トップページcandy
1002コメント190KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???
前スレ

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0553無銘菓さん2018/03/13(火) 23:33:18.43ID:???
なんで>>552は『イマイチだな』とハッキリ書いてる奴に『イマイチだった?』って質問してるのか?
0554無銘菓さん2018/03/14(水) 09:26:34.12ID:???
おいしいと思っている物をイマイチと言われたから、
再度繰り返してるのでは?
0555無銘菓さん2018/03/15(木) 14:39:36.16ID:???
餡のジャムと言うより小豆のコンフィチュールな感じ
0556無銘菓さん2018/03/15(木) 20:57:05.49ID:???
あんこって米欧では小豆のジャムみたいにゆんじゃないの?
0557無銘菓さん2018/03/15(木) 21:02:50.42ID:???
あんこってジャムというかかペーストぽい
0558無銘菓さん2018/03/16(金) 09:31:38.99ID:???
餡子はビーンズペースト
せんべいはライスケーキ
0559無銘菓さん2018/03/16(金) 10:11:32.55ID:???
米粉のケーキかと思っちゃいそう
0560無銘菓さん2018/03/16(金) 19:00:33.97ID:???
>>558
ライスケーキは餅だよ。
英語版ドラえもんでは、どら焼きがビーンズジャムパンケーキだって。
0561無銘菓さん2018/03/16(金) 20:07:25.99ID:???
>>558
煎餅はライスクラッカーだった気がする
0562無銘菓さん2018/03/17(土) 04:11:27.20ID:???
首チョンパされそーー
0563無銘菓さん2018/03/17(土) 20:45:18.79ID:???
ウルトラ万太郎にスラッガー使わせてみたい
0564無銘菓さん2018/03/17(土) 21:25:37.22ID:???
海外の友人に食品送るときの英訳が大変だったな
郵便局に食品の英訳一覧みたいなのがあって局員さんと一緒になって調べた
0565無銘菓さん2018/03/18(日) 08:58:52.94ID:???
あんこ
Potbellied sumo wrestler
0566無銘菓さん2018/03/18(日) 10:23:05.54ID:???
button rice cracker週間には入ったのか?
0567無銘菓さん2018/03/18(日) 10:26:20.83ID:???
mochi-rice cake button versionか
0568無銘菓さん2018/03/18(日) 13:53:00.94ID:???
スイートレッドビーンズはあんこっぽいのかな
0569無銘菓さん2018/03/19(月) 19:55:16.64ID:RRGw4dxW
責任もって元に戻せよ
0570無銘菓さん2018/03/20(火) 04:43:09.11ID:???
まもなく彼岸間近
ぼたん餅食べまくれ!
0571無銘菓さん2018/03/20(火) 07:48:53.48ID:???
牡丹餅つくるよ
0572無銘菓さん2018/03/20(火) 09:28:34.82ID:???
私はうるち米ブレンド派だからおはぎ
0573無銘菓さん2018/03/20(火) 13:29:11.18ID:???
えっ?
0574無銘菓さん2018/03/20(火) 15:54:19.30ID:???
>>572は何か根本的に勘違いしてる
0575無銘菓さん2018/03/20(火) 16:12:40.09ID:???
あと三日でお彼岸なのか
0576無銘菓さん2018/03/20(火) 17:42:07.13ID:???
>>568ってふじっこの金時豆かなんか?
0577無銘菓さん2018/03/20(火) 20:12:09.79ID:???
あんパンで
うずら豆のあんこのがあったな
0578無銘菓さん2018/03/21(水) 00:17:25.37ID:???
>>559
米粉というと春雨の細いヤツが先によぎる
0579無銘菓さん2018/03/21(水) 00:18:14.15ID:???
>>575
18日から彼岸だけれど
0580無銘菓さん2018/03/21(水) 02:32:27.82ID:???
あ、それでその前に卒業させるのだな
0581無銘菓さん2018/03/21(水) 03:21:13.72ID:???
>>564
羊羹が爆薬と間違えられてしまうとかいう
0582無銘菓さん2018/03/21(水) 12:10:34.70ID:???
一緒に食べれば分かってもらえるかというと
ゴボウ同様逮捕されてじまう可能性が高い
0583無銘菓さん2018/03/21(水) 14:45:54.29ID:???
ナカメシグルリアン昨日食べた
あわしま堂
庶民が日常食べられる値段で納得できる質
新しいものもどんどん作っていく意欲的な会社
あんこが美味しいから何作っても美味しい
0584無銘菓さん2018/03/21(水) 20:01:14.94ID:???
牡丹餅作ろうかと思ったけど、なんだか面倒臭くなって、赤飯にした
0585無銘菓さん2018/03/21(水) 20:57:26.22ID:???
個人的にはあんこ作るより赤飯を蒸す方が面倒くさいや
0586無銘菓さん2018/03/21(水) 21:25:43.19ID:???
小豆をゆでたけど、砂糖入れたらあんこにするには硬かった。
炊飯器で赤飯なら簡単では?
0587無銘菓さん2018/03/21(水) 22:38:23.15ID:???
ステンレスボトルに小豆と湯を入れて放置というの初めてやったけど
結構上手く行くもんだな。最近甘い物食べ過ぎなんで砂糖じゃなく
マヨネーズかけて食べたけど美味かった
0588無銘菓さん2018/03/22(木) 00:44:55.88ID:QSGxNtCU
炊きおこわには
天津甘栗を入れます
0589無銘菓さん2018/03/22(木) 01:26:51.75ID:???
>>582
外国から来られた囚人のかたに食事でゴボウを提供したら暴行罪かなんかで実刑判決でたたんだっけ?
以来食堂でトン汁やけんちんからもゴボウが消えたとか・・・
アンコもそんなことになるんだろうね
0590無銘菓さん2018/03/22(木) 06:56:47.38ID:FUw9DJUp
モナ王あずきめっちゃ美味い
0591無銘菓さん2018/03/22(木) 11:27:52.24ID:???
アヅキバーのほうが添加物無しで安心
0592無銘菓さん2018/03/22(木) 11:29:43.15ID:???
>>589
第一次世界大戦後の荒廃期にヨーロッパの食糧難の際に、請われて輸出した小豆が大変な不評だったそうな。
その当時すでに手亡ほかインゲン豆の類を沢山輸出していて、もっと豆が買いたいというから、サンプル渡したら良し買うと受注したのに、
苦くて渋くて不味いと、惨々な評価。
ガイジンは、煮こぼして最初の煮汁は捨てるという小豆を煮る方法を知らなかったからなそうな。
0593無銘菓さん2018/03/22(木) 11:33:09.31ID:QSGxNtCU
ごぼうはヨーロッパではバードックという薬草にはされてる
和食の普及に伴いいろんな日本の野菜も認知されてきているとしたら
検疫の問題以外では受け入れられてくるのではなかろうか
0594無銘菓さん2018/03/22(木) 13:42:57.37ID:???
>>593
スレタイ読める?
0595無銘菓さん2018/03/22(木) 13:59:23.23ID:???
>>593
バードックは芝生に生える厄介な雑草、という感覚があるそうな。
ずばりゴボウけでなく、アザミやタンポポの類もまとめての言い方だけど。
0596無銘菓さん2018/03/22(木) 14:46:41.62ID:???
タンポポは綿菓子に変身すれば雑草扱いにならないだろうに
0597無銘菓さん2018/03/22(木) 17:29:37.76ID:???
ここ何ヶ月か変な書き込みが増えて困る
チョコレートスレもだけど(よく行くのはこの2スレだけで他はよく知らない)
0598無銘菓さん2018/03/22(木) 19:17:33.46ID:???
どれ?
0599無銘菓さん2018/03/22(木) 20:12:19.98ID:???
>>597
木の芽時だから?
0600無銘菓さん2018/03/22(木) 21:28:46.89ID:???
>>591
荒らすな
0601無銘菓さん2018/03/22(木) 22:39:31.16ID:ED3OCWKK
>>600
あんかまちがえたん?
0602無銘菓さん2018/03/22(木) 23:10:05.22ID:???
いいえ
餡子苦手なやつ&餡子以外の小豆ものは専用があるだろ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1408681357/
0603無銘菓さん2018/03/23(金) 00:22:23.46ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0604無銘菓さん2018/03/23(金) 00:39:38.95ID:???
>>601
そこは
あんこまちがえ?
っていえば沈静化したのかも
0605無銘菓さん2018/03/23(金) 10:50:31.41ID:???
自分で豆煮るようになって気付いた。同系統の豆でも、産地とか品種とかで随分と風味違うんだな。

まだら模様の、ぱっと見ウズラ豆に似てる中国産の豆クソ不味い。煮豆や餡子にできないからチリ豆にして食べた。
インゲン豆なんて皮の色だけ違うんだろうと思ってたら、同じような皮の模様でもクソ不味いのもあるし、どれも北海道産の大福豆と金時豆とウズラ豆も
並べて食べると確かに風味違う。

で、こんどは貰い物の鶴ノ子大豆を煮て美味かったから、まあ大豆は何でも一緒だろうと考えずに買ってきた並品の大豆、食べられんことはないけれど
風味薄くて失望中。大豆は餡子にしないけどな。
0606無銘菓さん2018/03/23(金) 18:25:05.07ID:???
ずんだがそれといえばそれか
0607無銘菓さん2018/03/23(金) 20:41:13.15ID:???
あんこって言われたのに小倉あん以外だった時のがっかり感
今晩はお寿司よって言われてヒャッホォォォウ!となったら太巻きや稲荷だった時のよう
0608無銘菓さん2018/03/23(金) 22:33:20.22ID:???
>>607
おれはこしあんだな
0609無銘菓さん2018/03/24(土) 00:30:46.49ID:???
こしは自作不能
0610無銘菓さん2018/03/24(土) 01:43:51.88ID:HBUSLJla
確かに。丁寧に裏ごしとかすればできるんだろうけど、上品な滑らかさっていうのはでないね。
0611無銘菓さん2018/03/24(土) 01:55:01.10ID:???
>>609
なぜ?
0612無銘菓さん2018/03/24(土) 05:46:26.92ID:???
>>609
福井、富山を敵に回したのは命取りだね
0613無銘菓さん2018/03/24(土) 11:33:18.11ID:???
たどし、バットにきな粉を敷いて→もち米を炊いて潰して入れる→あんこでおおう
0614無銘菓さん2018/03/24(土) 22:19:19.49ID:???
皮むき餡作りたいから皮剥いた小豆売ってくれないかな
0615無銘菓さん2018/03/24(土) 23:08:02.24ID:???
さらしあん食べてる
0616無銘菓さん2018/03/25(日) 07:01:31.32ID:???
http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi02/01.htm

こしあんは手間はかかるな
0617無銘菓さん2018/03/25(日) 10:06:15.41ID:QbGZYIWb
田舎のおばちゃんたちにとっては
身に染み付いてて
とりわけ手間でもない風
0618無銘菓さん2018/03/25(日) 17:08:30.50ID:???
在宅だった頃はのんびり豆煮てたけど
勤めるようになったらやらなくなったな。
0619無銘菓さん2018/03/25(日) 19:51:43.54ID:???
黒糖オンリーで作ってみたが量を食べるとくどい
味見したときは、こりゃコクがあっておいしいわ!と思ってたのに
0620無銘菓さん2018/03/25(日) 22:11:12.57ID:QbGZYIWb
キビ砂糖だけで作ったこともあったけど
それもアク臭さがじゃまになったよ
0621無銘菓さん2018/03/26(月) 04:02:56.20ID:Q+n+2R/m
朝のお菓子
こしあんトーストと
あずき茶
0622無銘菓さん2018/03/26(月) 13:16:39.41ID:???
砂糖入れて固くなった小豆にヒタヒタの水入れて炊飯器で加熱したら、
少しだけ改善した。
0623無銘菓さん2018/03/26(月) 14:14:48.74ID:???
こしあんは手間がかかる割には小豆本来の皮にある雑味とかを
そぎ落としちゃってるから美味しくないわけじゃないが味に深みがない
上品と言えば上品かもしれんが味気ない
小豆本来の味がだいぶ消えてる
0624無銘菓さん2018/03/26(月) 14:20:12.22ID:???
ものによります
0625無銘菓さん2018/03/26(月) 18:01:25.68ID:???
>>623
雑味のほうが、本来の味を損なう不純物の味じゃないのか?
0626無銘菓さん2018/03/26(月) 18:12:18.87ID:???
まあ、精白米と玄米の違いに似てるから、旨味と感じるか雑味と感じるか、好みは人それぞれ
0627無銘菓さん2018/03/26(月) 18:46:28.26ID:???
>>614
ムング(緑豆)の皮むきなら、インド食材扱う店に売ってるぞ。
0628無銘菓さん2018/03/26(月) 21:28:03.44ID:???
>>627
緑豆は知ってたけど、皮むき緑豆なんて売ってるんだな
面白そうやし一度買ってみるわm(_ _)m
0629無銘菓さん2018/03/27(火) 03:27:18.76ID:???
りょくずってもやしの商品名かと思ってた
0630無銘菓さん2018/03/27(火) 08:02:01.89ID:???
皮むきムング、富澤商店でもうってるよ。
0631無銘菓さん2018/03/27(火) 08:57:04.35ID:???
緑豆しるこはあった気がする
0632無銘菓さん2018/03/27(火) 16:29:01.10ID:???
小豆じゃないけど台湾で食べたピーナッツ汁粉が美味しかったのでまた食べたい。
0633無銘菓さん2018/03/27(火) 17:42:33.43ID:???
緑豆って色と粒の大きさと歯ざわりは違うけど、味と香りは小豆そのものだよね
0634無銘菓さん2018/03/27(火) 20:32:21.61ID:???
ピープロテイン練って食べるとうまい
0635無銘菓さん2018/03/28(水) 04:07:10.32ID:???
お高くてビーフのリブロインなんて食べられません
0636無銘菓さん2018/03/28(水) 10:40:19.42ID:???
>>634
エンドウ豆由来が多いし、味付け無しのナチュラルでも美味しいかなぁ?
0637無銘菓さん2018/03/28(水) 10:43:11.81ID:???
>>635
ちょっと苦しいね
0638無銘菓さん2018/03/28(水) 16:04:10.45ID:???
水筒で浸けておく時の煮汁が楽しみ
0639無銘菓さん2018/03/29(木) 01:06:08.21ID:???
ゆであずきの缶詰はあるのに、
こしあんの缶詰って何で無いの?
0640無銘菓さん2018/03/29(木) 01:27:16.83ID:???
>>639
ggrks
0641無銘菓さん2018/03/29(木) 02:14:12.53ID:upLlnWOs
ござそうろうは美味しいのに持ち帰り用のあんこはおいしくないね
0642無銘菓さん2018/03/29(木) 05:53:59.72ID:???
皮の破れないように煮豆を作るのは難しいのに、なんで破れて崩れてほしいツブシ餡を煮るにはなかなか煮崩れくれないんだろう?
0643無銘菓さん2018/03/29(木) 07:27:08.81ID:Ko6yXTmn
>>639
ケンコーコムのサイトで売ってるの見たことある。
0644無銘菓さん2018/03/29(木) 08:19:15.37ID:???
>>642
だから日本以外では残らなかった
0645無銘菓さん2018/03/29(木) 11:03:32.38ID:???
>>639
https://www.imuraya.co.jp/media_images/2016/03/neri-6goukan.jpg

井村屋にあった
0646無銘菓さん2018/03/29(木) 12:40:35.25ID:???
缶詰は重いから袋入りの方が良い。
0647無銘菓さん2018/03/29(木) 16:34:49.43ID:???
>>645
(^ν^)ありがと
0648無銘菓さん2018/03/29(木) 16:35:09.55ID:???
>>643
ありがと(^ν^)
0649無銘菓さん2018/03/31(土) 09:00:46.77ID:???
柏餅の生地
少しモチ米ブレンドしてオハギ寄りにして欲しい
オハギとは逆であくまでウルチ多めな感じで
0650無銘菓さん2018/03/31(土) 09:03:56.88ID:???
って書きながら葉にくっつくか・・・と気付いたが
最近プラ製の葉っぱ見ないなあ
たまたま自分の行動範囲に無くなっただけか?
0651無銘菓さん2018/03/31(土) 09:40:17.83ID:???
ふざけるな
水ようかんか屑桜だよバカ
0652無銘菓さん2018/03/31(土) 14:17:24.53ID:???
>>641
御座候の持ち帰りのあんこはお盆とか彼岸とかに期間限定で出すものが
美味しいやつで常時うってるやつはそれほどでもないんだよ
期間限定のやつはうまいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています