トップページcandy
1002コメント310KB

【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 13【ノアール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/12/07(木) 06:28:43.58ID:???
ここはYBC/ヤマザキビスケットのお菓子について語るスレです
他社製品の話題はなるべく避けてください
特にモンデリーズ関係者と思われる人物による荒らし書き込みが急増しています
なるべく相手にしないようにしてください

■公式サイト
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/

※前スレ
【ルヴァン】YBC/ヤマザキビスケットのお菓子 12【チップスター】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1507995231/
0339無銘菓さん2017/12/12(火) 22:42:31.96ID:???
>>293
絶対パクっているよね。
0340無銘菓さん2017/12/12(火) 23:56:27.09ID:???
YBCの黒いやつは剥がすのちょっと難しいな
0341無銘菓さん2017/12/12(火) 23:59:50.27ID:???
んん、某クリスビーはパクリなのかよ   いったいどれをパクッタんだ?

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
0342無銘菓さん2017/12/13(水) 01:50:02.51ID:???
>>340
手でビスケットをはがそうとしたら確実に割れるよね
口を大きく開けて歯で分離させようとしても確実に割れる
0343無銘菓さん2017/12/13(水) 02:09:33.43ID:???
で、諦めて普通に食ってたら
ビスケットがサクサク快適に噛み切れることに気付く
0344無銘菓さん2017/12/13(水) 05:12:34.29ID:???
>>342
商品として雑だよね。
技術不足。
0345無銘菓さん2017/12/13(水) 06:35:33.35ID:???
やっぱ本家本元のナビスコに限る
0346無銘菓さん2017/12/13(水) 07:03:41.46ID:???
>>342
軽く温めて捻りながら剥がせばなんとか剥がれる感じ
0347無銘菓さん2017/12/13(水) 07:29:09.32ID:???
>>330
ゴルゴンゾーラと蜂蜜って、定番の組み合わせらしいけど
合わせるお酒は何なんだろう?
お酒飲まないからわからない
0348無銘菓さん2017/12/13(水) 08:22:27.96ID:???
>>347
貴腐ワインとかシェリーとか
0349無銘菓さん2017/12/13(水) 08:52:19.74ID:???
>>347
完結させるために蜂蜜なんだから
考えるだけ意味無いだろ
0350無銘菓さん2017/12/13(水) 10:17:27.85ID:???
>>317
ライ麦粉の使用、使っていないのがプライム。
0351無銘菓さん2017/12/13(水) 10:19:49.76ID:???
>>344

剥がすように固く作ってないだけでしょ
0352無銘菓さん2017/12/13(水) 10:23:35.85ID:???
>>351
オレオのクッキーは剥がすために固焼きになってたんじゃない。しっかり焼いたクッキーだから剥がせただけ
0353無銘菓さん2017/12/13(水) 11:03:20.10ID:???
>>348
甘い奴?
0354無銘菓さん2017/12/13(水) 11:09:48.35ID:???
ヤマザキナビスコ時代のオレオに比べて劣化しているんだな。ノアール
0355無銘菓さん2017/12/13(水) 11:31:32.34ID:???
>>346
室温25度超えると簡単に外れるぜw
0356無銘菓さん2017/12/13(水) 11:31:48.11ID:???
ノーアル鷹は味を隠す
0357無銘菓さん2017/12/13(水) 11:36:02.03ID:???
>>355
暖房使いすぎ

言っとくけど暖房を使えば使うほど気圧が下がって
北から寒気が流れ込みやすくなって
どんどん寒くなるんだぞ
暖房使用は自粛してくれ
0358無銘菓さん2017/12/13(水) 11:47:23.74ID:???
ノアール、日本製造っていうだけで十分です。これで、中国産オレオ食べずにすむ。
0359無銘菓さん2017/12/13(水) 11:54:24.40ID:???
国産オレオはよ
0360無銘菓さん2017/12/13(水) 11:56:42.27ID:???
>>347
蜂蜜を書いてるのに
単品のことを言ってるのか?
わからにくい質問だな
0361無銘菓さん2017/12/13(水) 11:58:42.98ID:???
オレオは剥がしやすいけど分厚くて食べにくかった

ノアールは剥がしにくいけど(いや私はまだ試していないが)食べやすく美味しい

さあどっちが良い?

あと、私はしがらみが無くなったYBCさんに
ノアールの黒クッキーのみ(クリーム無し)の発売を期待しています

名前は「ノアール・プライムビスケット」とかでどう?
0362無銘菓さん2017/12/13(水) 12:17:35.88ID:???
偽オレオは牛乳に浸して食べることも推奨していないし、剥がすことを考慮していないと思う。
0363無銘菓さん2017/12/13(水) 12:19:42.49ID:???
元から剥がして食べてなかったからいいけど結構大問題なの
0364無銘菓さん2017/12/13(水) 12:24:24.06ID:???
ライバル商品に出来ることが出来ないというのはウィークポイントになるよ
0365無銘菓さん2017/12/13(水) 12:25:57.95ID:???
ビスケットの模様を工夫してさ
ビスケットの食感はそのままに
ビスケットの強度を上げることは出来ないのかね

そうすれば剥がせるようになるはず
0366無銘菓さん2017/12/13(水) 12:30:07.33ID:???
>>341
ゴーレムが本家
0367無銘菓さん2017/12/13(水) 12:52:02.43ID:???
池上彰さん、TBSの番組で「安倍政権のピンチには北朝鮮からミサイルが飛んでくる」と発言 → ネ卜ウヨ大発狂中
http://pbs.twimg.com/media/DQ1syWtU8AAEbKq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1syryUIAA8SH4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1szAuUIAAMDxb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1szaTU8AA82-l.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1tUogVoAAkC9H.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1tVHUU8AAiBoN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1tV3mV4AEwhXl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQ1tUJJU8AA5kNy.jpg
0368無銘菓さん2017/12/13(水) 13:09:57.54ID:???
>>363
そもそもはがしてなんか食べないしどうでもいいなと思う
はがして食べないと死ぬ人なのか意地でもあら探ししたい人なのか知らんけどイミフだわ
0369無銘菓さん2017/12/13(水) 13:19:45.01ID:???
>>368
俺もどうでもいいと思う。でもCMで剥がして食べてたからメーカーとしてはうまく剥がせないことは品質の変化だろうな
オレオと同等をいえなくなるだろう
0370無銘菓さん2017/12/13(水) 13:24:20.86ID:???
そもそもオレオと同等なんて言う必要無いと思うんだよね
0371無銘菓さん2017/12/13(水) 13:32:37.41ID:???
形、色、味、どうみてもオレオもどきです。これでオレオと比較されないわけがない
0372無銘菓さん2017/12/13(水) 13:36:25.22ID:???
>>369
想いっきり買えましたって煎って無かったっけ?
0373無銘菓さん2017/12/13(水) 13:37:31.80ID:???
だからさ、オレオと比較すんのは結構だけど比較するポイントとして
剥がせるか剥がせないかを重要と思う人が果たしてそんなに多いのかって話
味や食感すっ飛ばしてそんなとこにこだわる人極々少数派だよアホらしい
0374無銘菓さん2017/12/13(水) 13:39:22.58ID:???
>>373
だってCMでやってんだもんw 剥がすときに割れるというのは、クッキーの品質が変わった結果だと思う。食感にもそれがでている
0375無銘菓さん2017/12/13(水) 13:40:36.86ID:???
>>369
>>374
CMでやってねーじゃねーかよ
0376無銘菓さん2017/12/13(水) 13:44:33.27ID:???
>>375
パッケージに剥がした写真のってるよ
0377無銘菓さん2017/12/13(水) 13:48:23.05ID:???
>>376
わざわざつべも見てきたけどはがしてなんかないし
うちのノアールパッケにははがした写真なんかついてないんだけど
なんで嘘つくの
0378無銘菓さん2017/12/13(水) 13:50:14.57ID:???
ていうか>>1に荒らしいるって書いてるんだね
相手しなきゃ良かった
0379無銘菓さん2017/12/13(水) 13:51:23.06ID:???
>>377
バカなの?オレオのパッケージだよw
0380無銘菓さん2017/12/13(水) 14:27:32.35ID:???
>>378
ノアールから参加してるような感じのちらほらいるな
比較スレとか得意になって立てちゃったり
0381無銘菓さん2017/12/13(水) 14:29:14.26ID:???
>>377
他のスレの話が混ざったが
悪く言ったわけではないです
0382無銘菓さん2017/12/13(水) 14:30:03.83ID:???
モンデの中の人でしょ?
味や日本製という点ではアピールできないので、はがせるという点でしかアピールできないっていう…w
普通の日本人の消費者ははがせるはがせないは、拘らんわ
0383無銘菓さん2017/12/13(水) 14:39:26.83ID:???
お菓子スレとしては奇跡的な勢いだと思う
0384無銘菓さん2017/12/13(水) 15:23:32.40ID:???
買いに行ったらスーパーの担当おねいさんが可愛かった
ツンデレそうなのもなお良し
0385無銘菓さん2017/12/13(水) 15:33:39.22ID:???
>>340>>342
お前らマジかよ
自分は楽勝なんだが
力入れすぎなんじゃね?
03863852017/12/13(水) 15:43:35.69ID:???
ちなみに暖房もつけてない糞寒い部屋だが
それでも楽勝に剥がせた
まぁ剥がせるかどうかは重要ではないと思うが
この手のクリームサンドビスケットって何故か剥がしたくなるんだよね
ビスケットの部分だけ食べたり
そういう人意外と多いと思うんだが
0387無銘菓さん2017/12/13(水) 15:45:52.32ID:???
主語なく他社製品の話をしてるからそりゃ訳分からんくなるわ
0388無銘菓さん2017/12/13(水) 15:51:18.45ID:???
>>385
ハァハァ気持ちが力みすぎますた
0389無銘菓さん2017/12/13(水) 15:51:23.33ID:???
黒いものを使ってお菓子作れるのがうれしい
0390無銘菓さん2017/12/13(水) 16:41:17.67ID:???
>>379
バカなの?
ノアールのスレですよ
0391無銘菓さん2017/12/13(水) 16:43:39.45ID:???
>>390
オレオとの比較の話だよ。流れよめ
0392無銘菓さん2017/12/13(水) 16:47:27.61ID:???
CMでやってるのに割れる!!とかオレオのCM見ながらノアールにケチつけてる池沼がいると聞いて

せめてノアールが剥がして食べるCMやってから文句言えよハゲww
0393無銘菓さん2017/12/13(水) 16:55:09.05ID:???
なんちゃってオレオだから比較されるんだよw
0394無銘菓さん2017/12/13(水) 16:56:48.10ID:???
>>338
レス遅くなりましたが。
桜みたいですよ。ノアール発売での食べレポみたいな記事で、書いてました。
0395無銘菓さん2017/12/13(水) 17:02:45.49ID:???
>>393
オレオ食いながら勝手にやってろハゲww
0396無銘菓さん2017/12/13(水) 17:04:00.43ID:???
結局ヤマザキはオレオを超えられないってことだ
0397無銘菓さん2017/12/13(水) 17:21:37.64ID:???
モンデリーズの話になって荒れるからオレオノアールとリッツルヴァンとそれ以外にスレ分けてほしい
0398無銘菓さん2017/12/13(水) 17:26:15.22ID:???
>>374が悪い
この書き方じゃノアールのCMの話だと思われても仕方ない
0399無銘菓さん2017/12/13(水) 17:26:52.56ID:???
オレオどうでもいい
0400無銘菓さん2017/12/13(水) 17:29:02.03ID:???
>>349,360
どういうこと???
ゴルゴンゾーラと蜂蜜を組み合わせるときはお酒飲まないの?
0401無銘菓さん2017/12/13(水) 17:32:54.89ID:???
お酒飲まない人にあれこれ考えても無駄
0402無銘菓さん2017/12/13(水) 17:45:26.78ID:???
>>386
クリームの付いた物同士を合体させて食べたりなw
0403無銘菓さん2017/12/13(水) 18:14:28.68ID:???
モンデオレオは牛乳に浸して食べること推奨だけど
これはクッキーが湿気ってた場合に、どうせ牛乳に浸すんだしで誤魔化せるメリットが売り手側にあるね
あと、甘味が牛乳で薄まる効果が見込まれるので、
生地もクリームも、かなり甘く作っておく菓子だったのかもしれない
0404無銘菓さん2017/12/13(水) 18:35:05.68ID:???
ノアールはがせなくね?
どうやってもビスケットが割れるんだが俺が不器用なのか?
0405無銘菓さん2017/12/13(水) 18:45:33.50ID:???
なんでそんなに剥がしたいんだw
もうナイフ使って剥がせよw
0406無銘菓さん2017/12/13(水) 19:29:56.41ID:???
二つに分けるの、手でやるからダメなんだよ
そっと前歯を入れて押す感じだ!
0407無銘菓さん2017/12/13(水) 19:36:53.35ID:???
>>93
ラングドシャの話は?(´・ω・`)
0408無銘菓さん2017/12/13(水) 19:48:35.89ID:???
ラングドシャの話も大歓迎さ
チョコとか挟まってないから好き
0409無銘菓さん2017/12/13(水) 20:04:49.88ID:???
>>400
質問してもいいが
聞くだけナンセンスだろ
濃い味を既に中和したら
もう水でも何でも
好きなものでいいわな
日常食べてる料理について
わからなくて質問してるのと同じ


        
0410無銘菓さん2017/12/13(水) 20:10:46.00ID:???
はちみつかけたからって味は濃いまんまだけどな
0411無銘菓さん2017/12/13(水) 20:12:39.00ID:???
そんなつっこみしてきそうだと思ったが面倒だったから例もやめた
0412無銘菓さん2017/12/13(水) 20:16:03.86ID:???
410の人は俺じゃないよ
0413無銘菓さん2017/12/13(水) 20:16:17.38ID:???
>>410
内容がくだらなすぎるので
面倒なので409は間違いでいいです
スレ違いに答えてすみませんでした
テレビ見てるんで
0414無銘菓さん2017/12/13(水) 20:28:59.68ID:???
>>406
いや、それでもだめだわ
どうしても割れる
0415無銘菓さん2017/12/13(水) 20:45:53.44ID:KXqjiYy+
ルヴァンサンドの100円ちょっとの小さい奴が好き
チーズのとか
0416無銘菓さん2017/12/13(水) 20:46:54.00ID:???
割れるけど剥がせるよ<ノアール

クリームの無い方が3つぐらいに割れちゃうけど
美味しい

そして「今度こそ上手く行くんじゃないか?」と挑戦して食べ過ぎてしまうという…

また買いに行かねば!
0417無銘菓さん2017/12/13(水) 21:06:20.55ID:???
>>416
それだけ売り上げ上がったら次のポイントプレゼントは黒い皿になりそうw
青い皿も当たらなかったのにw

…ってふと思ったんだけど、
昨年社長が「黒いもの」ってオレオの後継商品のことを呼んでたけど、
この時点でNoirの名前まで決まってたってことかね
0418無銘菓さん2017/12/13(水) 21:50:21.20ID:???
自分も剥がしてみようとしたら割れた。
ヤマザキの製造技術、予想外に低すぎ。
0419無銘菓さん2017/12/13(水) 21:56:09.72ID:???
たぶん全体的に薄くなってるんだと思う
全体というかそのまま食べた時の食感が一番でしょ
あとクリームが変に柔らかくなくてしっかりと接着しているんだと思ってる
0420無銘菓さん2017/12/13(水) 22:07:53.43ID:???
はがして食べてねって書いてないもの無理矢理はがして技術が低いと言われてもね…
0421無銘菓さん2017/12/13(水) 22:13:13.37ID:???
ルヴァン赤箱発売で青箱が98円の投げ売り状態。
早く赤箱に入れ替えたいから?
0422無銘菓さん2017/12/13(水) 22:18:47.43ID:???
>>402
レオレのコピペ思い出した

レオレはレオにレを足して作られているので、レオレのオはオレオでいう二つめのオです。
レオはオレオからオを外すことで作られます。それはレオであってオレではないのです。
それについてはレオレを実際に作れば分かります。自分で作らないと分からないでしょう
0423無銘菓さん2017/12/13(水) 22:19:08.80ID:???
>>421
ええー青の方が美味しいのに
0424無銘菓さん2017/12/13(水) 22:33:09.88ID:U+ZzXTO8
丸いチョコケーキが2個入って58円の「チョコケーキ」って新商品なのかな?

安いから買ってみたけど美味しかった。
0425無銘菓さん2017/12/14(木) 00:31:29.54ID:???
何のこっちゃと思ってググってみたけど
丸くて平たく焼いたカステラ生地にチョコレートをかけてあって
昔から駄菓子屋で売ってるアレのことか

有楽製菓が作っている物を
YBCブランド商品としてデイリーヤマザキで売っている ってところだろうか
0426無銘菓さん2017/12/14(木) 02:33:22.45ID:???
なるほどブラックサンダーの会社のアレか
クリーム挟まないエンゼルパイみたいなやつ
0427無銘菓さん2017/12/14(木) 09:46:58.65ID:1AKhPljd
ヤマザキのリッツが消えてから、これを機にグルテンフリーを暫くやっていて、
こないだ久々にリッツ、ルヴァン、オレオ、ノアールを少しづつ食べたけど、
どれもこれも驚くほど不味かった。メーカーがどうたらという以前のレベル

なんで自分はこんなものを最近まで喜んで食べてたのか・・・
小麦グルテンは麻薬ってよく言うけど本当だな
0428無銘菓さん2017/12/14(木) 10:00:44.49ID:???
ノアール普通に剥がしても割れないんだけど
剥がし方が下手くそなだけじゃねーの
0429無銘菓さん2017/12/14(木) 10:02:23.19ID:???
なんかYBC黒いやつの剥がす問題がアレな事になっちゃってんだな申し訳ない


>>400
お菓子板で訊くより酒呑みに訊いたほうが良いだよ
0430無銘菓さん2017/12/14(木) 10:03:17.00ID:???
モンデリーズ社員が適当な事書き込んで業務妨害してるんだろどうせ
0431無銘菓さん2017/12/14(木) 10:05:20.41ID:???
ノアール美味しい
室温に戻せばわりとキレイに剥がせるよ
今日は割れなかった
コーヒーと共に3枚いただきました

開封後、食べきれなかった分は
口を何回か折り曲げて、セロテープで止めてから
ヨックモックの缶に入れて保存しているよ
それでわりと湿気らずに保存出来てますよ

>>427
私はお菓子を食べ過ぎて調子が悪いなーって時は
お腹を空かせて(胃腸を休ませて)から
ご飯と味噌汁などの質素な食事を取ると
身体に染み渡るわぁと感じるw

食後のおやつに飲み物と一緒にちょこっと食べるぐらいが一番幸せかなぁ
0432無銘菓さん2017/12/14(木) 11:45:47.61ID:???
ノ○○ルって刻印の溝がヤケに深くて生地自体は薄いから
(ク○○ピー風の薄焼きサクサク食感を参考にした?)
祭りの型抜きみたいになってるんだよな
だから剥がそうとしてもすぐ割れる

上手く剥がせたら撮影して投稿すると
1000円貰えるとかいうレベルの難易度
0433無銘菓さん2017/12/14(木) 12:08:07.76ID:???
>>431
室温(13度)に戻しても全然はがれませんが
0434無銘菓さん2017/12/14(木) 12:24:34.16ID:???
>>357
暖房?
うち気密性の高い南向きの家だから、冬場だと何もしないで室温30度超えるけど…
ほっとくと35度くらいになるから換気してるってのにw
窓と玄関全開にしての大掃除で家具まで冷えたらちっちゃい電気ヒーターをつけるけど、
普段は暖房しないよ
0435無銘菓さん2017/12/14(木) 12:29:18.16ID:???
ノアール食べたいな
買ってこようかな
0436無銘菓さん2017/12/14(木) 12:32:46.49ID:???
はがすとか汚い食べ方してる人多いんだなあ
0437無銘菓さん2017/12/14(木) 12:50:06.23ID:???
>>434
沖縄?
0438無銘菓さん2017/12/14(木) 13:18:29.07ID:???
>>433
室温は20度ぐらい
あと電気ストーブの近くに置いていたせいもあるかも
体の方に向けていたので
でも火力は極弱火でした
1個はクリームが半々になったけど、クッキーは割れませんでした

てかそもそもオレオもそんなに剥がれやすかった記憶が無いけどね
たまにしか買わなくて、試しに剥がしてみるけどわりと失敗した記憶
案外、ノアールの方が剥がしやすいぐらいだったりして

ちなみにモンデ・オレオは買う気も剥がしてみる気も無いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています