>>870
フランスには薄力粉は存在しないのですが、その辺りの規格の違いを正しく理解されていないのでは?と思います。乳製品やチョコレートに関しても同じくです。先入観が邪魔をしているのではと感じます。
味覚の繊細な方なら食べて分かる違いです。
フランスで、日本人ソムリエの方と食べ歩きしましたが、はっきりと違いを理解されていましたので。

>>873
シェフのお店への取り組み方なども含め、美味しいと思うのはパリセヴェイユです。
ポジションの入れ替わりがほぼ無いので生菓子、焼き菓子が安定していると思います。
焼き菓子はパリの空の下ですかね。素材の使い方など贅沢で存在感、オリジナリティがありますね。