トップページcandy
1002コメント222KB

お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net2016/06/05(日) 12:45:32.31ID:???
容量を減らし、実質値上げを続けるお菓子について語りましょう
メーカー社員さん歓迎、工作員はご遠慮ください

前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1455665907/
0094無銘菓さん2016/07/04(月) 15:40:26.65ID:???
普通のガルボも出始め(相当昔だね)に比べると長さ、太さ、厚み等微妙に縮小されてるらしい
0095無銘菓さん2016/07/04(月) 16:16:06.36ID:???
>>93
その1年で何が有ったのか?そんな事も知らずに、このスレで読み書きしてんの?
きみ日本人?なんか怪しいな
0096無銘菓さん2016/07/04(月) 21:27:45.46ID:???
>>93
ミルクとそれ以外のフレーバーじゃ
元々量が違うから。
ミルクと苺でわかる中で一番古いのだけ書いたけど、
追加すると、2009年のミルクが45gで10個入
0097無銘菓さん2016/07/05(火) 02:22:22.61ID:???
ポテチはホント笑うよね
空気が半分以上
1袋のカロリー表記も子供の時と比べてかなり少なくなってるし
0098無銘菓さん2016/07/05(火) 04:22:08.79ID:???
>>97
>空気が半分以上

何言ってんの?そんな事は緩衝材的にOKだ
問題は半分以上が芋でなく油って事だw
0099無銘菓さん2016/07/05(火) 04:54:03.87ID:pxKMHDlb
>>97三分の二以上が空気だよ。

袋ポテチはいつも袋の上からクラッシュしてから食ってるが、下三分の一のラインにハサミ入れて開けてるw
0100無銘菓さん2016/07/05(火) 06:26:29.15ID:???
ポッキー極細\100円にならなくなったのが悔しい
0101無銘菓さん2016/07/05(火) 17:01:09.01ID:W3fQ3HDT
既出か分からんが

亀田の柿の種6袋パックの内容量
230g

210g

200g

190g

200g←今ここ

お菓子じゃないがカップラーメンもコンビニかスーパーかによって内容量変えてたりするよな
飲食品業界ってほんと詐欺が多い
0102無銘菓さん2016/07/05(火) 19:35:06.29ID:???
自社・他社含めて他の商品と
価格を比べられないようにって策略なんかな
同じ商品でいろんなサイズ出しまくってるね
0103無銘菓さん2016/07/05(火) 22:38:08.36ID:???
円高効果はいつ出るのか
0104無銘菓さん2016/07/06(水) 00:33:20.30ID:???
内容量が違うのは小売の方の要望に沿ってんでしょう
なんでもかんでも悪いもの扱いすればええって物ではない
0105無銘菓さん2016/07/06(水) 03:10:54.15ID:???
少ない方がいい
0106無銘菓さん2016/07/07(木) 05:58:47.24ID:???
増税回避したからお菓子容量減らされるな リスカチョコ減り過ぎやな
0107無銘菓さん2016/07/07(木) 07:54:59.77ID:???
むしろ現状で既に、リスカで買うべき製品が思いつかないんだがw
0108無銘菓さん2016/07/07(木) 11:32:22.83ID:???
ブルボンがどれだけ小さくなるか楽しみだな〜
ブルボンて買ってまで食べたいと思わなくて何年ぶりにいただく機会とかあると小さ過ぎて笑う
細いし薄いし小さいし
0109無銘菓さん2016/07/07(木) 20:35:32.67ID:???
ブルボンはお客様に喜んでもらうために内容量と低価格を確保すべく、本社をボロっちくしたり、社員寮は先輩社員とのルームシェアだったり、色々ケチってるのにね。
もう限界なんだろう。
0110無銘菓さん2016/07/07(木) 20:48:58.21ID:???
味を考えたら今の量でも満足できるけどな
0111無銘菓さん2016/07/07(木) 22:12:18.30ID:IySLVDV8
ジャイアントコーンちっさくねえか?
0112無銘菓さん2016/07/08(金) 00:28:39.43ID:???
ブルボンどんなに小さくなっても味と食感は変わらないよね
当たり前か…
でもリニューアルしたアイスの味が落ちたり期間限定ポテチとか出る度味落ちてる気がする(カルビー夏ポテト、アラポテトとか)
0113無銘菓さん2016/07/08(金) 02:05:10.38ID:???
プリングルスは芋が変わって美味しくなったらしいけど…
数年前にカルビー材料変わったってのは聞いた
0114無銘菓さん2016/07/08(金) 03:49:45.56ID:???
2020頃にはポッキーも今より三分の二入りになってしまうん?
0115無銘菓さん2016/07/08(金) 06:28:14.89ID:???
なるかも
2020年にはポテチは袋開けて底に少量とかだったりして
食べ切れず湿気らす人にはいいかも
0116無銘菓さん2016/07/08(金) 06:55:21.87ID:XKXbyQGK
そのうち内容量20gとかなったりしてな
0117無銘菓さん2016/07/08(金) 06:59:56.48ID:???
そういうの小袋っていうんじゃないの?
0118無銘菓さん2016/07/08(金) 07:53:03.20ID:???
ポテチなんて同一メーカーの同ブランドでも1年の間にガンガン出来が変わるっていうか
厳密には芋の品種自体変わってるから味が変わるのは仕方無い
季節で揚げ方も変えてるしな

農作物なんだから当たり前だけど
0119無銘菓さん2016/07/08(金) 11:44:12.57ID:???
だからスゴイ美味しい時とガッカリな時があるのか
0120無銘菓さん2016/07/08(金) 21:41:46.41ID:YQlxq0ba
アルフォートって減ってるん?
0121無銘菓さん2016/07/08(金) 23:49:11.02ID:???
>>97
デブwww
新スレになっても向上心のかけらさえ芽生えない奴ら

食い意地だけが異常に発達して肥大化
自分を律するという事が出来ないのかねぇ…
0122無銘菓さん2016/07/09(土) 04:22:23.11ID:???
食っても太れない人もいるんだよ(涙)
0123無銘菓さん2016/07/09(土) 08:27:49.88ID:???
>>121
デブの発想w
0124無銘菓さん2016/07/09(土) 09:18:52.92ID:???
>>120
大袋は21枚から20枚に減ったね
ミニは分からん
0125無銘菓さん2016/07/09(土) 09:28:44.75ID:???
デブってカロリー気にするよね
「ヘルシー」や「体にいい」が口癖で、ファーストフードやカップラーメンは避ける
飲み物はお茶
カロリー気にしてお菓子我慢して何で太ってるんだろう
0126無銘菓さん2016/07/09(土) 09:52:35.41ID:???
>>125
菓子の内容量じゃなくて、自分の飲み食いする「量」がおかしいって気付いてないからじゃないか?w
目の前に食い物有ると延々食べ続ける人種っているんだよね

ここは菓子の内容量のスレだけど、袋菓子開けたら止まらない人間は、それが普通だと思ってるんだよ
あれはもう精神病だな
0127無銘菓さん2016/07/09(土) 10:46:37.89ID:???
デブ「黒烏龍茶て痩せるんだよね」
会う度言ってる
デブは毎回同じ話ばかり
0128名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 08:14:14.45ID:???
ぱりんこ 36枚+4枚 期間限定増量中 == 40枚で昔に戻っていたなー
税込120円チョット安売りでまとめ買いしたら、厚7p割れ防止トレイが入っていて物凄く嵩張るwwwww
0129名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 08:35:11.10ID:???
ぱりんこだけは国産だよね?
三幸、他は中国産
0130名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 08:50:46.92ID:???
国産米100%ってパケ中央に表記してある。
0131名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 10:17:01.85ID:???
産地スレじゃないから
0132無銘菓さん2016/07/11(月) 06:51:31.42ID:???
菓子用に煎餅は米国米やアジア米を多く使用されてる
0133無銘菓さん2016/07/11(月) 18:42:35.49ID:???
ミレーフライ、じわじわ減らしていったんだろうけど
気づいたら30gも減ってる
0134無銘菓さん2016/07/11(月) 20:15:58.14ID:???
>>133
ガ━━━(゚Д゚;;)━━━ン!!!!
0135無銘菓さん2016/07/11(月) 21:04:37.74ID:???
>>134
ごめんなさい
よく調べたら200gと170gがあるようで
スーパーには後者が並んでいたのかもしれない
0136無銘菓さん2016/07/11(月) 22:03:31.94ID:???
>>135
安心しました!
わざわざありがとう
0137無銘菓さん2016/07/12(火) 04:32:41.38ID:???
営業妨害
0138無銘菓さん2016/07/12(火) 06:40:39.51ID:+lLikBuC
詐欺
0139無銘菓さん2016/07/12(火) 19:26:57.01ID:???
業務用だけど、海苔の天ぷらみたいなおつまみを独り占めして食べるの好き。
0140無銘菓さん2016/07/14(木) 09:40:00.37ID:6nDLq1tM
久しぶりにプリングルスのサワークリームオニオン買ってみたら・・・
なにコレ??ちっちゃ!!
てっきりチップスター買ってしまったのかと思ったぜ・・・

プリングルスなあのアメリカンなサイズを返せよ!!!
0141無銘菓さん2016/07/14(木) 10:14:42.09ID:???
プリングルスってまだ有ったのかw
すっかり見かけないから無くなったと思ってたわ

わりとどうでもいい菓子じゃね?
0142無銘菓さん2016/07/14(木) 13:12:07.84ID:kgzqZtLY
お菓子じゃないけど

自販機で飲み物買ったら410mlだった
0143無銘菓さん2016/07/15(金) 03:30:30.77ID:???
>>142
それ普通じゃね 多く入ってるのもあるし
0144無銘菓さん2016/07/15(金) 12:51:56.83ID:???
>>142
なにがお菓子じゃないけど、だよ
文盲死ね
0145無銘菓さん2016/07/15(金) 17:48:23.85ID:???
カルビー定番ポテチ久々食べたけどまずくない?
なんか前と違う
安売りしてるときは適当なやつ使ってんのかな
0146無銘菓さん2016/07/16(土) 07:14:27.91ID:???
値上げに少量って確実に俺ターゲットじゃん 辛いよ
0147無銘菓さん2016/07/17(日) 15:31:30.42ID:???
>>145
おまえの好みは知らんけど俺はカルビーのポテチ美味いと思った事一度も無いよ
0148無銘菓さん2016/07/17(日) 15:47:18.91ID:???
>>147
カルビーはポテチの中じゃスタンダードな感じがするけど、お前はどのポテチなら美味く感じるんだ?
0149無銘菓さん2016/07/17(日) 17:11:16.90ID:???
>>148
先ず湖池屋、次に山芳だね

カルビーは他に選択肢がない時に仕方なく買うメーカーかな
ちょっと親族経営長すぎたねあそこは
0150無銘菓さん2016/07/17(日) 17:59:44.13ID:fiH5bGDO
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

※JAPAN is NO1と世界中から羨望と賞賛の嵐だった時代は今はもう昔。とどめのアホノミクスでなんと先進国からも転落してしまいました。

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソースhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
(世界中で1国だけ延々と20年間も凋落し続ける衰退国家日本↓↓↓) <主要国のGDP成長に関する一目瞭然グラフ>
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/0/8/08001058.jpg
http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif  
0151無銘菓さん2016/07/20(水) 11:27:43.41ID:px2/YCuo
あずきバーいつの間に6本に…ざけんな
0152無銘菓さん2016/07/21(木) 18:15:15.73ID:???
すごい小さい時板チョコって本当に板だったのにいつの間にか今のペラペラになった
0153無銘菓さん2016/07/21(木) 18:36:25.52ID:???
まーた乞食の美化された妄想の垂れ流しかw
0154無銘菓さん2016/07/21(木) 18:42:07.75ID:???
バキって割って食べてたのに今はぺそって感じ
0155無銘菓さん2016/07/21(木) 20:26:36.90ID:???
ぺそっw
0156無銘菓さん2016/07/22(金) 02:17:43.14ID:???
安倍のような弱い日本より強い国にしてくれる総理はよ
0157無銘菓さん2016/07/22(金) 02:32:00.45ID:???
めそ
0158無銘菓さん2016/07/22(金) 11:40:39.34ID:???
ポッキーやプリッツ昔は一袋にみっしり入ってたの思い出した
たまにしか食べないからいつからなのか分からないけど
小枝トレーだったのもみんな90年代くらいかな
0159無銘菓さん2016/07/23(土) 06:49:33.67ID:???
エッセルチョコミントとか言うアイスも風味が劣化してたよ
0160無銘菓さん2016/07/23(土) 10:25:31.40ID:???
>>159
昨日食べたけどミント感が薄いね
チョコも少なかったし
これもコストダウンのせいか?
0161無銘菓さん2016/07/23(土) 13:00:47.11ID:???
内容量よりもチョコミント好きな人がいる事に驚き
毒々しい色の歯磨き粉アイスを食べて
本当に心の底から美味しいと思ってるのか疑問
0162無銘菓さん2016/07/23(土) 17:22:40.44ID:???
ミントティーも薄荷脳つかった飴も好きだなー
0163無銘菓さん2016/07/24(日) 06:20:38.79ID:???
シャビィ最高
0164無銘菓さん2016/07/26(火) 17:35:51.91ID:???
チョコミント美味しい
0165無銘菓さん2016/07/26(火) 23:57:16.17ID:???
ダウ逝く
0166無銘菓さん2016/07/31(日) 09:36:30.13ID:???
ブルボンのバタークッキー・チョコチップクッキー


もはや一口クッキーに成り果てた
昭和からバブルまではデカかったのに

あまりにみすぼらしくて、客来ても出せない
もう買わん
0167無銘菓さん2016/07/31(日) 10:14:14.82ID:???
箱だけは大きいのにね
0168無銘菓さん2016/07/31(日) 17:32:56.41ID:???
ブルボンクッキー客にだすとかw
せめてイトウ
0169無銘菓さん2016/07/31(日) 20:18:39.15ID:???
氏ね、腐れハゲ!
0170無銘菓さん2016/08/01(月) 15:05:50.00ID:???
バカだな
「出せない」って書いてあるだろw
字が読めないのか?
0171無銘菓さん2016/08/01(月) 16:15:29.96ID:???
菓子の世界も二極化だからな
もう誰が来てもブルボン出しときゃオッケーみたいな時代じゃないよ
0172無銘菓さん2016/08/02(火) 12:47:37.18ID:???
BIGサンダーミニってネーミングがおかしいよな
0173無銘菓さん2016/08/02(火) 13:01:55.04ID:???
>>172
狙ってるんじゃない?w
白いブラックサンダーとかもあるし
0174無銘菓さん2016/08/04(木) 16:38:41.21ID:???
ビッグサンダーまでが一つの名前なんだろう、多分
0175無銘菓さん2016/08/04(木) 18:12:39.15ID:???
源氏パイがちっさくなっててショック
0176無銘菓さん2016/08/04(木) 22:03:18.20ID:???
ショックの余り、氏ねばいいのにw
0177無銘菓さん2016/08/05(金) 01:20:13.52ID:???
なにそれ理不尽過ぎる
0178無銘菓さん2016/08/07(日) 09:58:48.41ID:???
今の板チョコは味も悪い
プラスチック板かじってんのかなと思うようなのもある
特に輸入品
0179無銘菓さん2016/08/08(月) 02:50:43.96ID:???
14減目ですか?
あ、ボケを採用したわけですね、暑いですからね。

味調べ34枚入り(17個包装)の一つ一つの体積が減りましたね。
0180無銘菓さん2016/08/08(月) 22:17:20.44ID:???
ヨーロッパのチョコ食べるとなんか合わない
においなのか、甘さなのか、味付けが違うのか
0181無銘菓さん2016/08/09(火) 01:33:02.75ID:???
甘ったるいし香料臭いよね
あとザラザラしてる
0182無銘菓さん2016/08/09(火) 07:18:33.74ID:???
海外のチョコは超高級品以外は不味い
0183無銘菓さん2016/08/09(火) 21:14:46.42ID:???
国産チョコすら食えない乞食は、今後支那チョンチョコしか食えないんだから
今から馴染んでおけと何度言わせればw
0184無銘菓さん2016/08/10(水) 22:18:52.90ID:???
7の濃厚フロマージュが
とうとう1口サイズになってる
0185無銘菓さん2016/08/11(木) 13:44:38.15ID:???
お茶菓子にカントリーマアム食べたけど一回り大きい500円玉になってた
その上個数減らしてお値段そのままとか儲けまくりですがな
0186無銘菓さん2016/08/17(水) 11:58:29.90ID:???
一回り大きくなっても文句言うのか
0187無銘菓さん2016/08/20(土) 10:04:00.58ID:???
崎陽軒(神奈川県横浜市西区)は18日、シウマイ弁当などの一部商品の価格を9月1日から値上げすると発表した
。対象商品は34品目。主力商品のシウマイの主原料である豚肉、干しホタテ貝柱のほか、タケノコや米、包装資材の高騰が背景にある。

 「シウマイ弁当」は800円から830円に、「昔ながらのシウマイ15個入り」は590円から620円に、
同30個入りは1170円から1230円に上げる。各種シウマイや弁当類のほか、ギフトセットなども値上げの対象に含まれる。
0188無銘菓さん2016/08/20(土) 11:31:36.33ID:???
糞マルチ死ね
0189無銘菓さん2016/08/22(月) 09:13:06.94ID:???
シュウマイをお菓子代わりに喰う糞デブ
0190無銘菓さん2016/08/22(月) 19:46:02.13ID:???
スニッカーズ徳用 小さくなりすぎ
0191無銘菓さん2016/08/22(月) 21:45:13.38ID:???
スニッカーズってまだ有ったのかよwwwww
0192無銘菓さん2016/08/23(火) 00:51:52.47ID:???
スニッカーズってデブしか食べない甘ったるくてクソ不味い菓子だろ?
0193無銘菓さん2016/08/23(火) 07:32:24.75ID:???
ねちゃねちゃしてて汚い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています