トップページcandy
1002コメント190KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???
前スレ

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0268無銘菓さん2018/02/09(金) 23:24:04.22ID:???
>>267
どうやって失敗したの?
0269無銘菓さん2018/02/09(金) 23:26:50.19ID:???
ギョムに1kgのつぶあん買いに行ったら売り切れてた。
0270無銘菓さん2018/02/09(金) 23:32:57.78ID:???
>>268
冷凍の霜が酷かったからいつもよりレンジやりすぎた
0271無銘菓さん2018/02/09(金) 23:43:49.51ID:???
業務スーパーのシンプルな原材料つぶあんが国産で安かったらいいのにな〜
金にがめつい業務スーパーだからだめか
0272無銘菓さん2018/02/10(土) 03:51:40.77ID:???
国産とか・・・
0273無銘菓さん2018/02/10(土) 05:08:53.44ID:???
がめついとか…
0274無銘菓さん2018/02/10(土) 05:18:35.79ID:???
>>271
国産にこだわるのなら安価は求めない。
友人のあんこ屋は国産の原料で日本人が作っています。
しかも、タダでもらえます。

自分で国産の小豆を煮るけど、ポット使ったり、圧力鍋使ったり、
でも、市販品ほどうまく出来ない。
0275無銘菓さん2018/02/10(土) 06:40:57.08ID:???
タダで貰ってるくせに安価を求めないって
0276無銘菓さん2018/02/10(土) 10:38:00.05ID:???
>>271
ギョムのつぶあんが国産で安い
がめつい考え方
0277無銘菓さん2018/02/10(土) 14:29:12.14ID:???
あんこの自販機に行ってみたい
0278無銘菓さん2018/02/11(日) 16:56:01.48ID:???
そろそろあんこの革新的な物が出てきて欲しい
0279無銘菓さん2018/02/11(日) 17:55:36.49ID:???
あんこであんこを挟んだバーガーとか
0280無銘菓さん2018/02/11(日) 18:29:53.21ID:???
インパクトといえば武藤敬司のあんこステーキ。
流石にできない。
0281無銘菓さん2018/02/11(日) 21:05:35.65ID:???
焼きアイスクリームよりは焼き餡のほうが良さそう
それより金つばでいいだろうけど
0282無銘菓さん2018/02/11(日) 21:28:21.21ID:???
あんこと餅もいいけど小麦粉もいい
あんことバターもいいけどホイップやアイスもいいよなー
でも、あんことクレープはまだ試したことない
0283無銘菓さん2018/02/11(日) 21:42:22.51ID:???
あんことチーズみたいな商品がたまにあるけどまあ流行りはしないか
0284無銘菓さん2018/02/11(日) 22:00:14.94ID:???
生どら焼きより普通が良い
0285無銘菓さん2018/02/11(日) 23:11:03.71ID:???
ウィスキーボンボンならぬウィスキーあんあん
0286無銘菓さん2018/02/12(月) 01:14:02.73ID:???
>>284
生なら小麦粉もレアで有って欲しい
0287無銘菓さん2018/02/12(月) 01:15:46.96ID:???
>>281
上新粉でつくった銀つまっていうのも有るらしいな
そっちを食べてみたい
0288無銘菓さん2018/02/12(月) 06:42:21.64ID:kMLHW9GX
こげたあんこは食えんぞー
0289無銘菓さん2018/02/12(月) 07:50:17.13ID:???
白玉粉
0290無銘菓さん2018/02/13(火) 11:33:08.92ID:???
こげーたあーんこーの吸い殻でー
0291無銘菓さん2018/02/13(火) 18:24:32.47ID:ZhvEA9aB
カレーとあんこの焦げの雑味はひたすら邪魔
炊き込みご飯のそれみたいにときめかない
0292無銘菓さん2018/02/13(火) 23:54:19.21ID:???
焼きカレーっていう残飯処理みたいのを食べたこと有る・・・
0293無銘菓さん2018/02/14(水) 07:05:51.48ID:???
いちご大福きらい
0294無銘菓さん2018/02/14(水) 07:23:22.99ID:4ntyHgaL
まあそんなこといわんと

もう一個
0295無銘菓さん2018/02/14(水) 07:27:02.81ID:???
はっさく大福好き
0296無銘菓さん2018/02/14(水) 18:39:52.44ID:???
フルーツ大福ってぶっちゃけイマイチだわなあ
特にあんこ好きからすると
フルーツの良さもあんこの良さもどっちも消してしまってる感がある
あんこの甘さでフルーツの甘さが感じにくくなるし
逆にフルーツの酸味とかがあんこを邪魔してる感じもある
まあ、まずくはないけど絶賛されてるほどじゃないよなあ
やたら値段も高いし
0297無銘菓さん2018/02/14(水) 18:51:38.87ID:???
絶賛?
0298無銘菓さん2018/02/14(水) 19:44:10.66ID:fAUZ1BYy
わざわざ生のフルーツ使うより加工されたジャムとかの方が餡子にはあうんだけどな
イチゴ大福食べたいんだったら普通の大福とイチゴジャムを一緒に食べてみ?
他のジャムでも可
0299無銘菓さん2018/02/14(水) 20:31:40.10ID:???
汁粉だ
0300無銘菓さん2018/02/14(水) 21:04:57.51ID:???
大福食べたい
0301無銘菓さん2018/02/14(水) 21:29:47.22ID:???
苺大福とバナナ大福は生でお願いしたい。
台灣のマンゴー大福は煮詰めたマンゴーと瓜の餡だったな。
0302無銘菓さん2018/02/14(水) 22:33:46.80ID:???
白餡とフルーツなら合わんこともないと思うけど
0303無銘菓さん2018/02/14(水) 22:55:09.62ID:???
あんこコーヒー(゚Д゚)ウマー
0304無銘菓さん2018/02/14(水) 23:41:12.59ID:???
>>302
白餡のいちご大福あるよね
食べたことないけど
白餡と柚子の組み合わせも見る
こっちも食べたことないけど
0305無銘菓さん2018/02/15(木) 03:47:42.80ID:???
>>303
餡子系の和菓子はコーヒーで受けるとうん●っぽい味になるけど暗に練りこむ分には大丈夫なの?

>>304
柚入りみそ餡の饅頭は美味しかった
0306無銘菓さん2018/02/15(木) 05:47:50.88ID:???
みそ餡と言えば柏餅食べたくなってきた
0307無銘菓さん2018/02/15(木) 06:31:33.12ID:???
酒饅頭のみそとあんこ買ってこよー
0308無銘菓さん2018/02/15(木) 08:37:11.42ID:euVTXtE1
>>298
まああれらはほかのあん菓子に比べるとまだ出まわってそれほどたってはないけど
ふたたび0からやりなおせる自信ある?
0309無銘菓さん2018/02/15(木) 09:46:32.60ID:???
びっくりまんじゅう
0310無銘菓さん2018/02/15(木) 09:49:05.97ID:???
いきなり団子
0311無銘菓さん2018/02/15(木) 11:41:45.03ID:???
イチゴ大福食べて苺じゃなくジャムだったらクレームもの
0312無銘菓さん2018/02/15(木) 11:56:45.49ID:???
フルーツ大福は店によっての当たり外れが大きい。
というか、当たりの店がほとんどないというのが正確。
俺はあんこの味がメインのやつが好きだから人気の高級フルーツ入りのやつは口に合わなかった。
趣味でやってるようなところで食べたやつが今のところ至高。あんこ:フルーツ=8:2て感じ。
大福の餅も厚めの固めが好きだから他の人にはおすすめできないけどな。
0313無銘菓さん2018/02/15(木) 12:07:26.51ID:???
あんこと生地をバランスよく食べたい
0314無銘菓さん2018/02/15(木) 13:05:00.89ID:???
あんぱんもそうだよね
おいしいと評判のパン屋では
なんとなく適当に作ったのがおいてありがち
0315無銘菓さん2018/02/15(木) 15:59:55.18ID:???
そうかな。ときどきすごくおいしいあんぱんがあるよ。
0316無銘菓さん2018/02/15(木) 17:33:28.89ID:???
パン屋って色んな種類のあんパンあって迷うよね
みなさんはどれ買ってる?
0317無銘菓さん2018/02/15(木) 18:25:50.50ID:???
あんぱんの餡は既製品つかってるところがほとんどだから
どこで食ってもたいして差がなくたいして美味しくもない
ちゃんと自家製であんこ作ってるところは美味しい
それだけ手間をかけるってことはあんぱんに力を入れてるってことだからな
あんこの量をケチってる店はなんか萎える
多けりゃいいってもんじゃないけどさ
0318無銘菓さん2018/02/15(木) 18:42:59.27ID:???
>>316
フランスパンの生地で作られてるアンパン
挟んであるタイプじゃなくて丸い形で中に入ってるタイプ
0319無銘菓さん2018/02/15(木) 19:04:39.73ID:euVTXtE1
あんパンのあんやカレーパンのカレーやクリームパンのクリームがおいしいとこは
たいがいまともだ
0320無銘菓さん2018/02/15(木) 20:46:45.65ID:???
でもパンがペッタペタのとこもある
0321無銘菓さん2018/02/15(木) 21:25:24.99ID:???
フルーツ大福でも生のフルーツが入ってるのじゃなく
フルーツ餡が入ってるのも偶にあるよねアレは見かけると買ってしまう
以前はファミマにドライいちごを餡に練り込んだ大福あったよね
0322無銘菓さん2018/02/15(木) 22:15:56.88ID:???
>>318
私は挟んであるのも好きだけど、基本的にフランスパンとあんこが大好き
0323無銘菓さん2018/02/15(木) 22:36:26.63ID:???
>>322
硬いパンと餡子は合わない
0324無銘菓さん2018/02/15(木) 23:20:18.51ID:???
フランスあんパンとかめっちゃ美味しいやん
あんこ作ったら牛乳とバゲットも買ってくるわ
0325無銘菓さん2018/02/15(木) 23:33:11.23ID:???
あんの硬度(柔らかさ)とパンの硬度(柔らかさ)は同じ方が好き
0326無銘菓さん2018/02/16(金) 00:26:02.72ID:???
あんこは何ものでも包み込んでくれる
0327無銘菓さん2018/02/16(金) 00:35:22.99ID:???
>>104
0328無銘菓さん2018/02/16(金) 01:39:31.64ID:???
>>323
そういう人もいるだろうけど個人的には好きだな
もちろん柔らかいパンもちょっとパサついたコッペパンもデニッシュ生地のパンも好きだけどね
0329無銘菓さん2018/02/16(金) 01:46:55.05ID:???
フランスあんぱん(丸)って一時流行ったな
0330無銘菓さん2018/02/16(金) 07:07:57.96ID:???
フランスパンのハード系はちぎって食べるから普通のあんパンみたくかぶりつけないかな
0331無銘菓さん2018/02/16(金) 07:38:35.58ID:Vs3N/i+T
フランス生地でうすくくるんだあんぱんだってあるじゃあないか

トーストとかするとあんこもち的な風味が
0332無銘菓さん2018/02/16(金) 11:29:27.65ID:???
桜餅の季節に
0333無銘菓さん2018/02/16(金) 11:37:44.65ID:???
あんこは何でも包み込むというがスパゲティは想像よりあわなかったよ
うどんはまあこんなものかという感じだったがまた食べようとは思わない
0334無銘菓さん2018/02/16(金) 11:59:12.11ID:???
うどんを丸めて玉にして汁粉に入れたら旨いぞ
0335無銘菓さん2018/02/16(金) 12:02:52.49ID:???
こんな感じで
https://i.imgur.com/iIK2h6U.jpg
0336無銘菓さん2018/02/16(金) 13:52:00.75ID:???
小麦粉ならすいとんでオk
0337無銘菓さん2018/02/16(金) 13:53:08.61ID:???
餃子の皮であんこ包んで焼いたら美味しいかな?
0338無銘菓さん2018/02/16(金) 14:29:48.29ID:???
すいとん好きじゃないから餅のほうがいいな
0339無銘菓さん2018/02/16(金) 15:21:33.97ID:IEHgJvUR
>>337
https://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/24698881.html

本当にうまいかどうかは知らん。ごま油を多めにするっていうから、
揚げた胡麻団子って感じじゃないかな。
0340無銘菓さん2018/02/16(金) 15:40:44.42ID:???
しるこ
0341無銘菓さん2018/02/16(金) 16:09:41.25ID:NqAIa57Z
こしあんおしるこ食べたいわ
0342無銘菓さん2018/02/16(金) 16:36:36.65ID:???
あんまんのあんだけ食べたい
0343無銘菓さん2018/02/16(金) 18:00:36.60ID:???
食べろよ
0344無銘菓さん2018/02/16(金) 20:39:22.19ID:???
あんこと抹茶
あんこと紅茶
あんことコーヒー
0345無銘菓さん2018/02/16(金) 21:07:48.20ID:???
>>339
thx

>>344
あんこと緑茶 
あんこと牛乳
0346無銘菓さん2018/02/16(金) 23:41:25.86ID:???
コーヒー通?の藤岡弘、が
豆同士だからコーヒーとあんこを使った和菓子は合う
みたいなことを言っていた
0347無銘菓さん2018/02/17(土) 00:31:23.91ID:???
あんこのスプレッドでおすすめありますか?
0348無銘菓さん2018/02/17(土) 08:13:19.20ID:???
とらや
0349無銘菓さん2018/02/17(土) 09:24:06.05ID:H4eNe4gW
豆といっても小豆はマメ科でコーヒーは木の実の種だしなあ

個人的にはあんこの香りが消え気味になるのであまりコーヒーとは
合わさないけど、急いであんぱんかじって出なきゃみたいなときは
缶コーヒーで流し込むことはある
0350無銘菓さん2018/02/17(土) 10:50:10.54ID:???
ヤオコー
0351無銘菓さん2018/02/17(土) 11:55:32.89ID:???
近くにコーヒーにあんこ入れてくれる店があるけど
相性いいとも悪いともいえない、想像以上でも以下でもないコーヒーにあんこが入った味
0352無銘菓さん2018/02/17(土) 14:57:07.64ID:???
天気も悪いし朝からうずらと小豆煮た。
コーヒー飲みながら食べてるけど、さすがにコーヒーの中には入れないなw
コーヒーゼリーには乗せるけど。
0353無銘菓さん2018/02/17(土) 15:00:29.00ID:???
コーヒー羊羹てあるよね
どうなんだろう
0354無銘菓さん2018/02/17(土) 15:16:49.97ID:???
とらやのコーヒー羊羹は美味しいよ。
紅茶より好きだ。
0355無銘菓さん2018/02/17(土) 19:16:51.23ID:???
ttp://ikayokan.lar.jp/
コーヒー風味
0356無銘菓さん2018/02/17(土) 21:03:04.80ID:???
コーヒーあんぱんが合うんだから羊羹も美味しいはず
0357無銘菓さん2018/02/18(日) 00:25:11.50ID:???
小豆1kg990円とお安いのがあったがどうなんだろう
高級なのとか使ったがそんなに味が変わらないので安くすませたいが量が多くて
失敗したときが怖くて買えない
0358無銘菓さん2018/02/18(日) 00:26:49.49ID:???
じゃあやめろ
0359無銘菓さん2018/02/18(日) 00:30:12.91ID:???
そこまで不味いのなくね
0360無銘菓さん2018/02/18(日) 04:30:10.17ID:???
小豆あんにコーヒーはこやしの香り
0361無銘菓さん2018/02/18(日) 09:50:58.61ID:???
小豆は鮮度が命。
買ってきたら即似たほうがふっくら煮えて美味しい。
0362無銘菓さん2018/02/18(日) 19:24:57.82ID:???
国産ならそんなに味変わらなそうだが
0363無銘菓さん2018/02/18(日) 20:03:27.86ID:???
>>362
甘い!
自分で煮ないでしょう。
新豆とひね豆は違います。
0364無銘菓さん2018/02/18(日) 23:01:46.66ID:???
"炊く"じゃなく"煮る"なんだ
0365無銘菓さん2018/02/19(月) 01:51:57.55ID:???
京都と会津の争い?
0366無銘菓さん2018/02/19(月) 09:35:50.23ID:???
関西人じゃないから炊かない。
0367無銘菓さん2018/02/19(月) 10:33:40.08ID:???
確かに煮ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています