トップページcandy
1002コメント190KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???
前スレ

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0610無銘菓さん2018/03/24(土) 01:43:51.88ID:HBUSLJla
確かに。丁寧に裏ごしとかすればできるんだろうけど、上品な滑らかさっていうのはでないね。
0611無銘菓さん2018/03/24(土) 01:55:01.10ID:???
>>609
なぜ?
0612無銘菓さん2018/03/24(土) 05:46:26.92ID:???
>>609
福井、富山を敵に回したのは命取りだね
0613無銘菓さん2018/03/24(土) 11:33:18.11ID:???
たどし、バットにきな粉を敷いて→もち米を炊いて潰して入れる→あんこでおおう
0614無銘菓さん2018/03/24(土) 22:19:19.49ID:???
皮むき餡作りたいから皮剥いた小豆売ってくれないかな
0615無銘菓さん2018/03/24(土) 23:08:02.24ID:???
さらしあん食べてる
0616無銘菓さん2018/03/25(日) 07:01:31.32ID:???
http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi02/01.htm

こしあんは手間はかかるな
0617無銘菓さん2018/03/25(日) 10:06:15.41ID:QbGZYIWb
田舎のおばちゃんたちにとっては
身に染み付いてて
とりわけ手間でもない風
0618無銘菓さん2018/03/25(日) 17:08:30.50ID:???
在宅だった頃はのんびり豆煮てたけど
勤めるようになったらやらなくなったな。
0619無銘菓さん2018/03/25(日) 19:51:43.54ID:???
黒糖オンリーで作ってみたが量を食べるとくどい
味見したときは、こりゃコクがあっておいしいわ!と思ってたのに
0620無銘菓さん2018/03/25(日) 22:11:12.57ID:QbGZYIWb
キビ砂糖だけで作ったこともあったけど
それもアク臭さがじゃまになったよ
0621無銘菓さん2018/03/26(月) 04:02:56.20ID:Q+n+2R/m
朝のお菓子
こしあんトーストと
あずき茶
0622無銘菓さん2018/03/26(月) 13:16:39.41ID:???
砂糖入れて固くなった小豆にヒタヒタの水入れて炊飯器で加熱したら、
少しだけ改善した。
0623無銘菓さん2018/03/26(月) 14:14:48.74ID:???
こしあんは手間がかかる割には小豆本来の皮にある雑味とかを
そぎ落としちゃってるから美味しくないわけじゃないが味に深みがない
上品と言えば上品かもしれんが味気ない
小豆本来の味がだいぶ消えてる
0624無銘菓さん2018/03/26(月) 14:20:12.22ID:???
ものによります
0625無銘菓さん2018/03/26(月) 18:01:25.68ID:???
>>623
雑味のほうが、本来の味を損なう不純物の味じゃないのか?
0626無銘菓さん2018/03/26(月) 18:12:18.87ID:???
まあ、精白米と玄米の違いに似てるから、旨味と感じるか雑味と感じるか、好みは人それぞれ
0627無銘菓さん2018/03/26(月) 18:46:28.26ID:???
>>614
ムング(緑豆)の皮むきなら、インド食材扱う店に売ってるぞ。
0628無銘菓さん2018/03/26(月) 21:28:03.44ID:???
>>627
緑豆は知ってたけど、皮むき緑豆なんて売ってるんだな
面白そうやし一度買ってみるわm(_ _)m
0629無銘菓さん2018/03/27(火) 03:27:18.76ID:???
りょくずってもやしの商品名かと思ってた
0630無銘菓さん2018/03/27(火) 08:02:01.89ID:???
皮むきムング、富澤商店でもうってるよ。
0631無銘菓さん2018/03/27(火) 08:57:04.35ID:???
緑豆しるこはあった気がする
0632無銘菓さん2018/03/27(火) 16:29:01.10ID:???
小豆じゃないけど台湾で食べたピーナッツ汁粉が美味しかったのでまた食べたい。
0633無銘菓さん2018/03/27(火) 17:42:33.43ID:???
緑豆って色と粒の大きさと歯ざわりは違うけど、味と香りは小豆そのものだよね
0634無銘菓さん2018/03/27(火) 20:32:21.61ID:???
ピープロテイン練って食べるとうまい
0635無銘菓さん2018/03/28(水) 04:07:10.32ID:???
お高くてビーフのリブロインなんて食べられません
0636無銘菓さん2018/03/28(水) 10:40:19.42ID:???
>>634
エンドウ豆由来が多いし、味付け無しのナチュラルでも美味しいかなぁ?
0637無銘菓さん2018/03/28(水) 10:43:11.81ID:???
>>635
ちょっと苦しいね
0638無銘菓さん2018/03/28(水) 16:04:10.45ID:???
水筒で浸けておく時の煮汁が楽しみ
0639無銘菓さん2018/03/29(木) 01:06:08.21ID:???
ゆであずきの缶詰はあるのに、
こしあんの缶詰って何で無いの?
0640無銘菓さん2018/03/29(木) 01:27:16.83ID:???
>>639
ggrks
0641無銘菓さん2018/03/29(木) 02:14:12.53ID:upLlnWOs
ござそうろうは美味しいのに持ち帰り用のあんこはおいしくないね
0642無銘菓さん2018/03/29(木) 05:53:59.72ID:???
皮の破れないように煮豆を作るのは難しいのに、なんで破れて崩れてほしいツブシ餡を煮るにはなかなか煮崩れくれないんだろう?
0643無銘菓さん2018/03/29(木) 07:27:08.81ID:Ko6yXTmn
>>639
ケンコーコムのサイトで売ってるの見たことある。
0644無銘菓さん2018/03/29(木) 08:19:15.37ID:???
>>642
だから日本以外では残らなかった
0645無銘菓さん2018/03/29(木) 11:03:32.38ID:???
>>639
https://www.imuraya.co.jp/media_images/2016/03/neri-6goukan.jpg

井村屋にあった
0646無銘菓さん2018/03/29(木) 12:40:35.25ID:???
缶詰は重いから袋入りの方が良い。
0647無銘菓さん2018/03/29(木) 16:34:49.43ID:???
>>645
(^ν^)ありがと
0648無銘菓さん2018/03/29(木) 16:35:09.55ID:???
>>643
ありがと(^ν^)
0649無銘菓さん2018/03/31(土) 09:00:46.77ID:???
柏餅の生地
少しモチ米ブレンドしてオハギ寄りにして欲しい
オハギとは逆であくまでウルチ多めな感じで
0650無銘菓さん2018/03/31(土) 09:03:56.88ID:???
って書きながら葉にくっつくか・・・と気付いたが
最近プラ製の葉っぱ見ないなあ
たまたま自分の行動範囲に無くなっただけか?
0651無銘菓さん2018/03/31(土) 09:40:17.83ID:???
ふざけるな
水ようかんか屑桜だよバカ
0652無銘菓さん2018/03/31(土) 14:17:24.53ID:???
>>641
御座候の持ち帰りのあんこはお盆とか彼岸とかに期間限定で出すものが
美味しいやつで常時うってるやつはそれほどでもないんだよ
期間限定のやつはうまいよ
0653無銘菓さん2018/03/31(土) 22:07:42.59ID:???
回転焼き屋が期間限定でのみ美味しい持ち帰り餡を売って
普段不味いのを売るってのはどうなんだ?
あまり感心しないな
0654無銘菓さん2018/04/01(日) 00:05:10.66ID:???
周りに自分のあんこ好きが浸透してきたみたいで土産がどこからでもあんこものになってきたわ。
0655無銘菓さん2018/04/01(日) 00:10:35.95ID:???
御座候の白あんが好き
0656無銘菓さん2018/04/01(日) 01:02:19.83ID:???
だまされません、きょうだけは
0657無銘菓さん2018/04/01(日) 01:40:10.50ID:???
期間限定のは知らなかった
でも市販のあんこって自分にはどれも甘すぎるんだよな
0658無銘菓さん2018/04/01(日) 13:40:43.15ID:???
>>653
つまりかいてんやきが不味いってことでしょ?
0659無銘菓さん2018/04/01(日) 13:41:36.09ID:???
>>654
裏山
0660無銘菓さん2018/04/01(日) 13:44:05.74ID:???
>>657
ギョムのつぶあんは甘さ控えめで美味しい。
0661無銘菓さん2018/04/01(日) 14:54:59.36ID:owlRBU/7
花園饅頭のあんこ(粒あん)。
これもいい。
0662無銘菓さん2018/04/01(日) 18:21:49.64ID:???
個人的に、原形が想像しやすい料理とか、原形から調理過程とか見ると、食欲が増進する特殊性癖があるので、
餡子のような形が無いものは豆から煮た方が美味しく感じる。
だから、餡子は買わない。豆買って煮る。
0663無銘菓さん2018/04/01(日) 19:40:20.86ID:???
隙あらば自分語り
0664無銘菓さん2018/04/02(月) 02:05:11.51ID:???
そーゆーけど他己紹介の季節は終わってるのよね
0665無銘菓さん2018/04/02(月) 10:24:42.29ID:???
合コンは年中ある
0666無銘菓さん2018/04/03(火) 03:26:55.90ID:???
夜中に、おしるこ
0667無銘菓さん2018/04/03(火) 09:09:40.07ID:???
安納芋であんこ作った。
0668無銘菓さん2018/04/03(火) 14:38:55.24ID:???
芋とか白あんとか、小豆以外はよそでやってくれ
0669無銘菓さん2018/04/03(火) 15:44:19.21ID:???
>>668
よそがあるなら教えてほしい。
0670無銘菓さん2018/04/03(火) 21:22:25.91ID:???
あんこにそんな分け隔てはない
0671無銘菓さん2018/04/03(火) 21:42:47.37ID:???
なんでいちいち分けたがるのか意味不明
0672無銘菓さん2018/04/04(水) 04:41:46.61ID:???
ぴなっつ餡とかカカオ豆餡、ピスタチオ餡、ふぇr
なんかも食べてみたいなあん
0673無銘菓さん2018/04/04(水) 07:43:31.83ID:???
むしろ煮た豆系ならなんでも。
0674無銘菓さん2018/04/04(水) 09:12:48.10ID:???
ヤオコーのあんこ美味しい?
0675無銘菓さん2018/04/04(水) 11:21:43.43ID:???
体がまだ冬仕様なのに急に温くなって、体感ぬっちゃけ暑い。
暑さバテしないよう予防に緑豆のお汁粉作って食う
0676無銘菓さん2018/04/04(水) 11:24:47.87ID:???
>>673
ちょっと前に甘納豆が拒否られてたような
0677無銘菓さん2018/04/04(水) 11:27:09.35ID:???
甘納豆は専スレあるからね
0678無銘菓さん2018/04/04(水) 11:51:00.76ID:???
>>675
おしるこは専スレある
0679無銘菓さん2018/04/04(水) 11:53:58.25ID:???
安納芋あんに小豆あんを混ぜたら美味しくなった。
0680無銘菓さん2018/04/04(水) 14:30:11.39ID:???
>>679
白あんじやだなくて黒いあんこか
どんな味になるんだろう
0681無銘菓さん2018/04/04(水) 15:07:48.23ID:???
想像できる味
0682無銘菓さん2018/04/04(水) 16:05:48.28ID:???
自作できないから明後日にでも芋羊羹で玉三のアンコをはさんで食べてみよう
0683無銘菓さん2018/04/04(水) 17:46:05.39ID:???
芋あんとか栗あん自作する人は裏ごししてるのかな?
大変だよね
0684無銘菓さん2018/04/04(水) 19:09:42.59ID:???
好きこそ物の上手なれ
0685無銘菓さん2018/04/04(水) 19:45:51.48ID:???
下手でも楽しい!
0686無銘菓さん2018/04/04(水) 21:56:54.91ID:???
手の向きが重要らしい
ってメモりました
0687無銘菓さん2018/04/04(水) 22:18:35.31ID:???
エッグスシングスの抹茶パンケーキは
小豆味の生クリームにあんこがかかってて美味しかったよ。
あんこと生クリームとコーヒーの組み合わせ最高。
0688無銘菓さん2018/04/04(水) 23:03:55.69ID:???
>>303
0689無銘菓さん2018/04/05(木) 01:57:59.77ID:???
awashimaの小豆粒入り抹茶ウィップクリームダイフク風ギュウヒは不味かった
a●ashimaqに期待してたわけではないので想定内だけど
0690無銘菓さん2018/04/05(木) 17:45:37.84ID:???
あんこと無関係すぎ
0691無銘菓さん2018/04/07(土) 14:23:39.11ID:???
>>683
まあ、栗はあれだが芋は別に裏ごしせんでもいいだろ
拘りたいなら別だが
0692無銘菓さん2018/04/07(土) 16:02:59.63ID:???
最近のねっとり系なら潰しやすいけどホクホク系は大変だった

柏餅のみそあん食べた
もう一個食べたい
0693無銘菓さん2018/04/07(土) 16:56:45.12ID:???
芋?みそあん?
すれちがいもはだはだしい
0694無銘菓さん2018/04/07(土) 17:06:15.52ID:???
どこが
0695無銘菓さん2018/04/07(土) 18:16:46.04ID:???
よもぎ入り柏餅のこしあんヴァージン探したい

>>693
うちは柏餅(白、こし)に味噌をトッピングして食べる家族がいるぞ
0696無銘菓さん2018/04/07(土) 18:21:26.18ID:???
なに言ってんのかと思った
0697無銘菓さん2018/04/07(土) 18:32:33.09ID:???
>>695
草餅でええやん
0698無銘菓さん2018/04/07(土) 20:24:02.19ID:???
あんこたっぷりお団子の季節
0699無銘菓さん2018/04/07(土) 20:58:15.73ID:???
>>695
http://img07.shop-pro.jp/PA01263/645/product/67625611.jpg
0700無銘菓さん2018/04/08(日) 01:17:02.10ID:???
>>695
柏餅のよもぎってだいたい粒あんだよね
白いやつがこしあんでピンクがみそあん
0701無銘菓さん2018/04/08(日) 01:18:15.86ID:???
>>697
草餅も好きだけどこしあんには出逢えない・・・
>>699
美味しそう!こしだったら買いに行きたい(都内なら)

でもヨモギには粒のほうが合うってことなのかな?
0702無銘菓さん2018/04/08(日) 01:19:39.43ID:???
あんもち食べたい
0703無銘菓さん2018/04/08(日) 01:22:00.40ID:???
>>700
あんぱんのけしorゴマみたいに見分け易さで色付けしたのが始まりなのか
風味上合うからとか消化がどうのみたいな漢方的意味があるとかかも知れないね
って、まだそういうの検索してないけど
0704無銘菓さん2018/04/08(日) 01:36:02.55ID:???
効能とかが有るのかはわからなかったけど
団子は粒、こし、選べるとこも有るらしい

https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13047535/dtlrvwlst/B113599947/
0705無銘菓さん2018/04/08(日) 10:33:56.97ID:???
近所の店の草団子はこしあんだったからつぶがいいってわけでもなさそう
0706無銘菓さん2018/04/08(日) 12:18:00.61ID:???
大福も豆のとプレーンのでアンコの標準でどっちが粒、どっちが濃しみたいのって有るの?
0707無銘菓さん2018/04/08(日) 12:37:46.30ID:???
濃さ?
0708無銘菓さん2018/04/08(日) 14:10:15.91ID:???
どさ?湯さ!
0709無銘菓さん2018/04/09(月) 16:30:02.36ID:???
>>695
こしあんバージンも、初夜を迎えるときドキドキするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています