トップページcandy
1002コメント220KB

◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part115】◎ ★2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2016/10/08(土) 14:08:25.79ID:???
□ミスタードーナツ(公式HP)
http://www.misterdonut.jp/
□MOSDO(公式HP)
http://mosdo.jp/

前スレ
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part113】◎
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1453199299/
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part113】◎ ★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1454159610/
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part114】◎ ★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1469775899/

by びんたん次スレ一発作成
0249無銘菓さん2017/04/09(日) 11:08:23.88ID:???
1/3かけで20円だから計算としては合うのかな
まぁ高いような気はするけど
0250無銘菓さん2017/04/09(日) 11:25:37.60ID:???
>>248
これホント店によって違うんよなー
近所の店は三分の一どころか端っこにかかってるだけなのに、
ふらっと入った遠方の店は半分近くかかってて嫉妬したw
0251無銘菓さん2017/04/09(日) 12:00:02.78ID:???
店によってというか人によってじゃね?
0252無銘菓さん2017/04/09(日) 15:32:15.44ID:???
>>250
それどっちも正規品からしたら基準外の出来損ないじゃん
0253無銘菓さん2017/04/09(日) 15:42:57.16ID:???
そんなの客にとってはどうでもいい
単純に、半分かかってる店のほうで買いたい
0254無銘菓さん2017/04/09(日) 15:55:10.27ID:???
抹茶シリーズ誰か食べた人いる?
0255無銘菓さん2017/04/09(日) 15:59:29.52ID:???
しね
0256無銘菓さん2017/04/09(日) 15:59:53.79ID:M/GyXw7x
それユーチューブ動画でみた!美味しそうだったo(≧▽≦)o
0257無銘菓さん2017/04/09(日) 16:59:44.24ID:???
>>255
死ぬわ
0258無銘菓さん2017/04/09(日) 17:11:20.29ID:???
しなないで
0259無銘菓さん2017/04/09(日) 17:21:45.55ID:???
どれが一番苦かった?
ポンデリングと白玉だけ食べたけど、
個人的には白玉入りのほうが苦かった。
0260無銘菓さん2017/04/09(日) 17:31:51.31ID:???
いいなあ、繊細な舌で
豆乳ホイップ以外、一応全部食べたけど、
苦味なんて一つも感じなかったよ。どれも甘いだけ

ただ香りはそれなりに感じるから、抹茶感はある
これまでミスドで出た抹茶系の中では一番と思う
0261無銘菓さん2017/04/09(日) 17:32:09.35ID:???
死にたい・・・
0262無銘菓さん2017/04/09(日) 17:36:50.07ID:eDgnz3Xm
日本人は老若男女問わず、本当にどんどん病んできてる
この先10年くらいは自殺者が大量に出る。2020年前後、とくに五輪以降の数年がピークだろう
これは断言していい

ようは、死にたいなんて思ってる日本人は、全国に本当に腐るほどいるってことだ
お前はそのなかの一人にすぎん。だから極めて激しくどーでもいい
0263無銘菓さん2017/04/09(日) 17:48:23.36ID:???
スレ違い
0264無銘菓さん2017/04/09(日) 18:27:54.67ID:???
ドーナツだけに
0265無銘菓さん2017/04/09(日) 18:50:21.50ID:???
ドーナツ食べてるくせに死にたいとか何言ってんだ
0266無銘菓さん2017/04/09(日) 20:32:12.42ID:???
わらび餅食べて死にたい・・・w
0267無銘菓さん2017/04/09(日) 20:35:37.50ID:???
幸せにならないドーナツ
0268無銘菓さん2017/04/09(日) 21:25:04.05ID:???
3日断食してか〜ら〜の〜ミスド快楽タイム〜
とりま、あずき抹茶、ポンデ抹茶、わらび餅抹茶、抹茶ファション好み其々5個づつで20買って来たがマジうめえええええええ
茶室で飲んだ泡立ち抹茶と大差ないいいいいいいいい確かw染みるよ無着色w
そして商品サイズが大きくなってる気がするううううううう嬉しョン
0269無銘菓さん2017/04/09(日) 22:00:18.80ID:???
>>246
こんな商品置いてなかったぞ
今やってる2つを合体させてやつも置いてない
0270無銘菓さん2017/04/09(日) 22:03:54.12ID:???
>>269
は?
0271無銘菓さん2017/04/10(月) 00:17:12.79ID:???
>>269
まずは検索してみなさいよ
0272無銘菓さん2017/04/10(月) 00:39:37.06ID:???
店舗によってはそういうところもあるんじゃね
期間限定の新商品をまったく置かないと本部から指導が入るだろうが、
全商品を用意するかどうかは、店長の采配でかなりの部分決まると聞いたことがある

今でいうと、ウチの近所の店は抹茶ホイップと白玉抹茶は一度も見たことない
わらび餅抹茶が一度だけ、あとは大量に豆乳ホイップとポン・デ・抹茶とファッション抹茶
自分が来店した時にたまたまなかっただけと思うが、
抹茶ホイップだけ店員に訊いたことある。作ってないとハッキリ言った

以前の期間限定商品も、まったく同じような経緯がある店は多いはずだ
0273無銘菓さん2017/04/10(月) 02:06:25.79ID:???
公式にもちゃんと「一部ショップでは販売しておりません」と書かれてる訳だけどね
0274無銘菓さん2017/04/10(月) 06:14:16.96ID:???
>>247
2016年8月は値下げ前じゃないの?
0275無銘菓さん2017/04/10(月) 07:45:54.88ID:???
大きめの店舗なら全種類揃えるのも可能だろうけど、小さめの店舗じゃ無理も有るだろうしね、スペース的とか要員的に。
0276無銘菓さん2017/04/10(月) 12:27:14.73ID:???
>>275
そんな店潰しちまえ
0277無銘菓さん2017/04/10(月) 19:18:36.39ID:???
>>276
どんどん潰れてるだろ
0278無銘菓さん2017/04/10(月) 21:06:16.53ID:???
戦略的閉店です
0279無銘菓さん2017/04/11(火) 00:35:30.77ID:???
一番近かっただけの近所の店も閉店ラッシュに巻き込まれた
売れてるのか作らないのか品揃え悪かったし、中のクリームや表面の片側チョコケチってた店なので当然といえば当然か
0280無銘菓さん2017/04/11(火) 02:02:21.61ID:???
>>279
それだけ追い込まれてたんだな
0281無銘菓さん2017/04/11(火) 04:06:02.19ID:???
豆乳ホイップってどうなん?
正直、普通のホイップでいいのに。
0282無銘菓さん2017/04/11(火) 05:27:54.41ID:???
>>281
ttps://joshi-spa.jp/184298
だそうだ
標的はデブ女なんでしょ
0283無銘菓さん2017/04/11(火) 06:00:54.25ID:???
正直カロリーってクリームより、小麦粉の方があるんだよな…。
0284無銘菓さん2017/04/11(火) 06:10:54.61ID:???
そりゃ量が違うからだろ頭豆乳クリームかよ
0285無銘菓さん2017/04/11(火) 08:53:31.23ID:???
個人的な感想だが豆乳ホイップ美味かったぞ。雪見だいふくに近い味
あと少し甘ったるい
0286無銘菓さん2017/04/11(火) 08:55:37.22ID:???
普通のホイップより豆乳ホイップのほうがうまかった
抹茶終わっても残ってほしいレベル
0287無銘菓さん2017/04/11(火) 08:56:28.30ID:???
きなこがかかったやつはきなこ感がなかったな…
0288無銘菓さん2017/04/11(火) 08:59:53.04ID:???
抹茶ポンデはどうだったかなー。思い出せんw
0289無銘菓さん2017/04/11(火) 11:44:23.29ID:lAi1PiHW
>>286
同じく
だから豆乳ホイップボールばっかり食べてる
0290無銘菓さん2017/04/11(火) 12:12:44.79ID:???
豆乳はどこにでもある感じであまりピンと来なかったなあ
ただ甘ったるいだけだった。まあ抹茶もよくあるタイプだけど、
それでも苦味がそれなりにあるんでまだこっちかな

とはいえ、コンビニをはじめ他のスイーツのクオリティが格段に上がってきてるんで、
もうどんなにオフィシャルでドヤ顔で宣伝してもミスドの味はチープから抜け出せんなあ・・・
特にクリーム全種、もうちっとなんとかならんもんか
0291無銘菓さん2017/04/11(火) 12:50:06.33ID:???
>>290
1個100円台で売ってるんだからしょうがない
コンビニスイーツだって安い奴はそれなりの味だし
ただクリスマス時期の200円弱の商品を考えると
200円台でクォリティ高いドーナツ出せるかって言うと微妙だわな
0292無銘菓さん2017/04/11(火) 18:35:54.53ID:???
飽きない抹茶ウマウマ
0293無銘菓さん2017/04/12(水) 05:32:33.88ID:???
インスタとかでもミスドの新商品を食べましたって投稿されて
わたしも食べたい!みたいにけっこう話題になってると思うのに
何で赤字コースなんだろう
みんななんだかんだ新商品出る度興味持ってるよね?
0294無銘菓さん2017/04/12(水) 06:38:59.31ID:???
新しいものみたさ
0295無銘菓さん2017/04/12(水) 06:51:12.59ID:???
画像コテどこ行った?
0296無銘菓さん2017/04/12(水) 07:29:14.40ID:???
それな
同じこと思ってた
体調崩してるのか何処ぞ隠れん棒中か気になってた
0297無銘菓さん2017/04/12(水) 09:13:27.91ID:???
>>293
インスタに限らず、ネットのポジネガ投稿や「いいね!」系は、9割がウソと詐欺とサクラと惰性だ

まったくの無意味
0298無銘菓さん2017/04/12(水) 11:17:05.44ID:???
豆乳クリームいまいちピンとこない
0299無銘菓さん2017/04/12(水) 15:16:19.56ID:???
抹茶のCMムカツク
買う気にならん
0300無銘菓さん2017/04/12(水) 15:34:25.44ID:???
来週からの電子ギフトチケットでオールドファッション買いまくるぞ
0301無銘菓さん2017/04/12(水) 18:03:07.95ID:???
なんか、今年の抹茶めちゃめちゃ不味くね?
改悪じゃん
0302無銘菓さん2017/04/12(水) 19:00:53.58ID:???
ぱかぽん
0303無銘菓さん2017/04/12(水) 19:01:16.00ID:???
>>293
ネット民が思ってるほどまだまだSNSなんてのは一般に浸透してないってことさ
それでもそういう話題性で一瞬の盛り上がりは見せる、けど根本がダメだからすぐ落ち込む
何度も言われてるけど一過性の話題作りじゃなくポンデみたいなロングヒット商品出さないとダメよ
0304無銘菓さん2017/04/12(水) 19:58:28.10ID:???
>>303
ポンデリングなんて今出てきてもブームは年越せないぞ、今はそれくらい物の移り変わりが速い
0305無銘菓さん2017/04/12(水) 20:45:26.14ID:???
>>304
文脈が理解できていないからアスペだろうな
0306無銘菓さん2017/04/12(水) 20:45:29.94ID:???
オイルカットドーナツおいしい
しっとりもっちりでほんのり甘い
期間限定なのかな
なくなってほしくないなあ
0307無銘菓さん2017/04/12(水) 21:12:45.77ID:kVurpTSi
今度はauかw
0308無銘菓さん2017/04/13(木) 06:11:49.46ID:???
2店舗あった町田駅閉店ラッシュバキバキだ
結構利用者(JK)多かった筈なのに
涙とまらん
0309無銘菓さん2017/04/13(木) 06:27:46.28ID:???
情緒不安定
0310無銘菓さん2017/04/13(木) 07:33:33.64ID:???
病院行った方がいいな
0311無銘菓さん2017/04/13(木) 08:05:54.22ID:???
花粉症かも
0312無銘菓さん2017/04/13(木) 09:21:41.89ID:???
学校帰りの学生はドーナツ1個に無料の水で店内でずっとお喋りしてるとか、
持ち帰りでも自分のおやつに1〜2個買ってくだけが多いからあまり儲からないんだろうね
0313無銘菓さん2017/04/13(木) 09:36:22.86ID:???
それはファストフード全般だな。日本は本当に貧乏な国に転落したと思う
出張で東南アジアとかに行くと心底そう思うわ
0314無銘菓さん2017/04/13(木) 13:30:32.18ID:???
>>312
ドリンク頼むだけでも店側としては助かるんだろうけどやっぱ高すぎるわ
コーラがグラス1杯194円とかアホかよ
0315無銘菓さん2017/04/13(木) 13:42:21.20ID:???
そういう話したいなら別のところでどうぞ
0316無銘菓さん2017/04/13(木) 14:00:39.99ID:???
>>314
居酒屋のドリンク問題とかよく出てくるけど
飲食店の利益率は基本ドリンクに支えられてるから仕方ないね
194円も出せば1.5Lボトル買ってお釣りが来る訳だから
席料みたいなものと割り切れる人じゃないとファストフードでドリンクはなかなか買えない

ミスドの山ぶどうスカッシュはスーパーやコンビニじゃ買えないからたまに飲むわ
0317無銘菓さん2017/04/13(木) 14:01:35.49ID:???
普段はスタバなんだけど、抹茶のドーナツ食べようとひさびさ入ったんだけど、隣がキチガイ中坊でブツブツ独り言と咳連発で移動したら今度はガキの騒ぎ声。
ゆったりできねーわ。
0318無銘菓さん2017/04/13(木) 14:30:25.12ID:???
あげクソ
0319無銘菓さん2017/04/13(木) 14:56:39.69ID:???
>>316
地元チェーンのパン屋は300円前後するドリンク買わないと2階のイートイン使用不可だわ。
100円前後で売ってる紙パックのジュースとかはダメと明記されてた。

チープな空間だけど居心地いいから席料と割り切ってる。
0320無銘菓さん2017/04/13(木) 21:42:13.33ID:???
今時ドリンク原価ボッタクリシステムなんて小学生でも知ってるからなあ

100円セールの時にスーパーで買ってきた飲み物を持ち込むのがミスドの正しい使い方だわ
0321無銘菓さん2017/04/13(木) 23:01:22.31ID:???
古事記かよw
0322無銘菓さん2017/04/13(木) 23:19:52.91ID:???
そもそも、なんで店に長居するんだろ。未だもって俺にはまったく理解できん
日本人は、そんなに人生をムダにしたい人が多いのか・・・

俺はさっと食ってぱっと出るわ。それかテイクアウト。店内でだらだらするのは逆に苦痛だ
0323無銘菓さん2017/04/13(木) 23:22:03.07ID:???
270円でコーヒー飲み放題なのを考えたら
そこいらの喫茶店よりだいぶコスパいい
0324無銘菓さん2017/04/14(金) 00:03:04.34ID:???
>>320
その原価に
人件費、地代家賃、水道光熱費、設備費、営業外費用、労務費、開発費、試験研究費、
販売促進費、減価償却費、輸送費、交際費、旅費交通費、通信費、
新聞図書費、消耗品費、修繕費、支払手数料、保険料、法定福利費、福利厚生費、
貸倒金、社会保険料の企業負担金、退職金の引き当て金、社債発行費、株主配当金、
法人税、復興特別法人税、法人住民税、法人事業税、地方法人特別税、
消費税、印紙税、登録免許税、所得税、固定資産税、関税、自動車関連の税
なんかを上乗せしないと商売が成り立たないのは理解できてる?
ボッタクリの意味も理解できてないみたいだけど…
0325無銘菓さん2017/04/14(金) 00:30:22.82ID:???
>>324
親切に逐一挙げて説明せんでも
「貧乏人は川の水でも飲んでろ」


で済む話だよw
0326無銘菓さん2017/04/14(金) 10:45:39.89ID:???
日本は客が神様だからな
ヨーロッパ欧米は逆に客が店員に必ず有難うと言う
0327無銘菓さん2017/04/14(金) 11:10:09.30ID:???
俺は必ず言ってるそ? ていうか、お客様は神様は昔の話
むしろ店員のほうがウゼエって顔してる店の方がズバ抜けて多いわ。特に女

あえていうなら、日本のお客様はキチガイクレーマーだなw
0328無銘菓さん2017/04/14(金) 11:22:37.34ID:???
普通の日本人なら店員にありがとうというだろw
0329無銘菓さん2017/04/14(金) 11:32:49.91ID:???
それはないわwww
0330無銘菓さん2017/04/14(金) 11:37:22.15ID:???
ドーナツを受け取るときや飲み物をおかわりしてくれたら、お辞儀か「どうも」っていうだろ
0331無銘菓さん2017/04/14(金) 12:06:21.67ID:???
客も店員もゴミクズしかおらんだろ今の日本は
0332無銘菓さん2017/04/14(金) 12:35:49.46ID:???
少なくとも俺がいってる店の店員も客も礼儀正しい。おまえらどんなとこに住んでんだよw
0333無銘菓さん2017/04/14(金) 12:56:57.16ID:???
そんな嘘つかなくていいから
コンビニとかで人間観察でもしてみろよ
0334無銘菓さん2017/04/14(金) 13:06:43.80ID:???
コンビニの話はしてな。コンビニと俺のいってるミスドは客層が違う。
0335無銘菓さん2017/04/14(金) 14:42:35.80ID:???
店員やってても日本人に有難う言われるのなんて何十人に1人とかだわ
0336無銘菓さん2017/04/14(金) 15:00:06.20ID:???
どうもって言う
0337無銘菓さん2017/04/14(金) 21:13:53.35ID:???
>>328 ですねですよね
ノーマルな感覚を兼ね備えた日本人は特に「ありがとう」がスマートに言えてる場面良く遭遇します
0338無銘菓さん2017/04/14(金) 22:43:10.69ID:???
なんで店員に礼を言うのか…
客は来てやってる買ってやってるんだぞ?
0339無銘菓さん2017/04/14(金) 22:45:41.70ID:???
はーいモンクレ様1名でーす
0340無銘菓さん2017/04/14(金) 22:47:06.59ID:???
程度の低い躾の悪い人間の相手するの止めたら?
0341無銘菓さん2017/04/15(土) 00:45:55.75ID:???
>>337
日本語下手くそだなw
0342無銘菓さん2017/04/15(土) 05:11:42.64ID:???
お金払ってお釣りもらって商品受け取ってありがとうと言って去る
背中越しに店員のありがとうございましたを聞く
0343無銘菓さん2017/04/15(土) 15:21:37.56ID:???
新宿のミスタードーナツで抹茶オレ豆乳ホイップ、わらびもち抹茶、白玉抹茶を食べた。
美味しかったよ。
0344無銘菓さん2017/04/15(土) 17:17:33.86ID:mmdU0n8J
これ昔の抹茶もどきの砂糖がけドーナツとちがうんですよね?
0345無銘菓さん2017/04/15(土) 18:50:31.21ID:???
>>343
新宿のって所必要?
0346無銘菓さん2017/04/15(土) 19:08:41.00ID:???
あげクソ
0347無銘菓さん2017/04/15(土) 20:06:49.16ID:???
わたしも新宿のミスドよく行く
0348無銘菓さん2017/04/15(土) 20:22:21.03ID:???
ミスドは個人的に地方の方がサービスがいいと思う
チョコがけを見ても気前がいい。東京神奈川のミスドはどこも最悪

まあでも、当然っちゃあ当然なんだよな。賃貸料があまりに違いすぎる
そりゃケチにもなるわ。都心と地方の値段が一緒てところで根本的に間違ってんだよなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています