トップページcandy
1002コメント235KB

かき氷専門店part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 11:14:09.33ID:Az7BV6+8
昨今増え始めたかき氷専門店について語りましょう

前スレ
かき氷専門店part7 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1502779201/
0536無銘菓さん2018/03/08(木) 19:59:40.78ID:CcBDXonL
50人くらいの小行列で3時間待ち
0537無銘菓さん2018/03/08(木) 20:00:49.96ID:???
これは信者じゃなくアンチというか荒らしだろ
あ、コンビ打ちだったらゴメンねw>>535
0538無銘菓さん2018/03/08(木) 20:30:55.78ID:7Z1nHtVz
本当ここの奴らは批判しかしないからな
0539無銘菓さん2018/03/08(木) 22:13:38.20ID:j9gOEbaX
>>534
5台も並べてるけど、うまく回せなきゃ意味ないよな。その点、埜庵のオペレーションはきっちりしてたと思う。場数の違いかな。
0540無銘菓さん2018/03/08(木) 22:18:02.84ID:4k8H1CPU
階段…すごい
11時頃行って見ましたが4か5列ぐらい並んでいたので諦めました(時間がなかった)
女性ばっかりだった!!!
熊谷までは行くことないだろうと思ったから食べて見たかったけど仕方なし
それにしても3時間並ばせるって…整理券システムにすれば別のお店見て回れるのにな、高島屋バカだなあ
0541無銘菓さん2018/03/08(木) 22:22:07.82ID:NdPCAdtk
高島屋はバカなんだよ
かき氷舐めてる
0542無銘菓さん2018/03/08(木) 22:34:14.17ID:???
>>539
それは高島屋の問題だと思うけど…席数も給仕も催事場の人が決めてるんだし。埜庵の時どれくらいの席数、何台かき氷機使って、行列が何人くらい並んでてどれくらいの時間かかったかわからないならなんとも言えなくない?
0543無銘菓さん2018/03/08(木) 23:15:59.86ID:j9gOEbaX
>>542
埜庵はスタッフの数からして違うよ。給仕や、行列のさばきも手伝ってた。やはり、慈げんも、終わる頃には多少まともになるといいね。
0544無銘菓さん2018/03/09(金) 00:01:13.15ID:???
デパートサイドは「○時間待ちの行列」が実績とか勘違いしてるっぽいからなぁw

>>542
埜庵の場合、そのへんは埜庵が主導というか要望を出してそれが受け入れられた場合に出店してるらしい
ブログにそんなことが書いてあったな
0545無銘菓さん2018/03/09(金) 00:11:22.75ID:???
>>489

色々と話題性の多いかき氷屋さんですね

「音楽も氷も 何処までもオリジナリティの追求と考えています。」と言ってるが
おまえんとこも真似してるやんw

食ったらとっとと会計して出てけってどれだけ上からなんだ

茨城は個性の強いかき氷屋が多いんですねw
0546無銘菓さん2018/03/09(金) 01:51:48.80ID:ott+TJyD
今日ひみつ行ったけど、桜みるくの桜感濃くておいしかった。削りも長いバイトのお姉さんがやってたから当たりだった。手動の不均質な感じが個人的にはすきだなぁ。
0547無銘菓さん2018/03/09(金) 02:00:20.62ID:dCMIgawD
店の客は早じまいするほどガラガラなのに デパートの催事って威力あるな  
0548無銘菓さん2018/03/09(金) 02:44:15.97ID:8jlqie/F
ひみつの桜練乳うまいよね

ただ髪が肩より長いのに結んでいないスタッフが気になる…前髪も長くて顔にかかって仕事もしにくいだろうし。
指についたクリーム舐めてそのまま作業してたし…
0549無銘菓さん2018/03/09(金) 03:51:45.64ID:???
>>545
話題性のある
話題の多い

じゃね?

いろいろと
を頭につけるなら
いろいろと話題の絶えない
かな
0550無銘菓さん2018/03/09(金) 06:57:41.64ID:???
>>544
デパートは行列が実績…それはわかる。デパート側もここまでの行列は想像できなかったと言ってるけど行列になる目玉商品があってウハウハしてそう。
埜庵、出店慣れしてるんだね。そういうところまで考えられるのはさすがだと思う。どういうオペレーションしてたのか気になるな。情報ありがとう。
0551無銘菓さん2018/03/09(金) 09:34:39.75ID:???
今回の慈げん予想よりメニューが多かった
半分位に絞って効率よくしたら回転早くなりそう
0552無銘菓さん2018/03/09(金) 11:20:51.99ID:???
「食ったらとっとと会計して出てけ」はバイトとかで飲食経験したら一度は思うことだけど、間違っても口にしちゃいけない言葉だよ
0553無銘菓さん2018/03/09(金) 11:27:45.73ID:69rMRtTs
慈げん最悪
6席増やして37席らしいが開店して45分経っても客が誰も出てこないぞw
催事でここまで無茶やったところもそうはないな

あ、ようやく動き出した
食べ終わって勝ち誇ったような顔で行列を眺めるおねえちゃんおもしろいw
0554無銘菓さん2018/03/09(金) 12:36:02.51ID:???
ほとんどの客か2杯頼んでるだろうから45分やそこらじゃ出てこないだろうね
0555無銘菓さん2018/03/09(金) 12:51:49.57ID:???
1人一杯限定にして複数食べたい人は並び直してねってした方が多くの人が幸せになりそう
0556無銘菓さん2018/03/09(金) 12:58:57.68ID:???
一巡目に入るほどやる気があるのに1人2杯頼んで2杯目食べ切れずに持て余しているチンピラっぽいカップルとかどういう層なんだろうね。
明らかにかき氷食べ慣れている感じじゃないし…
0557無銘菓さん2018/03/09(金) 14:50:08.32ID:0wpga0qn
実質、稼働3〜4台だろうなぁ
そんなにしてないかもしれん
催事は難しいねー
0558無銘菓さん2018/03/09(金) 20:16:09.13ID:y5zIxPA6
>>553
初日、30分から提供開始、開始後45分経ってようやく一人目退席だぞ
一時間で7人退席。これで1回転何人かお察し。今は些か改善したらしいが
0559無銘菓さん2018/03/09(金) 20:24:53.87ID:1xh4e05W
単なる仕事が遅いのね 行かなくて良かった。
0560無銘菓さん2018/03/09(金) 20:28:23.11ID:y5zIxPA6
>>559
本店って元々30番目で開店3時間後に来いって感じじゃん
しかも店内ガラガラで余裕持って回してる
だから正直このクソマイペース()な店は営業時間内に開店後すぐ並んだこの列50人以上を回せるのか?とさえ思った
0561無銘菓さん2018/03/09(金) 20:32:50.56ID:GSFpq3KK
>>560
機械の台数とスタッフを増やせば行けると思ったんじゃ。そんな単純じゃないよな。
0562無銘菓さん2018/03/09(金) 20:45:21.31ID:WGh3mgb1
結局対策は高島屋次第なのかな。
けが人が出たら高島屋さん補償してくれるんでしょうね(笑)
0563無銘菓さん2018/03/09(金) 20:59:59.91ID:???
夕方前くらいに谷中いったけど半分くらい売り切れてた
並び無しだったけど、こんなんじゃ人気落ちるわな
0564無銘菓さん2018/03/09(金) 21:52:15.03ID:xi6y8xP8
今日3時間並んで食べてきた。ずっと食べてみたかったから催事やってくれて感謝です。
0565無銘菓さん2018/03/09(金) 22:41:51.29ID:y5zIxPA6
>>561
店主はちなみに重役出勤なのか、正午に店内入り、顔見知りらしき客と三組、くっちゃべって奥に入った(笑)
0566無銘菓さん2018/03/09(金) 22:42:22.55ID:XKDm1bQo
久喜の雪みるくと笠間の雪みるくって関係性ある?
0567無銘菓さん2018/03/09(金) 23:04:20.60ID:???
高島屋の人が「埜庵さんの時は大丈夫だったので…」って話だったから来てる人数も高島屋の想定外だったんだと思うよ。席数増やしたのも立って待つよりは座ってる待ってもらった方がっていう高島屋の考えだったみたいだし。

熊谷の店で店内ガラガラでマイペースっていうけどそういう風に予約で調整してるから店内ではほとんど待たされないでスムーズに食べられるんじゃん。ギッチリ入れて店内で待たされたら今回の催事みたいにまたクレームつける人もでるだろうね。
0568無銘菓さん2018/03/09(金) 23:15:25.17ID:GSFpq3KK
>>567
高島屋の判断もそりゃ甘いけど、慈げんの提供の遅さも問題あるでしょ。
0569無銘菓さん2018/03/09(金) 23:21:25.93ID:y5zIxPA6
>>567
>ガラガラでマイペース
30番で3時間、つまり10人で1h
そして一人何杯も食べる前提で、処理能力<店内席数だから店内ガラガラ

高島屋は整理券なしだから店内だろうが外だろうが座れるのは良いよ
アトラクションみたいに目を楽しめる訳でもなし動く訳でもなし3hとか無理すぎ
座れる=出るの期待値は置いといてね
0570無銘菓さん2018/03/09(金) 23:31:04.50ID:???
慈げんに親でも殺されたのか?w
0571無銘菓さん2018/03/09(金) 23:36:23.46ID:???
>>569
30番イコール30人目ではないよ…全員お一人様ならともかく
0572無銘菓さん2018/03/09(金) 23:39:48.47ID:???
>>571
常にぼっちなんだろ…察してやれ
0573無銘菓さん2018/03/10(土) 00:13:49.05ID:???
慈げん催事初出店という事で行ってみた
一列の消費に35分、結局2時間半待ち
一人二杯限
今更いちごもないかという事で、グレープフルーツのエスプーマのやつとホワイトラブのノーマルを食べた
うん、まあ美味しかったけど予想を超えるほどではなかった
都内だと珍しくないレベル
本店もこれと同レベルだとは思わんけど、2時間以上並ぶほどではないか
まあ、こんなもんかな
0574無銘菓さん2018/03/10(土) 00:49:40.57ID:fgkS6oMH
これだけ平日で騒がれているのに、
土日に何も対策をしないようでは、
高島屋の催事担当は腑抜けということです。
0575無銘菓さん2018/03/10(土) 03:09:55.76ID:???
慈げん行ってきた
とにかく時間がかかった
3時間待ちで着席して注文してからさらに20分以上
とにかく提供のスピードが遅いね
満席だったけど手持ちぶさたに待ってる客が多かった
隣の売り場のところから厨房が見えるようになってたけどフル回転ってかんじじゃなかったなw
慈げん初めてだったのでいちごを選んだけど正直イマイチ
乗ってる生のいちごは美味しかったけどシロップが弱い
シロップの比較ならひみつや埜庵の方が上だなぁ
これを食べるために3時間並んだのかと思うとちょっと悲しくなった
土日晴れるらしいしオペレーション見直さないとさらに大変なことになるんじゃないかなぁ
あれだけ待たされるとそれだけで満足度が下がるぞ
0576無銘菓さん2018/03/10(土) 06:38:28.04ID:4JFTf4FV
SNSで学級委員みたいな意見吐いて悦に入ってる奴らキモすぎw
0577無銘菓さん2018/03/10(土) 07:03:38.25ID:Qm8wnkOC
待たせる時間はハチクが王者だぞ 30組で1日終わってしまうそうだ。 催事の苺は確かに味が薄かった。都内の店の並々レベル 知り合いに聞くと店だとガラガラみたいなので並んだ価値が下がった
0578無銘菓さん2018/03/10(土) 07:26:48.58ID:???
慈げん@高島屋並び方変えるならさっさと発表すれば良いのに何をもったいぶってるんだ
あとSNSで偉そうに走るなとか書いてる奴がいるけどお前だって走ってただろ
0579無銘菓さん2018/03/10(土) 08:44:50.32ID:???
>>575
私も初慈げんでしたがほぼ同じ感想。
土日は開店前から整理券配るようですが開店ダッシュが無くなるだけで、提供スピードが変わらなければ劇的には変わらないでしょうね。
0580無銘菓さん2018/03/10(土) 10:03:12.75ID:???
高島屋、朝並んだ人だけ入場順番券配るのじゃなくて
開店以降並んだ人全員に券を渡して代表並びを潰してくれればいいのだけど
0581無銘菓さん2018/03/10(土) 11:02:33.11ID:???
入場順番券もらうための整理券も必要。
ごめーん、ありがとー、とか言いながら平気で合流するおばちゃんが結構いた。
並ぶ前に係員に聞いて、どんどん伸びる行列を見ながら友達待ってた若者が不憫に見えた。
0582無銘菓さん2018/03/10(土) 12:02:17.48ID:mbVbjHdP
今日は何時間待ちですか?
0583無銘菓さん2018/03/10(土) 12:29:10.31ID:uq0D7ux9
>>571
1組と1人書き間違えたんだよ。席の空きとしては相席ならともかく1組ごとに空くからね

それはそうと>>578
3時間待ち立ちっぱなしで変えた訳じゃないよ
ロケットニュースに出たけど(つかこいつも走ってるしw)
エレベーター組が走る過程で昨日転倒したんだと。
エレベーター乗りの為だけに入場整理券
店内時間待ちは普通そのまま放置
0584無銘菓さん2018/03/10(土) 12:47:55.74ID:???
>>582
提供スピードが早まったみたいで思ったほど列延びてない。
今なら2〜3時間待ち。
0585無銘菓さん2018/03/10(土) 13:16:24.71ID:mbVbjHdP
>>584土曜日でもその程度なんですね。今から行こうかな…
0586無銘菓さん2018/03/10(土) 13:22:04.42ID:???
>>583
10人で1hとも書いてるし書き間違いと思えない
整理券で最大4人まで入れるんだし
1人で2杯と4人で10杯だとそりゃ提供スピードも滞在時間も変わる
2人の後の4人ならすぐ座れないし次の時間帯の予約客の考慮もある
0587無銘菓さん2018/03/10(土) 14:32:29.20ID:???
>>566

同じ店名使ってるから関係はあるだろうが直営ではないと思われ
0588無銘菓さん2018/03/10(土) 14:38:46.91ID:AwAWlXdJ
慈げん@高島屋、1人で4杯食べたい場合は、一度食べた後また列に並び直しすればいいのかな。
0589無銘菓さん2018/03/10(土) 14:48:56.08ID:lUe49qFI
熊谷の店行けばガラガラだから、騒がずに店に行けば良いこと
0590無銘菓さん2018/03/10(土) 15:22:02.66ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0591無銘菓さん2018/03/10(土) 15:41:11.28ID:???
>>586
だから組と人間違えたと書いた
そもそも人と書いたのはまさにそこだけなんだから

何か別の証拠でっち上げがあるのかと思えば同じ場所じゃんw難癖も程々にしてよw
0592無銘菓さん2018/03/10(土) 16:03:22.45ID:???
>>591
難癖ってそもそも人と組だと意味合い変わるじゃん
30組目が3時間後に文句言ってるってことがそもそも?だよ
何十組入れれば満足なのか知らないけど
どちらが難癖つけてるんだと思うわ
0593無銘菓さん2018/03/10(土) 17:04:43.06ID:???
食いたくなって埜庵行ってきた俺は勝ち組
うまかったわ
0594無銘菓さん2018/03/10(土) 17:21:00.57ID:???
>>567
来客数だったら埜庵のときの方が多いんじゃないか?
あっちは回転が速くてそんなに行列が長くならないから
0595無銘菓さん2018/03/10(土) 17:44:46.25ID:lUe49qFI
食べログ自体当てにならないし 5年も前のデーターが生きてる自体、当てにならないし もっと美味しいところいっぱいあるしね 催事出店で価値がガタガタになってしまったな  
0596無銘菓さん2018/03/10(土) 17:55:26.14ID:uq0D7ux9
>>592
本店だろうと催事だろうと
お一人様もいれば連れもいる、3人もいる
その中で何杯も食べる1人、2人で2つのみ食べる組、3人でシェアする組いろいろ
むしろ催事こそ2人で2つだけもかなりいた
どちらにしろトータルで30番で3時間、それは1人なのに複数杯、複数人だが1つずつだけも含めるんだから
人と組を書き間違えたってのはそういう事だけど?意味合い違うたって書き間違えはそりゃ同義語じゃなきゃ意味変わるだろうw
0597無銘菓さん2018/03/10(土) 17:59:21.96ID:mbVbjHdP
もういい加減しつこいよお前らの組だか人の話は
0598無銘菓さん2018/03/10(土) 18:53:39.36ID:HX7OnCyT
ツイッターに載ってたけど
整理券一時間20にんぐらいらしい
0599無銘菓さん2018/03/10(土) 21:11:02.02ID:N2b5douX
masakochokobo 書き込みが鬱陶しいな。かき氷舐めてたとかじゃなくて、ただ、慈げんの提供が遅いから、埜庵で出来たことが出来てないだけじゃないの? お偉いさんに、まるで自分の手柄みたいに話してるようだし。
0600無銘菓さん2018/03/10(土) 22:49:37.55ID:???
誰それ 出てこない
0601無銘菓さん2018/03/10(土) 23:52:55.54ID:???
中野の浪花屋のあんこさ浪花屋も自分の店もずっと休みだったのにずっとあるね。甘いから痛まないのかな。
0602無銘菓さん2018/03/11(日) 01:58:27.06ID:???
整理券って早くになくなったの?
夕方来た客は空振りで帰るのか
それって一番やっちゃいけないことのような…
0603無銘菓さん2018/03/11(日) 02:09:44.03ID:???
そんなの整理券制のどの店にも言えることなんだが
0604無銘菓さん2018/03/11(日) 05:52:54.40ID:???
どんなやり方したら夕方来た客が食えるんだよw
早く来た客を空振りで帰せってか?
0605無銘菓さん2018/03/11(日) 07:14:04.63ID:8sSHptqc
無くならない量を準備し、杯数を1杯に制限。並び直しなし。そして、とっとと提供する。
0606無銘菓さん2018/03/11(日) 08:13:43.96ID:sNo/NH4s
新宿の催事いまどんな感じー?
0607無銘菓さん2018/03/11(日) 08:29:31.99ID:???
>>606
幼い子連れが平気な顔して割り込んで感じ悪い
0608無銘菓さん2018/03/11(日) 08:40:13.86ID:???
>>607
子連れ様ってヤツだね
0609無銘菓さん2018/03/11(日) 09:20:24.58ID:MK220xEO
http://goolde.seesaa.net/article/457158693.html
0610無銘菓さん2018/03/11(日) 10:50:53.31ID:5/UhPPcC
16:30 17:30 18:30の配ってまーす!
0611無銘菓さん2018/03/11(日) 11:12:37.16ID:ivGI9Psf
今日は配布終了早そうですね
0612無銘菓さん2018/03/11(日) 15:17:06.64ID:???
「整理券だなんてそんなことチラシに書いてなかったわよっ!」と店員に食ってかかる人が出そうw
0613無銘菓さん2018/03/11(日) 16:16:33.28ID:pxM3elRY
>>612
ホームページにも書いてないからなあ
他の物販記載あるけど
0614無銘菓さん2018/03/11(日) 16:33:44.38ID:???
>>605
無くならない量準備しても時間的に無理
0615無銘菓さん2018/03/11(日) 17:06:24.60ID:IXe1M2rw
嵐好きな人も結構食べてるね。TVってすげーな
0616無銘菓さん2018/03/11(日) 17:48:13.52ID:???
整理券式にすると2割位は戻って来ないのかな
0617無銘菓さん2018/03/11(日) 17:54:32.31ID:5/UhPPcC
17:37には18:30の人案内してたから、
表記を17:30〜18:30にしたほうがいいと思う
0618無銘菓さん2018/03/11(日) 18:54:53.29ID:???
「とりあえずもらっておくか」という人間も多そうだしなぁ
0619無銘菓さん2018/03/11(日) 19:17:44.48ID:IXe1M2rw
削ってるとこ撮影禁止なのに撮影していたかき氷マニアがいたらしいが…
0620無銘菓さん2018/03/12(月) 08:27:41.03ID:c5p5FDcD
>>619
誰だろうね
流石にSNSにはアップしないだろうけど
0621無銘菓さん2018/03/12(月) 08:46:16.28ID:???
>>620
してる人いたよ。顔は写ってないけどガラスに撮影禁止って書いてるとこと一緒に写ってた。インスタの方だけど鍵もかかってなかったし。
0622無銘菓さん2018/03/12(月) 11:28:21.73ID:171lhz4M
KURAMOTOって水道水冷蔵庫で凍らせてるってほんと?
0623無銘菓さん2018/03/12(月) 12:27:20.08ID:???
cocoocafeのインスタに
新規に冷たい、もう絶対行かない
って書き込まれてる。
確かにあそこ、おやつ貢ぐ常連以外には冷たいからストレスたまる店
0624無銘菓さん2018/03/12(月) 14:51:12.78ID:4bn6tCBU
>>623
大阪浪花家でも、そんな話でてたな。
ある程度調べてから行けばそうでもないだろうが、確かに何も知らない客からしたら、対応が冷たく感じるだろうな。
0625無銘菓さん2018/03/12(月) 15:10:23.38ID:7HoRNjVR
>>624
補足
限定メニューの話ね。
虚空は店頭での限定メニュー案内を断っていたし、浪花のクレームも似た感じだったので。
0626無銘菓さん2018/03/12(月) 15:52:51.10ID:WPjEBBVh
>>622
前にsakaなんとかさんが水道水凍らせてるって書いてた
0627無銘菓さん2018/03/12(月) 18:23:46.65ID:sEQ5g+2f
>>626
まじでwそれほんとだとしたら麻子が美味しいと言ってる意味・・・
0628無銘菓さん2018/03/12(月) 20:22:00.35ID:ZTbrqFZJ
>>622
本当だよ。カウンター越しにお冷を入れる円筒形の半透明ポットから氷を出すのを見た。目撃した時は、ビックリした。場所の割にお得、氷の質がゴワゴワしている理由が分かって納得。それ以来、行くのをやめた。蜜が美味しいので、勿体ないと思う。
0629無銘菓さん2018/03/12(月) 22:00:40.24ID:???
塩素臭いとかサビ臭いとかならともかく、安くておいしいなら問題なくね?
0630無銘菓さん2018/03/13(火) 00:28:04.71ID:???
水道の浄水でも気にならない人は行けばいいんじゃね?最近のかき氷=純氷が当たり前だから気になる人の気持ちも分かるが・・
0631無銘菓さん2018/03/13(火) 08:09:32.61ID:???
天然氷のが大腸菌多そうだけどね
いくら保健所の水質検査を受けてるといってもね
氷屋によっては「うちは衛生面で天然氷使いません」て掲げてる店もあるぐらいだし
0632無銘菓さん2018/03/13(火) 08:24:53.43ID:???
水道水使用店乙

天然氷の検査の厳しさを知らないだろ
店の厨房の方がよっぽど不衛生だぞw
0633無銘菓さん2018/03/13(火) 09:50:23.89ID:???
天然氷の検査が厳しくても店の厨房が不衛生なら関係ないじゃん
0634無銘菓さん2018/03/13(火) 14:47:02.51ID:???
なら最初から天然氷は大腸菌云々とか持ちだすなよ
0635無銘菓さん2018/03/13(火) 15:17:13.25ID:???
かき氷を自家製氷で提供するのは、法律違反だと聞いたことがあるけど、気のせい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています