【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 13【ノアール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/12/07(木) 06:28:43.58ID:???他社製品の話題はなるべく避けてください
特にモンデリーズ関係者と思われる人物による荒らし書き込みが急増しています
なるべく相手にしないようにしてください
■公式サイト
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/
※前スレ
【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 12【チップスター】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1507995231/
0504無銘菓さん
2017/12/16(土) 00:47:45.77ID:???早速買って食べてみたがズッシリ感が少し減ったせいかサクサクな食感でちょい甘くなったかな
よっぽどの旧オレオ好きでもなければ特に違和感無いがそもそもよっぽどの旧オレオ好きならノワール買うだろう
0505473
2017/12/16(土) 02:44:00.75ID:???世間知らずの君が何処の誰だか分からないんだから
スレチでつっかかり続けるのは、いいかげんに止めなよ
これにしたって、484氏にとって
「冷凍生地の自社工場やオーダーメイド」なぞは常識ベースであることは
誰が読んでも明白だろ
最後まで噛んで含めるような説明なんか誰もしないよ
はい、終わり終わり
0506無銘菓さん
2017/12/16(土) 06:58:28.54ID:yQWIXNDA0507無銘菓さん
2017/12/16(土) 06:59:46.85ID:YHtVtDEp決まって片側真ん中からだから模様の問題なんだろーな
0508無銘菓さん
2017/12/16(土) 08:15:23.77ID:???0509無銘菓さん
2017/12/16(土) 08:42:28.41ID:???0510無銘菓さん
2017/12/16(土) 10:07:02.96ID:???赤はもっと陽気な感じドイツでも西の方
青買いだめしといたほうがいいか?それと投げ売りで98円なんかしてねえぞいくらで買ってんだ教えり
0511無銘菓さん
2017/12/16(土) 10:29:15.26ID:???ただ、ふちが欠けて割れてるのがあったから
以前のオレオよりサクサク感が増してるのかな
0513無銘菓さん
2017/12/16(土) 11:04:47.79ID:???中国には悪質な事業者がいるのも事実ですが、モンデリーズ・インターナショナルの工場は、認証機関より最高レベルの安全性評価をいただいております。
0514無銘菓さん
2017/12/16(土) 11:57:15.71ID:???外に出るわ、地べたに座るわ、階段に座るわ、防虫、防菌、衛生管理がメチャクチャ
おおよそ、菓子製造メーカーの体をなしてない
そんなでも認証するへぼ機関の認証なんかを誇示するなよ
https://plus.google.com/photos/photo/115175724149001394770/6310060811734305202
https://plus.google.com/photos/photo/101895389625789074323/6432838173427470866
0515無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:16:13.74ID:???ビスケットに比べれば人の寿命なんてあっという間 ヤマザキの先見性におどろいた年末
0516無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:20:54.94ID:HYGw0DDcヤマザキだった40年の歴史
どちらがより優れた商品を展開しているかは明らか。
0517無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:43:37.11ID:???いつまで亡霊にしがみ付いているつもりやらwww
0518無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:45:35.85ID:???0519無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:46:00.06ID:???http://www.ritzcrackers.jp/
リッツ
http://oreocookie.jp/
オレオ
http://premiumcrackers.jp/
プレミアム
0520無銘菓さん
2017/12/16(土) 12:53:44.96ID:???割らないように剥がすゲームが楽しいのがノアール
お菓子として正解なのはどちらなんだろうか?
0521無銘菓さん
2017/12/16(土) 13:00:25.13ID:???隔離スレでやれ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1512761031/
0523無銘菓さん
2017/12/16(土) 13:38:02.44ID:???0524無銘菓さん
2017/12/16(土) 13:53:56.28ID:???【ノアール】オレオ系お菓子を比べる会【オレオ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1512761031/
0525無銘菓さん
2017/12/16(土) 13:54:13.86ID:???0526無銘菓さん
2017/12/16(土) 14:00:19.44ID:???ヤマザキビスケットの新製品が
全然チラシに載らないイオン系
超ひどす!
しかもこのたび
クリスマスのチラシにルヴァンが出しにくいと判明した
青の方がでかくて乗せやすくて得なのに
赤の方が見た目が良い
つまりどちらを宣伝していいかわからず
リッツか突然森永の健康クラッカーだったりーの世界
0527無銘菓さん
2017/12/16(土) 14:01:52.15ID:???0528無銘菓さん
2017/12/16(土) 14:09:02.43ID:???0529無銘菓さん
2017/12/16(土) 15:09:13.14ID:???ルヴァンをお買い上げ
0530無銘菓さん
2017/12/16(土) 15:27:32.39ID:???0532無銘菓さん
2017/12/16(土) 18:05:43.55ID:???ドラッグストアモリ → ノアール196円(税別187円)。YBC商品複数あり(クリームサンド商品)※店舗により品揃えに違いあり
ドラッグストアコスモス → ノアール入荷なし。YBC商品撤去
レッドキャベツ → ノアール入荷なし。YBC商品複数あり(クリームサンド商品)
トライアル → ノアール入荷なし。YBC商品複数あり(クリームサンド商品)
ダイレックス → ノアール入荷なし。YBC商品複数あり(クリームサンド商品)
なぜかモリだけがノアールをもりもり入荷している謎
0533無銘菓さん
2017/12/16(土) 18:35:18.87ID:???0534無銘菓さん
2017/12/16(土) 19:05:16.14ID:???0535無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:04:18.68ID:???0536無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:05:04.58ID:???0537無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:09:02.73ID:???ちな税込みで169円
0538無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:16:17.12ID:???カカオは見かけるけど
0539無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:28:51.45ID:???それ期間限定品だったみたいだね、公式サイトのラインナップにないから
新製品発売時のプレスリリースに期間限定と明示してくれればいいんだけど
区別がつかないまま突然なくなるから…
ブランサンドカカオも怪しいし、自分のお気に入りのスリムサンド焼きりんごも怪しい
0540無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:38:01.33ID:???プレスリリースから半年もたって
話題が終わってるのに
九州しょうゆは大分だバカ!とか
他の九州の醤油は全部ニセモノだ!と
説教するやつがこのスレにいるしな
0541無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:51:03.59ID:???0542無銘菓さん
2017/12/16(土) 20:54:50.64ID:???一体としての味覚を求めた結果でしょ、当然だと思うよ
バランス悪くいざ食べる段階になっても剥がしたりしなきゃならないのは欠陥品
小汚く食べたいなら中華ゴミが良いんじゃない?
誰も買わないから投げ売りされてるじゃん、好きなだけ買いなよ、モンデオリオ
日本人は誰も買わないから
君一人で全部買ってあげなよ
0543無銘菓さん
2017/12/16(土) 21:09:08.60ID:???句読点の打ち方同じ奴がずっと粘着安置してるから見たらわかるよ
0545無銘菓さん
2017/12/16(土) 21:18:56.36ID:???2パックいりのをいちにちひとパックでやめられる自制心をもった
バチモンじゃなく本物しか買わない品性をもった
ひとパックを2分で食べきってしまわない優雅さをもった
おひとつどうですかと言える寛大な心をもった
そんな人間になりたい
0546無銘菓さん
2017/12/16(土) 21:25:03.15ID:???0547無銘菓さん
2017/12/16(土) 21:48:16.54ID:???ヨーグルトの蓋、ヨーグルトがつかないように進化しちゃったって事例も…
つか、最近のアイスの蓋もデフォでつきにくくなってる気がする
ペロペロ出来ない
0548無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:00:36.40ID:???ありがと
東急ストア近くにないや
早く近所のスーパーに並ばないかな
ノアールきれいにはがれないってあるからやってみたら超簡単にきれいにはがれて笑った
0549無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:06:14.30ID:???今まで売ってたところに行けばいいと思ったが
このたび新しくなって何故か欲しくなったのか?
中身変わってないだろ?
0550無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:06:15.61ID:???そりゃー大変だ
剥がれないクリームサンドは欠陥品だー って騒いでる連中は
蓋にアイスの付いていないのは欠陥だー って騒ぎ出すぞwww
0552無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:15:31.27ID:???今まで売ってたところはまだ旧ルヴァンクラシカルだったりブルボンのクラッカーに変わってたりで新ルヴァンクラシカルにまだ出会えてない
パッケージが昔のプレミアムと同じになってるから味も昔のに戻ってるのかなって思ったんだけど味変わってないの?
0554無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:23:15.65ID:???これ昔のプレミアムとデザイン同じなの?
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/sp/top/img/mv_slide4.jpg
0556無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:27:20.87ID:???試しに外に出してたの剥がしてみたら確かにクリーム固まってて割れたw
0557無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:29:21.75ID:???割れる割れる言ってるやつは買ってすらいないよ
欠点だと思って鬼の首を取ったかのように書き込んでるだけで、
いつものモンデ信者のチョンだよ
0559無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:38:31.94ID:???https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030265.html
ここ読んできたら
0560無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:39:51.07ID:???異常気象w
たかが暖房で異常気象wwwww
非科学的すぎワロス
タバコは良いけど肉は不健康!とか言ってるエセ科学のマクロビとか信じてそうwww
0561無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:52:38.84ID:???暖房で20度上げたら「たかが」なんて笑えないゾ
0563無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:55:10.10ID:???YBCスレでモンデリーズの話題とか
0564無銘菓さん
2017/12/16(土) 22:56:39.93ID:???オレオ188円2列中2個減
プライム148円
あれこれ品定めの結果、オレオをカゴに入れた母娘に
中国産に変わったの知ってるか聞いてみたら、知らなかった
まあ、世間一般はそんなものかな
一々生産国の確認なんかしないわな
「中国産ってどうなの」と聞かれたが
「わかんない」と答えてしまった
中国菓子のヤバさをきちんと説明しなかった罪悪感にさいなまされている
0565無銘菓さん
2017/12/16(土) 23:02:14.29ID:???0566無銘菓さん
2017/12/16(土) 23:07:38.55ID:???前提として断熱材入ってない家とかなの
0567無銘菓さん
2017/12/16(土) 23:08:19.94ID:???各社たくさん買ってる方だが
このスレのことはウソくせーなと
過剰反応だとは思ってたんだよ
ただ電話することになってこりゃヤベーと思った
箱を見ればなんとなくわかるよ
0568無銘菓さん
2017/12/16(土) 23:09:37.66ID:???日本製では同じ質に落としてもここまでの量産は無理なんでは。
そろそろ品質でも日本製のほうが危険になりつつあるからね
列車も自動車も品質事故だらけ。
0571無銘菓さん
2017/12/16(土) 23:52:02.85ID:???売れ残りがバレずらい
売れ行き好調ならばシラーと定番にできる
0572無銘菓さん
2017/12/17(日) 00:21:15.54ID:???期間限定を明示しても同じじゃない?
人気があれば、好評につき延長とかいくらでも自由にできるし
まあ、季節が変われば次の商品が控えてるのが、日本の主な菓子メーカーの基本的サイクルだからね
菓子だけでなく、カップ麺とかビール、飲料水もそうだし
0573無銘菓さん
2017/12/17(日) 00:24:13.93ID:???チョンマネーに転んだクソ企業だろうね
韓国面に落ちた企業の辿る末路なんか酷い物なのに
0574無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:22:33.57ID:???期間限定がわかれば、賞味期限が十分残っていても
期間終わりは投売りを余儀なくされる
明示するということは、明示の無いのは定番品ということになり
売れ行き不調品の撤退に、期間限定を理由にできなくなる
0575無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:33:05.92ID:???YBCなんて中国の偽ブランドと思ってしまう先入観もあるしカッコ悪い
でも無駄に桜を刻印した日本国産らしい(品質は置いといて。)外側は月桂樹だそうだ。
0577無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:37:39.17ID:???有力食品メーカーがよくやる手法だよね、消費者をあきさせないために
そもそも自信がなかったら「出さない」という選択肢があるわけで
0578無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:41:20.16ID:???同じことやってるわけだから、品質よりもシェア争いを重視してるんだろう
0579無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:50:05.23ID:???売れ行き不調なので撤退しました だなんてみっともないでしょ
期間を過ぎましたので生産しておりません とできるでしょ オトナの世界の話
撤去じゃなく撤退な、typoでもなさげだね
0580無銘菓さん
2017/12/17(日) 01:55:06.17ID:???品質が悪ければシェアを取るための起爆剤にはならないだろうし
期間限定品であれば、終売になって別の新製品になるわけだから
直接的なシェア争いとは無関係ではないかな
業界関係者じゃないから断定的なことはいえないが
0581無銘菓さん
2017/12/17(日) 02:15:16.13ID:???新製品が出れば試してみるって人はある程度いるもんね
菓子板のスレも、新製品食べた、どうだった、昨年出たのは今年も出るかな?とかで回ってるスレが多い
同じ菓子しか買わないって人もいるだろうけど、
菓子では少ないんじゃないかな
0582無銘菓さん
2017/12/17(日) 02:24:52.72ID:???あのココアビスケットの風味がたまらん。
ココアビスケットのクリームサンドってこんなに美味しかったっけ?
比較に100円ショップで他社の製品を買ったら、全くの別物だった。
だいたいビスケットの色自体が濃かった。
0583無銘菓さん
2017/12/17(日) 02:32:25.50ID:???定番品の生産だけでは設備がフル稼動しないようであれば
何かを出すしか無いでしょ 出さない選択肢は無い
それとこの話の主題は
「YBCがなぜ期間限定品を明確にしないのか」 な
0584無銘菓さん
2017/12/17(日) 02:45:05.45ID:???ルヴァンとかノアールとか4文字ってダメだろ
定着しない
高級感を出そうとしているのかもしれんが、パッケージもダサ杉
0585無銘菓さん
2017/12/17(日) 02:54:40.02ID:???Brown Cocoa とか、White Cocoa とか作るのかな
あってほしいな
ちなみに、ノアール(黒)でWhite Cocoaもアリに1票
0586無銘菓さん
2017/12/17(日) 03:08:49.94ID:???0588無銘菓さん
2017/12/17(日) 04:40:28.78ID:???0590無銘菓さん
2017/12/17(日) 05:51:32.93ID:???0591無銘菓さん
2017/12/17(日) 06:03:18.12ID:???0592無銘菓さん
2017/12/17(日) 06:09:42.75ID:???0593無銘菓さん
2017/12/17(日) 06:13:39.46ID:???仙台だが近所で全然見かけない
手軽に買わせてぇ
0594無銘菓さん
2017/12/17(日) 07:19:59.19ID:???0595無銘菓さん
2017/12/17(日) 07:28:32.25ID:???0596無銘菓さん
2017/12/17(日) 07:39:47.08ID:???0597無銘菓さん
2017/12/17(日) 08:31:41.24ID:???もう買わね
0598無銘菓さん
2017/12/17(日) 08:37:31.96ID:???好きなのにそんなの嫌だ
0599無銘菓さん
2017/12/17(日) 08:51:37.66ID:???0600無銘菓さん
2017/12/17(日) 09:05:58.66ID:???ナビスコ・オレオのパチモン
↓
YBC・ノアール
ナビスコ・リッツのパチモン
↓
YBC・ルヴァンプライムスナック
ナビスコ・プレミアムのパチモン
↓
YBC・ルヴァンクラシカル
0601無銘菓さん
2017/12/17(日) 09:06:44.05ID:???ただ一年経って契約縛りが解けて、ようやく丸型の小麦のようするに旧リッツを作れるようになったから、
今後はこれを全面的に主体にするだろうから生産は相当に絞ると予想してる。ラインは限られてるしな
0602無銘菓さん
2017/12/17(日) 09:59:13.23ID:???ナビスコ時代の残してたら栄養成分みたけど一緒
賞味期限5月に切れてるけど食べ比べてみるわ
0603無銘菓さん
2017/12/17(日) 10:38:08.91ID:???しかし、日本企業のネーミングセンスの無さは本当に壊滅的・・・
現在50〜70の「団塊以降、ロスジェネ以前」の日本をぶち壊した世代が企業に居座ってる間はダメなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています