トップページcandy
8コメント3KB

こんにちは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しむえ02/03/02 17:15ID:5NtZZ/Ib
お初です、私しむえって言うんです。
突然ですが、ベビーカステラの作り方を教えてくださいませんか?
実は、こんど調理実習があっておやつを各班で作ることになったんです。
うちの班でつくることになったのが…そう!ベビーカステラ。
インターネットで調べても、みんなのレベルにあわせた簡単な作り方が
ないんです。
みなさん、どうか簡単なベビーカステラの作り方、教えてくださいませんか!?
0002無銘菓さん02/03/02 17:19ID:???
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう  
0003無銘菓さん02/03/02 17:23ID:???
>1
レシピ板で聞いた方がいいと思うよ

レシピ板
http://cheese.2ch.net/recipe/

でも、いちおう作り方探索したら出てきたんで載せとく。
http://www.fitweb.or.jp/~sweet/okashi/recipe/Baby.htm
0004無銘菓さん02/03/02 17:24ID:lVd6Zni9
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう  
0005無銘菓さん02/03/02 17:35ID:9PPgh0gB
こんにちは>1
0006無銘菓さん02/03/02 18:10ID:???
別に変なスレとは思わんけど、もうちょっとタイトルくらい
考えたほうが良くないか?>>1
0007無銘菓さん02/03/02 18:11ID:???
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。

CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
Pentium 60MHzの頃は、CPUに指を当てて電源を入れると、しばらくして
指が熱くなって「おお、熱くなってきた〜」と遊んだことがあります。

これを思い出し、ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。

左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)

電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。

ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。

ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)

実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
0008128 02/03/27 15:36ID:k3+HNazZ
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています