東京のパティスリーにほとんど行ったことが無い者です
そこで質問なのですが、平均的な味覚の人間が食べてもイデミやアテスウェイやエーグルやオーボンは普通のケーキ屋と全然違うのが分かるのですかね?

例えば、不二家やコージーコーナーと町の平均的なケーキ屋とではけっこうな味の差がありますよね?
エーグル等は、町の平均的なケーキ屋と比べてもさらに上のレベルでそういう差があるのが分かる味なんですか?