お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん 転載ダメ©2ch.net
2016/06/05(日) 12:45:32.31ID:???メーカー社員さん歓迎、工作員はご遠慮ください
前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!14減目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1455665907/
0146無銘菓さん
2016/07/16(土) 07:14:27.91ID:???0149無銘菓さん
2016/07/17(日) 17:11:16.90ID:???先ず湖池屋、次に山芳だね
カルビーは他に選択肢がない時に仕方なく買うメーカーかな
ちょっと親族経営長すぎたねあそこは
0150無銘菓さん
2016/07/17(日) 17:59:44.13ID:fiH5bGDO29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)
※JAPAN is NO1と世界中から羨望と賞賛の嵐だった時代は今はもう昔。とどめのアホノミクスでなんと先進国からも転落してしまいました。
日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソースhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
(世界中で1国だけ延々と20年間も凋落し続ける衰退国家日本↓↓↓) <主要国のGDP成長に関する一目瞭然グラフ>
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/0/8/08001058.jpg
http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif
0151無銘菓さん
2016/07/20(水) 11:27:43.41ID:px2/YCuo0152無銘菓さん
2016/07/21(木) 18:15:15.73ID:???0153無銘菓さん
2016/07/21(木) 18:36:25.52ID:???0154無銘菓さん
2016/07/21(木) 18:42:07.75ID:???0155無銘菓さん
2016/07/21(木) 20:26:36.90ID:???0156無銘菓さん
2016/07/22(金) 02:17:43.14ID:???0157無銘菓さん
2016/07/22(金) 02:32:00.45ID:???0158無銘菓さん
2016/07/22(金) 11:40:39.34ID:???たまにしか食べないからいつからなのか分からないけど
小枝トレーだったのもみんな90年代くらいかな
0159無銘菓さん
2016/07/23(土) 06:49:33.67ID:???0161無銘菓さん
2016/07/23(土) 13:00:47.11ID:???毒々しい色の歯磨き粉アイスを食べて
本当に心の底から美味しいと思ってるのか疑問
0162無銘菓さん
2016/07/23(土) 17:22:40.44ID:???0163無銘菓さん
2016/07/24(日) 06:20:38.79ID:???0164無銘菓さん
2016/07/26(火) 17:35:51.91ID:???0165無銘菓さん
2016/07/26(火) 23:57:16.17ID:???0166無銘菓さん
2016/07/31(日) 09:36:30.13ID:???もはや一口クッキーに成り果てた
昭和からバブルまではデカかったのに
あまりにみすぼらしくて、客来ても出せない
もう買わん
0167無銘菓さん
2016/07/31(日) 10:14:14.82ID:???0168無銘菓さん
2016/07/31(日) 17:32:56.41ID:???せめてイトウ
0169無銘菓さん
2016/07/31(日) 20:18:39.15ID:???0170無銘菓さん
2016/08/01(月) 15:05:50.00ID:???「出せない」って書いてあるだろw
字が読めないのか?
0171無銘菓さん
2016/08/01(月) 16:15:29.96ID:???もう誰が来てもブルボン出しときゃオッケーみたいな時代じゃないよ
0172無銘菓さん
2016/08/02(火) 12:47:37.18ID:???0174無銘菓さん
2016/08/04(木) 16:38:41.21ID:???0175無銘菓さん
2016/08/04(木) 18:12:39.15ID:???0176無銘菓さん
2016/08/04(木) 22:03:18.20ID:???0177無銘菓さん
2016/08/05(金) 01:20:13.52ID:???0178無銘菓さん
2016/08/07(日) 09:58:48.41ID:???プラスチック板かじってんのかなと思うようなのもある
特に輸入品
0179無銘菓さん
2016/08/08(月) 02:50:43.96ID:???あ、ボケを採用したわけですね、暑いですからね。
味調べ34枚入り(17個包装)の一つ一つの体積が減りましたね。
0180無銘菓さん
2016/08/08(月) 22:17:20.44ID:???においなのか、甘さなのか、味付けが違うのか
0181無銘菓さん
2016/08/09(火) 01:33:02.75ID:???あとザラザラしてる
0182無銘菓さん
2016/08/09(火) 07:18:33.74ID:???0183無銘菓さん
2016/08/09(火) 21:14:46.42ID:???今から馴染んでおけと何度言わせればw
0184無銘菓さん
2016/08/10(水) 22:18:52.90ID:???とうとう1口サイズになってる
0185無銘菓さん
2016/08/11(木) 13:44:38.15ID:???その上個数減らしてお値段そのままとか儲けまくりですがな
0186無銘菓さん
2016/08/17(水) 11:58:29.90ID:???0187無銘菓さん
2016/08/20(土) 10:04:00.58ID:???。対象商品は34品目。主力商品のシウマイの主原料である豚肉、干しホタテ貝柱のほか、タケノコや米、包装資材の高騰が背景にある。
「シウマイ弁当」は800円から830円に、「昔ながらのシウマイ15個入り」は590円から620円に、
同30個入りは1170円から1230円に上げる。各種シウマイや弁当類のほか、ギフトセットなども値上げの対象に含まれる。
0188無銘菓さん
2016/08/20(土) 11:31:36.33ID:???0189無銘菓さん
2016/08/22(月) 09:13:06.94ID:???0190無銘菓さん
2016/08/22(月) 19:46:02.13ID:???0191無銘菓さん
2016/08/22(月) 21:45:13.38ID:???0192無銘菓さん
2016/08/23(火) 00:51:52.47ID:???0193無銘菓さん
2016/08/23(火) 07:32:24.75ID:???0194無銘菓さん
2016/08/23(火) 07:33:00.84ID:???0196無銘菓さん
2016/08/23(火) 10:44:09.67ID:???量減らし過ぎて売れなくなったのか
容量を2倍弱、価格も2倍弱の198円にして売り始めた
食べ切りサイズで安いからよく買ってたのになあ
0197無銘菓さん
2016/08/23(火) 21:13:22.90ID:???ここ数年で10gずつくらい毎年減ってるんじゃ
柿の種もそんな感じ
0198無銘菓さん
2016/08/23(火) 21:50:51.77ID:???アレを美味い美味いってバクバク食ってるアメ公の味覚が信じられん
0200無銘菓さん
2016/08/24(水) 15:38:28.69ID:???0201無銘菓さん
2016/08/27(土) 18:49:02.87ID:???0202無銘菓さん
2016/08/29(月) 23:58:36.14ID:???0203無銘菓さん
2016/08/30(火) 00:19:04.75ID:???0204無銘菓さん
2016/08/30(火) 03:14:50.45ID:WYgAunzd0205無銘菓さん
2016/08/31(水) 13:27:56.43ID:???ポテチなどは量が減るか値上げの可能性もあるのかな
0206無銘菓さん
2016/09/01(木) 00:11:39.53ID:???0207無銘菓さん
2016/09/01(木) 00:47:57.44ID:???0208無銘菓さん
2016/09/01(木) 09:33:32.13ID:???0209無銘菓さん
2016/09/01(木) 12:03:08.53ID:???0210無銘菓さん
2016/09/01(木) 12:03:57.94ID:???0211無銘菓さん
2016/09/04(日) 18:25:41.65ID:???突き詰めるとそんなもんかという感じになってきた
0213無銘菓さん
2016/09/04(日) 19:04:00.45ID:???0215無銘菓さん
2016/09/06(火) 22:22:01.46ID:???包装は劣化させない、潰さない意味ではそこそこ大事
海外の菓子は簡素すぎるとよく割れてることもある
0216無銘菓さん
2016/09/07(水) 12:48:03.53ID:???あまりに売れないのか値引きシールが貼ってあった
0217無銘菓さん
2016/09/07(水) 21:56:14.44ID:???http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473251390/l50
0218無銘菓さん
2016/09/07(水) 22:07:32.97ID:???毎年やってる秋のポテチ増量はどーやら見込めないな
0219無銘菓さん
2016/09/10(土) 17:12:50.25ID:???当分は定番に使う在庫のジャガ芋はあるんだろう
0220無銘菓さん
2016/09/12(月) 18:42:56.13ID:???マァムもかなり少なく小さくなったけど
ドラッグストアで安く売ってるからまぁいいかと思っている
0221無銘菓さん
2016/09/12(月) 22:26:24.16ID:???0222無銘菓さん
2016/09/13(火) 08:30:44.87ID:???0223無銘菓さん
2016/09/13(火) 08:49:16.76ID:???そもそも買わないからどうでもいい
0224無銘菓さん
2016/09/13(火) 15:30:05.07ID:???500円位のミニギフトなんだけど、パッケージが変わって
平たいのとシガールみたいなのそれぞれ1つずつ減ってた
HPではまだ以前のデータになってる
0227無銘菓さん
2016/09/15(木) 23:46:40.46ID:???0228無銘菓さん
2016/09/16(金) 00:03:42.56ID:???もう無い物として考えて当たり前
毒印もそう
0229無銘菓さん
2016/09/16(金) 21:50:37.25ID:???一度過ちを犯すや千年は恨み続けるチョン並みの陰湿さだなw
0230無銘菓さん
2016/09/16(金) 22:18:19.05ID:???真面目にやっていても倒産してしまうメーカーなんていくらでも有るわけで
生存している会社も、正しいから、世の中全員にとっての正解だから、だから何十年何百年も残ってるわけじゃないからね?
そんな甘くない
0231無銘菓さん
2016/09/17(土) 22:17:30.59ID:???志村けんのパッケージ。
0232無銘菓さん
2016/09/18(日) 21:05:25.24ID:???価格上がった上にマカダミアが減ってふたまわり以上小さくなってる…(´・ω・`)
0233無銘菓さん
2016/09/21(水) 18:24:08.68ID:???うそーん
もうこの際パッケージも小さくしてw
ホームパイは中の小包みが金色になっていたけど
それより中身のパイを何とかしてと思った
0234無銘菓さん
2016/09/21(水) 18:45:29.12ID:???2枚入っていてビックリしたホームパイ
0235無銘菓さん
2016/09/21(水) 21:35:57.33ID:???以前は65gくらいだったはずだけど70gになってた
まあポテチはカットや油の量で簡単に増量できるし微妙すぎるかw
0236無銘菓さん
2016/09/22(木) 12:38:41.11ID:???久しぶりにみたら細っそくなってるなぁ、おい
長さもちょい短いか
0237無銘菓さん
2016/09/22(木) 17:00:58.93ID:???昔のサイズと比較画像ほしいかも
0238無銘菓さん
2016/09/22(木) 18:05:32.92ID:???今もどこかで売ってるのかな?
https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/swissroll.html
昔はほぼ1000kcalあったはずなんでこれでも少しは小さくなってるけど
最近よく見かけるミニサイズは600kcal弱しかないので4割減
そりゃ見るからに小さくなるよね
0239無銘菓さん
2016/09/22(木) 22:15:50.09ID:???0241無銘菓さん
2016/09/23(金) 16:15:23.58ID:???カプリコって前から34グラムだった?
今日買おうと思ったんだけど、持ってみてあまりの小ささにびっくり。買うのやめた。
0242無銘菓さん
2016/09/23(金) 17:14:15.01ID:???0243無銘菓さん
2016/09/23(金) 19:25:08.06ID:???アンメルツヨコヨコが細くなっててワロタ
0244無銘菓さん
2016/09/23(金) 19:29:30.58ID:???多くの菓子はチョコやコーンや小麦粉の加工品だけど
100g以下の菓子なんて、小麦粉や調味料や油の質量でいくらでもごまかせるし
0245無銘菓さん
2016/09/24(土) 00:32:06.87ID:???しかも味まで劣化してた
もうブルボンのでいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています