トップページcandy
1002コメント190KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???
前スレ

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0460無銘菓さん2018/02/26(月) 05:35:20.94ID:???
家庭でごはんを潰しておはぎ風にするのなら割とあると思う
0461無銘菓さん2018/02/26(月) 05:37:30.93ID:???
え、おはぎってうるちもち混合じゃないの
0462無銘菓さん2018/02/26(月) 08:22:43.46ID:???
おお、うるち餅食べてみたい!
0463無銘菓さん2018/02/26(月) 08:50:22.56ID:???
上新粉の柏餅でも食べたら
0464無銘菓さん2018/02/26(月) 12:39:43.45ID:???
ご飯潰したヤツだときりたんぽみたいだから
それにあんこは微妙かなあ
0465無銘菓さん2018/02/26(月) 12:39:53.35ID:???
>>459
は?
0466無銘菓さん2018/02/26(月) 12:48:09.24ID:???
うるち米でもお菓子だと言われたら食べれそう
0467無銘菓さん2018/02/26(月) 15:28:54.94ID:???
おはぎはもち米オンリーのものと混合したものの両方があるよ
どっちがいいかは個人の好みの問題としか言えないな
モチモチすぎるのが嫌な人もいるだろうし
適度な歯ごたえがあるのが好みの人もいるだろうし
混合は別に珍しくもないだろうよ
0468無銘菓さん2018/02/26(月) 21:18:22.78ID:???
おはぎ食べたくなって来た
0469無銘菓さん2018/02/27(火) 00:38:03.53ID:???
おはぎまで待てないからボタン餅下さい
0470無銘菓さん2018/02/27(火) 08:14:05.82ID:???
もうすぐだろおはぎは
おhぎは彼岸でぼた餅はお盆
0471無銘菓さん2018/02/27(火) 08:54:25.56ID:???
えっ?
0472無銘菓さん2018/02/27(火) 10:37:16.65ID:???
「牡丹餅」は春、「お萩」は秋
0473無銘菓さん2018/02/27(火) 13:29:47.60ID:???
釣りでしょ。
0474無銘菓さん2018/02/27(火) 15:31:14.57ID:P6I8W0JO
>>462
酒米をこねてつくったひねり餅ならあるぞ
0475無銘菓さん2018/02/27(火) 18:26:39.62ID:???
寒い
0476無銘菓さん2018/02/27(火) 22:01:08.23ID:???
桜餅の季節だな
0477無銘菓さん2018/02/27(火) 22:20:43.16ID:???
すぐ柏餅
0478無銘菓さん2018/02/27(火) 23:29:05.27ID:???
どっちも食べたい
0479無銘菓さん2018/02/28(水) 03:08:50.85ID:???
>>476
雛関連でやむを追えないとしても桜香料って気持ち悪くなるときある
0480無銘菓さん2018/02/28(水) 10:30:38.89ID:???
>>479
止むを得ない
0481無銘菓さん2018/03/01(木) 00:54:50.54ID:???
そこより桃の節句=さくらフレーヴァって思い込みが蔓延してる気がするのが気味悪い
0482無銘菓さん2018/03/01(木) 02:28:17.30ID:???
桃が無いクリスト暦3・3にひなまつり行う点、
桃→中国、日本→桜 なイメージの点
で仕方ないじゃん
0483無銘菓さん2018/03/01(木) 04:51:34.22ID:???
旧暦めんどいから梅の節句に変えるだけでいい
お菓子は梅干し味
0484無銘菓さん2018/03/01(木) 17:23:41.43ID:???
近くの和菓子屋に梅干し大福なるものが売ってた
0485無銘菓さん2018/03/01(木) 18:23:41.00ID:8ZZ1yXlK
白餡と蜜で煮た梅が入った焼きまんじゅうは食ったことある
0486無銘菓さん2018/03/01(木) 18:58:23.48ID:???
>>485
なにそれめっちゃうまそう
0487無銘菓さん2018/03/01(木) 19:19:47.44ID:???
梅餡、味噌餡うまいけどアンコ類って感じがなくなる
0488無銘菓さん2018/03/01(木) 20:02:09.80ID:???
オーケーで1キロ千円くらいで売ってる茜丸ってあんこ
こしあん?さらしあん?だか赤福風のあんこでうまい
高いがそれだけの価値はある
0489無銘菓さん2018/03/01(木) 21:13:31.52ID:???
ひな祭りといえばあんこでできた鯛
0490無銘菓さん2018/03/01(木) 21:42:28.93ID:???
>>489
どこの話?
0491無銘菓さん2018/03/01(木) 22:31:55.11ID:???
>>489
おせち風のさkyらんぼうとか有るやつ?白あんの
0492無銘菓さん2018/03/01(木) 23:29:11.50ID:r7LFyTa/
>>489
鯛の練り切りは新潟ですか?
0493無銘菓さん2018/03/01(木) 23:34:07.57ID:???
ひな祭りと言えば、ひなあられ、ひし餅、白酒

長命寺、道明寺でしょう。
0494無銘菓さん2018/03/02(金) 00:19:06.06ID:???
ひなあられ、道明寺は食べたこと有るけど他はない
0495無銘菓さん2018/03/02(金) 02:09:34.13ID:???
しら酒って無加糖の甘酒?
0496無銘菓さん2018/03/02(金) 05:50:09.99ID:???
>>495
アルコール9%のリキュールだってよ
ビールより強力じゃん!
そんなのを小児にのませた日本怖い
0497無銘菓さん2018/03/02(金) 08:16:28.85ID:???
苺大福が好きすぎる
0498無銘菓さん2018/03/02(金) 12:43:14.60ID:???
>>490-492
http://4708.net/wp-content/uploads/2016/12/2017-03-22-001_1_.jpg

山形です
他の県ではお供えしないのか
0499無銘菓さん2018/03/02(金) 13:00:11.95ID:???
中身はあんこの充填真空パック?

白砂糖なら結婚式で昔見たことあるけど
0500無銘菓さん2018/03/02(金) 15:05:27.36ID:???
>>498
餡入り落雁 みたいなやつか
遥か大昔に廃れたよ@関東
0501無銘菓さん2018/03/02(金) 20:05:45.26ID:???
>>500
練りきりでしょう。

ひな祭りに鯛や海老の砂糖菓子は見た事あるけど…。
0502無銘菓さん2018/03/02(金) 20:22:14.95ID:???
富山のアンテナし見た鯛はかまぼこだったな…
0503無銘菓さん2018/03/03(土) 13:01:13.26ID:???
>>500
中にこしあん入ってる練切
テカってるのは寒天
0504無銘菓さん2018/03/03(土) 15:04:29.95ID:???
>>501
>>503
ああ、そうそう練りきりで、テカってるのは寒天だったね
なんか他のと記憶が混同してた
でも、忘れるほど完全に廃れた@関東
0505無銘菓さん2018/03/03(土) 17:18:54.19ID:???
今日のおやつは松露♪
仕事中につまめるから大好き。
0506無銘菓さん2018/03/03(土) 18:16:39.74ID:???
日本茶が飲みたくなるね
0507無銘菓さん2018/03/03(土) 22:22:01.21ID:???
本日は桜餅とうぐいす餅を食べた
中のこし餡が非常に上品で和菓子屋の作ったものだけは有った
0508無銘菓さん2018/03/04(日) 07:00:18.80ID:???
桜餅おいしかった
0509無銘菓さん2018/03/04(日) 07:56:12.19ID:???
もみじ饅頭食べました。(広島のじゃない)
0510無銘菓さん2018/03/04(日) 15:47:29.05ID:???
貰った桜餅美味かった
0511無銘菓さん2018/03/04(日) 16:42:52.84ID:SSgT9n/4
群馬のかりんとうまんじゅう、あれおいしい。
0512無銘菓さん2018/03/04(日) 16:51:29.14ID:???
久々の御座候おいしかった
0513無銘菓さん2018/03/04(日) 22:33:27.46ID:???
>>511をみてガリガリ君温泉饅頭味期待したけどだまされちゃた
0514無銘菓さん2018/03/04(日) 23:40:04.91ID:???
かりんとう饅頭ってどこにでもあるけど群馬が元祖なの?
0515無銘菓さん2018/03/04(日) 23:58:15.40ID:???
良い温泉多いので
0516無銘菓さん2018/03/05(月) 00:08:40.29ID:NNV9gVas
作っている会社が水上にある。赤城高原SA、上里SA、高坂SAに行くと売ってる。
最初はくどい甘さかと思ったけど、そうでもない。
関越通った時は必ず買って帰る。
0517無銘菓さん2018/03/05(月) 00:15:17.69ID:???
柏餅
0518無銘菓さん2018/03/05(月) 00:42:50.57ID:???
御座候、白あんうますぎる
0519無銘菓さん2018/03/05(月) 01:42:26.15ID:???
smoke on the water
水上の工場とはおいしそうなもの出来上がりそうで!
0520無銘菓さん2018/03/05(月) 20:08:14.44ID:???
麹ブームな今だからこそあえて粕味のかすわもち探したい
0521無銘菓さん2018/03/06(火) 23:02:46.48ID:???
台湾で小豆入りのタピオカミルクティー見つけたので飲んで見たんだが
豆の形がしっかりあるのにほろっとする舌触りで美味しかったわ。
0522無銘菓さん2018/03/07(水) 01:35:18.42ID:???
ここでは餡化してから入れないことには始まらないの
0523無銘菓さん2018/03/07(水) 18:22:16.86ID:???
>>522
アンカーも打てないで何言ってんの?わけわからん
0524無銘菓さん2018/03/07(水) 18:25:27.15ID:???
全角ワロタ
別にいいけど
0525無銘菓さん2018/03/08(木) 05:09:54.28ID:???
柔軟に
あんこ類または小豆を利用した菓子
でいいじゃん
0526無銘菓さん2018/03/08(木) 05:35:19.14ID:nUY7CMrU
最近行ったパン屋で
ドライな感じに甘く煮た小豆がポロポロ入った
パンがあって素朴でよかったよ
0527無銘菓さん2018/03/08(木) 14:25:55.95ID:???
そんなん昔からありますやん
いわゆる大納言が入ったパンでっしゃろ
昔からあんこ好きなら鉄板のパンですやん
0528無銘菓さん2018/03/08(木) 15:20:50.38ID:???
>>527
あんこ初心者をイジメ、イクナイ
0529無銘菓さん2018/03/08(木) 15:47:42.65ID:???
>>526
おいしいよね。甘い物が食べたいけどあんぱんは重いと思うときに食べるわ。
パン屋めぐりをしなくなったから出会う機会が減ったなあ。
0530無銘菓さん2018/03/08(木) 17:48:31.53ID:gonVlkAh
>>448
ほぼおはぎ
0531無銘菓さん2018/03/09(金) 06:39:44.79ID:???
保浦保母って響きは好き
0532無銘菓さん2018/03/10(土) 17:00:36.67ID:???
つぶあんジャムってイマイチだな
0533無銘菓さん2018/03/10(土) 18:47:02.11ID:???
イチゴ大福好きな人ならいけるでも
0534無銘菓さん2018/03/10(土) 21:25:55.83ID:???
つぶあんって潰し餡だよね、粒餡って無いの?後から小豆の粒を足した漉し餡みたいな
0535無銘菓さん2018/03/10(土) 22:43:25.84ID:???
それを小倉餡と言う
0536無銘菓さん2018/03/10(土) 23:14:57.89ID:???
ちょうどの粒をたもつのは難しいよ
潰れちゃうかかためになるかで
05375342018/03/11(日) 02:10:10.92ID:???
>>535
ありがとう、知らなかった
0538無銘菓さん2018/03/11(日) 03:11:58.75ID:???
知らなかった
勉強になるわぁ
0539無銘菓さん2018/03/11(日) 09:50:52.68ID:???
小倉優子のチャーミングポイントも小倉ホクロ群
0540無銘菓さん2018/03/11(日) 11:39:59.43ID:???
局アナ?
0541無銘菓さん2018/03/11(日) 12:48:56.29ID:???
おつぼねアナル
0542無銘菓さん2018/03/11(日) 21:32:18.37ID:???
calling惑星
0543無銘菓さん2018/03/12(月) 06:50:22.73ID:???
>>539
コリン星人アンコ苦手そうにしか見えない・・・イメージだけど
0544無銘菓さん2018/03/12(月) 06:52:45.62ID:???
https://ameblo.jp/ogura-yuko1101/entry-12236879578.html

ごめん、即覆っってしまったようだ・・・
0545無銘菓さん2018/03/12(月) 07:39:45.60ID:rvKntlt8
yosodeyare
0546無銘菓さん2018/03/13(火) 03:26:00.78ID:???
電気釜でっていうのはココを見てるってことだろうな
0547無銘菓さん2018/03/13(火) 06:51:35.55ID:???
ワシらのこしらえたのに比べると今一つ美味しさに欠ける見た目やな
0548無銘菓さん2018/03/13(火) 12:23:26.95ID:???
http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi01/01.htm
0549無銘菓さん2018/03/13(火) 16:54:06.64ID:???
>>548
炊飯器じゃなくてもできるのか!サンクス
0550無銘菓さん2018/03/13(火) 19:52:22.14ID:???
えっ
0551無銘菓さん2018/03/13(火) 20:09:53.62ID:???
東京読売カントリークラブの件、主催はともかく会場のスタッフさんは気の毒
0552無銘菓さん2018/03/13(火) 20:39:23.81ID:???
>>532
イマイチだった?
0553無銘菓さん2018/03/13(火) 23:33:18.43ID:???
なんで>>552は『イマイチだな』とハッキリ書いてる奴に『イマイチだった?』って質問してるのか?
0554無銘菓さん2018/03/14(水) 09:26:34.12ID:???
おいしいと思っている物をイマイチと言われたから、
再度繰り返してるのでは?
0555無銘菓さん2018/03/15(木) 14:39:36.16ID:???
餡のジャムと言うより小豆のコンフィチュールな感じ
0556無銘菓さん2018/03/15(木) 20:57:05.49ID:???
あんこって米欧では小豆のジャムみたいにゆんじゃないの?
0557無銘菓さん2018/03/15(木) 21:02:50.42ID:???
あんこってジャムというかかペーストぽい
0558無銘菓さん2018/03/16(金) 09:31:38.99ID:???
餡子はビーンズペースト
せんべいはライスケーキ
0559無銘菓さん2018/03/16(金) 10:11:32.55ID:???
米粉のケーキかと思っちゃいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています