【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0610無銘菓さん
2018/03/24(土) 01:43:51.88ID:HBUSLJla0613無銘菓さん
2018/03/24(土) 11:33:18.11ID:???0614無銘菓さん
2018/03/24(土) 22:19:19.49ID:???0615無銘菓さん
2018/03/24(土) 23:08:02.24ID:???0616無銘菓さん
2018/03/25(日) 07:01:31.32ID:???こしあんは手間はかかるな
0617無銘菓さん
2018/03/25(日) 10:06:15.41ID:QbGZYIWb身に染み付いてて
とりわけ手間でもない風
0618無銘菓さん
2018/03/25(日) 17:08:30.50ID:???勤めるようになったらやらなくなったな。
0619無銘菓さん
2018/03/25(日) 19:51:43.54ID:???味見したときは、こりゃコクがあっておいしいわ!と思ってたのに
0620無銘菓さん
2018/03/25(日) 22:11:12.57ID:QbGZYIWbそれもアク臭さがじゃまになったよ
0621無銘菓さん
2018/03/26(月) 04:02:56.20ID:Q+n+2R/mこしあんトーストと
あずき茶
0622無銘菓さん
2018/03/26(月) 13:16:39.41ID:???少しだけ改善した。
0623無銘菓さん
2018/03/26(月) 14:14:48.74ID:???そぎ落としちゃってるから美味しくないわけじゃないが味に深みがない
上品と言えば上品かもしれんが味気ない
小豆本来の味がだいぶ消えてる
0624無銘菓さん
2018/03/26(月) 14:20:12.22ID:???0626無銘菓さん
2018/03/26(月) 18:12:18.87ID:???0629無銘菓さん
2018/03/27(火) 03:27:18.76ID:???0630無銘菓さん
2018/03/27(火) 08:02:01.89ID:???0631無銘菓さん
2018/03/27(火) 08:57:04.35ID:???0632無銘菓さん
2018/03/27(火) 16:29:01.10ID:???0633無銘菓さん
2018/03/27(火) 17:42:33.43ID:???0634無銘菓さん
2018/03/27(火) 20:32:21.61ID:???0635無銘菓さん
2018/03/28(水) 04:07:10.32ID:???0638無銘菓さん
2018/03/28(水) 16:04:10.45ID:???0639無銘菓さん
2018/03/29(木) 01:06:08.21ID:???こしあんの缶詰って何で無いの?
0641無銘菓さん
2018/03/29(木) 02:14:12.53ID:upLlnWOs0642無銘菓さん
2018/03/29(木) 05:53:59.72ID:???0643無銘菓さん
2018/03/29(木) 07:27:08.81ID:Ko6yXTmnケンコーコムのサイトで売ってるの見たことある。
0645無銘菓さん
2018/03/29(木) 11:03:32.38ID:???https://www.imuraya.co.jp/media_images/2016/03/neri-6goukan.jpg
井村屋にあった
0646無銘菓さん
2018/03/29(木) 12:40:35.25ID:???0649無銘菓さん
2018/03/31(土) 09:00:46.77ID:???少しモチ米ブレンドしてオハギ寄りにして欲しい
オハギとは逆であくまでウルチ多めな感じで
0650無銘菓さん
2018/03/31(土) 09:03:56.88ID:???最近プラ製の葉っぱ見ないなあ
たまたま自分の行動範囲に無くなっただけか?
0651無銘菓さん
2018/03/31(土) 09:40:17.83ID:???水ようかんか屑桜だよバカ
0652無銘菓さん
2018/03/31(土) 14:17:24.53ID:???御座候の持ち帰りのあんこはお盆とか彼岸とかに期間限定で出すものが
美味しいやつで常時うってるやつはそれほどでもないんだよ
期間限定のやつはうまいよ
0653無銘菓さん
2018/03/31(土) 22:07:42.59ID:???普段不味いのを売るってのはどうなんだ?
あまり感心しないな
0654無銘菓さん
2018/04/01(日) 00:05:10.66ID:???0655無銘菓さん
2018/04/01(日) 00:10:35.95ID:???0656無銘菓さん
2018/04/01(日) 01:02:19.83ID:???0657無銘菓さん
2018/04/01(日) 01:40:10.50ID:???でも市販のあんこって自分にはどれも甘すぎるんだよな
0661無銘菓さん
2018/04/01(日) 14:54:59.36ID:owlRBU/7これもいい。
0662無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:21:49.64ID:???餡子のような形が無いものは豆から煮た方が美味しく感じる。
だから、餡子は買わない。豆買って煮る。
0663無銘菓さん
2018/04/01(日) 19:40:20.86ID:???0664無銘菓さん
2018/04/02(月) 02:05:11.51ID:???0665無銘菓さん
2018/04/02(月) 10:24:42.29ID:???0666無銘菓さん
2018/04/03(火) 03:26:55.90ID:???0667無銘菓さん
2018/04/03(火) 09:09:40.07ID:???0668無銘菓さん
2018/04/03(火) 14:38:55.24ID:???0670無銘菓さん
2018/04/03(火) 21:22:25.91ID:???0671無銘菓さん
2018/04/03(火) 21:42:47.37ID:???0672無銘菓さん
2018/04/04(水) 04:41:46.61ID:???なんかも食べてみたいなあん
0673無銘菓さん
2018/04/04(水) 07:43:31.83ID:???0674無銘菓さん
2018/04/04(水) 09:12:48.10ID:???0675無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:21:43.43ID:???暑さバテしないよう予防に緑豆のお汁粉作って食う
0677無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:27:09.35ID:???0679無銘菓さん
2018/04/04(水) 11:53:58.25ID:???0681無銘菓さん
2018/04/04(水) 15:07:48.23ID:???0682無銘菓さん
2018/04/04(水) 16:05:48.28ID:???0683無銘菓さん
2018/04/04(水) 17:46:05.39ID:???大変だよね
0684無銘菓さん
2018/04/04(水) 19:09:42.59ID:???0685無銘菓さん
2018/04/04(水) 19:45:51.48ID:???0686無銘菓さん
2018/04/04(水) 21:56:54.91ID:???ってメモりました
0687無銘菓さん
2018/04/04(水) 22:18:35.31ID:???小豆味の生クリームにあんこがかかってて美味しかったよ。
あんこと生クリームとコーヒーの組み合わせ最高。
0689無銘菓さん
2018/04/05(木) 01:57:59.77ID:???a●ashimaqに期待してたわけではないので想定内だけど
0690無銘菓さん
2018/04/05(木) 17:45:37.84ID:???0692無銘菓さん
2018/04/07(土) 16:02:59.63ID:???柏餅のみそあん食べた
もう一個食べたい
0693無銘菓さん
2018/04/07(土) 16:56:45.12ID:???すれちがいもはだはだしい
0694無銘菓さん
2018/04/07(土) 17:06:15.52ID:???0695無銘菓さん
2018/04/07(土) 18:16:46.04ID:???>>693
うちは柏餅(白、こし)に味噌をトッピングして食べる家族がいるぞ
0696無銘菓さん
2018/04/07(土) 18:21:26.18ID:???0698無銘菓さん
2018/04/07(土) 20:24:02.19ID:???0699無銘菓さん
2018/04/07(土) 20:58:15.73ID:???http://img07.shop-pro.jp/PA01263/645/product/67625611.jpg
0701無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:18:15.86ID:???草餅も好きだけどこしあんには出逢えない・・・
>>699
美味しそう!こしだったら買いに行きたい(都内なら)
でもヨモギには粒のほうが合うってことなのかな?
0702無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:19:39.43ID:???0703無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:22:00.40ID:???あんぱんのけしorゴマみたいに見分け易さで色付けしたのが始まりなのか
風味上合うからとか消化がどうのみたいな漢方的意味があるとかかも知れないね
って、まだそういうの検索してないけど
0704無銘菓さん
2018/04/08(日) 01:36:02.55ID:???団子は粒、こし、選べるとこも有るらしい
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13047535/dtlrvwlst/B113599947/
0705無銘菓さん
2018/04/08(日) 10:33:56.97ID:???0706無銘菓さん
2018/04/08(日) 12:18:00.61ID:???0707無銘菓さん
2018/04/08(日) 12:37:46.30ID:???0708無銘菓さん
2018/04/08(日) 14:10:15.91ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています