トップページcandy
1002コメント356KB

【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 14【ノアール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 11:08:53.44ID:???
ここはYBC/ヤマザキビスケットのお菓子について語るスレです
他社製品の話題はなるべく避けてください
特にモンデリーズ関係者と思われる人物による荒らし書き込みが急増しています
相手にしないようにしてください

■公式サイト
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/

※前スレ
【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 13【ノアール】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1512595723/
0093無銘菓さん2017/12/25(月) 19:13:35.67ID:???
#DSRL double stuf racing league
オレオのクリームをどんだけ早くペロペロし終えるか勝負、しかも公式。
牛乳に浸したりとにかく下品で汚え。ヤマザキが見限った理由がよくわかる。
0094無銘菓さん2017/12/25(月) 19:53:05.89ID:???
昨日スーパー行ったらノアールとルヴァンプライムだけ見事になかった
何故?
売り切れ?未入荷?
0095無銘菓さん2017/12/25(月) 20:27:01.65ID:???
>>92
新発売直後はお試し価格で引いてることが多い
買うなら安いうちに
0096無銘菓さん2017/12/25(月) 20:54:04.42ID:???
>>41
ドラモリはノアール置いてない店あるぞ  
お菓子売り場の面積が狭い店舗だと無いことがある
0097無銘菓さん2017/12/25(月) 23:03:21.68ID:???
【ローソン】お試し引換券159枚目【Ponta&dポイント】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1513503042/
0098無銘菓さん2017/12/25(月) 23:29:23.65ID:???
>>89
これ、セブンイレブンに置いてあった奴かな?
高かったので手が出ないうちに消えてしまった。
0099無銘菓さん2017/12/25(月) 23:38:48.79ID:???
>>98
自分も一瞬そう思ったけど、発売日来年だし、
よく読んだら、以前のチップスターのチョコがけじゃなくて、
焼きチョコ菓子にチップスターの砕いたかけらをまぶすみたい
0100無銘菓さん2017/12/26(火) 00:08:26.03ID:???
健康と食物
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424180725/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
http://3.bp.blogspot.com/-9zFLOxLfXtM/TxC6v3DPstI/AAAAAAAAAkQ/FeJuK8qn_eo/s1600/%25E5%2590%258D%25E7%25A7%25B0%25E6%259C%25AA%25E8%25A8%25AD%25E5%25AE%259A.jpg
(季節 − 心筋梗塞)
0101無銘菓さん2017/12/26(火) 07:34:21.43ID:???
マクビティもなあ明治の改悪やめてヤマザキがまじ
めにつくってくれれば天下取れるのに
0102無銘菓さん2017/12/26(火) 07:48:06.69ID:???
>>98
23区限定で売ってるが
高くて売れないから
扱わないだけじゃなくて?
0103無銘菓さん2017/12/26(火) 09:53:15.77ID:???
>>97Noir110PI D60P
0104無銘菓さん2017/12/26(火) 10:49:01.88ID:???
>>103
詳しく頼む
ポイント110でノワール一袋ってことだろ、で、ポイントは現金で買えんの(チャージできんの)?
ローソンid会員は60pでいけるってことだな
0105無銘菓さん2017/12/26(火) 11:52:52.10ID:???
エントリーの存在価値がわからん
0106無銘菓さん2017/12/26(火) 11:56:38.42ID:???
レモンの匂いが駄目な人のためのレモンパックって感じ
0107無銘菓さん2017/12/26(火) 12:03:05.11ID:???
104現金でチャージできるなら全員得できるな 他はdpointでかなり貯めてるかとか 偶然欲しければいいがbonusp商品買ってもったいないことするくらいしか思いつかない 貯めてすぐ使えるか当日使えるか等は知らない
0108無銘菓さん2017/12/26(火) 12:07:50.61ID:???
なるほど。110ポイントとか無理ゲーだな。
0109無銘菓さん2017/12/26(火) 12:11:58.53ID:???
ノアールの分離に失敗。クッキーが薄いんだな
0110無銘菓さん2017/12/26(火) 12:54:03.93ID:???
>>105
エントリーはYBCの中で一番好きだな
クラッカーの塩味と程よい甘さのクリームが抜群に合って食べると止まらん
0111無銘菓さん2017/12/26(火) 13:11:13.63ID:???
エントリーってルヴァンにクリームはさんだだけと違うんかい
0112無銘菓さん2017/12/26(火) 13:49:01.68ID:???
ルヴァンとエントリーのクラッカーは原材料が微妙に違うんじゃなかったっけ
0113無銘菓さん2017/12/26(火) 14:55:00.74ID:???
今度はY社の製品自身にケチつけてて草
M社工作員、支離滅裂
0114無銘菓さん2017/12/26(火) 15:13:48.42ID:???
と本日も妄想全開
0115無銘菓さん2017/12/26(火) 15:51:09.92ID:???
>>109
ノアールのクッキー好きだからもう少し厚くしてほしい
何ならクッキーだけ別売りして
0116無銘菓さん2017/12/26(火) 15:59:31.80ID:???
>>115
動画の人はさくさくさなどでまえのとはさをつけたといってた
0117無銘菓さん2017/12/26(火) 16:22:06.33ID:???
サクッと感を味わいたいなら今の厚みがベストって事か
だから前みたいに剥がして食べろって言わないのか
0118無銘菓さん2017/12/26(火) 17:08:48.07ID:???
ルヴァンは好きだがエントリーは嫌い
あの挟んであるクリームがだめなんだよね
なのでノアールも食べられない
0119無銘菓さん2017/12/26(火) 17:08:58.31ID:???
ノアールのクッキーだけ出てほしいな
0120無銘菓さん2017/12/26(火) 17:37:10.13ID:???
確かにあのクリームは謎のクリームだよね
0121無銘菓さん2017/12/26(火) 18:52:57.16ID:???
青も赤も130円。赤L200円。クリーム系(ノアール除く)150円。クラシカル200円。
青ハニーゴルゴン、カマべペッパー。YBCが年末攻めてきた感。
0122無銘菓さん2017/12/26(火) 19:01:06.55ID:???
ローソンお試しスレ見てきたが奴らどんだけポイントもってんだよ
0123無銘菓さん2017/12/26(火) 19:37:26.80ID:???
俺もポイントで交換しようとしたら
どこもノアールが品切れだった。
デイリーストアくらいしか置いてるところがないぞ。
0124無銘菓さん2017/12/26(火) 19:56:15.35ID:???
>>104
昔ならともかく今簡単にポンタポイントとか貯まるのか?
0125無銘菓さん2017/12/26(火) 21:45:45.20ID:???
逆に昔なら貯まったのかと
0126無銘菓さん2017/12/26(火) 23:12:49.87ID:???
お茶買ったポイントで缶コーヒー1本付けれたレベルで緩かった
0127無銘菓さん2017/12/26(火) 23:38:12.07ID:???
>>89
不二家ベースかな?
チョコレートが基本で、それにチップスターがまぶしてある感じ?
0128無銘菓さん2017/12/27(水) 00:00:18.10ID:???
>>89
不二家のIR(pdf注意)
https://www.fujiya-peko.co.jp/assets/pdf/press20171225_1.pdf

見た目は悪くない
0129無銘菓さん2017/12/27(水) 08:11:33.30ID:???
不二家ってペコのかぶりかぶったヤマザキなんだろ
0130無銘菓さん2017/12/27(水) 08:43:55.42ID:???
ぜんぜんコラボしてないよね
チップスターと不二家の LOOKチョコがっていうならわかるけど
チップスターと不二家のチョコがっていわれてもね
外から見るとヤマザキでチョコかければいいじゃんとなる
社内政治を外にだしてどやるあたり末期だな
0131無銘菓さん2017/12/27(水) 11:22:05.11ID:???
心配ならば、株を手放してはいかがかな?
0132無銘菓さん2017/12/27(水) 13:10:21.69ID:???
リッツチーズサンド美味すぎワロタ
0133無銘菓さん2017/12/27(水) 13:18:19.41ID:???
スレタイも読めないチョンしかいないの?
0134無銘菓さん2017/12/27(水) 13:18:39.35ID:???
>>129
山崎ペコ みたいな名前の歌手いたよなw
0135無銘菓さん2017/12/27(水) 13:39:49.79ID:???
トヨタとダイハツが夢のコラボ的な
0136無銘菓さん2017/12/27(水) 13:43:28.11ID:???
ヤマザキパンとヤマザキビスケットの今夜限りのコラボ的な
0137無銘菓さん2017/12/27(水) 13:44:27.38ID:???
>>132
そりゃあ、精密検診を受けた方がいいな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1507995231/324
0138無銘菓さん2017/12/27(水) 13:45:32.09ID:???
>>130
社内政治が何のことを言っているのか分からないが
YBCの売り上げが前年比2割減の状態なので
グループのてこ入れは正常な判断だと思う
YBCの期初予想は前年と同水準の売り上げを計画していたから

主力だったオレオリッツが実質のっとられた状態で2割減で済んでるのは十分がんばっていると思う
0139無銘菓さん2017/12/27(水) 14:05:08.92ID:WZJK0383
>「ダブルソフト」がメガヒットした1993年12月期以来23年ぶりの過去最高益
>モンデリーズの4商品はあわせて約150億円と売り上げの40%程度を占める看板商品
>子会社は不二家、サンデリカ、東ハトなどが好調だったが、やはりヤマザキビスケットが足を引っ張った
>ナビスコ・ショックを契機に、生産部門、営業部門など社内全体が危機を乗り越えるために一丸となって、収益の改善に取り組んだ
https://zuuonline.com/archives/140898

ダブルソフトの誕生はまさに革命的出来事だったわ。いままでのどれとも違った、そして今でもどれとも違う、時代を代表する商品。
01401382017/12/27(水) 14:39:20.26ID:???
こういうことに興味ない人のために補足すると
139さんが書いたのは前年度の話ね、自分のは今年度
たしか前年度の10-12月期にヤマナビからYBCに代わったから
前年度の影響は少なかった

しかし「40%程度を占める」とは驚いた
0141無銘菓さん2017/12/27(水) 14:40:36.05ID:???
>>136
ランチパックノアール
添加物だらけ
0142無銘菓さん2017/12/27(水) 15:38:16.53ID:???
>>141
まるでシナ産には添加物無いみたいな言い方だな?
実際は日本ではアウトなもんまで入れるくせして
0143無銘菓さん2017/12/27(水) 16:10:35.92ID:???
リッツ、ルヴァン、こういうクラッカーってどうやって食べるんだい?
まさかのせたりしてないよね?
そんな場面いちどもないんだけど。
それといいこと思いついたんだけど、プレミアム、クラシカルクラッカーに
ピーナツバター挟んだら、巷で売ってるマジックフレークになるよね。
仕事が終わったらやってみようかしら。うわー楽しみだわ。
真似してもいいよ。
0144無銘菓さん2017/12/27(水) 16:36:26.08ID:???
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org501331.jpg.html
童心に帰ってつくってみた
0145無銘菓さん2017/12/27(水) 17:29:08.93ID:???
おいしそう


薄皮つぶあんぱん
0146無銘菓さん2017/12/27(水) 18:07:07.83ID:PNfLstx0
>>143
明太子マヨネーズを付けてビールのお供に
0147無銘菓さん2017/12/27(水) 18:43:21.62ID:???
お菓子がそろってるって嬉しいよな
東京タワーに見えてきた
またお前か
0148無銘菓さん2017/12/27(水) 18:48:00.52ID:???
どうも下痢するんだよな
考えてみると
某百均のマリービスケット食べた時に限ってそうだった
あんなの輸入されて日本で売られるってどうなん?
やっぱ自分の身は自分で守んないとな
0149無銘菓さん2017/12/27(水) 18:54:26.01ID:???
最近レジ前で見るものといえばモンデリッツ
しまむらでも売ってんのな
0150無銘菓さん2017/12/27(水) 19:04:37.83ID:???
トライアルがまだノアール入荷しないんだがもしかして生産が追いついてない?
0151無銘菓さん2017/12/27(水) 19:53:00.65ID:???
知り合いのスーパー社員に聞くと、オレオやリッツの方が売上数は多いらしい!
0152無銘菓さん2017/12/27(水) 20:15:56.88ID:???
よかったでちゅねぇ
0153無銘菓さん2017/12/27(水) 20:33:19.05ID:???
ヤマザキナビスコ、富士ゼロックス、昭和シェル、横河ヒューレット・パッカード、西濃シェンカー
こういうのかっこいいよな
0154無銘菓さん2017/12/27(水) 21:39:35.68ID:???
ノアール食べたが
昔のヤマザキナビスコのオレオより美味しかったけれど
オレオからは遠ざかってしまった感じがする

おそらく今手に入る物ではブルボンのビターココアが昔のオレオに一番近いかな
0155無銘菓さん2017/12/27(水) 22:11:11.76ID:???
うちの近所のスーパー、ハローズってイオン系列店なんだが、ぶっちゃけエグい
今まではオレオで棚結構取ってたんだよ、それ全部ノアールに回してる
でさ、オレオの棚が日を重ねる毎にどんどん縮小されてるんだよ
短期間にどんだけノアール売れてるんだ全く
かなりの棚幅取ってるのに毎回焼け野原みたいにまばらなんだよ、棚が
ちょっと凄いわ本当に
ついでにルヴァンやレモンサンドも売れてるみたいだけど、ノアールヤバい
まぁ、回りのコスモスやダイレックスが全然仕入れて無いんだ
だから一点集中してるのもあるみたいなんだがそれにしても売れ行きがエグい
仕入れてない店舗は悔しい所じゃ無いと思うわ
0156無銘菓さん2017/12/27(水) 22:36:33.49ID:???
オリジナルオレオが一番!
0157無銘菓さん2017/12/27(水) 22:56:36.84ID:???
>>155
そのハローズってどのハローズ?
http://www.aeon.info/company/group/
0158無銘菓さん2017/12/28(木) 00:48:21.07ID:???
リッツLサイズが年末年始需要で品薄になってる!
0159無銘菓さん2017/12/28(木) 01:24:07.26ID:???
>>157
スマン、うちの地方は西日本なんだが、そこにあるマルナカと勘違いしてた
イオン系列では無かった、申し訳無い
因みにマルナカも置いていない
だからうちの近所ではそのハローズって所がノアールバブル真っ只中なんだよ
0160無銘菓さん2017/12/28(木) 01:30:55.06ID:???
近くのスーパーはリッツとリッツLがあが、ルヴァンはない
エントリーとかのスタンドパックはあるがノアールはない
クリームオーはあるが最近オレオが消えた
仕入れが弱くて人気商品を仕入れられないだけな気がしてきたw
0161無銘菓さん2017/12/28(木) 02:04:01.26ID:???
>>159
いやいや、案外自分の知らない地方には同じような名前の店があってもおかしくないから確認してみた
悪かったね
HALOWSとマルナカは知ってるからよく分かるよ
ハローズの方はノアール2列とか、発売日には一面で売ってたかな
0162無銘菓さん2017/12/28(木) 08:34:53.02ID:???
山パンがあれほど強いんだ、ヤマビスが強みはそれ
強くなきゃ棚は取れないよ
山パンは未だにどこに需要あるんだっていうモーニングスターをやめない
貧民からアッパーミドルまでをカヴァーする巨大資本だよ
0163無銘菓さん2017/12/28(木) 09:54:54.56ID:???
上にもあったけどブルボンいいよ
オレオもまんまだしマクビティダイジェスティブもまんま
安いし新潟産だもんね
0164無銘菓さん2017/12/28(木) 10:20:08.04ID:???
てゆーか国産大手メーカーって割とどこでも安心だよね
むしろ安心安全が一番の強みだと思う
0165無銘菓さん2017/12/28(木) 10:53:38.30ID:???
オレオはそのまま食べても美味しいが、混ぜても美味しい。

http://pbs.twimg.com/media/DQb47uiV4AIgICm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQcV8ygVoAAp6xW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQXjMRGUQAAHFu3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQW3ELmXUAA2UpA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B3kvfOmCQAA_hFd.jpg
0166無銘菓さん2017/12/28(木) 11:43:48.83ID:???
いまのオレオの箱をよく見ると
「原産国:中国」と印刷してあるので
食いたくない
http://www.recordchina.co.jp/b24805-s0-c30.html
http://entert.jyuusya-yoshiko.com/china-konamiru/
http://www.recordchina.co.jp/b49337-s0-c30.html
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=27278
0167無銘菓さん2017/12/28(木) 11:59:49.85ID:???
中国の食品発明には検査項目も追いつかない

http://www.sankei.com/west/news/150708/wst1507080004-n2.html
http://news.searchina.net/id/1579597?page=1
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130610/frn1306101138002-n2.htm
http://www.recordchina.co.jp/b61165-s0-c30.html
http://www.recordchina.co.jp/b25378-s0-c30.html
0168無銘菓さん2017/12/28(木) 12:50:10.54ID:???
>>165
乙です。
オレオの可能性無限大
0169無銘菓さん2017/12/28(木) 13:28:17.61ID:???
>>168
自演乙ですw
0170無銘菓さん2017/12/28(木) 14:21:21.72ID:???
都合の悪い書き込みは自演!自演!
0171無銘菓さん2017/12/28(木) 14:43:07.49ID:ghBpsS+g
★YBCは加工油脂やショートニングの使用をやめろ!!
http://pbs.twimg.com/media/DQXYIFmUIAIlIgB.jpg

クリームオーやクリームクランですら植物油脂を使用しているのに…
http://pbs.twimg.com/media/DP9gVYgV4AEdMoO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQcOKSdVwAA0Tr4.jpg
0172無銘菓さん2017/12/28(木) 14:49:13.55ID:???
それな!
0173無銘菓さん2017/12/28(木) 15:09:17.87ID:???
年末年始もリッツパーティー♪

http://pbs.twimg.com/media/DMJhz0iUEAAsCrC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DJ7FkHVVoAIDMKA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DR0St1vV4AAoiVw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DRKBwKSUEAEpY1p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPY8XR7VQAA7IlA.jpg
0174無銘菓さん2017/12/28(木) 15:10:45.70ID:???
東南アジアで
油脂の加工技術が無ければ
植物油脂をまんま使うしかないわな
0175無銘菓さん2017/12/28(木) 15:30:40.69ID:???
いまのリッツの箱をよく見ると
「原産国:インドネシア」と印刷してあるので
食いたくない

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1507995231/324

国産のルヴァンプライムが出たのに
安さに釣られてインドネシア菓子を食う人の気が知れない
0176無銘菓さん2017/12/28(木) 15:55:47.17ID:???
もしかして朝鮮人は植物油脂が加工油脂だって知らないんじゃあ
0177無銘菓さん2017/12/28(木) 16:54:25.42ID:???
>>170
スレタイ読めないやつはガイジンなの?ガイジなの?
0178無銘菓さん2017/12/28(木) 17:24:27.38ID:???
>>173
美味しそうですね!
0179無銘菓さん2017/12/28(木) 18:16:32.38ID:???
会社に来る山パンのトラックがノアールになってたが売店には置いてない(´・ω・`)
0180無銘菓さん2017/12/28(木) 18:43:41.43ID:???
パームオイルはむしろ体に良いからな
ヤマザキもインドネシアでつくればいいのに
0181無銘菓さん2017/12/28(木) 20:09:54.89ID:???
ナビスコあんしん宣言2018
0182無銘菓さん2017/12/28(木) 20:13:26.83ID:???
安心宣言したいなら中国はないなぁ
0183無銘菓さん2017/12/28(木) 20:23:44.38ID:???
トランス脂肪酸はバターにも含まれているし
トランス脂肪酸を気にしてたら何も食べられなくなるってそれ一番言われてるから

カップ麺とか絶対食うなよ
0184無銘菓さん2017/12/28(木) 20:37:36.41ID:???
トランス脂肪酸に関してメーカーは使いません
もしくは減らしますをこぞってアピールしてきたんだけどな
各社のアピールがただの子供だましであることを見抜いた
王者ヤマザキはそんなせこいことをしなかったさすがだなヤマザキ
0185無銘菓さん2017/12/28(木) 20:41:47.76ID:???
>>176
加工油脂は植物油を水素添加反応で固体にしたもので、
自然界には無い、合成した油脂です。

ほとんどの製パン業者さんは、加工油脂をつかっています。
理由は,ラードに比べて値段が格段に安いからです。

加工油脂には、皆様おなじみのマーガリン、ショートニング、
食用精製加工油脂などがあります。

注意して頂きたいのは、これら加工油脂には、
どれでも心臓病などを引き起こすリスクの高い
トランス脂肪酸というものが入っています。
0186無銘菓さん2017/12/28(木) 21:18:10.46ID:???
>>185
思いっきりおまえ自身が加工油脂=植物油脂だって一行目で言ってるじゃんw
0187無銘菓さん2017/12/28(木) 22:09:09.11ID:???
つまりYBCは危険ってことか。
0188無銘菓さん2017/12/28(木) 22:41:31.86ID:???
地溝油より危険なの?
0189無銘菓さん2017/12/28(木) 22:55:51.33ID:???
>>188
それより危険な物はそうそう無いよ
中国はヤバい
買ってきた野菜を調理する前に野菜用洗剤で洗うとか尋常な話じゃない
原価率チンカス以下なのに値段据え置きオレオとか狂ってるとしか言い様がない
0190無銘菓さん2017/12/28(木) 23:11:15.52ID:???
>>185
だから

ラードだろうがヘットだろうがバターだろうが
動物性油脂加工品にもトランス脂肪酸は含まれているってば
0191無銘菓さん2017/12/28(木) 23:36:28.63ID:???
>>190
いつものモンデキチガイ在日だから科学や事実は通用しないぞ
むしろ動物油脂こそ人間の事なんてお構いなしに含有率が高いが、
どうせ認知バイアスで同じ物質なのに
天然のトランス脂肪酸はいい物質、人工のトランス脂肪酸は悪い物質
なぜなら自分がそう信じてるから自分が正しい!

ってダブスタの自己陶酔に浸ってるんだぜ
0192無銘菓さん2017/12/28(木) 23:40:37.36ID:???
海外でトランス脂肪酸が問題になってるのは、奴らアホみたいに油食ってるから
たいていの日本人は気にしないでいい
むしろ日本人は太ること自体が問題
アジア系は糖尿病になりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています