【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/12/24(日) 00:52:10.58ID:???【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1472468079/
0269無銘菓さん
2018/02/09(金) 23:26:50.19ID:???0271無銘菓さん
2018/02/09(金) 23:43:49.51ID:???金にがめつい業務スーパーだからだめか
0272無銘菓さん
2018/02/10(土) 03:51:40.77ID:???0273無銘菓さん
2018/02/10(土) 05:08:53.44ID:???0274無銘菓さん
2018/02/10(土) 05:18:35.79ID:???国産にこだわるのなら安価は求めない。
友人のあんこ屋は国産の原料で日本人が作っています。
しかも、タダでもらえます。
自分で国産の小豆を煮るけど、ポット使ったり、圧力鍋使ったり、
でも、市販品ほどうまく出来ない。
0275無銘菓さん
2018/02/10(土) 06:40:57.08ID:???0277無銘菓さん
2018/02/10(土) 14:29:12.14ID:???0278無銘菓さん
2018/02/11(日) 16:56:01.48ID:???0279無銘菓さん
2018/02/11(日) 17:55:36.49ID:???0280無銘菓さん
2018/02/11(日) 18:29:53.21ID:???流石にできない。
0281無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:05:35.65ID:???それより金つばでいいだろうけど
0282無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:28:21.21ID:???あんことバターもいいけどホイップやアイスもいいよなー
でも、あんことクレープはまだ試したことない
0283無銘菓さん
2018/02/11(日) 21:42:22.51ID:???0284無銘菓さん
2018/02/11(日) 22:00:14.94ID:???0285無銘菓さん
2018/02/11(日) 23:11:03.71ID:???0288無銘菓さん
2018/02/12(月) 06:42:21.64ID:kMLHW9GX0289無銘菓さん
2018/02/12(月) 07:50:17.13ID:???0290無銘菓さん
2018/02/13(火) 11:33:08.92ID:???0291無銘菓さん
2018/02/13(火) 18:24:32.47ID:ZhvEA9aB炊き込みご飯のそれみたいにときめかない
0292無銘菓さん
2018/02/13(火) 23:54:19.21ID:???0293無銘菓さん
2018/02/14(水) 07:05:51.48ID:???0294無銘菓さん
2018/02/14(水) 07:23:22.99ID:4ntyHgaLもう一個
0295無銘菓さん
2018/02/14(水) 07:27:02.81ID:???0296無銘菓さん
2018/02/14(水) 18:39:52.44ID:???特にあんこ好きからすると
フルーツの良さもあんこの良さもどっちも消してしまってる感がある
あんこの甘さでフルーツの甘さが感じにくくなるし
逆にフルーツの酸味とかがあんこを邪魔してる感じもある
まあ、まずくはないけど絶賛されてるほどじゃないよなあ
やたら値段も高いし
0297無銘菓さん
2018/02/14(水) 18:51:38.87ID:???0298無銘菓さん
2018/02/14(水) 19:44:10.66ID:fAUZ1BYyイチゴ大福食べたいんだったら普通の大福とイチゴジャムを一緒に食べてみ?
他のジャムでも可
0299無銘菓さん
2018/02/14(水) 20:31:40.10ID:???0300無銘菓さん
2018/02/14(水) 21:04:57.51ID:???0301無銘菓さん
2018/02/14(水) 21:29:47.22ID:???台灣のマンゴー大福は煮詰めたマンゴーと瓜の餡だったな。
0302無銘菓さん
2018/02/14(水) 22:33:46.80ID:???0303無銘菓さん
2018/02/14(水) 22:55:09.62ID:???0305無銘菓さん
2018/02/15(木) 03:47:42.80ID:???餡子系の和菓子はコーヒーで受けるとうん●っぽい味になるけど暗に練りこむ分には大丈夫なの?
>>304
柚入りみそ餡の饅頭は美味しかった
0306無銘菓さん
2018/02/15(木) 05:47:50.88ID:???0307無銘菓さん
2018/02/15(木) 06:31:33.12ID:???0308無銘菓さん
2018/02/15(木) 08:37:11.42ID:euVTXtE1まああれらはほかのあん菓子に比べるとまだ出まわってそれほどたってはないけど
ふたたび0からやりなおせる自信ある?
0309無銘菓さん
2018/02/15(木) 09:46:32.60ID:???0310無銘菓さん
2018/02/15(木) 09:49:05.97ID:???0311無銘菓さん
2018/02/15(木) 11:41:45.03ID:???0312無銘菓さん
2018/02/15(木) 11:56:45.49ID:???というか、当たりの店がほとんどないというのが正確。
俺はあんこの味がメインのやつが好きだから人気の高級フルーツ入りのやつは口に合わなかった。
趣味でやってるようなところで食べたやつが今のところ至高。あんこ:フルーツ=8:2て感じ。
大福の餅も厚めの固めが好きだから他の人にはおすすめできないけどな。
0313無銘菓さん
2018/02/15(木) 12:07:26.51ID:???0314無銘菓さん
2018/02/15(木) 13:05:00.89ID:???おいしいと評判のパン屋では
なんとなく適当に作ったのがおいてありがち
0315無銘菓さん
2018/02/15(木) 15:59:55.18ID:???0316無銘菓さん
2018/02/15(木) 17:33:28.89ID:???みなさんはどれ買ってる?
0317無銘菓さん
2018/02/15(木) 18:25:50.50ID:???どこで食ってもたいして差がなくたいして美味しくもない
ちゃんと自家製であんこ作ってるところは美味しい
それだけ手間をかけるってことはあんぱんに力を入れてるってことだからな
あんこの量をケチってる店はなんか萎える
多けりゃいいってもんじゃないけどさ
0319無銘菓さん
2018/02/15(木) 19:04:39.73ID:euVTXtE1たいがいまともだ
0320無銘菓さん
2018/02/15(木) 20:46:45.65ID:???0321無銘菓さん
2018/02/15(木) 21:25:24.99ID:???フルーツ餡が入ってるのも偶にあるよねアレは見かけると買ってしまう
以前はファミマにドライいちごを餡に練り込んだ大福あったよね
0324無銘菓さん
2018/02/15(木) 23:20:18.51ID:???あんこ作ったら牛乳とバゲットも買ってくるわ
0325無銘菓さん
2018/02/15(木) 23:33:11.23ID:???0326無銘菓さん
2018/02/16(金) 00:26:02.72ID:???0328無銘菓さん
2018/02/16(金) 01:39:31.64ID:???そういう人もいるだろうけど個人的には好きだな
もちろん柔らかいパンもちょっとパサついたコッペパンもデニッシュ生地のパンも好きだけどね
0329無銘菓さん
2018/02/16(金) 01:46:55.05ID:???0330無銘菓さん
2018/02/16(金) 07:07:57.96ID:???0331無銘菓さん
2018/02/16(金) 07:38:35.58ID:Vs3N/i+Tトーストとかするとあんこもち的な風味が
0332無銘菓さん
2018/02/16(金) 11:29:27.65ID:???0333無銘菓さん
2018/02/16(金) 11:37:44.65ID:???うどんはまあこんなものかという感じだったがまた食べようとは思わない
0334無銘菓さん
2018/02/16(金) 11:59:12.11ID:???0335無銘菓さん
2018/02/16(金) 12:02:52.49ID:???https://i.imgur.com/iIK2h6U.jpg
0336無銘菓さん
2018/02/16(金) 13:52:00.75ID:???0337無銘菓さん
2018/02/16(金) 13:53:08.61ID:???0338無銘菓さん
2018/02/16(金) 14:29:48.29ID:???0339無銘菓さん
2018/02/16(金) 15:21:33.97ID:IEHgJvURhttps://blogs.yahoo.co.jp/kumasan324/24698881.html
本当にうまいかどうかは知らん。ごま油を多めにするっていうから、
揚げた胡麻団子って感じじゃないかな。
0340無銘菓さん
2018/02/16(金) 15:40:44.42ID:???0341無銘菓さん
2018/02/16(金) 16:09:41.25ID:NqAIa57Z0342無銘菓さん
2018/02/16(金) 16:36:36.65ID:???0343無銘菓さん
2018/02/16(金) 18:00:36.60ID:???0344無銘菓さん
2018/02/16(金) 20:39:22.19ID:???あんこと紅茶
あんことコーヒー
0346無銘菓さん
2018/02/16(金) 23:41:25.86ID:???豆同士だからコーヒーとあんこを使った和菓子は合う
みたいなことを言っていた
0347無銘菓さん
2018/02/17(土) 00:31:23.91ID:???0348無銘菓さん
2018/02/17(土) 08:13:19.20ID:???0349無銘菓さん
2018/02/17(土) 09:24:06.05ID:H4eNe4gW個人的にはあんこの香りが消え気味になるのであまりコーヒーとは
合わさないけど、急いであんぱんかじって出なきゃみたいなときは
缶コーヒーで流し込むことはある
0350無銘菓さん
2018/02/17(土) 10:50:10.54ID:???0351無銘菓さん
2018/02/17(土) 11:55:32.89ID:???相性いいとも悪いともいえない、想像以上でも以下でもないコーヒーにあんこが入った味
0352無銘菓さん
2018/02/17(土) 14:57:07.64ID:???コーヒー飲みながら食べてるけど、さすがにコーヒーの中には入れないなw
コーヒーゼリーには乗せるけど。
0353無銘菓さん
2018/02/17(土) 15:00:29.00ID:???どうなんだろう
0354無銘菓さん
2018/02/17(土) 15:16:49.97ID:???紅茶より好きだ。
0355無銘菓さん
2018/02/17(土) 19:16:51.23ID:???コーヒー風味
0356無銘菓さん
2018/02/17(土) 21:03:04.80ID:???0357無銘菓さん
2018/02/18(日) 00:25:11.50ID:???高級なのとか使ったがそんなに味が変わらないので安くすませたいが量が多くて
失敗したときが怖くて買えない
0358無銘菓さん
2018/02/18(日) 00:26:49.49ID:???0359無銘菓さん
2018/02/18(日) 00:30:12.91ID:???0360無銘菓さん
2018/02/18(日) 04:30:10.17ID:???0361無銘菓さん
2018/02/18(日) 09:50:58.61ID:???買ってきたら即似たほうがふっくら煮えて美味しい。
0362無銘菓さん
2018/02/18(日) 19:24:57.82ID:???0364無銘菓さん
2018/02/18(日) 23:01:46.66ID:???0365無銘菓さん
2018/02/19(月) 01:51:57.55ID:???0366無銘菓さん
2018/02/19(月) 09:35:50.23ID:???0367無銘菓さん
2018/02/19(月) 10:33:40.08ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています