【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仁義なき戦い
2016/08/29(月) 19:54:39.52ID:8dz3LQT80769無銘菓さん
2017/10/06(金) 20:12:48.30ID:???0770無銘菓さん
2017/10/06(金) 21:37:06.05ID:JaA1Nnhk砂糖がどんだけ入ってるとか考えだしたら無理だわ
0771無銘菓さん
2017/10/06(金) 21:59:41.96ID:???今は甘さ控えめの粒あんと白のこしあんがある
0773無銘菓さん
2017/10/06(金) 22:51:42.78ID:???って重すぎるだろ!
0777無銘菓さん
2017/10/08(日) 14:08:31.98ID:???, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ウホッ!いい餡子・・・
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
0780無銘菓さん
2017/10/14(土) 00:18:23.48ID:???小豆すらほとんどは言って無い洋館も多いし根元から別物
0781無銘菓さん
2017/10/14(土) 00:22:06.62ID:???0782無銘菓さん
2017/10/14(土) 06:59:53.79ID:???0783無銘菓さん
2017/10/14(土) 10:37:08.47ID:???0784無銘菓さん
2017/10/16(月) 04:38:27.70ID:???0785無銘菓さん
2017/10/16(月) 23:39:46.32ID:???ファミマ60円
セブン78円
ローソン(中村屋のが)90円?
それぞれ値段通りって感じだ
0786無銘菓さん
2017/10/17(火) 03:16:51.25ID:???たぶん、想像通りの味です
0787無銘菓さん
2017/10/17(火) 06:25:38.71ID:???0788無銘菓さん
2017/10/17(火) 14:35:35.98ID:???0790無銘菓さん
2017/10/17(火) 18:47:19.58ID:???0791無銘菓さん
2017/10/17(火) 20:03:20.80ID:???0792無銘菓さん
2017/10/17(火) 20:33:06.45ID:???去年買った通販の同じところの値段が2割くらい上がってる
0793無銘菓さん
2017/10/18(水) 06:47:13.03ID:???0794無銘菓さん
2017/10/18(水) 08:11:15.07ID:???芋がダメになってポテチ品薄とかあったし
0795無銘菓さん
2017/10/18(水) 16:30:05.33ID:???今年は全体的に豊作だよ
0796無銘菓さん
2017/10/24(火) 12:36:37.47ID:???0797無銘菓さん
2017/10/26(木) 03:13:50.33ID:???たぶん、想像通りの味です
0798無銘菓さん
2017/10/26(木) 05:16:50.29ID:???0799無銘菓さん
2017/10/26(木) 07:40:29.17ID:???俺も機会があったら作ってみるよ
0800無銘菓さん
2017/10/26(木) 11:17:04.41ID:???0801無銘菓さん
2017/10/27(金) 04:48:39.27ID:???0802無銘菓さん
2017/10/27(金) 07:47:04.80ID:???オーブントースター使うと焼き目がついて表面硬くなる
そのまま食べるならいいけどね
0803無銘菓さん
2017/10/27(金) 10:08:36.37ID:???こういうのを使わないと使わないと、皿に餅がへばりつく
https://i.imgur.com/9SBmXBL.jpg
0809無銘菓さん
2017/11/11(土) 02:55:13.23ID:???0810無銘菓さん
2017/11/11(土) 04:44:50.08ID:???0811無銘菓さん
2017/11/12(日) 00:51:44.51ID:???つまりにくかろう
0812無銘菓さん
2017/11/12(日) 04:25:28.66ID:???0814無銘菓さん
2017/11/13(月) 14:56:00.33ID:???0815無銘菓さん
2017/11/13(月) 18:22:21.37ID:???0816無銘菓さん
2017/11/13(月) 22:51:19.24ID:???0817無銘菓さん
2017/11/13(月) 23:06:55.19ID:???0818無銘菓さん
2017/11/14(火) 01:06:44.51ID:???ささぎと小豆の違いは判らない
0819無銘菓さん
2017/11/14(火) 04:30:55.89ID:???0820無銘菓さん
2017/11/14(火) 12:09:09.73ID:???0821無銘菓さん
2017/11/14(火) 13:36:14.71ID:???ブログ見たことある。
黒目ササゲは鶏肉と人参と玉葱と煮て食べると美味しい。セロリかパセリ入れるととても美味しい。
煮汁が灰色で色は不味そうになるけど……
0822無銘菓さん
2017/11/14(火) 13:51:31.20ID:???海外の豆はわりと味や風味がしっかりしてる気がするから普通の餡子は作りにくそうだね
0823無銘菓さん
2017/11/14(火) 16:52:55.01ID:???ttp://monogatari.hokuriku-imageup.org/wp/wp-content/uploads/2012/10/fde533211354524f28381dc0081ed4ba.jpg
0824無銘菓さん
2017/11/14(火) 17:43:24.11ID:???0825無銘菓さん
2017/11/14(火) 19:03:22.58ID:???0826無銘菓さん
2017/11/14(火) 19:49:36.74ID:???0827無銘菓さん
2017/11/15(水) 13:08:28.29ID:???黒目ササゲを煮た色は、フェイジョアーダのようなそんな濃い色でなくて、薄ぼんやりした灰色になる。
豆類に共通の少し青臭いような匂いはあるけれど、癖はあんまり無い。小豆や金時豆よりもむしろ主張が少ない感じ。
0828無銘菓さん
2017/11/16(木) 21:08:50.04ID:???大手亡
大正金時
ウズラ豆
虎豆
違いは色だけか?
味も違うのか?
0829無銘菓さん
2017/11/16(木) 23:00:41.06ID:???0830無銘菓さん
2017/11/17(金) 00:22:23.62ID:???うずら豆のあんこのがあった
0831無銘菓さん
2017/11/17(金) 18:24:53.99ID:???0832無銘菓さん
2017/11/17(金) 22:36:49.21ID:???0833無銘菓さん
2017/11/18(土) 01:18:12.10ID:???0834無銘菓さん
2017/11/21(火) 14:02:08.07ID:???余計なものも入ってないし
0835無銘菓さん
2017/11/22(水) 21:22:32.80ID:???0836無銘菓さん
2017/11/23(木) 00:30:39.72ID:???0837無銘菓さん
2017/11/23(木) 01:40:17.14ID:???0838無銘菓さん
2017/11/23(木) 16:55:47.12ID:???カキ氷みたいに下品にザクザク食べられる。
0839無銘菓さん
2017/11/23(木) 16:57:33.40ID:???0840無銘菓さん
2017/11/23(木) 18:10:16.42ID:???でもザクザクってことはつぶあんかな?
0841無銘菓さん
2017/11/23(木) 18:15:25.47ID:???甘すぎないから茶碗一杯くらいなら白米がわりにいけるね。
0842無銘菓さん
2017/11/23(木) 19:58:24.94ID:???0843無銘菓さん
2017/11/24(金) 02:13:50.11ID:???0844無銘菓さん
2017/11/24(金) 10:54:58.37ID:???0845無銘菓さん
2017/11/24(金) 14:10:41.91ID:???0846無銘菓さん
2017/11/24(金) 14:11:22.31ID:???0847無銘菓さん
2017/11/24(金) 14:36:11.55ID:???0848無銘菓さん
2017/11/24(金) 16:49:54.97ID:???昔親の田舎で餅つきやったのは楽しかったなあ
いつかまた、と思ってるうちにみんないなくなっちゃった
0849無銘菓さん
2017/11/24(金) 17:33:06.53ID:???0850無銘菓さん
2017/11/24(金) 17:52:22.86ID:???0851無銘菓さん
2017/11/24(金) 19:27:34.49ID:fW0hCrCgつぶあんピローを2日で食べきるのが月一の楽しみと話して周囲をドン引きさせてきたけどここなら普通だよね!?
疲れたら橋本のゆであずきをおやつにそのまま食べたりとかもここなら当たり前だね。
甘党の集まりに行っても甘いのが好きな人なんてほとんどいなくてがっかりしてたんだよ。
0852無銘菓さん
2017/11/24(金) 21:42:50.49ID:???0853無銘菓さん
2017/11/24(金) 22:25:57.88ID:???羊羹1本食いも真の甘党なら普通
0854無銘菓さん
2017/11/24(金) 22:30:37.23ID:???0855無銘菓さん
2017/11/24(金) 22:41:41.57ID:LsudhMOh糖尿成りたくないので我慢してる
0856無銘菓さん
2017/11/27(月) 19:36:14.42ID:BT5jRHY7百貨店の有名店や昔からの店の餡子は少し甘めなところが多いね
0858無銘菓さん
2017/11/27(月) 19:46:25.94ID:???塩分や糖分は多ければ多いほど腐りにくくなるからな
0859無銘菓さん
2017/11/27(月) 21:15:41.22ID:???旬じゃない酸っぱい果物
のを見た目で買ってしまうことがある
0860無銘菓さん
2017/11/28(火) 01:33:10.15ID:???結局つぶこしどっちなのか
0864無銘菓さん
2017/11/28(火) 02:02:09.39ID:???0865無銘菓さん
2017/11/28(火) 02:59:20.69ID:???是非一度食べてみたい
0866無銘菓さん
2017/11/28(火) 03:13:12.11ID:???0867無銘菓さん
2017/11/28(火) 03:51:31.80ID:???元々、ここの地方は粒あんが主流で、こしあんはお上品ってイメージ
0868無銘菓さん
2017/11/28(火) 13:09:24.41ID:???http://weathernews.jp/s/topics/201701/110125/
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201701/201701110125_box_img0_A.png
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201701/201701110125_box_img1_A.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています