飴総合スレッド20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/10/27(金) 22:39:44.65ID:???※荒らしはお帰り下さい
前スレ
飴総合スレッド19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1485753803/
0546無銘菓さん
2018/04/17(火) 13:42:39.49ID:???0547無銘菓さん
2018/04/17(火) 13:44:49.18ID:???0548無銘菓さん
2018/04/17(火) 14:26:15.33ID:???ウエルシア(ドラッグストア)も1店のみ、あとは天王寺MIO プラザ館B1FにあるHarvesってスーパーと。
前にはアンスリーって南海電鉄系のコンビニにあったけど、今はもうないみたいだし。
ビックカメラって、難波にあるけど、飴売ってたかな?
地域や店によって違うのかな。
因みに黒豆飴は、近所の店舗5店にある。人気みたいだ。
でもダイソーに小さい袋を売ってるんだけど……。
0549無銘菓さん
2018/04/17(火) 14:36:26.60ID:???中身なしで外側の飴だけ食べたい
いちご買ったから買わなかったけどパインの冷たいのど飴 さくらんぼってやつも売ってた
パッケージ見たけど粉雪のど飴のさくらんぼ版みたいな感じだった
0550無銘菓さん
2018/04/17(火) 16:11:25.29ID:???どんな味なのか……。春日井のいちごミルクの国はこの前ドンキで見たが、また今度にした(特濃の苺ミルクのストックがかなりあるので)。
0552無銘菓さん
2018/04/18(水) 19:01:57.42ID:???懐かしい味と形だ
0553無銘菓さん
2018/04/18(水) 19:56:07.46ID:???0554無銘菓さん
2018/04/19(木) 03:40:25.57ID:???0555無銘菓さん
2018/04/19(木) 12:16:28.96ID:???0556無銘菓さん
2018/04/19(木) 18:37:42.36ID:???時間が無くて急いでいたのでよく確認できなかったが結構種類があって、中にはわさび飴っていうのもあった
誰か全種類食べて感想を聞かせてくれ、特にわさび飴w
0557無銘菓さん
2018/04/19(木) 19:04:45.89ID:???があるみたいだね
0558無銘菓さん
2018/04/19(木) 23:56:37.37ID:???0559無銘菓さん
2018/04/20(金) 14:20:48.61ID:???食べてみたらしっかり甘いレモンソーダ飴だった。
中の発泡パウダーが多めで、炭酸のシュワシュワ感が最後まで持続するので、これからの季節には爽やかでいいかも。
おいしいんだけど、カンロのバターコーヒーキャンディのような甘さ超控えめの飴を期待していた私としては、
何か違うように感じられた。
アサヒの飴って、カルピスや三ツ矢サイダーの飴などを買ったことがあるが、全体的に甘さが強いような気がする。
それらの飴よりは若干甘さ控えめかも知れない。
0560無銘菓さん
2018/04/20(金) 14:31:34.13ID:???酢が好きな人にとってはおいしいのかな?
自分は酢酸の臭いが苦手なんで、絶対に買わないと思うけど。
あと、この前成城石井で、パクチーキャンディというのを見た。
ゲテモノなのか意外性のあるおいしさなのか。
0561無銘菓さん
2018/04/20(金) 16:00:02.23ID:???これ私は求めてた味ドンピシャだった
パケは確かに割り材にありそうなイメージで引き締まってるからドライさがあれば120点だったかもしれない
定番化して欲しい…しないだろうけど
0564無銘菓さん
2018/04/25(水) 15:34:20.98ID:???0565無銘菓さん
2018/04/25(水) 20:09:37.72ID:???いちごミルクも買ってみようと思ったけど
買わないで良かった。d
0566無銘菓さん
2018/04/25(水) 23:07:42.38ID:???桃タルト 濃い桃 桃ヨーグルト 桃シェイク 桃スカッシュと色々種類があり、美味しいです
パッケージがちょっと珍しい形でした
0567無銘菓さん
2018/05/01(火) 16:14:39.13ID:???0568無銘菓さん
2018/05/01(火) 17:35:56.45ID:???0569無銘菓さん
2018/05/02(水) 02:03:13.10ID:???ってスーパーに、俺のミルク 北海道メロンが入ってたよ。
嬉しい。
あれ、下ネタ封印したら、もっと普及しそうなのにな。
0570無銘菓さん
2018/05/03(木) 15:31:24.42ID:???昔からあるやつなんだね
0571無銘菓さん
2018/05/07(月) 03:30:58.36ID:NskQ+cY70572無銘菓さん
2018/05/08(火) 16:26:31.46ID:???0573無銘菓さん
2018/05/09(水) 10:37:01.45ID:???全部舐め取ってからさよならしたわ
今はいちごとかパインがあるんだね
0574無銘菓さん
2018/05/09(水) 13:27:02.39ID:???0575無銘菓さん
2018/05/09(水) 16:11:26.55ID:???本当お菓子は何でもかんでもミニサイズ化が止まらないな
0576無銘菓さん
2018/05/09(水) 18:21:18.93ID:???例えばポテチとかも、内容量が減る一方・・・
0577無銘菓さん
2018/05/09(水) 19:58:18.66ID:???0578無銘菓さん
2018/05/10(木) 00:13:30.69ID:???ポムダムールトーキョーは専門店を名乗るだけあって別物でした
0579無銘菓さん
2018/05/10(木) 04:14:41.97ID:???自分は所謂「実質値上げ」をやられて>>575のように萎えてしまうくらいならば
寧ろ内容量を保ったまま値上げしてくれた方がまだマシだと思うんだが少数派なんだろうか
値上げといっても倍の値段とかになったら勿論買わないけど
がっかりさせられるような品物に今までと同じ金額を払うのは気分悪くて満足できないし
満足できないと分かってるものに対して能動的にお金を使いたいと思えない
結果として商品価値を下げてる、ケチ臭い・舐めた売り方をしてるとしか感じられないんだよね
自分は過去にキシリクリスタルがお気に入りだったんだけど、矮小化してみすぼらしくなってから一切買うのをやめた
飴に限らずだけど、世の中全体的にいろんな部分でせこくなってる感が否めない
0581無銘菓さん
2018/05/10(木) 11:28:19.69ID:???貧しくなったなー日本
0583無銘菓さん
2018/05/10(木) 21:09:12.63ID:???あのぶどう味が大好きだったのに、ちょっと舐めるとすぐ味が変わっちゃうのよね
子供は喜びそうなんだけどさー昔の方が良かったな〜
0584無銘菓さん
2018/05/10(木) 22:16:07.05ID:???(コクミンという薬局にあった)。
はるか昔、子どもの頃にサクラ印のはちみつと生のレモン果汁で作った、ハニーレモンそっくりの味。
甘さはちょっと強めだけど、はちみつの風味が濃くてとても美味。
このシリーズはどれもハズレなしだなあ。
0585無銘菓さん
2018/05/11(金) 00:18:27.17ID:???持ち歩きに便利ね。
0586無銘菓さん
2018/05/11(金) 08:07:56.39ID:???最初パッケージ見た時、クリープはあかんやろ
そこは生クリーム使えよとか思ったんだけど、まあネタで買ってみようと思って買ってみたんだけどうまかった
サクマの中の人ごめんなちゃいw
なめてました(飴だけに)w
0587無銘菓さん
2018/05/12(土) 11:13:46.42ID:???濃厚クリームってどんな味? 脂っこい?
5種のフルーツミックスパウダーか。
大阪名物ミックスジュースみたいな味かな?
新製品がすぐ入る地域なんだね。羨ましい。
うちの近所は最近ますます保守化して、
ロングセラーの商品ばかりになってしまった。
0590無銘菓さん
2018/05/13(日) 02:04:54.04ID:???0591無銘菓さん
2018/05/13(日) 07:32:01.46ID:KG2y3+EE大体そんな感じの飴です
0592無銘菓さん
2018/05/13(日) 16:15:38.01ID:???ありがとう。
クリーミーなミックスジュース味……。
食べてみたいけど、うちの近所じゃ売ってないわ。
いつか何処かで出会えたら買いたい。
0593無銘菓さん
2018/05/14(月) 19:27:16.50ID:???0595無銘菓さん
2018/05/14(月) 19:31:03.88ID:???0596無銘菓さん
2018/05/14(月) 19:39:26.07ID:???0597無銘菓さん
2018/05/15(火) 17:28:09.74ID:???ところで飴がベタベタになる季節になりました
ミルキーも袋飴もべったりしてて袋から取り出すの恥ずかしいわ
0598無銘菓さん
2018/05/15(火) 19:04:28.60ID:???先日1kg入でしか販売して無い飴を買ってしまったし、6月以降が心配だ
6〜8月は冷蔵庫に入れて保存した方が良いかな?、皆は「夏場の飴の保管」てどうしてる?
0599無銘菓さん
2018/05/15(火) 19:24:18.83ID:???部屋に濡れた物を持ち込まない、(特に朝)こまめに換気するって感じ
0600無銘菓さん
2018/05/17(木) 07:13:00.57ID:???0601無銘菓さん
2018/05/22(火) 22:05:42.87ID:???さげーうまいわ
今度は買いだめしてくる
ほんと塩はいるだけでこんなにうまくなるとは
0602無銘菓さん
2018/05/23(水) 05:45:51.92ID:???0603無銘菓さん
2018/05/23(水) 19:58:01.17ID:???0604無銘菓さん
2018/06/02(土) 09:48:43.42ID:aD4h/Vwpでも期間限定のソーダ味は別にあってもなくてもよかった
0605無銘菓さん
2018/06/02(土) 16:15:41.86ID:???ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg
0606無銘菓さん
2018/06/07(木) 00:49:59.50ID:rxtGpChDカンロの小袋はローソン限定のビー玉キャンディってのが好き。
パッケージが猫とかパンダになってる奴。
0607無銘菓さん
2018/06/13(水) 20:38:49.68ID:???0608無銘菓さん
2018/06/13(水) 21:05:42.94ID:???0609無銘菓さん
2018/06/17(日) 09:14:04.17ID:???好き
0611無銘菓さん
2018/06/17(日) 19:34:40.83ID:???0612無銘菓さん
2018/06/23(土) 00:09:31.26ID:???はちみつとレモン美味しいよね!
はちみつ100%シリーズで一番好き。
なんなら飴の中で一番好きかも。
まちおかで見つけて買いだめしちゃったー
0613無銘菓さん
2018/06/23(土) 00:13:38.24ID:???わさび飴食べましたよ。
ただの甘い飴にわさびの風味がする、、、
以外例えようのない味でした。
美味しくなさすぎて1粒食べきれなかったwww
0614無銘菓さん
2018/06/23(土) 12:05:50.41ID:???「はちみつとレモン100%」は、今のところ自分の中では飴の中で一番好きかも。
次は「はちみつとリンゴ100%」、「俺のミルク 北海道メロン」「フルーツリッチ」
が2位争いしている感じ。
0615無銘菓さん
2018/06/24(日) 22:31:09.42ID:???飢えています
0616無銘菓さん
2018/06/24(日) 23:23:16.19ID:???しかし、次にコンビニへ行ったときには、完売してしまっていて追加仕入れを待っているのだが
なかなか店頭に並ばない。
なので、100均に無いかと見に行ったら、同名だがメーカー違いの生梅飴があったので購入。
残念だがリボンの方が美味しかった。
あと、味覚糖の点心梅飴というのを100均で発見して購入。
スッパイマンの飴とそっくりだけど、こっちのが好きかもしれない。
味がやっぱり微妙に違うのよね。
0617無銘菓さん
2018/06/25(月) 02:52:26.92ID:???要は氷砂糖と同じグラニュー糖味なんだけど
味がない分食べ飽きないし淡い色が可愛くて好き
欲を言えばピンクがもっと多いと嬉しいのにな
0619無銘菓さん
2018/07/07(土) 20:43:54.10ID:???レモン味といちご味なんだけど香料がキツくて死ぬ、特にいちご
6つしか入ってないけど後の二つ捨てよう…
0620無銘菓さん
2018/07/07(土) 20:58:54.38ID:???塩分過多にならないように気をつけなければ
0621無銘菓さん
2018/07/07(土) 22:15:42.09ID:???ああいうシンプルなの大好き
0622無銘菓さん
2018/07/08(日) 19:27:13.73ID:???ペパーミントの甘さが自分に丁度良くて、中の塩もしょっぱ過ぎずいい感じ
これはしばらくハマりそう
0623無銘菓さん
2018/07/08(日) 21:25:11.86ID:???0624無銘菓さん
2018/07/10(火) 15:43:31.21ID:???15〜20年にあったカンロのレモン飴について知ってる方いませんか?
私が小学生の頃に特定の場所(レッドスリーという大阪の店)にしか売ってなくて、カンロのレモン飴なんだけど、他の店では全く見かけず、唯一売ってる場所でもいつの間にか無くなってて、それ以来どこでも見つからず、ネットで検索しても出てきません。
手がかりは、カンロのレモン飴で価格は200円前後。チャック式の比較的小さな袋に包装紙には包まれずに裸の状態で入ってました。
パッケージデザインはhttp://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480... ←こんな感じです。
英語で「MINERAL/ミネラル」と書いてた記憶がありますが、これは曖昧な記憶です。
甘酸っぱくてとても美味しいレモン味で、他のレモンキャンディとは全然大違いで、未だにあの味が忘れられないです。
0625無銘菓さん
2018/07/10(火) 17:02:13.16ID:???【追憶】このお菓子探しています その5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1483788662/
0627無銘菓さん
2018/07/10(火) 20:09:44.13ID:???0628無銘菓子さん
2018/07/10(火) 22:03:58.23ID:???0629無銘菓さん
2018/07/10(火) 23:05:08.13ID:???0630無銘菓さん
2018/07/11(水) 01:00:26.62ID:???0631無銘菓さん
2018/07/11(水) 02:04:30.35ID:???0632無銘菓さん
2018/07/11(水) 07:59:44.90ID:???「食べれる」ってら抜き言葉が嫌だなと見かけるたびに思ってた
0633無銘菓さん
2018/07/11(水) 20:06:24.25ID:???0634無銘菓さん
2018/07/12(木) 22:01:19.93ID:???ああ、私だけじゃなかった…
サクマに噛む高カカオはよく食べたなー
あとコメダのとかダイエット飴も中サクサク系だね
0635無銘菓さん
2018/07/14(土) 22:43:36.32ID:???0636無銘菓さん
2018/07/15(日) 08:38:35.48ID:???とてつもなく不味い・・・_| ̄|○
0637無銘菓さん
2018/07/15(日) 11:45:42.90ID:???コーラ味ピンキリでいろんなところから出てるよね
0638無銘菓さん
2018/07/15(日) 11:58:39.18ID:???そんなにまずいのか…
0639無銘菓さん
2018/07/15(日) 12:06:10.14ID:???0640無銘菓さん
2018/07/15(日) 14:33:41.50ID:???チュッパチャプスのコーラは美味しい?
0641無銘菓さん
2018/07/15(日) 14:57:47.89ID:???0642無銘菓さん
2018/07/15(日) 20:10:19.03ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています