トップページcandy
1002コメント253KB

チョコレート総合スレ Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/11/06(月) 10:22:04.10ID:???
国内メーカー・海外メーカー・チョコレートの種類等一切限定せず、チョコレート
に関係するものならなんでも語り合うほろ苦く甘いスレです。

◆チョコレートが好きな人々が集い、ほろ苦く甘い話を語り合うスレです。
◆チョコレートの種類は、問いません。
◆チョコレートを使用したものなら、何でも語り合うスレです。
◆特定のチョコレートに限定することなく、幅広くチョコレートを使用したものにつ
  いて語り合うスレです。
◆チョコレートの形状(板状・クリーム状・シロップ状・液体・固体など)は一切問わ
 ず、幅広くチョコレートを使用したものについて語り合うスレです。
◆製造工程・製造方法・原材料・含有物・含有量等特定の物に限定することなく、
  あらゆるチョコレートについて語り合うスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
チョコレート総合スレ Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1486646701/
0095無銘菓さん2017/11/11(土) 17:02:31.07ID:???
>>92
食品表示法が変わって原材料/添加物がはっきり分かるように明記しないといけなくなっただけ
0096無銘菓さん2017/11/11(土) 17:03:48.28ID:???
>>94
分母と分子逆じゃね?
0097無銘菓さん2017/11/11(土) 18:42:17.77ID:???
成分、多い順に書かないといけないから
>>92はカカオマスが砂糖より多い
>>93は砂糖が主成分
0098無銘菓さん2017/11/11(土) 18:46:15.08ID:???
チョコレート効果95%
カカオマス、ココアパウダー、砂糖、ココアバター/乳化剤、香料

さすがに苦いわけだ
ココアパウダーより砂糖が少ない
0099無銘菓さん2017/11/11(土) 18:56:51.82ID:???
カカオ成分が多ければ多いほど高くなる、少ないと安くできる
0100無銘菓さん2017/11/11(土) 22:17:19.22ID:???
べつに本格派だけを求めてチョコレート食べてる人ばかりじゃないから砂糖が多くてもいいんだよ
0101無銘菓さん2017/11/11(土) 23:03:13.51ID:???
>>89
酒系チョコ好きなら自分で判断するべきやろ
0102無銘菓さん2017/11/11(土) 23:13:12.41ID:???
まあそうだけど酒系にもピンキリあるから
内容量少なすぎで口どけよくなくて風味も大したことないならやめとくよ
0103無銘菓さん2017/11/11(土) 23:15:44.03ID:???
カカオマス、砂糖、ココアバター、ココアパウダーの順が好きだな
70%同士でもパウダーの方がバターより多いと変に粉っぽくて苦手
0104無銘菓さん2017/11/11(土) 23:43:57.36ID:???
>>101
酒系チョコ云々とかは関係なく普通に不味い
食べたいって人は止めないが同じ金額の日本製のチョコ買った方が間違いなく幸せになれる
昨日開けたのに口に合わなすぎてまだ食べ切れない…そして一緒にコニャックの方も買ってしまっていて泣きたい
0105無銘菓さん2017/11/12(日) 00:01:06.43ID:???
検索してみると、うまいという評価も普通にあるな
0106無銘菓さん2017/11/12(日) 01:02:15.23ID:???
舌はそれぞれ好み違うからな
レビュー見て選ぶ場合、過去食べたことのある他の銘柄のレビュー見て好みが近い人のを参考すべき
0107無銘菓さん2017/11/12(日) 03:00:05.78ID:???
>>97
ハイカカオ系で高めの価格設定の明治「ザ・チョコ」と、そうでないカバヤ「ピュアショコラ」だと違いも出るのでは
ザ・チョコは50gで200円強、>>93にもあるようにピュアショコラは162gの大袋入りで200円台後半〜300円くらい?
0108無銘菓さん2017/11/12(日) 03:01:25.41ID:???
ハイカカオ系以外では明治「ミルクチョコレート」と並ぶ
数少ない純チョコレート規格適合商品を発売しているカバヤはありがたい存在だと思う
(明治ミルクチョコレートの原材料
砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター/レシチン、香料)
0109無銘菓さん2017/11/12(日) 03:30:53.53ID:???
カバヤのピュアショコラ美味しいよ
近くのドラッグストアでファミリーパック189円で買える
ありがたい
0110無銘菓さん2017/11/12(日) 11:08:48.40ID:???
カバヤは大袋のチョコ安くて美味しいから好きなんだけど近場はどこも置いてない
あまりメジャーじゃないのかな
0111無銘菓さん2017/11/12(日) 11:48:58.71ID:???
チョコレート効果は72% 蜜漬けオレンジピールが美味しい
0112無銘菓さん2017/11/12(日) 11:53:11.48ID:???
>>111
それってメルティーキッスのブランデーオレンジと味似てる?
似てるなら代用品として買いたい
0113無銘菓さん2017/11/12(日) 12:44:25.41ID:???
>>112
そもそもコンビニ限定で流通量少ないから入手困難かも

味が近いのは
明治 オランジェットビターチョコレート 38g×10個
http://www.yodobashi.com/product/200000000100090822/
0114無銘菓さん2017/11/12(日) 12:50:34.52ID:???
>>113
有難う
両方とも美味しそうだし食べたいから探してくるわ
0115無銘菓さん2017/11/12(日) 12:51:59.90ID:???
楽天にチョコレート効果オレンジピールあったぞ
https://item.rakuten.co.jp/pocket-cvs/4902777090900
0116無銘菓さん2017/11/12(日) 13:15:52.30ID:???
オレンジピールのやつ、手が止まらないな
中毒性のあるなんかが入ってるんかなw
0117無銘菓さん2017/11/12(日) 13:28:30.27ID:???
まぁいやらしい!
0118無銘菓さん2017/11/12(日) 16:35:02.12ID:???
ラミーうまいよラミー
0119無銘菓さん2017/11/12(日) 18:10:26.33ID:???
メルキスの方が好き
0120無銘菓さん2017/11/12(日) 19:31:35.59ID:???
自分もメルキス派
今年はオレンジないの?
0121無銘菓さん2017/11/12(日) 20:44:07.92ID:???
オレンジピールといえば、カルディで短い六角形の柱型の箱に入ったオレンジピールのチョコが今シーズンも出てたのでつい買ってしまった
ひと箱700円くらいするけどチョコはダークで食べごたえあっておいしい
0122無銘菓さん2017/11/12(日) 22:23:26.89ID:???
ザチョコの青復活したんだな
最寄りのイオンにたぶん全種類が並んでたけど壮観だった
0123無銘菓さん2017/11/12(日) 22:26:43.53ID:???
イオンの材料原産地別のチョコ
こないだワゴン入りしてたんで、売れなくてやめるのかと思ったら、
パッケージリニューアルしてんだな
旧パッケのと新パッケのが混ざって陳列されてる状態だけど

ペルーって前からあったっけ?
新しく加わった?
0124無銘菓さん2017/11/12(日) 22:53:06.42ID:???
>>114
西友のレジ横でよく見るよ
0125無銘菓さん2017/11/13(月) 00:06:10.28ID:???
変わり種のチョコ好き?
ドモーリのペペロンチーノ、投げ売りされてたから興味本位でたくさん買ってみた。
ビターチョコに唐辛子のアクセントが程よく利いていてなかなかアリだわ。
日本のメーカーがふざけて変わり種出すのとはひと味ちがうわ。
0126無銘菓さん2017/11/13(月) 00:17:45.60ID:???
>>124
西友ない地域
気長に探すよ
0127無銘菓さん2017/11/13(月) 01:11:12.73ID:/WS8dNgN
カファレルのチョコって公式店舗以外だとPLAZAで見たことあるけど
それ以外にチェーン店で取り扱いある場所ってどこだか分かる?
PLAZAにしか置いてないかな?
0128無銘菓さん2017/11/13(月) 07:57:54.34ID:???
>>104ファミマのモヒート
パケは可愛いよねミント菓子スレでもいまいちって書かれてたけどつい買ってしまった
チョコミント期待しちゃダメだな何か違う感が
パケはチョコミントカラーなのに

お酒風味チョコなら一緒に買った青パケのチロルのが美味しかったよ

コニャックの方はどうだったか食べたら教えて〜
0129無銘菓さん2017/11/13(月) 08:25:39.57ID:???
>>126
もし福岡ならサニー=西友やで
0130無銘菓さん2017/11/13(月) 09:42:03.42ID:???
カファレル美味しいけど地方だとバレンタインの時期しか見掛けないのが残念
0131無銘菓さん2017/11/13(月) 11:03:19.22ID:???
ネットで検索年中買える
0132無銘菓さん2017/11/13(月) 12:24:18.06ID:/WS8dNgN
ネットでまとめ買いじゃなくて
出かけた先で少し気分によって買いたいんだよねぇ
0133無銘菓さん2017/11/13(月) 12:27:18.70ID:???
カファレルは昔催事で食べて感動したから、年一回くらいだけど通販で買ってるわ
確か4千円か5千円だか以上で送料無料になるから好きなら買ってみるよろし
安くはない値段かもしれんがまぁこの手のチョコはそこそこするもんだし
0134無銘菓さん2017/11/13(月) 12:28:19.85ID:???
>>132
すまん見ないで書いたわw

神戸の三ノ宮に店舗あるから関西なら行ってみたら
0135無銘菓さん2017/11/13(月) 14:06:53.21ID:???
製菓用の安売りしてたブロックチョコは結局製菓用だから滑らかさもなくて食べる気しなかったな
あれ溶かしてから何かに使えばおいしかったのかな
面倒だからやらなかったけど
0136無銘菓さん2017/11/13(月) 20:04:38.17ID:???
>>129
関東のド田舎です
スーパーいっぱいあるがどれもメジャーじゃないやつばっかや
0137無銘菓さん2017/11/14(火) 11:51:27.82ID:???
>>104,128
まずいとまでは思わんかった
モヒートだからチョコミントと違うのはあらかじめまあわかってたけど
それにしてもいまいち何の香りもピンと来ない感じで
単にとろとろの小振りのトリュフチョコかなみたいな
0138無銘菓さん2017/11/14(火) 13:36:17.10ID:???
ブルボンのトリュフチョコ初めて買ってみた
オレンジリキュールの味わいってのが全く分からなかった
今度コーヒーのやつ買ってみようっと
あとセピアートも気になる
0139無銘菓さん2017/11/14(火) 16:58:10.49ID:???
ブルボンの100円くらいのは手頃なやすさが売りでそこまで美味しさはない
0140無銘菓さん2017/11/14(火) 16:59:28.97ID:???
ダイソーに行ったら明治コーヒービートがあったので懐かしくて買ってきた
昔通りに美味しかった
0141無銘菓さん2017/11/14(火) 17:46:32.14ID:???
ファミマで売ってるトリュフのコニャック食べたけど、酒っぽさが割と強くて少し爽やかに感じた
個人的には結構好み
0142無銘菓さん2017/11/14(火) 18:32:03.21ID:???
ハッピーポケットのおフランス産トリュフはファミマだけじゃなくスーパーでも売ってるよ
コニャックのほう食べてみた
ブランデーの香りがしっかり効いてる
味もアルコール分は強くはないがちゃんと酒って分かる味
悪くはないが@198だと個人的には高いかな
食べ比べてから気付いたんだけどモヒートはなんか苦いなーって思ってたんだがあれはチョコレートやココアの苦さじゃなくモヒートの苦味だったのかも
ぼんやりした苦みで食べててよく分からなかったしチョコと合ってなかったからいまいちだったのかも
0143無銘菓さん2017/11/14(火) 20:35:29.74ID:???
不二家の毎日カカオ70ピーナッツを気に入って買ってたのに、無くなったからお客様の声に投書して頼んだら、発売中止でしたって返事きたけどhpでは発売中。札幌周辺で最近見かけてませんか?イトーヨーカドーにあったんだけど。
0144無銘菓さん2017/11/14(火) 23:55:13.48ID:???
ポルテ製造終了
0145無銘菓さん2017/11/15(水) 04:59:24.98ID:???
明治のザ・チョコレートのジャンドゥーヤ味無くなった?緑のやつ
0146無銘菓さん2017/11/15(水) 07:05:36.81ID:???
>>143
赤いほうもおいてる店減った
暑い時買えない居住環境だからこの時期に販促してこしいのに
0147無銘菓さん2017/11/15(水) 07:40:12.83ID:???
ドモーリのクリオロ100%を初めて食べた
原材料はカカオマスのみ

圧倒的な香りの強さと濃厚なチョコレートの味
苦いのは確かだが100%としては苦味は少なく、90%程度に感じる
香料とカカオバター不使用とは信じられない香りと舌触り
間違いなく一度は食べる価値あり
個人的にはカカオ60%台のチョコが1番好きなのでリピはしないかな
0148無銘菓さん2017/11/15(水) 10:33:17.44ID:???
>>145
>>21
0149無銘菓さん2017/11/15(水) 17:32:24.23ID:???
ジャンドゥーヤ終わりか
探して買っとこうかな
0150無銘菓さん2017/11/15(水) 17:45:51.64ID:???
ジャンドゥーヤって、フレーバー的に人気ないのだろうか
自分は大好きなんだけどな
0151無銘菓さん2017/11/15(水) 18:16:25.25ID:???
近所回って全滅だったからネットでBox買いしたわ
0152無銘菓さん2017/11/15(水) 18:18:07.67ID:???
名前から味が想像つきにくい
食ったら美味い
0153無銘菓さん2017/11/15(水) 18:40:21.20ID:???
ナッツチョコだと高級感なくて採用されなかったとか?
いっそヌテラとか有名どころとコラボでもしたら認知度あがるかな
0154無銘菓さん2017/11/15(水) 18:41:58.35ID:???
ザチョコのジャンドゥーヤは好き嫌い別れるかも
自分にはナッツ臭が強すぎた
味は悪くないからルックチョコみたいにチョコレートのシェルで包んであったらいいな
0155無銘菓さん2017/11/15(水) 19:23:21.18ID:???
>>139
ラズベリーの風味がするセミスイートチョコのなんだか好きだったわ
もう滅んだけど
0156無銘菓さん2017/11/15(水) 20:23:30.67ID:???
>>154
あれ、上と下からチョコで挟む三層構造だったよ
0157無銘菓さん2017/11/15(水) 21:20:56.01ID:???
>>156
食べたから知ってるよ
その三層構造がサンドイッチみたいな感じだから臭いがダダもれで嫌だった
ランチパックみたいに普通のチョコレートでジャンドゥーヤの部分を包んで欲しかったって意味ね
0158無銘菓さん2017/11/15(水) 22:09:44.29ID:???
座チョコのジャンドゥーヤは美味しいけどビター寄りだよね
ジャンドゥーヤは甘々がよかった
0159無銘菓さん2017/11/15(水) 22:28:03.90ID:???
ジャンドゥーヤでかいから割って食べるから包まれてる感とかあんまり拘らないわ
0160無銘菓さん2017/11/15(水) 22:32:45.35ID:???
最近ハイカカオのを食べる機会増えてジャンドゥーヤ甘く感じる
0161無銘菓さん2017/11/15(水) 23:42:20.00ID:???
>>143
カカオ70がスーパーで57円で投げ売りされてたのはそういう理由だったのか…
もっと買っておけばよかった
0162無銘菓さん2017/11/16(木) 01:56:10.81ID:???
>>158
充分甘いけどなーw
0163無銘菓さん2017/11/16(木) 08:25:03.17ID:???
>>155
ダースにラズベリー味出てたよ
0164無銘菓さん2017/11/16(木) 08:26:48.97ID:???
>>158
Theシリーズで一番甘くないか?
0165無銘菓さん2017/11/16(木) 08:57:58.02ID:???
一番甘かったよね
そもそもコンセプトからしてTheにそういう甘々は求めちゃいけないんじゃないだろうか
0166無銘菓さん2017/11/16(木) 09:19:43.62ID:???
そもそもジャンドゥーヤって甘いやつが多いからな
そっからするとビター寄りってことじゃないか?
ザチョコとしては甘々じゃなくて正解だったと思うが
0167無銘菓さん2017/11/16(木) 09:20:58.45ID:???
ザチョコを食べてみたいけど甘くないチョコは好きではないでもザチョコを食べてみたい
だから食べるなら赤だなと思っていたけどジャンドゥーヤの方が甘いのか
0168無銘菓さん2017/11/16(木) 10:17:35.07ID:???
theの青復活が嬉しくてまとめ買いした
0169無銘菓さん2017/11/16(木) 11:20:18.84ID:???
新しく出た水色であれだからね
確かミルク配分水色>赤じゃなかった?
0170無銘菓さん2017/11/16(木) 13:16:47.44ID:???
>>168
コンフォートビターは好評過ぎて豆不足で販売休止になってたから買いだめは正解かもね
0171無銘菓さん2017/11/16(木) 13:19:24.38ID:???
>>167
フランボワーズ香り良くておすすめ
0172無銘菓さん2017/11/16(木) 13:23:35.02ID:???
フランボワーズはジャンドゥーヤよりカカオ率が低く44%だから初めてtheチョコ買うならいいかもね
0173無銘菓さん2017/11/16(木) 14:07:22.55ID:???
>>170
好きだったのになんで消えたんやーって思ってたけどそういう理由だったのね。納得
0174無銘菓さん2017/11/16(木) 14:38:46.85ID:???
ザチョコの赤が大量にワゴンにあったんだけど(税別138円)、そのワゴンの方のはカカオ49%で通常売り場の赤はカカオ51%のが並んでた
上で置いてる店減ったって書いてた人いたけど、入れ替えだからかもね
0175無銘菓さん2017/11/16(木) 14:54:56.45ID:???
>>163
今年も買ったよ
やはりダースはガナッシュに限るね
もうソリッドの普通ダース食べれなくなる
0176無銘菓さん2017/11/16(木) 15:14:02.27ID:???
>>174
あっ本当だ商品名一緒なのに49%から51%に変わってる、食べ比べてみようかな
0177無銘菓さん2017/11/16(木) 20:34:23.12ID:???
レポよろ
0178無銘菓さん2017/11/16(木) 21:09:43.02ID:???
感想はザ・チョコの裏面の7角形チャートを参考にしよう
0179無銘菓さん2017/11/16(木) 21:17:22.41ID:???
ハイカカオを毎日食べるようにしたら、うんこ拭くときの紙のうん筋の伸びが良くなった
0180無銘菓さん2017/11/16(木) 21:35:29.27ID:???
>>178
7角形チャートは変わらず
0181無銘菓さん2017/11/16(木) 23:15:05.53ID:???
苦い甘いくらいならチャート見なくてもパッケージ表のパーセンテージでわからない?
0182無銘菓さん2017/11/17(金) 11:11:23.60ID:???
グリコのセシルチョコ食べたひ
0183無銘菓さん2017/11/17(金) 12:14:24.60ID:???
>>176
自分はケチってワゴンの方しか買わなかったので感想お待ちしてますw

このシリーズでジャンドゥーヤ味だけ食べたことないので、無くなる前に買っておこうかなあ
0184無銘菓さん2017/11/17(金) 14:46:51.36ID:???
ミルク系ばっかり増やしてどうするんだろ
ジャンドゥーヤが一番好きだったのに
もうザチョコとはしばしのお別れだ
0185無銘菓さん2017/11/17(金) 14:57:42.10ID:???
ちょっとジャンドゥーヤ買ってくる
0186無銘菓さん2017/11/17(金) 15:08:44.54ID:???
ジャンドゥーヤはジャンドゥーヤ感強いけど
抹茶は抹茶感薄くないか?
0187無銘菓さん2017/11/17(金) 15:14:13.51ID:???
お前らちょっと聞きたいけど、ポッキーのやつで賞味期限が2015.05までのもので、まだ未開封状態で食べてなかったんだが
食べずに処分にするか、ちょっと味見して食ってみるかどっちがええと思う?wwwwwww
因みにずっと開きにしまってた状態での保管してあったやつなww
0188無銘菓さん2017/11/17(金) 15:20:50.42ID:xT5iwI9B
>>187
チョコの部分はおそらくブルーム浮いて全体的に白くなってると思う
2年も経ってるからカビも生えてるのかな?口に入れる勇気はあるのかなw
0189無銘菓さん2017/11/17(金) 16:41:02.16ID:???
>>184
青が豆の供給ままならないってああなってたんだから
0190無銘菓さん2017/11/17(金) 16:55:06.48ID:???
日本の食品の安全性を信じよう
多少腹痛とか起きても期限が切れてるという思い込みから来る物だし
0191無銘菓さん2017/11/17(金) 17:06:26.83ID:???
そういうのは他板にスレあったろ
そっちでやってくれ
0192無銘菓さん2017/11/17(金) 17:18:42.35ID:???
フランボワーズって酸っぱい?
0193無銘菓さん2017/11/17(金) 19:31:41.35ID:???
>>192
酸っぱくない
そんなにフランボワーズ強くない

割ってチョコを舌の上に載せて溶かして
鼻腔に香りを送るとカカオに薄く添えたように
ふわっと感じられる程度
0194無銘菓さん2017/11/17(金) 19:35:48.76ID:???
近くのイオン行ったらフランボワーズ売り切れで赤が大量にはけてた、ここの住人買いに走ったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています