トップページcandy
1002コメント228KB

業務スーパーで売ってるお菓子 7【神戸物産】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無銘菓さん 2017/11/16(木) 00:20:46.71ID:???
お菓子一覧|神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10

前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 6【神戸物産】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1501168442/
0864無銘菓さん2017/12/30(土) 22:06:18.05ID:???
そんな安くない
0865無銘菓さん2017/12/30(土) 22:44:29.45ID:???
結構みんなシナモンいけるんだね。自分はきつすぎて駄目だった
0866無銘菓さん2017/12/30(土) 22:48:28.49ID:???
マサラチャイの素とかあれば買うのに。
まあスパイス単体で売ってるから自分で調合すればいいのだが。
0867無銘菓さん2017/12/30(土) 22:49:04.88ID:???
>>855
いや、現行品は昔のより絶対ふんわりしてる
なめらかさが好まれるご時世とか言い訳を用意して空気たんまり混ぜ込んでると思う
0868無銘菓さん2017/12/30(土) 22:58:49.25ID:???
>>863
選ぶの楽しいよね
0869無銘菓さん2017/12/30(土) 23:03:23.64ID:???
アイスは溶けかけはフワフワ生クリームみたいになるからかな?久々ファミリアチョコ買ってみようかな
0870無銘菓さん2017/12/30(土) 23:08:19.13ID:???
昔のファミリーパックのアイスはスプーンでほじるとクリンッ!て飛んでしまうことが多々あった
今のは冷凍庫から出してすぐのものでもフワフワですんなりスプーンが入って密度が低い
0871無銘菓さん2017/12/31(日) 08:00:18.03ID:???
最近それの抹茶買ったけど言うほどスプーンが入りやすい感じいなかったなー
つまりしっかりつまった感じでロッテの爽みたいに
混ぜ物と低密度で容量稼いでる感じはなかったけど
0872無銘菓さん2017/12/31(日) 08:26:34.03ID:???
他のは分からないけどレディボーデンとセブンの北海道バニラはスプーンすぐ入った
0873無銘菓さん2017/12/31(日) 08:58:55.40ID:???
ロッテになって劣化だもんな
セブン北海道バニラはラクトアイスだし
0874無銘菓さん2017/12/31(日) 10:23:39.14ID:???
ちょ待てよアイスクリームって重さ売りじゃねえのけ?
0875無銘菓さん2017/12/31(日) 10:28:31.08ID:???
容量売りだよ
0876無銘菓さん2017/12/31(日) 10:32:06.24ID:???
スレチだけどルマンドアイスもよく出来ていると思った。
アイスクリーム規格だけど、モナカの内部を空洞だらけのルマンドが占領していて、実質のアイス部分がほとんど無いというw
0877無銘菓さん2017/12/31(日) 10:36:23.75ID:???
カップやバーのアイス10個買ってきたこれでも1000円いかない三賀日デザートに頂くコタツにアイスの幸せ良いお年を
0878無銘菓さん2017/12/31(日) 11:45:52.73ID:UdSjnQtb
>>875
時代だからしゃーないんだろうが、
確実に持ち上げた時軽くなって来てるよな変わらず二リットルなのに
0879無銘菓さん2017/12/31(日) 16:39:44.51ID:???
シローク見に行ったらなかった ショボ〜ン
0880無銘菓さん2017/12/31(日) 16:43:15.48ID:???
おせち系とか扱ってるような店なら、シロークがあったような場所には今はそれが入ってるな
0881無銘菓さん2017/12/31(日) 18:31:05.43ID:???
ファミリアは2Lで重さ1200gくらい
0882無銘菓さん2017/12/31(日) 20:01:16.73ID:???
昨日行ったらシロークと400gチョコどっちも置いてない。今度は他の店舗も見に行こう。
0883無銘菓さん2017/12/31(日) 21:35:37.45ID:???
400gチョコダーク50%ってどこに書いてあるの?
パッケージには見当たらない
ダーク苦手な自分にもすごく食べやすくてミルクで売られてても違和感ない感じ
0884無銘菓さん2017/12/31(日) 21:47:43.41ID:???
パッケージの裏のど真ん中上部に書いてある。
0885無銘菓さん2017/12/31(日) 22:18:22.63ID:???
>>884
d
あったわ^^;
0886無銘菓さん2018/01/01(月) 09:11:01.76ID:+S16/jWs
年末買い増しで寄れなくて、
年末で菓子を食い終えてしまった
4日まで他のスーパーで我慢するしかないわ
0887無銘菓さん2018/01/01(月) 09:28:42.75ID:???
え?元日営業でしょ?
0888無銘菓さん2018/01/01(月) 09:36:04.61ID:???
>>887
そんなのごくごく一部でしょ
うちのほうは4日か5日から
0889無銘菓さん2018/01/01(月) 10:41:01.15ID:???
こっちは2日から営業だわ
0890無銘菓さん2018/01/01(月) 11:36:25.63ID:???
母体によるかな。
こっちだとマキヤというスーパーに業務スーパーが入ってる。
0891無銘菓さん2018/01/01(月) 11:44:40.56ID:???
中国のあんこは中国の水で製造されてるんだよな
0892無銘菓さん2018/01/01(月) 11:55:46.54ID:???
しぞーか全土を牛耳ってるマキヤ
クレカとポイントカードは地味に有難い
が、生野菜や生肉も取り扱って欲しいかと
他県の情報を目にすると羨ましくもある
0893無銘菓さん2018/01/01(月) 12:22:27.36ID:???
中国水で中国小豆をコトコト煮込み中国砂糖をドバドバ
0894無銘菓さん2018/01/01(月) 13:07:05.26ID:???
>>891
トンスランドじゃないからオケ。
0895無銘菓さん2018/01/01(月) 13:25:33.58ID:???
ガラパゴス静岡w
静岡新聞
静岡放送
JR静岡
静岡銀行
三菱UFJの支店もほぼ皆無
0896無銘菓さん2018/01/01(月) 13:32:57.51ID:???
>>887
フランチャイズだので違うからw
0897無銘菓さん2018/01/01(月) 13:45:37.32ID:???
>>893
中国砂糖は広東広西海南島辺りで生産の砂糖黍かしら?
それとも東北地方の甜菜糖かな?
0898無銘菓さん2018/01/01(月) 13:46:56.37ID:???
しぞーかといえば焼津のマルちゃんハイラーメンwww
0899無銘菓さん2018/01/01(月) 14:08:59.35ID:+S16/jWs
>>893
べつに中国産だろうが食品として国内で売られてれば、
そして人生50年に影響なければいいやと思ってたけど、
うなぎ養殖に観賞魚用病気予防劇薬使ってるレポとか見ちゃうとやっぱ怖いなって思うよね
現地人は笑ってそんなの喰わないよって言ってるのを口にするのはね
0900無銘菓さん2018/01/01(月) 14:44:29.92ID:???
近所はアルピコでよかったわ
0901無銘菓さん2018/01/01(月) 15:31:17.91ID:???
フクイチ実害地のトップ底辺虫なんで
放射性物で茹で上げられ、チャンコロ毒食の
安モンしか買えないわ
病気になってもカネねーわ

そうそう男なら、キムチチャンコロ街娼の
病原菌ウィルスに気をつけてな
こわいこわい
0902無銘菓さん2018/01/01(月) 17:28:16.45ID:???
梅毒梅毒
0903無銘菓さん2018/01/01(月) 17:34:09.45ID:???
ギョム初めは
まだ少し先になりそうだ…
0904無銘菓さん2018/01/01(月) 23:00:44.31ID:LO8yWFAZ
業務スーパーの餅一キロ250円 きな粉餅にした
メガチョクのバニラ

まいう〜
0905無銘菓さん2018/01/02(火) 00:54:51.32ID:???
きな粉もち
0906無銘菓さん2018/01/02(火) 00:56:38.30ID:???
キロ250円の餅って原料餅粉か?
あんなのマズくて食えなだろ
0907無銘菓さん2018/01/02(火) 03:18:35.07ID:???
普通に食えるけど
0908無銘菓さん2018/01/02(火) 03:50:54.78ID:???
雑煮に入れたら溶けるんじゃない?
0909無銘菓さん2018/01/02(火) 04:53:33.48ID:???
メガチョク劣化した
ビスケットがハードになり薄くなって
中のバニラクリームも
糖蜜の塊みたいになった

明らかに売り上げが落ちてる

新入荷のお菓子が高すぎるよ
あれなら78円コーナーに行く
0910無銘菓さん2018/01/02(火) 07:56:26.83ID:???
>>906
切り餅 水稲もち米粉使用
原材料 もち米粉調製品(もち米粉)、加工でんぷん。クエン酸
0911無銘菓さん2018/01/02(火) 09:29:52.76ID:???
>>910
それがどうした
0912無銘菓さん2018/01/02(火) 10:14:28.74ID:???
>>911
馬鹿舌のあんたには関係無い話
0913無銘菓さん2018/01/02(火) 10:27:14.99ID:???
あれはあれで細工しやすくて使い勝手がいい
家でつくようなのと違って薄く切ったり細かく砕いたりできるから
0914無銘菓さん2018/01/02(火) 10:33:20.09ID:???
不味いと意味ない
0915無銘菓さん2018/01/02(火) 10:37:30.63ID:???
おそらくタイ産のもち米粉と思うが、向こうは米の品種も違うだろう。
あられ等の加工に使う分には良いかも知れないが、切り餅には向いていないな。
0916無銘菓さん2018/01/02(火) 10:44:39.19ID:???
デンプンが入ってると伸びが良くて美味いよな
0917無銘菓さん2018/01/02(火) 10:56:22.79ID:???
デンプンが入ってると伸びは良いけど不味いよな
0918無銘菓さん2018/01/02(火) 10:59:48.62ID:???
※どちらも個人の感想です。
0919無銘菓さん2018/01/02(火) 11:15:23.32ID:???
>>911
906に教えてだけ。
0920無銘菓さん2018/01/02(火) 11:15:30.95ID:???
俺はギョムのメガチョックを見限って、ラムーに売ってるアーサーに乗り換えた
同じ会社が作ってる黄パケのバニラだけど品質が違うのは1口食べたらすぐ分かるよ
0921無銘菓さん2018/01/02(火) 11:15:53.59ID:???
値段で妥協するとかじゃなくて、純粋に味の比較で、でんぷん入り切り餅の方が美味いと思う人なんているの?
0922無銘菓さん2018/01/02(火) 11:19:03.73ID:???
てか餅はお菓子じゃないだろ
0923無銘菓さん2018/01/02(火) 11:24:18.25ID:bwPYdmrj
>>913
禿同
スライスして焼いたり、炊飯時に細かく切って炊くとおこわ風になる。

>>921
値段で妥協ではなく、値段相応。

>>922
あんこ、黄粉で食べればおかし。
0924無銘菓さん2018/01/02(火) 11:24:26.33ID:???
年末年始はギョムの甘いモノ三昧
キーボードチョコ、メガチョク、バナチ、あんこ、エースコイン
熱い緑茶といっしょにシアワセ♪
0925無銘菓さん2018/01/02(火) 11:35:14.34ID:???
雪見だいふく
0926無銘菓さん2018/01/02(火) 11:41:08.58ID:???
こたつに入ってあんこをスプーンですくって彼女とネチネチ舐め合うのがたまんない
0927無銘菓さん2018/01/02(火) 11:47:20.08ID:???
あんこと牛乳と餅を鍋で温めて食べる
0928無銘菓さん2018/01/02(火) 12:41:47.69ID:???
年末に粒あん、餅っぽいもの、他にも黒豆やら伊達巻きを大量に買って正月用にキープ
おやつに
フライパンにバター1欠け敷いて輪切りにした伊達巻きをソテー
ちゃんとした店で買った本物のメープルシロップや ギョムの蜂蜜っぽいのを掛けていただくわ
黒豆も和菓子だと思って食べてる
お餅は黄な粉餅やアンコロ餅にして食べてる
牛乳に黄な粉を入れてチンしてホットミルク
0929無銘菓さん2018/01/02(火) 14:18:59.18ID:???
天かすをのり塩で食うのうまいな
0930無銘菓さん2018/01/02(火) 16:35:07.93ID:GCDFgNM2
準チョコきちがいが収まったと思ったら
こんどまたウンコキチかよ
0931無銘菓さん2018/01/02(火) 16:52:10.74ID:???
お前はキチガイキチだな
0932無銘菓さん2018/01/02(火) 19:12:13.67ID:???
Delicious but deadly mochi: The Japanese rice cakes that kill
おいしいけど致命的な餅:殺す日本の餅
食べずに死ぬか食べて死ぬかフードオブチョイス
http://www.bbc.com/news/world-asia-42537953
0933無銘菓さん2018/01/02(火) 19:37:21.24ID:???
白い悪魔
0934無銘菓さん2018/01/02(火) 19:50:16.95ID:???
これだと安くて不味い餅粉の方が溶けやすい分安全かなw
ジジババには不味いの食わせて俺はうまいの食うか
なんて親孝行なんだろう
0935無銘菓さん2018/01/02(火) 19:57:31.19ID:???
餅さん、新年のサイレントキラーと呼ばれているらしいね。
カッチョイイけど気をつけなな…。
0936無銘菓さん2018/01/02(火) 20:22:24.83ID:???
バカばっかり
0937無銘菓さん2018/01/03(水) 02:03:58.83ID:???
餅より団子の方が好き
0938無銘菓さん2018/01/03(水) 06:59:38.58ID:???
ギョム以下にもプロユースで安そうだがそうでもない
いや実際安いが殆どは海外産やマイナーブランド
冷凍庫に凍りづけられた野菜や魚そして肉
棚に並べられた
0939無銘菓さん2018/01/03(水) 07:04:27.00ID:???
餅は餅屋だわ。
毎年馴染の餅屋で購入
0940無銘菓さん2018/01/03(水) 08:15:48.77ID:???
よぼよぼのじじいがふんどしでつく奇声をあげながらだ
あげくにはのみだすそして死ぬいかにも公平じゃないか
0941無銘菓さん2018/01/03(水) 08:37:21.06ID:???
ラグジュアリッチ業務コーヒー豆いうほどうまいか?むしろニガいだけ
0942無銘菓さん2018/01/03(水) 09:58:43.30ID:???
ホームベーカリーで作る餅はうまいよ
0943無銘菓さん2018/01/03(水) 10:06:55.95ID:???
>>942
詳細キボンヌ
0944無銘菓さん2018/01/03(水) 10:19:43.61ID:???
ベアたんビスケットは劣化しらずの美味しさ キリッ
0945無銘菓さん2018/01/03(水) 10:21:33.09ID:???
シナモーニってここではメガチョクほど話題になってないな
なぜなんだ。。。同等かそれ以上と思うんだが
0946無銘菓さん2018/01/03(水) 10:49:57.39ID:???
>>943
めっちゃスレチになっちゃうから詳細省くけど
HBに餅つき機能があって水ともち米を入れるだけで餅ができる
まぁもち米自体が割と高いからCPはそんなに良くない
ただ余計なものが入ってないから普通においしい
0947無銘菓さん2018/01/03(水) 11:05:16.10ID:???
なるほど、しかし、HBに餅って発想がシャープだな
0948無銘菓さん2018/01/03(水) 11:17:13.78ID:???
>>945
セールの時一回買ったけど、出来損ないの塩あられみたい。
旨くない。
0949無銘菓さん2018/01/03(水) 11:20:27.08ID:???
メガチョクもシナモーニも1回食べればいいやって感想だなー
0950無銘菓さん2018/01/03(水) 11:23:24.48ID:???
メガチョクはいちおう客に出せるけどシナモニは形状的にむり
実際はメガチョクも品質的に客に出せないが
0951無銘菓さん2018/01/03(水) 11:50:16.95ID:???
俺的にはやめられない止まらない菓子なんだがシナモーニ
0952無銘菓さん2018/01/03(水) 12:52:39.46ID:???
メガチョクは949に同意でリピはない
某スレでよく名前を見かけるから試しに買ったエースコインも
捨てずに全部食べたけど苦行だった
0953無銘菓さん2018/01/03(水) 13:54:28.48ID:???
エースコインが苦行っていうが誇張でないことはわかる
味といい全体的な雰囲気が3時代前なんだよ
食べてると貧乏くささがただよってくる
辛くなってくる
0954無銘菓さん2018/01/03(水) 14:39:04.35ID:???
シナモン好きだがシナモーニは結局リピしていない。
シナモンとジンジャーがガッツリ効いたクッキーが有れば欲しいのだが。
0955無銘菓さん2018/01/03(水) 15:04:41.93ID:???
ペッパルカーコルのジンジャークッキーが気になる…
0956無銘菓さん2018/01/03(水) 15:08:29.38ID:???
>>955
セールの時一回買ったけど、出来損ないの塩あられみたい。
旨くない。
0957無銘菓さん2018/01/03(水) 15:23:03.69ID:???
外国製のクッキー・クラッカーはいいのが無いよな
メガチョックとかもよく話題になるけど2度目はなかったw
ダイソーとかで売ってるスペインあたりのビスケットもおいしくなかったわー
美味しくないというか残念な味と食感って感じ
0958無銘菓さん2018/01/03(水) 15:30:34.85ID:???
>>956
あれが塩あられだってどんな味覚してるんだよw
0959無銘菓さん2018/01/03(水) 16:10:18.76ID:???
ウエハースはイタリアとかの海外ものがいいのに
不思議
0960無銘菓さん2018/01/03(水) 17:23:32.74ID:???
>>959
軽すぎて食べた気がしない
0961無銘菓さん2018/01/03(水) 17:24:47.02ID:???
>>957
マリービスケット見なくなったな
200g108円のコスパ最強だった
09629552018/01/03(水) 17:28:59.92ID:???
>>956
マジかよ…
スルーだな…
0963無銘菓さん2018/01/03(水) 17:57:29.43ID:???
ダイソーのスペインビスケットって180gのクリームサンドか?
あれはプレッツェルみたいで堅くてうまかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。