チョコレート総合スレ Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/01/27(土) 18:01:36.32ID:???に関係するものならなんでも語り合うほろ苦く甘いスレです。
◆チョコレートが好きな人々が集い、ほろ苦く甘い話を語り合うスレです。
◆チョコレートの種類は、問いません。
◆チョコレートを使用したものなら、何でも語り合うスレです。
◆特定のチョコレートに限定することなく、幅広くチョコレートを使用したものにつ
いて語り合うスレです。
◆チョコレートの形状(板状・クリーム状・シロップ状・液体・固体など)は一切問わ
ず、幅広くチョコレートを使用したものについて語り合うスレです。
◆製造工程・製造方法・原材料・含有物・含有量等特定の物に限定することなく、
あらゆるチョコレートについて語り合うスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
チョコレート総合スレ Part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1509931324/
0002無銘菓さん
2018/01/27(土) 19:13:51.65ID:lMSYcwj40005無銘菓さん
2018/01/28(日) 02:32:53.25ID:???0006無銘菓さん
2018/01/28(日) 04:55:14.04ID:???全体のサイズはゴルフボールぐらいで
中身はグミぐらい小さなハートのチョコが6つ入ってて
味はチョコと抹茶と柑橘系のホワイト
https://i.imgur.com/bDBycrB.jpg
0007無銘菓さん
2018/01/28(日) 06:49:34.96ID:???ダースプレミアムフルーツアンドナッツが美味しかった
オレンジの風味がいいね
0009無銘菓さん
2018/01/28(日) 08:11:06.64ID:???金色のカラータイで巾着みたいに包んであってチョコレートが葉っぱの形なら決まりだね
0010無銘菓さん
2018/01/28(日) 08:28:42.61ID:BqnXcuwQ森永チョコパイ ガトーショコラ美味しい(^q^)
一気食いしてしまうと思ってたけど 満足感でそうはならなかった
0011無銘菓さん
2018/01/28(日) 09:30:25.91ID:XZSxQR8jミナモアレって所のチョコだよ
0012無銘菓さん
2018/01/28(日) 09:33:56.65ID:HWOM6Eub食べ過ぎダメ
0013@w@ ◆midHd0vyuw
2018/01/28(日) 09:51:05.58ID:HWOM6Eub0017無銘菓さん
2018/01/28(日) 13:47:10.53ID:???ミナモアレ検索してみましたが間違いありません
また食べたかったので特定できて嬉しいですありがとうございます
開いた状態なのに分かるなんてさすがですね
0018無銘菓さん
2018/01/28(日) 14:32:55.62ID:???1枚ごと食べちゃいたいけど、
カロリーが怖いので毎日一列ずつ食べてる
幸せ〜〜
0019無銘菓さん
2018/01/28(日) 16:43:02.91ID:???0020無銘菓さん
2018/01/28(日) 18:16:24.18ID:???大きいサイズだからといって割安になるとは限らないんだな
0021無銘菓さん
2018/01/28(日) 19:28:12.78ID:28k/Ip/N小さいからつい食べ過ぎる
0022無銘菓さん
2018/01/28(日) 21:22:16.95ID:???カカオ香り立つ発酵バターラングドシャ
どっかにポルテ落ちてないか今だに探しているよ…
こんな場所にいるはずもないのに…
0023無銘菓さん
2018/01/28(日) 21:25:17.34ID:DTAlfstbオレンジのやつで全然美味くなかったけどTheチョコってこんなもんなの?
0024無銘菓さん
2018/01/28(日) 21:35:27.15ID:???0025無銘菓さん
2018/01/28(日) 21:44:43.15ID:???0026無銘菓さん
2018/01/28(日) 22:06:38.54ID:???>>23
各色味は違うよ
オレンジはけっこう好き嫌い別れやすい味かなと個人的に思うなあ
甘いミルクチョコが好きなら赤・紫・水色あたり、ビター系が好きなら青いってみれば?
0027無銘菓さん
2018/01/28(日) 23:29:44.71ID:tcQ8mXfO0028無銘菓さん
2018/01/28(日) 23:30:09.15ID:???0029無銘菓さん
2018/01/29(月) 00:15:32.24ID:???関係ないかもだけど、去年冬の終わりごろ買ったポルテで酸っぱいみたいな変な味のがあっておかしいなと思ってた
そこで今年の生産終了だからあれが何かのサインだったのではと勝手に思ってるw
ポルテなくなって悲しいけど今年はホーバルに出会えて良かった
0030無銘菓さん
2018/01/29(月) 00:27:11.54ID:???春夏秋にわりとチョコ食べてたせいか
この冬はあんまチョコ食べたい気にならない
ので無事バレンタインをスルーできそうだ
0032無銘菓さん
2018/01/29(月) 00:36:24.89ID:???スペイン産のはマルーハだよね?
準チョコレートの文字を見て買うのをやめた
というかその隣に置いてあったカカオ80%に惹かれてしまった
0033無銘菓さん
2018/01/29(月) 01:09:39.90ID:8rTyPfDQ↑
名曲、ユーチューヴ検索
0034無銘菓さん
2018/01/29(月) 02:35:56.74ID:i3ug+t4zそれ聞いたら少しは悲しさが軽減するw
ホーバル?知らないや
新商品?冬限定??
0035無銘菓さん
2018/01/29(月) 02:36:45.92ID:i3ug+t4z羨ましい
どこの地域かしりたい…
0038@w@ ◆midHd0vyuw
2018/01/29(月) 07:34:03.69ID:FhwMuiG+食べ過ぎだめ
0039無銘菓さん
2018/01/29(月) 08:14:26.59ID:???合う!
0040無銘菓さん
2018/01/29(月) 10:59:14.36ID:???ホーバルは新商品だね。Glicoの。
気になってたけど、スーパーに行った時に試食コーナー有ったんだけど、
俺の前で終わっちゃってたから試食は断念。
0041無銘菓さん
2018/01/29(月) 12:27:45.98ID:ect6AVxJ今年は出店してないのか密かにどこかで買えるのか知ってる人いたら教えてー
0042無銘菓さん
2018/01/29(月) 12:39:47.73ID:7oeAEFiKそうなのか
オレンジは味が無い感じw
0043無銘菓さん
2018/01/29(月) 15:33:26.17ID:???バレンタインデーまで1個198円で売ってるお店を見つけたからまた買ってくる
>>42
オレンジは酸味が強くて私は苦手だった
赤は食べやすいがナッツ感が強め、紫・水色は無難で食べやすい
0044無銘菓さん
2018/01/29(月) 16:24:29.19ID:???0047無銘菓さん
2018/01/29(月) 17:43:01.62ID:???それ以外のカカオ低めの代わりにグリーンアイのオーガニックフェアトレードのミルク買うようになったな
結構バニラ感があって270円ぐらいで85gでも納得いく程度には美味いよ
0048無銘菓さん
2018/01/29(月) 17:45:36.87ID:???0051無銘菓さん
2018/01/29(月) 20:19:09.80ID:???かといって72だと甘すぎる
ので77〜80くらいの出して欲しいな
ついでにブルボンのアーモンドラッシュカカオ70
これもまずまず美味しいんだけど77くらいの出ないだろうか
0054無銘菓さん
2018/01/29(月) 22:22:48.56ID:???探したけどチョコの棚に置いてなかった
0055無銘菓さん
2018/01/29(月) 22:27:05.40ID:???0056無銘菓さん
2018/01/29(月) 22:30:51.01ID:YGspWD4Iありがとう!今日チョココーナー見てきて発見(^^)甘そうで少し考えることにして買わずに帰ってきちゃった。
0058無銘菓さん
2018/01/29(月) 22:44:40.84ID:???ザ・チョコレートやチョコレート効果に舌が慣れてると激甘でキツイ感じ、冷蔵庫で冷やすと甘みのトゲが取れて食べ易くなる
0059無銘菓さん
2018/01/29(月) 23:11:34.63ID:???0060無銘菓さん
2018/01/29(月) 23:17:05.17ID:???冬はチョコが美味しくていつも太り気味
0061無銘菓さん
2018/01/29(月) 23:18:07.06ID:???赤から黄色 白から黒へ
0062無銘菓さん
2018/01/30(火) 00:02:31.68ID:???アーモンドチョコとかピーナッツチョコは危険な感じがするけど。
0063無銘菓さん
2018/01/30(火) 00:03:34.53ID:???私は一日一食にしてるから大丈夫
一食食べた後に甘い物食べて終わりにしてる
体重的に良くても健康的にはどうかわからないけど、どうしてもお菓子やめられないから
ちなみに物心ついた時から肥満児で大人になってダイエットして痩せたけどかなり太りやすい体質で有酸素運動も毎日一時間やってる
食べても太らない人って人うらやましいな〜
0064無銘菓さん
2018/01/30(火) 00:54:51.29ID:???ジャンドゥーヤチョコ好きならハマると思う
0065無銘菓さん
2018/01/30(火) 07:45:10.74ID:???小枝のシロノワールは平たくいうとほとんど上に乗ってるバニラソフトクリームの味
0066無銘菓さん
2018/01/30(火) 09:33:50.08ID:???http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0068無銘菓さん
2018/01/30(火) 17:04:09.79ID:???安物だと足りない感じで無くなるまで食べてしまう
ちょい高めだと満足感があって数日に分けるからかえって少なくて済んでる
0069無銘菓さん
2018/01/30(火) 17:57:42.18ID:???自分は満足するまで食べる派だから1日換算で300円くらいかな
チョコだけじゃなくいろいろなお菓子を食べるから
缶コーヒーも毎日飲むし
でも体重は80kg前後でキープできてる(身長は180cm)
0070無銘菓さん
2018/01/30(火) 18:04:00.45ID:???すごく努力してるんだね
私は1日2食で冬はチョコレート30〜50g食べてる
春夏と比較して現在2キロ弱増えていて冬のに「浮腫んでる?」ってたまに聞かれるんだよね
総カロリー1500は超えないようにしてるけど、チョコレート分が余計なのかも
>>67
一応30〜50gまでと決めてるけど多いんだろうねぇ
1日のご褒美的な感じで食べてたから、しばらく半分にしてみるよ
0071無銘菓さん
2018/01/30(火) 18:37:22.51ID:q6TH3YxOそもそも日本人は普段の食事でカロリーも糖質も塩分も摂りすぎだしな
0072無銘菓さん
2018/01/30(火) 19:00:52.94ID:???0073無銘菓さん
2018/01/30(火) 19:12:15.58ID:LwJ/khKf安チョコの袋ファミリーパック1日で無くなる
0074無銘菓さん
2018/01/30(火) 20:31:24.05ID:???0075無銘菓さん
2018/01/30(火) 21:05:21.77ID:???今はアーモンドチョコ72%とブルボンのトリュフを
BMI17 体脂肪6% 糖尿病には気を付けたい
0076無銘菓さん
2018/01/30(火) 21:48:06.65ID:LwJ/khKf0077無銘菓さん
2018/01/31(水) 00:31:24.83ID:???自分も全く同じ、一日一食にして体型維持してる
ものすごく太りやすい体質で物心ついたときから超肥満児、
成人してからはずっと159cm/80kg近くあった体重を、数年前に
45kgに落としてからなんとかその体重をキープしてる感じ
でも一時期は医者から制限されるぐらいチョコ大好物で、どうしても
チョコだけはやめられないから、チョコ食べるかわりに食事をギリギリまで減らしてる
一日あたりに食べていいチョコは25g、150キロカロリー、換算して100円までに制限して、
他のお菓子は一切我慢して、この一日許容量のチョコだけを毎日食べてる
だから、この自分に課した制限以内のチョコでいかに満足できる商品を探すかに
すごくこだわりがある感じw いくら食べても太らない体質でお金にも余裕ある人が心底羨ましい
0078無銘菓さん
2018/01/31(水) 01:07:33.80ID:???食べても太らない人と"同じ食事量(間食含む)"にしてみれば?
太らない理由が解るかも?
0079無銘菓さん
2018/01/31(水) 01:23:39.50ID:87R/3tPZ黒いコアラのマーチうますぎ
0080無銘菓さん
2018/01/31(水) 01:29:44.38ID:???食べても太らない人の太らない理由は簡単だよ、そういう体質
もともと筋肉がつきやすい“体質”で基礎代謝量が大きいとか、
生まれつき胃下垂という“体質”で摂取したエネルギーを吸収する前に排出しちゃうとか
ギャル曽根は食べても太らない人の典型例だけど、ギャル曽根と同じ食事量にして
分かる太らない理由は↑上記のような答えしかないよね、はい結論出たね
「太らない人は食事量が少なくて、太る人はそれだけ自覚なく食べてる量が多いだけ」
みたいなことをもしかしたら言いたかったのかもしれないけど
そういうのはそもそも“食べても”太らないの「食べても」の前提を無視してるからね
0081無銘菓さん
2018/01/31(水) 01:50:06.65ID:???摂取カロリー>消費カロリーがデブの基本
一日に一回しか(食べる量は言わないのがクソw)食事という栄養が入ってこない
ならばと細胞組織が生命維持の為に脂肪を蓄えることを優先するのは当たり前
それを太りやすい体質と言い換えてアピールしてるだけ
0082無銘菓さん
2018/01/31(水) 02:12:19.46ID:???ダイエットとリバウンドを繰り返したり、加齢で代謝が落ちて後天的に太りやすくなったことを
体質とは言わないし
0083無銘菓さん
2018/01/31(水) 06:18:12.10ID:???0084無銘菓さん
2018/01/31(水) 08:01:52.60ID:???>>78の書き込みが
>“食べても”太らないの「食べても」の前提を無視してる
のではなくて、「食べても」の前提が間違ってるんじゃないかっていう指摘だってことは理解できるよね
そこわかってたらギャル曽根みたいな極端な例は適切じゃないことはわかるよね
0085無銘菓さん
2018/01/31(水) 09:06:53.90ID:???0086無銘菓さん
2018/01/31(水) 09:21:43.27ID:???0087無銘菓さん
2018/01/31(水) 09:25:48.13ID:???0088無銘菓さん
2018/01/31(水) 10:05:01.62ID:???高カカオのチョコ食べ続けると将来ヤバイかもね
なにこどもほどほどにしないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています