トップページcandy
1001コメント224KB

【アイス総合】アイス大好きっ子スレ★その119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2014/10/19(日) 10:17:29.70ID:???
前スレ
【アイス総合】アイス大好きっ子スレ★その118
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1411938218/
0771無銘菓さん2014/11/07(金) 06:53:52.51ID:???
ロー100は種類別アイスクリームが108円で売っとるからちょっとしたスーパーより良い
でも自宅近くにないねんなー
0772無銘菓さん2014/11/07(金) 07:01:07.43ID:???
>>770
ヨーグルト美味しかったよね
早よ早よ!
0773無銘菓さん2014/11/07(金) 08:02:10.15ID:???
トルコ風は、ヨーグルトの印象しかない。
早くバニラ食べたい。
0774無銘菓さん2014/11/07(金) 10:05:27.02ID:BB/N1UUI
>>797
>味は濃いけどミルクの濃さじゃないんだよな
乳製品は2種類の「濃さ」があるのは知ってる?それは乳脂肪と乳糖
ちなみにミルクらしさは乳糖の方に現れる
スキムミルク(脱脂粉乳)なめたことある人は知ってると思うけど甘いよね
逆に液状なんかの高脂肪クリームは濃いけどミルクっぽくは感じないはず
これマメな
0775無銘菓さん2014/11/07(金) 11:01:44.56ID:???
理屈っぽい人多いな
実際に食べて美味い・不味い・普通でいいじゃん
0776無銘菓さん2014/11/07(金) 11:07:04.02ID:???
ズッシリはチョココーティングのクランチも大きめで相性も良かったけど
バニラアイスにねじ込んであったブラッククッキーで甘ったるくなって蛇足が過ぎたかなと。
チョコだけで十分甘いんだから中はシンプルに適度な甘さのバニラアイスのみに
しておけば評価は変わったと思う。既出だけどカロリーすごいね。
0777無銘菓さん2014/11/07(金) 11:16:03.35ID:???
乳酸菌アイス復活するのか
0778無銘菓さん2014/11/07(金) 11:18:49.20ID:???
コンビニでチーステ見かけたが130円位だったかな
スーパーやドラッグストアで80円台前後で売られてるイメージ強いからえらい高く感じる
0779無銘菓さん2014/11/07(金) 11:47:15.59ID:???
買い物なんてコンビニでしかしないな
130円で高い生活水準て
0780無銘菓さん2014/11/07(金) 11:54:27.39ID:???
金持ちね
0781無銘菓さん2014/11/07(金) 11:58:31.59ID:???
まあ反応しちゃってるあたりたいして変わらないって事だろ。
0782無銘菓さん2014/11/07(金) 13:06:00.60ID:???
アイス・デ・ライオンって2店舗しかないのかよ
0783無銘菓さん2014/11/07(金) 13:21:18.38ID:???
>>767
>・・・思い出補正かな?
超同意
今はアイスも進化しているからな、スーパーで75円(税別)で並んでいたらたまには買うけど
120円なら金ドブレベルだった
0784無銘菓さん2014/11/07(金) 13:33:21.95ID:???
ハーゲンダッツのバニラを2日連続で食べた。
幸せだった!
バニラでこれを越える商品はないだろうなー。
0785無銘菓さん2014/11/07(金) 14:18:43.80ID:???
>>774
なるほど勉強になる
ただ乳脂肪分は表示があるけど乳頭はないもんなあ
0786無銘菓さん2014/11/07(金) 14:32:54.43ID:???
セブンでズッシリ買ってきて食べた なるほどズッシリだね 結構うまかったよ しかし1度では食べられなかった…
0787無銘菓さん2014/11/07(金) 15:56:59.92ID:???
>>785
食欲と性欲を同時に満たしてくれそうなアイスだな
0788無銘菓さん2014/11/07(金) 16:10:43.63ID:???
>>784
同意します。
ハーゲンダッツのバニラは、濃厚なバニラ風味。
同価格帯のライバル商品と比べても、明らかに違う。
0789無銘菓さん2014/11/07(金) 16:37:37.57ID:???
禿のバニラって人口的なフレーバーだから苦手
0790無銘菓さん2014/11/07(金) 16:52:06.91ID:???
>>789
ちょっと同意

人工的なのはバニラ全般に言えるけどハゲを買うくらいならわざわざバニラは選ばないくらい香りが苦手
0791無銘菓さん2014/11/07(金) 17:40:20.33ID:???
>>789
どこのバニラが好きですか?
0792無銘菓さん2014/11/07(金) 17:45:13.11ID:???
31
0793無銘菓さん2014/11/07(金) 20:55:22.51ID:???
ハーゲンダッツしか食べないからよくわからんな
0794無銘菓さん2014/11/07(金) 20:59:40.45ID:???
金持ちめ
0795無銘菓さん2014/11/07(金) 23:37:20.02ID:???
>>789
俺以外にもそう思ってるヤツいたのかw あくまで個人的な感覚だけど、
どうも香料の勝利って気がするんだよな・・・材料から香料を除いた禿のバニラを食べてみたい
まあプレーン以外で香料入ってないアイスなんて探すほうが難しいが
0796無銘菓さん2014/11/08(土) 01:01:05.04ID:???
>>789
人工的じゃないバニラフレーバーの商品って、具体的にどういったもの?
人工的か、そうでないかの違いがよく分からないんだけど。
0797無銘菓さん2014/11/08(土) 01:05:47.40ID:???
>>795
http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/0401.html
こんなのがある。
個人的には、香料はやっぱ必須だけど。
0798無銘菓さん2014/11/08(土) 01:53:05.34ID:???
ハーゲンダッツミルククラシックって前にあったね
0799無銘菓さん2014/11/08(土) 02:12:11.09ID:???
バニラは
乳の強弱、バニラ分の強弱でぜんぜん違うよな
0800無銘菓さん2014/11/08(土) 02:47:16.43ID:???
・ハーゲンダッツバニラクッキーラズベリー
 ラズベリーは良かったですが、クッキーの食感がイマイチ好みじゃなかったです。
0801無銘菓さん2014/11/08(土) 03:35:34.62ID:???
仮に自分で本物のバニラ買って混ぜて食べるとしたら
そういう試みに使えるのはローソンのミルクアイスくらいかね?
0802無銘菓さん2014/11/08(土) 09:11:34.25ID:???
天然のバニラアイス食べたいんだったら、アイスクリームメーカー買ってバニラビーンズ使って自作すれば良し
0803無銘菓さん2014/11/08(土) 10:05:06.94ID:???
スレチだが牛乳にさや入れて軽く煮出すだけでもうまい
そのままホットだと強すぎる場合冷やしてから飲むといい
0804無銘菓さん2014/11/08(土) 10:08:49.17ID:???
安納芋もなぎかが美味しすぎて辛い
一日一個だけが辛い
飽きないから辛い


つらいけどうまいお( ´∀`)
0805無銘菓さん2014/11/08(土) 10:27:48.28ID:???
天然由来のバニラ香料の何が悪いのかわからんわ
詳しい人おしえて
0806無銘菓さん2014/11/08(土) 10:42:44.22ID:UrLrDqPj
ハゲのヴァニラを人工的とか言っちゃう自称美食家が「香料」に反応してるだけw
逆にヴァニラ現物なんて使ったらロットごとに味が変わって大変だwww
0807無銘菓さん2014/11/08(土) 11:10:38.89ID:???
ハーゲンダッツのバニラはただでさえ甘い上にバニラ香料で甘さが強調されてるから
砂糖か香料を減らしたほうが飽きずに食えると思う
まぁ今のままでもうまいっちゃーうまいんだがね
0808無銘菓さん2014/11/08(土) 11:13:25.85ID:???
バニラ香料が甘いなんて初耳だな
0809無銘菓さん2014/11/08(土) 12:21:19.23ID:???
バニラ香料が甘いなんてどこにも書いてない件について
0810無銘菓さん2014/11/08(土) 12:31:13.78ID:???
ハーゲンダッツが甘過ぎるというのは同意

アイスは甘いものだけど、砂糖の味があまりに強いのも・・・
0811無銘菓さん2014/11/08(土) 12:43:27.96ID:???
バニラ香料で甘さが強調されてる?
よく分からん。
0812無銘菓さん2014/11/08(土) 13:02:53.96ID:???
ハーゲンダッツは一部のフレーバーは甘すぎるけど、
基本的には他と変わらないと思うけどな。

だからこそ、日本国民が「うまい うまい」と買い漁ってるのだろうし。

メルティキャラメルってやつは甘すぎて途中で残した。
0813無銘菓さん2014/11/08(土) 13:12:47.13ID:???
甘さは20〜40度が一番感じる
クリスピーサンドのキャラメルクラシックも結構甘いね
味覚は値段と思い込みと視覚が9割
0814無銘菓さん2014/11/08(土) 13:32:47.79ID:???
パキシエル今さら初めて食べた
まあおいしいはおいしいけど
アイスというよりチョコって感じで
アイスを求めてた今はいまいちだった
0815無銘菓さん2014/11/08(土) 13:43:33.84ID:???
>>807,810
どのアイスが甘過ぎないでおいしいですか?
0816無銘菓さん2014/11/08(土) 13:56:36.82ID:???
禿は必ずと言っていいほど擁護入るね
0817無銘菓さん2014/11/08(土) 14:11:56.09ID:???
アンチの必死さが異常
ハーゲンダッツ
ロッテアイス
ラクトアイス規格

信者の必死さが異常
ローソンミルクアイス
チーズスティック
やわもち
安納芋アイス
0818無銘菓さん2014/11/08(土) 14:19:21.47ID:???
アンチっていうかロッテとかシャトレーゼは在日韓国朝鮮企業って国民にバレてるから批判されるんだろ
ハーゲンはちょっと前大腸菌群検出されて衛生管理に不安が広がったから批判されてるだけ

下の4つはただ単に好きな奴がスレに居るだけでしょ
0819無銘菓さん2014/11/08(土) 14:56:05.49ID:d1ie9KqF
納豆食べた後のネバネバだけついたトレーに安いバニラアイス入れて混ぜたらおいしかったよ
0820無銘菓さん2014/11/08(土) 15:07:35.03ID:???
シャトレーゼについて具体的に
0821無銘菓さん2014/11/08(土) 15:37:13.93ID:???
ビエネッタカップうまい
パナップがでれだけまずいかがよく分かった
0822無銘菓さん2014/11/08(土) 16:01:48.42ID:???
>>818
>ハーゲンはちょっと前大腸菌群検出されて衛生管理に不安が広がったから批判されてるだけ

白々しいな。大腸菌うんぬんで不安が広がったことと、上でのやりとりは関係ないだろ。
この手の陰湿なアンチは基本的にネトウヨの書き込み。

ネトウヨが目の敵にしている企業は、ロッテ、イオン、花王、フジテレビなど様々あるが、
その中の一つにサントリーがある。
なんでも、サントリーが自社HPで日本海を「東海」と表記した件が、彼らには許せなかったらしい。
そして、ハーゲンダッツジャパンはサントリーの関連会社。

だからチョントリーだのと連呼している。
最近、サントリーのウイスキーが世界一になった際には、掌返して沈黙しちゃったけどw
0823無銘菓さん2014/11/08(土) 16:04:39.28ID:tWWzA3ST
>下の4つはただ単に好きな奴がスレに居るだけでしょ


それ言い出したらハーゲンダッツもでしょ。

日本の高級アイス市場を独占するほど、日本全国にハゲファンが腐るほどいる。
0824無銘菓さん2014/11/08(土) 16:04:48.78ID:???
ふむ。大腸菌の話を出されると困るわけだ。
なるほど。
0825無銘菓さん2014/11/08(土) 16:26:07.32ID:???
>>822さえ消えればこのスレ平和になるんだよなあ
0826無銘菓さん2014/11/08(土) 16:27:34.71ID:???
やっかみが必死なのがネット
0827無銘菓さん2014/11/08(土) 16:29:21.84ID:???
変な人ってどこのスレにもいるんだな
アイスくらい楽しく食べればいいのに
0828無銘菓さん2014/11/08(土) 16:40:38.96ID:???
バニラアイスの話でこれだけ盛り上がれるオマイラが好きだ。
アイスの次に。
0829無銘菓さん2014/11/08(土) 16:48:26.21ID:d1ie9KqF
アイスを愛す
0830無銘菓さん2014/11/08(土) 17:13:14.59ID:???
※ただしバニラ以外
0831無銘菓さん2014/11/08(土) 17:20:14.47ID:???
とりあえずアイスクリーム規格で危険な原材料と加工油脂と不必要な添加物さえ入ってなければ世界中どこのメーカーでもいいお(´・ω・`)
0832無銘菓さん2014/11/08(土) 17:34:50.90ID:???
マジレスすると韓国朝鮮会社という事を隠してる方が異常だと思うよ
どこの国だってメイドイン〜って自分の国名書くでしょw
まあお菓子アイス系だったらロッテだけは絶対買わん
0833無銘菓さん2014/11/08(土) 17:40:12.38ID:???
>>831
それだったらアイスクリーム規格の必要がないなぁ
むしろカロリーが低い分ラクトアイスの方がいいわ
0834無銘菓さん2014/11/08(土) 18:02:48.06ID:???
バニラって香りだけで正味甘みなんてないから甘さが強調されるはずないんだけど…って誰もそこまで突っ込まないってことは釣り?馬鹿すぎて相手してないだけ?
0835無銘菓さん2014/11/08(土) 18:59:38.14ID:???
甘くとろけた真っ白なバニラがどうしても食べたかった、それだけ。
溶けそうなのは目の前のアイスクリームじゃなくて、私の心。


本当にごめんなさい。
0836無銘菓さん2014/11/08(土) 19:14:29.05ID:???
>>834
バニラの甘い香りによって甘みが強調されて感じるってことじゃないの…どうでもいいけど
0837無銘菓さん2014/11/08(土) 19:50:27.69ID:???
贅沢最中マスカルポーネマーブルチョコは本当に美味し
オススメ
0838無銘菓さん2014/11/08(土) 20:05:14.18ID:???
濃 旨ミルク コクのミルク(゚д゚)ウマー
乳脂肪分18%を強調しているだけあって濃濃濃!
コンビニで買って美味しかったからまた買いに行ったらもうないよ!
香り立つミルクも食べてみたいけど見かけないや
Granのグランミルク&ヘーゼルナッツも(゚д゚)ウマー
ヘーゼルナッツソースがめっちゃヘーゼルしててうまいわー
コーヒーと合いそう
また買いに行くぞ
0839無銘菓さん2014/11/08(土) 21:00:04.70ID:???
ハーゲンダッツで大腸菌が出たのはフランスから持ってきたやつなんだけどな
そしてそれを切っ掛けにバー物を国産に切り替えたんだよ

まあ、欧米規格では大腸菌は+1までOKだから
いつかは出る話だったんだろうな
0840無銘菓さん2014/11/08(土) 22:01:37.79ID:???
新しいカップのビエネッタ、どこのコンビニで売ってますか
0841無銘菓さん2014/11/08(土) 22:03:59.05ID:???
チョコチップが最近のトレンドか
0842無銘菓さん2014/11/08(土) 22:04:04.60ID:???
西友にあったよ
0843無銘菓さん2014/11/08(土) 22:06:37.64ID:???
ローソンでもみかけたよ
0844無銘菓さん2014/11/08(土) 22:32:50.17ID:???
ありがとう!
西友近くにないのでローソン行ってきます
0845無銘菓さん2014/11/08(土) 23:23:38.28ID:69/BeZqT
糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
0846無銘菓さん2014/11/09(日) 00:28:17.27ID:???
>>833
ラクトアイスのほうがカロリーが低い ってわけじゃないですよ。

あれは、乳固形分による分類、つまり乳成分が多ければ「アイスクリーム」になり、
乳成分が少なければ「ラクトアイス」になるというもの。

ラクトアイスには、乳成分はあまり含まれていません。
それを補うために、安価な植物油(主にパーム油)をたっぷり使用しています。

そして、乳脂肪だろうが植物油だろうが、油は1g=約9kcalという現実。
さらに、パーム油にはBHAの問題があります。
0847無銘菓さん2014/11/09(日) 00:32:14.35ID:KPImj4R5
(*´艸`)チョコモナカは神
0848無銘菓さん2014/11/09(日) 01:48:27.21ID:???
明治チョコリッチアイスがやっと出始めましたわ
一年ぶり?半年ぶり?位に食ったが濃厚かつ旨し
今年は箱タイプも出てなお良し

しかしなぜ一年通して販売せぬ
冬季限定なの?
0849無銘菓さん2014/11/09(日) 01:59:00.16ID:TcYuV1L4
>>846
馬鹿は引っ込んでろ
>危険な原材料と加工油脂と不必要な添加物さえ入ってなければ
分かるか?加工油脂の入らないラクトアイスってことなの
乳固形分が10%未満で余計な加工油脂が入ってないんだから必然的にカロリーは低くなるんだよ
もっと勉強してから知ったかしようねwww
0850無銘菓さん2014/11/09(日) 02:44:30.92ID:???
乳固形分が10%未満で加工油脂の入ってないラクトアイスってなんじゃそらゃ?
加工油脂の変わりに乳成分で補ったらラクトじゃなくなるしかわりにラクトアイスに加工油脂入れないで何で補うの?
氷でも入れてほしいってこと?
0851無銘菓さん2014/11/09(日) 03:11:04.52ID:???
>>849あなたこそちゃんと勉強したら?

まずカロリーと種類別は関係ないよ
カロリーの高い低いは空気の含有量の違いだから。
アイスの量の測り方は重さではく容量だから。同じ100ミリでも空気の含有量が違えば重さが違う。重いほうがカロリーは高い

そして加工油脂が入っていないラクトアイスっていうのはない。乳脂肪分の変わりに加工油脂でできたアイスがラクトアイスだから。それは
>>846のいうとおりパームなど植物性が多い
加工油脂がいやならアイスクリームしかないわけ。
だからラクトに乳脂肪分は入ってない。
ちなみに乳固形分は10%ではなく3%以下じゃないとラクトじゃないから。
0852無銘菓さん2014/11/09(日) 04:40:27.92ID:???
ガリガリ君リッチのプリン味はどう?
いまちょうど手元にあるんだけど、ラクトアイスって書いてあるけど植物性脂肪とか加工油脂とは書かれていないように見受けられます!
バニラアイスじゃないとだめなんです?
わたくしは旨ければなんでもよいです
0853無銘菓さん2014/11/09(日) 04:54:26.26ID:???
全然関係ないけど
今日ローソンで見かけて買おうかと思ったけど買わなかったプリン味のロールケーキ
やっぱり食べたいなあと思った
0854無銘菓さん2014/11/09(日) 06:01:49.93ID:???
チョコケーキ練りこんだアイスが数種類出てるからそれらばっかり食ってる
0855無銘菓さん2014/11/09(日) 06:03:00.65ID:???
>>838
うちの周りもおいてるとこ少なくなった
数量限定生産なのかな
0856無銘菓さん2014/11/09(日) 06:31:58.72ID:???
薬局にもアイス置いてるからついでに買うわ
0857無銘菓さん2014/11/09(日) 07:50:48.34ID:???
チョコレートブラウニー最近みない
なんかリニューアルするからかな
0858無銘菓さん2014/11/09(日) 08:57:49.98ID:???
どういう原材料配分なら>>849の指定したものができるんだろう
0859無銘菓さん2014/11/09(日) 09:32:01.39ID:???
>>854
たとえば?いくつか教えて
0860無銘菓さん2014/11/09(日) 10:09:34.50ID:???
ズッシリ食べた
レポ通りチョコまみれだね。チェリオみたい
カロリーはチョコ好きからしたらたいしたことないや
0861無銘菓さん2014/11/09(日) 10:44:44.55ID:TcYuV1L4
馬鹿相手にするのも疲れるわ…
>>850 >>851
長文になったし面倒なら読まなくて良いよ
まず>>850
>加工油脂の変わりに乳成分で補ったらラクトじゃなくなる云々
ラクトの定義は3%以上10%未満という「乳固形分」だけで乳脂肪分は関与しない
乳固形分が3%未満なら氷菓
乳固形分が10%以上で乳脂肪分が3%以上あるとラクトではなくなるが
乳固形分が10%以上で乳脂肪分が3%未満のアイスがあるかどうかは知らん(原理的には可能)

>>851
>まずカロリーと種類別は関係ないよ
だーかーらーねー、前提条件が抜けてるの。わかってる?
>>831の>危険な原材料と加工油脂と不必要な添加物さえ入ってなければ
ってあるでしょ?例えばあのスーパーカップの高カロリーの原因は植物油脂にあるわけ
油脂>たんぱく質or炭水化物だから当然カロリーが減るのは分かるよな?
まぁ確かにオーバーランも影響するが今回は無関係の話。論点がずれてる
>加工油脂が入っていないラクトアイスっていうのはない
ラクトの定義は3%以上10%未満という「乳固形分」だけで乳脂肪分は関与しない
そして加工油脂の有無はまったく関係ない

ちなみにBifiXは「脂肪分ゼロ」だけど氷菓ではなくのラクトアイスだよ
当然乳脂肪も植物油脂も入ってない
ここの低脳馬鹿連中は乳固形分がなんだかわかってないんだな
0862無銘菓さん2014/11/09(日) 11:02:46.55ID:???
美味しければいいや
0863無銘菓さん2014/11/09(日) 11:21:51.48ID:???
ここで、何を言い争ってんだかよくわからないしウゼーなって人のために
携帯からで申し訳ないが乳固形分と乳脂肪分の関係性についてよくわかるスクショを貼っておくね!
私もなんだかよくわかりませんが、アイス好きならこれを機にお勉強しよう!
詳しくは日本アイスクリーム協会のホームページをみてみよう!

http://i.imgur.com/PKPGR7u.jpg
http://i.imgur.com/exoRQ0m.jpg
0864無銘菓さん2014/11/09(日) 11:22:10.07ID:???
ショッピングモールに1本300円くらいする棒アイスの店が入ってて
ちょっと珍しいフレーバーもあるんで食べてみたいにはみたいんだが
せまいとこでロクな座席も無いんでちょっと・・
テイクアウトあるかもしれないけど溶かしちゃもったいないしなあ
0865無銘菓さん2014/11/09(日) 12:13:51.61ID:???
>>818
> アンチっていうかロッテとかシャトレーゼは在日韓国朝鮮企業って国民にバレてるから批判されるんだろ

シャトレーゼのこの話は何処から来ているんでだよ?
0866無銘菓さん2014/11/09(日) 13:32:27.55ID:???
ラクトアイスと言えばスーパーカップ
スーパーカップ低カロリーでボリューミー
0867無銘菓さん2014/11/09(日) 14:38:06.86ID:???
味が薄くて何味なんだかわからない。マズイ。すぐに溶ける。
0868無銘菓さん2014/11/09(日) 15:12:11.99ID:???
味覚に問題があるようですね
バランスのいい食事と適度な運動をお薦めします
0869無銘菓さん2014/11/09(日) 15:53:16.29ID:???
シャトレーゼについては何度かそういう指摘がなされているけど
詳細を聞いても回答があったことがないね
0870無銘菓さん2014/11/09(日) 16:19:24.13ID:???
回答したりソース出すとそのサイト潰されるからだろ
自分でググればどこが在日企業だとかすぐ分かるしクレクレ低脳すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています