いって結論にはならなかったような
個性的なんだなー、程度でおさまったと思ったよ
ジビエやくっさいチーズだらけの食事のデザートにするならあのくらいの個性ないと
0057無銘菓さん2018/02/06(火) 21:21:03.30ID:???
獣臭も石鹸も両方経験したけど獣が石鹸サイズだったらちょっと無理
ああいう獣フレーバーは肉料理を食べた後に食べるといいとか指南があったっけ
肉料理の残り香でまた違う匂いに感じられるのかも
氏の店舗は場所的には4年存続すればいい方なのかな
0058無銘菓さん2018/02/06(火) 21:21:21.68ID:???
ミルク好きと酒好きが美味いと思う味は異なる
0059無銘菓さん2018/02/06(火) 21:24:52.47ID:???
どうやら当時の指南の人は>>56その人だったのか
0060無銘菓さん2018/02/06(火) 21:30:26.28ID:???
そういえば去年パクチーフレーバー出してたとこあったけど
特に話題にはならなかったな
0061無銘菓さん2018/02/06(火) 21:47:38.08ID:???
ジビエ食べた後にあんな獣臭食べたくないよ…w
0062無銘菓さん2018/02/06(火) 21:49:16.80ID:???
個性的なんだなー程度では明らかにおさまってなかったよね…
0063無銘菓さん2018/02/06(火) 21:59:08.81ID:???
そうだっけ、もう10年くらい前だよね
0064無銘菓さん2018/02/06(火) 22:01:45.62ID:???
クランキーチョコのいわゆる上位互換にあたるチョコレートを探しています
パフ等が入っていて軽い食感が楽しめる、この時期ならではの物があれば教えて下さい
バレンタインの催事は大阪梅田近辺の百貨店を中心に行くつもりです
どうぞよろしくお願いします
0065無銘菓さん2018/02/06(火) 22:12:54.48ID:???
ルノートルのボンボン以前はあんなに甘かったかなあ・・・なんか変わっちゃった気がしてショックだった
そういう意味でも、是非タブレットを持ってきて欲しかったんだけど残念
自分は来年からはパスかなあと思ってる
0066無銘菓さん2018/02/06(火) 22:18:08.22ID:???
フェルクリン65%だか68%だか去年買ったけど、当時のメモではリピートしないことになってるな
コスパ良くて風味も良いが、普段食べるには甘すぎたみたいだ
小さいのあれば試しに白買ってみたかったな
0067無銘菓さん2018/02/06(火) 22:29:44.57ID:???
>>52
嘘だろ…
10日以降のお届けで指定だったのに
3日届けのゲルレと同時発送できるなら3日を選ばせてくれりゃいいものを何故10日以降で指定なんだよー
0068無銘菓さん2018/02/06(火) 22:30:32.43ID:???
北陸の人はチョコ凍ってないか不安では…
0069無銘菓さん2018/02/06(火) 22:36:08.28ID:???
ロジェのプラリネ、日本橋高島屋にあった

買えないと思って通販にしたけど、失敗したなぁ
0070無銘菓さん2018/02/06(火) 22:36:09.48ID:???
>>67
自分が高島屋で買ったジュナン(ガナッシュとプラリネ)はそうだったけど、
さすがに通販はもっと後に作られたモノじゃないかな・・・たぶん(汗
0071無銘菓さん2018/02/06(火) 22:42:02.12ID:???
サイトに賞味期限記載されてるよ
0072無銘菓さん2018/02/06(火) 22:58:52.95ID:???
>>64
パフは前スレか前前スレに出てたと思うぞ

>>68
この時期常温はそういう怖さがあるよな
うちも配送予定日の朝-3度予定で憂鬱
冷蔵選ばせてくれよ
0073無銘菓さん2018/02/06(火) 23:08:09.77ID:???
>>64
ヴィダルのスペキュロスが入ったボンボンは軽い食感で美味しかったよ
イベルナルって名前みたい
0074無銘菓さん2018/02/06(火) 23:08:20.21ID:???
>>72
遡らずに聞いてしまってごめんなさい
ありがとう見てきます
0075無銘菓さん2018/02/06(火) 23:09:41.53ID:???
>>73
詳しく教えてくれてありがとう
まったく聞いた事の無い物なので楽しみです
0076無銘菓さん2018/02/06(火) 23:16:50.81ID:BPrrx0mn
>>64
クランキーチョコの上位互換でこの時期限定で梅田あたりというと
阪神梅田で期間中レダラッハ量り売りがあるらしい
少なくとも食べて後悔はしまい
0077無銘菓さん2018/02/06(火) 23:17:53.60ID:???
今更だけどイヴチュリエスのフルーツ系ボンボンうまかったんだな
無難かと思いきやむしろそれが口休めにいいことに気づいた
今までスルーしててごめん
0078無銘菓さん2018/02/06(火) 23:27:18.07ID:???
>>42だけど
ごめん勘違いだったわ
ジュナンは3点とも伝票未登録だった見るとこ一個ズレてた
焦りすぎた失礼しました
0079無銘菓さん2018/02/06(火) 23:30:59.56ID:???
>>76
レダラッハは去年も話題になってたね
結局お目にかかれずだったので、今年はどんな感じかぜひ覗いてみます
どうもありがとう
0080無銘菓さん2018/02/06(火) 23:40:51.13ID:???
レダラッハはミルク好きな人にいいと思う
0081無銘菓さん2018/02/06(火) 23:41:16.10ID:???
三代目半額を見て買ってしまった

たしかに来年からサロショで買う気なくなるわ
0082無銘菓さん2018/02/06(火) 23:48:09.96ID:???
レダラッハ、今日みてきたけどミツバチのやつ可愛かったよ買ったのは普通のプラリネでまだ食べてない
0083無銘菓さん2018/02/06(火) 23:48:33.96ID:???
半額なんぞ見たことねぇな。やはり地方だからか…
0084無銘菓さん2018/02/06(火) 23:49:44.80ID:???
ベルナシオン半額なら食べてみたいな
0085無銘菓さん2018/02/06(火) 23:53:31.11ID:???
>>77
イヴチュリエス一時期から日本で売ってるチョコ味落ちて買わなくなってたけど
最近また頑張ってるよな
なんだかんだ最初に高級チョコのおいしさを教えてくれたショコラティエだから応援してるわ
0086無銘菓さん2018/02/06(火) 23:54:57.62ID:???
検索したら日本に来てるんだな
もう東京は終わってしまった
来年も来てくれる体力はあるだろうか
0087無銘菓さん2018/02/07(水) 00:05:02.37ID:???
ぶっちゃけパレドールそんなに美味くないよな
0088無銘菓さん2018/02/07(水) 00:43:43.20ID:???
>>44
しかし、一粒食べちゃったの返品できるか?
0089無銘菓さん2018/02/07(水) 00:50:05.19ID:???
857 名前:無銘菓さん [sage] :2018/02/04(日) 21:21:34.31 ID:???
ケストナーとルガックはミーハー御用達のイメージ
テレビに影響されやすい人向けというか。このスレ住人ですら、
ケストナーのボンボン買ってる人ほとんどいないんじゃなかろうか
0090無銘菓さん2018/02/07(水) 00:50:53.14ID:???
ケストナーやルガックがこんな風に言われるとは
住人かなり入れ替わってるんだろうか
0091無銘菓さん2018/02/07(水) 00:54:20.52ID:???
その話題終わったから
0092無銘菓さん2018/02/07(水) 00:58:52.14ID:???
>>89
蒸し返さなくていいよ
その人がイメージイメージ言ってるだけなんだから
そのあとの流れ読んでから言ってくれ

>>85
そっか、輸入業者が変わったらしいからそこから何か変わったのかね
最近派手な風味のチョコが増えてる中で控えめだけどまとまっててよかったよ
また買いたい
0093無銘菓さん2018/02/07(水) 01:05:58.43ID:???
>>88
乞食なら無理やり交換にもっていきそう
0094無銘菓さん2018/02/07(水) 01:14:37.63ID:???
間違ったのが販売側ならクレーム入れていいよ
消費者として当然の権利
事情言ったら販売した人もミスしてたことに
改めて気付くだろうし、防犯カメラが各位方向に
設置されているから購入時の状況も調べてもらえるよ
あっというまに分かるから全然手間じゃないはず
0095無銘菓さん2018/02/07(水) 01:16:42.81ID:???
>>93
乞食がロジェ買うわけないじゃん
あんた金も持っていないのに見栄を張る人間ぽい
低俗な馬鹿人間ぽい
0096無銘菓さん2018/02/07(水) 01:44:53.17ID:???
スレタイは高級であって、高品質ではないのね
残念
0097無銘菓さん2018/02/07(水) 01:45:37.60ID:???
高級の定義は?
gいくらから?
0098無銘菓さん2018/02/07(水) 02:35:35.77ID:???
オ・グルニエ・ドール、ビジューおいしい
イチジク・赤ワイン・シナモンは
アフター10ほどのプチプチ感はないけど味わい深い
シナモンも主張しすぎず
今日、再入荷だそう
ルガックのマカロンも今日再入荷なんで
今日は再入荷多いかもと期待
0099無銘菓さん2018/02/07(水) 02:42:26.11ID:???
ヨシノリアサミ ライチのガナッシュは
最後にふんわりライチの香りが残る
ライチの味は濃くない
キャラメルとピスタチオのガナッシュは
ピスタチオもキャラメルもお互いいい感じに
主張していて、どちらの味も好きなのでもう1個食べたい

ボレロのギモーヴは、ベルと食べ比べたいと思ってたけど……
0100無銘菓さん2018/02/07(水) 03:10:54.67ID:???
>>98
グルニエの食べてみたいな
お店閉店するからチョコレートも今年限りとかだったら寂しい
0101無銘菓さん2018/02/07(水) 03:55:23.59ID:???
お店閉店するので買ったw
ケーキは食べたことあって、好きな味だから
最後にチョコもと思って
永尾の柚子ピールは苦味は感じられず
香りを楽しむ感じかも
私は苦味が強い方が好みなんでちょっと物足りないかな
0102無銘菓さん2018/02/07(水) 04:33:39.80ID:???
>>53
女も色々だから一緒くたにするのもバカそう。
0103無銘菓さん2018/02/07(水) 07:32:00.30ID:???
>>97
ボンボンは一粒250円以上、タブは100グラム1000円以上?
ただし現地の通常期の価格でね。日本の価格は無意味。業者によってマージンが全然違うから
さらにイベントでもりもり上乗せで、下手すると2倍以上高い。フランスに住みたいw
0104無銘菓さん2018/02/07(水) 07:49:25.68ID:???
ベルのディスクミント、久々に地雷だった。
0105無銘菓さん2018/02/07(水) 08:28:58.01ID:???
>>103
そのボンボン基準だと結構な数の店が外れるんじゃないか?
今大体2.5倍から3倍だろう
現地価格との差
ロジェはどれくらいなのかな
0106無銘菓さん2018/02/07(水) 08:45:26.15ID:???
>>105
例えばボナのフレーズ、日本では2000円で、向こうでは6.6ユーロだからね
だいたい2倍。でもこれで良心的なほうなのか・・・いったいどれだけボッタくってるんだか

ボンボンの上乗せ相当に酷いんだね。3倍だとすると、無効じゃ一粒150円くらいか
タブレットの取扱が減ったのは、やはり中間マージン業者の旨味がないからかもな
0107無銘菓さん2018/02/07(水) 08:56:59.71ID:???
ロジェ、昔交換してもらった事あるよ
レシートと現物が明らかに違っていたから、すんなり交換出来た
その時は現物そのままで、食べてない状態での交換だったけど
0108無銘菓さん2018/02/07(水) 09:00:48.66ID:???
ごめん>>107だけど、>>36へ入れるの忘れた
0109無銘菓さん2018/02/07(水) 09:12:15.93ID:???
基本的にフランスやベルギーの店のボンボンは量り売りだからボンボンもグラム換算で1粒100〜150円くらいだなと思った記憶があるよ
まあ円ユーロのレートで変わってくるけどね
タブは100g5〜7ユーロの価格帯が多いかな
0110無銘菓さん2018/02/07(水) 09:15:40.70ID:???
一粒400〜500円のところは2.5〜3倍取ってると思っていいよ
イベントはもちろん、特に百貨店を通すと恐ろしいくらいに跳ね上がる

路面店で2倍くらいだから。だからロシューやジロットは三百円台で買える
0111無銘菓さん2018/02/07(水) 09:34:33.77ID:???
ジロットはもう日本じゃ買えないのかな
撤退する前にもっと食べておけばよかった
0112無銘菓さん2018/02/07(水) 09:40:14.40ID:???
何言ってるんだお前は
こういうバカは相手する必要ないんだろうけど
ログすら読まない、ムックとかも見ない
ただのアホだろ
0113無銘菓さん2018/02/07(水) 09:40:46.73ID:???
103ですがすみません、150を250て書いてしまいましたorz
自分は、日本価格でだいたい2倍のマージンが適正?かなあと思ってる
銀三に行くたび、いったい何倍取ってるんだろうと冷めた目で見てしまう・・・
0114無銘菓さん2018/02/07(水) 09:54:43.28ID:???
日本の催事で売る場合はバレンタイン用メインということもあって箱にお金かかってたりするしね
ただ輸送費と日本で保管する費用と関税ってものがあるわけだし現地より何倍も高いって今更ここで喚くのも野暮
逆にフランスで日本のもの買おうとしたら3倍なんて当たり前だよ
0115無銘菓さん2018/02/07(水) 10:06:46.98ID:???
まあ、だから百貨店より路面店があれがそっちで買うほうがいいんよな
良心的な値段で売ってくれてるとこを贔屓にしないと、悪貨が良貨を駆逐してしまう
0116無銘菓さん2018/02/07(水) 10:10:02.69ID:???
>>112
何一人でイライラしてるんだ?
新しくレス付いて有益な情報じゃないと棘のある言い方する奴増えたよな
0117無銘菓さん2018/02/07(水) 10:17:50.80ID:???
>>112
あなたみたいなチョコレートを知り尽くした古参様でサロショのプロが情報ひとつも書き込まず文句だけ書きにくるって
虚しくない?新着レスにいやごと書き添えるのがお仕事かしらw
0118無銘菓さん2018/02/07(水) 10:18:06.21ID:???
高級チョコレート店の本音
http://toyokeizai.net/articles/-/207526?display=b
こんな記事あった
0119無銘菓さん2018/02/07(水) 10:31:40.70ID:???
>>111
ネタじゃなければ、ぜひ青山の路面店に行って売上に貢献して下さいな
>>118
間違いなく、これが現実で、真実だと自分も思ってる
0120無銘菓さん2018/02/07(水) 10:35:46.46ID:???
いや…さすがに今年のサロショ始まってから散々話題になってるのにジロットはもう日本では買えないのかなーはないでしょ
私はスルーしたけど突っ込みたくなる気持ちもわかるよ
0121無銘菓さん2018/02/07(水) 10:47:37.05ID:???
うん。さすがに無いわ
過去ログ読めロムっとけと思う
0122無銘菓さん2018/02/07(水) 10:56:46.34ID:???
つうか、本当に好きなのか疑うよね・・・
さんざん話題になってサロショにも出てるのに
0123無銘菓さん2018/02/07(水) 10:57:32.57ID:???
せやな
0124無銘菓さん2018/02/07(水) 11:10:39.15ID:???
>>111
お前まじかよ、、
0125無銘菓さん2018/02/07(水) 11:12:24.84ID:???
逆に116や117みたいな人の方がどこから来てここに住み着いたんだろうって思う古の2ちゃん住人
0126無銘菓さん2018/02/07(水) 11:25:10.32ID:???
古参でも新参でもいいけど、どちらにしろヒステリババアの巣窟スレってことだけは解った
なんか団地の鬼女の井戸端会議みたいw
女は大変だ
0127無銘菓さん2018/02/07(水) 11:58:33.33ID:???
記事は月日が経つと消えることも多いのでコピペしてみる

「初日、オープンから1時間もしないうちに、私のチョコレートを模したネイルを施した若い女性が来てくれた。
2日目には、初日に私のチョコレートを1箱買ってくれた女性が、私のチョコレートについての詳細で分析的レビューを持って再び来てくれた」
とオリヴェイラ氏。

「たくさんの手紙や絵もファンからいただいた。多くの人は、私と記念写真を撮りたがり、
購入したチョコレートの箱にサインを求めてきてくれた。
中には、ルイ・ヴィトンのバッグやiPhoneのスクリーンにサインを求める人も。
お得意様の1人は、年間15日しかない有給休暇を、私に会うためだけに9日も使ったそうだ」
0128無銘菓さん2018/02/07(水) 12:00:40.98ID:???
そして、オリヴェイラ氏はこう付け加えた。「チョコレート職人がロック・スターか聖人のように扱われる国は日本だけ。
私はそのような称賛や敬意にはふさわしくない。父はフランスで消防士をしているが、彼こそが敬意を受けるのにふさわしい」。

今年で16回目を迎えたサロン・デュ・ショコラには、多くのフランス人を含む約30人の外国人チョコレート職人が参加。
その誰もが、日本人のチョコレートに対するほとばしる情熱に驚いている。
「私は『宝石チョコレート』のようなものは、あまり好きではない」とオリヴェイラ氏は話す。
そうしたものは、洋菓子をぜいたく品にしてしまう。洋菓子は基本的に、
子どもたちが分け合って喜ぶような単純明快な楽しみであるべきだ」

実際、日本で毎年話題になるのは、「まるで宝石のような1粒〇〇円!」といった高級チョコばかりだ。
0129無銘菓さん2018/02/07(水) 12:05:46.35ID:???
オリヴェイラはさすがに本人もアソートのあの価格はとドン引きだったかな
ブイエやエルメは商売に順応した方か、続けて顧客との素敵な関係を築いてるケースでロシューも同じかな

「日本人の男性が私の店にやってきて、『あなたのすばらしいチョコレートを買うために香港から飛行機で今来た。
数時間後に飛行機で戻る』と言ってくれたことがある」と、ラエール氏は振り返る。

さらに、ラエール氏はこう続ける。「では、日本はどうか。10年前に私の店に来てくれた最初の日本人のお客様たちは、当時20代だった
当時20代だった。その方々は今でも私のチョコレートを買ってくれていて、子どもたちにも与えている。
0130無銘菓さん2018/02/07(水) 12:11:58.94ID:???
ショコラティエをまるでハリウッドスターかのようにチヤホヤするのは自分も苦手
イケメンかどうかなんてどうでもいい
新作ばかり押し出してくるのにも疲れた
新作も気にはなるけどそれ以上に「手堅い定番」を長く買い支える消費者になりたい
新しいものが食べたいわけではなくて美味しいものが食べたい
ホントそれだけなのに、難しいね
0131無銘菓さん2018/02/07(水) 12:14:28.48ID:???
20代でチョコ買うためにヨーロッパに飛んで子供たちに高級チョコ食わせてるというのは
いわゆる広尾のセレブ生活みたいなものか
ケーキの値段が高めのレビューはいってるのは場所代かな
0132無銘菓さん2018/02/07(水) 12:28:54.14ID:???
>>130
日本のサロショは1回目から行ってるけどもう新作とか新店舗とか全然気にならないし気に入ってる店のを買うだけだよ
別にレビュワーやブロガーじゃないからどれだけ買ってどれだけ食べたかなんてどうでもいいし
好きな美味しいチョコを納得して好きなだけ食べれたらそれでいいと思ってる
だからこの時期はほぼロム専になっちゃうんだな
0133無銘菓さん2018/02/07(水) 12:32:49.07ID:???
こんな長ったらしい文章全部コピペするつもりか
魚拓じゃいかんのか
0134無銘菓さん2018/02/07(水) 12:37:23.29ID:???
サインや写真撮影 いい加減疲れそうだよね
普通にメルシーとあいさつする程度でいいんだけど・・
サイン撮影に忙しくて買っても挨拶すらできないという
実物見るとこんな人が作ってるんだーという感動はあるんだけど今はちょっと過剰だよね

百貨店経由だと箱代と袋代もどこも凝ってて高価だよね それ込みの価格なのに
通販だと紙袋なしってありえない 伊勢丹だけだけど 紙袋代引けよ
0135無銘菓さん2018/02/07(水) 12:44:54.34ID:???
>>133
安心汁!
エルメ、ボナ、ブイエはいつも通りなので割愛した
外国では消防士が尊敬されてるってガチなんだなと
オリヴェイラはシャイなのかコメントでまた聖人化しそう
ベルやルガックはスターの座をモチベーションにつなげてる気がする
0136無銘菓さん2018/02/07(水) 12:45:10.77ID:???
あれが嫌で来なくなるショコラティエいそう
フランス人って基本気難しい人達なのにね

雫の人凄く冷静に分析してるね 
そして大人だわ
0137無銘菓さん2018/02/07(水) 12:49:15.94ID:???
ブイエさんはホットサンドを作りながらポーズを決めてて楽しんでたね
0138無銘菓さん2018/02/07(水) 13:01:52.44ID:???
サインいらないは同意だわ
箱も紙袋も凝ってるのは百貨店関係ない
百貨店が作ってるわけでも企画してるわけでもない

むしろそういうのいらないとか言いながらショッパーつけろって
何がしたいのかわからん
自分はショッパーもいらないわ
0139無銘菓さん2018/02/07(水) 13:13:15.75ID:???
箱にサインいらんね
食べたら捨てるし…
通訳の人がどうぞどうぞって時は断るのもなんなんで
カタログにサインしてもらう
カタログ便利だ
0140無銘菓さん2018/02/07(水) 13:16:08.15ID:???
オリヴェイラの店、数年前のBS番組で見たけど
(大人のヨーロッパ街歩き)
世界チャンピオンと紹介されてたけど
街のパティスリーって感じだった
ギモーヴやケーキが美味しそうだったわ
0141無銘菓さん2018/02/07(水) 13:32:08.05ID:???
Quentin Bailly et Jérôme de Oliveira

で画像検索すると仲良さそうなツーショット出てくる
これでチョコだけ買ってカエレはお預けみたいなものかと
余りにもハゲ増えすぎたので最近は伊勢丹バイヤーもビジュアル面を狙ってるような
0142無銘菓さん2018/02/07(水) 13:36:37.63ID:???
シヨッパーは一粒単位で買える路面店なら必要ないけど
チョコの値段に上乗せしてあるものだし
伊勢丹以外の百貨店は必ずつけてる
通販は湿度と時間で風味は落ちるし一部はセール中に届くという
0143無銘菓さん2018/02/07(水) 13:40:20.47ID:???
若い三人衆にキャアキャア騒いでいるおばちゃんたちちょっと幼稚で苦手
伊勢丹は今回確実にそのビジュアル面も狙ってる

ある程度ベテラン風情の禿げて恰幅のいいおじ様の店が一番味に外れはなさそう
0144無銘菓さん2018/02/07(水) 13:42:29.64ID:???
>>138
ショッパー要らないから値段引いてほしい

良心的な日本のパティスリーは簡易な包装
袋や箱は別途
それなら納得できる
0145無銘菓さん2018/02/07(水) 13:45:43.34ID:???
通販分はせめてあとからの便でって思うけど
賞味期限が2月中が混じっててここだけの話で内緒なのだが
去年は●ェル●ー●春夏秋ともうひとつで4箱14日に届いて賞味期限全部24日だっただぜ
受け取りが少し早くなったのは救済策かな
0146無銘菓さん2018/02/07(水) 13:55:26.65ID:???
航空便は同じだと思ふ 輸送費削減の為

今年雪が多いから余計湿度が気になる 
ベルさんのギモーブ(フランボワじゃない)は
箱に小さな空気穴が開いてたせいか食べているうちにブルームが出てきた

サロショ前半戦買ってよかったランキングなんてあるんだね
一位 ルガック 二位 森 三位 柑橘王子 四位が同点ロジエボナあと忘れたw
0147無銘菓さん2018/02/07(水) 14:00:53.32ID:???
今年は現地で余裕で買えた&天候が悪いから余計に現地に行ける組は通販がっかりだな
0148無銘菓さん2018/02/07(水) 14:03:47.12ID:???
アナウンス 本日は土屋さんがご来店でーす
客      無反応

アナウンス 本日は土屋さんところの販売員さんがご来店でーす
客      ざわ・・ざわ・・・ 
0149無銘菓さん2018/02/07(水) 14:13:45.40ID:???
    / |
   /  |
   /(゚Д゚)     中のバナナがあまくておいしい
 /⌒(ノ  |⌒ヽ
`/ /⌒v⌒|\_|
(_ノ\_ヽ_ヽ
   ∪ ∪
0150無銘菓さん2018/02/07(水) 14:22:26.37ID:???
まあ個人的にはそういう層が厚みを持たせてくれて常設店が上手く回るならありがたいや
東洋経済の記事の↓はイルサンジェーか三代目かね
三代目本当に厳しい顔で思案気に会場を見ていたの気になってなあ
ーーー
「日本の輸入業者が私のチョコレートを売ってくれるのはありがたいが、
同時にあまりにも高い値段にすることによって私の評判に傷をつけてしまっていることに困惑している。
長期的に見ると、開店当初から来てくれているお客さんからおカネをむしり取るようなことに道理があるとは思えない」
と、あるフランス人チョコレート職人は打ち明ける。
0151無銘菓さん2018/02/07(水) 14:35:19.19ID:???
ロジェは評判いいのでウハウハとして
失墜したのはイルサンジェーかな
ベルナシオンは元から高かったけど
イルサンは安い上に半額からのスタートっていう
0152無銘菓さん2018/02/07(水) 14:45:16.95ID:???
>おカネをむしり取る
かなり厳しい言葉だよね
結構倫理観的に辛い思いしてるんだな
0153無銘菓さん2018/02/07(水) 15:00:59.06ID:???
現地価格で食べたら
どのチョコもこの価格でこの美味しさ?!って驚くだろうけど
そうはいかないからね
作り手にしたら10ユーロくらいのものが日本に持ってったら4000円になるのは心苦しいのかもしれんね
0154無銘菓さん2018/02/07(水) 15:09:25.36ID:???
>>136
フレッソンさんなんてそのタイプじゃないかな
0155無銘菓さん2018/02/07(水) 15:09:38.27ID:???
現地だと作り立てだから、なおさら美味しいもんね
0156無銘菓さん2018/02/07(水) 15:13:32.19ID:???
一粒300どころか600円当たり前みたいなのじゃ
現状ぜいたく品じゃ…アホかな
インポートのチョコは14日過ぎたらほぼ買えなくなるから
通年買える銀三や常設や日本のショコラティエありがたいよ
0157無銘菓さん2018/02/07(水) 15:14:08.49ID:???
御託はいいからチョコ持って来いや
0158無銘菓さん2018/02/07(水) 15:15:59.74ID:???
>>153
期間限定、空輸、夏はアウト、
そもそもチョコレートマーケット自体が欧州に比べて段違いに小さい
ってな現実の壁はいかんともしがたいね
このスレに来るような人は日本人にしては桁違いにチョコを消費するタイプだろうけどw

昔みたいにボナが1枚1000円程度で買えたらなぁ…




それはそうと、なんで国内ブランドまでこんなに高いのさ(机を叩く音)
もう毎回オクシタニアルとボレロが神に見える
0159無銘菓さん2018/02/07(水) 15:16:04.19ID:???
百貨店に出すより路面店は安い言うけど
路面店にだって開店準備や家賃というものがあるし
客足なら百貨店が圧勝だろうしなんとも云えない
0160無銘菓さん2018/02/07(水) 15:17:55.99ID:???
>>158
オクシタはたねやだから潰れないと信じてる
0161無銘菓さん2018/02/07(水) 15:20:34.91ID:???
日本の夏は暑すぎるんだよ
0162無銘菓さん2018/02/07(水) 15:21:32.13ID:???
現地だとエルメもメゾショコも美味しい
0163無銘菓さん2018/02/07(水) 15:26:11.95ID:???
国内個人店は材料高騰などの仕入れに響いてるから多少の値段の高さは我慢できる

でも大手の工場系チョコでフランス製と同じ価格なのは納得ができない
ボロ儲けし過ぎ
 しかも果たしてそこで作ってるのか 実は下請けに超安い価格で外注してるんじゃないの?
あとは評価を得る為かしいたけとか漬物とか入れるのやめろ!!あざといわ!!
まっとうな材料で勝負しろよ
0164無銘菓さん2018/02/07(水) 15:26:16.30ID:???
路面店、安くないしな
0165無銘菓さん2018/02/07(水) 15:33:59.82ID:???
  _______
 / 、_ノ  、_ノ\
`/// <・>   <・> ヾヽ
(__________ノ
    (___)
    /  | ト、   おまえ  
   /||川||O  しいたけ
   O|  / |   いれるの
    |川 L_∧    いますぐ
    |  川|      やめろ
    ヽLLLLノ   のろうぞ! 
    ∩ノ|  
    ∪ ⊂⊃
0166無銘菓さん2018/02/07(水) 15:37:09.84ID:???
初登場でいきなり4粒で2500円とかそりゃ売れ残りますわな

日本での市場はこれ以上は広がらないと思う 
チョコは高すぎるし(ケーキと同額)
日本茶に合った美味しい和菓子もそこら中にある
サロショちょっと熱狂し過ぎなのでブーム去ったら次は中国で大ブームになるのかしら
0167無銘菓さん2018/02/07(水) 15:43:51.84ID:???
オリヴェイラは雫以外のタブが売れてなかったな
アンコールでもまだ全然買える
0168無銘菓さん2018/02/07(水) 15:51:49.65ID:???
だろうね。アジアは中国とシンガポールに移ると思う
ここの住民は海外遠征も普通に行きそうだけど
0169無銘菓さん2018/02/07(水) 16:02:01.80ID:???
>>158
グルニエの店主が若くして店やる人が自分と同じ価格で材料仕入れるの難しいから
って言ってたインタビュー記事を読んだことがある気がする
修行時代に伝手を作ったり交渉術を学んだりして云々
まあそれでもミニマルみたいにコンサル経験者が経営して成功するとこもあるしな
あれはそもそもフランスの有名チョコが高いから高い値付けでも売れてってのもあるだろう
0170無銘菓さん2018/02/07(水) 16:35:09.65ID:???
ケストナーのサブレショコラ買った方、値段いくらでしたか?
サイトの通販で見た時は税抜きで3200円
店頭では3300円でした
どちらかが間違ってるよね?
0171無銘菓さん2018/02/07(水) 16:36:33.50ID:???
>>158
オクシタニアルのシグナチュールは自分が覚えてる限りは値上げしてないのも素晴らしいが
ステファンさんのサイン職人っぷりはすごいと思うw

>>165
シェ シバタのことか?
0172無銘菓さん2018/02/07(水) 16:37:10.11ID:???
>>170
サブレショコラ税込3564
0173無銘菓さん2018/02/07(水) 16:38:05.28ID:???
>>171
もうサインというかファンサというか
箱にイラスト描きにきたレベル(笑)
0174無銘菓さん2018/02/07(水) 16:39:13.58ID:???
>>172
ありがとう!
0175無銘菓さん2018/02/07(水) 16:44:48.27ID:???
>>170
SDC会場で買ったけど税込み3564円だったよ
0176無銘菓さん2018/02/07(水) 16:45:10.77ID:???
全部じゃないけど主要ブランドは伊勢丹の完売情報PDFに価格つきで載ってる
0177無銘菓さん2018/02/07(水) 16:45:14.69ID:???
店頭価格より通販価格を店頭展示や送料分差し引くのはたまにある
0178無銘菓さん2018/02/07(水) 16:53:19.60ID:???
>>171
ヒマそうにしてるときにブース覗くと大作が出来ていたりねw
あと、ピエスモンテはステファンさんのがセンスも技術もいつも一番素晴らしいと思う
0179無銘菓さん2018/02/07(水) 17:06:41.06ID:???
ケストナーサブレが通販出てたのがびっくりだよ
0180無銘菓さん2018/02/07(水) 17:09:26.63ID:???
あったっけ?
吉日?まるひろ?
0181無銘菓さん2018/02/07(水) 17:12:09.19ID:???
誰もつっこまないのが謎だった
0182無銘菓さん2018/02/07(水) 17:22:06.41ID:???
中国はサロショ上海1回でポシャッてるからなにかと難しそうだけどな
0183無銘菓さん2018/02/07(水) 17:42:20.89ID:???
販売系列が違うなら他より値引きしてても不思議はないのでは
0184無銘菓さん2018/02/07(水) 18:02:40.47ID:???
今週放送の世界ふしぎ発見でパリチョコ祭りに潜入!有名ショコラティエとアマゾンへ!てやつ放送されるね
0185無銘菓さん2018/02/07(水) 18:02:53.08ID:???
>>179
サブレ、レは甘すぎるからノワールだけにしてほしい
0186無銘菓さん2018/02/07(水) 18:20:28.79ID:???
アメディって来なくなっちゃったの?
0187無銘菓さん2018/02/07(水) 18:25:23.99ID:???
>>185
自分はノワールが苦すぎでレが丁度よく感じる
人によって全く違うからおもしろいね!
0188無銘菓さん2018/02/07(水) 21:18:51.92ID:???
新宿伊勢丹にいってバビのソフトクリーム食べてきたわ。
第一弾のストロベリーとチョコのミックスは甘すぎていまいちだったけど
今日食べてきた第2弾のピスタチオとチョコのミックスは激うまだったわ。
0189無銘菓さん2018/02/07(水) 21:36:47.48ID:???
>>188
伊勢丹は苺とチョコのミックス?横浜はフランボワーズだったけど程よい酸味で甘くなく美味しかったよ。
チョコも濃厚でウマーだった
0190無銘菓さん2018/02/07(水) 21:36:56.51ID:???
バビのピスタチオソフト味薄い
0191無銘菓さん2018/02/07(水) 21:43:06.53ID:???
ピスタチオとチョコミックスの組み合わせは王道で
去年は意外性のモンサンクレールのがおいしかった
0192無銘菓さん2018/02/07(水) 21:44:15.95ID:???
>>186
片岡物産が契約終了のようで
となると
チョコレートくんに期待だ
0193無銘菓さん2018/02/07(水) 21:55:00.74ID:???
バビのソフトはフランボワーズ
0194無銘菓さん2018/02/07(水) 21:58:01.26ID:LS2vMV3b
青木さんは奥様も店頭に出てるね。あと、リピーターの熱狂的青木ファン?結構いて驚いた。
0195無銘菓さん2018/02/07(水) 22:10:58.37ID:???
>>194
再婚したの?知らなかった
0196無銘菓さん2018/02/07(水) 22:24:22.06ID:???
あの不倫相手の人と結婚したのか
0197無銘菓さん2018/02/07(水) 22:28:18.14ID:???
雨宮とうこが店頭に立ってるほうがよかったわ。
0198無銘菓さん2018/02/07(水) 22:54:44.37ID:???
メゾンドショコラのタブ、母が全種類買ってきたんだけど、100パーセントのはすごいね!
これ、どうやって食べるのが正解なんだろう?
0199無銘菓さん2018/02/07(水) 23:04:37.38ID:???
>>192
今年から北海道にある代理店と契約を結んで、今年のバレンタインの催事は唯一札幌三越だけに出店している
タブレットやボンボンが売られていたよ
0200無銘菓さん2018/02/07(水) 23:09:46.19ID:???
ひとかけら、ボンボンと一緒に口に放り込んだりもするが
基本的にはそのまま食べた

アメディ一度買ったきり買わなかったなぁ。シングルオリジンならボナか家の近くのショコラトリーの方が好みだった
0201無銘菓さん2018/02/07(水) 23:22:49.80ID:???
中にガナッシュが入ったタブレットを買ったのだけれど
いつもボンボンや日持ちするタブを買うけど
こういうの買うのは初めてで、今更な疑問だけど
こういうタイプは、開封して割ったら賞味期限に関わらず日持ちしないよね?
0202無銘菓さん2018/02/07(水) 23:43:51.32ID:???
ボナイユートの海苔が入ったチョコが怖いもの見たさで気になる
販売員さん曰くチョコの後に海苔の風味が広がって不思議と美味しいらしいんだけど
唐辛子のはとても美味しゅうございました
0203無銘菓さん2018/02/07(水) 23:51:19.31ID:???
>>201
もちろんよ
中のガナッシュに含まれる水分が空気に触れた瞬間から劣化はあっという間よ
0204無銘菓さん2018/02/07(水) 23:53:10.64ID:???
メルセデス銀松にあった
0205無銘菓さん2018/02/07(水) 23:53:31.31ID:???
ガナッシュは開封してもしなくても賞味期限を過ぎるとカビ発生の可能性が出てくるもので
むしろ入手したら賞味期限にかかわらず早めに消費した方がいいよ
もともと発酵臭放ってたバナーヌのやつめ賞味期限が切れてから1か月過ぎて味が落ち着いた
0206無銘菓さん2018/02/08(木) 00:07:59.32ID:???
>>203,205
だよねありがとう
早めに頂くよ
0207無銘菓さん2018/02/08(木) 00:42:20.48ID:???
ガナッシュ入ってなくても一緒
すぐ劣化する

賞味期限は「開封しなきゃそれほど劣化しない(劣化はしてるけど)」
って意味
0208無銘菓さん2018/02/08(木) 00:49:12.21ID:???
すぐ劣化するよね
通販で買えるのが嬉しくてそのこと忘れててちょっと後悔してる
0209無銘菓さん2018/02/08(木) 06:31:41.73ID:???
いつも買い過ぎて箱ごとラップして冷凍庫に入れとく。

プラリネはほとんど味変わらない感じだけど、ガナッシュは口どけがまるで変わるので
全くおすすめできない。
あと冷凍庫から出すとチョコの表面が汗をかくことがあるんで、素早く食わないと
そこからカビる。
0210無銘菓さん2018/02/08(木) 07:24:57.16ID:???
いよいよ明日くるなぁ
ご自身の都合で10日にした人もいる?
0211無銘菓さん2018/02/08(木) 07:55:51.62ID:???
通販でいつも食べてる人は、もしかしたら本来の美味しさの半分も経験してないんじゃないかと思う
実際、自分が一週間以上前に買った同じ店の同じ商品を同じ条件(室温に戻して2時間)で食べて、
あまりの違いというか後に食べた方はほとんど花の香りが消えていたことに大ショックだったし・・・
0212無銘菓さん2018/02/08(木) 08:16:12.71ID:???
そらそうよ
あとは大量生産になればやはりどこか風味が落ちる

チョコは結局のところ豆と砂糖だから
油脂の風味は作ってからどんどん劣化してくる
ガナッシュやプラリネやリキュールが入ってれば尚更
高級なショコラほど生菓子に近いところもあるしさ
通販、もっと早くに発送してもらえないものかね
賞味期限ギリギリに届くのはちょっとね
0213無銘菓さん2018/02/08(木) 08:46:11.79ID:???
物にもよるだろうなら全部が全部そうとは思わないけど
結局製造日から起算できないものもあるから店頭と通販どっちも変わらないものもあると思うよ
0214無銘菓さん2018/02/08(木) 09:41:12.23ID:???
タブよりボンボン派としては賞味期限は困った問題だわ
この時期しか手に入らない物はつい色々買ってしまうが食べきるのが大変
0215無銘菓さん2018/02/08(木) 09:56:38.28ID:???
>>214
私もボンボン派で去年買いすぎて風味落ちまくって残念だった
今年は人にあげる為にロジェの半球買ったけど賞味期限17日だったから自分で食べることにしたよ
バレンタインから3日後が期限とか無理すぎる
0216無銘菓さん2018/02/08(木) 10:52:21.68ID:???
リリアン通販で買えるところもうない?
0217無銘菓さん2018/02/08(木) 11:47:23.94ID:???
そもそもイベントが早すぎるんだよな。ボンボンの日持ちは、平均2〜3週間前後
どうしてもヴァレンタインを口実にやりたいんなら1月にやっちゃいけんよね

ていうか、ヴァレンタインを口実にしなきゃならんのだろうか?
もうそんな時代じゃなくないか? むしろ買う方にとっては足かせしかなってない
サロショコだって大半は間違いなく自分のために買いに行ってるんだし、
そろそろ小売は意識変えて欲しいんだが
0218無銘菓さん2018/02/08(木) 11:55:17.26ID:???
バレンタインともう一回別の機会にやってほしい年2回
0219無銘菓さん2018/02/08(木) 11:58:25.12ID:???
お中元とか、お歳暮の方が注文数多いだろうに、日付指定の幅が狭過ぎる
もっと自由に指定させて欲しい
輸入の関係で仕方ないんだろうけど
0220無銘菓さん2018/02/08(木) 12:18:40.89ID:???
通販で買っても店頭で買っても期限って変わらないんだよね?
一度に輸入してるから期限が同じってことなら店頭販売後すぐに通販組も送ってほしい
0221無銘菓さん2018/02/08(木) 12:24:41.74ID:dlA6IqzA
ボンボンに疲れてタブに移って、数年前からまたボンボンに戻ってみたけど、
やっぱりいろいろハードル高いね・・・まあ数を買わなきゃいいんだけどさw
一年に一度だとどうしてもなあ。ゆったり味わって食べたいけど、
ボンボンは風味が落ちたら価値はないに等しい

それに改めて見ると、やっぱりボンボンの着色料は本当に発ガン性物質ばかりで酷すぎるね
今はたくさん無毒の着色料あるのに、なんでここまで・・・個人的には、無視できない恐怖

来年からまたタブに戻るつもり。ただルノートルがタブを持ってこなくなったのが一番痛い
0222無銘菓さん2018/02/08(木) 12:25:50.19ID:???
>>217
>>218
ほんとそう
バレンタインなら賞味期限の新しいの用意して2月入ってから開始してほしいし、その前の11月くらいにチョコ好きのために年2回でやってくれたら最高
バレンタインの時より焼き菓子も多めに輸入したら売れるだろうし
0223無銘菓さん2018/02/08(木) 12:27:29.42ID:???
むしろ、ここ十数年でよくここまで意識が変わってくれたなと感謝の気持ちだわ
常設店舗も増えて、これからどう展開していくのか楽しみがいっぱい
0224無銘菓さん2018/02/08(木) 12:29:56.53ID:???
>>223
常設店が通販もしっかりやってくれたら地方組も買えるしね
0225無銘菓さん2018/02/08(木) 13:01:49.85ID:???
通販到着に向けて保管用の発泡スチロール出してきたらカレーの匂いが染み付いてる
煮込むのに使ったんだった…
0226無銘菓さん2018/02/08(木) 13:03:32.76ID:???
新鮮なボンボン求めるなら自分の買ったタブ溶かして自作
または小さなパティスリーで出来立てほやほやをget
0227無銘菓さん2018/02/08(木) 13:14:44.67ID:???
もっと美味しいチョコが一粒から食べられるカフェがあればなあ、簡単なイートインで結構
賞味期限の問題点もあるし、ダイエットしてるからチョコは週1粒だ
0228無銘菓さん2018/02/08(木) 13:15:00.86ID:???
着色料しつこい(笑)
子供の頃の方がえげつないやつ食べてたっつーのに
0229無銘菓さん2018/02/08(木) 13:20:10.04ID:???
前スレでルデルフのカクテルうまーのレポみて通販だけで我慢するつもりがひとっ走り買ってきた
カルヴァドスとモヒートうまーー
あの日のレポの君、ありがとう
蕎麦の実チョコも最高にうまかった
0230無銘菓さん2018/02/08(木) 13:22:13.92ID:???
松屋銀座のラエール 、焼き菓子とマカロンと日持ちするケーキも売ってて充実してるね
0231無銘菓さん2018/02/08(木) 13:25:56.67ID:???
>>228
何を食べてたんだ・・・ていうか何年生まれですか
自分が子どもの頃によく食べてたマーブルチョコだって天然着色料だったよ
0232無銘菓さん2018/02/08(木) 13:29:41.60ID:???
>>227
ダイエットしてるけど毎日5粒食べてる
痩せないw
0233無銘菓さん2018/02/08(木) 13:32:01.93ID:???
週末ラスボスとして何か買うか迷う
せめて売れ残り1割引きとかやってくれたらなあ
0234無銘菓さん2018/02/08(木) 13:33:11.57ID:???
店頭より通販の方が賞味期限長いやつもあるよ
0235無銘菓さん2018/02/08(木) 13:33:45.87ID:???
>>225
一瞬セレクションボックス入れといたらカレー臭がって話かと思って
そんなに!?他のチョコ大丈夫かよってなった
0236無銘菓さん2018/02/08(木) 13:58:56.35ID:???
ロジェのロシェ、日本橋高島屋売り切れてたーサロショでも売り切れてたし縁がないな
美味しいプラリネが食べたい
0237無銘菓さん2018/02/08(木) 14:30:13.24ID:???
>>236
サロショバージョンならさっき銀三にあったよー
0238無銘菓さん2018/02/08(木) 15:12:38.07ID:???
3000円以内でトリュフやプラリネが50粒くらい入ってる箱が欲しい ただのわがままだけど
0239無銘菓さん2018/02/08(木) 15:24:02.71ID:???
カピィのわさびいちごタブ、始めわさび!いちごっ!な感じだったけど、食べてるうちにだんだん美味しくなってきて、無くなる間際一番おいしかった。あれはあれで楽しかった。
0240無銘菓さん2018/02/08(木) 15:36:12.07ID:???
>>211
花系の香りはプーンといい匂いが漂ってるってことは
どんどんにおい成分が抜けてってるって意味だから早く買って優先的に食べたほうがいいよ
0241無銘菓さん2018/02/08(木) 15:41:42.80ID:???
>>217
年末通販と1月の先行通販と下旬のイベント、2月から百貨店店舗での特設販売と
12月から2月中旬で更に3月のホワイトデイでの一部商品再販をくわえて
チョコの販売期間をなるべく引き延ばして売り上げを伸ばす作戦と見ると
4月から10月にかけてが間が空くけどハロウィンチョコ企画とかまた考えると思う
逆に一年中販売してると生活費に組み込まれて勢いで散財みたいのがなくなるかな
0242無銘菓さん2018/02/08(木) 15:42:36.08ID:???
>>237
ありがとう!ヤケになって新宿伊勢丹来たらあったから買ったよ。高島屋と値段が全然違ったから一瞬焦った
ルノートルのプラリネも買ったから楽しみだ
0243無銘菓さん2018/02/08(木) 15:46:18.27ID:???
今まさにルノートルのプラリネ食べてる
香ばしくてうまい
0244無銘菓さん2018/02/08(木) 15:57:30.26ID:???
早めに届けてもらって到着したけど劣化してる品があった
輸送の段階で動いたんだろうけどチョコのカスがとっちらかってる
インスタになんてとても載せられない見た目B級品なってる

すごく後悔・・来年は絶対に通販やめる また紙袋つけないし
0245無銘菓さん2018/02/08(木) 16:15:01.29ID:???
来年のサロショの戦略たててるけど
サブレはベルナルデが一般初日に完売に対してケストナーは2日目までは持ってたようだ
ボンボンが事前通販にだいぶ乗るのに比べるとサブレェ

去年は公式発表で1時間の行列処理は800名とのことで広さはNSの1.5倍から逆算して
NSは1時間で500人と見たのかな
チケットはナチュラルに計算すると2時間で1500名分になるのかも
0246無銘菓さん2018/02/08(木) 16:17:02.95ID:???
>>244
最寄りのセンター前日預かり中のを引き取りに行くやつ?
雪国だとそれ大事そうだよね
0247無銘菓さん2018/02/08(木) 16:24:09.61ID:???
>>245
通販も会場も毎年なんかしら変わってるから行きあたりばったりだよ
今年は売り切れや並びが嫌だから通販メインにしたら在庫豊富だし
0248無銘菓さん2018/02/08(木) 16:25:47.56ID:???
>>245
ベルナルデの完売サブレってヘーゼルプラリネのやつだよね
チョコがけクッキーは全然在庫あった
0249無銘菓さん2018/02/08(木) 16:29:17.40ID:???
サブレは今回割と余裕あったんじゃない
初物狙う層はミルティーユに行ってたし
0250無銘菓さん2018/02/08(木) 16:34:44.88ID:???
そういや今年はトーマスミューラーないよね
酒どっぷりチョコ欲しかった
0251無銘菓さん2018/02/08(木) 16:40:09.19ID:???
>>246
保管中になってたので電話して午後から配達お願いしまーす
と変更してもらった 
0252無銘菓さん2018/02/08(木) 16:45:00.75ID:???
>>242
伊勢丹の方は2種しか入ってなくて値段が高いからなぁ
0253無銘菓さん2018/02/08(木) 16:51:31.14ID:???
ベルナルデサブレブルトン地方でも早めに売り切れたと
思ったらなぜか今週火曜の夕方にまた2ケ復活してた
日曜の夜はなかった。

月曜から販売箇所もごっそりひとまとめされてるのになんで復活したんだろ
0254無銘菓さん2018/02/08(木) 17:06:00.32ID:???
>>232
5粒は痩せないでしょw
0255無銘菓さん2018/02/08(木) 17:10:39.62ID:???
遅ればせながら催事行ってきた
やっぱり試食させてくれて美味しい所は買っちゃうね
口で味を説明されても無理
0256無銘菓さん2018/02/08(木) 17:30:55.08ID:oaXwdNQf
>>248
一つ2017年の情報と書き忘れてて、会場が戻るのを見越してチェックしてた
今年は何もかもが楽に変えて通販倍に増やしたのが裏目に出てしまった
0257無銘菓さん2018/02/08(木) 17:31:47.90ID:???
ダイエットはチョコ催事終ってからでいいんじゃない?
とりあえず多く歩くようにだけすれば・・
今は毎日お通じが良くて普段の頑固な便秘より快適だよ
0258無銘菓さん2018/02/08(木) 17:36:01.73ID:???
>>253
近くの倉庫から小出しにしてるのかな
荷物追跡サービス見ると倉庫たらいまわし中にうちの近く通るなら
ポーンとうちの分だけトラックから投げてくれ思った
0259無銘菓さん2018/02/08(木) 17:41:46.30ID:???
あちこち催事巡りに便通が良くなって明らかにウェスト縮んだ
0260無銘菓さん2018/02/08(木) 17:59:58.65ID:???
>>258
島屋も保管中になってたので
電話して前倒ししてもらった 
0261無銘菓さん2018/02/08(木) 18:31:23.19ID:???
どんなに言葉で説明されるよりも試食する方が味が分かるからね、だけどただ試食させれば売れるわけじゃないし、商品によって説明を先にする方が良いか試食後に説明するのが良いか分かってる店だとより買いたくなる。
0262無銘菓さん2018/02/08(木) 18:35:23.27ID:???
試食して好みじゃ無かった場合が困るのでつい断ってしまう
0263無銘菓さん2018/02/08(木) 18:37:18.29ID:???
>>241
チョコレート好きな人はそう考えている人多いと思うな
最寄りのデパートでベッソーネを買いに行ったら売り子さんが私が年中色々なチョコレートを食べたいのを見抜いて本当の賞味期限と次回のベッソーネの催事出店時期を教えてくれた
0264無銘菓さん2018/02/08(木) 18:47:17.74ID:???
ホワイトデーは男が1年で1番チョコレート買う日だと思うけど百貨店行くと行列になってるのは圧倒的にゴディバで2番目がマルコリーニだからバレンタインと違って海外の有名店がわざわざ出店してくれないんだよね。
0265無銘菓さん2018/02/08(木) 18:47:27.38ID:???
ハイカカオのチョコは他のお菓子より太りにくいよ
枝里子もチョコレートダイエットの本書いてたね
0266無銘菓さん2018/02/08(木) 18:50:23.30ID:???
>>264
ホワイトデーの百貨店通販見てるとやっすーって思うという
0267無銘菓さん2018/02/08(木) 19:04:43.14ID:???
>>263
本当の賞味期限って…
風味は落ちるけどこのくらいまで食べたことあるから大丈夫よとかだろう
ベッソーネの売り子さんはフランクだけどこういうとこに書く時はちょっと気にしてほしい
0268無銘菓さん2018/02/08(木) 19:35:12.36ID:???
>>264
大阪じゃ駅にエヴァンがあったときには一番行列できてたんだがなぁ
0269無銘菓さん2018/02/08(木) 20:20:35.80ID:???
明朝の最低気温が水道管凍結温度だったからダメ元で行って受け取ってきたわ
今日は保管数があまり多くなかったから対応してくれた
ホントにクール便を選ばせてくれよぅ
伊勢丹倉庫側で温度管理ができないからなんだろうか
0270無銘菓さん2018/02/08(木) 20:24:12.27ID:???
ホワイトデイで送るとなるとシーン妄想では箱のデザイン込みで
バビ、ラデュレ、レダラッハ、ドゥバイヨルでフェイントでブルーノ・ルデルフ

それより高島屋はバレンタインのweb準備遅かったのに
ホワイトデーがもう始まってて売り切れもあり
0271無銘菓さん2018/02/08(木) 20:29:12.94ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0272無銘菓さん2018/02/08(木) 21:10:20.76ID:???
>>270
売り切れとか早すぎw
男性ってよりも自分用に女性が買ってるイメージ
0273無銘菓さん2018/02/08(木) 22:01:35.43ID:???
>>212
でもチョコレートは発酵食品でもあるから
うまく油脂が劣化しないように保存できれば風味が増すんじゃないだろうか
0274無銘菓さん2018/02/08(木) 22:32:03.29ID:???
アンコールに、エデンのショコラアソートがあってビックリしたw
0275無銘菓さん2018/02/08(木) 22:37:49.53ID:???
メガンエス、昨日見たとき売り切れてたのに追加されたのかな
0276無銘菓さん2018/02/08(木) 22:55:39.88ID:???
食べたら破局するアソート・メガンテス
0277無銘菓さん2018/02/08(木) 22:56:34.73ID:???
>>273
あなたが正しい
質の高いダークチョコレートは作られた後、熟成期間をおいてから出荷される
0278無銘菓さん2018/02/08(木) 23:05:20.14ID:???
>>267
帝国ホテルの売り子は、ボンボンは2週間が限界と言ってたな
0279無銘菓さん2018/02/08(木) 23:13:58.41ID:???
>>277
ボンボンの話でしょ?
ガナッシュやプラリネが入ってるなら
シンプルなタブレットがそれなりに長持ちするのはそりゃ賞味期限見ればわかるし…
0280無銘菓さん2018/02/08(木) 23:17:26.19ID:???
チョコって好みだよね
今日ミッシェルクルイザルで試食させてもらったんだけど、自分の苦手なスパイスが入ってない素直にカカオが堪能できるボンボンだった
本命は既に買ってて食べきれるか心配だから、とりあえず4個入りの買ったよ

ここで人気のロシェ食べてみたい、落ち着いたら路面店に行こうかな

催事巡りで痩せる、分かるw
0281無銘菓さん2018/02/08(木) 23:33:31.98ID:???
>>279
213さんがタブも作ったら劣化が始まるとしてたんで、ダークのタブはそうでもないという話
ミルクチョコは乳製分の劣化が始まるから熟成なし

機械で作られたボンボンは手作りのよりも劣化スピードが遅い 手作りだとどうしても気泡とか完璧に排除できないから、そこから劣化が進んでいく
0282無銘菓さん2018/02/08(木) 23:36:19.86ID:???
>>279
ゴメン213さんじゃなくて212さんだった
0283無銘菓さん2018/02/08(木) 23:43:10.59ID:???
>>278
ベッソーネは風味はいいし口どけ最高とか酒ガツンとかではあるけど
フランス系ボンボンとは目指してる所が全然違うからなあ
クネージの酒が抜けてしまうこと以外風味の劣化は遅いほうだなとは思う

チョコはなる早で食べたほうがいいのはもちろんだけど
帝国みたいなのは本当に買ってすぐ食べたほうがいいな
0284無銘菓さん2018/02/08(木) 23:43:43.38ID:???
明日届く予定のものがヤマト伝票番号未登録で伊勢丹からのメールなし
明後日届く予定のものはヤマト今日発送で伊勢丹からメールあり
とっても不安
0285無銘菓さん2018/02/08(木) 23:49:13.95ID:???
注文したアイテムの中に何か予期せぬ遅延が発生したものが含まれるとか
コナイヨコナイヨの呪文発動コワイ
0286無銘菓さん2018/02/09(金) 00:33:15.56ID:???
D&Dで古いの買っちゃって、
酒の抜けたクネージ食べたことあるけど

スッカスカだよ、スッカスカ
0287無銘菓さん2018/02/09(金) 00:35:55.17ID:???
>>281
>>212読んでも、タブも、なんて書いてなくね?
0288無銘菓さん2018/02/09(金) 00:38:56.26ID:???
>>285
今回初登場の3人の人のやつって特に異変おきてないよね
まぁ明後日のものと一緒に届けばいいけどさー
0289無銘菓さん2018/02/09(金) 00:44:24.98ID:???
ベルのフランボワーズギモーヴ、とろとろなの知らなくてかじった時驚いた
あれ美味しいね
0290無銘菓さん2018/02/09(金) 00:52:56.82ID:???
>>287
212は「チョコは」と言ってるんだからチョコ全般に対して言っていて
タブも含んでいることは明白では?
0291無銘菓さん2018/02/09(金) 01:17:27.98ID:???
>>199
ありがとうございます!
タブが好きだったので、早速買ってきました
0292無銘菓さん2018/02/09(金) 01:36:05.26ID:???
>>283
そうなんだよね
酒入りは風味が飛ぶのが早いからその分賞味期間が早いけど酒が防腐剤代わり
ガナッシュやプラリネが酸化して風味も変わりやすいから消費期限が短い
0293無銘菓さん2018/02/09(金) 01:51:32.56ID:???
俺も先行で買った3つ未登録。。。
0294無銘菓さん2018/02/09(金) 09:19:02.57ID:???
タカシマヤのジュナン
3つ頼んで伝票番号バラバラだよ…まとめてくれや
しかもキャラメルがクール便でガナッシュとプラリネが常温なんだけど?日付指定で明日届く予定だけど今日取りに行こうかな
0295無銘菓さん2018/02/09(金) 09:44:44.80ID:???
伊勢丹通販キター
ルデルフとフェルベール頼んだんだけど、前者は店の袋、後者は伊勢丹の紙袋だったわ
0296無銘菓さん2018/02/09(金) 09:46:40.60ID:???
ヤマトのセンターに電話すれば間に合えば午後以降の配達に回してくれるよ
0297無銘菓さん2018/02/09(金) 10:18:39.78ID:???
フェルクリンのホワイト、届くのが楽しみだ
0298無銘菓さん2018/02/09(金) 11:07:41.89ID:CqZFDu75
またNHKでエルメ特集やってる
0299無銘菓さん2018/02/09(金) 11:16:06.14ID:???
ヌガティーヌイスパハン、なんで岩田屋だけなんだろ
0300無銘菓さん2018/02/09(金) 11:19:34.38ID:rW+yWv1y
阪急で頼んだトリュフ冷蔵だったけど、他のデパートで同じ商品常温で売ってた
この辺の差もよくわからん
0301無銘菓さん2018/02/09(金) 11:26:27.05ID:???
>>299
その年によって売る都市が変わるんじゃないの
0302無銘菓さん2018/02/09(金) 11:28:59.86ID:???
こんなこと質問するのもどうかと思うんだけど
松屋銀座のイベントに出店しててショッパーが薄紫のお店がどこかわかる人いないかな?
0303無銘菓さん2018/02/09(金) 11:34:17.22ID:???
やっぱロジェのドームうまい
食べたことない人高いけど、一度食べて欲しい
0304無銘菓さん2018/02/09(金) 12:56:16.34ID:???
そんな美味いとは思わなかったけど
0305無銘菓さん2018/02/09(金) 13:02:59.58ID:???
ロジェのドームは一粒売りしたほうがいいよ
好みが分かれまくる味だった
あれアソートで買って好みじゃなかったらキツかろうに
0306無銘菓さん2018/02/09(金) 13:06:01.70ID:???
ロジェとイルサンジェーは選ばれたセレブだけの世界でいいや
0307無銘菓さん2018/02/09(金) 13:13:02.89ID:???
ロジェは最初から日本の値付け高かったけどイルサンジェーはさあ…
0308無銘菓さん2018/02/09(金) 13:38:54.44ID:???
ドーム一粒売りしてほしい

プラリネしか買ってないけど
いま毎日チョコ食べてる身としては甘過ぎる
普段食べない時期に食べた方が美味しく感じるかもしれない
来年は発売初日にスタートダッシュして新鮮なうちに食べる
甘いもの断ちしてからすぐに食べる
0309無銘菓さん2018/02/09(金) 13:41:11.25ID:???
あるいは超絶肉体労働の後か
頭脳労働の後に食べる
0310無銘菓さん2018/02/09(金) 13:49:21.61ID:???
>>293
届けられないメールきたよ
0311無銘菓さん2018/02/09(金) 14:19:52.52ID:???
イルサンジェって最初はジメネーズ程度の価格帯だったのにね
確か男箱は9個入りで1980円位だったし
0312無銘菓さん2018/02/09(金) 14:20:41.98ID:???
発売初日でもあまり変わらないだろうに
0313無銘菓さん2018/02/09(金) 14:27:45.13ID:???
同じくドームは個人的にちょっと失敗したかなあとおもってる。合わないのはとことんダメやね
ルノアール好きな人が無理やりピカソみせられてるようなw
一度は経験してもいいかなっていうには、あまりに高すぎだしね。他人にはすすめられん
自分も一度でいいや。ドームのかわりに他に我慢したのがあったし……
0314無銘菓さん2018/02/09(金) 14:29:05.40ID:???
甘さにどっぷりつかって拒絶反応が出始める前に
一番手に食べるって意味なのでは
毎日チョコだと逆にいつもはあまり好きでないソルト、アニスみたいのが
おいしいと思えるようになってきてる
0315無銘菓さん2018/02/09(金) 14:29:23.36ID:???
カンプリニのドームもダメだったわ、そういや
0316無銘菓さん2018/02/09(金) 14:29:53.97ID:???
>>236
今日はたくさんあったよ
0317無銘菓さん2018/02/09(金) 14:32:44.44ID:???
ルノアールと聞いて最初ルノートル、次に喫茶店
ようやくルノートルが好きな人にエルメ勧める話をしてるのがわかった
0318無銘菓さん2018/02/09(金) 14:53:50.19ID:???
>>308
ロジェのプラリネ甘すぎだよね
ドームは全くの別物だから一粒売りは良いかも!
0319無銘菓さん2018/02/09(金) 15:02:53.83ID:???
ルノートルのプラリネも甘すぎる
0320無銘菓さん2018/02/09(金) 15:34:55.17ID:???
旅行中色々試したがロジェハはアマンドショコラが一番美味いと思う
ドームもプラリネもロシェもオランジェットもパートドフリュイも甘め
0321無銘菓さん2018/02/09(金) 15:36:24.47ID:???
ロジェッハ(・∀・´)
0322無銘菓さん2018/02/09(金) 15:44:43.88ID:???
ロジェ ルノートル アオキ
パリっ子は甘党なのか
それともパリの乾燥した鉛色の空の下で食べると丁度よいのか
0323無銘菓さん2018/02/09(金) 15:52:05.56ID:???
自分はロジェはドームだけ好き
甘さはそこまで思わないけどフルーツ感が強めだからそういうのが良い人向き
0324無銘菓さん2018/02/09(金) 15:54:30.21ID:???
あ、でもはちみつ系はドームでも甘いね
種類ありそうだから選びたい
0325無銘菓さん2018/02/09(金) 16:03:14.42ID:???
天才ロジェ君 
そなたは
ショコラティエなのか
アーティストなのか
彫刻家なのか
0326無銘菓さん2018/02/09(金) 16:09:53.27ID:???
>>323
ライムって癖強いよね
0327無銘菓さん2018/02/09(金) 16:13:52.57ID:rW+yWv1y
>>326
ライムは嫌いな人いるかもね
はちみつと柚子以外何があるんだろ
0328無銘菓さん2018/02/09(金) 16:21:06.94ID:???
前倒しで受けとったロジェ、誤配送で違うものが届いた
今高島屋の対応連絡待ちだけど、ネット見る限り賞味期限2/18だから早く届けて…
0329無銘菓さん2018/02/09(金) 16:31:22.27ID:???
>前倒しで受けとったロジェ、誤配送で違うものが届いた

ワクテカ感から一転してなにか虚脱感でそう
0330無銘菓さん2018/02/09(金) 16:46:10.71ID:???
>>310
メール確認した。ありがとう。
0331無銘菓さん2018/02/09(金) 17:03:44.14ID:???
>>310
届けられないって商品用意されてないの?
0332無銘菓さん2018/02/09(金) 17:04:10.99ID:???
ジュナン通販迷ってるけど期限18日かぁ
0333無銘菓さん2018/02/09(金) 17:11:34.70ID:???
通販届いたけど、うちのチョコレート達どっかでものすごいヘビースモーカーと共にいたらしく、めちゃくちゃダンボールがタバコ臭い
中身まで影響ないだろうけどさ〜
0334無銘菓さん2018/02/09(金) 17:51:43.51ID:???
この時期3食チョコレートの人自分以外にもいるのだろうか
胃もたれやばい
0335無銘菓さん2018/02/09(金) 18:01:45.37ID:???
ジロット、表参道に路面店できるだろ
0336無銘菓さん2018/02/09(金) 18:20:34.33ID:???
食べログにレポ出始めてるけど根付くといいね
0337無銘菓さん2018/02/09(金) 18:24:27.58ID:???
>>334
朝食はサブレとギモーヴ
昼と夜は食後にボンボン
0338無銘菓さん2018/02/09(金) 18:26:42.00ID:???
この季節は夜ご飯食べない
0339無銘菓さん2018/02/09(金) 19:51:28.83ID:QGu3Xp7W
質問です。
アプリコットのボンボンを何年か前にフレデリックカッセルで食べて、感動しました。

常設・イベントに限らず、アプリコットの味のするチョコ(形態問わず)を扱っているお店で、
首都圏におすすめはございますか?もし宜しければ教えて頂きたく存じます。

スレのログを検索してたら、アルノー・ラエールにあるようですね。
0340無銘菓さん2018/02/09(金) 21:04:14.45ID:???
>>339
答えになってないけど関西だとミズノナオミ
0341無銘菓さん2018/02/09(金) 21:34:11.09ID:???
>>322
甘いんだよなあ……低品質のカカオは大量の砂糖でごまかすのは解るんだけど
自分はどうしてももったいないと思ってしまうけど、まあ好みだから仕方ない
ロシューは比較的甘味を押さえたボンボンだから何度か買いに行ってる。長く続いて欲しい
0342無銘菓さん2018/02/09(金) 21:40:52.05ID:???
青木はケーキと焼き菓子とクロワッサンしか食べたことないけどボンボンは甘いんだ
気になってたけど甘いのは嫌だな
0343無銘菓さん2018/02/09(金) 22:11:28.50ID:???
カッセルにはエレナ・アブリコのほかに焼き菓子でショコラ・アブリコがある
アプリコットというと以前はアヴェッカーのやつや去年のルガックのトリュフとか
銀座の常設でアソートの中に入ってるか見るのが近道かな
0344無銘菓さん2018/02/09(金) 22:14:13.91ID:???
うめえええ
0345無銘菓さん2018/02/09(金) 22:30:33.96ID:???
ジュナンのプラリネアソート、最初はあんまり好みなタイプじゃないと思ったけどカカオニブとオレンジがうまああああ
複雑な味じゃないけどスッキリした甘さに風味の余韻が残る感じでこの2つだけ食べ続けたいわ…
0346無銘菓さん2018/02/09(金) 22:34:37.28ID:???
ジュナンは食べやすくていいよね
京都に店出す話は無くなったのかな
0347無銘菓さん2018/02/09(金) 22:36:45.94ID:???
>>333
配達員が配達中に車の中で煙草吸ってたとかじゃないかな
食べ物だと嫌すぎるね
0348無銘菓さん2018/02/09(金) 22:49:54.56ID:???
>>339
いつでも買えるものなら、エルメのアプリコ フランボワーズ
要はドライアプリコットのチョコがけなんだけど、私は食べ始めたらとまらなくなる
他は、上にも出てたルガックのトリュフとか、エヴァンのフォーエバーノワールってボンボンなんかも美味しかったけど期間限定かな

>>345
まじかー
悩みまくってガナッシュの方買ったけど、カカオニブ好きだしプラリネ探しにいこうかな
なんか去年も同じことした気がする
0349無銘菓さん2018/02/09(金) 23:05:02.60ID:???
>>339
チョコ専門店ではないけど、カカオシュトゥーベのバウムシュピッツ
0350無銘菓さん2018/02/09(金) 23:14:45.70ID:???
ルガックのトリュフ買うか迷ってる
食べたことある人、どう?
0351無銘菓さん2018/02/09(金) 23:18:23.23ID:???
そういえばお洒落なディスプレイでトリュフしか置いてない店あったけどあれどうなんだろ
横浜高島屋とそごうで見た
0352無銘菓さん2018/02/09(金) 23:37:51.15ID:???
他のトリュフとの比較は単純にパッションフルーツの好き嫌いで決めればいいと思う
0353無銘菓さん2018/02/09(金) 23:52:28.29ID:???
>>351
イヴァンバレンティン?
ここの住人からしたら別に…って感じのやつ
0354無銘菓さん2018/02/09(金) 23:57:25.92ID:???
>>353
あ、それだその人だったのか
0355無銘菓さん2018/02/10(土) 00:15:22.30ID:???
>>350
>>1
0356無銘菓さん2018/02/10(土) 00:17:57.98ID:???
保管してる15℃とかから20℃くらいになるまで待つのって忍耐がいる
口どけ全然違うから待つけどホイホイっと食べたい時に取り出して食べたい
0357無銘菓さん2018/02/10(土) 00:19:56.24ID:???
セレクションボックスのフェルベール全部オレンジ系だったのかー
うまーだったけど花系好きだからいろんなの食べたかった
0358無銘菓さん2018/02/10(土) 00:25:46.30ID:???
みなさんありがてえ。ありがとうございます。お礼にみなさんに一言だけ書かせてください。

>>340
ありがてえ。出張の際にでも。

>>343
おっそりゃ知らなんだ。カッセル行ってチェックします。ありがてえ。
アヴェッカーもルガックもアプリコットは今年無さそうな感じなんですよ。
検索しただけですが。アプリコットのトリュフ食べたかった。

>>348
エルメのやつ、良さそうですね。
そうなんですよ、期間限定っぽくて。でもありがてえ。

>>349
食べたことあるなそれ。その視点で探すのもアリですね。
ありがてえ&#12316;
0359無銘菓さん2018/02/10(土) 00:36:18.25ID:???
イヴァンは何であんなに人気があるのか謎
出た年に一応食べたけど
0360無銘菓さん2018/02/10(土) 00:44:45.57ID:???
海外セレブ御用達っていうところでウケてるんでしょ?
0361無銘菓さん2018/02/10(土) 01:12:14.48ID:???
売り方が大事ってことがよくわかる。
あれは目をひくよ。
0362無銘菓さん2018/02/10(土) 01:28:31.26ID:???
阪急でもイヴァンが長蛇の列で、並んでる間に神戸の大丸まで買いに行った方が早いんじゃね?と思った
そしてブボが出店してて関西初でシャビーナ売ってるんだけど、全然推されてないから夕方でも残ってる
阪急側が推せばイヴァンに並んでる客層は確実に食い付きそうなのに
0363無銘菓さん2018/02/10(土) 01:31:57.90ID:???
ブボはシャビーナもいいけどマカダムも美味しいよね
0364無銘菓さん2018/02/10(土) 01:50:48.42ID:???
ブボは名前が良くない
0365無銘菓さん2018/02/10(土) 02:27:18.23ID:???
晩餐ゲルレ〜ブボバルセロナバビブリュイエールデルレイドゥバイヨルジャック受難
0366無銘菓さん2018/02/10(土) 02:41:13.01ID:???
エムアイ先行の奴、11日中にお届け予定ときた。
届いた奴をいっきに並べてニマニマできねーじゃねぇか。
0367無銘菓さん2018/02/10(土) 03:45:52.66ID:???
先行何があったんだよ
確保ミスか?逆に早めに確保しすぎて賞味期限切れか?

前にレポ出てたから覚悟はしていたけどモリの酒箱はちょっと期待はずれだったな
特にワイン系が
0368無銘菓さん2018/02/10(土) 04:20:27.78ID:???
不手際が重なっててイラつく
っつか予定着日の午後にメールって遅すぎだろ
発送できてないのが分かった時点でメール寄越せっつのよ
全てが後手後手で腹立つわー
0369無銘菓さん2018/02/10(土) 08:23:28.70ID:???
ゴディバやマルコリーニの次はイヴァンか

興味ないなら放置すりゃいいのに、「イヴァン叩いてる私、わかってる」って気持ちになるのかね?
常連さんは放置だろうけど、にわかさんはそんな気持ちになるのか
くだらない叩きレスなんかいらないんだけどな

あと甘いと低品質カカオごまかすとか、呆れてものが言えんわw

一番わかってない人が言うセリフだよね
「甘くてイヤ」「甘すぎなくて美味しい」
0370無銘菓さん2018/02/10(土) 08:31:07.61ID:???
確かに感想が甘さかよとは思う
甘すぎないチョコなんかそのへんでいくらでも売ってるし
0371無銘菓さん2018/02/10(土) 08:37:30.67ID:???
ルノートルのプラリネは確かに甘い
だがそれがいい
ナッツごとの個性がしっかりあって香ばしくてウマー
0372無銘菓さん2018/02/10(土) 09:37:14.52ID:???
こういう人達って甘さ押さえただけて
美味しいとか思うんだろうな・・・
食べログによくいる人達
いまさらだけど、フランスとかのチョコってがっつり甘いのか基本だし
そういう人向けに甘さ押さえたチョコを日本のメーカーとか
日本の一流ではないパティシエやショコラティエがよく作るし
(わざわざ甘さ控えめとか書いてあったりするw)
わざわざ海外の一番ショコラティエかわの甘いチョコを高い金払って買うより
そっち買ったほうが幸せなんじゃないかな
0373無銘菓さん2018/02/10(土) 09:39:33.40ID:???
>>369
そうはいっても欧米の菓子はやはり日本人の舌には甘い。お国の違いだから仕方ない
マジメな話、ここの住人やサロショコに行く人は基本、かなりの甘党だと思うよ
0374無銘菓さん2018/02/10(土) 09:46:23.93ID:???
勝手な思い込みだけど、サロショコで売ってるようなチョコを
甘すぎるって言ってる人って、本当のチョコ好きじゃないような気がする
ケーキなんかにも言えるけど
0375無銘菓さん2018/02/10(土) 09:46:36.61ID:???
自分なんかはフランスのチョコだから甘いとは全く思わなくて、たまにかなり甘いと感じるのはあるけど、でも甘いから不味いなんて思わないよ
甘さの好みは人それぞれだなと思うだけ
0376無銘菓さん2018/02/10(土) 09:49:22.13ID:???
いやでもロジェのプラリネは甘い
ジュナンとかジロットのプラリネは美味しくいただけるけど
甘さが強烈で他の感想出てこない
0377無銘菓さん2018/02/10(土) 09:54:37.82ID:???
>>376
私もロジェはプラリネ以外は大好きだけど、でもそのプラリネが美味い!という人も沢山いるから売れてるわけでその辺は甘さの問題ではないと思う
他のチョコでもここに美味しいって書いてても私は美味しいとは思わないってのもよくある
甘さや苦さの好みも人それぞれ
0378無銘菓さん2018/02/10(土) 10:26:38.24ID:???
この「甘すぎなければ上品」vs「甘みを生かしてこそ美味しさ」みたいな対決も、毎年の風物詩みたいなもんだな
「甘すぎなくて美味しい」って食レポの定型文みたいなもんだけど、甘く感じるかって砂糖の量の話だけじゃないし、それだけで評価しようとすると反論が出てもしゃーないと思う

私はロジェのプラリネも美味しく食べれるけど、ロシューも特に甘さ控え目とは感じないし美味しい
あんま話題に出ないけど、パスカルカフェとかのがすっきりしてるイメージ強い
0379無銘菓さん2018/02/10(土) 10:48:30.84ID:???
口に合わなかったものは放置すればいいんだけど単純に自分にはわからない何か良さがあるなら教えて欲しいんだよ
自分は砂糖の味が好きってくらい甘党だけど甘ければウマい甘過ぎないものがマズいってだけじゃないことをチョコレートにはまって知ったし食べて感じたことが全てっていうのはわかるんだけど
いろんな人の意見が聞けるのがこういうとこの良さじゃないのか

長文すまん
0380無銘菓さん2018/02/10(土) 10:56:04.92ID:???
ん〜やさしいお味〜
0381無銘菓さん2018/02/10(土) 11:18:16.37ID:???
>>374
さすがにそれは恥ずかしい……
0382無銘菓さん2018/02/10(土) 11:27:01.71ID:???
「甘くてイヤ」「甘すぎなくて美味しい」の前に
「自分にとって」を補足して読んだら各個論になって平和なんじゃないの

甘い甘くないなんて個人の味覚で人それぞれだほんと
0383無銘菓さん2018/02/10(土) 11:27:33.86ID:???
チョコは甘いものだし、

甘くなくて美味しい
甘すぎなくて美味しい

だとそれはないだろ、とかそこかよってなるよね
高級チョコ食べて甘さで判断されてもなあって
痛々しい「あまり甘くないのが好きな自分はわかってる・大人」
みたいのもたまにいるけど

フランスは日本と違って食事に甘みをほとんど用いないから
デザートやスイーツは甘いんだっけ
0384無銘菓さん2018/02/10(土) 11:29:44.19ID:???
モリヨシダの酒レポは何個か出てたけどお茶はどうだったんだろう 見てない気がする
0385無銘菓さん2018/02/10(土) 11:31:44.29ID:???
あまり甘くないのがいい人っては日本のチョコがいいと思う
日本人のではなくて
日本人でもアオキみたいにフランスで店やってたら一緒だし
0386無銘菓さん2018/02/10(土) 11:32:55.07ID:???
モリヨシダのお茶食べたよ
初めてモリヨシダ食べたからこれが正しいのかわからないけど
パッと香るようなボンボンではなかった
口の中にずっと置いてると奥からじわじわくる感じ
控えめで物足りない人はいるかもしれない
0387無銘菓さん2018/02/10(土) 11:38:51.22ID:???
>>382
その一言で印象だいぶ変わるね
決めつけられてる感がなくなる
0388無銘菓さん2018/02/10(土) 11:45:30.16ID:s83QglMH
>>382
平和でいいね
そうすることにする

セレクションボックスのベルのカレーめちゃくちゃうまーーー
最初はカレーを全く感じなくて「ん?」と思ったけど後味でスパイスなのかハーブなのか何なんだこの不思議な美味しさは!ってなる
変なカレーじゃないベル天才
0389無銘菓さん2018/02/10(土) 11:45:49.28ID:???
>>382
そういう気遣いが出来る人ばかりなら平和になるだろうなこのスレ

まあ出来ない人が多いからこその通常営業って気もしないでもないw
0390無銘菓さん2018/02/10(土) 11:47:22.62ID:???
そりゃ感想なんて全部「その人にとって」でしょ
0391無銘菓さん2018/02/10(土) 11:48:39.41ID:???
どちらかといえば
個人的な味の感想に対してケチ付けてるようにしか思えんわ
0392無銘菓さん2018/02/10(土) 11:50:07.47ID:???
>>390
真理 だからみんなどんどん味レポ落としていいのよ
0393無銘菓さん2018/02/10(土) 11:50:36.89ID:???
チョコは甘いものだしーとか言ってる人いるけど度合いの話ししてるんだよね
高級なら全部美味しいわけじゃないし個人の感想が甘すぎて無理っていうの何もおかしくないけど
自分わかってる感うっとおしい
0394無銘菓さん2018/02/10(土) 11:55:38.97ID:???
紅茶に合うチョコレートってある?
0395無銘菓さん2018/02/10(土) 11:59:43.28ID:???
個人的にはフルーツ系のボンボンを合わせるのが好きじゃ。
0396無銘菓さん2018/02/10(土) 12:04:26.22ID:???
優しい気持ちでレスする

フルーツ系のドームとか花系のボンボンだったりを食べる時は紅茶にしようかなーって思う
チョコレートには水って言うけど自分は水でチョコレートは食べない

全て自分にとってはの話
0397無銘菓さん2018/02/10(土) 12:05:36.62ID:???
>>394
チョコはなんでも合う気がしてしまうw
私はガナッシュとプラリネ食べるときは紅茶飲んでるよ

店でも買えるシメネーズを通販マジックでポチってしまったのだけど、サインが書いてあってほっこりした
0398無銘菓さん2018/02/10(土) 12:11:52.77ID:???
>>397
そうだね
緑茶の時もあるしエヴァンのカフェではショコラショでチョコレート食べてる
0399無銘菓さん2018/02/10(土) 12:13:47.05ID:???
渋みが舌に残らない程度の少し冷めた紅茶でチョコは何でも食べてしまう
温かい飲み物の方が舌に残ったチョコも流れて次の後味に残らないからいいしね
コーヒーと合うチョコもあるけど色々食べる時にはコーヒーの味が舌に残るからやらないかな
0400無銘菓さん2018/02/10(土) 12:21:13.38ID:???
甘くてミルク感強いチョコが好きなので、そんなに高級チョコに興味なかった。
が、差、出るねえ。皆さん良いもの食べてるねえ。

カルディのガヴァルニーから、中堅(ヴィタメール、ガレー)、ジャックジュナンを
次から次へ食べたけど、面白かった。

ジャックジュナンが香り高くて美味いのは当然として、
ヴィタメールのボンボンが意外と美味かった。そこら中にあるからてっきり大したこと無いかと。
ガレーはガッカリ。まあ元々このスレの話題になるようなブランドでは無いだろうけど。
0401無銘菓さん2018/02/10(土) 12:22:17.28ID:???
恒例の飲み物論争が始まるのかドキドキしてしまうなw
オランジェットとかシトロネットとかピール系のものも紅茶と相性良いよね
クレームマリのシトロネットはレモンティー気分になった
0402無銘菓さん2018/02/10(土) 12:23:11.63ID:???
ミルクチョコやホワイトはブラックコーヒーと合わせるのが好きだ
個人的に
0403無銘菓さん2018/02/10(土) 12:24:11.77ID:fgtf4APj
素材のショボさや仕事の雑さを強い甘さでごまかしているようなチョコ、なら勘弁だけど
丁寧な仕事で素材のバランスを考えた上でしっかり付けられた甘さなら、それは美味しいということだ

それだけのこと

でもたまにドゥバイヨル食べると「うひー、甘ー」ってなるわな
てかベルギー系あるある
これはこれでたまに食べたくなるんだけどね
0404無銘菓さん2018/02/10(土) 12:27:11.60ID:???
>>400
甘くてミルク感強いのが好みならレダラッハぜひぜひ
0405無銘菓さん2018/02/10(土) 12:29:50.84ID:???
ショコラティン
SNSでも高い〜とか綺麗!とかしか感想がなく
味はどんな?と謎
04063942018/02/10(土) 12:31:06.90ID:???
ありがとう
優しい皆様
今まで珈琲1択だったけどいろいろ試してみるよ
0407無銘菓さん2018/02/10(土) 12:33:00.96ID:???
ボンボンでブノワニアンやジャンミッシェルモルトローあたりが自分の中で苦味の限度なんだけど、それ以上に苦いボンボンってある?
0408無銘菓さん2018/02/10(土) 12:33:26.76ID:???
ラプサンスーチョンにスモーキーなダークチョコを合わせるのもアリ?
0409無銘菓さん2018/02/10(土) 12:37:39.07ID:???
>>404
昔どっかでレダラッハ勧められたんだが、
普通のアソートか、割れたゴツゴツしたチョコか、
どっち買うか迷っている。
もし、よりこっちがオススメというのがあれば教えてください。
特に無ければ気分で買う。
0410無銘菓さん2018/02/10(土) 12:47:46.91ID:???
甘いの苦手だけど美味しいチョコが食べたい!て人がボナというかタブに行くんじゃないの。ていうか自分なんだけど
ボンボンは好きな店だけ二、三箱しかかってない。絞り混むにはそれなりに数買って食べないと解らないけど、その泥沼をこえたら楽になったw
正直もうあの頃に戻りたくないわー
0411無銘菓さん2018/02/10(土) 12:52:32.77ID:???
以前モリの酒箱の感想書いたけど、お茶もそんな感じか。
ショコラの大きさもお上品wだから余計に香らないのかなと。
大きさと食後のカフェと一緒に数粒というこだわりがあるらしいから、なおさら風味強くしてほしいな。
0412無銘菓さん2018/02/10(土) 12:56:59.13ID:???
>>409
横だけどナッツやフルーツ混ざってるのも好きだったりガッツリいきたいなら割れじゃないかな
あとデルレイも甘かったよ(自分比)
0413無銘菓さん2018/02/10(土) 12:57:24.18ID:???
そういや飲み物NGの注意書、消えてたんだな

まあ水がいいんだろうけど、味や香りが強くないものならいいんじゃないかな
さすがにコーヒーはないわ
繊細な味や香りが台無しになる
もったいない
0414無銘菓さん2018/02/10(土) 13:04:00.57ID:???
モリはシャンパンが受けたけど、基本さほどの腕持ってる人じゃないし
顔が好きとかじゃなければわざわざ買う必要を感じない

自分はこの人の人間性が大嫌いだから買わないけど
どうしてもフェラチオ写真思い出しちゃう
0415無銘菓さん2018/02/10(土) 13:04:36.47ID:???
>>411
カフェと一緒にだったら、カフェに香りを蹴散らされてしまうなと思ったけど、
食事で濃い味のを食べるから最後にホッと一息という意味なら正解なのかもしれない
ってちょっと思った
0416無銘菓さん2018/02/10(土) 13:05:12.20ID:???
>>412
なるほど。ボンボンばっか買ってるから、割れてるやつにしようかな。

デルレイは、完全に個人の感想なんだが、ワクワクしなくなってしまった。
流行り始めは、見た目もそそるし、よかったんだけどな。買う理由に欠ける。
好きな人すまん。「デルレイはここが素晴らしいんだよこのバカタレ」って意見があれば是非。
0417無銘菓さん2018/02/10(土) 13:05:59.35ID:???
まあ、コーヒーのお茶受けにおすすめって高級チョコもあるみたいだけど
高級チョコをコーヒーのお茶受けにするのは確かにもったいない
特にボンボンは
0418無銘菓さん2018/02/10(土) 13:06:58.52ID:???
マジレスしちゃうと、ここでデルレイ買ってる人あまりいないと思う
レポなんかほぼ見ない
0419無銘菓さん2018/02/10(土) 13:09:11.47ID:???
>>410
わろてもた。修行か部活かw
0420無銘菓さん2018/02/10(土) 13:10:12.35ID:???
今日はふしぎ発見もチョコ特集だけど、
NHKBSでも王室御用達チョコってのをやるんだね
ちょうど同じ時間に放送で被っちゃってるけど
0421無銘菓さん2018/02/10(土) 13:11:25.15ID:???
買って食べたけど好みじゃない時は
タブならマフィンやガトーショコラにすると消費できる
0422無銘菓さん2018/02/10(土) 13:11:37.75ID:???
デルレイとかヴィタメールとかは新規さんのレポかな?
例年見かけないよね
0423無銘菓さん2018/02/10(土) 13:12:45.92ID:???
デルレイは何年か前に食べたけど中のガナッシュが苦手に感じた
0424無銘菓さん2018/02/10(土) 13:39:38.90ID:???
>>371
手間かかってるよな美味いわ
0425無銘菓さん2018/02/10(土) 14:03:38.40ID:???
>>422
この時期は今しか食べられないインポートものの話が中心になるからね
デルレイもヴィタメールも食べたことはあるけど、私はヴィタメールならケーキの方がいいかな
でも、新しく美味しいのが発売されてたりもするかもだし、美味しかったものは気にせずどんどん教えてほしいな
0426無銘菓さん2018/02/10(土) 14:07:00.37ID:???
モリ繊細な味で好きだけどな
0427無銘菓さん2018/02/10(土) 14:14:46.44ID:???
しかし新規来日モノはあんまり話題にならんね。
とてもずるい考えですが、チョコに割けるお金が少ないなか、
新規購入なんて冒険してられっかと思い、このスレにレポ上がってくれーと日々思っています。
0428無銘菓さん2018/02/10(土) 14:30:36.03ID:???
デルレイはマズイってわけじゃないが値段に見合わない感じがしたな
あの金額出すなら他の選択肢に行く
ショコラティンも別スレで「普通に美味しいがあの金額相当とはいえない」と言われてた
0429無銘菓さん2018/02/10(土) 14:35:36.66ID:???
>>427
バイィとアンテュイションは買ったよ
0430無銘菓さん2018/02/10(土) 14:53:15.86ID:???
銀座松屋に行ってきたけど、毎年ケストナーとフェルベール来てたのに今年来てないんだな
0431無銘菓さん2018/02/10(土) 14:55:12.89ID:???
>>428
不味くはないしダイヤの形に目を引くよね
期待しすぎてしまって試食で想像してたのと違ったから買わなかったけど他のタイプはどうだったかな?程度でなら気にはなる
ただし食べたいチョコは他にもたくさんあるわけでなかなか余裕がない
0432無銘菓さん2018/02/10(土) 14:55:23.74ID:???
ジロット復活とかでテンション上がって買いまくったらけっこうな額になったんで
新規までは買えなかった
プロフィール見る限りあんま魅力的に映らなかったし

しかし、前は10万使うとか他人ごとだったのに自分がなるとはね
伊勢丹で月一万貯めると一万儲かるやつなんだっけ
あれやろうかな
0433無銘菓さん2018/02/10(土) 14:55:24.18ID:???
モリはレが好きだな しかしモリでさほどの腕持ってないってMOFしか認めない人とかなんだろうか…
0434無銘菓さん2018/02/10(土) 14:58:15.13ID:???
正直、モリはプロフィール的には魅力ないよね
シャンパンボックス以外特別美味いとか特徴的とかって話も聞かないし
値段だけは一緒だし
0435無銘菓さん2018/02/10(土) 15:07:15.65ID:???
見えてないだけじゃないですかね
0436無銘菓さん2018/02/10(土) 15:14:08.68ID:???
>>419
私は>>410すごいわかる
チョコレート好きだけど甘いものは好きじゃない
一定以上甘かったらもう無理ってなる

というわけで今ではほぼタブレットで、ボンボンはあまり買わない
トリニダードのグランクヴァ80%が凄い美味しくて辛い
0437無銘菓さん2018/02/10(土) 15:14:45.32ID:???
>>427
伊勢丹エラーでまだ届いてない

>>432
セレクションボックス買うとそれだけで3万くらいになるから10万はあっという間だよ
伊勢丹の友の会はまだ1か月分付くから還元率高いよね
0438無銘菓さん2018/02/10(土) 15:19:48.86ID:???
伊勢丹から3箱届いたが今回は全部伊勢丹袋だったw
ロシューの袋もコスト高そうだけどロジェの袋も高いよね
マツコに出てきた紙袋コレクターにあげたいわ
0439無銘菓さん2018/02/10(土) 15:23:22.29ID:???
チョコレート催事でバイトしてるけど、凄く大変
でも閉店後の試食会は楽しいわ
0440無銘菓さん2018/02/10(土) 15:26:56.34ID:???
アプリコット探してた人、伊勢丹にジャントワゾーきてるけど、紅茶のガナッシュに杏のコンフィチュールがのってるボンボンがあったよ
0441無銘菓さん2018/02/10(土) 15:28:08.90ID:???
新規来日もので話題にならなさすぎなものは
多分そこまでのもので話題になって3年目くらいに買い始めれば
大きな散財は回避できるとお見受けした
0442無銘菓さん2018/02/10(土) 15:33:09.22ID:???
>>436
ヴァローナのタブでもグランクヴァ68%が好みに合ったこともあったクチだけど
多分ブランド名をいうと幸せになれる人がいるかも
0443無銘菓さん2018/02/10(土) 15:37:12.03ID:???
>>440
お、シャンドワゾー!?あの埼玉の??
いま調べたらいつの間にかアイスとチョコの専門店できてた。
家近いからチャリで行ってくる。まじでありがてえチュッチュ
0444無銘菓さん2018/02/10(土) 15:43:11.28ID:???
バイィのチョコせんべい
◎食べ応えあり一枚で十分の満足感
○コーティングのノワールショコラとヘーゼルナッツ、ザクザクのクッキー
△苦手なシナモンの香りと味

内容量半分にして値段半額ならリピートするかも
0445無銘菓さん2018/02/10(土) 15:44:11.87ID:???
>>432
友の会やるなら受け取りのことを考えたら、
11月か12月スタートで始めるといいよ
1月スタートでもサロショコには間に合うけど、
ちょっとギリギリになっちゃう
0446無銘菓さん2018/02/10(土) 15:59:09.03ID:???
アプリコット捜してた人、食べたらレポよろ
好みだったそうでもなかったでもええんやで
0447無銘菓さん2018/02/10(土) 16:01:06.59ID:???
>>408
エヴァンのボンボンにあるね。ジェンム
0448無銘菓さん2018/02/10(土) 16:05:27.16ID:???
>>446
時間かかってバラバラになると思うけど、
食べたらレポする。
0449無銘菓さん2018/02/10(土) 16:07:07.84ID:???
国内だけどナオミミズノの杏と塩は美味しいよね
0450無銘菓さん2018/02/10(土) 16:39:59.54ID:???
>>420
予約した!情報ありがと!
0451無銘菓さん2018/02/10(土) 16:48:34.24ID:3KZy+tBA
固定されずにボンボンが届いた
ダンボールの中で跳ねまくったらしい
箱が凹んでる
伊勢丹死ね
0452無銘菓さん2018/02/10(土) 16:54:33.24ID:???
バイィのチョコせんべいのテンプレ出来たか

〇一枚食べるのに数日かける、1度に2枚食べたら胃をやられそう
○甘さ控えめに見えて内側から甘さが追いかけてくる、ヘーゼルナッツはおとなしめ
□シナモンの皮部屋に飾ってある、塩味は他のサブレよりかなり控えめ

食べ切れないのでおすそ分けしたらノーコメントきた
コーティングがおいしいので来年はレポのないアソートかな
黒煎餅と比べるとすごいお買い得感に見えてきた
0453無銘菓さん2018/02/10(土) 17:04:40.31ID:???
>>449
ミルクチョコ系ボンボンの中じゃ一番好きかもしれない
あんなに美味しいのにお手頃値段だし毎年買ってるわ
0454無銘菓さん2018/02/10(土) 17:17:33.04ID:???
パンプストリートベーカリーのタブはなかなか面白かった
チョコの中に塩味の効いたラスクが入ってて美味しい
パン屋さんらしいビーントゥバー
0455無銘菓さん2018/02/10(土) 17:28:17.72ID:???
>>451
酷いね
他のとこはやりすぎかってくらいしっかり梱包されてきてるのに
0456無銘菓さん2018/02/10(土) 17:29:53.12ID:???
デルレイの16個入り買ってみた
いつも気になってて高いから迷っていたんだけど、今年は思い切って購入
食べるの楽しみだ
0457無銘菓さん2018/02/10(土) 17:42:28.04ID:???
>>451
うちもうちも
箱は凹んでなかったけどまじないわと思った
0458無銘菓さん2018/02/10(土) 17:46:22.01ID:???
\受け取り準備はいいか、みんな/
        (゚д゚ )
        (| y |)

カチャ    \・・・。/
     ;y=ー( ゚д゚)
     \/| y |)

    \用意は伊勢!/
     ;y=ー( ゚д゚)
     \/| y |)

     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)
0459無銘菓さん2018/02/10(土) 17:54:13.15ID:???
緩衝材で動かないようになってたけど運が良かったのか
0460無銘菓さん2018/02/10(土) 18:02:23.17ID:???
>>459
うちのは緩衝材の意味とは…?ってくらいのちっせーのが申し訳程度に入ってたから写真撮って伊勢丹に文句言ってやればよかった
0461無銘菓さん2018/02/10(土) 18:08:34.40ID:???
>>460
梱包した人で差があるのかな?ぱんぱんに入ってたから動く余地なかったよ
サブレ類はプチプチでくるまれててボンボンは箱そのままだった
0462無銘菓さん2018/02/10(土) 18:21:47.93ID:???
フェルベールとエヴァンのコラボコンフィチュール今年ラズベリーとバナナだったからどうなんだろと思って一瓶にしたけどやっぱもっと買っときゃよかった
0463無銘菓さん2018/02/10(土) 18:26:58.18ID:???
イヴァンバレンティンのトリュフ2時間半待ちとかだったけど、アメリカのチョコは話題にならないの?
0464無銘菓さん2018/02/10(土) 18:29:48.05ID:???
>>427
バイィの煉瓦美味しかった
0465無銘菓さん2018/02/10(土) 18:29:52.70ID:???
>>460
伊勢丹から今日届いたジロットはアマゾン方式で段ボール板にビニールでピタッとラップされてた
沢山買ったのに何故かジロットのボンボンが単独包装&ショッパー付き
他は全部伊勢丹袋なのに
0466無銘菓さん2018/02/10(土) 18:35:02.15ID:???
>>463
あれはインスタ映え用チョコだから
不味いとは言わないけど、繊細なチョコではないよ
大雑把な味
0467無銘菓さん2018/02/10(土) 18:36:10.23ID:U7dr6ian
>>148
なにこれ実話?w
0468無銘菓さん2018/02/10(土) 18:38:21.68ID:???
ヨーロッパ王室やアメリカセレブと同じものを食べたい
っていう願望に答えた商品で
現地で食べるとあのジョディフォスターが死ぬくらいの味らしい
イヴァンカのチョコを食べるとシンデレラの魔法がかかるみたいな
そんなに高くないしほほえましいものだと思う
0469無銘菓さん2018/02/10(土) 18:43:31.78ID:???
セレブ御用達の幻のチョコなのに、どうしてここまでの数を日本に出荷出来るのだろう
0470無銘菓さん2018/02/10(土) 18:45:34.44ID:???
イヴァンの箱は日本人のデザインだし
オードリーと同じぐらいSNSで人気のチョコと言う印象
0471無銘菓さん2018/02/10(土) 18:50:50.16ID:???
インスタ意識層と向けとこのスレで話題になるような店が違うのはありがたいけどねー
0472無銘菓さん2018/02/10(土) 18:51:28.07ID:???
>>465
ジロットのボンボンだけ冷蔵便だったのでは?

ウチもルガックのボンボンだけ冷蔵便で単独シュリンク梱包だったよ
ただショッパーは付いてなくていつもの伊勢丹袋
去年は冷蔵便で届いたものはショッパー付きだった
0473無銘菓さん2018/02/10(土) 18:55:33.51ID:???
ヴィダルの赤ピーマンがまんますぎて笑てもた
0474無銘菓さん2018/02/10(土) 18:56:52.19ID:???
バナナ王子は通路向かいのキャラメルパリの行列から見て晒し者過ぎるのか
むしろ誰も近寄らない空白ができててちょっとかわいそうだった
キャーとかハグしてもらうとイライラ係数があがるみたいな?
しかし角を曲がると楽しそうに動き回ってるブイエっていう圧力感
0475無銘菓さん2018/02/10(土) 19:04:27.34ID:???
どうした
0476無銘菓さん2018/02/10(土) 19:10:05.50ID:???
>>472
それが常温便だったのよ
そういや一緒に頼んだジョーダンのパヴェアロランジュも単独包装&クール便で伊勢丹袋
違いは何だろう
0477無銘菓さん2018/02/10(土) 19:11:00.54ID:???
モリは柑橘のプラリネが好きだから今年はセレクションだけにしたわ
来年は柑橘プラリネ箱持ってきてほしい
0478無銘菓さん2018/02/10(土) 19:15:29.95ID:???
バナナのイケメン君、うれし恥ずかしな感じでル・ガックさんと写真撮ってもらっててほっこりした
0479無銘菓さん2018/02/10(土) 19:16:29.09ID:???
ヴィダルのノネット、今日届いて14日期限
不在だったりしたら厳しいね
0480無銘菓さん2018/02/10(土) 19:19:49.92ID:???
今年はみんな買えちゃったから予定が狂うわ
ベルナシオンのアソートとかゲルレのタブとか取り寄せようと思ってたけど
予算オーバーだ
0481無銘菓さん2018/02/10(土) 19:20:02.01ID:???
食べたことなかったんで買ってみたんだけど
ベルのディスクキャラメルなんかふつーだった
ベルは何が美味しいの?
0482無銘菓さん2018/02/10(土) 19:22:27.25ID:???
ベルは割とたべたことなかったんで評判いいの買ってみたんだけど
の連鎖で気が付くとほとんど買ったことがあるになるブランド
0483無銘菓さん2018/02/10(土) 19:27:05.76ID:???
>>476
常温便だったんだ
対応の違いがよくわからない…

いっそボンボンは全てシュリンク固定にして欲しい
0484無銘菓さん2018/02/10(土) 19:42:48.25ID:???
ベルはふつーだよ
ふつーだから人気なんでしょ
0485無銘菓さん2018/02/10(土) 19:45:08.61ID:???
そっかー まずいわけじゃないんだけどめっちゃ美味しいかって言われるとう〜んって感じで
特に特徴がない味だったもんでね
そんな高いわけでもないから手軽でいいけどね
0486無銘菓さん2018/02/10(土) 19:53:13.45ID:???
ベルはセミリキッドショコラが人気だった、安かったし
今は高いしなあ

まあ、あんな行列するようなもんじゃないには同意
0487無銘菓さん2018/02/10(土) 19:58:04.41ID:???
以前は入手最高難度扱いのセミリキッドが今は売れ残って
ショーケースの花となってるとは
0488無銘菓さん2018/02/10(土) 20:01:07.27ID:???
>>150
亀レスだけど、これ辛いな
0489無銘菓さん2018/02/10(土) 20:05:27.86ID:???
セミリキッド、毎年値上げされても2箱ずつ買うくらい好きだったけど、去年からちっさくなってキャラメルとチョコの割合とか味も変わったから買わない
0490無銘菓さん2018/02/10(土) 20:07:25.33ID:???
だいぶお気に入りの店が固まってきた。来年からかなり削れそう
数店舗と気になった新参だけ買えばいいかな
イベントもさっさと切り上げられて人混みのストレスからも解放だ

苦節7年、ようやくここまで来た( ´Д`)=3
いったい何十万使ったんだ・・・長かったよママン(ノД`)
そんなこと関係なく毎年手当たり次第に変える人すげえと思う

それはともかく一つだけ。同じ店ばかり名前が出てきて、
このスレで一度も、もしくは一度くらいしか出てこない店が多いのは偶然じゃないね多分
やっぱり情報線なんだと思い知ったよ
0491無銘菓さん2018/02/10(土) 20:09:04.70ID:???
一昨年は買って、去年は買わなかった店をなんとなく買うこともあるし、一押しの大好きな店以外はその時の気分だ
0492無銘菓さん2018/02/10(土) 20:15:07.43ID:???
セミリキッドは美味しいけど、毎年リピするかっていうとしないな。
ほかに買いたいものが多すぎて。
最近参戦したばかりだったり甘いのが好きでまだ試してない人なら、絶好の機会だとおもう。
0493無銘菓さん2018/02/10(土) 20:15:08.67ID:???
出る霊は葉っぱのような紋章のようなモチーフのチョコが乗ったボンボンが最高に旨かった
0494無銘菓さん2018/02/10(土) 20:15:53.88ID:???
>>464
想像してた味とちょっと違ってた
0495無銘菓さん2018/02/10(土) 20:19:06.51ID:???
モリのお茶箱食べたけど烏龍茶のがめちゃウマだった 2番目はパンプルムースかな
去年だったかのエスコヤマの烏龍茶も美味しかったし個人的に好きなフレーバーかもしれん
0496無銘菓さん2018/02/10(土) 20:21:05.25ID:???
>>488をみてトウガラシフレーバーかなにかの話題かとトキメイてしまった
クーベルチュールをテンパリングするときにいっそのこと七味唐辛子を練り込むと
どんなあじになるんだろう
0497無銘菓さん2018/02/10(土) 20:22:15.03ID:???
ボレロの唐辛子は食べたけどあんまり美味しくなかったな…
0498無銘菓さん2018/02/10(土) 20:23:57.38ID:???
どのアソートでも好みはバラバラだなぁ。
アオキは甘い甘いとあったけど、アリバは華やかに香りが広がって幸せーになって好きだな。
国内だとミズノのカフェと杏が好み。
レダラッハなら、ザクザクを楽しめるフレッシュチョコをおすすめする。ピスタチオほしいから催事だと大箱しか選べない。
なお統一感はない模様。
一粒ずつ買えたら予算内ですごく幸せになれる気がする。
0499無銘菓さん2018/02/10(土) 20:23:58.49ID:???
>>490
こんなとこで情報戦もなにもないよ
このスレは役目終わったかんじ
0500無銘菓さん2018/02/10(土) 20:24:32.84ID:???
>>490
今年は照準が絞れて大きく削るはずだったのが
タブとサブレで出費が更に伸びたー
0501無銘菓さん2018/02/10(土) 20:32:37.87ID:???
>>490
新しい発見を求めてそんなに好みではフレーバーにも挑戦してきたけど、好みって変わらないことがわかったから、もう絞っていこうと思う
0502無銘菓さん2018/02/10(土) 20:36:05.52ID:???
>>413
モルトローは常温のミネラルウォーターで!って店員さんに勧められたわそういえば
0503無銘菓さん2018/02/10(土) 20:36:35.98ID:???
ごめんめっちゃ亀だった
0504無銘菓さん2018/02/10(土) 20:38:12.32ID:???
まあ、普通は水勧められるよ
当たり前っちゃ当たり前
0505無銘菓さん2018/02/10(土) 20:41:44.45ID:???
>>498
一粒ずつ買えたらいいよねー
まあ常設で買えばいいんだけどね
0506無銘菓さん2018/02/10(土) 20:42:32.76ID:???
ジャンドゥーヤ気分になり、ロジェ買いに行ったら買えず。
仕方なくヴェストリのねっとりしたやつと、グイドゴビーノの12個入り買って来た。

イタリアのジャンドゥーヤ、そこそこなんでも美味しいけど、
突き抜ける美味しさになかなか出会えないなー。
どっちも「まあ美味い」だった。
0507無銘菓さん2018/02/10(土) 20:42:37.13ID:???
香辛料系、塩系のボンボンが好きで、というかそれ以外はピンとこなくて、
でもそれだけのアソートってなかなか無いのが辛い
他のはいらんのに!一粒売りしてよ!高いよー!って何度心の中で叫んだことか

お願いだから、もうそろそろ一粒単位もしくは量り売りのイベントやって欲しい・・・
もうサロショコというかバレンタイン用チョコはいらない!激しくいらない!
そもそも箱にそんなに払いたくないの!

高島屋の一粒売りコーナーは神だった。その場で食えってのが気に入らんかったけど
0508無銘菓さん2018/02/10(土) 20:49:31.74ID:???
常設店にだけ行けばとしか
0509無銘菓さん2018/02/10(土) 20:56:47.77ID:???
ちなみにフランスのサロショコは、ちゃんと量り売りもあるんよねー・・・
向こうは別にプレゼント用とかバレンタイン用とかそんなのまったく関係ないからねw

空輸便は重量と容積なんだから別に値段はかわらない
日本でもやろうと思えば簡単にできるはず
それをしないのは、売り手にウマミがないからってだけの話
箱代が本当にオイシイのよね、向こうからしたら・・・
0510無銘菓さん2018/02/10(土) 21:04:48.29ID:???
ベッソーネみたく箱は別売で単品で自由に選べてってのは
安定した輸入業者がガッチリついてないとなかなか実現しないんだろうね
0511無銘菓さん2018/02/10(土) 21:09:02.30ID:???
>>509
今世界不思議発見でやってたけど
向こうはビーントゥバーがブームっぽいね
0512無銘菓さん2018/02/10(土) 21:11:06.08ID:???
ロシュー禿たな
0513無銘菓さん2018/02/10(土) 21:12:11.50ID:???
ジャンドゥーヤはフランスのグルメ志向とはまた別の方向だと思う
疲れたときに口にしてふーと一息つくみたいな
0514無銘菓さん2018/02/10(土) 21:13:22.79ID:???
>>488
ワインやシングルモルトも大概だけど、チョコの世界はかなり酷いと思う
最近イベントを知って行ってみて、確かにそう思った

お酒は関税高いけど、それでも3倍なんてならないもん
客の無知にかこつけてるんだろうな。恐ろしい世界だと思う
0515無銘菓さん2018/02/10(土) 21:14:31.85ID:???
ビーントゥバーブームはインスタ映えと同類だと思ってる
0516無銘菓さん2018/02/10(土) 21:15:29.30ID:???
テレビにボナ出てるね
いきたいなぁ
0517無銘菓さん2018/02/10(土) 21:16:12.61ID:???
お酒は正規代理店に対する並行輸入業者の存在で
価格補正が入ってると思うけどはチョコは
0518無銘菓さん2018/02/10(土) 21:20:06.06ID:???
>>517
うん、そうなんよね。だから売り手のやりたい放題。モラルの欠片もない

チョコも、もっと巷の認知度が高く、つまり需要が増えれば、
並行輸入の業者も増えて、価格が是正されていくんかなあ・・・先は長そうだけど
0519無銘菓さん2018/02/10(土) 21:25:38.53ID:joLc7N7y
アメリカのチョコはだめ?
mustとかとんでもない値段だし偽装騒動があったよね
0520無銘菓さん2018/02/10(土) 21:38:57.96ID:???
>>518
現地に飛んだらいいんすよ
0521無銘菓さん2018/02/10(土) 21:39:41.29ID:???
マジレスしちゃうけど、

あるフランス人チョコレート職人は打ち明ける。

って、多分存在しない職人の話捏造しただけだと思う
0522無銘菓さん2018/02/10(土) 21:45:55.14ID:???
カカオが身体にいいっていっても日本で売ってるような砂糖もりもりのもの食べてもしょうがないよなあ
0523無銘菓さん2018/02/10(土) 21:46:16.91ID:???
箱で売ってあの混雑なのに、一粒ずつ選ばせたらどうなるんだよ
伊勢丹でサロショコやってた頃はショコラバーやってたけどな
0524無銘菓さん2018/02/10(土) 21:47:15.88ID:???
>>513
そうなんだよね。ジャンクというか。
0525無銘菓さん2018/02/10(土) 21:48:50.21ID:???
陰謀論乙
0526無銘菓さん2018/02/10(土) 21:49:56.10ID:???
>>521
実名の記事でそんなことするかアホ
0527無銘菓さん2018/02/10(土) 21:51:12.44ID:???
一瞬レダラッハがディスられてるのかと勘違いしてしまった
0528無銘菓さん2018/02/10(土) 21:54:20.86ID:???
>>526
東洋経済は「お金」を「おカネ」と書くのがなんか嫌
0529無銘菓さん2018/02/10(土) 22:01:22.93ID:???
イヴァン美味しかったけど、買いたくないw貰いたい。

JMMとブノアニアンは安定した美味しさ。
0530無銘菓さん2018/02/10(土) 22:02:35.18ID:???
>>519
アメリカっていうだけで何か手が伸びないんだよね
他にも気になる店があってそっち優先するから
いつまで経ってもアメリカのお店で買う機会が訪れない
0531無銘菓さん2018/02/10(土) 22:03:58.29ID:???
>>519
マストはやたら評判悪いね
アメリカのビーントゥバーメーカーだとFruition Chocolateが気になるな
国内で買えるところないかな
0532無銘菓さん2018/02/10(土) 22:11:01.25ID:???
ルドンの新作ボンボンうまい
コショウのアクセントがいい感じに効いてる
0533無銘菓さん2018/02/10(土) 22:13:14.44ID:???
>>526
実名の記事でもそんなの普通にあるよ
0534無銘菓さん2018/02/10(土) 22:14:33.06ID:???
>>522
むしろ日本は少ないほうだが・・・
どこの国の話してんの?
0535無銘菓さん2018/02/10(土) 22:19:29.91ID:???
無くなったら、カンカンにサプライしてくれるのは良心的なんだね
0536無銘菓さん2018/02/10(土) 22:20:07.19ID:???
ロデュコ終わっちゃったのか
グイドゴビーノとフェルクリン買おうと思ってたんだが
0537無銘菓さん2018/02/10(土) 22:49:32.75ID:???
>>532
まじか買うわ
0538無銘菓さん2018/02/10(土) 23:40:17.35ID:???
>>517
酒は賞味期限長いし、スピリッツなら夏越しもそれほど気にならないしね
だいたい、市場規模がね。
0539無銘菓さん2018/02/10(土) 23:53:01.18ID:???
酒とチョコだと輸送や保管の難易度ぜんぜん違うと思うけどね。輸入されるような洋酒なんてコンテナにまとめて積んで船便でドーン!って感じでいけるだろうし
0540無銘菓さん2018/02/11(日) 00:05:38.78ID:???
ミルティーユ箱から出したら気泡はまぁ諦めの境地だけど凸部分の角が欠けてた
仕方ないか…
0541無銘菓さん2018/02/11(日) 01:06:31.95ID:???
ボンボンで明らかに上の部分が少し欠けていて、でも欠けた部分は箱の中にはない
そういうのはがっかりする
0542無銘菓さん2018/02/11(日) 01:24:31.14ID:???
まだカビ報告はなしか
なにげに毎年出るよね
0543無銘菓さん2018/02/11(日) 02:07:06.15ID:???
上でデルレイが出てきたけど新宿高島屋のラインの企画でタダでもらえるよね
一粒500円するものをプレゼントなんて驚いたけどあんまり話題に出てこないね
認知されてないのかな
0544無銘菓さん2018/02/11(日) 02:16:20.23ID:???
>>406
自分はチョコ食べたあと牛乳飲んでる
口の中がカフェオレみたいになるw
前はコーヒーだったけど
0545無銘菓さん2018/02/11(日) 02:55:36.18ID:???
何年か前のバレンタインに買ったラデュレの丸い箱に入ったトリュフの味が忘れられない
0546無銘菓さん2018/02/11(日) 07:35:27.59ID:???
昨日の昼過ぎ新宿高島屋に行ったらジュナンがプラリネガナッシュキャラメルマカミアと揃ってて
数年前は入手困難だったのになあと遠い目になった
マカダミアは最後の一個だったけど
0547無銘菓さん2018/02/11(日) 08:37:14.91ID:???
アプリコットについて今更かつ既出かもだけどブノワニアンのグランクリュに入ってたよ
0548無銘菓さん2018/02/11(日) 08:52:18.94ID:???
>>546
たまたま再入荷のタイミングだったとか?

高島屋通販のジュナン消費期限20日だったよ
とりあえずよかった
0549無銘菓さん2018/02/11(日) 10:03:55.59ID:???
フェルベール夏箱のミント、葉っぱの青臭さまで完全に生のミント再現してる
いかにもって感じのスースーしたミントは苦手だけど、これくらい穏やかならいけるわ
0550無銘菓さん2018/02/11(日) 10:08:26.07ID:SXUMEIos
>>481
私はミントのほうが好き。
かなりのミント感だけど
0551無銘菓さん2018/02/11(日) 10:11:40.44ID:???
ジロットのラズベリーのカレG美味しい。すごいフルーティ
0552無銘菓さん2018/02/11(日) 10:14:44.75ID:???
>>550
自分は駄目だった。
癖強すぎて。
0553無銘菓さん2018/02/11(日) 10:26:06.58ID:qCJWWNsE
>>547
ブノワニアンのグランクリュは全部シンプルな単一品種ガナッシュやろ。
アプリコットはまるでアプリコットのようなフレーバーってニュアンスじゃなかった?
0554無銘菓さん2018/02/11(日) 10:42:58.11ID:???
>>548
再入荷だったと思うね、自分が以前行った時はガナッシュの箱しかなかったから
てことはイベント中も再入荷してたんだね。自分が買ったのは消費期限15日だったもん
期限が違うってことは、フランスから何度か空輸便で運んでることになる

・・・まさか、一度に運んで、ウラで消費期限だけ付け替えて売ってる・・・わけじゃないだろうしな
たぶん、きっと(汗 ・・・伊勢丹も、そういう商品あったんだよな。都度、運んでると思いたい
日本の百貨店が、そこまでモラルが落ちぶれたとは思いたくないが、どうなんだろうか

で、ジュナン箱がかなり頑丈な金属だった(ここにもカネかけてるよなあ・・・)んで、小物入れにしてるw

>>543
すごく興ざめなこと言っちゃうと、
その企画もマージン上乗せの中にちゃーんと組み込まれております(´・ω・`)
0555無銘菓さん2018/02/11(日) 10:46:36.48ID:???
疲れてるだろうから病院一回行った方がいいよ
0556無銘菓さん2018/02/11(日) 10:50:22.32ID:???
>>555
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです
0557無銘菓さん2018/02/11(日) 11:01:58.87ID:???
>>554
店によっては生産量極端に増やすの嫌うから
普通に2回くらいは空輸してると思うよ
0558無銘菓さん2018/02/11(日) 11:09:03.16ID:???
今年もベッソーネ無茶苦茶可愛いおじさんだった
12月にイタリアでテレビに出て在庫なくなって大変だったみたいだ
輸入業者の人がまだ頑張って箱詰めしてるって言ってた
0559無銘菓さん2018/02/11(日) 11:10:17.82ID:???
>>554
>>543だけどもちろんわかってるけどなおのこともらった方がいいよねって話で。
全然はけてないって言われたから
0560無銘菓さん2018/02/11(日) 11:24:07.45ID:???
>>553
確かそうでしたよ
もっと勉強して下さいね
0561無銘菓さん2018/02/11(日) 11:25:07.61ID:???
ジュナンが入手困難だったのって一時期だけの気がする
高島屋の扱いになってからしばらくは安定して買えてた
またパートドフリュイ とオランジェット持ってきて欲しいんだけどなぁ
0562無銘菓さん2018/02/11(日) 11:29:09.23ID:???
ジュナン箱ずっとあれなのに今更?
中身見えなくて不便だから困るんだよね
紙にしてくれたら捨てるの楽なのに
0563無銘菓さん2018/02/11(日) 11:34:26.07ID:???
>>549
青臭いのは本物の摘んだ葉っぱから起こしてる場合で逆に葉っぱの臭いは抜けない
そうでないものは定番のミントリキュールや抽出されたエキスを使うので
基本同じ味になる
0564無銘菓さん2018/02/11(日) 11:50:14.48ID:???
マージンやら箱代やらなんやらが気になってしょうがない人は、たいしてチョコにハマってる訳でもなさそうだし無理して海外製の買わなければ良いのに
0565無銘菓さん2018/02/11(日) 11:54:48.21ID:???
>>562
いつもの糞長文ゴミ付き全角三点リーダーの新規おばさんでしょ
やたら語るわりに自分で糞新規なこと暴露してて面白いよね…
0566無銘菓さん2018/02/11(日) 11:55:42.87ID:???
>>603
あの素材感から逆に捨てられずになんかとっておいてしまう
結果、年々何個も箱たまってる
たまに家族が便利だからって箱ちょうだいって言ってくるけど
0567無銘菓さん2018/02/11(日) 12:07:08.30ID:???
この時期きっしょい男ばかりで嫌
ここ女性は殆ど居ないの?
0568無銘菓さん2018/02/11(日) 12:09:41.90ID:???
フェルベールのオレンジ届いたけど、オレンジ弱いなぁ
0569無銘菓さん2018/02/11(日) 12:32:11.35ID:Zo/0KRoP
>>560
えっ
0570無銘菓さん2018/02/11(日) 12:34:03.88ID:???
>>567
立ちバックするから窓に手を突けよ
0571無銘菓さん2018/02/11(日) 12:42:47.29ID:???
ある昼下がりのキャフェで窓ふきのおじさんは見習いに言いました
窓に雑巾を押し付けて立ったまま後ろに下がる
ただこれだけの動きでも美しさという要素があって
中のお客さんの雰囲気を壊さないように後ろに動くのはなかなか難しいものなのだった
0572無銘菓さん2018/02/11(日) 12:50:02.31ID:???
>>564
マージンや箱代が気にならないとチョコにハマってるのか。面白いね
>>567
むしろ毒女と鬼女しかいないと思ってたけど
0573無銘菓さん2018/02/11(日) 12:50:25.99ID:???
伊勢丹から先行発売のショコラ届いた
箱の中に詫び状がなかったから
梱包状態のままヤマトに送るの忘れたっぽい
0574無銘菓さん2018/02/11(日) 12:55:22.94ID:???
アヴッカーのチョコがけのサブレ、ハーブが入ってて変わった味がする
食感も変わっててそこは好みではないけど味は好きだ
0575無銘菓さん2018/02/11(日) 12:56:37.25ID:???
>>573
先行販売、最初から届くの今頃のはずだけど?
0576無銘菓さん2018/02/11(日) 13:13:50.74ID:???
>>572
気になってもチョコの話中心にするでしょ。ハマってるなら
0577無銘菓さん2018/02/11(日) 13:20:16.68ID:???
ヴィダルのノネット、別に美味くなかった
0578無銘菓さん2018/02/11(日) 13:22:49.23ID:???
>>575
2/9指定だったんだけど?
0579無銘菓さん2018/02/11(日) 13:26:45.93ID:???
雪でヤマトが遅れたんじゃないの知らんけど
今流通大変みたいだからな
0580無銘菓さん2018/02/11(日) 13:27:20.96ID:???
>>563
チョコミント好きだけど葉っぱ臭いのは苦手だ
安物の方が美味い
0581無銘菓さん2018/02/11(日) 13:31:50.99ID:???
チョコミントはデメルで十分
0582無銘菓さん2018/02/11(日) 13:47:21.18ID:???
詫び状なんて欲しいの?
0583無銘菓さん2018/02/11(日) 13:49:15.42ID:???
>>572
喪女もいるよ
0584無銘菓さん2018/02/11(日) 14:00:46.17ID:???
>>524
スナック感覚で食べる様なチョコレートだよね
でも、ユミコ・サイムラのジャンドゥーヤは高級なイタリアンの食後の〆に出てくるような繊細な食感と風味だった
0585無銘菓さん2018/02/11(日) 14:01:36.35ID:???
ありがとう藤井隆
0586無銘菓さん2018/02/11(日) 14:01:36.83ID:???
フランソワジメネーズのパール本当においしい。
柚子味で、何個もいけちゃうかんじ。
0587無銘菓さん2018/02/11(日) 14:17:17.15ID:???
>>586
シメネーズは去年初で今年は柚子と迷ってミックスになってるの買ってしまった
まだ売ってたら買ってみる
0588無銘菓さん2018/02/11(日) 14:23:17.31ID:???
美味しいってレスあるたびに買ってたらきりないだろw
0589無銘菓さん2018/02/11(日) 14:26:22.42ID:???
>>575
第一弾が12月着で第二弾が2/9着で第三弾以降が2/10以降着だったんだよ
0590無銘菓さん2018/02/11(日) 14:33:40.30ID:???
>>579
自分の場合は都区内から都区内に送るのに2日遅れなので雪関係ないかと
しかも着日にヤマトに伝票が届いてなかったことから573の書いてある通りと思う
伊勢丹さん今年も飛ばしてるねー(棒)

久々にアソートだけどジロット食べたので落ち着いた
0591無銘菓さん2018/02/11(日) 14:44:59.67ID:???
ロシューのアイスベルグ美味しかった
さり気ないミントプラリネと後から来るパチパチがいい
カピィのコショウが入ったシルティミュールも鼻に抜ける香りが良くて好み
また食べたいなー
0592無銘菓さん2018/02/11(日) 15:11:47.30ID:???
>>590
伊勢丹でも高島屋でも三越でも松坂屋でも松屋でも小田急でも東急でもどこでもいいけど、
イベント会場に行ってそこの各店の売り子や会場の案内係その他に接してみれば解る
こういう連中が携わっていれば、そりゃこうなるわなって。接客でアレなんだから、
梱包作業のような人目につかない仕事ならそりゃ尚更

ただ、これは現場の人間というよりその場を統括する責任者、そのまた上のクラスの人間が、
どうしようもないくらいクソゴミクズってだけなんだろうけどね。いつも犠牲になるのは下のクラス
そして客
0593無銘菓さん2018/02/11(日) 15:15:34.56ID:???
はい次の方ー
0594無銘菓さん2018/02/11(日) 15:16:47.33ID:???
レポ投下
マチュー・ビジューのショコラアソート・エピス 4個入り
食べ始めは普通のボンボンかと思い咀嚼
喉を通った後、スパイスの香りがふわっと口いっぱいに広がる
チョコと素材のバランスがとてもいい。リピ決定

ノエル・ジョヴィのショコラアソート・テ 4個入り
ボンボンのコーティングが薄いのでパリッとした食感
口どけはなめらかだがお茶の味はそれほどしない

シリル・リニャックのミルクのボンボンチョコレート・ヘーゼルナッツ
ミルクチョコ好きにはおすすめ。感動はしない

ジル・マルシャルのブラックとミルクチョコレート味のクロコリーヌ
アーモンドの油脂が酸化したような味がほんのりする
レモンピールとオレンジピールの味は薄い
0595無銘菓さん2018/02/11(日) 15:36:19.50ID:???
帝国の野菜とコンソメ美味しいな。こういうの初めてなんで面白い
上にかけてる白い線みたいなのはいらないけど
0596無銘菓さん2018/02/11(日) 15:38:19.28ID:???
マラニョン美味しい
0597無銘菓さん2018/02/11(日) 16:24:28.48ID:???
フェルクリンホワイト美味い
0598無銘菓さん2018/02/11(日) 16:24:57.99ID:???
ボレロのギモーブおいしかった
リピしたいけど京都にまだあるかな
0599無銘菓さん2018/02/11(日) 16:33:40.19ID:???
>>568
ね。思ったほどオレンジ感じないよね

ヴィダルは果物のボンボン美味しいけどそれ以外それほど口に合わないな
今日食べたフランボワーズのとルバーブのは最高だったけど、プラリネが微妙
プラリネはやっぱりジロットが良い
0600無銘菓さん2018/02/11(日) 17:12:38.60ID:???
確かにフェルベールのオレンジ箱は、めっちゃオレンジ!って感じではなかったね
でも美味しかったし、9種類入ってる事考えるとあんな感じになるかなーって思った
オレンジコンフィとホワイトガナッシュのが気に入った
リリアンのバニラシトロンのタブもかなり気に入ったから、ああいうのが好みってだけかもだけど
0601無銘菓さん2018/02/11(日) 17:32:37.51ID:gBNywJ5a
ロジェ
クルミのマジパン美味いわ
0602無銘菓さん2018/02/11(日) 17:44:31.19ID:???
セレクションボックス
●アヴァンチュール
・カピィ:胡椒がガツンとトップに来る。ほんのり塩が効いたなめらかでまろやかなミルクガナッシュ。
・ルルー:ほうじ茶が口いっぱいに広がる。マジパンのまったりした食感も楽しい。後味さっぱり。
・モリ:セドラのさわやかな味と甘めのヘーゼルナッツプラリネがよく合っている。
・エヴァン:トップにオレンジ味、次第にジンジャーが味わえる展開が楽しい。
・フェルベール:カルダモンがほんのり香り、プラリネさくさく。オレンジとノワールのバランスがいい。
・ヴィダル:最初ほんのり赤ピーマンが来てフランボワーズで締め。ノワールの苦味が強めに口に残る。
・カンプリニ:甘いバニラの香りが口中に広がる。ノワールの程よい苦さが味を引き締めている。
・ケストナー:黒ゴマがとても香ばしい。プラリネはシャリシャリとした食感。
・アオキ:ガナッシュはやわらかい。ノワールとレの二層仕立てだがひたすら甘い。
・ベル:カールのカレー味と甘いプラリネを一緒に食べたような味わい。
・エデンロック:ふんわりスパイス感。これがバタックか。ガナッシュは口溶けなめらか。
・ロシュー:フレッシュミントがさわやかに香り、最後までミントを堪能できる。パチパチ食感もいい。
・ジメネーズ:最初にラベンダーが香り、アプリコットの味が来て、最後にラベンダーの残り香。
・アヴェッカー:ピリッとした生姜とオリーブオイルの辛さを甘いガナッシュがうまくまとめている。
・ジロット:トンカ豆のバニラに似た芳醇な香りにうっとり。食感なめらかなガナッシュ。
・ベルナルデ:「香ばしいカカオニブ」とあるが香ばしさどこ?
0603無銘菓さん2018/02/11(日) 17:45:48.39ID:???
セレクションボックス
●日本人7個入り
・和泉:ジューシーな桃とアーモンドのマリアージュが絶妙。後味すっきり。
・水野:いちじくとカシスとシナモンのバランスがいい。ガナッシュはなめらかで後味すっきり。
・平井:フランボワーズが効いてるのでレモンはいらないかも。フィヤンティーヌの歯ごたえがいい。
・山本:塩味の茹で落花生とチョコを一緒に食べたような感じ。チョコは苦めで舌に残る。
・小野林:キャラメル味は分かるがカモミールが分からず「心から癒され」ない。
・垣本:タイムの香りが強いのでマンゴーとジンジャーが行方不明。
・植崎:「懐かしいキャラメル」どこ?「香ばしい香りのアーモンド」どこ?

●GOKAN
・ヴィダル:酸味あるルバーブと甘いストロベリーの組み合わせは魅惑的。
・ケストナー:ヘーゼルナッツのプラリネの甘さと苦さのバランスがいい。
・ベルナルデ:アーモンドとそばの実のプラリネがザクザク香ばしい。
・カンプリニ:グレープフルーツコンフィは大人の苦味。プラリネの存在がかすむ。
・ルガック:燻製された紅茶の香りがほんのり。アルマニャックが強め。
・フェルベール:オレンジとマンジャリのガナッシュのマリアージュを楽しめる。
・コヤマ:カカオの果肉の甘さをアルアコ72%の苦さが引き締めている。
・ベル:ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネとヌガティーヌが香ばしい。
・ブイエ:亜麻の実とヘーゼルナッツプラリネがレの甘さとマッチしている。
・ユーゴ:アーモンドシロップがとろ〜り甘くて脳天を貫く。
・アッシュ:パッションフルーツがふわりと香り、甘めのプラリネとよく合う。
・ルデルフ:そばの実のプラリネは甘くて香ばしい。食感ザリザリ。
0604無銘菓さん2018/02/11(日) 17:46:40.55ID:???
セレクションボックス
●Terre et Chocolat
・フェルベール:最初にカルダモンが香り、グランマルニエを堪能できる。
・アッシュ:無発酵カカオ豆は果実っぽい味。なめらかな口溶けに感動。
・アヴェッカー:パプアニューギニア産カカオはスモーキーな味。ノワールと合う。
・アオキ:甘くてミルク感たっぷりのやわらかいガナッシュ。
・コヤマ:コブミカンのさわやかさとまろやかなレのガナッシュがよく合う。
・スクレ:甘みと苦味のバランスのとれた正統派のボンボン。
・ジメネーズ:ラム酒の香りが飛んだレーズンが存在感薄い。ノワールの苦味が残る。
・エヴァン:苦味と酸味が飛んでいるふつうのボンボンだった。
・エデンロック:「木のような香り」が飛んでいるふつうのボンボン。
・ベロ:「シトラスのような」酸味が飛んでるふつうのボンボン。
0605無銘菓さん2018/02/11(日) 17:52:09.97ID:???
辛いものと変わり種好きなのでちょいちょい見る唐辛子とか胡椒のチョコが気になるんだけど、香辛料系のチョコでおすすめありますか?
昔買ったティエリーバマスの唐辛子一面にかかったやつが好きだった
0606無銘菓さん2018/02/11(日) 18:07:11.97ID:pIA/IbFU
ヴィダルはいつになったらお品書きをつけるんだ。
0607無銘菓さん2018/02/11(日) 18:09:58.33ID:???
>>598
ギモーブ毎日補充してるみたいだよ夜に残ってるかはわからないけど
0608無銘菓さん2018/02/11(日) 18:15:41.13ID:???
いつものセレクションボックスレポの君だろうか
毎年自分の感想との照らし合わせを楽しんでますありがとう
0609無銘菓さん2018/02/11(日) 18:26:01.00ID:???
カンプリニもお品書きメモってた時代があったね
一応カンプリ二氏は柑橘のスペシャリストなのでマンダリンコンフィレポしてみる
マンダリンは風味ではバレンシアに劣るのでその対策が必要で
バレンシアの場合は風味はまさるものの収穫期が初夏からなので
コンフィを事前に作成して冷凍保存などする必要が出てくる

カンプリニの場合は煮詰める段階でレモン果汁を浸透させてて
あとは少し苦味を残してあるのが特徴かな
もしくは浸透度合いを上げるのに砕いた後にレモン果汁に漬け込むのかも
多分味として全体がなじむのに10日くらいかかると思う
レモンとマンダリンのブレンドコンフィチュールを乾燥させたもののチョコ掛けって感じかな
0610無銘菓さん2018/02/11(日) 18:26:48.66ID:???
>>602-604
これコピペじゃなくて自分で? すごいな乙です。ていうかもう全部食べたのか
参考にさせてもらいます。カピィと山本が自分は好みだった

今年のイベントは自分にとって大きく価値観が変わった年だった
知人といろいろ買って分けて食べてみて、全部で30店ほどあったけど、
一番すごいと感動したのが帝国ホテルのフレンチだったもんで・・・

あと好き嫌いはともかく、香りの強さというか濃厚さというか、閉じ込められてる感?は、
どのイベントのより、路面店のロシューのバジルやジロットの桃のほうがずっと上だった
もう踊らされるのはやめないといけない、と本気で考えてしまった年だったかも
0611無銘菓さん2018/02/11(日) 18:39:30.08ID:???
ロシューの香辛料系やジロットのモモはそれぞれのジャンルで極まった方なので
それらが通年食べられること自体が奇跡に近い何が起こったのか今年は
0612無銘菓さん2018/02/11(日) 18:46:27.74ID:???
ケストナーのミルティーユ食べてみた
口溶けは良かったがまた食べたいとは思わない
ブルーベリーなのかいちぢくなのかどっちかわからない味
バナナは美味しい時のを食べたのでリピしたけど、ミルティーユも季節に関係あるのだろうか
0613無銘菓さん2018/02/11(日) 18:50:03.96ID:???
>>612
訂正
ブルーベリーもいちぢくも混ざると何の味かわからない
でもまた明日残りを食べて考えてみる
いろいろ食べ過ぎて舌もおかしくなってるかもしれないし
0614無銘菓さん2018/02/11(日) 18:52:53.24ID:???
私も早めにミルティーユあけとくかな
またすぐ劣化しそう

私も来年からはタブレットメインにしよう
好きなブランド絞りこめてるし余計な物は買わない方が良いと思った
0615無銘菓さん2018/02/11(日) 18:53:34.92ID:???
ブルーベリーだけだとどろっと流動してしまうので
つなぎにイチジク使ってるのかな
ブルーベリーは多分一年中出回ってる冷凍もしくはピューレ、イチジクはドライ使ってるとすると
生フルーツから起こしてるのに比べると味は安定してると思う
0616無銘菓さん2018/02/11(日) 18:58:33.87ID:???
ジロットもロシューもラエールも通年食べれるとこに住んでるならわざわざイベントで大量買いはせんわ
東京は他にも常設店あってまじでうらやましい
0617無銘菓さん2018/02/11(日) 19:00:44.17ID:???
>>586
ジメネーズのパール、適度に噛みこたえのある食感がいいね
ただ、ホワイトチョコが思ってたよりコーティング厚めだったのが残念
もう少し柚木を効かせてほしかった
0618無銘菓さん2018/02/11(日) 19:04:02.96ID:???
食べレポ上手な人凄いね…
やっぱり子供の頃から美味しいチョコ食べてたの?気になる
0619無銘菓さん2018/02/11(日) 19:19:30.47ID:???
どうでもいいでしょ、それは
なんでも聞けばいいってもんじゃない
0620無銘菓さん2018/02/11(日) 19:32:46.69ID:???
バレンタイン展で普段こちらにないショコラ色々買える時期で嬉しい!
最近和の風味が流行りのようだけど、中でも柚子がたまらん。
抹茶は和モノではもう出尽くした感あって飽きた
0621無銘菓さん2018/02/11(日) 19:40:13.43ID:???
イチジクと言えばリリアン・ボンノフォア
0622無銘菓さん2018/02/11(日) 19:40:34.77ID:???
柚子のほうが早かったような
0623無銘菓さん2018/02/11(日) 19:45:51.61ID:???
柚子チョコはナオミミズノのショコラピエールが好きだったのに無くなってしまって悲しい…
柚子だけもりもり食べたい欲を満たすのに最高の品だった
0624無銘菓さん2018/02/11(日) 20:07:49.74ID:???
>>609
カンプリニのマンダリンコンフィ、
風味もだけどあのふんわり柔らかな食感に驚いた
0625無銘菓さん2018/02/11(日) 20:14:46.76ID:???
今更ながらヴェルディエのレサンドレ初めて食べて感動した
こんなに美味しいレーズンチョコがあるのか
高くてもどうせラミーに叶わないなんて勝手に思わなきゃ良かった
0626無銘菓さん2018/02/11(日) 20:17:21.81ID:???
本当にいまさらなレス多いけど、新規さんが増えてるのかな
0627無銘菓さん2018/02/11(日) 20:20:45.77ID:???
貴重なレビュワーを新規さん呼ばわりしてるゴミ付きとか
0628無銘菓さん2018/02/11(日) 20:22:48.90ID:???
いやあヴェルディエは今更でしょ
チョコレートくんのツイートでも見て買ったんだろうけどw
0629無銘菓さん2018/02/11(日) 20:23:36.52ID:???
セレ箱さん引退したんじゃなかったのか
いつも楽しみにしてるからよかった
今年は比較的セレ箱さん的に当たり多かったみたいだな
行方不明どこー少なかったから最後のほうの畳みかけがちょっと嬉しかった
0630無銘菓さん2018/02/11(日) 20:27:05.27ID:???
>>629
同意w
レポ、「美味しい」ばっかりだから、こういうの役に立つね
0631無銘菓さん2018/02/11(日) 20:27:13.69ID:???
別にレビューじゃなくて
ずっとスルーしてたけど美味しかったって感動を書いただけだったんだけど
有名どころの話は書き込んだら駄目だったのかごめん
0632無銘菓さん2018/02/11(日) 20:28:46.77ID:???
>>628
別にいつ初めて食べたっていいだろう
お前さんは世の中のすべてのおいしいチョコレートを食べたことがあるのかい?
0633無銘菓さん2018/02/11(日) 20:32:37.91ID:???
ヴェルディエは試食出しまくってるからな
買った事無くても食べた事ある人多いんじゃない
0634無銘菓さん2018/02/11(日) 20:33:03.16ID:???
>>631
全然問題ないと思うよ
おいしいよね
0635無銘菓さん2018/02/11(日) 20:33:46.24ID:???
誰も悪いなんて言ってないんだし、いまさらなことでも書き込めばいいんだよ
いまさら聞くな的なのは調べてから書き込んでほしいけど
0636無銘菓さん2018/02/11(日) 20:34:02.38ID:???
ゴディバはクッキー以外食べたことなくて去年初めてトリュフ食べた私しかも頂き物
0637無銘菓さん2018/02/11(日) 20:34:36.51ID:???
ヴェルディエはシーズンじゃなくても売ってたりするからね
ホワイトデーにも売るだろうし
0638無銘菓さん2018/02/11(日) 20:36:31.68ID:amC4KxU6
>>631
気にしないでいいよ
da rosaのレーズンチョコもすごく美味しいよ
今だけ都内で売ってる
0639無銘菓さん2018/02/11(日) 20:38:57.91ID:???
レビューは何でもウェルカム!
質問は何でもノーサンキュー!
0640無銘菓さん2018/02/11(日) 20:40:42.83ID:???
>>638
ありがとう!明日表参道行くから買ってみる
0641無銘菓さん2018/02/11(日) 20:43:12.17ID:???
フェルクリンのキャラメルの方買ったけどコレ止まんない
ちなみに隣のマダムはミルク3個買いしてた
0642無銘菓さん2018/02/11(日) 20:53:56.52ID:???
マレーンクレチャンス買ってみた
エアブラシで1つ1つ書いてるとのことだけど凄すぎて実物見てもプリントに見えるw
フルーツアソートはフルーツ感結構強いから好みわかれるかも
0643無銘菓さん2018/02/11(日) 21:00:33.02ID:???
レビューはなんでもウェルカムならラミーもウェルカムなんだろうかw

伊勢丹だけじゃなくて高島屋おまえもか・・・・
0644無銘菓さん2018/02/11(日) 21:03:50.16ID:???
>>573
配送伝票を出力するのを失念したのが原因みたいよ
0645無銘菓さん2018/02/11(日) 21:04:24.78ID:???
ラミーは専スレあるから……
0646無銘菓さん2018/02/11(日) 21:09:13.75ID:???
>>643
ラミーは安くておいしい多分国産だからあらゆる面でスレチなので
0647無銘菓さん2018/02/11(日) 21:34:01.61ID:???
じゃあ帝国もスレチか
0648無銘菓さん2018/02/11(日) 21:57:40.33ID:???
つまみ食いしてたヴェルディエはフランソワ・デュッセのだった 
0649無銘菓さん2018/02/11(日) 22:02:41.28ID:V+1ujfiv
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!&#160;
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!&#160;

店舗ホームページ&#160;
「&#160;http://goodprice2018.shop-pro.jp/&;#160;」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0650無銘菓さん2018/02/11(日) 22:14:39.48ID:???
アンコールでケストナーの36個入りとキャラメルタブが追加されたけど
1粒500円時代に入ってまだ300円割ってるとは
0651無銘菓さん2018/02/11(日) 23:07:10.53ID:???
>>650
もともと箱入りだと9個入りと36個入りで1粒の値段が倍近く違うから
箱代がそこそこするのと買えば買うほど安くしたいってのはあるんだろうけど
ケストナーの大箱は日本の常連客への感謝と良心なんだろうな
マージンや輸送コスト考えたら本人の販売利益は本店と同じくらいだろう
0652無銘菓さん2018/02/11(日) 23:08:48.37ID:???
セレ箱さんのレビューは読んでてわくわくするね
味覚嗅覚も優れているけど文才もあるってことだよな
0653無銘菓さん2018/02/11(日) 23:12:14.83ID:???
ジメネーズなんて一粒200円くらいだぜ
柚子チョコといえば和久傳の柚子ピールチョコ売ってたけど食べたことある人いる?
0654無銘菓さん2018/02/11(日) 23:16:35.67ID:???
>>600
同じくオレンジコンフィとバニラガナッシュが一番美味しかった!
リリアンのバニラシトロンも買ってあるから食べるの楽しみ
0655無銘菓さん2018/02/11(日) 23:22:25.52ID:???
アマリエってどうですか?
あまり話題にならないのはお手頃価格だから?
0656無銘菓さん2018/02/11(日) 23:23:56.18ID:???
>>650
500円ていったら現地の4倍近いからなあ

もうほとんど犯罪だわ日本の百貨店は
0657無銘菓さん2018/02/11(日) 23:58:59.98ID:???
緑のおじさんのチョコレートがタカシマヤから届いた
レモングラスとペパーミント味のガナッシュを食べたらライム味だった
箱をひっくり返したら原材料にライムが…
でもスクショしておいたオンラインのページには確かにガナッシュはレモングラスとペパーミント味と説明書きが…
ペパーミント味よりライム味が好きなんだけど妙なモヤつきが残る
0658無銘菓さん2018/02/12(月) 00:08:05.82ID:???
ピーターバイヤーのジャワが美味い
止まらない
0659無銘菓さん2018/02/12(月) 00:26:07.32ID:???
レモンバーム、レモングラス、ライム、パセリ、ペパーミントと混ぜて至高の香りを創出してるらしい
多分
0660無銘菓さん2018/02/12(月) 00:31:05.83ID:???
>>653
2年位前の記憶だけど和久傳の柚子ピール
柚子はジューシーでチョコの甘さは控えめ
更に甘さを抑えるかのようにココアパウダーがまぶしてある
柚子らしい苦味も多少あったかな
0661無銘菓さん2018/02/12(月) 01:50:37.62ID:???
>>657,659
前に食べた時に同じくモヤったのはそれが原因だったのか
柑橘の酸味は好きなのに自分にはちょっとキツイと感じた
0662無銘菓さん2018/02/12(月) 02:21:37.94ID:???
円安のせいで量減らされてない?
0663無銘菓さん2018/02/12(月) 02:50:08.57ID:???
>>657
ケストナーのギモーヴをメレンゲって書いてるとこもあったぞ
0664無銘菓さん2018/02/12(月) 03:39:42.54ID:???
そういう話じゃない
0665無銘菓さん2018/02/12(月) 03:44:56.15ID:???
はしょってたり間違ってたりなんの説明もないサイトもあるよね
0666無銘菓さん2018/02/12(月) 08:32:38.68ID:???
フェルベールのオレンジちょっと期待外れだった
0667無銘菓さん2018/02/12(月) 09:15:20.91ID:???
>>605
ユミコサイムラの生姜とペペロンチーノ
いろいろすごかった
0668無銘菓さん2018/02/12(月) 09:32:50.86ID:???
ジロットのアクアカオなんかも8個入りと16個入りで
16個入りのおトク感半端なかったから
「そりゃ16個のほう買うわ」って感じだったっけ
どんだけお箱高いのよwって
0669無銘菓さん2018/02/12(月) 09:43:32.77ID:???
フェルベールたん夏箱もうひとつ買っておけばよかた…
最初にぐっと花の香り、ショコラの味わいは最後に。なめらかー。
個人的にオレンジ箱よりよかた
0670無銘菓さん2018/02/12(月) 09:43:56.68ID:???
たまに数が増えても少ししか高くならないのはあるけど、だいたい多いほどお得になるから結局でかいの買っちゃうw
でもチョコじゃないけど日本の箱菓子は多くなるほど一個あたりの単価が高くなるやつあるよね
大きいほど箱に金かかるから
0671無銘菓さん2018/02/12(月) 10:34:00.38ID:???
>>669
夏いいよね
花とフルーツとキャラメルどれも風味良しで
それらを邪魔せずに引き立てる酸味無しのビター
酸味はフルーツっていう
甘いのに後味スッキリしてるよね
0672無銘菓さん2018/02/12(月) 10:56:08.84ID:???
フェルベールって今銀座新宿とかに無いよね
あってもジャムだけよね
0673無銘菓さん2018/02/12(月) 10:59:10.74ID:???
そういえばフェルベールのサブレ2種類食べた人いないの?
気になったけど高いから見送った
0674無銘菓さん2018/02/12(月) 11:05:18.45ID:???
カンタンバイィ食べたけどすっきりとバランス良くて美味しかったわ
ライムのガナッシュいいね
0675無銘菓さん2018/02/12(月) 11:26:08.46ID:???
私は、夏箱よりオレンジ箱派だなー。全部爽やかで、主張が強くない感じが良かった
でも、がっつりオレンジって事だと、メゾンショーダンのパヴェ ア ロランジュの満足度が高かった
メゾンショーダンのパヴェは元々好きなんだけど、ここでオレンジ強いって聞いて買ったから、あの時の人に感謝だよ
0676無銘菓さん2018/02/12(月) 11:31:49.22ID:???
夏に入ってるオレンジが爽やかだったから
オレンジ箱どんだけおいしそうだよって想いを馳せてる
0677無銘菓さん2018/02/12(月) 13:14:29.94ID:???
オレンジ箱、オレンジ感薄いから、買わなくて正解
このスレと前スレくらいを検索すればわかる
0678無銘菓さん2018/02/12(月) 13:22:44.22ID:???
うっわ
0679無銘菓さん2018/02/12(月) 13:26:31.49ID:???
>>667
ありがとう
ユミコサイムラか…今年ちょいちょい名前出てたよね
いまからで買えるかな。見てくることにする
0680無銘菓さん2018/02/12(月) 13:51:33.61ID:???
>>679
サンパカとかのスペインのお店が唐辛子とかチーズとか変わり種が多い気がする
バレンタインシーズンはないかもなのでシーズン終わったら店舗みてみて
0681無銘菓さん2018/02/12(月) 14:29:05.23ID:???
夏箱買ってないから比較できないけど、オレンジはオレンジ感弱いには同意する。微妙だった

ベロエアンジェリのキャピトゥールもあんまり美味しくなかったな
カシスとスミレに期待してたんだけどスミレのえぐみだけ残ってて香りあまり残ってなかった
カラマンシーはぼんやりした酸味しか感じなかった。ライムやシークワーサーに近い果実って聞いてたんだけどな
0682無銘菓さん2018/02/12(月) 14:35:24.87ID:???
0683無銘菓さん2018/02/12(月) 15:14:29.89ID:???
..v

,,|
,w
0684無銘菓さん2018/02/12(月) 15:15:31.86ID:???
フェルベール毎年ノーチェックだったけど今年話題多いから気になってきた
0685無銘菓さん2018/02/12(月) 15:20:33.12ID:???
.v......
小 ゜
,,|,,,,,o,,o
,w,,,,o,,,Q

スミレとカラマンシーとオレンジの世界
0686無銘菓さん2018/02/12(月) 15:40:55.81ID:???
>>684
自分はジャムおばさんのチョコは興味ないけどコンフィチュールはたまに買ってる
伊勢丹地下でコンフィチュールの試食出してくれるから試してみては
0687無銘菓さん2018/02/12(月) 15:46:45.59ID:???
フェルベールはチョコいらんから、中身少量ずつなんかで売れないもんかね
0688無銘菓さん2018/02/12(月) 15:48:03.39ID:???
サイムラさんなんか今更だと思ったけど、人気してたね
たまにデパ地下でてたときは誰も相手してないかんじだったけど
0689無銘菓さん2018/02/12(月) 15:52:17.46ID:???
ジャムおばさん呼びやめーや
笑うわ
それはそうと固定ファンがっつりいてボンボンは完売だし
他は余っても日持ちするジャムだから残りは伊勢丹で売ればいいから手堅い印象
0690無銘菓さん2018/02/12(月) 16:05:23.11ID:???
今までスルーだったのにサロショに出ると話題になるから
数回サロショ出たよって箔つけてからよその催事でるのが効率良さそう
0691無銘菓さん2018/02/12(月) 16:14:10.15ID:???
>>657
>>659
ペパーミントが程よく薫っていい感じ
だがクーベルチュールのカカオ選びがもう少し果実香高い方向でもいいのに勿体無い感
https://i.imgur.com/ExABglW.jpg
0692無銘菓さん2018/02/12(月) 16:15:57.88ID:???
MOFに謎の上から目線でスマン
もっと好みなところと比べてしまった
0693無銘菓さん2018/02/12(月) 16:26:06.13ID:???
>>691
酸味ばかり気になってミントの風味は全く感じなかった
もう一度確かめるために買うのは厳しい
0694無銘菓さん2018/02/12(月) 16:26:16.64ID:???
メガオーダー108円とか絶対いくやつですやんこれ!!!!
0695無銘菓さん2018/02/12(月) 16:27:50.00ID:???
ロジェはカカオ決め打ち感強いな
定番化してるといえばいいのか
0696無銘菓さん2018/02/12(月) 16:32:15.79ID:???
>>693
ミント入ってますよ! みたいなよくある使い方ではなかったよね
確かにリピるほどではないと思う
0697無銘菓さん2018/02/12(月) 16:40:01.58ID:???
>>691
ミントとライム系にクーベルチュールに(更にまた別の)果実感が乗ると
カリスマモフモフタンといえど制御不能に陥るからなのでは?
まあイランカxミントxライムは合うかも
0698無銘菓さん2018/02/12(月) 16:47:44.56ID:???
>>641
ホワイトの方買ったけど、求めてた味とちょっと違った
もっとミルク感のある味を期待してたから残念

来年はキャラメルの方を買おう
0699無銘菓さん2018/02/12(月) 16:59:28.78ID:???
>>694
ドル円のレート?
0700無銘菓さん2018/02/12(月) 17:51:37.28ID:???
イベントや通販で買ったのはどのボンボンも香りが弱い気がする・・・
もともとこんなもんなんかなあ。言われないと、ていうか言われても全然わかんない(´・ω・`)
ケストナーのブルベリもジュナンのグレフルもカッセルのゴマも全然わかんない
ニアンのハートのパッションフルーツとハイビスカスと矢車草とマリーゴールドって言われても
一つとして手応えがないというか矢車草ってなにw やっぱ低層民は手を出しちゃいかんのかも
0701無銘菓さん2018/02/12(月) 17:54:18.50ID:???
飽きないなあ
0702無銘菓さん2018/02/12(月) 17:54:47.83ID:???
今年はフェルベール新宿伊勢丹にチョコ系の瓶も並んでたな
テレビ効果は収まってきたんだろうか
チョコじゃないけどルバーブ美味かった
0703無銘菓さん2018/02/12(月) 18:08:10.61ID:???
・・・の人は病気なん?
0704無銘菓さん2018/02/12(月) 18:18:51.48ID:???
>>700
五感の問題だからフランスのボンボンが繊細すぎるように感じるなら頑張る必要はないよ
高級チョコにもガツンとした酒や脳がとけそうな甘みを楽しむボンボンや
シンプルな味や口どけを楽しむガナッシュとか入ってないタブレットもあるし
一周回ってやっぱり幼いころからなじんだ日本の量販メーカーが一番好きっていう人もいるだろう
人それぞれ
0705無銘菓さん2018/02/12(月) 18:39:18.48ID:???
煮詰めたルバーブにバニラを鞘ごと入れて
大きなきべらでゆっくりとかき混ぜてゆく
さすが四皇の一角ビッグジャムマム、きべらを扱う覇気が違う
我々単独ではとてもかなう相手ではない
0706無銘菓さん2018/02/12(月) 18:50:07.61ID:???
>>704
ありがとう(´・ω・`) ルガックもルノートルも解かんなかった
自分に買われてチョコが可哀想だ・・・ごめんよゴメンよ(ノД`)
今回買った中で、ボナのマラニョンとクリオロとポルセラナだけは本当に美味しかった
口の中でゆっくり溶けるにつれて花や柑橘の複雑な香りと甘味と酸味が次々に現れて
驚きながらじっくり味わってる。こんなの食べてまうと明○のザチョコとかもう食えない
どうでもいいけどボナ爺ちゃんのお目々ぱっちり下まつ毛カワユス。てゆーか羨ましい
もうボンボンは金輪際、手を出さないようにします(´・ω・`)
0707無銘菓さん2018/02/12(月) 18:58:52.41ID:???
大体ポルセラーナと2択ならチュアオ、100%クリオロは個人的には酸味苦味苦手
マラニョンは確かに香り立つ感じで美味しいと思うほう
そもそもボンボンのフレーバーに花や果実が並んでるとこみると
ファブリス・ジロットを試すべきに見える
あとフレデリック・アヴェッカーあたり
0708無銘菓さん2018/02/12(月) 19:06:45.84ID:???
>>703
だね
0709無銘菓さん2018/02/12(月) 19:08:58.15ID:???
ポルセラーナはドモーリとアメディも出してるけど
アメディの方は札幌の代理店が来年は全国展開や
直接通販やるか次第なのかな
0710無銘菓さん2018/02/12(月) 19:29:26.31ID:???
ルノートルなら
口に入れる前にクーベルチュールから花の香りしたり杏の香りしたりパンの焦げた良い香りしたろこれ全部カカオ自体の香りな
0711無銘菓さん2018/02/12(月) 20:12:41.37ID:???
ボンボンの味の説明に果物の名前が入ってても、ガツンと前面にくるものもほのかに香るものも、一粒でのバランスが取れてれば美味しいしいと思う自分は少数派なのかな…
と、フェルベール辺りからの流れ見てると不安になるけど、今の楽しみ方でも、美味しく食べられてるからいっか
0712無銘菓さん2018/02/12(月) 20:17:50.64ID:???
うまいものくうのに多数派である必要なんてないだろ
0713無銘菓さん2018/02/12(月) 20:26:14.16ID:???
強いの求めてる人もいるってだけじゃないかな
自分は繊細なのも好みだからオレンジ箱もモリも好きな味だったよ
0714無銘菓さん2018/02/12(月) 20:44:55.56ID:???
ルガックのボンボンがバランスちょうど良くて好き
おばさんのオレンジ箱も美味しかった
0715無銘菓さん2018/02/12(月) 20:46:10.08ID:???
(勿論お店ごとに多少違いはあるけど)最近になって、自分の好みはベルギーのショコラなんだと気づいた。
他国のも色々なとこの試したけど、ツボに入る確率が断トツ高いのがベルギーのショコラだった
0716無銘菓さん2018/02/12(月) 20:56:06.17ID:???
>>715
へーどこのブランドのどういうところがツボなの?
0717無銘菓さん2018/02/12(月) 21:06:17.60ID:???
味がぼやけているというか、軸がわからないものは美味しくないと思う
例えば花や果実のボンボンは果実感とか香りが大事だと思うんだけど
食べてみてその素材を感じられなかったらナニコレ?ってならない?
別に全面に出す必要は無いと思うけど、ほのかに香らせたいのなら他の材料と喧嘩しないようにしてほしいかな
0718無銘菓さん2018/02/12(月) 21:06:35.00ID:???
どうやら魔人のツボを開けようとしているものがいるようだ
0719無銘菓さん2018/02/12(月) 21:08:18.99ID:???
ヴィダルはあえて解説なしにして正解だったようだ
0720無銘菓さん2018/02/12(月) 21:11:05.64ID:???
>>711
なにがどう不安なのかわからん
一神教なの?
0721無銘菓さん2018/02/12(月) 21:16:27.63ID:???
ちがうぜ
フェルベールあたりからの流れ見てファンになったんだぜ
0722無銘菓さん2018/02/12(月) 21:52:56.75ID:???
単純にガツンと来るの求めて買ったら期待はずれだったってだけじゃねえかな
イコールまずいではないだろう
0723無銘菓さん2018/02/12(月) 21:59:58.31ID:???
ローランルダニエルの焼き菓子うまー
焼き菓子というか、チョコがけサブレ(バター濃厚最後にツンと塩)とクレープ生地を重ねたのにチョコがけしたキューブ型の菓子なんだけど、美味しすぎてまた明日買いに行く
0724無銘菓さん2018/02/12(月) 22:16:15.87ID:???
ヤツらはチョコレートを食ってるんじゃない

情報を食ってるんだ!
0725無銘菓さん2018/02/12(月) 22:18:58.21ID:???
自分が食べていまいちなものを美味しいと思う他人を見て
あいつら味なんてわかんねーんだ情報を食ってるんだ!って思うのヤバい
味覚は色々あるなあでよくない?
あと情報も大事よ
0726無銘菓さん2018/02/12(月) 22:21:11.39ID:???
ルデルフのそばプラリネやっぱうまいよなぁ
ルルーの蕎麦プラリネも食べたけど香ばしさが全然違う
0727無銘菓さん2018/02/12(月) 22:22:02.92ID:???
好きなフレーバーだったら、主張が強かろうが弱かろうがマズいと思ったことないな
0728無銘菓さん2018/02/12(月) 22:32:15.18ID:???
カレーをアクセントに使ってるボンボンたまにあるけど
どれもカレーが強すぎるんだよな
抑えめのカレーボンボンあるなら食べてみたい
0729無銘菓さん2018/02/12(月) 22:41:50.28ID:???
セレクションGOKANに入ってた
ベルナルデとルデルフの蕎麦ショコラ
確かに後者の方がおいしかったように思える。深煎り、って感じで。

ベルナルデの方はより和風っぽくて
かつおだしでも入ってるのかと錯覚したくらい
0730無銘菓さん2018/02/12(月) 22:58:09.55ID:???
>>728
ケストナーはどうだったんだろうね?

フェルベールのオレンジ箱、ハズレだったわ
あんなんだったらオレンジだけ集める必要ないでしょう
0731無銘菓さん2018/02/12(月) 23:04:13.08ID:???
プラリベル安いから自分用に買おうと思うけど、食べたことある人いる?
ここで出てくるとこから比べると、どのくらい落ちる?
0732無銘菓さん2018/02/12(月) 23:09:30.46ID:???
>>730
良い感じにカレーが香るカシューナッツのプラリネ
かと思いきや後味がっつりカレー。私は好き
0733無銘菓さん2018/02/12(月) 23:14:04.73ID:???
>>726
昔食べたジャック・ベランジェの蕎麦がそのまま復活した感じ
0734無銘菓さん2018/02/12(月) 23:28:47.78ID:???
GOKAN 食べたよ
ルデルフもベルナルデも両方好みなザクザク感だったけど
ベルナルデの方はフルール・ド・セル入ってるの?
塩の粒が最後に来て引き締まったの感動した
0735無銘菓さん2018/02/13(火) 00:28:21.55ID:???
ルダニエル定着しそうでよかったわ
チョコはとにかくダークよりミルク系の使い方が上手いな
既出だがポンムうまー
リシュースだかボンサブレだかだけでも定期的に輸入してくれ
0736無銘菓さん2018/02/13(火) 00:47:54.99ID:???
サロショ通販で買ったからチョコの説明書的なものが入ってなくて困る
去年まではサロショ公式サイトに載せてくれてたのに今年ないし
食べてから気付くのもいいけど、その時食べたい気分のチョコ選んで食べたい
あと年々食べた時の感動が薄れてる…舌が慣れてしまったのか質が落ちたのか
0737無銘菓さん2018/02/13(火) 00:50:02.09ID:???
金蔵さんのゆず(形状はオランジェット)は厚みがあって、食べごたえがあった
酸味はさほどなく、香りがしっかりしていると思った
ミズノさんのフィグ(瓶詰め)は、口の中でいちじくがいちじく、
チョコはチョコと感じ、ちょっと一体感がない
だけど甘さ控えめでカカオの香りがよいから、食べ出すと止まらない
セレクションは、4つ食べたけど印象にのこったのはヴィダルの赤ピーマン
おいしいというより、クセになる感じ
もう1個たべてみたいw
0738無銘菓さん2018/02/13(火) 00:50:08.84ID:???
>>716
んー書くと長くなるからさっくり書くと、ベルギーにある叔父から「ベルギーといえば」とGODIVA貰った時はあんまり好みじゃなかったんだよね

でもその後、ベルギーから出てきたショコラティエのショコラを食べる機会が多くなって甘みと風味が自分にちょうど良い具合でとろけ方も好きだなってなった感じ
0739無銘菓さん2018/02/13(火) 00:53:43.21ID:???
>>738
ノイハウス好きなんですが、今年はどこにもなかった
0740無銘菓さん2018/02/13(火) 01:01:42.71ID:???
>>660
d!
美味しそうだなぁ、買ってみる!
0741無銘菓さん2018/02/13(火) 03:21:55.26ID:???
>>739
去年もなかったんじゃないっけ?
0742無銘菓さん2018/02/13(火) 05:50:18.03ID:???
>>736
> あと年々食べた時の感動が薄れてる…舌が慣れてしまったのか質が落ちたのか

まさに自分のこと。慣れたんだとは思うけど、ちょっと寂しいのも確か
ここまで値段が上がってしまったら、どうしても何かしら感動を求めてしまうので尚更

昔から買ってた人で、年々イベントから脱落していく人が多いんよね自分の周りだと
月1〜2で、細々と路面店だけに通ってる。自分も最近はそんな感じで、
今年は新宿高島屋と銀座松屋には行ったけど、サロショコには行かなかった
メディアの力で新規が入ってきてるだろうからイベント市場が廃れることはないと思うけど、
以前と空気がまったく違う気はする。銀座松屋に入ってたメルセデスは美味しかった
0743無銘菓さん2018/02/13(火) 09:39:29.54ID:???
ボンボンじゃないけど、バッハルムの板チョコ好きなんだが、関東で気軽に買えるとこないかなぁ
以前は、たまにデパ地下で見かけたんだが、ここ数年は全然見かけない
0744無銘菓さん2018/02/13(火) 10:36:19.70ID:???
>>742
ここ別にサロショだけのスレじゃない から
通販や他の催事で問題なく買えるようになってる現状がすごいだけでは
0745無銘菓さん2018/02/13(火) 10:41:25.49ID:???
ロシューが買えてノイハウスが買えない時代が訪れるとは
0746無銘菓さん2018/02/13(火) 11:02:36.53ID:???
フランス勢に押されて撤退とはね・・

アヴェッカーのメレンゲ菓子今更だけど買ってしもうた
やはり既にしけってはいたが美味しい。止まらない美味しさ。
グリーンアニスがいい具合に効いていた 
アニス・・ちうごく人にも受けそう
0747無銘菓さん2018/02/13(火) 11:37:10.45ID:???
今のSNS時代には見た目もきれいで割と新作に意欲的なフランスショコラティエのほうが向いてるんだろう
0748無銘菓さん2018/02/13(火) 11:43:01.22ID:???
今年全体的にコーティングが若干口どけ悪く感じるのは寒波のせいなのかね
一定温度で保管していたりするんだろうか
0749無銘菓さん2018/02/13(火) 11:57:40.02ID:???
>>743
バッハルムおいしいよねえ
確かに最近全然みない
0750無銘菓さん2018/02/13(火) 12:17:14.75ID:???
>>746
あれメレンゲだったのか
知らずに買って裏見ても書いてないから変わった食感だなぁと思いながら食べてたw
グリーンアニスいいね
たしかにすぐしけったよw
0751無銘菓さん2018/02/13(火) 12:52:18.38ID:???
ヴィダルのトロピカルのボンボン
2段になってるの気付かずに危うく捨てるところだった
0752無銘菓さん2018/02/13(火) 13:52:32.63ID:???
エデンロック ボンボン+タブ
ボンボンはどれも癖がなく食べやすい
タブの杏は濃い 強い酒と共にひとかけらずつが限界かな 綺麗に割れないけど。
杏の中にナッツ混じってたら食べやすかったかも
0753無銘菓さん2018/02/13(火) 16:46:45.82ID:???
バイィのタブ プラリネローズがどう頑張っても全くローズの味がしなくて、間違えて買ったのかと思ったほど
まず原材料にローズの欠片も入ってないしこれただのミルクチョコだよ…どういうことなの?
0754無銘菓さん2018/02/13(火) 17:04:26.85ID:???
ローズペタルを表面に敷くような使い方ではなくて
同じバラ科のアーモンドと合わせて糖分源として煮詰めてって
花の蜜のような方向にもってく場合がある
この場合はほんのりした蜜の甘さのようなもので
バラの香りみたいのは消滅するかな
0755無銘菓さん2018/02/13(火) 17:31:06.66ID:???
風味すら感じられないんだから、ローズ風味のって書き方には語弊があるよね
ローズの味が好きだから買ったのに悲しすぎるわ
0756無銘菓さん2018/02/13(火) 17:35:51.74ID:???
バイィ チョコ煎餅もう半額にして!!
湿気ていても買うからっ
0757無銘菓さん2018/02/13(火) 17:55:23.36ID:???
ベルナルデのビスキュイランスがシャンパンに浸すというので
バイィの煎餅半分に割ってコニャックぶっかけたら んめぇ!
0758無銘菓さん2018/02/13(火) 17:57:15.91ID:???
飛びます 飛びます 風味が飛びます
出来立てのローズのかほりを堪能したいなら北フランスに飛んでください

byエリコ
0759無銘菓さん2018/02/13(火) 17:59:45.23ID:???
はあ、、もう手持ちの煎餅がジロットさんしかない
何かに酒ぶっかけたい
0760無銘菓さん2018/02/13(火) 18:11:49.82ID:???
ジロットのも食べ尽くしてしまった。バイィさんポチるか……
0761無銘菓さん2018/02/13(火) 18:21:10.78ID:???
SDCで買ったのおおむね楽しんだから
明日、日三か銀松か三に落穂広いに行くぜ…
なんかよさげなの残ってるといいな
0762無銘菓さん2018/02/13(火) 18:30:10.70ID:???
バレンタイン当日の地獄の混雑にか
0763無銘菓さん2018/02/13(火) 18:42:50.35ID:???
ここに来るような人が好きなとこはほぼガラガラだから大丈夫だよ
0764無銘菓さん2018/02/13(火) 18:53:25.00ID:???
バレンタイン当日って空いてるんじゃねって思ったわ
あげるような人って連休中に買うだろうし
0765無銘菓さん2018/02/13(火) 18:57:32.09ID:???
うちの近くのデパートは当日はガラガラ
商品もスカスカ
0766無銘菓さん2018/02/13(火) 19:00:00.12ID:???
甘い甘い
そもそも会場自体凄く混んでるし
バレンタインとホワイトデーなめちゃいかん
0767無銘菓さん2018/02/13(火) 19:03:55.57ID:???
チョコなだけに
0768無銘菓さん2018/02/13(火) 19:57:00.30ID:???
この間の土曜日伊勢丹新宿SDC出店の店前だけスカスカだったなそういえば
エヴァンとかは別として
初日売切れてたノエルジョヴィのお茶のも普通に買えた
0769無銘菓さん2018/02/13(火) 20:04:11.91ID:???
今の時期に混んでるのはクローカとか手頃な値段のやつでは
あとオードリーはやたらSNSで見たわ
0770無銘菓さん2018/02/13(火) 20:31:43.45ID:???
以前ルノートルで働いていたというフランス人シェフと今日チョコレートの話してて、フランスではボンボンというとスーパーで売ってる廉価なの(リンツのリンドールとか)のことを指して、私らが言ってるものとは違うと言われて衝撃だった
じゃあフランスではなんて呼ばれるのかと聞いたら、うーんグルメショコラとかってなんか歯切れ悪かったけど、ボンボンとは言わないって断言された
0771無銘菓さん2018/02/13(火) 20:41:50.50ID:???
それは単にケーキ屋さんをパティスリーといって高級感出すみたいなもんなんじゃないだろうか
0772無銘菓さん2018/02/13(火) 20:46:12.51ID:???
Ganaches ヽ(・∀・)
Pralin&#233;s ヽ(・∀・)
Truffes
Tablettes
P&#226;tes &#224; tartiner/Confitures
P&#226;tes de fruits
Macarons
0773無銘菓さん2018/02/13(火) 20:51:43.66ID:???
ギリギリで催事かけこんでメゾンショーダンのロランジュ買ったけどウマー!
このオレンジ感はいいねー 生チョコだから期限短いのが残念だけどたくさん食べれるのも嬉しい
0774無銘菓さん2018/02/13(火) 21:09:21.04ID:YY4LGugc
バイィのレンガチョコってサロショコ以外で売ってる?
0775無銘菓さん2018/02/13(火) 21:13:57.70ID:???
オレンジガツンがどうしても欲しい人は
季節もののデカダンスショコラのバレンシア7枚入りを勧めてみる
あくまでもオレンジガツンでコーティングのチョコに関しては不問にて
0776無銘菓さん2018/02/13(火) 21:48:06.00ID:???
もう国内では食べられなくなったライスチョコをベルナシオンが復刻していたのが超ウマー
0777無銘菓さん2018/02/13(火) 22:00:07.48ID:???
ジルマルシャルのサブレ、美味しかった?
0778無銘菓さん2018/02/13(火) 23:33:03.67ID:???
これからZEROでサロショのこと?やるみたい!
0779無銘菓さん2018/02/13(火) 23:35:47.11ID:???
>>778
梅田阪急のイベントみたい
0780無銘菓さん2018/02/14(水) 00:02:21.15ID:???
>>773
あのパブェの?私毎年メゾンショーダンはノワールしか買ってない、そんなに違う?
0781無銘菓さん2018/02/14(水) 00:19:48.72ID:???
サンパカのショコヌスコ4個入りをネットで買ったうま〜
4個入りやら16個入りが丸の内店で売ってたらしょっちゅう買いにいくのに
0782無銘菓さん2018/02/14(水) 00:45:30.25ID:???
>>780
全然違うよ
ロランジュの方はオレンジ感しっかり
0783無銘菓さん2018/02/14(水) 00:47:02.18ID:???
>>781
4個入売ってたような気がするけど
0784無銘菓さん2018/02/14(水) 00:57:38.33ID:???
>>780
カカオの濃さもオレンジの風味もしっかりしててよかったよ
少しオレンジの苦味が残るタイプで好みだった
0785無銘菓さん2018/02/14(水) 03:29:57.08ID:jhuj/yWQ
お前らオランジュやアギューム好きだなあ
0786無銘菓さん2018/02/14(水) 06:16:07.18ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0787無銘菓さん2018/02/14(水) 07:27:43.01ID:???
ミシェルクルイザルの6種類のカカオ農園のカレも美味しかった。それぞれ個性のあるカカオだけど全体的に調和が取れててどれ食べても楽しい。最後に残しておいたオレを食べてショコラの甘さと優しさに浸る。
ボンボンも美味しかった。
みんなもお気に入りのショコラを食べていい一日を過ごそう。
0788無銘菓さん2018/02/14(水) 08:37:50.44ID:???
>>787
ごめんそういうノリここではいらない気持ち悪い
0789無銘菓さん2018/02/14(水) 08:48:15.69ID:???
ワロタ
0790無銘菓さん2018/02/14(水) 08:48:53.54ID:???
>>787
自分はたまになら好きだぞ

今年は新宿アムショコの一粒チョコ拡充してて在庫切れも比較的少なくて楽しかったな
まあ管理はざっくりだが
他にもそこそこの規模でああいうのやってるとこあるのかな
0791無銘菓さん2018/02/14(水) 09:08:58.01ID:???
日本のイベントはもっとバラ売りや量り売りを充実させてほしい
いろんな店の好きなものだけ自分で選んで食べたい。箱や袋にカネだしたくない
0792無銘菓さん2018/02/14(水) 09:34:48.48ID:???
ぶっちゃけ、袋や箱なくても安くしないと思うんだよな
0793無銘菓さん2018/02/14(水) 09:45:42.90ID:???
まあでも高くするために箱に入れてるのは事実
0794無銘菓さん2018/02/14(水) 10:05:56.81ID:???
バラ売りは常設店へ行けって事だろうね
アオキなんて箱や紙袋代が凄く金かかってそう 磁石ついてるし
デザイン料も

昨日のZEROの阪急見たが会場広くて行ってみたくなった
0795無銘菓さん2018/02/14(水) 10:34:36.99ID:???
エヴァンとかのバラ売りサマサマだわさ
サロショインフレのお陰で常設に行く機会増えたよ
0796無銘菓さん2018/02/14(水) 11:20:14.18ID:???
ボレロの人がぶっちゃけてて草
まー旅費も滞在費も乗っけてたらそうなるか
0797無銘菓さん2018/02/14(水) 11:28:25.59ID:???
高いからこそ売れるって反面もあるからなんとも
0798無銘菓さん2018/02/14(水) 11:44:31.68ID:???
ロジェとベルナシオンは高いからこその人気
そこを突き抜けてどっか逝ってしまったのがイルサンジェー
0799無銘菓さん2018/02/14(水) 12:07:54.89ID:???
高島屋の一粒から買える仕組みはまじでいけてるな
伊勢丹もやってほしい
0800無銘菓さん2018/02/14(水) 12:11:48.72ID:???
サロショで3粒選べたのいつだっけ
一昨年?
0801無銘菓さん2018/02/14(水) 12:16:57.24ID:???
そういえばイルサンジェは原宿で予約制とか、わけのわからん迷走し始めてから
すっかり疎遠になったなあ。
0802無銘菓さん2018/02/14(水) 12:36:29.31ID:???
>>800
NSに移った初年度だったと思うからもう一年前かな
本館のときもカフェやったことあったような気もする
何にせよ種類は少なめだったね
0803無銘菓さん2018/02/14(水) 12:44:12.68ID:???
伊勢丹本館でもしばらくやってなくて、NSに移って久しぶりの復活だった
もう無理なのかな…
0804無銘菓さん2018/02/14(水) 14:18:13.09ID:???
本館の頃は飲み物付きで3粒千円ぐらいだったっけ?
日本茶コラボの時とかも面白かったな
0805無銘菓さん2018/02/14(水) 14:41:50.33ID:???
日本茶テロワールだっけ
あれよかったよね
0806無銘菓さん2018/02/14(水) 15:56:51.78ID:???
ブルボンのアルファード
ブルボンヤバすぎる
0807無銘菓さん2018/02/14(水) 15:59:59.72ID:???
菓子だけじゃなく車も作ってんのかすげーなブルボン
0808無銘菓さん2018/02/14(水) 16:00:28.45ID:???
わかる!ブルボンにうまいものなしっていうものね
パクリだらけだしヤバイよね
0809無銘菓さん2018/02/14(水) 16:51:57.18ID:???
今日はチョコをもらえない漢達が自治権を獲得した独立記念日
チョコは卑しくもらうものではなく気品と風格を持って自分で購入する
その独立闘争とともにサロン・デュ・ショコラは成長してきた
0810無銘菓さん2018/02/14(水) 17:06:10.07ID:???
チョコ親爺や
普通に催事にやってきて
チョコ買うスイーツ男子高生たちがチラチラ増えたのう
0811無銘菓さん2018/02/14(水) 17:11:07.92ID:???
高級チョコも好きだしブルボンも手軽で好きだけどな、あんまりチョコ感ないけど
0812無銘菓さん2018/02/14(水) 17:23:48.31ID:???
アルフォードは受刑者の夢やで
0813無銘菓さん2018/02/14(水) 17:59:05.95ID:???
14日というのはシンデレラの魔法が解けて
一流ショコラティエのショコラたちが海外へとまた飛び去ってゆく日
あの人とかこの人とか一年中味わえる階級との身分の格差を
共に過ごした会場の熱気のことも忘れて冷たい空気のなか明日から自覚することになる

秋になるとトリックオアトリートとつぶやく集団が伊勢丹や高島屋に群がって
財布のひもをだらしなく緩めるかもしれない
0814無銘菓さん2018/02/14(水) 20:01:15.13ID:???
常設店やお土産や通販で買うしタブが残っているから困らないよね
0815無銘菓さん2018/02/14(水) 20:22:12.41ID:???
常設店回りをメインにしてるから、813みたいなのは何言ってんの?って感じだなwwww
ホワイトデー向けのコレクションに最近は力入れ始めたブランド多いし、
そのあともポワソンダブリルにイースターにイベントは続くしな
0816無銘菓さん2018/02/14(水) 21:12:05.08ID:???
昨日セブンルールでやってた、佐野えみこのチョコおいしそうだった。
どっかで出店してないかしら?
0817無銘菓さん2018/02/14(水) 21:15:47.84ID:???
私も佐野恵美子の食べたいナ
0818無銘菓さん2018/02/14(水) 21:20:28.21ID:???
チョコはこれまで路面店の撤退率の高いジャンルで
路面店巡れるのは限られた地域の人だけだから
ケーキやってるラエール以外は通販やらないと
店舗の維持は難しいかもしれないね
wwwwとあるので
http://www.jcrochoux.jp/product.html
と観賞用のサイトを貼ってみるがやはり仕事が美しいな
全国に食べたい人が山ほどいそうだ
0819無銘菓さん2018/02/14(水) 21:31:41.37ID:???
>佐野恵美子
話題性があるので伊勢丹のバイヤーさんがいずれサロショに連れてくると思う
まあ実際来たら初年度大行列かな
0820無銘菓さん2018/02/14(水) 21:40:35.93ID:???
テレビでやってたから食べたいって伊勢丹が大きく取り扱ってるから食べたいみたいなミーハーばっかりな
自分で調べず与えられた情報食ってるだけ…ほんとメディアの力はすごいな
つーか博多で買えるんじゃないの
0821無銘菓さん2018/02/14(水) 21:45:06.37ID:???
メディアに洗脳されたので来年はボナの新作先行オンラインで全部ポチることにした
0822無銘菓さん2018/02/14(水) 21:48:54.02ID:???
>>817
なんで語尾がカタカナなの
0823無銘菓さん2018/02/14(水) 22:05:39.12ID:???
サロショに来る様な子と付き合いたいなー
0824無銘菓さん2018/02/14(水) 22:24:06.99ID:???
メリーチョコのショコラーシカが可愛くておっさんだけど買ってきた
めっちゃ可愛い
0825無銘菓さん2018/02/14(水) 22:28:13.25ID:???
>>823
会場で「一緒にチョコバナナ食べませんか?」と声をかけて
階段とこで仲良く食べるとこから始めるんだ
0826無銘菓さん2018/02/14(水) 22:29:12.13ID:???
>>825
わかった!
0827無銘菓さん2018/02/14(水) 22:37:09.36ID:???
ついにアランデュカスもか
0828無銘菓さん2018/02/14(水) 22:47:58.40ID:???
3月東京駅の東、4月に六本木ヒルズか
0829無銘菓さん2018/02/14(水) 22:48:36.82ID:???
やっと来るのかデュカス
0830無銘菓さん2018/02/14(水) 22:49:42.49ID:???
新規が自分の無知を誤魔化すのに軽く釣り荒らし始めるのってもう様式美だね
0831無銘菓さん2018/02/14(水) 23:10:02.19ID:???
>>823
行く じゃなくて 来る とは
0832無銘菓さん2018/02/14(水) 23:14:02.54ID:???
ドゥベルベボレロのケークショコラ・フリュイノワール
開けたら酒くさい…と食べたらチョコパウンドとフルーツの旨味がたまらん
イチジクうまいなー酒もいい具合だった

と書きにきたらついにアランデュカスw
0833無銘菓さん2018/02/14(水) 23:14:21.44ID:???
デュカスはタブについてはチョコレートくんの詳細レポがあるね
0834無銘菓さん2018/02/14(水) 23:36:53.72ID:???
なんだなんだと思ったらジロットといいラエールといい
みんな求人情報見ていち早く新規出店チェックしてるのかーすごいな
株とか契約業務とかやってるとそういうのが普通になるのかい?
0835無銘菓さん2018/02/14(水) 23:43:14.88ID:???
他の板ならこの辺は関係者乙になるが
0836無銘菓さん2018/02/14(水) 23:54:09.18ID:???
>>834
Twitterで画像出たからでは
0837無銘菓さん2018/02/14(水) 23:55:00.79ID:???
出店祭りだけど1年後〜2年後に閉店祭りにならないといいな
0838無銘菓さん2018/02/14(水) 23:59:40.33ID:???
夏場はどうしても猛暑で客足は遠のくからね特に路面店
アイスやソルベを出すんだ…
0839無銘菓さん2018/02/15(木) 00:00:32.66ID:???
メゾショコのソルベ美味しかったなぁ…また夏になったら食べたい
0840無銘菓さん2018/02/15(木) 00:00:58.47ID:/nzcRi0c
今年の伊勢丹通販雑だな
緩衝材入ってないからアヴェッカーの丸チョコが割れてた
自分用だったからまだよかったけど
贈り物だったらクレーム入れてるとこだわ
0841無銘菓さん2018/02/15(木) 00:02:33.91ID:???
いままでボンボン中心に買ってたけど今年はタブレットのおいしさに目覚めていろいろ買ってしまった
甘いのが好きなのでレダラッハ食べていると幸せになれる

ところで皆さんタブレットってどうやって食べてます?
大きめに割ってかじるパターンが多いんだけどもうちょっとスマートに食べれないものか悩んでいます
包丁とか使っても変に割れることが多くてうまくいかないし
小さく割るのが難しすぎる・・・
0842無銘菓さん2018/02/15(木) 00:16:33.63ID:???
適当に割って密閉できる容器に入れてその時の気分でちまちまと。
ボナとか特に、賞味期限長いからといって密閉されてる訳じゃないからそのまま置いてたら香り飛ぶんだよね

上手く割るのは諦めた。ベルナシオンとかどう頑張っても無理だし
室温に戻して少し温めた包丁で切れば一応綺麗に切れるけど面倒くさい
0843無銘菓さん2018/02/15(木) 00:25:35.11ID:???
>>831
職人さんと付き合いたいって事だろう。
0844無銘菓さん2018/02/15(木) 00:29:05.14ID:???
>>843
お客さんの女子だよ!
カミングしたいんだよ!
0845無銘菓さん2018/02/15(木) 00:31:47.80ID:???
売り子かよ
0846無銘菓さん2018/02/15(木) 00:50:50.58ID:???
>>837
ほんそれ
0847無銘菓さん2018/02/15(木) 01:00:15.74ID:???
>>840
去年まではプチプチで包んであったよなあ
今年は寒かったから余計に寒暖差にやられたと思うわ
0848無銘菓さん2018/02/15(木) 01:01:24.24ID:???
ボナはサロショ関係の袋で適当に分けて割れないときはテーブルに体重かけて割ってる
誰も見てないのでカスが袋の中とかこぼれ落ちてるけど問題ない
2kgくらいを暑くなる5月中には食べ切ろうと思ってる
0849無銘菓さん2018/02/15(木) 01:09:58.10ID:???
>>841
レダラッハはまな板の上に適当に敷物してアイスピックとハンマーで豪快に割って
梅酒つけるガラス瓶みたいのにまぜこぜにして入れてくと楽しい
0850無銘菓さん2018/02/15(木) 01:27:42.89ID:???
よさげなキャニスターに入れたら楽しそうだね
0851無銘菓さん2018/02/15(木) 01:29:15.49ID:???
ビニール袋に入れてからガスガス割ってジップロックに移していた…
マメな人多いな
08528412018/02/15(木) 01:54:33.19ID:???
皆さんきちんとカットではなくざっくり割って適当にという感じなんですね
一口サイズにしようとするとマンディアンやナッツ系などは具がぼろぼろ離れてしまうし
どうすれば正解なのかわからなくなっていたのですが
今後はタブレットはそういう物だと割り切ってラフな感じで食べるようにします
いろいろとご意見ありがとうございました!
0853無銘菓さん2018/02/15(木) 01:56:37.57ID:???
>>752
どこかでレポ読んで買えば良かったと後悔したんだよなあ
やっぱりうまそう。来年は買おう
杏のタブ単体ってなかったよね?
0854無銘菓さん2018/02/15(木) 04:26:54.00ID:???
明治の座チョコレートって、このスレ的にはやっぱり論外?
近所ではいつも売り切れてる青の70%のやつは美味しいのだろうか?
0855無銘菓さん2018/02/15(木) 05:13:47.65ID:???
馬鹿舌だからこのスレ的にはって聞かないと不安なの?
0856無銘菓さん2018/02/15(木) 05:18:44.05ID:???
>>854
こちらへ
チョコレート総合スレ Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1517043696/
0857無銘菓さん2018/02/15(木) 07:56:21.83ID:???
ベルギーやらフランスから来たチョコ達は、売れ残ったらどこで処分されてるんだろうか‥
デパート内の社内販売だけじゃ全てなくならないだろうに‥
在庫処分セールしてくれれば、チョコ好きには祭りなんだけどね。
0858無銘菓さん2018/02/15(木) 08:25:35.85ID:???
本当に今年はクソ新規が多いな
0859無銘菓さん2018/02/15(木) 08:27:13.62ID:???
>>855
お前は舌も頭も馬鹿な癖にw
0860無銘菓さん2018/02/15(木) 08:29:36.52ID:???
>>858
↑こういう自称通の見栄っ張りな意地悪婆も最悪だけどな
0861無銘菓さん2018/02/15(木) 08:30:58.85ID:???
>>857
セールすると定価で買わなくなるから社内販売でなくならなければ廃棄だろ
その年のイベントで自社カード利用して高額購入した人向けのネットセールするのが一番みんな幸せかもな
高額というだけで金額は明かさなきゃいい
これなら恒例行事になっても売り上げ落ちない
今のデータ管理と流通力なら出来るかもな
0862無銘菓さん2018/02/15(木) 08:34:45.18ID:???
>>860
これくらいで意地悪言ってたら数年前なら泣くな
今年はほとんどレダラッハの出番なかった
0863無銘菓さん2018/02/15(木) 08:36:02.63ID:???
>>860
三点リーダー指摘されたら今度は変な二点リーダーしか打てない新規?
0864無銘菓さん2018/02/15(木) 08:39:57.28ID:???
>>862
だよね…今年はうーんと思う書き込みあってもそれに普通にレスが付いてたからびっくりした
今年は新規もだけど教えたがりも多かった印象
レダラッハはそんなに荒れてない時に一回出たねw
0865無銘菓さん2018/02/15(木) 08:44:18.02ID:???
今年いつもよりピールチョコ見かけたような気がする
スマッシュヒットのクレールマリはともかくここでもかなりのコメ数あったし流行ってるのかね
0866無銘菓さん2018/02/15(木) 08:47:33.61ID:???
>>864
はまって数年目の人が多くてそういう雰囲気だったのかもね
今は色々な選択肢があって羨ましいような
予算いくらあっても足りなくて冬だけでもなくなって底なし沼大変なような
0867無銘菓さん2018/02/15(木) 09:17:37.94ID:???
>>863
あ?頭悪いだけじゃなく妄想癖まであるのかよ
病院池キチガイ婆
0868無銘菓さん2018/02/15(木) 09:41:55.50ID:???
>>855>>859>>860>>867
壁ドンから見つめ合って顎クイしてバードキス
ライトな方から各種キスを全種類
ディープキスからの歯裏舐め
唾液飲ませてから唇を離して頬にキス、ハグ
少し見つめた後に服を少しずつ脱がせる
裸にしたら全身フェザータッチからの全身キス攻め
乳首を舌で転がして吸ったり揉んだり舐めたりする
乳輪を優しく攻める
じっくりソフトに手マンして、クンニ
フェラして貰って仁王立ちからのイラマチオ
そしてシックスナイン
ローターでガンガン性感帯を刺激する
随所に言葉責めを織り交ぜる
正常位から挿入
優しく、優しく、入れていく
奥まで入ったらしばらく静止
徐々にゆっくり動いていく
屈曲位などのバリエーションを楽しんだ後に座位へ
対面騎乗位、松葉崩し、背面騎乗位、乱れ牡丹、バック、寝バック
ロールスロイスからお待ちかねの立ちバック
窓ガラスに手を突かせ本能のままにピストン
膝裏を掴み背面駅弁
鏡に写して言葉責め
歩きながら上下にピストンする
飽きたら対面駅弁へ
その後フリータイム、コスプレさせたりとか
フィニッシュは正常位でゴム付き中出し
逝けなかった場合は上になって貰い攻めて頂く
乳首を噛ませながら頭を押さえ付けてフィニッシュ
後戯、ピロートーク、お風呂でイチャイチャ
3時間目安だが目標2時間
0869無銘菓さん2018/02/15(木) 11:01:42.02ID:???
>>860
むしろこのスレの通常営業って感じじゃんw
0870無銘菓さん2018/02/15(木) 11:07:22.83ID:???
>>868
2点
やり直し
0871無銘菓さん2018/02/15(木) 11:08:31.93ID:???
>>853
単体はなかったと思う
フィグというより殆ど杏タブだった

いよいよデュ糟来るんだね 
果たしていくらで売るんだろうね
ミーハー自称グルメ芸能人もこぞって買いあさって
どや語りしそう 
0872無銘菓さん2018/02/15(木) 11:11:47.71ID:???
次スレから

セレブぶった貧乏人がマウンティングしあうスレ63粒目

でよろ。
0873無銘菓さん2018/02/15(木) 11:14:23.75ID:???
クレールマリはツイッターで拡散したのと作れる数が限られるからかな
WEBでも売り切れて買うつもりなかったけどサロショ直前にハナコの記事読んで
買うと決めて早めに売り場に行っといて大正解だった品
できれば来年もGETしたいけど・・

セブンルールに出てた人、以前BSでもやってたよね。
垂らした前髪が気になったのと親に出店資金出してもらったんだなという印象 
味よりも明るい接客で買ってもらえる店と三田 
0874無銘菓さん2018/02/15(木) 11:27:30.59ID:???
>>868
ボナやドモーリベルナシオンなど好きなタブ溶かして
身体にペーストを付けてペロペロじゃないと
このスレにふさわしくない
トッピングにナッツやドライフルーツ山椒
フレッシュフルーツでもよか
バナナ食べ比べ
0875無銘菓さん2018/02/15(木) 11:40:46.89ID:???
バカ舌の持ち主がショコラ通(笑)にお伺いを立てるもスルーされて発狂してると聞いて。
0876無銘菓さん2018/02/15(木) 11:47:30.67ID:???
>>868
そんなにコロコロ体位変えたらイケないだろクソ童貞が
0877無銘菓さん2018/02/15(木) 11:51:54.40ID:???
てか今年よくメディアで見たよね
あの3のプリント
0878無銘菓さん2018/02/15(木) 11:54:29.38ID:???
>>873
来年は狙っている人多そうだよね
0879無銘菓さん2018/02/15(木) 12:15:22.74ID:???
セブンルールズという番組に出てる女性は殆ど代理店絡みだからね
先週の平野何某は博報堂の人だし・・

宣伝だよ
開店して一年だしどうなるかは微妙だね 雑な人に見えた
0880無銘菓さん2018/02/15(木) 12:19:18.79ID:???
地方都市のカフェケーキ屋みたい <3の店
0881無銘菓さん2018/02/15(木) 12:36:22.44ID:???
そもそもフランスの地方都市のカフェケーキ屋のチョコも喜んで食べてるんだし
美味ければ何でもいい
0882無銘菓さん2018/02/15(木) 12:41:07.24ID:???
宣伝費価格に上乗せだろうな
0883無銘菓さん2018/02/15(木) 12:46:08.08ID:???
今なら博多で買えるけど
サロショにきたら値段が跳ね上がるんだろ感
0884無銘菓さん2018/02/15(木) 12:59:16.11ID:???
ここでは安チョコ馬鹿にしてるけど
実はブラックサンダーがお気に入り
0885無銘菓さん2018/02/15(木) 12:59:51.06ID:???
馬鹿にとかじゃなくてスレ違いだから
0886無銘菓さん2018/02/15(木) 13:00:33.16ID:???
一粒500円と予測
その前に情熱大陸とマガジンハウスにも宣伝打つ

本人のキャラ的には伊勢丹より他の百貨店のが合ってる
0887無銘菓さん2018/02/15(木) 13:18:01.30ID:???
何言ってんだ、このバカ
0888無銘菓さん2018/02/15(木) 14:35:18.86ID:???
・・・あれから3年たった

ロシューもジロットもラエールもない
跡地にはこれから解体の重機が入るようだ
風の噂ではルガック銀座進出というはなしも聞こえてくる
去年心不全で亡くなられたマツコさんが偲ばれる
0889無銘菓さん2018/02/15(木) 15:18:37.36ID:???
一方デュカスは太い客がつくから安泰
まずブランド大好きミーハー芸能人マスゴミ業界人が飛びつく
メディアで活躍の自称料理研究家がデュカスのチョコは昔から好きでしたが〜と
マガハ系でしたり顔で語って読者を煽る 
痴呆民もやってきて連日大行列 
メシは敷居が高くて食えなくても美味しいチョコは食べられるからね♪
0890無銘菓さん2018/02/15(木) 15:31:51.38ID:???
デュカス
紙袋と箱が金かかってないつくり・・・・
贈答品向けに日本では高級感のあるパッケージにするのかしら
0891無銘菓さん2018/02/15(木) 16:02:21.91ID:???
自分以外は低俗!ミーハー!ってなんか左翼っぽい
0892無銘菓さん2018/02/15(木) 16:25:47.06ID:???
ボンボンは今年一番人気のロジェに対抗しそうで1粒800円スタートか
原料は本国から仕入れてチョコレート製品は開業予定の工房兼店舗で製造
一部商品は本国から輸入とあるのでロシューとはまた違うかな
海外からの輸送中の劣化を考慮すると、昔のショーダンみたいに国産でもおいしければいいってとこか
0893無銘菓さん2018/02/15(木) 16:36:25.13ID:???
もうイルサンジェの居場所が
0894無銘菓さん2018/02/15(木) 16:40:03.25ID:???
スティック型のは一箱5千円〜
タブは3500円〜

広告費上乗せ

デュ糟の名前にほいほい 確かに美味しいけど 先に情報を食べるでやんす
0895無銘菓さん2018/02/15(木) 16:44:15.69ID:???
販売員の採用条件

容姿端麗かつ歯並びのいい人
0896無銘菓さん2018/02/15(木) 17:09:50.42ID:???
なるほどテオブロマ青年のことか
0897無銘菓さん2018/02/15(木) 18:08:09.47ID:???
>>890
パッケージで本国の3倍の値段を付けられる事実に着目
現地1粒150円として4-500円かな
0898無銘菓さん2018/02/15(木) 18:41:59.68ID:???
新宿ニューマンの閑古鳥が鳴いてるシュークリーム屋はデュ粕のプロデュースじゃなかったっけ
ま、手軽に買いに行ける価格と店舗じゃないとキツイでしょ
0899無銘菓さん2018/02/15(木) 20:29:42.33ID:???
密かに好きなフェオドラは今年も見つけられませんでした
残念
0900無銘菓さん2018/02/15(木) 20:41:44.03ID:???
気軽に買えるようになるならブランド大好きミーハー芸能人がどやってても別にいいけど。
あの紐付きの箱?紙袋?も好きだから突然高級な箱は作らないでほしいな
0901無銘菓さん2018/02/15(木) 20:51:36.80ID:???
>>866
昔だって選択肢はたくさんあったよ
ただ日本に来なくなっただけでさ…戻ってきてほしいとこたくさんあるよ
個人的一番はサルミアッキw
0902無銘菓さん2018/02/15(木) 21:08:05.15ID:???
>>891
バカウヨは死ね
0903無銘菓さん2018/02/15(木) 21:36:37.02ID:???
>>901
そういう意味じゃないよ
昔は路面店だってベルギー系オーストリア系しかなかったんだから
って入手方法や時期やイベント規模どれにしたってそもそも「昔」のレベルが違うのかスマン
0904無銘菓さん2018/02/15(木) 22:02:18.04ID:YSkKAyad
ジャニスウォンはニューマンで買えるようにならんかな?
0905無銘菓さん2018/02/15(木) 22:14:57.91ID:???
デュカス監修のシュークリーム食べたわ
美味しかった覚えはあるけど、コスパから考えてもリピートはしてないな
シュークリームだからかもしれんけど

ショコラティエが路面店出しても地方民だから通うのは難しいんだよなぁ
0906無銘菓さん2018/02/15(木) 23:35:26.70ID:???
>>903
そんな昭和の話されてもこのスレで話題に出せるようなチョコないし知らんがな
0907無銘菓さん2018/02/16(金) 00:15:16.69ID:???
そろそろ賞味期限ラッシュですなあ
0908無銘菓さん2018/02/16(金) 00:17:55.35ID:???
今年特に話題が多かったのは
帝国ホテル、ミルティーユ、エデンロックってとこかな
結局オリヴェイラとバイィはアソートは話題にならず
オリヴェイラに至ってはイケメン、品物があったのレポ止まりっていう悲劇

キーワード出現度はベル、ケストナー、ルガックの3強に次ぐのが
意外にもロシューでジロットやラエールとはかなり差をつけてた
0909無銘菓さん2018/02/16(金) 00:34:47.33ID:???
ノエル・ジョヴィのお茶
お茶の味あんまりしないってレビューあったけど最初にチョコのおいしさが来て
後味にしっかりお茶の風味あって余韻も長くておいしかった
煎茶は日本茶をテーマにするとかなり強く入れるのが多いけど
ふんわり香りと苦みと渋みが来てよかった
0910無銘菓さん2018/02/16(金) 08:10:56.06ID:???
バイィのアソート美味しかったけどな
0911無銘菓さん2018/02/16(金) 08:33:51.02ID:???
オリヴェラも美味しかったよ
雫のキャラメルを買ったんだけどキャラメルがとろっとしてて
個々の味の個性がはっきりしてて食べていて楽しかった
予算の都合でキャラメルしか買えなかったけど
ガナッシュもプラリネも食べてみたかった
来年も来てほしい
値上がりしなかったら大箱買うつもり
0912無銘菓さん2018/02/16(金) 08:35:43.52ID:???
>>911
値上げはしなそうだけど来てくれるかどうかは怪しいな
0913無銘菓さん2018/02/16(金) 09:04:03.68ID:soL+Rr9v
インタビューで若干引いてたから来年は分からないかもね(笑
薔薇のギモーヴは製法にこだわってるだけあって食感は一番好きかも。ただ、フレーバーがかなり人を選ぶ感じだったから、本国の立方体のギモーヴを色々アソートで持ってきたら凄く売れると思う。
0914無銘菓さん2018/02/16(金) 10:04:21.94ID:???
バイィも来年どうなるか
ご新規イケメン若手三人衆のは値付けがにゃんともしがたい

今期はマリクレールたんが個人的ヒット作だぬ
0915無銘菓さん2018/02/16(金) 10:35:00.72ID:???
女性ショコラティエは入れ替え枠のジンクス
通年ジャム枠確保してるおばさん以外は
常に来年はないを意識すべきか
0916無銘菓さん2018/02/16(金) 10:58:08.99ID:NqAIa57Z
ゴディバのトラディショナルの単品もう全店で取り扱いないの?
大井町のアトレの店員さんほんとですか?
0917無銘菓さん2018/02/16(金) 11:05:56.26ID:???
内容に対して強気すぎる値付けだからな・・女性ショコラティエ

焼き菓子は3千円代までが買ってくれるラインかな
4千円以上の焼き菓子たちは最後まで鎮座していた・・

各種タブが人気になってきたのはボンボンがあまりにも高いからだろうか
0918無銘菓さん2018/02/16(金) 11:16:10.55ID:???
>>917
賞味期限が長いってのもあるだろう
ハマって沢山買うようになってもボンボンは上限がある
16個入りのボックス1日で開けちゃうような胃腸の強い健啖家には関係ないんだろうけど
0919無銘菓さん2018/02/16(金) 11:21:42.49ID:???
>>917
焼き菓子4000円近いならボンボンやタブ買うな
0920無銘菓さん2018/02/16(金) 11:46:06.63ID:???
>>908
ルデルフも好評だったね
0921無銘菓さん2018/02/16(金) 11:49:37.87ID:???
ケストナーのバナナ、去年もこの時期に購入したけど今年のはバナナをあまり感じなかった
本当にばらつきがあるね
0922無銘菓さん2018/02/16(金) 12:12:32.03ID:???
>>920
カクテルよかったよ
去年ラムレーズンアソート買えなくて後悔してたんだけど逆に待ってよかった
0923無銘菓さん2018/02/16(金) 12:13:55.65ID:???
バナナの質にばらつきがあるのかな
どこの産地のバナナなんだろうね

ボンボンひとつ500円として一箱3千円が一瞬でなくなる
三千円ならそれなりにいいランチがデザート付きで食べられる日本
0924無銘菓さん2018/02/16(金) 12:33:07.41ID:???
>>915
スクレドカカオは登場以来毎年気に入って買ってる
私的に定番化してるから来なくなったら悲しい

ライアとカズナーヴまだ来て欲しい
0925無銘菓さん2018/02/16(金) 14:22:38.17ID:???
>>921
当初発酵臭がとんがりすぎて凄かったので野菜室に入れっぱなしで放置で
賞味期限1か月過ぎたあたりから全体の整ったほど良い味に落ち着いて
まともなチョコの味になった

なにか初めて納豆というものを発見した古代人の状態?
0926無銘菓さん2018/02/16(金) 21:38:15.16ID:???
そういえばアリーヌ・ジェアンは今年来なかったな。
バラとスミレのあれ、好きだったのに。
0927無銘菓さん2018/02/16(金) 21:55:30.32ID:???
>>926
私も食べたけど、あれダメだった
砂糖漬けが花の香りが全く無くて、干菓子のようだった
ラデュレのみたいのを期待してたんだけどな

>>920
ルデルフは毎年必ずスペシャリテブルトンヌを買う。あれは美味しい
0928無銘菓さん2018/02/16(金) 22:21:21.98ID:???
バイィ…おかし……てぇ…

来年もバイィのおかしくいてぇ!
0929無銘菓さん2018/02/16(金) 22:32:18.88ID:???
バイィは若いころのブラットピットに似てるよね。
セインカミュ―にも似てる。
0930無銘菓さん2018/02/17(土) 22:15:52.57ID:???
ホワイトデーの商品のショボさ
0931無銘菓さん2018/02/17(土) 22:38:08.24ID:???
ホワイトデーの商品も充実させてほしいね
0932無銘菓さん2018/02/17(土) 22:58:21.60ID:???
クッキーとマシュマロが多いよね
0933無銘菓さん2018/02/18(日) 01:26:55.96ID:???
バイィのチョコ煎餅は中毒性やばいな!
0934無銘菓さん2018/02/18(日) 07:10:22.34ID:???
切れたら妙に食べたくなるやつ
0935無銘菓さん2018/02/18(日) 10:43:28.74ID:???
フェルベールの夏美味しかった
やっぱりコンフィチュール入りが一番うまいな
0936無銘菓さん2018/02/18(日) 11:02:18.37ID:???
苦手なベリーチョコすら美味しかったレダラッハとイヴァンのトリュフチョコが美味しくて感動してたんだけど
詳しい人達の間では評価低いのかなイヴァン…
すごく単純に高いだけはあるんだなぁって思ってた
0937無銘菓さん2018/02/18(日) 12:30:39.14ID:???
Wボレロのソシソンを薄〜く切ってチビチビ食べている
0938無銘菓さん2018/02/18(日) 15:47:59.24ID:???
>>936
嗜好品だから自分が美味いと思うならそれでいいんだよ
なんで新規はここの意見が全てだと思うんだ
ここは基本的に情報の交換場所なんだから情報の取捨選択は自分でしろよ
0939無銘菓さん2018/02/18(日) 16:12:48.85ID:???
オリヴェイラ、話題にはならなかったけど
確かintuitionだっけ?
わりとがっつり甘くて、自分はかなり好みだったな
0940無銘菓さん2018/02/18(日) 16:21:57.12ID:???
プラリネ飲み込む時変な所に入ってむせるとめちゃめちゃ痛いからみんな気をつけて
0941無銘菓さん2018/02/18(日) 16:22:24.43ID:Dt19FOn6
ロジェオレンジコンフィ飽きる
ジンジャーコンフィ生姜つええそして飽きる
0942無銘菓さん2018/02/18(日) 16:23:21.19ID:Dt19FOn6
てかカカオ選びロジェやる気あんのかこれ
0943無銘菓さん2018/02/18(日) 16:37:50.45ID:???
ここ見て買うだのやめるだの言ってるやつはバカとしか思えん

特に美味しいとかいうレス1個見ただけで買うとか言ってるやつ
9割のレポは美味しいなのに
0944無銘菓さん2018/02/18(日) 16:41:21.42ID:???
>>936
あなたは自分が美味しいと思うチョコ食べたいの?
他人が美味しいと思うチョコ食べたいの?
0945無銘菓さん2018/02/18(日) 16:43:12.74ID:???
ロジェはドームの柚子がどこのボンボンよりも一番好きなんだがたけーよ!買ったけど
0946無銘菓さん2018/02/18(日) 16:45:48.94ID:???
>>943
元々気になっていたり、その1人が美味しいって書き込んだのを見て調べてみて自分も買ってみようかなと思う時はあるよ
0947無銘菓さん2018/02/18(日) 17:13:35.82ID:???
>>942
ラインナップ揃えてるだけだとえてしてそうなる
現地程度の値段ならそういう不満も出なさそう
0948無銘菓さん2018/02/18(日) 17:17:56.12ID:???
ちょっとアレという評判でカピィのイチゴセサミワサビ買ってみたけど
思ったよりおとなしくて獣や石鹸ほどではなくてちょっとガッカリ?
ボナのアスファーの方がなんかへんなきもちになるかな
0949無銘菓さん2018/02/18(日) 17:44:25.88ID:???
>>936のあまりの人気に嫉妬w
0950無銘菓さん2018/02/18(日) 18:41:39.16ID:???
別に全然人気じゃないじゃん
ここの板では2レス着いてたら人気呼ばわりか
まあ人少ないしな
0951無銘菓さん2018/02/18(日) 19:45:07.13ID:???
まあまあ
タイムリミットが迫ったボンボンでも食べて幸せな気分になりなよ
0952無銘菓さん2018/02/18(日) 19:49:08.43ID:???
人がおいしいと言っていた物は買ってみる
人がいまいちと言っていた物も気にせず買う
0953無銘菓さん2018/02/18(日) 20:30:59.76ID:???
>>944,952
ほんそれ
ケストナーバナナタブみたいに出来が違うシーズンや自分の指向が向いてる年とかあるし
自分が満足できることが一番
0954無銘菓さん2018/02/18(日) 20:57:04.23ID:???
ルガックのパッションフルーツのトリュフ良い。アプリコットより好き
酸味がきいててたまらん
0955無銘菓さん2018/02/18(日) 21:03:12.09ID:???
長年好きだと食べてるうちにある程度自分の嗜好がはっきりわかるからどれ買おうなんてそんなに迷わなくなった
0956無銘菓さん2018/02/18(日) 21:45:37.82ID:???
>>954
同じく
パッションフルーツ美味しいね
0957無銘菓さん2018/02/18(日) 22:45:05.46ID:???
わざわさ言いたくはないけど

>>950
レス番しか見えない馬鹿は黙ってろ
0958無銘菓さん2018/02/18(日) 23:19:39.82ID:???
ビターでフルーティなチョコが好きだったはずなんだけど、今年は甘々のやつがたまらん
レダラッハのハニーミルクもっと買っておけばよかった
タブレットも65〜70%くらいが好きだったのに、今は50数%でも苦味を感じる
自分のことながら不思議だ
0959無銘菓さん2018/02/18(日) 23:30:18.27ID:???
また一人レダラッハに洗脳されたな
0960無銘菓さん2018/02/18(日) 23:59:44.18ID:???
やっぱ日本人はミルクチョコが舌に馴染んでるのかほっとする感じはするよ
美味しいミルクチョコの味を知るとハマっちゃうよね
基本的に美味しいボンボン作ってるとこのミルクチョコタブは美味しいから見かけると買っちゃうな
昔ルルーがまだ引退する前に伊勢丹で売ってたミルクチョコにフィヤンティーヌが混ざってるタブがすごく好きだった
0961無銘菓さん2018/02/19(月) 00:04:54.48ID:???
新スレ立て行ってきます
0962無銘菓さん2018/02/19(月) 00:15:42.60ID:???
立ちました

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1518966511/
0963無銘菓さん2018/02/19(月) 00:28:10.11ID:???
フィヤンティーヌ知らないので調べたら
ルマンドを砕いたものみたいなものだった
0964無銘菓さん2018/02/19(月) 00:58:56.04ID:???
>>962 おつ

>>941
初めてロジェのオランジェットを食べてみた
彩花の宝石みたいな常温ゼリーにチョコレートをかけたような感じで甘さだけで酸味が欲しい
普通のセレクションボックスなら1箱を1回で開けられるのにこれは1回2本が限度だった
0965無銘菓さん2018/02/19(月) 06:44:28.37ID:???
今年自分用に一般初日のサロショで色々買いまくって、
その後通販で初日完売分も買って消費して、
最後の締めにこれぞバレンタインって思ってテオブロマの失恋ショコラティエのやつ、
ドラマや漫画で再確認しながら今日まで食べてたんだけど、
ひっくり返してみたらこれ、そもそも当日前に賞味期限切れてるんだけど…
いや自分用だけどさ、バレンタイン商戦のチョコが2/14までに賞味期限切れるって…
0966無銘菓さん2018/02/19(月) 06:51:10.23ID:???
若干チョコではないからトピズレするけどフェルベールのエヴァンとコラボしたやつはハズレだったな
味がミニッツメイドの出してるパウチのアサイーバナナスムージーと全く一緒
もちろんドリンクかコンフィチュールかっていうのと、見た目の満足感に大きな違いはあるけど味自体がそっくりすぎて
自分が鈍いだけの可能性もあるから今使ってる人は試してみて、意見聞きたい
0967無銘菓さん2018/02/19(月) 08:44:13.54ID:???
トピズレ…
0968無銘菓さん2018/02/19(月) 08:55:23.01ID:???
>>960
それ、クレープダンテルだよね
いつだかの伊勢丹食品祭のときに、復刻してましたよ
ボンボンに使ってるのはよく見かけるけど、タブはこのときだけかな
0969無銘菓さん2018/02/19(月) 09:13:24.60ID:???
>>967
今年はいろんな形で新規バレするから段々面白くなってきたな
0970無銘菓さん2018/02/19(月) 10:45:16.58ID:TSVugMZh
なかなか食べれないけどゴディバのファン。
でもたまたまモロゾフ頂いて美味しかったです。
0971無銘菓さん2018/02/19(月) 10:49:15.13ID:???
モロゾフ…
0972無銘菓さん2018/02/19(月) 10:57:07.86ID:???
GODIVAもモロゾフもファンになるほどチョコに於いて突出していい所あるっけ
昔からあるって安定感だけ
0973無銘菓さん2018/02/19(月) 11:01:18.50ID:???
シーズン終わり間近なのに怖いのがわさわさくる現象なにこれ
0974無銘菓さん2018/02/19(月) 11:20:51.95ID:???
がるちゃんから流れて来た頭足りない人達かな?
0975無銘菓さん2018/02/19(月) 11:37:17.65ID:???
モロゾフはさすがに吹いた
0976無銘菓さん2018/02/19(月) 11:59:44.34ID:???
モロゾフって突然スケート板に飛んだかと思ったわ
0977無銘菓さん2018/02/19(月) 12:07:04.03ID:???
>>976
それはさすがに巣にお帰り
0978無銘菓さん2018/02/19(月) 12:18:58.61ID:???
モロゾフは小さいカップのゼリーがうめぇ
0979無銘菓さん2018/02/19(月) 12:19:44.75ID:???
>>968
それです。復刻あったんですね
地方民だから東京に行った時に買うお楽しみだったな
雑にセロハンフィルムみたいなので包まれただけのタブw 今だとあの包装はあり得ないな
0980無銘菓さん2018/02/19(月) 12:48:14.67ID:???
>>965
バレンタイン前に賞味期限が切れるから
失恋ってオチなのだな
0981無銘菓さん2018/02/19(月) 12:51:56.19ID:???
次スレよろ
0982無銘菓さん2018/02/19(月) 12:58:24.27ID:???
>>981
>>962
0983無銘菓さん2018/02/19(月) 13:39:26.46ID:???
ここではスレ違いだがw
オードリー自主回収があったんだね
金属片混入だとさ
0984無銘菓さん2018/02/19(月) 13:51:30.57ID:???
今年はサロショコでの商品回収は今のところないね
保管方法とかちゃんといき届くようになってきたのかな
次は通販の発送方法の改善頑張れ
0985無銘菓さん2018/02/19(月) 13:55:14.24ID:???
通販はクレーム入れないと改善されないと思う
0986無銘菓さん2018/02/19(月) 14:17:45.17ID:???
ここで文句言ってた人は改善要求出してないの?
普通出すでしょ
0987無銘菓さん2018/02/19(月) 15:25:51.36ID:???
伊勢丹には何を言っても無駄
全く何もしないか今後の参考に致しますで終わり
0988無銘菓さん2018/02/19(月) 15:48:25.96ID:???
物流コストの削減、通販事業の拡大
これは量販店への道筋か
0989無銘菓さん2018/02/19(月) 16:33:32.58ID:TSVugMZh
一人芝居してるな。
さよなら〜
0990無銘菓さん2018/02/19(月) 17:26:42.91ID:???
伊勢丹だけじゃないしな
高島屋もなあ
0991無銘菓さん2018/02/19(月) 19:11:53.71ID:???
路面店だけで買えばいいだけ
イベントに踊らされるほうが悪い
0992無銘菓さん2018/02/19(月) 20:38:50.42ID:???
バックアッー!からみると確かにそれは正論だな
0993無銘菓さん2018/02/19(月) 20:52:42.26ID:???
高島屋は何でバラバラに発送するのか
0994無銘菓さん2018/02/19(月) 21:32:27.67ID:???
保管場所がバラバラだとか?
0995無銘菓さん2018/02/19(月) 23:41:31.46ID:???
なんだなんだ何があった
トピズレとかモロゾフとか何事?
0996無銘菓さん2018/02/19(月) 23:44:58.94ID:???
トピは失笑するしかないけどモロゾフは釣りだろ
というかあからさまな釣りに反応する奴が多すぎるんだよな
釣られてるのも新規だろうけど
0997無銘菓さん2018/02/20(火) 00:24:20.17ID:???
いやーあれは釣りじゃないでしょ…

アンコールの商品やっと届いたけど保存状態悪いね
箱は潰れてたり、プラスチックケースは割れてたり
やっぱり百貨店じゃなくて直接買うのが一番だなぁ
0998無銘菓さん2018/02/20(火) 01:20:27.12ID:???
サロショ通販に関しては改善されてたと思うけど
去年はあんなコの字の固定用段ボール入ってなかったもの
0999無銘菓さん2018/02/20(火) 05:38:09.35ID:???
>>998
前からあの状態で送られてきてたよ
たぶん梱包する人によると思う
1000無銘菓さん2018/02/20(火) 07:06:16.90ID:???
本当に人によって違う。当たりハズレが大きすぎる
それだけ、現場の人間が教育されてないというか、
まあこの時期だけのバイトだから当たり前だけど、
いかに百貨店の社員というか役員がゴミかというのがよくわかる
本当ににほんの百貨店はダメになった。もういらねマジで
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 54分 43秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。