トップページcandy
1002コメント243KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 59粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/28(木) 00:05:45.58ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 58粒目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1490420599/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0002無銘菓さん2017/12/29(金) 17:40:39.34ID:???
ゴディとピエマルどっちが上?
0003無銘菓さん2017/12/29(金) 18:02:37.51ID:???
テリー・ゴディが亡くなったのは40歳
0004無銘菓さん2017/12/31(日) 13:28:57.68ID:LCJ8xOh/
マリベルは人の名前。
0005無銘菓さん2018/01/01(月) 17:24:34.93ID:???
田舎サロショコ赤字なの?
もうやめたほうがいいな
0006無銘菓さん2018/01/01(月) 17:45:35.00ID:???
田舎の一販売員の戯言だぜ?
曰く「ソースは俺」だってさ
関西が今年大阪はやらなくなったから芳しくは無いんだろうけど
催事の販売員程度に売上目標達成率ならともかく利益率の数字までは降りて行かない
つまりソースは無いってこと
0007無銘菓さん2018/01/01(月) 17:47:34.47ID:???
田舎出身のお前がそんなに熱弁せんでも
0008無銘菓さん2018/01/01(月) 18:02:14.97ID:hV34pyqL
そうだね
田舎者がああだらこうだら喚いても
デパートは儲かる事しかしないから
特に関西に本店のあるデパートは
出店や催事の基準が関東が本店の
デパートより厳しいのは、
百貨店関係とか出店者側には有名な事
特に出店側は自腹切らなきゃならない事もあるから面倒臭いし
余程利益が見込めないと出店したくない
サロショが好きなら行きたいとこ行って騒げば良いだけ
0009無銘菓さん2018/01/01(月) 18:06:52.72ID:hV34pyqL
>>8
そんなら、パリに行くしかないやろ〜
0010無銘菓さん2018/01/01(月) 18:48:31.73ID:???
>>8
これで終わりにするけど、「日本のサロショは赤字」って言ってたからソースは?
ってだけで出店側の負担がどうとかは聞いてないんだぞ
0011無銘菓さん2018/01/01(月) 20:13:52.27ID:???
やっぱり、田舎サロショコはやめて通販拡充しかないな
みんな幸せになれる
0012無銘菓さん2018/01/01(月) 20:40:02.25ID:???
一昨年仙台行ったけど、東京で即完売の物が余裕で買えたな
0013無銘菓さん2018/01/01(月) 20:51:34.72ID:???
イチ乙!
今年の正月は昨年末にサロショの通販で買ったボンボンが食べれて幸せ
0014無銘菓さん2018/01/01(月) 21:14:59.34ID:???
>>12
そんなんじゃやる意味ないな
即刻田舎サロショコ中止すべきか
0015無銘菓さん2018/01/01(月) 23:04:32.68ID:???
地味にアメディ消えたね
0016無銘菓さん2018/01/01(月) 23:56:42.16ID:???
チョコレート系の福袋買いに行こうか迷う、すぐに本番だから余計に迷う。
0017無銘菓さん2018/01/02(火) 04:32:59.93ID:???
>>8
余って三割引になっても元が取れるように
現地の3倍超価格なんだろ
0018無銘菓さん2018/01/02(火) 10:24:33.52ID:j2qsAxtA
>>17
必ずしも3倍とは限らない。代理店から百貨店までどの様に卸されたかで買取価格を決めている。必ずしも3倍とは限らない。物によっては現地価格の2割から3割り増しもあれば5倍、6倍の値段がついている物もある。輸入品なんてそんな物。
0019無銘菓さん2018/01/02(火) 10:26:46.36ID:j2qsAxtA
>>16

福袋の残りを気にしながらバレンタインの催事に行くのは辛くない?

(´・ω・`)
0020無銘菓さん2018/01/02(火) 12:41:18.89ID:???
関西やったらみんな京都いくやろ?
そんだけの話
0021無銘菓さん2018/01/02(火) 20:31:55.24ID:???
シャポンとマジドゥショコラって美味い?
高いけど、どっちも女受けしそうだから気になる
0022無銘菓さん2018/01/02(火) 20:48:45.76ID:???
どっちも食べたことは無いけど後者は安いし買ってみたら?
0023無銘菓さん2018/01/02(火) 22:05:09.73ID:P+aaK4Lc
>>21
シャポンはボンボンはプラリネがメインだからナッツが好きなら大丈夫。フランスの昔ながらのプラリネだと甘さが強くてジャリジャリした食感になるのが普通だけどモソモソした食感で割と甘さ控えめだよ。コーティングのチョコレートはミルクでもハイカカオ。
0024無銘菓さん2018/01/02(火) 22:29:00.16ID:???
ケストナーのバナーヌはロットで差があるのか
ポワール(洋梨)がうまく乗ったフルーティーなのと
熟しすぎたバナナのやな発酵臭があるのとあると思う
発酵臭の方は殆どヌチャリのAA思い出す…
0025無銘菓さん2018/01/02(火) 23:34:51.99ID:???
シャポン美味しそうだね
大晦日に用あって自由が丘に行ったら休みで
店構えがどっちも良かったから再訪するか悩んでたんだよ、ありがとう
0026無銘菓さん2018/01/03(水) 01:22:39.79ID:o6guNWoK
>>25
シャポンに行けばマジドゥショコラのバーも売っているから再訪するのをオススメするよ。( ^ω^ )
0027無銘菓さん2018/01/03(水) 01:28:58.98ID:o6guNWoK
今年はユミコ・サイムラが私の本命のひとつ
ボンボンの詰め合わせを何個入りにするか悩んでいる
0028無銘菓さん2018/01/03(水) 01:38:01.25ID:???
カンプリニの一つ1000円のドームアソートとかもう食べた人の感想聞くだけでいいや
別の意味で毎年サロショコを盛り上げさせてくれてありがとうございます!
0029無銘菓さん2018/01/03(水) 12:08:05.79ID:icxHezBU
私は毎年地元の大丸札幌で地味にひっそりとお買い物をしてるよ。
0030無銘菓さん2018/01/03(水) 13:40:13.21ID:???
カッセルのチョコのミルフィーユはたべると残りの寿命が半分になるからぜったいならんじゃだめだぞ
ブイエのホットサンドショコラは食べると寿命が2倍になるからそっちオススメ

栗のチョコ掛け常設で単品で売ってほしいなー
じゃなかったら3つ2000円の小箱とか
0031無銘菓さん2018/01/03(水) 14:45:57.49ID:K0WZ9CD8
>>24
フルーツの風味がないものも追加。ばらつきありすぎてケストナーはもう買う気にならないな。
0032無銘菓さん2018/01/03(水) 14:47:47.94ID:???
>>30
カッセルのミルフィーユ自分が食べたときクリームの質もパイの質も悪くて失望した。あれがデフォルトなのかたまたま失敗作なのかわからないが。
0033無銘菓さん2018/01/03(水) 16:27:44.44ID:???
エヴァンとマルコリーニとユーゴの福袋買った。
マルコリーニはギモーブショコラ入ってるけど基本全部ショコラだから毎年満足
エヴァンは可愛いくまのぬいぐるみが入ってた
0034無銘菓さん2018/01/03(水) 16:35:14.56ID:IgFwc3NN
>>32
少なくとも失敗では無い。

機会による大量生産をすると一回辺りの生産ロット数が多くなる。すると生地やクリームが機械一回当たりから出る作り始めから終わりだと均一の品質にならなくなる。

味にばらつきがあるのも大まかには同じ様な理屈。

有名店で美味しくないと思った物は工場の規模を大きくして機械による大量生産化によるところが多い。
0035無銘菓さん2018/01/03(水) 16:37:54.35ID:???
エヴァンの福袋去年の方が良かったな
クマとかいらんだろw
0036無銘菓さん2018/01/03(水) 16:58:43.40ID:???
パンダの子供にあやかって
ジロットのスケベなパンダちゃんみたいの、復活すると売れるのかな
0037無銘菓さん2018/01/03(水) 17:20:06.77ID:???
熟しすぎて失敗したバナナはアロンアルファ臭がして辛くてそれからバナナが苦手になるレベル
美味しいバナナは最高
千疋屋総本店のバナナアイス(パフェに入っているやつ)は最高に美味しい
0038無銘菓さん2018/01/03(水) 17:24:31.35ID:???
新作のブルーベリータブが旨そうには見えないw
0039無銘菓さん2018/01/03(水) 17:33:47.80ID:???
うちのバナーヌも風味皆無だった
ただのキャラメル入りのタブレット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています