トップページcandy
1002コメント228KB

業務スーパーで売ってるお菓子 7【神戸物産】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無銘菓さん 2017/11/16(木) 00:20:46.71ID:???
お菓子一覧|神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/item/list.php?gc_id=10

前スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 6【神戸物産】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1501168442/
0811無銘菓さん2017/12/29(金) 13:05:12.30ID:???
>>810
それってその店舗だけの話?
0812無銘菓さん2017/12/29(金) 14:04:10.36ID:???
【リコール回収&返金】
■ スパイスケーキ
■ 一部 小麦表示欠落

業務スーパー 「スパイスケーキ(パールシュガー)」 回収&返金
https://www.kobebussan.co.jp/upload/info/info_171227.jpg
0813無銘菓さん2017/12/29(金) 14:06:23.48ID:???
年末買出しで混んでそうで怖くて逝けないわ・・
激狭駐車場で出入り口狭なんですもの
ウチ糞無限田舎でわ
0814無銘菓さん2017/12/29(金) 15:43:47.12ID:???
>>809
最近オープンしたうちの近所の店はセールあったよ
0815無銘菓さん2017/12/29(金) 15:51:05.51ID:???
>>814
ありがとう
行ってみる
0816無銘菓さん2017/12/29(金) 16:31:10.83ID:3vQvtBrM
ミニパネトーネおいしかったけど、これなら普通のチョコチップパンでいいや
ちょっとお高すぎる
シュトーレンは大晦日に食べよう
0817無銘菓さん2017/12/29(金) 19:13:17.70ID:???
>>812
買った人は食べちゃっただろうな。
0818無銘菓さん2017/12/29(金) 20:08:42.76ID:???
アレルゲン小麦表記忘れだけってことは
品質は特に問題無いってことか
0819無銘菓さん2017/12/29(金) 20:10:02.17ID:???
商品自体に問題はないんだからアレルギー体質の奴以外スルーしていい案件
アレルギー持ちなんかしっかりいろいろ見て商品選んでるんだろうから
表記がなくたって買わないから大丈夫だぜ
0820無銘菓さん2017/12/29(金) 21:01:50.01ID:???
でも一応告知しておかないとね、ってとこだと思う。
0821無銘菓さん2017/12/29(金) 21:16:14.39ID:???
どうみても小麦粉使ってないわけないもんな
0822無銘菓さん2017/12/29(金) 23:06:51.95ID:???
レシートじゃ返金してくれないんだろか?
アレルギーは別に問題なかったけど、正直おいしくなかった
コストコなら返品だわ
0823無銘菓さん2017/12/30(土) 04:11:27.96ID:???
ファミマにカカオが香るチョコプリンが滑らかやった
2重になってて下段がババロア風でカカオも感じられた
ギョムのプリンの素と製菓用チョコで出来るかな
0824無銘菓さん2017/12/30(土) 06:25:04.86ID:frDV6xl8
>>810
「断続」取扱品目だから安心していい。
うちの最寄り店舗は、いっつもレアチだけ扱ってくれないんだけど、
こないだ久しぶりに入荷してくれてたし。
最寄りでない店舗なら常時あるし、ギョム全体での定番商品なので。
0825無銘菓さん2017/12/30(土) 06:28:02.76ID:frDV6xl8
>>818
おそらくそうかと。
アレルギーさんにとっては生死に関わるからね。。
パールシュガーだけなのが非アレルギー者にとっては幸い。
0826無銘菓さん2017/12/30(土) 06:33:01.25ID:frDV6xl8
ところで大阪市内でタイガーを見たことある人います?
ココナツとキャラビスは巡回各店にあったけどタイガーだけ何処も見なかった…
0827無銘菓さん2017/12/30(土) 06:47:34.57ID:???
あんこ
0828無銘菓さん2017/12/30(土) 07:26:50.09ID:???
昨晩からつぶあん、ダークチョコ、メガチョックを喰いまくり
0829無銘菓さん2017/12/30(土) 07:51:58.01ID:???
エジプトジャムとクリチの絶妙なハ〜モニ〜♪
0830無銘菓さん2017/12/30(土) 08:33:14.28ID:???
>>828
コスパ高いね!
0831無銘菓さん2017/12/30(土) 08:34:35.42ID:???
大福
0832無銘菓さん2017/12/30(土) 08:35:07.90ID:???
ホールアップルパイうまい?
ちな一人なんだがどう
0833無銘菓さん2017/12/30(土) 09:06:14.70ID:???
冷凍ものと割り切れば。
そこは宿命かな。。
生地がどうしてね。。。
大きい実がゴロゴロ入ってる
自然解凍してそのままでもいいが
チンして食べると香りが立つ
バターを塗ってチンするのも1つ

毎朝ウチはギョムパンをトーストしてパン食なんで
トーストしてジャム塗ってシナモンを振ってる
なんやかんやシナモン使用率が高いんだけど
シナモンパウダーが手元になるなら振ってみるのもアリ
0834無銘菓さん2017/12/30(土) 09:36:07.30ID:???
冷凍庫にスペースがあれば買ってみたい、アップルパイ。

結構小さくカットされているので、いくつかに小分けして保存、ってすれば大丈夫なんだろうけど、
ラップ大量消費するのは気分的によろしくないし。
0835無銘菓さん2017/12/30(土) 09:43:01.03ID:???
どこまで貧乏染み付いてんだよ
0836無銘菓さん2017/12/30(土) 10:00:07.43ID:???
年末年始くらい豪勢にいきたいな
そう思ってギョムってくるわけだが何となくムナシい。。。。
0837無銘菓さん2017/12/30(土) 10:10:48.80ID:???
アップルパイってつくんの滅茶簡単
冷凍パイシート、りんご、砂糖だけ シート広げてりんごと砂糖のせてシートかぶせて焼くだけ
でじつはパイシートすらつくんの滅茶簡単
脂でも油でも(サラダ油でもぶっちゃけいい)小麦粉にまぜてまとまるぐらいに冷水くわえて
まとめたら完成 やってみ?
0838無銘菓さん2017/12/30(土) 10:25:13.65ID:???
>>837
>つくんの
ウザっ
0839無銘菓さん2017/12/30(土) 10:25:36.62ID:???
>>837
ムカイリ乙
0840無銘菓さん2017/12/30(土) 10:27:59.83ID:???
ギョムって ギョムって ギョムって ギョムぅらなきゃいいのに♪
ギョムって ギョムって ギョムって ギョムらずにいられない♪
ぺっとぺっペペン!
0841無銘菓さん2017/12/30(土) 10:28:50.32ID:???
いやパイシートは結構面倒だろう
0842無銘菓さん2017/12/30(土) 10:30:30.57ID:???
>>837
サラダ油パイまずそう
ていうかこのスレでそんなこと言われても
作れる作れない関係なく手頃でうまそうなものがあれば試してみたいもんじゃん
0843無銘菓さん2017/12/30(土) 10:31:22.26ID:???
パイ生地に塩いれわすれた
0844無銘菓さん2017/12/30(土) 13:14:10.90ID:???
>>837
作るのは簡単だし、紅玉が出盛りの時は冷凍パイシートで作ってるけど、
それとは別にあの大きいホールのアップルパイを食べてみたいと思っている。
0845無銘菓さん2017/12/30(土) 14:57:29.41ID:???
無性に作られたもの食いたくなるよな
0846無銘菓さん2017/12/30(土) 16:31:41.61ID:???
あの冷凍アップルパイは中の生地が見た感じ
カステラっぽいあるいはスポンジっぽいんだよな
それが怖くて踏み出せない
ズッシリしてて良さそうではある
0847無銘菓さん2017/12/30(土) 16:48:27.88ID:???
サクサクとしっとりが同居
そこは冷凍の宿命
0848無銘菓さん2017/12/30(土) 18:31:35.29ID:???
紅玉の季節になると毎年自分でパイ生地も作ってアップルパイ作るけど、買ってくるのも好き。
アルミホイルで覆ってトースターで温めて、バニラアイス添えて食べるのが良い。
キャラメルソースかけたり。
0849無銘菓さん2017/12/30(土) 18:44:03.84ID:???
普段はサンフジだけど紅玉いいね
0850無銘菓さん2017/12/30(土) 18:51:24.88ID:???
>>846
何度も折りたたんで層にするパイ生地じゃなくて、バターを練り込んだだけの層になってないパイ生地だね。
アメリカとかでは層になってないずっしりタイプの方がスタンダード。
0851無銘菓さん2017/12/30(土) 19:29:12.15ID:???
アップルパイどんだけ食いつき良いんだよ
しかもつくってるやつこんなにいんのかよ
0852無銘菓さん2017/12/30(土) 19:59:42.19ID:???
>>851
アップルパイは簡単に作ろうと思えば本当に簡単にできるから。

オーブントースター+冷凍パイシートで、焼きがいまいちでも、
りんご煮単体はそれだけでもう食べられる状態だから、失敗してもガマンできるのよ。
もちろん失敗しない方がいいけど。

ただあのアメリカンなアップルパイは、絵にかいたようなシロモノなので、ちょっと食べてみたい気持ちが。
マンガ肉にあこがれるのと似てるかも。
0853無銘菓さん2017/12/30(土) 20:34:04.18ID:???
>>マンガ肉
わかる。いかにもアメリカなパイだよね。
0854無銘菓さん2017/12/30(土) 20:45:23.94ID:???
リンゴは煮るの?パイ生地ってバター高くないか?やっぱマーガリン?なんで紅玉人気なの?
0855無銘菓さん2017/12/30(土) 21:03:02.65ID:y6GjAXSe
2リットルファミリアを何十年ぶりに買って食べたんだけど、
昔食べた印象と違った
アイスってよりホイップを食べてるみたいだった
むかしはもっとアイス喰ってる感じしてたのに
ただ凍らせが甘かっただけなのかな?
0856無銘菓さん2017/12/30(土) 21:03:49.30ID:???
>>854
ちょっと落ち着け。

色々あるから、アップルパイでググってみなはれ。
0857無銘菓さん2017/12/30(土) 21:07:11.41ID:???
紅玉は酸味が強くて、煮崩れしにくいから製菓用にむいてる。
予算かけないならマーガリンでおk。
0858無銘菓さん2017/12/30(土) 21:09:51.28ID:???
ギョム粉と玉子とマーガリンとバニラエッセンスを買ってきた。
バナナケーキでも作ろう。
0859無銘菓さん2017/12/30(土) 21:11:08.71ID:???
すまん。取り乱した。
>>857
説明が的確だな。頭良さそう。なるほど紅玉を煮るんだな。
0860無銘菓さん2017/12/30(土) 21:24:41.42ID:???
>>854
冷凍パイシートも、バターだけのは少し高いけど、
業務で売ってる植物性油脂を使ってるのは350円くらい。

バターだけの冷凍パイシートは、OKストアで400円くらいのニュージーランド製のを見たことある。
0861無銘菓さん2017/12/30(土) 21:27:47.71ID:???
>>860
へぇ。それなら是非NZのやつをつかいたいな。まあ生地もできればつくってみたいけど。
0862無銘菓さん2017/12/30(土) 21:37:07.05ID:???
パイ生地自作する時は必ずバターだわ。
マーガリンだとベタベタするから折り込むのに向いてない。
てかほんと、作る人多いのねw
でもギョムのも美味しそう。
誰か食べた人はいないのかい。
0863無銘菓さん2017/12/30(土) 21:42:04.07ID:???
業務は材料が多くて安いからね
0864無銘菓さん2017/12/30(土) 22:06:18.05ID:???
そんな安くない
0865無銘菓さん2017/12/30(土) 22:44:29.45ID:???
結構みんなシナモンいけるんだね。自分はきつすぎて駄目だった
0866無銘菓さん2017/12/30(土) 22:48:28.49ID:???
マサラチャイの素とかあれば買うのに。
まあスパイス単体で売ってるから自分で調合すればいいのだが。
0867無銘菓さん2017/12/30(土) 22:49:04.88ID:???
>>855
いや、現行品は昔のより絶対ふんわりしてる
なめらかさが好まれるご時世とか言い訳を用意して空気たんまり混ぜ込んでると思う
0868無銘菓さん2017/12/30(土) 22:58:49.25ID:???
>>863
選ぶの楽しいよね
0869無銘菓さん2017/12/30(土) 23:03:23.64ID:???
アイスは溶けかけはフワフワ生クリームみたいになるからかな?久々ファミリアチョコ買ってみようかな
0870無銘菓さん2017/12/30(土) 23:08:19.13ID:???
昔のファミリーパックのアイスはスプーンでほじるとクリンッ!て飛んでしまうことが多々あった
今のは冷凍庫から出してすぐのものでもフワフワですんなりスプーンが入って密度が低い
0871無銘菓さん2017/12/31(日) 08:00:18.03ID:???
最近それの抹茶買ったけど言うほどスプーンが入りやすい感じいなかったなー
つまりしっかりつまった感じでロッテの爽みたいに
混ぜ物と低密度で容量稼いでる感じはなかったけど
0872無銘菓さん2017/12/31(日) 08:26:34.03ID:???
他のは分からないけどレディボーデンとセブンの北海道バニラはスプーンすぐ入った
0873無銘菓さん2017/12/31(日) 08:58:55.40ID:???
ロッテになって劣化だもんな
セブン北海道バニラはラクトアイスだし
0874無銘菓さん2017/12/31(日) 10:23:39.14ID:???
ちょ待てよアイスクリームって重さ売りじゃねえのけ?
0875無銘菓さん2017/12/31(日) 10:28:31.08ID:???
容量売りだよ
0876無銘菓さん2017/12/31(日) 10:32:06.24ID:???
スレチだけどルマンドアイスもよく出来ていると思った。
アイスクリーム規格だけど、モナカの内部を空洞だらけのルマンドが占領していて、実質のアイス部分がほとんど無いというw
0877無銘菓さん2017/12/31(日) 10:36:23.75ID:???
カップやバーのアイス10個買ってきたこれでも1000円いかない三賀日デザートに頂くコタツにアイスの幸せ良いお年を
0878無銘菓さん2017/12/31(日) 11:45:52.73ID:UdSjnQtb
>>875
時代だからしゃーないんだろうが、
確実に持ち上げた時軽くなって来てるよな変わらず二リットルなのに
0879無銘菓さん2017/12/31(日) 16:39:44.51ID:???
シローク見に行ったらなかった ショボ〜ン
0880無銘菓さん2017/12/31(日) 16:43:15.48ID:???
おせち系とか扱ってるような店なら、シロークがあったような場所には今はそれが入ってるな
0881無銘菓さん2017/12/31(日) 18:31:05.43ID:???
ファミリアは2Lで重さ1200gくらい
0882無銘菓さん2017/12/31(日) 20:01:16.73ID:???
昨日行ったらシロークと400gチョコどっちも置いてない。今度は他の店舗も見に行こう。
0883無銘菓さん2017/12/31(日) 21:35:37.45ID:???
400gチョコダーク50%ってどこに書いてあるの?
パッケージには見当たらない
ダーク苦手な自分にもすごく食べやすくてミルクで売られてても違和感ない感じ
0884無銘菓さん2017/12/31(日) 21:47:43.41ID:???
パッケージの裏のど真ん中上部に書いてある。
0885無銘菓さん2017/12/31(日) 22:18:22.63ID:???
>>884
d
あったわ^^;
0886無銘菓さん2018/01/01(月) 09:11:01.76ID:+S16/jWs
年末買い増しで寄れなくて、
年末で菓子を食い終えてしまった
4日まで他のスーパーで我慢するしかないわ
0887無銘菓さん2018/01/01(月) 09:28:42.75ID:???
え?元日営業でしょ?
0888無銘菓さん2018/01/01(月) 09:36:04.61ID:???
>>887
そんなのごくごく一部でしょ
うちのほうは4日か5日から
0889無銘菓さん2018/01/01(月) 10:41:01.15ID:???
こっちは2日から営業だわ
0890無銘菓さん2018/01/01(月) 11:36:25.63ID:???
母体によるかな。
こっちだとマキヤというスーパーに業務スーパーが入ってる。
0891無銘菓さん2018/01/01(月) 11:44:40.56ID:???
中国のあんこは中国の水で製造されてるんだよな
0892無銘菓さん2018/01/01(月) 11:55:46.54ID:???
しぞーか全土を牛耳ってるマキヤ
クレカとポイントカードは地味に有難い
が、生野菜や生肉も取り扱って欲しいかと
他県の情報を目にすると羨ましくもある
0893無銘菓さん2018/01/01(月) 12:22:27.36ID:???
中国水で中国小豆をコトコト煮込み中国砂糖をドバドバ
0894無銘菓さん2018/01/01(月) 13:07:05.26ID:???
>>891
トンスランドじゃないからオケ。
0895無銘菓さん2018/01/01(月) 13:25:33.58ID:???
ガラパゴス静岡w
静岡新聞
静岡放送
JR静岡
静岡銀行
三菱UFJの支店もほぼ皆無
0896無銘菓さん2018/01/01(月) 13:32:57.51ID:???
>>887
フランチャイズだので違うからw
0897無銘菓さん2018/01/01(月) 13:45:37.32ID:???
>>893
中国砂糖は広東広西海南島辺りで生産の砂糖黍かしら?
それとも東北地方の甜菜糖かな?
0898無銘菓さん2018/01/01(月) 13:46:56.37ID:???
しぞーかといえば焼津のマルちゃんハイラーメンwww
0899無銘菓さん2018/01/01(月) 14:08:59.35ID:+S16/jWs
>>893
べつに中国産だろうが食品として国内で売られてれば、
そして人生50年に影響なければいいやと思ってたけど、
うなぎ養殖に観賞魚用病気予防劇薬使ってるレポとか見ちゃうとやっぱ怖いなって思うよね
現地人は笑ってそんなの喰わないよって言ってるのを口にするのはね
0900無銘菓さん2018/01/01(月) 14:44:29.92ID:???
近所はアルピコでよかったわ
0901無銘菓さん2018/01/01(月) 15:31:17.91ID:???
フクイチ実害地のトップ底辺虫なんで
放射性物で茹で上げられ、チャンコロ毒食の
安モンしか買えないわ
病気になってもカネねーわ

そうそう男なら、キムチチャンコロ街娼の
病原菌ウィルスに気をつけてな
こわいこわい
0902無銘菓さん2018/01/01(月) 17:28:16.45ID:???
梅毒梅毒
0903無銘菓さん2018/01/01(月) 17:34:09.45ID:???
ギョム初めは
まだ少し先になりそうだ…
0904無銘菓さん2018/01/01(月) 23:00:44.31ID:LO8yWFAZ
業務スーパーの餅一キロ250円 きな粉餅にした
メガチョクのバニラ

まいう〜
0905無銘菓さん2018/01/02(火) 00:54:51.32ID:???
きな粉もち
0906無銘菓さん2018/01/02(火) 00:56:38.30ID:???
キロ250円の餅って原料餅粉か?
あんなのマズくて食えなだろ
0907無銘菓さん2018/01/02(火) 03:18:35.07ID:???
普通に食えるけど
0908無銘菓さん2018/01/02(火) 03:50:54.78ID:???
雑煮に入れたら溶けるんじゃない?
0909無銘菓さん2018/01/02(火) 04:53:33.48ID:???
メガチョク劣化した
ビスケットがハードになり薄くなって
中のバニラクリームも
糖蜜の塊みたいになった

明らかに売り上げが落ちてる

新入荷のお菓子が高すぎるよ
あれなら78円コーナーに行く
0910無銘菓さん2018/01/02(火) 07:56:26.83ID:???
>>906
切り餅 水稲もち米粉使用
原材料 もち米粉調製品(もち米粉)、加工でんぷん。クエン酸
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。