トップページcandy
1002コメント200KB

【粒あん】あんこ・アンコ・餡子【こしあん】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仁義なき戦い2016/08/29(月) 19:54:39.52ID:8dz3LQT8
復活させました
0042無銘菓さん2016/10/01(土) 23:22:12.77ID:???
それを三越の包み紙で
0043無銘菓さん2016/10/01(土) 23:27:14.34ID:???
ジャンボどら焼きあげればばっちゃんから小遣いget
0044無銘菓さん2016/10/02(日) 01:50:52.82ID:???
>>1今日立ち上がってるの気づいた乙
>>32
納屋橋まんじゅうの味すっかり忘れてしもうた10月帰省するから絶対買ってみる
中部地方の和菓子って、やっぱ地元だからか一番旨いと思う
けど、正直ういろうてどうなん?な感じw
ないろはまためちゃ旨いけど
0045無銘菓さん2016/10/02(日) 09:47:36.53ID:???
>>41
「うさぎや」って3系統あるんだよね、確か

かなり前になるけど、阿佐ヶ谷のお店でどら焼きとうさぎ饅頭を買ったなあ・・・美味しいのは勿論、うさぎ饅頭は見た目もかわいかった

地方住みなのでなかなか足を運ぶ機会がないのが残念(´・ω・`)
0046無銘菓さん2016/10/05(水) 09:07:16.45ID:???
たっぷりマーガリン乗っけて幸せ…☆
0047無銘菓さん2016/10/05(水) 13:10:40.14ID:???
月見まんじゅうこしあんをいただいた
おいしい
0048無銘菓さん2016/10/06(木) 11:09:08.61ID:???
あんまんはじめて食べた
ただの温かい酒饅頭
0049無銘菓さん2016/10/06(木) 17:11:10.58ID:???
またまたご冗談を
0050無銘菓さん2016/10/06(木) 18:27:10.25ID:???
酒入りのあんまんなのか
0051無銘菓さん2016/10/06(木) 18:32:05.44ID:???
木村屋のあんぱんでも食ってなさい
0052無銘菓さん2016/10/07(金) 15:25:28.46ID:???
生どらが途轍もなく旨い
0053無銘菓さん2016/10/07(金) 20:55:13.44ID:???
緑豆で餡こ作ってみた。
色は濁った緑というか茶色っぽいウグイス色。
匂いは小豆と区別つかない。
粒が小さいせいで種皮の比率が多くまとまらん。漉し餡の残り皮食べてるみたいな感じ
0054無銘菓さん2016/10/07(金) 21:52:09.43ID:???
茹でた枝豆で潰して砂糖入れたらできる?
0055無銘菓さん2016/10/07(金) 21:59:21.23ID:???
>>54それ、ずんだ
0056無銘菓さん2016/10/07(金) 22:09:55.45ID:???
茹でたグリンピースを潰して砂糖入れたらできる?
0057無銘菓さん2016/10/07(金) 22:22:26.87ID:???
白餡に抹茶が簡単よ
0058無銘菓さん2016/10/08(土) 22:32:15.94ID:???
http://i.imgur.com/S71VraX.png

グリーンピースも
白餡用の手亡も
緑豆も
手許にあるけれどさー
0059無銘菓さん2016/10/08(土) 22:52:53.13ID:???
へぇ〜思ったより粒が小さいのね
0060無銘菓さん2016/10/09(日) 12:42:02.76ID:???
緑豆(インド産)と小豆(北海道産エリモショウズ)と比較
http://i.imgur.com/QXbIuHv.png
0061ぐちゃまんこ ◆EUC4sf0iw. 2016/10/10(月) 09:21:47.82ID:rwgLw2Nb
こしあんと練りあんは別物ですよね?
風俗店のオキニが同じだと言ってたのですが。
0062無銘菓さん2016/10/10(月) 11:51:09.51ID:???
あんこ玉でも食ってな
0063無銘菓さん2016/10/10(月) 15:19:07.20ID:???
>>61
毛まんじゅうでも食ってな
0064銘菓っ子2016/10/10(月) 20:34:48.86ID:???
こしあんトースト、好き((〃ω〃))
0065無銘菓さん2016/10/11(火) 11:47:00.15ID:???
名古屋の人がTVで珈琲に入れてたわ
0066無銘菓さん2016/10/11(火) 12:19:45.70ID:H3Q0SC7Y
>>66
京都に、「あん珈琲」が売りの喫茶店があります。
0067無銘菓さん2016/10/11(火) 22:56:17.30ID:???
清水寺の近くの?
0068無銘菓さん2016/10/12(水) 01:24:22.67ID:???
>>66
ここなら閉店しちゃったみたい。
http://tabitano.main.jp/7gyokuen.html
0069無銘菓さん2016/10/12(水) 15:39:46.01ID:???
生クリーム入れるのがWienerコーヒーなら餡子入りはJapaneseコーヒーか
今度やってみよ
0070無銘菓さん2016/10/16(日) 04:52:52.28ID:???
小豆煮てあんこ作った
そのあんこでお汁粉作って食べた
0071無銘菓さん2016/10/16(日) 09:09:15.48ID:???
お汁粉は正月まで我慢
0072無銘菓さん2016/10/16(日) 17:24:07.42ID:???
寒くなると食べたい
0073無銘菓さん2016/10/16(日) 18:49:15.20ID:???
粒あん派だし小豆たっぷりのぜんざいが好きだけど
ものすごーくたまに昔からあるカップ入りの粉しるこ(乾燥した餅入り)
あれ無性に食べたくなる
0074無銘菓さん2016/10/17(月) 05:47:35.66ID:???
ヨーグルトにも合いまんな
0075無銘菓さん2016/10/17(月) 07:19:18.37ID:???
せやろか
0076無銘菓さん2016/10/17(月) 07:30:22.92ID:???
甘酸っぱくて旨いよ
0077無銘菓さん2016/10/17(月) 07:56:59.97ID:???
酸っぱさいらんねん
0078無銘菓さん2016/10/17(月) 18:33:24.22ID:???
市販のお汁粉はライマ豆の餡餡粒子に馬鈴薯澱粉のトロミつけて赤竹小豆で着色、申し訳程度の風味づけに小豆。
0079無銘菓さん2016/10/20(木) 05:43:48.16ID:???
小豆、砂糖、塩だけのゆであずき缶をトーストに乗せるのが最高
0080無銘菓さん2016/10/20(木) 08:38:58.63ID:???
名古屋人乙
0081無銘菓さん2016/10/20(木) 09:00:13.53ID:???
やってみたいと思った
0082無銘菓さん2016/10/20(木) 11:24:54.26ID:???
名古屋人はサンドロールの小倉ネオが大好きな件
0083無銘菓さん2016/10/20(木) 11:27:23.97ID:???
小倉ホイップ入った菓子パンも美味しいね
0084無銘菓さん2016/10/21(金) 05:49:21.73ID:???
パン屋で買うならあんフランスが好き
0085無銘菓さん2016/10/22(土) 05:47:22.43ID:???
ローソンの和風パイシュー大好き。つぶ餡とホイップ旨い。
0086無銘菓さん2016/10/22(土) 15:03:24.32ID:???
>>84
あんフランス旨いよねー
0087無銘菓さん2016/10/22(土) 15:08:39.58ID:???
あんコッペすき
0088無銘菓さん2016/10/22(土) 21:13:19.25ID:???
あんホットケーキも簡易どら焼きみたいでGood
0089ぐちゃまんこ ◆7SIb.tXVE1MY 2016/10/22(土) 22:06:22.50ID:KoQ+7Wwe
あんこのタップリ入った御座候たべたい
0090無銘菓子さん2016/10/22(土) 22:19:20.76ID:???
あんクロワッサン
好☆き
0091無銘菓さん2016/10/22(土) 22:21:18.33ID:???
パイ生地にも合う
0092無銘菓さん2016/10/22(土) 22:59:36.59ID:???
>>89
御座候って何?
0093無銘菓さん2016/10/22(土) 23:09:21.49ID:???
回転焼今川焼
0094無銘菓さん2016/10/22(土) 23:13:59.01ID:???
>>92
デパートに入ってる今川焼やさん
経営はサザエ食品だったかな
0095無銘菓さん2016/10/22(土) 23:23:18.26ID:???
地元の小さな祭りに毎年一軒だけ来る大判焼き
生地にどこかバニラ臭的なものがあって
おいしくない
0096無銘菓さん2016/10/22(土) 23:28:49.88ID:???
業務スーパーのぷち大福、美味しい
暑い時期は半解凍で食べてたけど、これからは解凍してもっちもち状態食べます
こしあん好きの人にお薦め
0097無銘菓さん2016/10/23(日) 00:57:34.75ID:???
木村のあんばん初めてたべたけど
あんな小さいとはw
0098無銘菓子さん2016/10/23(日) 06:03:32.53ID:???
今朝は、こしあんドーナツとあずき茶
0099無銘菓さん2016/10/23(日) 12:02:14.83ID:???
コーヒーとようかんはあまり合わないかもしれない
寒天の風味が消えてただ甘いしっとりした固まりを食ってる感覚になる
野外活動の合間の缶コーヒーとあんパンとかいいおやつになるのにな
0100無銘菓さん2016/10/23(日) 14:57:10.52ID:???
コーヒー味のようかん・水ようかんってあるぞ
密かにうまい
0101無銘菓さん2016/10/23(日) 16:32:39.39ID:???
>>94
御座候の経営は株式会社御座候だよ
0102無銘菓さん2016/10/23(日) 17:03:57.15ID:???
コーヒーぜんざい
0103無銘菓さん2016/10/23(日) 22:47:55.92ID:???
サザエ食品て北海道と兵庫にあるけど2社は全くの別物?
サザエのおはぎが美味しいとよく聞くから兵庫の方の食べたけど
ビチャビチャで小豆のほっくり感皆無でお世辞にも美味しいとは思えなかった
0104無銘菓さん2016/10/23(日) 23:27:38.94ID:???
ttp://ikayokan.lar.jp/
コーヒー風味のいかようかん
0105無銘菓さん2016/10/24(月) 02:21:27.10ID:???
酒まんじゅう2種食べた
1つは、あんこがさらっとしてて皮がパサ気味
もう1つは、皮はもちっとしてるけどあんこがねっちょり

フュージョンしてくれ
0106無銘菓さん2016/10/24(月) 02:24:11.32ID:???
→ぱさ皮にねっちょりあんこ
0107無銘菓さん2016/10/24(月) 13:03:45.71ID:???
皮パサはレンジでちょっと温めるとよい
0108無銘菓さん2016/10/25(火) 03:53:22.65ID:NUHIXPZ6
まんこ・アソコ
0109無銘菓さん2016/10/25(火) 05:24:56.74ID:???
>>105
どこの?
0110無銘菓さん2016/10/25(火) 11:47:54.11ID:???
小豆小町は、ホットドリンクの中に“小倉あん”を入れて楽しむ季節限定メニュー。
0111無銘菓さん2016/10/25(火) 16:23:38.78ID:???
>>109
福井の三国(酒まんじゅう屋が集中してるところ)

食べたのは、たぶん1つ目がにしさかで、2つ目が小山屋のだと思う
0112無銘菓さん2016/10/25(火) 16:33:49.79ID:???
そろそろ過発酵しない季節だから
酒饅頭作るべか 酒種じゃなくてイースト発酵だけど
0113無銘菓さん2016/10/25(火) 20:22:23.54ID:???
井村屋の金のあんまんうます
0114無銘菓さん2016/10/26(水) 12:22:01.92ID:???
どこのスーパー売ってますか?
0115無銘菓さん2016/10/26(水) 14:30:16.19ID:???
なんでカタコトなの
0116無銘菓さん2016/10/26(水) 14:40:12.95ID:uKkmbQw+
井村屋ののぼりがあるコンビニにアルよ多分
0117無銘菓さん2016/10/26(水) 19:11:25.91ID:???
ぜんざいの美味しい季節になりました
焼き餅入りぜんざいと佃煮の箸休めがたまらなく好き
体の事やらいろいろ気にしなくていいなら三食これでいいわ
0118無銘菓さん2016/10/26(水) 21:35:15.56ID:???
アンコはこしあん、粒あんはアズキ。
0119無銘菓さん2016/10/27(木) 11:38:12.81ID:???
>>117
オレ「何もいらないって言ってたじゃん こないだ」
117「言ってませんー』
オレ「言いましたー」
117「何時何分何秒』
0120無銘菓さん2016/10/30(日) 17:37:46.88ID:???
たい焼き回転焼き今川焼き大判焼きを食べたくなったけど近所のお店は潰れて車で30分行ったとこしかないっていう
出来立ての香ばしさとアッツアツをお茶で食べたいけど冷めちゃうかなー
0121無銘菓さん2016/10/30(日) 19:00:18.90ID:???
自分で作ってみたら?
形は型が無いと無理だけど味だけなら安い売り物よか数倍旨いモノが思ったより簡単に出来るよ
0122無銘菓さん2016/10/30(日) 19:39:18.51ID:???
ニチレイの今川焼買おう
0123無銘菓さん2016/10/30(日) 21:22:22.92ID:???
ハーゲンダッツのこしあん
なかなかおいしかった
0124無銘菓さん2016/10/30(日) 22:57:05.42ID:???
やっぱりおはぎが王道だなあ
久々に作ったけどやっぱ美味い
0125無銘菓さん2016/10/31(月) 14:18:46.97ID:???
>>103
全くの別会社だと思ってた
どっちも美味しいけど味も全然違うし
0126無銘菓さん2016/10/31(月) 14:23:40.09ID:???
>>121のお家に集合やで!
0127無銘菓さん2016/10/31(月) 14:33:22.43ID:???
ていうか北海道のサザエしか知らなかったw
全国区でテナント展開してるのは北海道のほう

ただ、おはぎに関してはあまりに普通だし、値段もそう安くないしで、
たい焼きと比べると買おうとは思えないかなあ。普通には美味しいけどね

おはぎなら自分は断然、村上。あそこのおはぎは本当に美味しい
0128無銘菓さん2016/10/31(月) 14:59:21.13ID:???
http://i.imgur.com/E9Tdnsp.jpg
やばい。ほしい。
0129無銘菓さん2016/10/31(月) 16:10:51.52ID:???
テフロンのは気軽に使えるな
うちのはアルミ加工なだけだから
油なじませるのが大変
0130無銘菓さん2016/10/31(月) 21:46:29.99ID:???
>>128
なんかおしゃれやわぁ
0131無銘菓さん2016/10/31(月) 23:00:58.90ID:???
このスレ的には回転焼きを作るのか?
0132無銘菓さん2016/11/01(火) 00:08:22.01ID:???
たい焼き食べたいんだけど最近薄皮ばっかりで...厚皮たい焼き食べたい
0133無銘菓さん2016/11/01(火) 05:29:10.23ID:???
ブルーノ・コンパクト・ホットプレート
オプションパーツのマルチプレート
しめて1万3千円くらい

目玉焼、マフィン、パンケーキを6つ同時に丸く作るとか説明にあるけれど、
今川焼3つ作るわ。

セラミックコート鍋というオプションもあるけれど、おでん専用になるわー
0134無銘菓さん2016/11/01(火) 11:27:55.92ID:???
おはぎ、今川焼き・・・東日本出身
ぼたもち、回転焼き・・・西日本出身
0135無銘菓さん2016/11/01(火) 13:22:00.57ID:???
それはないわ
0136無銘菓さん2016/11/01(火) 13:41:29.42ID:???
関西人だけどそれなんか違うと思うわ
0137無銘菓さん2016/11/01(火) 14:13:59.70ID:???
西日本ていうか、九州は回転焼きが大勢だなー。これは間違いない
今川焼きも大判焼きも、上京してから初めて知ったw

でも、ぼたもちとおはぎはよくわからんなあ。どっちも言うね
0138無銘菓さん2016/11/01(火) 14:25:46.99ID:???
福岡は回転焼きをほうらく饅頭とよぶ人も
一番有名な店の名前だ
0139無銘菓さん2016/11/01(火) 15:22:50.79ID:???
ぼたもち=春、おはぎ=秋、御座候・・・関西
0140無銘菓さん2016/11/01(火) 17:58:25.87ID:???
>>130
こういうおしゃれくさい道具で泥くさく回転焼とかこさえて食べるの
0141無銘菓さん2016/11/01(火) 19:07:20.59ID:???
>>128
どうもこの色だと俺には工具入れにしか見えないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています