皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その26 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/03/01(水) 10:25:53.25ID:cNmD96i5☆前スレ☆
皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1468474551/
皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481021092/
0111無銘菓さん
2017/03/12(日) 20:46:17.52ID:???0112無銘菓さん
2017/03/12(日) 21:28:29.58ID:???0113無銘菓さん
2017/03/12(日) 21:31:58.47ID:???0114無銘菓さん
2017/03/12(日) 22:30:06.40ID:65yjht1f素朴で旨かった。
ご贈答にいいかも。
0115無銘菓さん
2017/03/12(日) 22:39:26.80ID:???0116無銘菓さん
2017/03/13(月) 01:28:45.01ID:???0117無銘菓さん
2017/03/13(月) 02:22:06.63ID:aXRF7kn0本当なの??
https://goo.gl/lv6HWX
0119無銘菓さん
2017/03/13(月) 06:52:20.54ID:???食べごたえあった
あと鰹節のかかった団子
これも良かった
新しいの結構あって迷う迷う
イチゴのパイも美味しそうだったなぁ
0121無銘菓さん
2017/03/13(月) 08:56:41.01ID:???歯がもろいのであかんわ…
こういうもんなのか?
0122無銘菓さん
2017/03/13(月) 10:17:06.27ID:SaIwdjcMシュークリームは中身がたっぷりでないと。
0123無銘菓さん
2017/03/13(月) 10:59:46.61ID:???俺がいるw 空洞シュークリームのガッカリ感は半端ないな
ただおフランスのパイ生地?とかなんとか言ってるクリームと小豆餡のは美味しかったよ
持った時の異様な軽さにドキドキするが、空洞ではなかった
ただどこがおフランスなのか最後までワカランかったがw
0124無銘菓さん
2017/03/13(月) 16:32:28.20ID:+awpg0z8だが食べ終わったあとのカップが臭い
0125無銘菓さん
2017/03/13(月) 17:55:54.05ID:VAfZFNBpヲイヲイw
0126無銘菓さん
2017/03/13(月) 22:35:46.87ID:???一口目のくしゃっとした時のガッカリ感が半端ないw
パイシュークリームか……食ったことないな
クッキー生地のシュークリーム食ったとき湿ったぼそぼそ感が嫌いで
もう普通の生地のしか手を出さないようにしてたんだが、
パイ生地なら食べてみようかな
0127無銘菓さん
2017/03/13(月) 22:55:26.80ID:???これは個人的にボンブ系以来の久々のヒット
たぶん使われてるリンゴはアップルパイと同じものだね
0128無銘菓さん
2017/03/14(火) 06:06:44.56ID:???0129無銘菓さん
2017/03/14(火) 07:04:31.55ID:???0130無銘菓さん
2017/03/14(火) 10:07:46.95ID:???0131無銘菓さん
2017/03/14(火) 10:40:43.26ID:???この時期だと冷凍庫から出して一時間くらいおいて溶ける寸前のぶよぶよになって食べると最高
0132無銘菓さん
2017/03/14(火) 20:44:11.92ID:???(´・ω・`)買っとけばよかた
0133無銘菓さん
2017/03/14(火) 20:54:02.80ID:???0134無銘菓さん
2017/03/14(火) 23:20:46.78ID:???0135無銘菓さん
2017/03/14(火) 23:55:11.38ID:???0136無銘菓さん
2017/03/15(水) 03:11:57.62ID:???0137無銘菓さん
2017/03/15(水) 08:16:11.06ID:???0138無銘菓さん
2017/03/15(水) 23:27:33.59ID:???濃密生クリームヨーグルト濃くて美味しいね
0139無銘菓さん
2017/03/16(木) 03:59:48.98ID:???0140無銘菓さん
2017/03/16(木) 10:35:01.32ID:???行けへんがなー
0141無銘菓さん
2017/03/16(木) 11:32:54.82ID:???なんか理由でもあるんやろか
0142無銘菓さん
2017/03/16(木) 12:32:51.11ID:???0143無銘菓さん
2017/03/16(木) 18:41:57.72ID:???おいしいのがあるなら食べたかった
前からこのスレで話に出てて興味あったバウムクーヘン買って来たよ
1000円くらいのやつね
実にスタンダードなバウムクーヘンだな
外のグレーズが邪魔とか無いし、やたらしっとりとかでもないし、
どしっとしてちょっと口の水分持ってかれるような(ぱさぱさではない)
ちょっと香るのはシナモンかな?
0144無銘菓さん
2017/03/16(木) 18:50:05.05ID:???違うと思う
シャトは数年前にオランダに進出したじゃん?
オランダの製菓工場のメートルポール社を買収してさ。
今回フランス産のバターを使ってメートルポール社で加工→日本に輸入する、って方式だけど、
イースター前のお菓子が売れない時期に工場を回転させておきたかったからだけじゃないかな?
0145無銘菓さん
2017/03/17(金) 01:56:26.29ID:???「ちんたらレシートと釣り銭財布に入れてんじゃねえよ梱包終わってんだからさっさと受け取って帰れ」
って書いてあるような気がしたんだが
それほど混雑してる風でもなかったのに何だったんだろうか
何か慌ただしそうだったからちょうど交代の時間か何かで忙しかったのかなー
片方レジ閉めてたし
0146無銘菓さん
2017/03/17(金) 07:43:31.34ID:???0147無銘菓さん
2017/03/17(金) 10:52:47.99ID:++5ewNDeペンが付いておらず、予約してまで買ったのに、散々だった、そのうえ
こちらからの電話で長々言い訳して、迷惑だった。
本部に苦情をしたら、店名も聞かず、きちんと対応するように指導すると
いう。わかるのか、どの店か。不思議な店だと思う。
2度と使わない。 まあ、腐ってなかったし、食中毒でもないのにうるさいな
ってことでしょうね。ペンぐらいのことでうるさく言ってすみません。
0148無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:00:49.09ID:???夏場のアイス調達 どうすれば良いんだ…
0149無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:19:53.84ID:???何でここで支店名書かないのさ?
書けないのは存在しない店の事だからか、
ペンが入ってない事実orタルトを買った事実がないからだろう
だいたいさー、入ってなかったらレシートか箱のシールの店に電話するもんでしょ
何でいきなり本部なの?
まずその行動がおかしいよねw
0150無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:28:28.33ID:???購入した店に電話してまともな対応されなかったから本部に電話したって書いてあるよ
本部もだめみたいだったけど
0151無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:43:46.13ID:???一億総キチガイクレーマーになった日本人の相手なんかしてられるか
今や中韓とまったく変わらん民族だ
0152無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:46:51.91ID:???まぁその時の対応が悪かったから腹立ったのかもしれないけど
0153無銘菓さん
2017/03/17(金) 11:57:56.31ID:???0154無銘菓さん
2017/03/17(金) 12:31:31.67ID:???0156無銘菓さん
2017/03/17(金) 15:08:56.38ID:???鰹節の風味と甘じょっぱいのが絶妙
0157無銘菓さん
2017/03/17(金) 15:45:28.16ID:???0158無銘菓さん
2017/03/17(金) 15:55:02.13ID:???美味しかったけどそれなりだった
ナポレオンパイ美味しそうで迷ったんけど
いつまで売ってんだろう
0159無銘菓さん
2017/03/17(金) 22:38:09.22ID:I9quKrKcサクサクしてないパイがいくら重なっててもうまいわけないわな
値段が高いせいかまったく売れてなかったけどw
今売ってるナポレオンパイはうまいかどうか知らんけど
0160無銘菓さん
2017/03/18(土) 00:25:49.47ID:???値上げして他店と並んだら見劣りするのは当然
0161無銘菓さん
2017/03/18(土) 00:45:57.37ID:???どうせこの値段分出すならまともな店でもうちょい出すわって額に突入してしまった気がする
個人的には気持ち的によろしくない価格帯かなと
0162無銘菓さん
2017/03/18(土) 01:04:08.58ID:???まだ食べてないけど黒糖系好き
アイスは3本200円のつもりがうち1本対象外の選んでミスっちゃった
金曜18時すぎで客多かったのに1人で対応してて大変そうだったよ
0163無銘菓さん
2017/03/18(土) 07:20:37.98ID:???あとオカカのかかった団子
初めて見たから新しいのか?
これもまた食べたい
0164無銘菓さん
2017/03/18(土) 08:17:02.48ID:???400円台〜600円台で
600円台のも大したケーキでもないのに。
0166無銘菓さん
2017/03/18(土) 09:25:46.94ID:???0167無銘菓さん
2017/03/18(土) 10:42:46.95ID:???【批判禁止】シャトレーゼ信者スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1488331697/
0168無銘菓さん
2017/03/18(土) 10:47:21.40ID:???ケーキをどのくらい持ち歩くのかも聞いてくれるし
シャトレーゼはケーキ買っても少しだと保冷剤入れてくれない
こないだなんかケーキ買ったとき袋必要か聞かれたぞ
ケーキの箱じかに持って帰れってことかよ
どんだけケチなんだよ
ま、店員のせいじゃなくてシャトレーゼの教育がクソってことだろうけど
シャトレーゼのケーキとコージーコーナーの店員がベストw
0169無銘菓さん
2017/03/18(土) 10:50:46.89ID:nM2VHil2今も全品10〜15%オフやってるし
ま、それでも高いけどw
0170無銘菓さん
2017/03/18(土) 10:56:35.66ID:nM2VHil20171無銘菓さん
2017/03/18(土) 11:06:15.12ID:???700円のデパ地下ケーキ屋でも500円弱のケーキを扱っているだろうに
シャトレーゼはシャトレーゼ。
デパ地下はデパ地下の楽しみがある。
同列にする必要はないのに、何が何でも相手を卑下しなきゃ息できないんだろうね
大人なのに。
0174無銘菓さん
2017/03/18(土) 12:32:46.82ID:???0175無銘菓さん
2017/03/18(土) 13:51:04.17ID:???0176無銘菓さん
2017/03/18(土) 14:18:19.76ID:???0177無銘菓さん
2017/03/18(土) 16:17:15.31ID:???よく見たらきなこ味だった
美味しかったけどフツーの黒糖の方が好き
0178無銘菓さん
2017/03/18(土) 16:22:11.18ID:???0179無銘菓さん
2017/03/18(土) 19:55:09.30ID:???季節は春なのに公式では「おはぎ」なんだね
同じ商品でも春はぼたもち、秋はおはぎになる、って割と一般常識というか、
知ってないといけないことだよね
通年ならともかく、3月8日発売で「おはぎ」かぁ…
萩自体が平安時代から秋の代名詞として万葉集に出てくるようなものなのに、春の和菓子で「おはぎ」はねぇ…
あまり客を小馬鹿にしてると、どんどん機会損失していくよね
ただですら場所によっては地元の和菓子屋が強いんだから、下手打たないほうがいいのにね
いいもの作っても買ってもらえないよね
0180無銘菓さん
2017/03/18(土) 20:03:54.12ID:???0181無銘菓さん
2017/03/18(土) 20:45:31.51ID:???コージーもシャトも、つかチェーン店の店員に良い印象もったことなんて一度もないわ
あとシャトを擁護するわけではまったくないが、悪いけどコージーだけはありえん
あそこは本当に酷い。あんな不味いシュークリームはコージーくらいしか食えん
まだスーパーでモンテールやアンデイコ買ったほうが100倍マシ
シャトはさっさとバウムクーヘンだけ切り離して完全別店舗で高級路線で売り出せって
他はともかくバウムと一部のアイスだけは一級品なんだから
0182無銘菓さん
2017/03/18(土) 21:00:19.06ID:???0183無銘菓さん
2017/03/18(土) 21:55:29.20ID:???コージー高くてますいけど、
俺シュークリームのチョコが好きだから
安い時コージーのシュークリームのチョコ買っちゃうw
だってシャトレーゼないからw
またチョコだしてくんないかな
へえ、シャトレーゼのバウムクーヘンってうまいんだ
食べてみようかな
0184無銘菓さん
2017/03/18(土) 23:28:14.96ID:???季節ごとの呼びかえはあくまで一説であって別に常識ではないよ
逆に春におはぎ秋にぼたもちのところもあるし
通年でおはぎ(ぼたもち)呼びのところもあるよ
0185無銘菓さん
2017/03/18(土) 23:49:07.90ID:???シャトのバウムは美味いかどうかは人による
ただ、原材料が高級店に引けを取らないというかむしろ勝っている方が多く、
しかも製法がドイツのバウム法を遵守してるんで、まあようするに「本物」なのよ
そういうバウムを作ってる店は、チェーンだと他にはユーハイムくらいしかないんよね
0186無銘菓さん
2017/03/19(日) 03:57:51.11ID:???2メートルくらいある長いバウムクーヘンあるんだけど
あれから切り出しているのかただの飾りなのかマジで謎
0187無銘菓さん
2017/03/19(日) 03:58:27.42ID:???融合しちゃってる感じ
0188無銘菓さん
2017/03/19(日) 07:24:41.67ID:???ユーハイム、マッターホーンはキレイに剥がれた記憶がある
詳しいことは解らないけど、なんか作り方がちょっと違うんだろうね
0190無銘菓さん
2017/03/19(日) 09:22:41.70ID:???エクレアも食べて見ようかな
0191無銘菓さん
2017/03/19(日) 11:53:32.94ID:???残念ながら、あとは一部のプリンとカップアイスくらいしかない
まあ仕方ない、いくらなんでもこの値段で本物志向を要求するほうが酷だ
バウムクーヘンも、だからシャトにしては安くないのよ
ボランティアじゃない限り、どうしてもそうなる
だからさっさとシャトレーゼの名前から切り離して、まったく違うブランドで売り出すべきなんよ
そもそも、根本から客層が違うんだから。なんでそれがワカランかねシャトの上層部は
0192無銘菓さん
2017/03/19(日) 12:39:17.55ID:???クッキーやマドレーヌ、アイスとか重宝してるけど。
0193無銘菓さん
2017/03/19(日) 12:40:14.42ID:???新しい生クリームは、しぼりたて牛乳と北海道産純生クリームをブレンドしており、
これまで以上にフレッシュなミルクの風味が引き立ちます。
また、しぼりたて牛乳をたっぷり使った、
バニラ香る濃厚なカスタード生クリームは、
ミルク風味豊かな生クリームと合わせることで絶妙なハーモニーを奏でます。
0194無銘菓さん
2017/03/19(日) 13:26:00.18ID:???0195無銘菓さん
2017/03/19(日) 13:56:46.05ID:???だから特に高くもないし安くもないって印象かな。そういえばクランツもそうだね
かなりユーハイム意識してる気がする中の人w
0196無銘菓さん
2017/03/19(日) 15:27:20.06ID:???昔ながらのバウムは中力粉と砂糖と卵とバターのみで作るし、保存力高いもん(つまり激甘)
年輪の焦げ目ももっとちゃんと付けるからね。
0197無銘菓さん
2017/03/19(日) 15:39:15.26ID:???今は本場ドイツのバウムでもそういうのは見かけないな
クロイツカムやラビーンも今風?だし
ちなみに、オーボンヴュータンのバウムがまさにそういう感じだよ
かなり貴重だと思う。そのかわり完全予約制でデカくて高いけど
0198無銘菓さん
2017/03/19(日) 17:11:14.18ID:???バターとか乳製品入ってるのは重くて食べられないっていう人もけっこういるみたい
0199無銘菓さん
2017/03/19(日) 19:21:21.49ID:???0201無銘菓さん
2017/03/19(日) 23:44:03.22ID:???たまにがっつり食いたい気分になる
0202無銘菓さん
2017/03/20(月) 23:48:11.23ID:???オーボンヴュータンってバウムあるんだ
焼き菓子しか知らなかった
なんかここ見て一番たべてみたいのはバウムに
0203無銘菓さん
2017/03/21(火) 00:06:14.36ID:???0204無銘菓さん
2017/03/21(火) 00:51:09.21ID:???以前はパサついてて、何かな〜感があったけど、
今はしっとりしてて、大きいの比較しても、さほど違和感を感じなくなった
0205無銘菓さん
2017/03/21(火) 00:51:34.22ID:???小さい方はパサパサしてるんだよ
わざとでかいバウムが並べてない時に声をかけて冷凍のまま売ってもらう
それを家に帰ってすぐに食うのが好き
冷たくて固いんだけど、クリスマスのアイスバウムで冷凍バウムが好みだった
0206無銘菓さん
2017/03/21(火) 00:52:37.34ID:???パサつきが気にならない人は、どっちも同じ味だと言っていた
個人的には断然千円のバウムが良い
0207無銘菓さん
2017/03/21(火) 06:42:20.63ID:???0208無銘菓さん
2017/03/22(水) 07:25:55.01ID:???でも桜餅のが美味かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています