トップページcandy
1002コメント200KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仁義なき戦い2016/08/29(月) 19:54:39.52ID:8dz3LQT8
復活させました
0628無銘菓さん2017/08/15(火) 10:56:04.08ID:???
VD,WDみたいなものか
0629無銘菓さん2017/08/16(水) 00:41:30.53ID:???
>>627
ローマかよ
日本は建国記念の日だろ
0630無銘菓さん2017/08/16(水) 12:25:34.74ID:???
紀元節!
0631無銘菓さん2017/08/17(木) 03:12:13.65ID:???
>>628
それも14日だから一応月見イブなんだな
0632無銘菓さん2017/08/22(火) 07:13:27.57ID:???
共産党員?
0633無銘菓さん2017/08/27(日) 03:28:56.13ID:???
生協系で売ってる餡子はそーゆーとこのなのかな?
0634無銘菓さん2017/08/29(火) 14:50:35.61ID:???
>>626
盂蘭盆会、インド語起源の言葉だ。
0635無銘菓さん2017/08/31(木) 07:58:59.38ID:???
牡丹餅の旬が台風様に乗って向かってきてます
0636無銘菓さん2017/09/03(日) 13:33:57.30ID:???
おはぎの旬は台風とともに去りた
0637無銘菓さん2017/09/03(日) 21:12:08.34ID:???
おはぎが台風を退けてくれたんだよ
あんこ is god
0638無銘菓さん2017/09/03(日) 22:56:05.10ID:???
なんかデザヴ感にさいなまれたとおもったら
風とともに去りぬか
0639無銘菓さん2017/09/03(日) 23:56:25.38ID:Ou1ZcWZC
こしあんにバター混ぜて
『アンバタ』サンド好き

この夏は、和菓子屋さんで餡子買って
特大水羊羹作った
0640無銘菓さん2017/09/04(月) 02:18:22.45ID:???
え?混ぜちゃうの?
0641無銘菓さん2017/09/04(月) 07:24:32.13ID:???
重ねるのも混ぜるのもありだと思う
0642無銘菓さん2017/09/04(月) 08:34:48.45ID:???
子供の頃ヨーグルトにつぶあん混ぜて食べてたわ
未だに何となく味覚えてるけど、何であんな微妙な物を頻繁に食べてたのか不思議だわ
0643無銘菓さん2017/09/04(月) 21:05:35.11ID:i3q+S1Lc
粒餡羊羹作ったけどもう少し小豆を柔らかくなるまで炊いとけばよかったな
なんとなく固いほうが美味しいかなと思ったけど柔らかい方が良いな
0644無銘菓さん2017/09/04(月) 21:37:25.47ID:kdwnhYzf
久々にどら焼き食べたい
0645無銘菓さん2017/09/04(月) 21:52:38.77ID:???
あんこ玉買ってきた!
かわいい
0646無銘菓さん2017/09/04(月) 23:47:32.73ID:???
食べちゃうくせに!
0647無銘菓さん2017/09/05(火) 04:11:06.36ID:???
>>643
金ツマっぽくていいんじゃん?
0648無銘菓さん2017/09/05(火) 05:37:23.01ID:???
そう言えば今年は雨ばっかりだったせいか水羊羹貰えなかった
特別美味しかったわけじゃないけど夏には習慣的に食べてたから少し寂しい
0649無銘菓さん2017/09/05(火) 09:46:56.02ID:???
羊水にみえた
確かに今期は水まんじゅう、水信玄、水大福とかのほうが目立ってて一度も選ばなかった
というか普通の羊羹ばかり食べてる
0650無銘菓さん2017/09/05(火) 10:21:50.86ID:X3CPgJgK
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html
0651無銘菓さん2017/09/05(火) 14:36:39.44ID:???
水羊羹は味が薄くてあまり好きじゃない
夏でもみっしりねっちりとらやタイプがいい
0652無銘菓さん2017/09/05(火) 19:28:24.84ID:???
文明堂のどら焼き小さくなった
0653無銘菓さん2017/09/05(火) 20:40:07.43ID:???
文明堂はホラ、カステラ以外は飾りみたいなもんだし
0654無銘菓さん2017/09/05(火) 21:09:15.80ID:EvUBkvUf
お汁粉の場合
こし餡で作ると汁粉で
粒餡作ると田舎汁粉
って言うけど何でかな?

関東と関西の違いだけ?
0655無銘菓さん2017/09/06(水) 02:56:09.86ID:???
都市部の人は豆を自分で作らないから保存性でこしあんしか使えない
だから東北北陸蝦夷の出身者は帰省したとき懐かしいttて感激
0656無銘菓さん2017/09/06(水) 06:04:51.76ID:???
都会でオーガニック信者みたいな意識高い生活してみたいね
通販で材料取り寄せていっぱい料理したい
0657無銘菓さん2017/09/08(金) 14:06:56.35ID:???
パール金属 おやつDEっSE ふっ素加工 大判焼器4穴 【ガス火専用】 D-420

アマゾンで数社が1円の攻防のチキンレースやっててこの一週間で300円くらい値動きしている
0658無銘菓さん2017/09/10(日) 20:38:11.30ID:???
>>654
こし餡で作ると御膳汁粉だよ
汁粉だけじゃあ、どっちなのか
わからん

ちなみに
関西には元々はぜんざい(善哉)しかなく、明治時代後半、百貨店の食堂で関東のしるこ(汁粉)をで取り扱ってから広がった
0659無銘菓さん2017/09/11(月) 14:09:31.50ID:???
関東系の百貨店て、北浜の三越しかなかったのに?
0660無銘菓さん2017/09/13(水) 22:15:27.26ID:???
順序は知らないけど月見団子とオハギの旬に入ってきましたぜ
オハギは通年で売ってるから実感ないけど
でも最近は柏餅や道明寺桜さえ年中置いてるスーパーあって違和感もある
その点時季にしか見ない関東式桜餅が貴重な気がしてきた
0661無銘菓さん2017/09/14(木) 00:12:37.14ID:6q3loaHd
おはぎを土手に捨てる先生を許さない。
0662無銘菓さん2017/09/14(木) 02:31:46.56ID:???
そんな童話かなんか有るの?
0663無銘菓さん2017/09/14(木) 06:25:55.21ID:???
>>625
0664無銘菓さん2017/09/14(木) 06:27:58.81ID:???
中秋の名月、今年は10月に入ってからなのね
0665無銘菓さん2017/09/14(木) 08:43:15.63ID:CTBKcUzF
饅頭でも作るか
0666無銘菓さん2017/09/14(木) 08:58:35.84ID:???
だんごー
0667無銘菓さん2017/09/14(木) 12:01:56.46ID:???
買っちまった。家庭用の大判焼の焼型
0668無銘菓さん2017/09/14(木) 14:44:57.03ID:???
今川焼定期
0669無銘菓さん2017/09/14(木) 21:07:09.37ID:???
氏神様の秋祭りにくる唯一の出店が大判焼きの店なんだけど
生地のミックスにバニラかなんかが入ってるのか
よけいな臭いがムードぶちこわし
0670無銘菓さん2017/09/16(土) 02:44:50.45ID:???
ホテイのつぶあん1kgがアマゾンで40%オフだったから即購入
オレ、これが届いたら餅に付けたりぜんざいにしたりして食うんだ
0671無銘菓さん2017/09/16(土) 03:18:44.54ID:???
しなないで
0672無銘菓さん2017/09/16(土) 15:41:15.49ID:???
>>669
自作あるのみ。
餡こも自作。
豆と砂糖だけで作れ
0673無銘菓さん2017/09/16(土) 21:34:26.82ID:???
1kgなら1日で食いきれるじゃん
0674無銘菓さん2017/09/16(土) 22:08:23.24ID:???
膵臓壊れそう
0675無銘菓さん2017/09/16(土) 23:48:22.49ID:6JDh0uzN
こしあんはともかく粒餡は急に食べたくなったとか作る時間が無いくらい忙しいとか気力が無い時意外は
自作したほうが良い感じがする
0676無銘菓さん2017/09/17(日) 03:35:38.57ID:???
若干あんこじゃないが、久々ヤマザキの月餅食ったらまいうー!!
あれ夏は販売しない商品なのかな、久しく見なかった気がする
そこそこ日持ちするし買い置きしたい…けど危険そう…
0677無銘菓さん2017/09/17(日) 16:05:27.07ID:???
きんつば食いてー
0678無銘菓さん2017/09/17(日) 16:51:46.77ID:???
immoral ダメ
0679無銘菓さん2017/09/17(日) 21:35:20.80ID:ZVwhQKP6
砂糖入れずに塩を少しだけ入れた餡を作ってみたけど
これはこれでありだな、おはぎとかにするのもありかもしれない
0680無銘菓さん2017/09/17(日) 22:15:58.23ID:bWB+3+1C
丸永のあいすまんじゅうの中に入ってるあんこが好き。
0681無銘菓さん2017/09/18(月) 00:31:25.48ID:???
>>679
塩萩として売ってほしい
0682無銘菓さん2017/09/18(月) 00:44:12.99ID:???
埼玉の「塩あんびん」みたいなもんやな
0683無銘菓さん2017/09/18(月) 00:45:27.69ID:???
少量のあずきと水を鍋に入れて、沸騰させたのをマグボトルに入れて
置いといたら簡単に茹で小豆できるからねw

そのまま食べても美味しいし、砂糖足してあんこにもできるし
0684無銘菓さん2017/09/18(月) 08:23:58.02ID:???
小豆って煮こぼししなくても大丈夫なの?
0685無銘菓さん2017/09/18(月) 08:53:02.39ID:???
最近オサレなおはぎが流行っているの?
0686無銘菓さん2017/09/18(月) 13:00:50.98ID:hJjCJ/f+
NHKのきょうの料理にも出たオサレおはぎ食べたけど結構美味しかった
見た目も女受けしそうだし流行ってるのかはしらないが店は繁盛してたな
ただ小さいな。そこがまた良いのかもしれないが個人的に大きいのが食べたい
0687無銘菓さん2017/09/18(月) 17:57:36.02ID:???
栗のあんこ作っておはぎにしてみたくなった
0688無銘菓さん2017/09/18(月) 18:03:27.45ID:???
>>684
サポニンで腹下すだけで食えるよ
0689無銘菓さん2017/09/18(月) 19:03:16.29ID:???
便通改善にいいね!
0690無銘菓さん2017/09/18(月) 21:37:36.34ID:???
確か煮こぼしをしなければ結構な量のポリフェノールも摂取できるんだっけか
お通じにも良いとなると小豆って女向けのスーパーフードだな
0691無銘菓さん2017/09/19(火) 10:02:50.77ID:???
じゃあ小倉水ようかんなら
豆と寒天でダブル繊維
0692無銘菓さん2017/09/19(火) 20:58:30.10ID:1CM3jtu/
小豆の煮汁が健康にいいとか言って飲んでる人もいるから
飲んでも大丈夫でしょう個人的にはちょっと飲んで辞めたけど
0693無銘菓さん2017/09/19(火) 21:02:37.23ID:???
むしろ汁が好き
0694無銘菓さん2017/09/20(水) 04:13:29.68ID:???
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ!いいあんこ・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
0695無銘菓さん2017/09/20(水) 20:18:25.69ID:IG7lXNfJ
スーパーでずんだあんがパックに入って600円で売ってたわ
最初ずんだ餅かなと思ったら本当にずんだあんだけだったわ
結構な量有ったと思うけど単体で売ってるもんなんだな
0696無銘菓さん2017/09/20(水) 20:37:25.99ID:???
たまにおはぎの横とかに置いてあるなぁ
スーパーで餡子炊くってあんまりコスパ良くなさそうだけど
0697無銘菓さん2017/09/20(水) 21:17:01.61ID:???
ずんだシェイクが忘れられない
0698無銘菓さん2017/09/21(木) 01:25:12.10ID:???
黒ずんだ餅
0699無銘菓さん2017/09/21(木) 03:13:43.85ID:???
スーパーで黒餡とずんた餡一個づつ入ったお萩買ったけど
毎度ばい菌ついてないか心配になる
弁当は再加熱するけどオハギは無理だから自作学んでみたいもんです
0700無銘菓さん2017/09/21(木) 14:00:11.02ID:jKPG4xnC
あんこ好きなら行くよな。
http://www.mitsukoshiguide.jp/anpaku/
0701無銘菓さん2017/09/21(木) 15:08:02.31ID:???
>>699
チンしれ
0702無銘菓さん2017/09/21(木) 15:23:00.02ID:???
>>700
ぴーなっつ最中は蛇頭な気が

銀座なら不二家寄りつつ気軽にいきたいけど
日本橋は関東民には遠すぎる
0703無銘菓さん2017/09/21(木) 15:43:36.02ID:???
地方には縁のない話だぜ
0704無銘菓さん2017/09/21(木) 15:52:27.42ID:???
惹かれるものがない
0705無銘菓さん2017/09/21(木) 16:50:43.39ID:???
地方民は行きつけの菓子屋でいつものを買って食えば良いのよ
他所の地方の菓子が食べたければ取り寄せれば良いし
0706無銘菓さん2017/09/21(木) 16:56:36.36ID:???
大納言かの子豆とマスカルポーネチーズのカルツォーネ・青森県産あべ鶏のオーブン焼き大納言かの子豆と彩り野菜のイタリアンハーブ炒め添え、うまそー!
0707無銘菓さん2017/09/21(木) 17:00:54.38ID:???
なんかパッとしないな
0708無銘菓さん2017/09/21(木) 20:11:07.32ID:JFrWJDzz
小豆というか餡子もチョコレート並に専門店があっても良さそうな気もするが
それくらいのポテンシャルがあるはずと言いたいが
やっぱり良くも悪くもチョコとかに比べると味が弱いかな
0709無銘菓さん2017/09/21(木) 23:19:20.41ID:???
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです

【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
0710無銘菓さん2017/09/24(日) 02:12:39.40ID:???
こまめとかぎょうざって読んじゃった・・・
0711無銘菓さん2017/09/24(日) 11:31:29.66ID:???
>>708
松露を小豆トリュフと言い張ってインスタバエする箱に入れて売り出せばワンチャンあるかも
0712無銘菓さん2017/09/24(日) 13:26:07.21ID:???
>>708
Σ(゚д`*;)えっ?
よくある和菓子屋ってほぼアンコ専門店
0713無銘菓さん2017/09/24(日) 20:05:27.05ID:???
>>711
松露の皮(?)を抹茶味とかいちご味とかいろいろやったらマジでいけそうw
0714無銘菓さん2017/09/26(火) 02:05:30.22ID:???
甘納豆をコーティングしたのは見かけるけど、松露は抹茶味以外見たことないなあ
0715無銘菓さん2017/09/27(水) 12:32:00.10ID:???
井村屋が煮汁もがっつり使った羊羹を出すそうだ
少し前にここでそんな話してたけどまさかリークだったのか?
0716無銘菓さん2017/09/27(水) 21:10:29.28ID:cBRbKDM6
>>712
和菓子駄目派がよく言う和菓子って全部同じ味で駄目と言うのは
色んなチョコ食べてみんなチョコ味ばっかりと言うようなものか
0717無銘菓さん2017/09/27(水) 21:46:58.00ID:???
うちんとこは古い城下町なんだけど
和菓子屋のあんこは各店で違うよ
0718無銘菓さん2017/09/27(水) 21:53:27.55ID:???
個性がありますな
0719無銘菓さん2017/09/28(木) 02:47:24.58ID:???
なら煮凝り羊羹もここでリクエストすれば出るかな
0720無銘菓さん2017/09/28(木) 10:24:28.35ID:???
ずんだあんってやっぱり普通の餡子とはちょっと性質違うんだよな
味はいいんだけど所詮枝豆で水に溶けるわけじゃないから粒が残って甘い惣菜食ってる気分になる
0721無銘菓さん2017/09/28(木) 12:28:18.84ID:???
それ言ったら芋あんも惣菜系だと思う
0722無銘菓さん2017/09/28(木) 16:18:43.52ID:???
ずんだあんは餡子とは認めない
0723無銘菓さん2017/09/28(木) 19:05:28.74ID:???
認めなくて良い
否定しないことが大事
0724無銘菓さん2017/09/29(金) 14:42:20.36ID:ZDwg0tqi
仙台の秋保温泉のスーパーのおはぎ食いたい。
0725無銘菓さん2017/09/29(金) 20:51:04.97ID:X8vKbYDB
久しぶりに喜八洲のきんつば食べたけど
やっぱりきんつばはコレくらい大きくて食べでがないとあかんな
0726無銘菓さん2017/09/29(金) 21:34:57.08ID:???
>>698
黒ずんだ花びら餅
0727無銘菓子さん2017/09/29(金) 22:59:16.58ID:???
こしあんトースト美味しい((〃ω〃))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています