【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0405無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:45:47.12ID:???援護射撃には見えない。
0406無銘菓さん
2018/02/21(水) 16:52:50.38ID:Wno4pAQs蝨ー蜈?縺ョ蟆上&縺?闡ャ蜆遉セ縺ァ繧?縺」縺溘j縺吶k譎ゅ?ッ
蟆上&縺ェ蜥瑚藷蟄仙ア九′閠∝、ォ蟀ヲ縺ァ陬ス騾蛹?陬?縺セ縺ァ繧?縺」縺ヲ繧九%縺ィ繧ゅ≠繧九¢縺ゥ蟒?繧後※縺阪◆鄙呈?」縺ァ繧ゅ≠繧?
縺代▲縺薙≧繝懊Μ繝・繝シ繝縺後≠縺」縺ヲ縺翫>縺励>繧薙□縺代←
0407無銘菓さん
2018/02/21(水) 18:26:02.53ID:Wno4pAQs地元だと葬儀での注文受けると
小さい和菓子屋さんの老夫婦がせっせと徹夜して製造包装してってのが普通たったけど
跡継ぎがないとこ多いし、大手のチェーン店も撤退するしで廃れてきてるな
手のひらサイズのでかい蒸しまんじゅうに唐草模様の焼印がしてあって
けっこうあっさりしてうまい
0408無銘菓さん
2018/02/21(水) 19:01:59.60ID:???0409無銘菓さん
2018/02/21(水) 19:54:06.45ID:???こんなの?
http://livedoor.blogimg.jp/tnkn/imgs/6/0/6094f34e.JPG
0410無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:01:37.20ID:???しのぶ饅頭とも言われる、饅頭の生地にシノブヒバの型を焼きつけた小判型の饅頭。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=100&v=FfSsVdzf0FM
カエデの型の見かける。
0411無銘菓さん
2018/02/21(水) 22:07:43.42ID:DPZIsSsL自分の自宅や職場の近くでは残念ながら見かけない。
0413無銘菓さん
2018/02/22(木) 03:20:11.19ID:???0414無銘菓さん
2018/02/22(木) 03:20:45.83ID:???0415無銘菓さん
2018/02/22(木) 04:27:38.67ID:???次が待ち遠しかったけど
以降中小の普通の饅頭しか使わなくなって親の田舎に興味なくなった
まあ今となっては懐かしもうにもすでに誰もいない・・・
饅頭より平時のうどんのほうがいい
0416無銘菓さん
2018/02/22(木) 06:24:58.93ID:/ZwZ+StO最近はそういう小さくて丸いののセットがあるみたいだけど
懐かしいタイプはほんとに手のひらみたいなでかい楕円のやつ
今はそれにこだわらず内々にようかんとか415さんとこみたいに普通の饅頭だしたりもするけど律儀なとこは今でもたまーにこれ
0419無銘菓さん
2018/02/22(木) 13:51:54.91ID:???いとこ煮
いきなり団子
有名どころではあるね
0420無銘菓さん
2018/02/22(木) 14:32:19.38ID:???0421無銘菓さん
2018/02/22(木) 14:52:42.84ID:/ZwZ+StO0422無銘菓さん
2018/02/22(木) 15:59:56.62ID:???あんこが主役では全然ない
無くても成り立ってしまう
いとこ煮ってかぼちゃと小豆の煮物であってあんこは本来関係ないしなあ
0423無銘菓さん
2018/02/22(木) 16:17:58.80ID:???見た目はあんこそのものだって
http://matsui-pharm.com/kenminshow-itokoni-2346
0424無銘菓さん
2018/02/22(木) 16:22:04.75ID:???0426無銘菓さん
2018/02/22(木) 21:43:08.44ID:???黄色は見たことがない。
東京だけど、地域によって違うのかね。
0427無銘菓さん
2018/02/22(木) 21:50:06.77ID:???関西には青白もある。
0428無銘菓さん
2018/02/22(木) 22:36:42.97ID:???マメ科だって木はいっぱいあるじゃんよ
身近なところで、藤、合歓、金雀枝、はりえんじゅ、さいかち、蘇枋、ミモザ、でいご、紫檀
0429無銘菓さん
2018/02/22(木) 22:43:49.38ID:???でも普通はポリタンクは青でタクシーはグリーンだよね
0431無銘菓さん
2018/02/23(金) 00:41:24.24ID:80zjh6Jj0432無銘菓さん
2018/02/23(金) 00:48:11.72ID:???0433無銘菓さん
2018/02/23(金) 00:59:16.01ID:???0435無銘菓さん
2018/02/23(金) 10:37:12.03ID:???山形のいとこ煮おいしそうだったなあ
かぼちゃと小豆だとばかり思ってたら
あと神戸のあん食も食べたい
0436sage
2018/02/23(金) 12:01:23.44ID:nIAAz9rk0437無銘菓さん
2018/02/23(金) 12:15:49.09ID:???0438無銘菓さん
2018/02/23(金) 14:45:58.44ID:???あと2つ食べたい
0439無銘菓さん
2018/02/23(金) 15:42:58.04ID:rSR9UxNa病院の食事で
いとこ煮でた
0440無銘菓さん
2018/02/23(金) 17:45:34.69ID:???0442無銘菓さん
2018/02/23(金) 18:21:28.25ID:???0446無銘菓さん
2018/02/24(土) 00:23:38.05ID:???流しがない地域なんでしょう。
タクシーの流し営業が成立するためには、
お客と車の双方が一定数以上あることが条件となる。
0447無銘菓さん
2018/02/24(土) 02:20:14.23ID:???0448無銘菓さん
2018/02/24(土) 18:26:39.13ID:???メジャーすぎだろ
山形のいとこ煮はあれだな
名前の付け方が悪い
既に小豆とかぼちゃのいとこ煮ってのがあるのに同じ名前つけるのはいかん
言っちゃ悪いがほぼおはぎだしなあ
おはぎをお湯で溶いたらあんな感じになるわな
ゆるおはぎって名前なら想像もしやすいし良かったかもな
構成要素がほぼおはぎなんだから美味しいのは当たり前だし
0450無銘菓さん
2018/02/24(土) 19:05:17.77ID:???0451無銘菓さん
2018/02/24(土) 19:57:22.02ID:???0452無銘菓さん
2018/02/24(土) 22:23:55.82ID:???両方あんこなのが凄いね
0453無銘菓さん
2018/02/25(日) 00:01:50.60ID:???0454無銘菓さん
2018/02/25(日) 08:59:57.41ID:???もちもちじゃないお萩って感じか
0455無銘菓さん
2018/02/25(日) 12:56:47.76ID:???0456無銘菓さん
2018/02/25(日) 17:43:16.46ID:???0457無銘菓さん
2018/02/25(日) 18:59:47.41ID:???0458無銘菓さん
2018/02/26(月) 02:50:47.23ID:???0460無銘菓さん
2018/02/26(月) 05:35:20.94ID:???0461無銘菓さん
2018/02/26(月) 05:37:30.93ID:???0462無銘菓さん
2018/02/26(月) 08:22:43.46ID:???0463無銘菓さん
2018/02/26(月) 08:50:22.56ID:???0464無銘菓さん
2018/02/26(月) 12:39:43.45ID:???それにあんこは微妙かなあ
0466無銘菓さん
2018/02/26(月) 12:48:09.24ID:???0467無銘菓さん
2018/02/26(月) 15:28:54.94ID:???どっちがいいかは個人の好みの問題としか言えないな
モチモチすぎるのが嫌な人もいるだろうし
適度な歯ごたえがあるのが好みの人もいるだろうし
混合は別に珍しくもないだろうよ
0468無銘菓さん
2018/02/26(月) 21:18:22.78ID:???0469無銘菓さん
2018/02/27(火) 00:38:03.53ID:???0470無銘菓さん
2018/02/27(火) 08:14:05.82ID:???おhぎは彼岸でぼた餅はお盆
0471無銘菓さん
2018/02/27(火) 08:54:25.56ID:???0472無銘菓さん
2018/02/27(火) 10:37:16.65ID:???0473無銘菓さん
2018/02/27(火) 13:29:47.60ID:???0474無銘菓さん
2018/02/27(火) 15:31:14.57ID:P6I8W0JO酒米をこねてつくったひねり餅ならあるぞ
0475無銘菓さん
2018/02/27(火) 18:26:39.62ID:???0476無銘菓さん
2018/02/27(火) 22:01:08.23ID:???0477無銘菓さん
2018/02/27(火) 22:20:43.16ID:???0478無銘菓さん
2018/02/27(火) 23:29:05.27ID:???0481無銘菓さん
2018/03/01(木) 00:54:50.54ID:???0482無銘菓さん
2018/03/01(木) 02:28:17.30ID:???桃→中国、日本→桜 なイメージの点
で仕方ないじゃん
0483無銘菓さん
2018/03/01(木) 04:51:34.22ID:???お菓子は梅干し味
0484無銘菓さん
2018/03/01(木) 17:23:41.43ID:???0485無銘菓さん
2018/03/01(木) 18:23:41.00ID:8ZZ1yXlK0487無銘菓さん
2018/03/01(木) 19:19:47.44ID:???0488無銘菓さん
2018/03/01(木) 20:02:09.80ID:???こしあん?さらしあん?だか赤福風のあんこでうまい
高いがそれだけの価値はある
0489無銘菓さん
2018/03/01(木) 21:13:31.52ID:???0492無銘菓さん
2018/03/01(木) 23:29:11.50ID:r7LFyTa/鯛の練り切りは新潟ですか?
0493無銘菓さん
2018/03/01(木) 23:34:07.57ID:???長命寺、道明寺でしょう。
0494無銘菓さん
2018/03/02(金) 00:19:06.06ID:???0495無銘菓さん
2018/03/02(金) 02:09:34.13ID:???0497無銘菓さん
2018/03/02(金) 08:16:28.85ID:???0498無銘菓さん
2018/03/02(金) 12:43:14.60ID:???http://4708.net/wp-content/uploads/2016/12/2017-03-22-001_1_.jpg
山形です
他の県ではお供えしないのか
0499無銘菓さん
2018/03/02(金) 13:00:11.95ID:???白砂糖なら結婚式で昔見たことあるけど
0502無銘菓さん
2018/03/02(金) 20:22:14.95ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています