トップページcandy
1002コメント222KB

お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net2016/06/05(日) 12:45:32.31ID:???
容量を減らし、実質値上げを続けるお菓子について語りましょう
メーカー社員さん歓迎、工作員はご遠慮ください

前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1455665907/
0484無銘菓さん2016/12/06(火) 18:13:09.59ID:???
カールって今65gくらいしかないんだな
昔は90gくらいあったような
0485無銘菓さん2016/12/06(火) 19:04:22.40ID:???
>>483
南無阿彌陀佛
0486無銘菓さん2016/12/06(火) 19:55:37.00ID:???
かんがえたけどしなないことにした
ごりんじゅうさま
0487無銘菓さん2016/12/06(火) 21:35:08.01ID:???
ごふんごにしぬらしいよ
0488無銘菓さん2016/12/06(火) 21:47:52.70ID:KWfrgcUn
危険!麻薬工場へ潜入

https://www.youtube.com/watch?v=4h9h1PRVkOM
0489無銘菓さん2016/12/06(火) 21:50:42.65ID:???
>>487
御愁傷樣
0490無銘菓さん2016/12/07(水) 21:58:35.51ID:???
森永ミルクキャラメルナッツ&フルーツめちゃくちゃ美味しい
だけど一粒がかなり小さい
0491無銘菓さん2016/12/08(木) 18:03:58.84ID:???
それは元々の量より減った意味ならこのスレの話題になるけど
そうじゃないならなんとも
0492無銘菓さん2016/12/08(木) 22:59:35.16ID:???
フルタのクッキー驚くくらい小さくなってるんだな
三流メーカーのくせにふざけんな
0493無銘菓さん2016/12/10(土) 19:43:05.30ID:???
底辺のガイジに言われても^^)
0494無銘菓さん2016/12/12(月) 11:38:22.10ID:???
ビフォー
http://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/entry_img_10010.jpg

アフター
http://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/jrd6uktryrte.jpg
0495無銘菓さん2016/12/12(月) 22:12:00.80ID:???
円安進行してるね
輸入菓子は店頭から消えるか値上げか
0496無銘菓さん2016/12/13(火) 05:50:31.12ID:???
店頭から消えてくれとは思う
国産のほうが安心する
0497無銘菓さん2016/12/13(火) 09:29:47.44ID:???
欧州の輸入菓子はおいしいよ高いけど
日本みたいにマーガリンなんか使ってないし
バター入りが基本
0498無銘菓さん2016/12/13(火) 13:08:42.82ID:???
年末年始合わせで、内容量が減る季節になったな
(しれっと2月ごろに戻る年もあるが、そのまま実質値上げ固定という年もある)
ポテチなど、パーティー用菓子は要監視対象なのだ
0499無銘菓さん2016/12/13(火) 13:42:38.34ID:???
のりが3倍入りのポテチ買ったら50gだった
痛恨のミス
0500無銘菓さん2016/12/13(火) 18:41:19.30ID:???
カルビーの定番ポテチ、芋の質がよくない時あるけどたまたま?
安売りしてたから買ったら、芋がペラいのかなんなのか
食感悪くて口ですぐ溶けるような感じだった
0501無銘菓さん2016/12/14(水) 07:46:11.09ID:???
>>497
それに、輸入菓子は過剰包装が無いから、そのまま中身や質感が分かる
上の方で話題になったトブラローネ、こないだ触った感じでは従来の山々やった
0502無銘菓さん2016/12/14(水) 20:58:52.89ID:???
カルディや西友あたりで手軽に手に入るおすすめの輸入菓子ある?
ビスケットでもクッキーでも
0503無銘菓さん2016/12/14(水) 21:49:17.28ID:???
>>502
ラ・メール・プラールのサブレやガレットおすすめ
フランス土産でいろんな種類をもらって食べたけどどれもおいしかった
ガレットは近所のマックスバリュでも売ってたから輸入菓子扱ってるところならあると思う
0504無銘菓さん2016/12/15(木) 00:16:26.76ID:???
>>500
季節によって芋の種類が違うからね
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/
0505無銘菓さん2016/12/19(月) 22:06:04.19ID:???
チェスメンはバターがすごくきいてるけど、ちょっとバター入れすぎって感じもあるな
ミラノはチョコ部分がいまいちだった記憶が
0506無銘菓さん2016/12/20(火) 19:42:16.44ID:???
今年初バッカスだったんだけど
去年までは一粒食べるとコニャックがブワッと広がって辛さも感じるのが最高で手が止まらなかったのに
今年から辛く思えなくて一瞬酒の香りがする程度でその後なくなるまでずっとチョコばっかりですぐにおかしいのに気づいた。

気になってツイッター見たら案の定
酒減らしすぎて味のバランスめちゃくちゃ
バッカスだけは信じてたのに…
0507無銘菓さん2016/12/20(火) 23:05:55.29ID:???
そりゃロッテですしw
0508無銘菓さん2016/12/21(水) 15:11:21.98ID:2no5EIbK
久しぶりに書き込むわ・・・
かなりショック・・・
ついに日清シスコのココナッツサブレの内容量が減ったな

今までの22枚から、20枚への減少
謳い文句はお決まりの「小分けして、食べやすくなりました」

・・・ウソだろ??
日清シスコだけはこういうのやらないと思ってたのに・・・

かなりショックだわ
これからずっと20枚で、だんだん少なくなっていくんだろうな
0509無銘菓さん2016/12/21(水) 15:36:46.92ID:???
>>508
あげくそは遅れてるくず
0510無銘菓さん2016/12/21(水) 16:15:49.90ID:???
>>509
上げるも自由だろそんなもん
ほんと自治厨はウザいわ・・・

他にやる事ねーのか?
0511無銘菓さん2016/12/21(水) 16:22:01.40ID:???
お前だれだよ
0512無銘菓さん2016/12/21(水) 16:23:01.72ID:???
テメーこそ誰だ
馬鹿w
0513無銘菓さん2016/12/21(水) 16:26:34.28ID:JIqMi+xt
スレチだったらすまん
当方仙台住みなんだけど、かにせんべい(?)っていうせんべい知ってる人おらん?
せんべいは赤っぽい色してて、でかい袋にいっぱい入ってる小分けされてないタイプだったと思うんだけど
0514無銘菓さん2016/12/21(水) 17:20:25.52ID:???
カルビーのポテチクリスプを初めて食べたが、容器の1/3が空気で驚いた
歴史の浅い商品なので、チップスターのような「徐々に容量が減っていったが容器のサイズはそのまま」
という経緯があるはずもなく、この容器には悪意を感じずにいられない
おまけに食感は固すぎて味も良くない。もう買うことは無いだろう
0515無銘菓さん2016/12/21(水) 17:56:23.36ID:???
1回でも買ってもらえればメーカーとしては勝ちなんだよ
続けて買ってもらおうなんて考えてない
新商品を出し続けてその都度1回買ってもらえれば
それで元は取れるというわけだ
0516無銘菓さん2016/12/22(木) 02:10:58.05ID:???
>>508
ちょっと前にも減ったけど


>久々にココナッツサブレ食べた(買ったとは言ってない)
>数枚食べたら指がヌルヌルする

>前のは上の砂糖っぽいところ触ってベタベタにはなっても
>こんな洗わないと気持ち悪いほど指が油っぽくなった記憶がないんだけど
>油脂大量に追加でもしたのか

>>200
>過去スレ11
>170: 無銘菓さん2015/03/16(月)10:09:25.07 ID:???.net
>手元にココナッツサブレ新旧あるけど25枚から22枚になってる
>炭水化物とナトリウム減、脂質増でカロリーは一緒

>ってあるから指ベタベタも気のせいじゃないよ
0517無銘菓さん2016/12/22(木) 04:21:05.08ID:???
>>222
俺だけじゃなくて安心した
てっきり舌がおかしくなったのかと
0518無銘菓さん2016/12/22(木) 04:43:33.18ID:???
グミ系は今のところ被害は少ないな(´・ω.・`)モチャモチャ
0519無銘菓さん2016/12/22(木) 10:10:24.51ID:???
ドンタコス、パッケージに10%増量中!って書いてあったがたった64g
0520無銘菓さん2016/12/22(木) 10:11:40.61ID:???
>>517
同じく!昔はもっと風味があったよね
家にあるけど食べる気が起きなくて減らない
0521無銘菓さん2016/12/22(木) 11:04:35.51ID:???
>503
2.3年前はよく見かけたが、最近どの店でも見ないわ
0522無銘菓さん2016/12/23(金) 01:12:19.31ID:???
ダイソーのチョコチップクッキーが気になる
180gでマレーシア製
0523無銘菓さん2016/12/23(金) 01:29:14.26ID:???
業務スーパーやドラックストアなどでマレーシア産のお菓子を
いくつか買ったことがあるけど不味くもないけど美味しくもない微妙な感じ
次に、また買おうという気は起きないものが多いかな
108円だったら例え不味くても怒る気も起きないでしょ
0524無銘菓さん2016/12/23(金) 15:27:13.28ID:???
かなり前だけど、大きくて安いって南米産のチョコ買った事あるけど
味が薄くて油食ってるみたいな到底チョコと呼べない代物だった
0525無銘菓さん2016/12/23(金) 22:09:51.72ID:3pOP24BE
>>514
どこの言い訳も「食べ切りパックでいつもフレッシュ」「新鮮さを保つ為のガスを充填しますた」「デリケートな商品ですので余裕のある個別包装に」w
空気パンパンで今のポテチとか半額でいいだろ。
0526無銘菓さん2016/12/23(金) 23:17:17.32ID:???
ポルトガルのお菓子は何度か買ったが悪くない
0527無銘菓さん2016/12/24(土) 02:48:13.24ID:???
>>508
アベノミクス前は25枚だった
0528無銘菓さん2016/12/24(土) 04:33:56.67ID:???
>>525
なら価格下げろという話
0529無銘菓さん2016/12/24(土) 10:56:37.61ID:???
某激安スーパーで22枚の旧ココナッツサブレ売ってたから2つも買ってしまった

昔はもっと多くて1枚が大きかったような?
と思ったら昔は25枚だったか
0530無銘菓さん2016/12/24(土) 18:09:48.86ID:???
お菓子界の良心だったココナッツサブレもついにやっちまったな…
でも皮肉な事に今の個包装仕様になってパッケージの正面にババンと
サブレが見えるからなんか前のパケより美味そうに見えるという
糖衣がツヤツヤしてるのがすげー美味そう
でも枚数は減ってるジレンマ
0531無銘菓さん2016/12/24(土) 18:15:33.76ID:???
全然良心じゃないだろ
ここ最近は更に酷い
0532無銘菓さん2016/12/24(土) 20:06:52.12ID:55Fc22of
全ての菓子が、包装はそのままに用量減て認識だと思う
でも大手メーカーじゃなく土産用菓子メーカーは用量維持か値上げの選択してるから良心的
例えば白い恋人とかユーハイムのクッキーとか福砂屋のカステラとかベルンのミルフィーユとか
0533無銘菓さん2016/12/24(土) 21:10:55.06ID:???
土産菓子はそもそも利益率が違うからな
0534無銘菓さん2016/12/24(土) 21:25:42.36ID:???
土産用ってすげえ利益出そうだな
上げ底だし量少ないし高いし
でも土産だから、って理由で売れるんだよね
0535無銘菓さん2016/12/26(月) 11:18:13.64ID:???
減量ココナッツサブレ、パッケージの裏に

サブレがついに小分けになった!
食べたい時に食べたいだけ。
最後まで開けたてのおいしさ。
便利でおいしいサブレをお楽しみください。

って、担当者何を思ってこの文章作ったんだろう
今までだって小分けパックなら食べきりのミニサイズあったし
食べたい時に食べたいだけの量入ってないんだけど。
0536無銘菓さん2016/12/26(月) 11:21:44.08ID:???
あと上げ底トレー廃止で中身の向きが変わったから明らかに全体が薄くなって
今まで気付かなかったうちの婆ちゃんでも減ったの気付いた。軽すぎるし。
0537無銘菓さん2016/12/26(月) 12:37:57.41ID:???
力の弱いお年寄りにも持ちやすくなりました!
0538無銘菓さん2016/12/26(月) 12:52:50.22ID:???
業務スーパーで見つけたファインベアビスケットていうやつが、78円で160グラムででかくて食べごたえもあって良かったで。
0539無銘菓さん2016/12/27(火) 13:49:05.93ID:hlbELgHQ
>>535
「ついに小分けに」w
新鮮でいいね〜などと素直に受け入れてくれる客がいるとでも思ってんだね。
客をがっかりさせることしかしない。
0540無銘菓さん2016/12/27(火) 16:21:47.10ID:???
きも
0541無銘菓さん2016/12/27(火) 17:53:31.94ID:???
>>539
本当に客の事考えて小分けにしたなら減量しないよね
0542無銘菓さん2016/12/27(火) 18:14:05.74ID:???
土産物は確かに高いけど材料みるとそこそこ質は高くね?
スーパーのと違って卵やバターの量が多いとか
砂糖や脂増やしてへんなかさまししてないとかある
0543無銘菓さん2016/12/27(火) 18:31:08.14ID:???
そりゃ土産物は質悪いと二度と買ってもらえないどころか質の悪さが広まったら会社傾きそう

買う層が違うと言うか、安いお菓子は消費者を馬鹿にしてるようなことしても買う人沢山いるからなw
0544無銘菓さん2016/12/27(火) 18:47:51.47ID:???
旅先ではパーっとなりやすいしな
0545無銘菓さん2016/12/27(火) 22:52:42.85ID:???
鴎の玉子、萩の月はおいしいから食べてほしい
0546無銘菓さん2016/12/27(火) 22:58:33.11ID:???
六花亭のマルセイバターサンドこそ至高
0547無銘菓さん2016/12/27(火) 23:47:34.60ID:???
地域限定のでかいポッキーとか
ボッタくることしか考えてないだろ
0548無銘菓さん2016/12/28(水) 01:16:43.43ID:???
かもめのたまご大好き
0549無銘菓さん2016/12/28(水) 08:48:41.66ID:???
容量や枚数減らしてでも利益だけを追うような会社は、一度傾かせたらいいと思う
そして反省して「あのお菓子が、『昔と同じ』枚数、容量で帰って来た!」と謳ってくれれば、ね…。

ほんと、昨今の「実質値上げ」には目に余るわ
0550無銘菓さん2016/12/28(水) 23:15:06.27ID:???
プリングルス少ないな
0551無銘菓さん2016/12/29(木) 21:53:35.24ID:???
貧乏で嫌な国になったもんだ
0552無銘菓さん2016/12/29(木) 22:02:53.42ID:???
量はそのままで値上げ→まあ長年そのままの値段で頑張ってもう限界なら仕方ないかな
量は減らして値段そのまま→もう買わね!
量を微妙に減らした上に値上げ→絶許。勿論もう買わね!!
0553無銘菓さん2016/12/30(金) 12:13:35.30ID:???
量はそのままで値上げ→まあ長年そのままの値段で頑張ってもう限界なら仕方ないかな
量は減らして値段そのまま→まあ仕方ない
減らして値上げした上に「食べやすくなった」と言い訳→絶許
0554無銘菓さん2016/12/30(金) 16:06:22.21ID:???
お菓子福袋みたらそこそこ値段よりは入ってるよ
半分くらいいらないのがあるから買わない結論に落ち着くけど
0555無銘菓さん2016/12/30(金) 22:02:41.65ID:???
ポテチひとつとっても、のり塩食いたい時にコンソメしか買い置き無かっただけで
食う気無くなるのに、グミやら和菓子やらオールジャンルからランダムなんざ
買う気おきんわ
0556無銘菓さん2016/12/31(土) 11:14:49.05ID:???
>>554
1000円の何かは大袋菓子が5つ以上はいってるだけで元は取れるわけだからな
0557 【小吉】 【233円】 2017/01/01(日) 03:21:47.44ID:???
あけおめ!!!
今年1年、お年玉の額を毎日の菓子代上限と定める
0558 【末吉】 2017/01/01(日) 06:18:08.15ID:???
増えますように
0559無銘菓さん2017/01/01(日) 09:00:52.35ID:???
体重が?
0560無銘菓さん2017/01/01(日) 12:53:14.14ID:???
実質値上げがなくなりますように
0561無銘菓さん2017/01/01(日) 19:47:33.24ID:???
シスコが潰れますように
0562無銘菓さん2017/01/01(日) 20:09:08.63ID:???
旧パケ22枚入りのバターサブレが58円で安売りしてたから思わず買った
悔しいけどうまいわー
でも今の改悪バージョンは買うと負けな気がするから買いたく無いわー
0563無銘菓さん2017/01/01(日) 20:24:08.75ID:???
猫のおやつにモンプチカリカリあげてるけど
新しくなって8g減ってスカスカ
人間のおやつだけでなくペットのおやつも値上げ
0564無銘菓さん2017/01/01(日) 21:08:37.25ID:???
>>563
カリカリなんかをあげる方が悪い
あんなのはオヤツとは言えない
食ったことがあるが酷い味だった
缶詰かパウチにしろ
0565無銘菓さん2017/01/02(月) 10:04:05.41ID:???
>>564
よーそんなの食えるわw
ペットの餌は、人間の食料と違って病死肉とか奇形肉も規制されてないし、衛生面でも未知数
0566無銘菓さん2017/01/02(月) 10:32:08.55ID:???
セブンプレミアムからシーバみたいなスナック菓子出てるよねww
猫スレで下僕用シーバと呼ばれてる
0567無銘菓さん2017/01/02(月) 14:46:22.25ID:???
菓子詰合せの福袋、実態はどんなもんかな
0568無銘菓さん2017/01/02(月) 19:59:51.28ID:???
>>560
デフレのはずなのにお菓子はインフレの矛盾
0569無銘菓さん2017/01/04(水) 02:43:19.57ID:???
本当にデフレなのかなあ
統計の取り方おかしいんじゃねえのか
0570無銘菓さん2017/01/04(水) 04:35:21.16ID:???
お菓子全般で語るなよ(´・ω・`)
グミ系は調子いいぞ原料の違いもあるんだろうが
0571無銘菓さん2017/01/04(水) 04:42:06.54ID:???
お前らのお気に入りのお菓子が実質値上げしたくらいでピーピー騒ぐなよ
こちとらビーフジャーキー派は年中割高だぞ
0572無銘菓さん2017/01/04(水) 16:08:43.39ID:???
いまユーロってどうなんだっけ?
昔はベルギーやデンマークのクッキーが100gくらい入ったのが
100円から150円くらいで買えたのにそれすら見かけなくなった

でかい缶クッキーも398円から498円でポルトガル産
特売298円のベルギーorデンマーク産はどこへ?
0573無銘菓さん2017/01/04(水) 17:54:36.44ID:???
>>571
実質値上げっていうか本当に値上げしてて
しかも質も落としてるから腹立つんだよ
0574無銘菓さん2017/01/05(木) 17:53:33.42ID:???
>>573
気付かないようにやってるから腹立つんだよなw

「値上げするんじゃゴラァ!!」
っつって、正面切ってやるならまだ腹も立たんけどな・・・

・・・いや、腹は立つなw
0575無銘菓さん2017/01/05(木) 18:23:40.07ID:???
「売り上げは減らしたくない・・・でも、内容量は減らす!」
・・・みたいななw

そういうのは企業努力とは言わないからw
ただの自己都合
0576無銘菓さん2017/01/05(木) 18:36:46.23ID:???
>>574
そうそう
ガリガリ君の値上げの時は仕方ないと思ったもの
小さくして小袋に入れて
その小袋の中も少なくして
っていうのをこっそりした挙句に
値上げもするんだから腹が立つんだよ
0577無銘菓さん2017/01/05(木) 21:04:06.52ID:???
つーてもガリガリ君はワイのガキの頃と比べると相当小さくなってるけどな
0578無銘菓さん2017/01/05(木) 21:20:42.63ID:???
自分が地域的か世代的にずれてるのか
子供の頃はガリガリ君売ってるの見たことないし今まで食べた事ないな
昔は駄菓子屋行けば安い30円位の棒付きアイス色々売ってたから困らんかったし
0579無銘菓さん2017/01/05(木) 23:15:18.59ID:???
>>578
分かるわ、子どものときの定番アイスはラムネバーとかホームランバーだったよ。いつの間にか関東ローカルアイスのガリガリ君が国民的アイスの代表面してるのは納得いかない。
0580無銘菓さん2017/01/05(木) 23:25:15.13ID:???
いやラムネバーじゃなかったダブルバーだった、2つに割って食べる
やつ
0581無銘菓さん2017/01/07(土) 16:12:22.90ID:???
グミ好きはまちおかがオススメ
店舗によりけりかもしれないけど安いこと多い
0582無銘菓さん2017/01/07(土) 19:54:51.02ID:???
コストコ会員なら、カークのゼリービーンズがお得
0583無銘菓さん2017/01/08(日) 22:41:07.96ID:???
ルマンドやバームロールって昔は何本くらい?
検索するとバームロールは2010年あたりから大きさも変わってるとか見かけた
でもブルボンの定番菓子昭和50年あたりからあるようだしそりゃ減るか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています