トップページcandy
1002コメント224KB

コンビニのデザート、スイーツpart115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/11/09(木) 17:30:12.11ID:h+rrkLv8
前スレ
コンビニのデザート、スイーツpart114
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1508014413/

       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     (*´ω`*) すいーつぅ
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/cakes/
http://www.sej.co.jp/i/products/sweets/wasweets/
ローソン
http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/sweets/
ファミリーマート (サークルK・サンクス)
http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/
http://www.family.co.jp/goods/sweets/wagashi/
スリーエフ
http://www.three-f.co.jp/fstyle/category/dessert/index.html
ローソンストア100
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/category/1263786_5033.html
セーブオン
https://www.saveon.co.jp/item/sweetson/index.html
ポプラ
https://www.poplar-cvs.co.jp/commodity/sweets/
0213無銘菓さん2017/11/13(月) 21:45:07.11ID:???
>>204
住んでる所に売って無いからわかんない
0214無銘菓さん2017/11/13(月) 22:08:04.72ID:???
>>213がどこかわからんが
たまたま売り切れだった可能性は
0215無銘菓さん2017/11/13(月) 22:12:23.88ID:???
>>214
無い!
0216無銘菓さん2017/11/13(月) 23:04:34.26ID:???
なぜ言い切れるww
0217無銘菓さん2017/11/13(月) 23:10:16.53ID:???
ていうか、お前らそんなにモンブラン好きだったのか?
ここんとこずーっと同じようなカキコばっかで違和感すら感じるw
だからコンビニでは種類問わず「ケーキ類」はやめとけとあれほど
これはどこのコンビニでも同じだ。コンビニで買う洋菓子はプリンとシュークリームだけにしとけ

で、どうせステマと言われるだろうが本気で思ったので書く
セブンのカスタードシュークリーム食べた。これはマジで推す
130円に値上げしたかわりに大きくしてクリームもよくなった。正解だ

この方向性で今後もいってほしい。ただし二層クリームは微妙だった
ホイップクリームはどうしても生クリームの代用だからダメなのかもしれん
カスタードクリームは本当に美味しくなっている。下手な専門店より断然上

ローソンやファミマも食べたけど、カスタードシューは完全にセブンに負けている
無理に100円にして小さくしたり品質落とすのはもう辞めたほうがいい
0218無銘菓さん2017/11/13(月) 23:18:02.04ID:???
同じくセブンシュー好き
信者さんは推したいスイーツがあるのか知らないけど、ディスられる事が多いけど

というか無理にセブンばかりageてるから目立つんだよね
セブン自体は嫌いじゃないけど工作員は大嫌い
0219無銘菓さん2017/11/13(月) 23:19:58.31ID:???
専門店厨を呼び寄せて叩かせる布石
0220無銘菓さん2017/11/13(月) 23:29:28.36ID:???
とりあえずは業界1位なんだからセブンの話題が多くなる、信者も多いってのは不思議じゃないと思うが
0221無銘菓さん2017/11/13(月) 23:34:22.06ID:???
信者じゃなくて工作員やろ
0222無銘菓さん2017/11/13(月) 23:38:04.34ID:???
ケーキ類は確かにハズレ多いけど、
チーズケーキは比較的当たりが多いと思う
セブンもローソンもファミマも、チーズケーキだけは美味しい
なんでやろ
0223無銘菓さん2017/11/13(月) 23:41:56.17ID:???
工作員と決めつけんのがおかしい
セブンの時だけはうまいと言うと工作員扱いされるし
0224無銘菓さん2017/11/13(月) 23:44:59.98ID:???
あとはタルトかな。でもこれもチーズが多いんよね
ガトーショコラもか。なんか共通点ある気がするな

やっぱ「染み込ませ系」?かね
スポンジをそのまま使う類はほぼ全滅な気がする
0225無銘菓さん2017/11/13(月) 23:46:21.13ID:???
ヤマザキや不二家のスポンジはそこそこ食えるんだけどな
0226無銘菓さん2017/11/14(火) 07:37:50.83ID:???
>>216
そういうのは大抵関東
0227無銘菓さん2017/11/14(火) 07:51:33.13ID:???
セブン工作員は長文が好きなの?
0228無銘菓さん2017/11/14(火) 09:00:14.35ID:???
みんなセブンに追い付き追い越せって気概はないのかな
0229無銘菓さん2017/11/14(火) 09:10:24.64ID:???
ファミマでカカオマルシェなるものが関東から順次はじまるらしい
このスレで扱うデザートケース商品ではないが、俺はチョコ好きだから成功して欲しい
ジュエリースイーツみたいにひっそり消えないでほしいものだ
0230無銘菓さん2017/11/14(火) 09:21:32.97ID:???
ファミマで俺のティラミスが
0231無銘菓さん2017/11/14(火) 13:24:52.28ID:???
俺のシリーズ、せっかく好評なんだから、
そろそろ俺のフランクフルトとか俺のポークビッツとか出してもいい頃だと思うんだ
0232無銘菓さん2017/11/14(火) 13:34:51.22ID:???
>>217
それならコージーコーナーのクリームシューが美味しい
0233無銘菓さん2017/11/14(火) 13:53:24.09ID:???
セブンが抜けてる

セブン以外カスなのを認めろ
0234無銘菓さん2017/11/14(火) 14:03:54.61ID:???
ファミマの香月堂フィナンシェあっさりしておいしいね
0235無銘菓さん2017/11/14(火) 14:29:08.10ID:???
去年売ってたイチゴモンブラン好きだったのに、もう再販されないのかな

https://i.imgur.com/1GvUoR7.jpg
0236無銘菓さん2017/11/14(火) 14:48:48.97ID:???
ファミマの焼き菓子美味しいね
0237無銘菓さん2017/11/14(火) 16:05:10.15ID:???
ファミマで満足できるって羨ましい
0238無銘菓さん2017/11/14(火) 16:16:47.30ID:???
>>232
すまん、コージーコーナーと大手3コンビニならコンビニの圧勝だと思う。極めてマジメな話
0239無銘菓さん2017/11/14(火) 17:02:43.85ID:???
コージーコーナーはシュークリーム余り力入れてないからな
それに実は値段もコンビニより安い

まぁ、それでもセブン以外よりは美味しいが
ケーキ類はコンビニ()になる
0240無銘菓さん2017/11/14(火) 17:29:34.56ID:???
>>226
関東以外の地域限定もあるやん?
0241無銘菓さん2017/11/14(火) 20:17:34.12ID:???
セブンのバター香るカスタード&ホイップパイ
パイがサクサクで美味い
0242無銘菓さん2017/11/14(火) 20:58:08.42ID:???
コンビニの焼き菓子はコスパ悪くね?
ついで買いの便利さだけでいうならまあ・・・
だが大手の激安菓子と変わらん
0243無銘菓さん2017/11/14(火) 21:05:01.31ID:???
コスパ言い出すとコンビニ商品全般良くはないんじゃないかな
そこら中に店があって一個でもさっと買えて味も悪くないから少々割高でも利用しちゃうって感じ
0244無銘菓さん2017/11/14(火) 21:52:00.34ID:???
どうしてコンビニスイーツのスレでそれ以外のものと比べたがるかな
コンビニ同士ならともかく、それ以外はスレチ
0245無銘菓さん2017/11/14(火) 21:57:29.36ID:???
隔離社会なんだな
0246無銘菓さん2017/11/14(火) 22:51:33.48ID:???
コンビニでコスパのいいもんなんてありえません
0247無銘菓さん2017/11/14(火) 22:59:57.30ID:???
ファミマの焼き芋美味しい
0248無銘菓さん2017/11/15(水) 01:19:20.75ID:???
サークルKの焼き芋評判よかったからな
0249無銘菓さん2017/11/15(水) 03:32:10.96ID:???
ローソンの加賀棒ほうじ茶の純生クリーム大福
見た目だけ和っぽくてほぼ洋生菓子ってタイプかと思ったら
白あんとか使われてるし生地もしっかりしててかなり和よりだった
あんま自分にとってはほうじ茶の好きな部分も出てない気がして
それほど好きではないと思った
0250無銘菓さん2017/11/15(水) 06:40:19.84ID:???
マジか、俺も見かけ倒しと思ってスルーしてたわw
和寄りなら好みだ。今日買おう

>>243
コンビニは、「いつでもどこでも変える代わりに、定価」って店だからね
同程度のものなら、時間があるならスーパーで買うし、
ちょっと贅沢したいなら専門店に行く

>>244の言うとおり、そもそもがまったく比較対象じゃないんよな
0251無銘菓さん2017/11/15(水) 09:07:40.59ID:???
コンビニだけ見るか
全体で見るかの違いだろ
ここはコンビニにこだわりたい奴が多いだけで
コンビニも普通に使う場合の視点には拒否反応出るようだ
0252無銘菓さん2017/11/15(水) 11:26:33.87ID:???
違うだろw
スレタイの通りだよ

多くは他と比較したコンビニデザートについては語っていない
専門店に勝ることはないのは大前提
ひと握りの発達障害者や池沼が比較した話続けてるだけ
0253無銘菓さん2017/11/15(水) 11:35:36.23ID:???
上原さくらがブログで言ってるチーズ味のクッキーってどこのコンビニのお菓子だろ?
食べてみたいのに分からない。
0254無銘菓さん2017/11/15(水) 11:39:23.71ID:???
>>252
> 専門店に勝ることはないのは大前提

でもコージーや不二家には全面的に勝ってると思います(`・ω・´)
シャトレーゼにも大半は勝ってます( ・`ω・´)
一部のデパ地下にも勝ってます!( ・`д・´)
0255無銘菓さん2017/11/15(水) 11:46:57.51ID:???
特にセブンは専門店と変わらないでしょ
0256無銘菓さん2017/11/15(水) 11:50:12.79ID:???
セブン工作員はエアイーター
もしくは舌が腐ってる
0257無銘菓さん2017/11/15(水) 12:08:32.39ID:???
わろたw
0258無銘菓さん2017/11/15(水) 12:09:18.26ID:???
今更だが、

ファンサイトだったんだな。
0259無銘菓さん2017/11/15(水) 12:22:14.84ID:???
こいくちに生キャラメル味が出てました
0260無銘菓さん2017/11/15(水) 12:42:40.11ID:???
>>253
無印のならファミマじゃね
0261無銘菓さん2017/11/15(水) 12:57:28.12ID:???
ファミマのケンズカフェショコラタルトうまいな
タルト生地がしなしなしっとり系だと萎えるんだけど、割とサクサク感あるタイプで好み
中身も濃厚なチョコとアーモンドペーストがうまー

ファミマは稀に当たりがあるから買うのやめられない
0262無銘菓さん2017/11/15(水) 13:31:37.68ID:???
ミニストップの焼き芋まん(中華まん)
焼き芋の味がしっかりしておいしかった
見た目が残念過ぎる
0263無銘菓さん2017/11/15(水) 13:39:42.34ID:???
>>251
コンビニスイーツスレであってコンビニスイーツと専門店等スイーツとの比較スレじゃないから
多少は構わんと思うけど大体歯止めきかなくなってダラダラ続けるんだからスレチで一蹴すりゃいい
0264無銘菓さん2017/11/15(水) 13:43:41.47ID:???
>>261
なんか中身がパンにつけるチョコクリームそのまんまのドロドロ具合がなんとも・・・
0265無銘菓さん2017/11/15(水) 15:17:09.56ID:???
>>254
うわあああセブン工作員酷いw
0266無銘菓さん2017/11/15(水) 15:20:49.62ID:???
>>254はセブンとは一言も言ってない件・・・
0267無銘菓さん2017/11/15(水) 15:27:52.04ID:???
ファミマの焼き芋ってどのあたりに置かれてる?(場所)
スイーツコーナーはもちろん、総菜のところにも
レジ横の揚げ物のところにもなかった
0268無銘菓さん2017/11/15(水) 15:32:00.98ID:???
>>250
その定義だと家の近所や通勤経路に専門店があってよく行くとかでも手軽にって意味で人によっては同じになる
やっぱりコンビニスイーツに限定すべきと思うよ
専門店や地域別やスーパーのは別スレあるし
スレタイの意味がなくなる
0269無銘菓さん2017/11/15(水) 15:33:28.66ID:???
すげぇななんかw
0270無銘菓さん2017/11/15(水) 16:08:48.70ID:???
>>266
セブンのステマってそうゆうもの
0271無銘菓さん2017/11/15(水) 16:11:57.60ID:???
LINE@のクーポンの取得方法がわからん
0272無銘菓さん2017/11/15(水) 16:24:58.00ID:???
セブンのチョコクリームを味うホイップケーキ(名前適当)美味しい
0273無銘菓さん2017/11/15(水) 17:07:14.44ID:???
7はハズレがないけどファミマは当たりハズレが分からないギャンブル的な要素がいいのかな
0274無銘菓さん2017/11/15(水) 17:15:57.50ID:???
ファミマ最近は頑張ってる印象
デザートランド製さえ買わなければそうそうハズレはないと思う
0275無銘菓さん2017/11/15(水) 18:23:55.29ID:???
セブンの三角チーズケーキ、久々のヒットだな
ファミマはこないだ売れ残りっぽいプリンとバウムクーヘン買ったが美味かったよ
時間帯のせいだと思うがファミマのデザート棚は常にスカスカなんだよな
繁盛店だとまた違うんだろうが
0276無銘菓さん2017/11/15(水) 18:40:52.13ID:???
セブンセブン
0277無銘菓さん2017/11/15(水) 18:46:50.22ID:???
全国のセブンイレブンで「はとバス」チケットの取り扱い開始

セブンイレブンジャパンはとバスは、セブンイレブンのチケット申し込みサービス「セブンチケット」で、
はとバスチケットの取り扱いを11月15日9時30分から開始する。
セブンチケットで申し込んだ各ツアーは、現金、クレジットカード、電子マネー「nanaco(ナナコ)」での支払いができるほか、
店頭で発券されるチケットには当日の乗車場所を示すQRコードが印字される。

 セブンチケットで取り扱うツアーは、2階建てオープンバス「'O Sola mio(オー・ソラ・ミオ)」でまわる「TOKYOパノラマドライブ」「極まるTOKYO夜景」や、
東京の定番名所を半日でまわる「東京半日Aコース」など人気のある定期観光30コースからスタートし、
2018年春には約100コースに拡充する予定となっている。
0278無銘菓さん2017/11/15(水) 19:13:46.07ID:???
さらにセブンw
0279無銘菓さん2017/11/15(水) 19:26:55.96ID:???
>>254
どんだけヤマザキ嫌いなんだよ
0280無銘菓さん2017/11/15(水) 22:49:38.58ID:???
セブンは廃棄補填があるがファミマは廃棄補填がないからな
デザートは期限が短い割に嗜好品だから、おにぎりやサンドイッチとかにくらべ売れ行きにムラがあるし
くわえてビル内店舗とかでも無いかぎり雨とかで一気に売れなくなるのはおにぎりとかとかわらないし
0281無銘菓さん2017/11/15(水) 23:36:06.24ID:???
でもマジな話、新宿伊勢丹や日本橋三越などをはじめとして
都内の主要デパートに入ってるテナントのスイーツと比較して、
ケーキ類はさすがに記憶にないけど、シュークリームやタルトやプリンなんかは、
マジでコンビニの方が美味いだろって思うこと結構あるんよなあ・・・
まあバカ舌とかステマとか言われるの解ってるからここでは絶対に具体名は書かんけどさ
0282無銘菓さん2017/11/16(木) 00:18:31.66ID:???
書いてお(´・ω・`)
0283無銘菓さん2017/11/16(木) 00:19:41.12ID:???
馬鹿舌とか味覚障碍者とか笑ってやるお(´・ω・`)
0284無銘菓さん2017/11/16(木) 01:38:59.85ID:???
( ^ω^)>>280書かないと笑うお
0285無銘菓さん2017/11/16(木) 01:39:32.53ID:???
( ^ω^)…>>281だったお
0286無銘菓さん2017/11/16(木) 09:04:20.65ID:???
>>281
別物だ、スレチだなんだと終息してく中で
必死に話を戻して燃料投入し続けようとするお前の姿がバカ舌ならぬ真のバカw
0287無銘菓さん2017/11/16(木) 12:52:27.15ID:???
ファミマのケンズカフェタルト、マジで美味いな
NYチーズケーキもレアチーズケーキも美味かった
ファミマ確変始まったか?
0288無銘菓さん2017/11/16(木) 13:02:50.70ID:???
それはない
0289無銘菓さん2017/11/16(木) 13:05:16.82ID:???
俺のティラミス売ってたけど、買う勇気がなかった
美味しいの?
0290無銘菓さん2017/11/16(木) 13:18:47.12ID:???
ガトーショコラの有名店のタルト食って嬉しいか?
専門店のデザート買えない貧民がっ
というメッセージ
0291無銘菓さん2017/11/16(木) 13:20:29.99ID:???
コンビニデザートのスレでそんなこと言われても…
0292無銘菓さん2017/11/16(木) 13:27:57.06ID:???
コラボ商品はコンビニスイーツの醍醐味だろうに手軽に買えて美味かったら専門店でも買ってみようと思う
どちらもwinwinなんだぜ
0293無銘菓さん2017/11/16(木) 14:27:53.56ID:???
>>290
すげぇ納得
0294無銘菓さん2017/11/16(木) 14:33:20.48ID:???
俺のティラミス再販したんだ
買って帰ろ
0295無銘菓さん2017/11/16(木) 14:34:04.44ID:???
だが、チープな手軽さでの強みあるやん?
コンビニスイーツってその位置なのに
ここはコンビニスイーツ一択と
まぁコスト比較は個人差あるから不毛なのかね
0296無銘菓さん2017/11/16(木) 15:45:54.65ID:???
コンビニスレなのだから
他所(専門店、スーパーなど)とコスト比較する意味ないと何度(ry
0297無銘菓さん2017/11/16(木) 16:05:32.83ID:???
コンビニ側から「専門店の味」とか銘打って仕掛けてるしコラボも多いしな
そうスパッと切り離せる話題じゃないだろ
スレチガイも延々と専門店について語られなけりゃ別にそれほど…
0298無銘菓さん2017/11/16(木) 16:26:18.39ID:???
コラボしてもカップ麺やレトルトと同じで
そこと同じ味になんかなってないよバカじゃね?
24h開いてる手軽さが勝ってるだけ
お手軽なコンビニデザートについて語るスレで
世界一うまいもん語ろうってスレではない

これ何度もループしてる
0299無銘菓さん2017/11/16(木) 16:37:31.78ID:???
俺のティラミスは男のスイーツっと銘打っておいて
スーパーの百均で売ってるやつ以上にゲロ甘いのがね…
0300無銘菓さん2017/11/16(木) 16:49:26.43ID:???
味は二の次なのがファミマクオリティ
0301無銘菓さん2017/11/16(木) 16:50:47.21ID:???
>>298
嵐が居座って何度も繰り返してるだけだもん ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0302無銘菓さん2017/11/16(木) 16:53:05.07ID:???
俺のシリーズは量たっぷりで男でも満足できるってのが売りじゃん
甘さがーってそういう商品じゃねーよw
0303無銘菓さん2017/11/16(木) 17:29:22.12ID:???
専門店の味とか有名スイーツ店コラボとかいっても所詮監修ですし
0304無銘菓さん2017/11/16(木) 19:31:27.62ID:???
>>302
ただの拷問じゃん
控えめに言ってもどうでしょーの牛乳レベル
0305無銘菓さん2017/11/16(木) 19:32:33.74ID:???
俺のシリーズ、家人に買って行ったけど量が減ったと言っていた
0306無銘菓さん2017/11/16(木) 21:35:38.17ID:???
おちんぽミルク
0307無銘菓さん2017/11/16(木) 23:14:04.37ID:???
ガッツリ甘いの食いたい時はデザート1種類より
アイスとプリンとチョコ菓子とかいろいろあわせたいよな
0308無銘菓さん2017/11/17(金) 00:18:33.96ID:???
俺のティラミス買ったけどむしろ甘さ控え目な気が……自分基準だけど。スポンジ部分の印象が弱くて、ちょっと味が単調だから、上に散らばってるクッキーみたいなのはもっと多めが良かった
0309無銘菓さん2017/11/17(金) 03:32:28.46ID:???
ファミマのクソまずいデザートで量が多いとかなんという罰ゲーム?
0310無銘菓さん2017/11/17(金) 05:02:32.93ID:???
まあここでどんなにファミマをディスったところで、
世間では需要があり売れてるから「俺の」シリーズがずっと継続されている現実は揺るがない件
0311無銘菓さん2017/11/17(金) 06:33:11.39ID:aOyD+J5/
需要?ないない
ファミマ本部が勝手に妄想してるだけ
毎日大量の売れ残り抱えて現場は迷惑
0312無銘菓さん2017/11/17(金) 07:03:48.42ID:???
俺のシリーズはあっても小数
置いてない店もある
好きだからなくならないでほしいという人もいる
0313無銘菓さん2017/11/17(金) 07:27:34.62ID:???
チェーン全体のキモいディスりはいらない
同じチェーンでも作ってるメーカーはいくつかあるのに、どこどこは不味い
という思い込みに舌が支配されてる奴の感想はたいがいふわっとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています