トップページcandy
1002コメント222KB

お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net2016/06/05(日) 12:45:32.31ID:???
容量を減らし、実質値上げを続けるお菓子について語りましょう
メーカー社員さん歓迎、工作員はご遠慮ください

前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1455665907/
0423無銘菓さん2016/11/23(水) 06:51:21.29ID:???
>>422
内容量減らしたのをごまかすなよ
0424無銘菓さん2016/11/23(水) 10:11:18.22ID:???
ココナッツサブレは26枚、バターサブレは25枚だったのにね
家族がたまたま買ってきててビビった
0425無銘菓さん2016/11/23(水) 17:52:42.68ID:VPqRIZQe
>>377
新しいパッケージに切り替えるのもコストかかるのかと思ったけど工場に詳しいひといたら教えて
美味しいけど甘すぎてジャリジャリ飴みたいなの入ってて少し苦手だったなぁ
0426無銘菓さん2016/11/23(水) 18:15:51.27ID:???
シネ
0427無銘菓さん2016/11/25(金) 02:06:35.75ID:tsrNDZZN
旧バージョンと新バージョン2種類売れよ
0428無銘菓さん2016/11/26(土) 01:28:16.19ID:???
このスレでは散々既出だろうけど数年ぶりにカントリーマアム食べたら小さすぎてびっくりした
そのうち500円サイズになるなこれ
0429無銘菓さん2016/11/26(土) 15:45:34.25ID:4xkZmpDY
数年ぶりにポッキー(赤い箱のやつ)を食べたら
1袋に17本しか入ってなくてびっくりしたyo
0430無銘菓さん2016/11/26(土) 19:16:48.59ID:???
ララララ
0431無銘菓さん2016/11/27(日) 02:32:40.05ID:???
サブレはまだまだ減りそうな気がしてきたわ 2020年には15枚になりそうだわ
0432無銘菓さん2016/11/27(日) 07:19:34.38ID:???
2等分に分けられないから14枚だな
0433無銘菓さん2016/11/27(日) 12:10:23.06ID:???
計算もまともに出来んのかw
5×4=20枚 ⇒ 4×4=16枚 になる可能性が高いが
0434無銘菓さん2016/11/27(日) 14:20:56.57ID:???
チョコパイのファミリーパックみたく上げ底仕様となったら何枚でも有り
0435無銘菓さん2016/11/27(日) 19:05:15.49ID:???
ココナッツザブレの一枚あたりの大きさは同じだよね?
まさか小さくなんてしていないよね?
0436無銘菓さん2016/11/28(月) 04:59:19.92ID:???
袋デザイン変えられるんだから入れ物容器も一新されるのもあるな今後は
0437無銘菓さん2016/11/28(月) 10:37:51.52ID:???
坂のごまスティックビスケットって180Gから150Gになったの?
0438無銘菓さん2016/11/28(月) 12:24:08.84ID:XTy0uarU
>サブレ

お菓子の中でも原価最低なのがサブレ
タダ同然
0439無銘菓さん2016/11/28(月) 13:38:47.87ID:???
>>435
新旧のパッケージのステータス見たら1枚辺りの中身は同じだよ
0440無銘菓さん2016/11/28(月) 13:39:31.66ID:???
2016年11月27日放送 テレビ朝日 日本国民がガチで投票!お菓子総選挙2016
1万人が選ぶ!本当に好きなお菓子ベスト30

30位:ロッテ「パイの実」
29位:森永製菓「おっとっと うすしお味」
28位:おやつカンパニー「ベビースターラーメン チキン」
27位:亀田製菓「ハッピーターン」
26位:ロッテ「ガーナミルクチョコレート」
25位:カルビー「Jagabee うすしお味」
24位:カルビー「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」
23位:ロッテ「チョコパイ」
22位:亀田製菓「亀田の柿の種」
21位:カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」
20位:湖池屋「カラムーチョ ホットチリ味」
19位:明治「マカダミアチョコレート」
18位:有楽製菓「ブラックサンダー」
17位:グリコ「ポッキー」
16位:森永製菓「ミルクキャラメル」
15位:カルビー「ピザポテト」
14位:森永製菓「ムーンライト」
13位:明治「カール チーズあじ」
12位:カルビー「ポテトチップス のりしお」
11位:明治「明治アーモンドチョコレート」
10位:森永製菓「ハイチュウ」
9位:明治「果汁グミ ぶどう」
8位:明治「たけのこの里」
7位:湖池屋「ポテトチップス のり塩」
6位:カルビー「堅あげポテト うすしお味」
5位:カルビー「かっぱえびせん」
4位:カルビー「ポテトチップス コンソメパンチ」
3位:ネスレ日本「キットカット ミニ」
2位:カルビー「ポテトチップス うすしお味」
1位:カルビー「じゃがりこ サラダ」
http://otokogipress.com/okashi-2016/


1万人が選ぶ本当に減ったお菓子も取り上げてくれ
0441無銘菓さん2016/11/28(月) 13:40:01.59ID:???
このランキングにいる奴で中身減ってない奴はいるのだろうか
0442無銘菓さん2016/11/28(月) 14:00:30.37ID:???
グリコは減量と高価格化で完全に落ち目だな
0443無銘菓さん2016/11/28(月) 15:58:36.03ID:???
他人が決めたランキングに興味はない
自分が好きな物を食べるだけ
0444無銘菓さん2016/11/28(月) 18:27:07.98ID:???
(*'-')
0445無銘菓さん2016/11/29(火) 15:17:47.43ID:???
新ココナッツサブレ、75円で売ってたがスルーした
マレーシアかどこかの輸入菓子で
似たような味でもっとたくさん入ってるのがあるからな
0446無銘菓さん2016/11/29(火) 17:24:39.78ID:???
>>445
75円は安い!
0447無銘菓さん2016/11/29(火) 19:42:21.99ID:???
グリコといえばポッキーやプリッツが輪をかけて酷いな
大袋にびっしりが2袋に少なめ

不活性ガスの過剰充填を規制でもしないとますます悪化するね…
0448無銘菓さん2016/11/30(水) 13:51:48.88ID:???
かっぱえびせんとかキャラメルコーンとかじゃがいも使ってないのは割と量保ってるよね
0449無銘菓さん2016/11/30(水) 19:52:14.75ID:???
確かに言われてみればそうかも
かっぱえびせん梅味食べたくなった
0450無銘菓さん2016/11/30(水) 20:32:35.71ID:???
かっぱえびせんは如何せん飽きる

辞やめられるし止められる
0451無銘菓さん2016/11/30(水) 20:51:55.41ID:???
かっぱえびせん旨くない
0452無銘菓さん2016/12/01(木) 01:27:52.41ID:???
かっぱえびせんは家に置いてあったら食うけど積極的に買おうとは思わない
0453無銘菓さん2016/12/01(木) 01:36:25.18ID:???
箱入りキャラメルはさすがに減量は無理かな
0454無銘菓さん2016/12/01(木) 06:16:03.74ID:???
>>377見たいな例があるから
形を変えればパッケージそのままで減量できる
0455無銘菓さん2016/12/01(木) 10:18:07.73ID:???
>>453
ガムみたいなスティック型にすれば
-30%はいけるな!
0456無銘菓さん2016/12/01(木) 13:29:23.03ID:???
>>453
切り込みが深くなってる
0457無銘菓さん2016/12/01(木) 16:35:16.90ID:???
グリコのキャラメルも昔は四角くて箱にびっしり入っていたけど
今はハート形でたったの4粒
0458無銘菓さん2016/12/01(木) 20:30:02.51ID:???
昔のかっぱえびせんは、たまーにしょっぱいやつが混ざってて
それが妙に美味かったな
0459無銘菓さん2016/12/01(木) 23:42:18.75ID:???
ドンタコス酷いね(´・ω・`)
一つ一つのサイズまで小さくなってる
少し前に買ったとき、パッケージにリニューアルしてさらに美味しく!
みたいなこと書いてあってガッカリした
0460無銘菓さん2016/12/02(金) 00:31:39.88ID:???
リニューアルに良いことないと学ばなかったのかよ
0461無銘菓さん2016/12/02(金) 05:21:52.41ID:???
リニューアル
百害あって
一利なし
0462無銘菓さん2016/12/02(金) 06:31:54.85ID:???
>>395
それならその方がいいのかも
現状はスッカスカにしたものを今までどおりに売ろうとしている
0463無銘菓さん2016/12/02(金) 15:22:58.00ID:???
リスカの徳用チョコトレイ入りは値段も量もここ数年変わってないから大好き
0464無銘菓さん2016/12/02(金) 18:51:22.15ID:???
しっとりチョコは減らしてますよね
0465無銘菓さん2016/12/02(金) 20:27:46.85ID:???
幸の宿とかのせんべい系は割りと頑張ってる方じゃないかな
サイズも昔とそんなには変わってないと思う…たぶん
一袋24枚入りで100円しないときあるからまとめ買いしてるわ
0466無銘菓さん2016/12/02(金) 22:46:23.36ID:???
>>465
たまに88円とかあって
おっ安!って思ってよく見たら
9袋入りだったりする
0467無銘菓さん2016/12/03(土) 07:53:38.84ID:???
>>465
さちのやど?
0468無銘菓さん2016/12/03(土) 11:58:37.01ID:???
板チョコは今は50gだけど、40年前は100gあった
半分の薄さだわ
0469無銘菓さん2016/12/03(土) 14:13:04.74ID:???
http://www.afpbb.com/articles/-/3109976

【12月2日 AFP】チョコレート菓子「キットカット(Kit Kat)」などを製造するスイス食品大手ネスレ(Nestle)は、
味を変えずに製品に含まれる砂糖の量を減らす画期的な方法を発見したと発表した。

 ネスレの技術者らによると、この方法を用いればチョコレートや菓子類の甘さを損なうことなく、
含有する砂糖の量を最大40%削減できるという。


砂糖40%カットしてもお値段はそのままなんでしょ?
0470無銘菓さん2016/12/03(土) 15:14:31.56ID:???
リスカのしっとりチョコとかしみチョコは油脂が一番多い菓子だよ
重さだけ見てると油ばかり食べてることになるから注意
0471無銘菓さん2016/12/03(土) 17:56:27.75ID:???
>>469
まさか人工甘味料じゃないだろうな・・・
0472無銘菓さん2016/12/03(土) 20:59:47.67ID:???
>>471
人工甘味料は使わないって言ってた
砂糖の分子構造(?)を変えるらしい

準チョコは砂糖油みたいなもんだしなぁ
キットカットは準チョコだったような
コアラのマーチも準チョコ
0473無銘菓さん2016/12/03(土) 21:08:56.43ID:???
キットカットは、ウエハースの分、
準チョコ規格になるのは仕方ないんじゃないの?
だからといって元々のチョコ自体が「純」チョコかどうかは知らんけど
0474無銘菓さん2016/12/03(土) 21:15:28.18ID:???
>>472
すごいな
モンデリ●ズや■清シスコは見習え
0475無銘菓さん2016/12/03(土) 21:22:32.35ID:???
こういうのを良く見るけど、カロリーを角砂糖に換算したらこうなるってだけで
角砂糖って思ったよりカロリーが少ないって事なんだろ?
http://2.bp.blogspot.com/-N_fIvqKr-VA/Us0YuBg-CRI/AAAAAAAADDQ/u-2OUDibMnw/s1600/suger.jpg

繊維質にレタス何個とか、ビタミンCにレモン何個とかとかも同じなんだろうな
0476無銘菓さん2016/12/04(日) 09:30:52.23ID:8v77H+BT
>>470
チョコレート菓子なんだから脂質は仕方ないでしょ
ちなみに「油脂が一番多い菓子」なんて言ってるがノンフライのピックアップなんてそれ以上だぞw
0477無銘菓さん2016/12/04(日) 12:57:18.82ID:???
パイの実買ったら明らかに
量が2〜3割減ってるね〜

こうなったらパイの実
超・ファミリーパックとか発売してほしい
0478無銘菓さん2016/12/05(月) 15:27:48.20ID:???
乳酸菌チョコアーモンドビター
たったの30数gで300円+税とか、ボッタクリにも程があるわ
あんなの100円でも高いしいらんわ
0479無銘菓さん2016/12/05(月) 16:10:32.92ID:???
エアロのファミリーパックが198円で売ってたけど
手に取ったときのあまりの軽さに幻滅
そりゃエアインチョコだからもともと軽いけどさあ…
0480無銘菓さん2016/12/06(火) 01:00:14.36ID:0a0ctxni
まぁ昔のファミリーって言えば大家族っぽいけど今のファミリーは少人数だからな
だから今のファミリーパックも少人数用のパックなんだろ
0481無銘菓さん2016/12/06(火) 06:27:20.71ID:???
しね
0482無銘菓さん2016/12/06(火) 09:30:40.20ID:???
おまえがしんだらかんがえる
0483無銘菓さん2016/12/06(火) 15:22:06.32ID:???
しにましたしんでください
0484無銘菓さん2016/12/06(火) 18:13:09.59ID:???
カールって今65gくらいしかないんだな
昔は90gくらいあったような
0485無銘菓さん2016/12/06(火) 19:04:22.40ID:???
>>483
南無阿彌陀佛
0486無銘菓さん2016/12/06(火) 19:55:37.00ID:???
かんがえたけどしなないことにした
ごりんじゅうさま
0487無銘菓さん2016/12/06(火) 21:35:08.01ID:???
ごふんごにしぬらしいよ
0488無銘菓さん2016/12/06(火) 21:47:52.70ID:KWfrgcUn
危険!麻薬工場へ潜入

https://www.youtube.com/watch?v=4h9h1PRVkOM
0489無銘菓さん2016/12/06(火) 21:50:42.65ID:???
>>487
御愁傷樣
0490無銘菓さん2016/12/07(水) 21:58:35.51ID:???
森永ミルクキャラメルナッツ&フルーツめちゃくちゃ美味しい
だけど一粒がかなり小さい
0491無銘菓さん2016/12/08(木) 18:03:58.84ID:???
それは元々の量より減った意味ならこのスレの話題になるけど
そうじゃないならなんとも
0492無銘菓さん2016/12/08(木) 22:59:35.16ID:???
フルタのクッキー驚くくらい小さくなってるんだな
三流メーカーのくせにふざけんな
0493無銘菓さん2016/12/10(土) 19:43:05.30ID:???
底辺のガイジに言われても^^)
0494無銘菓さん2016/12/12(月) 11:38:22.10ID:???
ビフォー
http://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/entry_img_10010.jpg

アフター
http://blog-imgs-68.fc2.com/w/o/r/workingnews/jrd6uktryrte.jpg
0495無銘菓さん2016/12/12(月) 22:12:00.80ID:???
円安進行してるね
輸入菓子は店頭から消えるか値上げか
0496無銘菓さん2016/12/13(火) 05:50:31.12ID:???
店頭から消えてくれとは思う
国産のほうが安心する
0497無銘菓さん2016/12/13(火) 09:29:47.44ID:???
欧州の輸入菓子はおいしいよ高いけど
日本みたいにマーガリンなんか使ってないし
バター入りが基本
0498無銘菓さん2016/12/13(火) 13:08:42.82ID:???
年末年始合わせで、内容量が減る季節になったな
(しれっと2月ごろに戻る年もあるが、そのまま実質値上げ固定という年もある)
ポテチなど、パーティー用菓子は要監視対象なのだ
0499無銘菓さん2016/12/13(火) 13:42:38.34ID:???
のりが3倍入りのポテチ買ったら50gだった
痛恨のミス
0500無銘菓さん2016/12/13(火) 18:41:19.30ID:???
カルビーの定番ポテチ、芋の質がよくない時あるけどたまたま?
安売りしてたから買ったら、芋がペラいのかなんなのか
食感悪くて口ですぐ溶けるような感じだった
0501無銘菓さん2016/12/14(水) 07:46:11.09ID:???
>>497
それに、輸入菓子は過剰包装が無いから、そのまま中身や質感が分かる
上の方で話題になったトブラローネ、こないだ触った感じでは従来の山々やった
0502無銘菓さん2016/12/14(水) 20:58:52.89ID:???
カルディや西友あたりで手軽に手に入るおすすめの輸入菓子ある?
ビスケットでもクッキーでも
0503無銘菓さん2016/12/14(水) 21:49:17.28ID:???
>>502
ラ・メール・プラールのサブレやガレットおすすめ
フランス土産でいろんな種類をもらって食べたけどどれもおいしかった
ガレットは近所のマックスバリュでも売ってたから輸入菓子扱ってるところならあると思う
0504無銘菓さん2016/12/15(木) 00:16:26.76ID:???
>>500
季節によって芋の種類が違うからね
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/
0505無銘菓さん2016/12/19(月) 22:06:04.19ID:???
チェスメンはバターがすごくきいてるけど、ちょっとバター入れすぎって感じもあるな
ミラノはチョコ部分がいまいちだった記憶が
0506無銘菓さん2016/12/20(火) 19:42:16.44ID:???
今年初バッカスだったんだけど
去年までは一粒食べるとコニャックがブワッと広がって辛さも感じるのが最高で手が止まらなかったのに
今年から辛く思えなくて一瞬酒の香りがする程度でその後なくなるまでずっとチョコばっかりですぐにおかしいのに気づいた。

気になってツイッター見たら案の定
酒減らしすぎて味のバランスめちゃくちゃ
バッカスだけは信じてたのに…
0507無銘菓さん2016/12/20(火) 23:05:55.29ID:???
そりゃロッテですしw
0508無銘菓さん2016/12/21(水) 15:11:21.98ID:2no5EIbK
久しぶりに書き込むわ・・・
かなりショック・・・
ついに日清シスコのココナッツサブレの内容量が減ったな

今までの22枚から、20枚への減少
謳い文句はお決まりの「小分けして、食べやすくなりました」

・・・ウソだろ??
日清シスコだけはこういうのやらないと思ってたのに・・・

かなりショックだわ
これからずっと20枚で、だんだん少なくなっていくんだろうな
0509無銘菓さん2016/12/21(水) 15:36:46.92ID:???
>>508
あげくそは遅れてるくず
0510無銘菓さん2016/12/21(水) 16:15:49.90ID:???
>>509
上げるも自由だろそんなもん
ほんと自治厨はウザいわ・・・

他にやる事ねーのか?
0511無銘菓さん2016/12/21(水) 16:22:01.40ID:???
お前だれだよ
0512無銘菓さん2016/12/21(水) 16:23:01.72ID:???
テメーこそ誰だ
馬鹿w
0513無銘菓さん2016/12/21(水) 16:26:34.28ID:JIqMi+xt
スレチだったらすまん
当方仙台住みなんだけど、かにせんべい(?)っていうせんべい知ってる人おらん?
せんべいは赤っぽい色してて、でかい袋にいっぱい入ってる小分けされてないタイプだったと思うんだけど
0514無銘菓さん2016/12/21(水) 17:20:25.52ID:???
カルビーのポテチクリスプを初めて食べたが、容器の1/3が空気で驚いた
歴史の浅い商品なので、チップスターのような「徐々に容量が減っていったが容器のサイズはそのまま」
という経緯があるはずもなく、この容器には悪意を感じずにいられない
おまけに食感は固すぎて味も良くない。もう買うことは無いだろう
0515無銘菓さん2016/12/21(水) 17:56:23.36ID:???
1回でも買ってもらえればメーカーとしては勝ちなんだよ
続けて買ってもらおうなんて考えてない
新商品を出し続けてその都度1回買ってもらえれば
それで元は取れるというわけだ
0516無銘菓さん2016/12/22(木) 02:10:58.05ID:???
>>508
ちょっと前にも減ったけど


>久々にココナッツサブレ食べた(買ったとは言ってない)
>数枚食べたら指がヌルヌルする

>前のは上の砂糖っぽいところ触ってベタベタにはなっても
>こんな洗わないと気持ち悪いほど指が油っぽくなった記憶がないんだけど
>油脂大量に追加でもしたのか

>>200
>過去スレ11
>170: 無銘菓さん2015/03/16(月)10:09:25.07 ID:???.net
>手元にココナッツサブレ新旧あるけど25枚から22枚になってる
>炭水化物とナトリウム減、脂質増でカロリーは一緒

>ってあるから指ベタベタも気のせいじゃないよ
0517無銘菓さん2016/12/22(木) 04:21:05.08ID:???
>>222
俺だけじゃなくて安心した
てっきり舌がおかしくなったのかと
0518無銘菓さん2016/12/22(木) 04:43:33.18ID:???
グミ系は今のところ被害は少ないな(´・ω.・`)モチャモチャ
0519無銘菓さん2016/12/22(木) 10:10:24.51ID:???
ドンタコス、パッケージに10%増量中!って書いてあったがたった64g
0520無銘菓さん2016/12/22(木) 10:11:40.61ID:???
>>517
同じく!昔はもっと風味があったよね
家にあるけど食べる気が起きなくて減らない
0521無銘菓さん2016/12/22(木) 11:04:35.51ID:???
>503
2.3年前はよく見かけたが、最近どの店でも見ないわ
0522無銘菓さん2016/12/23(金) 01:12:19.31ID:???
ダイソーのチョコチップクッキーが気になる
180gでマレーシア製
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています