トップページcandy
1002コメント200KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仁義なき戦い2016/08/29(月) 19:54:39.52ID:8dz3LQT8
復活させました
0769無銘菓さん2017/10/06(金) 20:12:48.30ID:???
井村屋の羊羹300gのなら普通の人でも2本食べるのは簡単そう
0770無銘菓さん2017/10/06(金) 21:37:06.05ID:JaA1Nnhk
羊羹もあんこも500gなら量的には食べられるだろうけど
砂糖がどんだけ入ってるとか考えだしたら無理だわ
0771無銘菓さん2017/10/06(金) 21:59:41.96ID:???
作って冷凍したあんこがいっぱい余ってるからここの人にあげたいわ
今は甘さ控えめの粒あんと白のこしあんがある
0772無銘菓さん2017/10/06(金) 22:45:10.72ID:???
>>768
この子かわいい
0773無銘菓さん2017/10/06(金) 22:51:42.78ID:???
自転車の補給食に特大あんぱん!

って重すぎるだろ!
0774無銘菓さん2017/10/06(金) 23:00:47.46ID:???
>>771
明日行くね!
0775無銘菓さん2017/10/07(土) 03:23:42.99ID:???
>>771
電話するね!
0776無銘菓さん2017/10/07(土) 04:55:20.74ID:???
>>771
何で白あんの粒あんやってくれなかったの?
あれ旨いのに!と贅沢言ってみる
0777無銘菓さん2017/10/08(日) 14:08:31.98ID:???
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ!いい餡子・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
0778無銘菓さん2017/10/13(金) 22:00:31.36ID:???
>>770
羊羹は擦れ違い
チョコレートとチョコレート菓子ごっちゃにするようなもんでアンコウに失礼
0779無銘菓さん2017/10/13(金) 22:47:12.18ID:???
>>778
アンコウ?
それってアンコに失礼
0780無銘菓さん2017/10/14(土) 00:18:23.48ID:???
洋館がスレ違いなのは同館だが餡子菓子っていうのは違和感マックス
小豆すらほとんどは言って無い洋館も多いし根元から別物
0781無銘菓さん2017/10/14(土) 00:22:06.62ID:???
小豆がほとんど入ってないようかんが大石
0782無銘菓さん2017/10/14(土) 06:59:53.79ID:???
石造りの洋館?それは確かにスレ違いだな
0783無銘菓さん2017/10/14(土) 10:37:08.47ID:???
https://i.imgur.com/pXPkFvz.jpg
0784無銘菓さん2017/10/16(月) 04:38:27.70ID:???
石造りのとりって人は有名だよな
0785無銘菓さん2017/10/16(月) 23:39:46.32ID:???
コンビニ羊羹

ファミマ60円
セブン78円
ローソン(中村屋のが)90円?

それぞれ値段通りって感じだ
0786無銘菓さん2017/10/17(火) 03:16:51.25ID:???
切り餅とくるみをオーブントースターで焼いて、つぶあんを付けてまとめて食べました

たぶん、想像通りの味です
0787無銘菓さん2017/10/17(火) 06:25:38.71ID:???
ようかん味?
0788無銘菓さん2017/10/17(火) 14:35:35.98ID:???
クルミ入りのあんころもちってことでは
0789無銘菓さん2017/10/17(火) 16:56:07.80ID:???
>>786
おめえにオラの想像がわかるのか?
0790無銘菓さん2017/10/17(火) 18:47:19.58ID:???
美味しかったってことかな
0791無銘菓さん2017/10/17(火) 20:03:20.80ID:???
香ばしさがおいしそう
0792無銘菓さん2017/10/17(火) 20:33:06.45ID:???
今年は豆が不作なのか?
去年買った通販の同じところの値段が2割くらい上がってる
0793無銘菓さん2017/10/18(水) 06:47:13.03ID:???
胡桃っていうよりヲルナットしか買えないなあ
0794無銘菓さん2017/10/18(水) 08:11:15.07ID:???
今年は台風で北海道の作物はダメなんじゃなかった?
芋がダメになってポテチ品薄とかあったし
0795無銘菓さん2017/10/18(水) 16:30:05.33ID:???
それ去年
今年は全体的に豊作だよ
0796無銘菓さん2017/10/24(火) 12:36:37.47ID:???
安月さまはどんな環境だと豊作するんだろ
0797無銘菓さん2017/10/26(木) 03:13:50.33ID:???
今回は、切り餅とくるみをレンジで温めて、くるみ一粒ずつを適量の餅でくるんでからつぶあんを付けて食べました

たぶん、想像通りの味です
0798無銘菓さん2017/10/26(木) 05:16:50.29ID:???
また食べたってことはよほど美味しかったんだな
0799無銘菓さん2017/10/26(木) 07:40:29.17ID:???
しょうがねぇな
俺も機会があったら作ってみるよ
0800無銘菓さん2017/10/26(木) 11:17:04.41ID:???
俺の想像だと不味そうなんだが、当たってる?
0801無銘菓さん2017/10/27(金) 04:48:39.27ID:???
オーブンとーすたならいいけど餅はレンジじゃ駄目な気がする
0802無銘菓さん2017/10/27(金) 07:47:04.80ID:???
何かを包んだり混ぜたりするために柔らかくするのが目的ならレンジだよ
オーブントースター使うと焼き目がついて表面硬くなる
そのまま食べるならいいけどね
0803無銘菓さん2017/10/27(金) 10:08:36.37ID:???
>>801
こういうのを使わないと使わないと、皿に餅がへばりつく
https://i.imgur.com/9SBmXBL.jpg
0804無銘菓さん2017/10/27(金) 11:53:16.94ID:???
>>732
この子かわいい
0805無銘菓さん2017/10/27(金) 17:18:09.13ID:???
>>801
私は器に水と餅入れてレンジでチンしてる
0806無銘菓さん2017/11/04(土) 02:43:50.59ID:???
>>804
真凛ちゃん?
0807無銘菓さん2017/11/04(土) 03:12:42.17ID:???
>>805
これ
0808無銘菓さん2017/11/04(土) 23:11:32.61ID:???
>>807
このやり方だと餅がむっちりして美味しいよね
0809無銘菓さん2017/11/11(土) 02:55:13.23ID:???
高齢者と乳幼児のためにも粘りのある餅米生産を禁止したほうが良さそう
0810無銘菓さん2017/11/11(土) 04:44:50.08ID:???
それも国としての成長なのかも知れないな
0811無銘菓さん2017/11/12(日) 00:51:44.51ID:???
白玉粉のだんごなら
つまりにくかろう
0812無銘菓さん2017/11/12(日) 04:25:28.66ID:???
うるち米の煎餅も破片が気道から飛び込んで死にそうだし日本の食品は怖いものばっか
0813無銘菓さん2017/11/12(日) 10:41:07.44ID:???
>>803
似たようなのが100円ショップにもあるね
0814無銘菓さん2017/11/13(月) 14:56:00.33ID:???
甘納豆は餡子の一形態か否か
0815無銘菓さん2017/11/13(月) 18:22:21.37ID:???
0816無銘菓さん2017/11/13(月) 22:51:19.24ID:???
材料はいっしょなのにな
0817無銘菓さん2017/11/13(月) 23:06:55.19ID:???
豆乳と湯葉のように調理法でいくらでも別物になるさ
0818無銘菓さん2017/11/14(火) 01:06:44.51ID:???
高野豆腐と納豆が同じものってのは有りえない
ささぎと小豆の違いは判らない
0819無銘菓さん2017/11/14(火) 04:30:55.89ID:???
sasageって小豆の品種名だろ
0820無銘菓さん2017/11/14(火) 12:09:09.73ID:???
ささげのあんこってあったかな
0821無銘菓さん2017/11/14(火) 13:36:14.71ID:???
アメリカとかロシアとに長期滞在している人が、小豆が手に入らなくて、黒目ササゲで餡子作って食べたとかいう
ブログ見たことある。

黒目ササゲは鶏肉と人参と玉葱と煮て食べると美味しい。セロリかパセリ入れるととても美味しい。
煮汁が灰色で色は不味そうになるけど……
0822無銘菓さん2017/11/14(火) 13:51:31.20ID:???
肉と野菜と煮るっていうとフェジョアーダみたいな感じだろうか
海外の豆はわりと味や風味がしっかりしてる気がするから普通の餡子は作りにくそうだね
0823無銘菓さん2017/11/14(火) 16:52:55.01ID:???
あんこじゃないけど、「とびつきもち」というイカしたルックスのささげ豆の餅はある
ttp://monogatari.hokuriku-imageup.org/wp/wp-content/uploads/2012/10/fde533211354524f28381dc0081ed4ba.jpg
0824無銘菓さん2017/11/14(火) 17:43:24.11ID:???
イカれたルックスだな
0825無銘菓さん2017/11/14(火) 19:03:22.58ID:???
アバンギャルドだね
0826無銘菓さん2017/11/14(火) 19:49:36.74ID:???
虫がたかってるように見えて鳥肌立った
0827無銘菓さん2017/11/15(水) 13:08:28.29ID:???
>>822
黒目ササゲを煮た色は、フェイジョアーダのようなそんな濃い色でなくて、薄ぼんやりした灰色になる。
豆類に共通の少し青臭いような匂いはあるけれど、癖はあんまり無い。小豆や金時豆よりもむしろ主張が少ない感じ。
0828無銘菓さん2017/11/16(木) 21:08:50.04ID:???
大福
大手亡
大正金時
ウズラ豆
虎豆

違いは色だけか?
味も違うのか?
0829無銘菓さん2017/11/16(木) 23:00:41.06ID:???
アンコを手作りしてるけど、大きい豆使ったアンコは何か大味になる気がする
0830無銘菓さん2017/11/17(金) 00:22:23.62ID:???
タカキベーカリーの袋あんぱんに
うずら豆のあんこのがあった
0831無銘菓さん2017/11/17(金) 18:24:53.99ID:???
うずら卵とアヒル卵では生まれるニワトリも大きさ違うのかも
0832無銘菓さん2017/11/17(金) 22:36:49.21ID:???
うずら卵もアヒル卵もニワトリは生まれないよ
0833無銘菓さん2017/11/18(土) 01:18:12.10ID:???
なんか臨済宗の問答みたいな
0834無銘菓さん2017/11/21(火) 14:02:08.07ID:???
COOPのつぶあん・こしあんは美味しい
余計なものも入ってないし
0835無銘菓さん2017/11/22(水) 21:22:32.80ID:???
豆900グラムがちょうど1リットルということを最近知った
0836無銘菓さん2017/11/23(木) 00:30:39.72ID:???
1割ほどは浮くってことか
0837無銘菓さん2017/11/23(木) 01:40:17.14ID:???
玄米みたいだね
0838無銘菓さん2017/11/23(木) 16:55:47.12ID:???
親戚の家の付近にあるあんこの卸売りやってるとこが1キロ約800円で売ってくれるんだがめちゃうまい。
カキ氷みたいに下品にザクザク食べられる。
0839無銘菓さん2017/11/23(木) 16:57:33.40ID:???
甘さ控えめでもあんこってそんなにいっぱい食べられる?
0840無銘菓さん2017/11/23(木) 18:10:16.42ID:???
こしあんならイケるな。
でもザクザクってことはつぶあんかな?
0841無銘菓さん2017/11/23(木) 18:15:25.47ID:???
両方あるけど、つぶ派。
甘すぎないから茶碗一杯くらいなら白米がわりにいけるね。
0842無銘菓さん2017/11/23(木) 19:58:24.94ID:???
ふりかけあんこ…卵かけあんこ…味覚の夜明けだな
0843無銘菓さん2017/11/24(金) 02:13:50.11ID:???
砂糖控えめで煮たらすぐに傷んじゃった
0844無銘菓さん2017/11/24(金) 10:54:58.37ID:???
甘くなさ過ぎもうまくないもんだよ
0845無銘菓さん2017/11/24(金) 14:10:41.91ID:???
そもそも砂糖自体が保存料の役割を果たしているから
0846無銘菓さん2017/11/24(金) 14:11:22.31ID:???
固定観念だとは思うけどあんこって暴力的な砂糖の甘さが小豆の味と香りを際立たせる気がするから、甘さ控えめのあんこはかなり味のバランスが悪く感じるんだよな
0847無銘菓さん2017/11/24(金) 14:36:11.55ID:???
砂糖の量にもよるけど、質と保存料にもよるよね
0848無銘菓さん2017/11/24(金) 16:49:54.97ID:???
あんこ風は自作できても餅は無理
昔親の田舎で餅つきやったのは楽しかったなあ
いつかまた、と思ってるうちにみんないなくなっちゃった
0849無銘菓さん2017/11/24(金) 17:33:06.53ID:???
餅つきするような年代はどんどん餅喉詰まらせてるからな
0850無銘菓さん2017/11/24(金) 17:52:22.86ID:???
そう考えると日本では円盤掃除機よりバキュームのほうを常備すべきなんだな
0851無銘菓さん2017/11/24(金) 19:27:34.49ID:fW0hCrCg
こんな素敵なスレがあったのか。
つぶあんピローを2日で食べきるのが月一の楽しみと話して周囲をドン引きさせてきたけどここなら普通だよね!?
疲れたら橋本のゆであずきをおやつにそのまま食べたりとかもここなら当たり前だね。
甘党の集まりに行っても甘いのが好きな人なんてほとんどいなくてがっかりしてたんだよ。
0852無銘菓さん2017/11/24(金) 21:42:50.49ID:???
あんこ1kg袋食いは当然である!
0853無銘菓さん2017/11/24(金) 22:25:57.88ID:???
1日500gなら余裕で食えるな
羊羹1本食いも真の甘党なら普通
0854無銘菓さん2017/11/24(金) 22:30:37.23ID:???
無論食べられるけれど程々に留めるのが甘党の嗜み
0855無銘菓さん2017/11/24(金) 22:41:41.57ID:LsudhMOh
羊羹一本位簡単に食べれるけど家系に糖尿患者居るみたいだし
糖尿成りたくないので我慢してる
0856無銘菓さん2017/11/27(月) 19:36:14.42ID:BT5jRHY7
都市部で若い人がやってる和菓子屋に比べると
百貨店の有名店や昔からの店の餡子は少し甘めなところが多いね
0857無銘菓さん2017/11/27(月) 19:44:41.80ID:???
>>856
たしかに!
昔の人の味覚は濃い味好みだったのかな
0858無銘菓さん2017/11/27(月) 19:46:25.94ID:???
昔は保存技術も輸送も発達してなかったから糖分上げることで保存性上げてたんだよ
塩分や糖分は多ければ多いほど腐りにくくなるからな
0859無銘菓さん2017/11/27(月) 21:15:41.22ID:???
ケーキなんかでも甘さ抑えすぎちゃうかクリームwith
旬じゃない酸っぱい果物
のを見た目で買ってしまうことがある
0860無銘菓さん2017/11/28(火) 01:33:10.15ID:???
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1399333.jpg

結局つぶこしどっちなのか
0861無銘菓さん2017/11/28(火) 01:42:58.04ID:???
>>860
笑ったw
こしあんと粒あんどっちも使っておしるこ作ったら美味しいのかな?
0862無銘菓さん2017/11/28(火) 01:56:52.55ID:???
>>861
つぶが少な目のおしるこになってつぶ派もこし派も納得しない物になりそう
0863無銘菓さん2017/11/28(火) 01:58:57.92ID:???
>>860
うまそう
0864無銘菓さん2017/11/28(火) 02:02:09.39ID:???
いわゆる「小倉」的な感じか
0865無銘菓さん2017/11/28(火) 02:59:20.69ID:???
潰し餡だと小豆の皮が破壊されて渋みがでるが、漉し餡プラス小豆なら渋みのないお汁粉が出来上がるとは、すばらしい発想だ
是非一度食べてみたい
0866無銘菓さん2017/11/28(火) 03:13:12.11ID:???
はごろもフーズなんてツナとコーンのイメージしか無かったけどggってみたら井村屋とかよりも色々な種類のあんこ商品作ってるのな
0867無銘菓さん2017/11/28(火) 03:51:31.80ID:???
東海地方住みだけど、赤福や麩饅頭が粒あんになったらびっくりだろうなw
元々、ここの地方は粒あんが主流で、こしあんはお上品ってイメージ
0868無銘菓さん2017/11/28(火) 13:09:24.41ID:???
【全国調査】おしることいえば?
http://weathernews.jp/s/topics/201701/110125/
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201701/201701110125_box_img0_A.png
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201701/201701110125_box_img1_A.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています