【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0671無銘菓さん
2018/04/03(火) 21:42:47.37ID:???0672無銘菓さん
2018/04/04(水) 04:41:46.61ID:???なんかも食べてみたいなあん
0673無銘菓さん
2018/04/04(水) 07:43:31.83ID:???0674無銘菓さん
2018/04/04(水) 09:12:48.10ID:???0675無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:21:43.43ID:???暑さバテしないよう予防に緑豆のお汁粉作って食う
0677無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:27:09.35ID:???0679無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:53:58.25ID:???0681無銘菓さん
2018/04/04(水) 15:07:48.23ID:???0682無銘菓さん
2018/04/04(水) 16:05:48.28ID:???0683無銘菓さん
2018/04/04(水) 17:46:05.39ID:???大変だよね
0684無銘菓さん
2018/04/04(水) 19:09:42.59ID:???0685無銘菓さん
2018/04/04(水) 19:45:51.48ID:???0686無銘菓さん
2018/04/04(水) 21:56:54.91ID:???ってメモりました
0687無銘菓さん
2018/04/04(水) 22:18:35.31ID:???小豆味の生クリームにあんこがかかってて美味しかったよ。
あんこと生クリームとコーヒーの組み合わせ最高。
0689無銘菓さん
2018/04/05(木) 01:57:59.77ID:???a●ashimaqに期待してたわけではないので想定内だけど
0690無銘菓さん
2018/04/05(木) 17:45:37.84ID:???0692無銘菓さん
2018/04/07(土) 16:02:59.63ID:???柏餅のみそあん食べた
もう一個食べたい
0693無銘菓さん
2018/04/07(土) 16:56:45.12ID:???すれちがいもはだはだしい
0694無銘菓さん
2018/04/07(土) 17:06:15.52ID:???0695無銘菓さん
2018/04/07(土) 18:16:46.04ID:???>>693
うちは柏餅(白、こし)に味噌をトッピングして食べる家族がいるぞ
0696無銘菓さん
2018/04/07(土) 18:21:26.18ID:???0698無銘菓さん
2018/04/07(土) 20:24:02.19ID:???0699無銘菓さん
2018/04/07(土) 20:58:15.73ID:???http://img07.shop-pro.jp/PA01263/645/product/67625611.jpg
0701無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:18:15.86ID:???草餅も好きだけどこしあんには出逢えない・・・
>>699
美味しそう!こしだったら買いに行きたい(都内なら)
でもヨモギには粒のほうが合うってことなのかな?
0702無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:19:39.43ID:???0703無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:22:00.40ID:???あんぱんのけしorゴマみたいに見分け易さで色付けしたのが始まりなのか
風味上合うからとか消化がどうのみたいな漢方的意味があるとかかも知れないね
って、まだそういうの検索してないけど
0704無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:36:02.55ID:???団子は粒、こし、選べるとこも有るらしい
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13047535/dtlrvwlst/B113599947/
0705無銘菓さん
2018/04/08(日) 10:33:56.97ID:???0706無銘菓さん
2018/04/08(日) 12:18:00.61ID:???0707無銘菓さん
2018/04/08(日) 12:37:46.30ID:???0708無銘菓さん
2018/04/08(日) 14:10:15.91ID:???0711無銘菓さん
2018/04/09(月) 20:06:29.04ID:???ピンク(みそあん)この5種類は食べたことある。
黄色は食べたことない。
0712無銘菓さん
2018/04/09(月) 20:12:07.02ID:???まあ味噌も赤っぽいにから黄色いのまでいろいろありそう
グラデいしょんで並べてみるのも楽しいかも
0713無銘菓さん
2018/04/09(月) 21:06:06.08ID:???それならヨモギアレルギーの人も粒あん苦手な人も好みで組み合わせ選べて良いね
0714無銘菓さん
2018/04/10(火) 03:07:46.67ID:???(俗に言われる嫌いなもの、不味くて受け付けないものって意味で書いたのはわかるけどさ)
0715無銘菓さん
2018/04/10(火) 06:02:05.90ID:???もしヨモギアレルギー患者が一人でも存在するなら君は逮捕されるかもね!
0717無銘菓さん
2018/04/10(火) 12:58:54.50ID:???0718無銘菓さん
2018/04/11(水) 01:41:58.85ID:???0719無銘菓さん
2018/04/11(水) 01:45:59.54ID:???0720無銘菓さん
2018/04/11(水) 12:38:15.40ID:???0721無銘菓さん
2018/04/11(水) 14:58:41.30ID:???0722無銘菓さん
2018/04/11(水) 15:52:50.55ID:M7dn3u6x(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
0723無銘菓さん
2018/04/11(水) 16:33:39.43ID:???0727無銘菓さん
2018/04/11(水) 23:28:16.10ID:???(柏餅の餅の色とあんの種類の話の流れから)
豆大福と普通の大福でどっちが粒あんでどっちがこしあんとかあるのかな?
ってことだと思う
0729無銘菓さん
2018/04/12(木) 01:40:36.13ID:???0730725
2018/04/12(木) 07:54:42.12ID:???あんこの否定?
>>727
翻訳ありがとうございます。
>>706
大福は粒あんが多い。こしあんはあまり見かけません。
(検索したらこしあんも多いみたいです。)
0731無銘菓さん
2018/04/13(金) 02:28:54.16ID:???0732無銘菓さん
2018/04/13(金) 07:17:34.79ID:???0733無銘菓さん
2018/04/13(金) 07:47:55.51ID:???これなら会社に置いとける。
0734無銘菓さん
2018/04/13(金) 07:59:40.44ID:???0735無銘菓さん
2018/04/13(金) 10:16:31.70ID:???0737無銘菓さん
2018/04/13(金) 13:17:27.10ID:???https://www.imuraya.co.jp/media_images/2016/03/tsubu-an-topping.jpg
これか?
0738無銘菓さん
2018/04/13(金) 15:08:53.38ID:???0739無銘菓さん
2018/04/13(金) 19:39:49.96ID:???けっこううまい
0740無銘菓さん
2018/04/13(金) 21:20:46.72ID:???えび満月は塩気が少なくてあんこに負けてる。
0741無銘菓さん
2018/04/13(金) 22:22:26.04ID:???0742無銘菓さん
2018/04/13(金) 22:25:26.41ID:???0744無銘菓さん
2018/04/13(金) 23:56:04.45ID:???0747無銘菓さん
2018/04/14(土) 19:27:23.15ID:???0748無銘菓さん
2018/04/14(土) 22:30:54.21ID:???0750無銘菓さん
2018/04/15(日) 00:48:23.69ID:???0751無銘菓さん
2018/04/15(日) 11:59:19.22ID:???0752無銘菓さん
2018/04/15(日) 17:15:35.90ID:???0753無銘菓さん
2018/04/15(日) 19:15:52.31ID:???白玉にかけたい
0754無銘菓さん
2018/04/15(日) 20:39:37.46ID:???ただボソッとした食感になるのをなんとか出来たら良いんだけど
0755無銘菓さん
2018/04/17(火) 14:07:02.35ID:???餡子には普通に塩入れるからな
単純に塩で味付けした小豆のことを言ってるならそれ餡子じゃないし
0756無銘菓さん
2018/04/17(火) 20:39:54.09ID:???0757無銘菓さん
2018/04/17(火) 20:45:09.40ID:???0758無銘菓さん
2018/04/17(火) 21:06:57.04ID:???塩豆大福とか
0760無銘菓さん
2018/04/18(水) 02:05:49.58ID:???0761無銘菓さん
2018/04/18(水) 06:21:16.80ID:???「志ほ味饅頭」とか銘柄はいろいろあるらしいが
0762無銘菓さん
2018/04/18(水) 06:24:29.12ID:???ポルトガル語圏、特にブラジルで有名なフェジョアーダ?だっけ
あの料理は豆を擦り潰さずに粒のまま煮込むんだったか
0763無銘菓さん
2018/04/22(日) 15:57:52.47ID:???買った店では粒餡柏餅は期間限定になってた
粒餡柏餅はそんなプレミア感出すようなものだったかなと思いながら味噌餡買ったけど
0764無銘菓さん
2018/04/22(日) 22:06:53.17ID:oVLjlOCS【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
0765無銘菓さん
2018/04/22(日) 23:23:11.99ID:GtYKhEGf0766無銘菓さん
2018/04/22(日) 23:46:00.30ID:???0767無銘菓さん
2018/04/23(月) 00:36:32.62ID:???0768無銘菓さん
2018/04/23(月) 00:51:05.69ID:???全部粒あんだった
草餅はうるちと餅のブレンド、柏は白なのに粒
たまに丸い生地に餡を包み餃子みたいに合わせた柏餅もあるけど
今日買った草餅を葉っぱで包めばそのまんまヨモギ入り粒入り柏餅(緑)に変身するって気付いた
そういえばおばQの柏餅も合わせタイプだったのかな???
0769無銘菓さん
2018/04/23(月) 14:58:41.72ID:???やっぱり美味しい
0770無銘菓さん
2018/04/23(月) 19:13:54.95ID:???0771無銘菓さん
2018/04/23(月) 19:40:04.85ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています