トップページcandy
981コメント300KB

これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無銘菓さん02/02/25 19:48ID:7u+HBdZt
かぼちゃを電子レンジで柔らかくなるまで温める。
フォークで潰して蜂蜜と片栗粉を混ぜる。両面を軽く焼いて(゚д゚)ウマー
0002冷凍マニア02/02/25 19:56ID:be8tlUIZ
クリームチーズレンジで一分。
ネルネルネルネ。
砂糖、卵黄一個投入。
ネルネルネルネ。
あれば生クリーム投入。
オーブン180度で20〜30分。ウマ!
0003無銘菓さん02/02/27 00:48ID:n0/SruN7
マーガリンに砂糖をドバッと入れてよく混ぜる。
食パンに中央が盛り上がるように塗って、いつもより長めにトースト。
砂糖が飴状にとろけて激安ウマーシュガートースト!
0004無銘菓さん02/02/27 23:50ID:bM7ZZ8VE
>3
絶対試す!うまそう!!
0005無銘菓さん02/02/28 01:06ID:H+P07Tco
カップにそば粉と黒砂糖をいれる。(量はお好みで)
そこへ熱湯をいれるか、水をいれてレンジでチン!
よく混ぜてどうぞ。
...お腹の空いているヒトは、お麩をいれるとウマー。
0006無銘菓さん02/02/28 01:43ID:elBy3Te6
メイスレノ予感
0007無銘菓さん02/03/01 01:53ID:VUBIhmK4
情報提供きぼんage
0008無銘菓さん02/03/01 21:48ID:???
バニラアイスを生八ツ橋にはさんで食べると(゚д゚)ウマー
八ツ橋は事前に冷やしておくと尚(゚д゚)ウマー
0009板違いかもネ02/03/02 20:08ID:pRAmmBQv

十六茶(お茶系)+三ツ矢サイダー(CCレモンなど)を混ぜたものを
飲みながらバナナを食べるとビールの味がするらしい(笑)

ほんとかしら?
0010102/03/02 20:12ID:WfViHANU
読み返してみると随分分かりにくい文章だな。
要するに北海道で一般的に食べられてるかぼちゃ団子蜂蜜入り。
蜂蜜、片栗粉を入れたら手でこねる。片栗粉は結構多目。
で、焼いたもち位の固さになったら手で丸め、それを焼く。
蜂蜜を入れなくても美味い。
0011無銘菓さん02/03/02 21:05ID:dGFRJZcW
モツ鍋



0012ホットミルク02/03/02 21:33ID:ryvB4svZ
クリープをマグカップに入れ、お湯を注ぐ。

クリープのみ!これ贅沢!!
0013102/03/02 21:39ID:WfViHANU
蜂蜜のお湯割り。蜂蜜にお湯をそそぐだけ。
深夜に2chやりながら飲むのが(゚д゚)ウマー
0014無銘菓さん02/03/03 01:45ID:Wp1Vzjzy
焼いてない食パンに、クッキーはさんで食べる!
ふわふわとさくさくの食感がミックスされて、おいしい!
ぜひやってみて!
0015無銘菓さん02/03/04 00:40ID:pbg4q1jp
酒粕をちょっと焦げ目がつくまで焼いて、砂糖をまぶして食べる。
造り酒屋とかの酒粕で作ると(゚д゚)ウマー
ちょっとお腹が膨れるのも良い。
0016無銘菓さん02/03/05 03:48ID:go7GwYnb
キウイを輪切りにして、1時間ほど冷凍庫へ。
凍る寸前でヨーグルトにダイブさせると(゚д゚)ウマー
ブドウやピーチでもいけます。
0017梅ジャム02/03/05 05:14ID:MW+mfitc
ベビースターに梅ジャム。
間違いない。
0018無銘菓さん02/03/05 12:18ID:E7quNNn5
クラッカーを小さく砕いてきなこをいれる、それに蜂蜜をまぜて(きなこが砂糖入り
なら蜂蜜入れずに牛乳か生クリームを少量)食パンに挟むか、サンドイッチ用パンに
薄く塗ってくるくる巻いて食べる。ザクザク(゚д゚)ウマー
0019無銘菓さん02/03/05 12:28ID:h9fT3jGD
食パンに、粉チーズとマーガリンを同量で練り合わせた物を塗り、
オーブントースターで焼く。
砂糖とマーガリンでも可。
こんがり焼くとおいしーよ。
0020無銘菓さん02/03/05 20:23ID:E7quNNn5
プレーンヨーグルトとバニラアイスを1:1ぐらいで混ぜ混ぜして
コーンフレークにかけて食べる。レーズン等ドライフルーツがあればなお良し。
0021無銘菓さん02/03/05 21:37ID:+jwFMKIy
バナナの輪切りをヨーグルトに入れる
0022無銘菓さん02/03/06 06:57ID:+R0WaScq
普通のカップアイスをドロドロになるまでかき混ぜてから食す。
0023無銘菓さん02/03/06 07:27ID:QZ58Zy/M
アイス最中のアイスを牛乳いれて混ぜて食べる。
トーストを焼く、マーガリンと蜂蜜たっぷりぬって少しおいといてたべる。
0024無銘菓さん02/03/06 10:16ID:Y/O89Ecc
バニラアイスに黒蜜ときなこをかけて食す→美味!
0025無銘菓さん02/03/06 20:58ID:VbHf9Sl8
ビスケットにマシュマロを挟んで電子レンジで数秒。
マシュマロサンドの出来上がり。膨張したマシュマロが(゚д゚)ウマー
0026無銘菓さん02/03/07 00:51ID:TX07qNp6
素敵なスレだと思うage
0027無銘菓さん02/03/07 00:57ID:WId8hckP
>>17
ベビースターに梅ジャム。間違いない。

なんかツボにはまって藁タ   間違いない。
0028無銘菓さん02/03/07 01:24ID:LwiiA/bv
トーストにクランキーチョコ(今なら苺)のっけてトースト。
チョコクランチトーストのできあがり!!(゚д゚)ウマー
0029無銘菓さん02/03/07 01:29ID:zTQD4FMd
アルミカップ(弁当のオカズを入れるヤツ)に
砂糖水を入れてトースターで温める。

ベッコウ飴の出来上がり。
0030無銘菓さん02/03/07 01:33ID:???
>29
すごい!どのくらいの量で何分くらい焼くの!?
0031無銘菓さん02/03/07 01:38ID:WId8hckP
>29
てゆか、ど〜やって剥がすの?
0032無銘菓さん02/03/07 02:04ID:DL1TDRTl
>29
チッチャイ頃よくやってた!
0033無銘菓さん02/03/07 02:11ID:???
>31
昔は油塗っといたけどな…。
ちなみに29さんではありません。
0034無銘菓さん02/03/07 02:20ID:MhfvQEfm
良いスレだ!!
0035無銘菓さん02/03/07 21:49ID:bQvQmlhj
バナナの輪切りを冷凍庫で凍らせる。
出してから室温でちょっとおいてから食べる。まわりがトロッとしてウマー
0036無銘菓さん02/03/07 22:56ID:1ScewDJ/
>>35
そうそう、昔よく食べたよ。ナツカシ〜。
ウチでは皮むいて一本まるごとラップで包んでから
冷凍庫に放り込んでたな。
固くてなかなか食べられないのがまたよし。
0037無銘菓さん02/03/08 00:15ID:5caEUn2M
缶コーヒーやオレンジジュースを製氷皿で凍らせる。
簡単アイスキャンデーのできあがり。
0038無銘菓さん02/03/08 00:58ID:???
良スレの予感
0039無銘菓さん02/03/08 01:00ID:J5O7rnbL
バナナ懐かしいなぁー
そのままミキサー牛乳と一緒に入れてバナナシェイクにしてもうまいんだよー
0040銀狐 ◆wTVayHZ6 02/03/08 01:09ID:Lwn0bwHw
チャルメラとかの袋に入ったラーメンを煮ないで、
袋に入ったまま潰してスープの粉末をまぶして食べる。
これ最高。
前に煮るのが面倒でそのまま食べたらうまかったw
お金がない時はこれを食べながら2chみようw
ただちょっと肥りますw
0041無銘菓さん02/03/08 01:15ID:fi92E+v7
クリームチーズにジャム。
簡単で美味しいよ。
0042無銘菓さん02/03/08 11:47ID:dLKJzyNT
ガリガリくんを水でといてシャーベット。
量も増えてオトク。
0043無銘菓さん02/03/08 13:34ID:LN1vdeZB
>>41
おいしいよね。
それをクラッカーに挟んで食べてもよし。
0044無銘菓さん02/03/08 14:21ID:1XTqoZ/1
良スレの予感!
0045無銘菓さん02/03/08 14:23ID:JGTVXBu9
バナナは最初から一口大に切って冷凍。
缶詰めのみかんも汁気をきって冷凍。
この2つを盛って上からヨーグルトをかけてデザート。
(ヨーグルトはプレーンじゃなくて甘い方がおいしい)
お客さんにも出したよ。
バナナとみかんに触れてヨーグルトがちょっと凍ったとこが、ウマー。
0046無銘菓さん02/03/08 15:46ID:iJQnwnu6
カップヨーグルトはそのまま冷凍庫へ。
フローズンヨーグルト。
0047無銘菓さん02/03/08 21:25ID:GierKpjV
厚い食パンにバニラアイス、蜂蜜、生クリームを乗せて食す。
あまあまだけど、昔喫茶店で食べてから時々食べたくなるんだよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。02/03/08 21:34ID:qRaezCTG
>>47
食パンはトーストするの?
0049無銘菓さん02/03/08 22:06ID:OGz1XNv5
厚い食パンをトースト、マーガリンorバターをタプーリ
そして、あんこを乗せて食べる!美味vv
オプションでバニラアイスも美味しいよ
0050冷凍マニア02/03/08 23:08ID:4v/+P07b
>>41>>43
クリームチーズを食パンに乗っけてトーストして、
クリームチーズが柔らかくなったら、まんべんなく伸ばす。
そのうえにジャムのっけて食すと超ウマーよね
0051無銘菓さん02/03/09 00:09ID:B56jqiBd
ごはんにきな粉と砂糖をかけ、かきまぜて食べます。
ほんのり甘く、そしてきな粉の香ばしい香り。なにげにウマー。
っていうかこれはお菓子と言えるのか?
0052無銘菓さん02/03/09 00:27ID:aH0zGEOH
ありがちだけど、リッツにクリームチーズ(キリリがお勧め)
とブルーベリージャムをつけてたべるとウンマイ。
0053無銘菓さん02/03/09 00:59ID:ZoHGtaN8
生クリーム(植物性じゃないやつ)を混ぜてバターを作る。
作りたてはめちゃウマーでした。
パンに塗ってもよし、さっきはホットケーキにつけて食った。
お菓子じゃないような気がするがとりあえず(w
0054無銘菓さん02/03/09 09:38ID:xkNCSZf3
>>53
詳しく知りたい。ねるねるねるねの様に混ぜるの?
0055無銘菓さん02/03/09 09:40ID:rb/Z1P+4
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
0056無銘菓さん02/03/09 10:40ID:JMr06Ud+
>>54
塩少々いれてひたすらまぜるのみ。自分はハンドミキサーでやりました。
(泡だて器だと生クリームもつくれないほどのへっぽこなので…)
途中、分離して水が出てくるけど気にせずまぜまぜ(水は捨てます)。
黄色ッポイクリームになったらできあがり(約10分)。
カンタンなんでためしてみてください。
0057無銘菓さん02/03/09 11:30ID:UDYH/eR1
生クリームでバターを作るなら、ビンに入れて振れば結構簡単に
作れたと思う。うちにはハンドミキサーなど無かったので(w
確かテレビでやってて、作ったんだよなぁ。確かにウマーだった。

ビンに入れて振ると、ホントにすぐ出来る。
泡立て器も要らないし、そこまで手も疲れなかった・・・と思う。
0058無銘菓さん02/03/09 11:31ID:hSEyJ6An
   
  ★我が家で生まれたカンタン・おいしい定番メニュー★

*牛乳シャーベット
牛乳に好きなだけ砂糖をいれて砂糖がとけるまでよく混ぜたものを
シャーベット状になるまで冷凍庫へ!手間をかけるのはほんの3分!
しかもシャリシャリして、まったりコクのある味!うまい!!

*カリカリごはん
ご飯をおせんべいぐらいひらべったくしたものを油で揚げる。
じっくり揚げれば中までカリカリ!まさに本物のおせんべい!!
サっと揚げれば外はこんがりカリカリなのに中はやわらか新食感!!
あつあつでジュージューいってるやつにしょう油をかけて召し上がれ!
試したことないからおいしさの保証はできないけどミソやあんこをつけてもいいかも。
私的には新食感タイプの方が好きだけどカリカリタイプにするのなら
しばらく置いといて固くなってしまったご飯でも作れます。

ひんやりメニューとあつあつメニュー、どちらもすっごくおいしいのでお試しあれ。

00594702/03/09 14:23ID:n88NWn4T
>>48
亀レススマソ。トーストする。アイスとトーストの温度差がウママママー。
焼きたてパンでやったらさらにおいしかったよ。
生クリームは溶けるとマズイのでアイスの上にのっけてね。
0060無銘菓さん02/03/09 15:46ID:beoeKF4i
>>56
>>57
サンクス。今から生クリーム買ってくるよ。
0061無銘菓さん02/03/09 15:59ID:pv9GdB6x
>60
私もやってみようっと。
0062無銘菓さん02/03/09 21:07ID:Tq7O94h7
お菓子じゃないけど・・・・

牛乳をサイダーで割るとめちゃウマです
ただし、キリンレモンだと酸味成分で牛乳が固まって、カスみたいなのが出るので
三ツ矢サイダーがよろしいかと思います
0063無銘菓さん02/03/10 07:58ID:pocKzGR8
>>30

超遅レスでスマソだが、砂糖は水に溶けきるくらいだったと思う。
あと、カップに入れる量は、底からせいぜい2〜3ミリくらい。
(理由は、どちらも焦げ防止のため)

>>33さんのように油は使用したことはないが、
バターを使うとバター飴みたいになるのかなー?
00646302/03/10 08:01ID:???
最近自分で試したことないから、
どうしても曖昧な答えになってしまう。
まぁ、いろいろ試して見れば。
0065無銘菓さん02/03/10 09:17ID:VSk5gcYi
パイシートを適当な大きさに切って200度のオーブンで
15分くらい焼く。で焼きあがったら砂糖でもジャムでもつけて食べる。
焼く前に粉チーズかけてもおいしいよ〜
0066無銘菓さん02/03/10 13:38ID:rbt01Ezx
片栗粉と砂糖を牛乳でとかして火にかける。木べらでねるねるねるね。
モチモチしててうまいよ。小豆いれたりきな粉まぶしても良し。
牛乳をたくさん入れればフワフワでうまい。
0067冷凍マニア02/03/10 19:24ID:/8vmzIN8
>>65
このスレ見てから冷凍庫を見たら、ちょうどパイシートハケーン!!
さっそくやっちゃいました。
ウマ!!
0068無銘菓さん02/03/10 19:48ID:CJGkrp/T
>>60
遅レスですが、ビンの代わりに300mlサイズのペットボトルを使うと便利。
中身をよく洗って生クリームを投入。
塩をちょっと入れてひたすらシャカシャカ振って固体と液体に分離したら
ペットボトルのまん中を鋏で切って中身を出す。
これならアウトドアでも気軽に作れるし後始末も簡単よーん。
0069無銘菓さん02/03/11 14:05ID:966PWftF
シェイクを冷凍庫に入れてシャーベットにしてから食べる。
0070無銘菓さん02/03/12 11:42ID:???
良スレあげとくね
0071無銘菓さん02/03/12 14:12ID:mryHjmSc
@ヤクルトシャーベット。凍らすだけ!上の方が糖分だけのどろどろで、これはこれで(゚д゚)ウマー
Aバナナにレモンかけてだべる。
Bカールにわたパチ詰めて食べる。さくさくすぱすぱ☆
0072無銘菓さん02/03/12 15:37ID:Z2pwkYDI
>71
ヤクルトシャーベットなつかしい!久々に食べたくなってきた…
00737102/03/12 16:18ID:mryHjmSc
>72たまに破裂しますよね。アレ。食べるときスプーンは入らないのでフォークで食べてます。でも凍らしてる時点でヤクルトとしての効果はは薄いかも。
0074無銘菓さん02/03/12 16:33ID:rKNzJuW/
>>71
同じような方法なんだけど、飲むヨーグルト(味が濃いもの)
を凍らしてもウマー
00757102/03/12 17:04ID:mryHjmSc
>74やってみます!やっぱり毎日○太MBP!?
0076ななし02/03/12 18:33ID:DlX9LG5S
>>69
わたしは逆
アイスを20秒ぐらいレンジでチンしてシェイクにして飲む。
0077無銘菓さん02/03/12 23:22ID:/xP5mkvn
>>71
ジョアでやっても美味そうとか、思ったり思わなかったり。
0078無銘菓さん02/03/13 23:16ID:DSm6qy10
フルーツの缶詰めを食べた後のシロップを
炭酸水で割ってフルーツカクテル。

切り餅を4分割してバターをひいたフライパンで焼く(両面)
ケチャップを少し塗って塩をふってとろけるチーズをのせたら
お餅のピザの出来上がり。
お菓子っつーより軽食っぽいな。
甘いお菓子よりスナック系の方が好きな人なら絶対はまる。間違いなし!

梅干し(柔らかいの)に砂糖をたっぷりまぶして念入りにこねまぜると
「なんちゃって梅ジャム」ができる。
0079無銘菓さん02/03/13 23:36ID:q7MyHSrf
バナナ+ピーナツバター(スキッピーのチャンク)+蜂蜜
バタートーストにのせるとうまし。
0080無銘菓さん02/03/14 20:14ID:TSDR5Wld
食パンに、クッキーをはさんで食べるの、やってみたよ!
チョコチップクッキーがいい!ふわふわさくさく!

私のおすすめは、ヨーグルトに、インスタントコーヒーをお湯でといたのを大さじ1杯ほど
入れてまぜまぜ。ヨーグルトがプレーンの場合は砂糖もいれて。
なんて言うか、カフェオレデザートって感じ。
濃厚すぎるヨーグルトをあっさり食べたいときにぜひやってみてください!
0081無銘菓さん02/03/15 00:09ID:UAIeYSEm
コーヒーゼリーの表面だけ凍るぐらいに冷やしてバニラアイスをのせ、
コーヒー用のフレッシュ、ガムシロップの順に上からかける。
めちゃくちゃ甘いが、この順番でのせないとできない味に仕上がる。
0082無銘菓さん02/03/15 00:40ID:HiyAWlOO
1)もちをチンする
2)お気に入りようかん少々を数秒チンする
3)2を1で包んで片栗粉をまぶす

オリジナル大福〜って中学のとき妹によく作ってあげた

0083無銘菓さん02/03/15 02:46ID:???
杏ジャムに梅酒の梅刻んだやつまぜる。クラッカーにるぬとイケる。
0084無銘菓さん02/03/15 02:59ID:ySeL+dks
ヨーグルトにフルーツグラノーラ適当に入れるとうまいよ。
食物繊維たぷーり。さくさく、とろとろ、まじいいです。
0085無銘菓さん02/03/15 03:05ID:az4S875G
食パンにクリープを薄く乗せる
      ↓
トースターで表面に薄くこげ色がつくまで焼く
      ↓
熱い内に食す。クリープがふんわり甘くて
ちょっとサクサクで(゚д゚)ウマー

実家にいた頃はクリープが常備されてたけど
一人暮らしだとあんまり買い置きしない・・・
帰ったときまた作るか。
0086無銘菓さん02/03/15 03:48ID:t9HYbsyY
>>85
クリープは焦げるの?それとも溶けるの?
やってみたいが想像つかぬ・・
00878502/03/15 04:11ID:az4S875G
砂糖みたいにどろどろには溶けない。いつまでも焼いてるとこげこげになるけど。
昔はマーガリン塗った上にふって焼いてたんだけど
クリープのみを乗せて焼いたほうがサパーリで(゚д゚)ウマー なことに気づいた。
コテーリが好きな人はマーガリン塗ったやつもためしてみそ。
0088無銘菓さん02/03/15 10:34ID:+2BVtSLH
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | シュガー尿に
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< なるなよッ!!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  | ビシッ!!
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
0089○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/03/15 21:58ID://wDTv9I
もちを焼いたやつにチョコとかしてくうと(゚д゚)ウマー
0090無銘菓さん02/03/15 22:30ID:Ia9MClL2
カスタードクリーム、レンジで作ると簡単あっという間で(゚д゚)ウマー
しかも全卵使うと卵1個でいっぱい出来るし経済的で(゚д゚)ウマー
0091無銘菓さん02/03/15 23:40ID:???
>90
それってシュークリームとか普通のお菓子にも使える?
是非レシピを教えてホスィー!!
0092無銘菓さん02/03/16 03:47ID:LWmPP+VN
>>90
教えて下さい
00939002/03/16 04:59ID:eOmWR66U
薄力粉 50g、砂糖 100g、牛乳 500ml、卵 1個、バニラエッセンス 少々
コアントローなどリキュール(無くても良い) 大さじ1〜2
-----------------------
レンジ対応の深めのボールなどに粉と砂糖と牛乳を入れ、泡立て器などでよく混ぜる。
ダマが出来ないように、とにかくよく混ぜる。そこに溶いた卵を加え、さらに混ぜる。
白身も均等に混ざったらレンジに入れてチン。
均一に火が通るように途中何度か木べらなどで混ぜる。
詳しく何分かはわからないけど、沸騰してきて端が持ち上がってきたら取り出して混ぜて、
またレンジに入れて・・・って繰り返して、とろみがついたらバニラエッセンスとコアントローを混ぜる。
全部で8〜10分位かなぁ?その辺は様子見で。
その後あら熱をとってさらに冷やせばポッテリしたカスタードの出来上がり。
もしダマが出来てたら裏ごしすればいいよ。
0094無銘菓さん02/03/16 05:56ID:LWmPP+VN
>>93
ありがとう!寝ておきたらやってみる
0095無銘菓さん02/03/16 13:08ID:MZYxO69P
かすてらに牛乳をかける。しばしほっとく。スプーンでたべる。。
00968602/03/17 01:06ID:i6VRoXKg
>>87
遅くなったがレスありがとです
明日クリープ買ってやってみるYO!クリープは粉だけでも好きだからウマソー
それにしてもこのスレ見て、食パンてすげえとオモタよ。
0097無銘菓さん02/03/17 15:59ID:cfEHqTDu
>>93
優良レス上げ
0098ありす02/03/17 21:26ID:7C1CQ21R
 マシュマロを串刺しにして火であぶる。トロ〜ってしてマジウマ。簡単っしょ?
0099無銘菓さん02/03/17 21:48ID:jFnlwhKl
>>98
チョコ入りのマシュマロを焼いても美味しい。
さらにそれを、牛乳やココアに入れるのもイイ!
0100無銘菓さん02/03/17 22:50ID:S4C1fwIQ
くるみをごろごろ入れて焼いたホットケーキ
010102/03/17 23:04ID:UkWFu3sK
ココアシガレットよ。
0102無銘菓さん02/03/17 23:10ID:NlJ7dePn
苺があるのですがどうやって食べましょう?
010302/03/17 23:25ID:5B1PkyHE
>100
美味しそう。ココアを入れるとブラウニーケーキみたいで良いかも。

>102
クリームチーズ(に砂糖入れて)柔らかくしたのを付けて食べるのは?
0104無銘菓さん02/03/17 23:32ID:NlJ7dePn
>>103
おお、それはうまそうですね。
クリームチーズがないのでカッテージチーズでやってみます。
0105無銘菓さん02/03/18 01:39ID:FL+IIkcM
ホットケーキにバナナとレーズン、これ最強!
0106無銘菓さん02/03/18 03:30ID:p8NlOWI/
アイスクリームをまぜまぜしてソフトクリームにして食う。(゚д゚)マイウー !
津田直美のおいしいねの時間を読んでからずっとはまって食ってる。
エッセルのバニラでやると量もタプーリでさらに(゚д゚)ウマー
0107無銘菓さん02/03/18 14:19ID:bIuaxWxK
薄くスライスしたリンゴで焼きリンゴを作って、クラッカーにはさんで食べる!
ゴツいアップルパイもどきみたいで(゚д゚)ウマー シナモンシュガーを忘れずに。
0108無銘菓さん02/03/18 15:27ID:L5wM0F5v
バニラアイスを少し練って、砕いたお煎餅を混ぜる。
個人的には薄めの醤油味(まがりせんとか)のがお薦め。
甘いアイスにしょっぱい煎餅がザクザクして(゚д゚)ウマー
0109無銘菓さん02/03/19 11:38ID:???
>>107それに更に溶かしたバニラアイスかけるのもイイ!!
0110無銘菓さん02/03/19 21:01ID:lW+DfXsK
オレオをくだいたやつと、チョコエッグの殻をくだいたやつに生クリームをいれて混ぜ混ぜ。
まるめてココアパウダーの上で転がせばトリュフもどきの完成。
平たくのばして凍らせてテキトーに切ればチョコチップクッキーになる。
ケーキ作る時の底の生地にしてもいいよ。
0111無銘菓さん02/03/19 21:34ID:k+8rGDs7
>>102
遅レスだけど

イチゴをつぶして砂糖とキルシュを混ぜる。(量は適当に)
それをバニラアイスにかける。(ハーゲンダッツなどの濃厚なものの方が美味しい)

最強の苺アイス。
0112LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE02/03/19 21:39ID:oBe46rTA
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE POLE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE LOVE
0113名無しさん@お腹いっぱい。02/03/19 21:43ID:4ykp3DNq
トーストにバターと砂糖ときな粉!!
うまい!
0114無銘菓さん02/03/19 23:15ID:52hif+ci
牛乳コップ一杯弱にバナナ一本をミキサーにかける。
牛乳の方を少なめにしたら濃厚なクリームみたいでウマー
0115無銘菓さん02/03/20 02:07ID:KIKORjrr
110の生地の上にクリームチーズとヨーグルトをねりねりして砂糖をまぜたのを
流し込んで(お皿とか型にね)冷蔵庫でひやしてください。
あ、あんまり簡単じゃなくなってしまった。
0116無銘菓さん02/03/20 02:12ID:???
名前忘れたけど無塩の柔らかいチーズにハチミツとバニラエッセンス
混ぜて撹拌して気泡を含ませてから冷凍庫へ。

ころ合いを見計らって出せばお手軽アイスの出来上がり。
0117無銘菓さん02/03/20 17:24ID:b1hl5nQv
かんたんレアチーズ。

カッテージチーズ1パックと牛乳(大さじ2〜3)と砂糖(大さじ1)とレモン汁少し
を、よーく混ぜて冷やす。
ブルーベリーとかいちごのジャムを加えても良いし、
出来上がったものに濃い目にといたインスタントコーヒー+砂糖のシロップかけても
おいしいよ!!
0118マックスコーヒー ◆L9xUvTdI 02/03/20 21:05ID:THB7jDav
季節外れだが 焼いもにマーガリン!  やばい。
0119無銘菓さん02/03/21 00:51ID:TaUO9Nls
100%オレンジジュースとキリンレモン半々。
かすかに舌がピリリとして濃厚な味。
0120無銘菓さん02/03/21 00:55ID:QhryYTok
あんぱんにマーガリンもうまい。
0121無銘菓さん02/03/21 02:02ID:BlW7AvKx
砂糖と水をレンジでチンしてキャラメルソースを作る
キンキンに冷やした固めのバニラアイスにかけるとウマー
余力があったら、スライスアーモンドをフライパンで
炒ったのをのせればさらにウマー
0122無銘菓さん02/03/21 03:10ID:/t1rflvd
伊東家の食卓でやってた、
余ったうどんを軽く結んで、油で揚げて、砂糖を煮詰めて作ったあめをかける。
これやってみた人いない?かりんとうみたいになるんですと。

あと、そばやパスタでもできるんですと。あめの代わりにチョコや青海苔でもいいんですと。
0123無銘菓さん02/03/22 20:33ID:I9COjez+
かぼちゃの煮物が残ったら、つぶしてギューザの皮二枚で挟んでつつんでフライパンで
焼くとおやきもどきになる。かぼちゃのミルク煮なら同様につつんでバタータプーリで
焼くとかなりウマー!!甘党なら蜂蜜をまぜること。

さつまいものつぶしたやつを春巻きの皮で包んであげれば、スィートポテトパイもどき。
リンゴでやればアップルパイもどき。ウマー!!
0124無銘菓さん02/03/22 21:38ID:???
@お煎餅に好きなチーズをのせてオーブントースターへGO!バリバリとろり。
チーズはロックフォールかラクレットがおすすめ。

Aじゃがりこのマッシュポテトにツナをまぜまぜ。お菓子てか、食事に近い
0125無銘菓さん02/03/23 12:51ID:G/xBP3n3
黒ゴマバナナジュース。
どっかのカフェ風パン屋のメニューにあったのを真似したんだけど、
黒練りゴマ+バナナ一本+牛乳1カップをミキサーで混ぜるだけでOK。
あればラム酒なんかをちょこっと入れると金出して飲むのよりずっと美味い。
0126食事にもなる02/03/23 13:36ID:422pCqtW
近くの居酒屋で食べたけど
芋を5ミリぐらいにスライスして素揚げする。
バターで食べる。
ウマッ
簡単すぎ。家でも出来る。
そもそも衣つけない方が芋はおいしいんじゃないか?
0127顔も名前も出さずに毎月100万円02/03/23 13:40ID:/gQ+ryQu
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
0128無銘菓さん02/03/23 18:33ID:cZOXRoAL
ガイシュツかもしれんが、食パンの耳を油であげて砂糖をまぶして食べる→ウマー
餃子の皮にりんごやバナナ、ジャム等挟んであげる→ウマー
0129無銘菓さん02/03/23 20:28ID:???
苺フルーチェを、生クリームだけで作る
冷蔵庫でようく冷やすとレアチーズケーキって感じです
思わぬ堅さで出来るので良いです
是非やってみて下さい。
0130マックスコーヒー ◆L9xUvTdI 02/03/23 22:15ID:???
どれもうまそう・・・ヤバイ食欲が!!!
0131無銘菓さん02/03/23 23:19ID:QZWSPCcm
>>120
とタイプはおんなじ?、福田パンのアンバターは絶対レンジでチンしてから食うべし!
2味が溶け合って絶妙だす!
0132無銘菓さん02/03/23 23:26ID:uQnO9Lzq
つまみ系だけど、クリームチーズを1センチ角くらいにきって
かつお節とネギの小口切りをたっぷりのせて麺つゆかけて食べると
めちゃウマ−
0133無銘菓さん02/03/24 01:49ID:CRieCjdD
バナナネタ多いですね。

バナナをまるごと皮が黒くなるまでトースターで焼く。
一筋皮をむいてスプーンで食す。トローリアツアツ。
アイスや生クリーム、メープルなど添えるとこれまたウマ。
0134無銘菓さん02/03/24 20:32ID:J2xC5mvo
>>131
それどこで売ってるの?近所で見ないよ?
0135無銘菓さん02/03/24 21:11ID:P/tBHfTu
バナナネタ便乗。

バナナの皮をむいて、ベーコンを巻きつけてトースターで焼く。
バナナの甘味とベーコンの塩気がよく合ってウマー
0136無銘菓さん02/03/25 21:28ID:HQtf0t5x
トンカツ作った時に残った衣タネ(パン粉、小麦粉、卵)に砂糖いれてパン粉たして
ついでに揚げる。てんぷらの衣タネにも砂糖と小麦粉とベーキングパウダーたして
ついでに揚げる。ビンボくさい?
013713102/03/25 21:47ID:IhWUvWRN
>>134
え!?福田パンといえばアンバターなんですけどねえ…
0138うにまろ ◆jTLcPX1U 02/03/25 21:49ID:???
リンゴの皮をむいて、タネをとって半分に切り、ラップをせずに(かける?)
レンジで2分。2分たったらとりだして、砂糖をまぶしてレモン汁を少々・・・
でてきたリンゴ汁をかけて、今度は一分半・・・
冷やして食べるのも美味〜〜♪やってみてくだはれ
0139無銘菓さん02/03/25 22:19ID:Y8/sFYXF
>>136
俺は、余った天ぷらの衣には刻みキャベツと適当な具を入れて
お好み焼きにするのだが。
天ぷらとお好み焼きでビールが(゚д゚)ウマー
イカン、板違いだったか・・・
でもage。
0140無銘菓さん02/03/25 23:05ID:p2aILkPH
チョコフレークに牛乳かけて食べます。
普通のコーンフレークよりも歯ごたえありまくりで最高です。

あと、お菓子じゃないけどミカンとかバナナを冷凍して食べるとウマー。(゚д゚)
昔はチョコボールキャラメル味を冷凍して食べるの
大好きでした。
0141無銘菓さん02/03/25 23:58ID:mizIiy1x
ちょい前に「パイの実」の箱に書いてあったんだけど、
パイの実をスライスチーズではさんで食べる。
しょっぱあまくて意外とウま。
0142無銘菓さん02/03/26 00:41ID:sQeNA3sB
>133
それ、キャンプやバーベキューのときにやってたYO!
皮のまま、炭のところに置いて皮マクーロなるまで焼く

バーベキューのときのデザートにもぴったり

マシュマロを少しあぶって食べるとこれまた
とろーりアツアツでウマ!

0143無銘菓さん02/03/27 08:48ID:n7GpKCXW
生そば揚げると、スナックみたいでウマー
ポテチもどき?みたいな
0144無銘菓さん02/03/27 11:16ID:qjCMA6JB
ハーゲンダッツのバニラにホットコーヒーをぶっかける。
溶けて混ざりかけのとこからスプーンですくって食べる。
バニラの甘さとコーヒーの苦さでめちゃ(゚д゚)ウマー
0145無銘菓さん02/03/27 12:20ID:k3S9RuH6
>>137
ごめん、フクダパンっていうパンがうっとらんのよ。

食パンにチリソースととろけるチーズのっけて焼くとおいしい
0146無銘菓さん02/03/27 12:22ID:???
>>140
確かに、ミカンとかバナナは冷凍した方が美味いな。
0147無銘菓さん02/03/27 12:32ID:???
>>145
それはウマ-そうだが、お菓子じゃないかも(´∀`)
0148無銘菓さん02/03/27 15:15ID:aldxcLq+
イチゴとバナナを程よくつぶして(半殺しくらい)、それに砂糖、牛乳を加えて
よく混ぜて凍らせる。ヨーグルトを入れてもいい。
つぶし過ぎないよう注意。簡単な果肉入りシャーベット。
我が家の毎年恒例のおやつ。

それと焼いてない食パンに錬乳をダーッとかけただけのものも(゚д゚)ウマー
0149無銘菓さん02/03/27 16:14ID:???
卵の白身に砂糖を加えて泡立て器かハンドミキサーでメレンゲにする。
出来たメレンゲを容器かなんかに移して冷凍庫でメレンゲを手で触っても大丈夫なくらい冷凍(
約10分)
意外においしいメレンゲシャーベットの出来上がり。お好みで果物などを入れてどうぞ。
0150無銘菓さん02/03/30 04:13ID:Su41hLOT
冷凍ネタだけど、500ml以下くらいの紙パックジュースを1時間〜2時間くらい
凍らせてスプーンでほじくりながら食べるとウマーです。
夏場はアイスよりはまってしまいかかせません。 常識かなぁ。
0151冷凍マニア02/03/30 08:29ID:lU8v32Zs
乾燥湯葉を油でからっと揚げて
お砂糖ふりかけて食べる。
昔よくやってたな。
0152無銘菓さん02/03/30 10:42ID:B4CaqBia
魚のほねせんべいってのもけっこういけます。
0153無銘菓さん02/03/30 23:04ID:6RTYcUUy
>>150
いや、初めて知った。
やってみたいけどオススメのジュースとかある?
015415002/03/31 03:38ID:V0JVRkpm
>>153
学生の頃、運動部だったんで夏休みの部活の日よくみんなでやってたんだよ。
ガチガチに凍らせて持って行くとお昼頃にはちょーどいいかんじにとけててウマーだった!
乳製品が大丈夫だったら、イチゴオレとかカフェオレが基本でした。
あんまり薄い味の飲み物は美味しかった記憶ないなぁ。
コンビニとかで売ってる100%ジュースなんかはハズレないと思う。紅茶でもおいしいし!
昨日りんご100%でやったけど美味しかった。
是非やってみて〜!
0155無銘菓さん02/03/31 16:50ID:OnbzlQSS
もも缶、みかん缶、牛乳、砂糖、ミキサーでガーーッ。
最後に氷も入れてちょっとガーッ。
ミックスジュースの出来上がり。風呂上りにウマイ!
0156無銘菓さん02/04/01 09:11ID:LV8Tn7Jx
−30℃位の気温の中で冷やした霧の箱舟を食べる。
表面がビスケットみたいになっていて(゚д゚)ウマー

冷やすだけでなく−30℃の中で食べるのがミソ
冷凍庫とかでやってみて。
0157無銘菓さん02/04/01 15:10ID:fXDQfNxn
(1)適当な器にラクトアイス(バニラ)を盛る
(2)(1)にごくごく濃くいれた紅茶(アールグレイがベスト)を注ぐ
これをまぜまぜしてソフトクリーム状にしたもの(゚д゚)ウマー
紅茶とミルクってなんであんなに合うんざんしょ
高級アイス食いたいけど金がない ってひとにオススメ
0158無銘菓さん02/04/01 17:46ID:e/kOoTCF
>>157
緑茶かけても、とてもおいしいよー!!
ハーゲンダッツのバニラに、ちょっといい冷たい緑茶をかけてみて。
抹茶味のアイスより、断然おいしい!あと味がさっぱりしてて、病みつき。
0159○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/01 18:36ID:dOht/a0O
バニラにコーヒーもいいよね。最近の流行のお菓子だ。
0160無銘菓さん02/04/01 22:40ID:azhFKBaX
お菓子っていうかなんていうか

おもちを油大めに塗ったフライパンで焼く

こんがりカリカリ(゚д゚)ウマー
0161無銘菓さん02/04/02 00:52ID:s8Y+uYL6
鍋に砂糖入れて弱火にかける。
砂糖が溶けて、少し茶色になったら牛乳を入れて沸騰させる。
キャラメル味のミルクになるよ (゚д゚)ウマー
砂糖を焦がしすぎると苦いし、鍋にも焦げが付くので注意。
0162無銘菓さん02/04/02 04:05ID:XjGRm8VZ
芋きん買ってくる。グレープフルーツジュースにつけて食べる。
(゚д゚)ウマー
0163無銘菓さん02/04/02 04:32ID:w7IU7wEl
とけアイス
とけすぎず
かたすぎず
0164無銘菓さん02/04/02 06:23ID:dnR2RhP1
こしあん(調理済み)をラップ上へ板状・厚めに置く。
包んで冷凍庫に3時間。
あずきアイス100%。つぶあんよりこしあんのほうが(゚д゚)ウマー

学生時代貧乏で田舎のばあちゃんが大量に送ってくれたあんこを
調理する道具もなくこうして食べて1ヶ月生き延びました。
0165無銘菓さん02/04/02 09:59ID:???
スレの社に紹介されててウマー
0166○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/02 14:02ID:EWBdigq1
芋きんってきんつばですか?何かグレフルとはあわなそうな気がするけど・・・。
0167無銘菓さん02/04/02 14:06ID:nxe6OVkD
>>164
うわーいいかも!その塊に割り箸かなんかを突っ込んでおけば
棒アイスの出来上がりだね!!100%か〜。
0168無銘菓さん02/04/02 15:07ID:XKOzHfG/
じゃがりこにお湯入れるとマッシュポテト。
っていうのを試した事ある人います?
お湯はカップのどこまで入れるんですか???
0169無銘菓さん02/04/02 15:11ID:???
>>168
じゃがりこの1センチ下くらいまでだYO!
で、30分放置するとフワフワ(゚Д゚)ウマー
たまにカリカリしてるとこがあるのがまた(゚Д゚)ウマー
017016902/04/02 15:12ID:GFYyRtM4
スマソ。
30分→30秒
0171無銘菓さん02/04/02 16:36ID:1gEcbgaV
>>170
ワラタ
0172無銘菓さん02/04/02 23:23ID:???
>>165
スレの杜って何?
0173無銘菓さん02/04/03 02:44ID:???
>>172
スレの杜
ttp://www.aa.wakwak.com/~rewmew/
0174無銘菓さん02/04/03 02:53ID:5xh3snoT
2でシュガートーストって出てたけどそれにレモン汁を少し加えるともっとうまい
0175無銘菓さん02/04/03 03:50ID:???
Oh My コーーーンブ!なスレですね。
0176無銘菓さん02/04/03 04:15ID:???
違う、ここは、

> しかもウマイ。

スレなんだ!
0177無銘菓さん02/04/03 05:46ID:J9n/qyGb
ドクターペッパーを沸騰させてレモン浮かべて(゚Д゚)ウマー。
コーラ、ペプシだとなんかしぶみみたいのが出てうまくない。
ホントなんだよゥ・・・誰も信じてくれん(涙)。

もひとつ。
冷えたコーヒーを一口含んだまま飲み込まないようにして、
甘目のチョコを食べる。
チョコが一定以上溶けないので、くにゅくにゅしてうまし。
俺はいつもやってるんだけど賛同得られた試し無し(涙)
0178無銘菓さん02/04/03 11:29ID:MCVlAY04
・冷凍みかん
あまりおいしくないみかんや余ったみかんを
皮も剥かずにそのまま2時間ぐらい
冷凍庫に入れて凍らすと(゚Д゚)ウマー。
※凍らし過ぎると味が変わって(゚Д゚)マズー。
0179無銘菓さん02/04/03 11:59ID:pBFNN6ar
>>71
ヤクルトシャーベットの食べやすい食べ方。
1、上のドロドロの部分を吸う。
2、上のところに歯でヒビを入れる。
3、下に向かって、ぐるぐると剥く。
4、そうするといい感じに剥ける。
0180無銘菓さん02/04/03 12:50ID:D0IDqcSE
小さい時に通ってた英語教室の先生が教えてくれたやつ

チョコとあぶったマシュマロをクラッカーではさむ。
マシュマロの熱でチョコが丁度言いくらいに解ける。
サクサクのトロトロ。
マシュマロ嫌いだけどおいしい!って思った。
0181無銘菓さん02/04/03 16:06ID:hby69NAQ
一口ゼリーの空き容器にマシュマロを入れる
上から同サイズの空き容器でぐりぐりつぶす

それだけ
0182無銘菓さん02/04/03 21:54ID:gQkY+136
小さめのコップに冷凍フルーツ(苺とかブルーベリーとか)を
ごろごろっと入れて砂糖を軽くふりふり。
そして上から牛乳をコップの半分くらいまで注ぐ。
スプーンでちょっと混ぜると、シャーベットっぽいものできあがりー。
シャーベットっぽくならなかったら、
牛乳をすすって量減らしてください(^^;
フルーツは一種類でも多種類でもオーケイだと思う。お好みで。
0183無銘菓さん02/04/03 22:52ID:???
>>89 >>159 >>166
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1016275508/

○○◎ー ◆5fO/KP2c の正体です。みなさんご注意!
お菓子板に移住しようとしてますので、断固阻止して下さい。
0184○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/04 07:54ID:SvJ7O85E
ここもかよ。残念ながら誰も同意してね〜ぞ。
0185○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/04 13:08ID:7WszQISv
最近の食パンはよくできてて焼かなくても何もつけなくてもウマイ!
0186無銘菓さん02/04/04 22:30ID:kHdIBHMK
カステラをフレンチトーストにする。
強火でサッと焼いて外側をパリッとさせるのがコツ。
内側はふわふわでウマー!カステラでハズレをひいたらコレにします。
0187無銘菓さん02/04/06 12:39ID:7Ic2qhac
白くて独特な臭いのを自分で生産して食べる!!
味は保証しないが、ただ
0188○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/06 17:37ID:5pBqMeY7
>>187どういう意味ですか?サッパリ意味がわからないんですけど。
0189無銘菓さん02/04/06 23:39ID:8QWyRVtH
良スレだったのに…。
>>183
dat落ちしてるYO!
…まぁ、厨房煽りしてるあたり、想像付くけど。
0190無銘菓さん02/04/07 01:10ID:a+5ETYik
ミネラルウォーターだけでゼリー作ってみたら意外と(゚д゚)ウマー
勿論そのままだと水の味しかしないんで、
砂糖水とレモン水をあわせたシロップなんかをかけると(゚д゚)ウマー
シロップ作るの面倒だったり、甘党さんならガムシロップかけても(゚д゚)ウマー
ただしかけすぎると甘すぎて(゚д゚)ナエー

ゼリーを作るのはそこそこ手間がかかる罠…
0191無銘菓さん02/04/07 02:28ID:???
水溶き片栗粉に砂糖を加え、それに熱湯をかけてよくかきまわす。
見た目にはちょっとアレなんですけどおいしいですよ。
いつも料理で余ったものを使っているので分量は適当でお願いします。
0192○○◎ー ◆5fO/KP2c 02/04/07 12:32ID:UQljRtxX
こんなの基本かも知れないですが、ベビースターラーメンにお湯を入れてふやかして
から食べる。おいしい。
0193無銘菓さん02/04/07 13:27ID:as0t2e9m
ものすごく変な感じするかもしれんが

スーパーで12個100円で売ってる冷凍食品のたこ焼き。
(中の具が少なくほとんど小麦粉みたいなもの)
それをレンジであたためる。
さまして冷蔵庫。
冷蔵庫で冷えたら粉末状のミロをまぶす。

クレープみたいな味で(゚д゚)ウマー
冷やしてアイスも可だよ。
0194無銘菓さん02/04/07 14:07ID:???
>>191
それ、子供の時母親がなんちゃって葛湯としてよく作ってくれた。
0195マックスコーヒー ◆L9xUvTdI 02/04/07 23:48ID:0Jnvj7m8
前にも出てたけどね、切り餅を乾燥させて(湿り気のある物だと膨らみすぎちゃう)
揚げるのです。周りには何もつけずに、後は揚げ物を揚げる時みたいにね。
こんがりキツネ色になったら、取り出し、醤油と味の素をかける。
我が家のお菓子。(主食っぽいけど)
味の素はみなさんNGですか・・・!?
0196無銘菓さん02/04/08 02:59ID:exBnRDCv
ンマソー
0197無銘菓さん02/04/08 04:46ID:/D4Z2/ya
お菓子っていうか軽食だけど
焼いたトーストにマーガリンぬって海苔をのせて食べるとウマッ
それからプレーンヨーグルトに蜂蜜。。。
なんかおなかすいてきたーー
0198無銘菓さん02/04/08 18:54ID:MZHdJFB2
>197

それの応用編で
海苔の代わりにしょうゆをかけたかつおぶしや
フリカケ、お茶漬けのもとも意外とおいしいよ。
0199無銘菓さん02/04/08 18:57ID:Lzz+bFeU
小学生の時、遠足の残りのお菓子(きのこの山、竹の子の山とかいう
チョコレート菓子)を自分の机においておいた。お茶の間でみんなで
テレビを見ている時お菓子が余っているのを思い出して、ウキウキし
ながら部屋に行った。机の上の配置は大体わかるから電気はつけず、
手探りで一つとって口へ・・・

かんだ瞬間、口の中に、奥深く、染み込んだ、あ香り。
濃厚。芳醇。ひと時の忘我。

歯をいくら磨いても落ちませんでした。カメムシ。カメムーシ。
0200無銘菓さん02/04/08 19:34ID:???
>>199
ヤメロヨ
想像しちゃったじゃないかYo、キモワルー(・A・)
つーかスレ違い
0201無銘菓さん02/04/09 11:20ID:???
>>199
ホラー
0202無銘菓さん02/04/10 22:39ID:x88Fachy
甘いコーヒーやジュースを凍らせる→牛乳入れてミキサーでガーッ→フローズン
甘いコーヒーやジュースを凍らせる→生クリーム少し入れてミキサーでガーッ→シャーベット
ミキサー最強!!
0203無銘菓さん02/04/10 22:45ID:O+KprziS
ホットケーキの素を書いてある分量どおりに作り、
炊飯器でごく普通に炊く。
硬めのケーキが焼き(炊き?)あがる。
間にクリームや果物を挟んでデコレーションすれば、すごい見栄えする。
0204無銘菓さん02/04/10 22:50ID:???
>>203
簡単ケーキってやつだね
やったことあるけど市販品に迫るウマさだった
0205無銘菓さん02/04/11 00:49ID:BRJdY0tJ
最近カメムシねたをあちこちで見掛ける…。
0206無銘菓さん02/04/11 02:04ID:HUPPeb69
>>203
今度、絶対試す!!
ホットケーキミックス買いまくりの余りまくりだったから。
0207無銘菓さん02/04/11 11:25ID:cvQp0NEI
ホットケーキの素ケーキの追記。
私のお気に入りは、ホットケーキの素でもチョコチップ入りのヤツがあるのを知ってる?
これで作って、炊く時にバナナを切ったやつを混ぜて作ったもの。
やきあがりに、プレザーブタイプの(ゴロゴロ実がはいってるやつ)ジャムを
表面に塗ると、本当に立派になるよ。
ブルーベリーが良いみたい。
0208可愛い奥様02/04/11 14:49ID:Ui0pKlZj
ホットケーキの素でパウンドケーキ作った。
素@袋。溶かしバター60g。牛乳。卵1個。メープルシロップ(ホットケーキの)40g。
全部ぐるぐる混ぜて、型で40分焼いて。できあがり。
さっき初めてたべておいしすぎたので、2個目作ってます。
たぶんオーブンいれるまで5分かからない。

0209無銘菓さん02/04/11 14:57ID:7CAjN7f9

  Λ_______Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´    (・・)    ` )<    ブヒ
 (                 )  \___________
 |     |      |
 (______)_____)

0210無銘菓さん02/04/11 17:27ID:???
一袋分全部1人で食べたの?ゾゾ〜
0211無銘菓さん02/04/11 18:02ID:???
>209-210
この時間差は何?(ワラ
021221102/04/11 18:03ID:???
誤爆スマソー
0213無銘菓さん02/04/11 22:17ID:G7wN1M10
>>208
ぜひ作りたいので、牛乳の量も教えて欲しいです
0214可愛い奥様02/04/11 22:44ID:ecxg7jhz
>>213
50ccって書いてあったけど、私はてきとーにいれました。(測りがなかったので
だいたいで)
ほんとおいしいです。おすすめ。
0215無銘菓さん02/04/13 00:03ID:???
>>203
炊飯器がいかれたりしないの?
0216無銘菓さん02/04/13 00:10ID:???
>>215
203じゃないけど
大丈夫だって言えるよ
0217無銘菓さん02/04/13 00:43ID:JAXdJgTb
やめたほうが無難だよ。
友達はそれで買って一年の炊飯器壊した。
021820302/04/13 10:53ID:1KxRuUjb
>>217
壊したって本当?
でもね、私は何度やっても平気だったし、
この方法を紹介していたのって、「はなまるマーケット」だよ。
そんな、壊れるような方法をテレビで紹介したら一大事だよ。
ただ、火力(?)の強さが弱いのか、一度炊き上がって
蓋を開けたらまだ真ん中が柔らかそうだったので
すぐにまた炊飯ボタンを押しました。これでOK。
炊き上がってからしばらくほっておけば、余熱で火が通るかもね。
私は、すぐに食べたかったので炊飯を何度かやっちゃったけど。
0219無銘菓さん02/04/13 12:02ID:fp8Bt5sI
炊飯器ホットケーキ試したよ。
スイッチが切れる度にスイッチ押すよりは、
スイッチが切れたらそのまま小一時間保温にしておく方が
美味しく出来た。
タネの量と炊飯器の大きさとの関係もあるかもしれないから
断言は出来ない。
0220無銘菓さん02/04/13 12:07ID:???
ホットケーキじゃないんだけど、ふかしイモを炊飯器で作って
こわした人知ってる。
あまり用途と違うことするとこわれる場合もあるんだね。
0221無銘菓さん02/04/13 14:19ID:???
・プレーンヨーグルトと炭酸飲料(スプライトとかキリンレモン系)を混ぜる。
 ヨーグルトサワーの出来上がり。
・アイスティーに柑橘系のシャーベットを浮かべる。

 両方とも簡単で、サパーリしてて(゚д゚)ウマー
0222無銘菓さん02/04/13 16:06ID:???
>>208
作ってみたよ。簡単だしメチャ(゚д゚)ウマー!
ウチの定番になりそうです。ありがとう。

0223無銘菓さん02/04/13 17:07ID:wmS3cgIS
生クリームの期限切れちゃいそうなんですけど
なにか簡単にできるものないかなー
0224無銘菓さん02/04/13 19:01ID:???
>218
本当だよ。
なんか米炊いてる途中で切れちゃうようになって
その後全く炊けなくなったんだって。
米じゃないからなんか別のところに力かかるのかもね。
気を付けてね。
0225無銘菓さん02/04/13 20:12ID:hDNRTebq
諸刃の剣ってことねw
0226無銘菓さん02/04/13 21:27ID:CEhOw2Ot
メーカーの向き不向きとかもあるかもね。
0227無銘菓さん02/04/13 23:31ID:eL76Vifa
>223
生クリーム作って食っちゃえ!!
0228○○◎ー ◆c3n.pew2 02/04/14 11:27ID:WQDc3/1Y
いとうけで生クリームを製氷皿に入れて凍らしてバター代わりに使うってのやってたぞ。
022921502/04/14 11:32ID:???
新しい炊飯器ではやらんほうがいいかな?
退役炊飯器でやってみるわ。
0230無銘菓さん02/04/14 12:47ID:3l4MjeqO
生クリーム泡立ててパットに小さく搾り出したものを冷凍しとくと便利。
ウィンナーコーヒーやシチューなど使い方は色々。

泡立てて適当に味付けて冷凍したアイスクリームもどきもいいよ。
0231無銘菓さん02/04/14 13:08ID:Lzu9DXSp
たまご3個と牛乳250mlと砂糖30gを泡立て器でよくまぜて
電子レンジでチンすると簡単プリンのできあがり。安くて
うまいよ。
0232無銘菓さん02/04/14 16:59ID:aDYH29ze
缶詰のココナッツミルクがあまる予定なんだけど
なんか使い道無いかなあ
白玉茹でて、ココナッツミルクかけて食べようと思って、
でもカルディで安かったから大きい缶買っちゃった。
白玉ココナッツばっかりいらないしー
0233無銘菓さん02/04/14 18:59ID:???
>>231
(゚д゚)ウマーそう。
電子レンジは何分ぐらいかけました?
ワット数もついでに教えて
0234無銘菓さん02/04/14 22:34ID:hEX08BBS
>>208
>>222
焼く時の温度は何度でしょうか?
0235無銘菓さん02/04/15 02:07ID:???
牛乳に浸したビスケット(クッキーでなくビスケット)と生クリームを交互に重ねる。
乾燥しないようにアルミホイルなどかぶせて冷蔵庫に入れてしばらく冷やす。
簡単ケーキ。
小学校時代に作りました。
生クリームをチョコ味にしても良し。
0236無銘菓さん02/04/15 07:26ID:???
>>235
牛乳じゃなくてコーヒーにくぐらせても(・∀・)イイ!
0237無銘菓さん02/04/15 18:46ID:???
231のプリン、時間書いてなかったから見守りながらチンしたらやたらふくれた。
・・・・・そういえば卵はふくらむんだった。

カップにそそぐのは5分目くらいにしといたほうがイイよ。
0238無銘菓さん02/04/15 19:33ID:???
>>235
マリービスケットだ〜
黒柳徹子の得意料理だ〜
023920602/04/16 21:03ID:XzuaNlbH
>>203
今日作ってみた。
スレタイトル通り、簡単で(゚д゚)ウマー
職場に弁当代わりに持って逝こう。
024020302/04/16 23:36ID:J13jE1fe
>>206
炊飯器、大丈夫だった?
私は全然平気なんだけど、誰だか壊れたって言っていたから
ちょっと心配になっちゃった。
でも、あなたの炊飯器も大丈夫なヤツみたいで安心した。(^-^)
ほんと、これって温度設定も何も炊飯ボタンを押すだけ!ってとこが良いよね。
でも、お弁当代わりにはびっくりした。
腹持ちは良いかもね。
0241無銘菓さん02/04/17 00:17ID:R1manXjd
>>238
バターココナッツを使って作れば
ココナッツ味のケーキもできるよん
024220602/04/17 00:42ID:Hbdaql2f
>>240
炊飯器は問題無かったよ。
今回はプレーンで作ったけど、次からは色々入れてみようと思ふ。
0243無銘菓さん02/04/18 05:59ID:ukJZ909+
(゚д゚)ウママママママママー
0244無銘菓さん02/04/18 18:57ID:jIioxC54
>237
お気の毒〜。
私もかって同じ失敗をした経験アリです。
期待していただけに凄くガックリしつつ、庫内を掃除したんだよね。
なのでちょこっとグーグルしてみました。
「簡単おやつ/幼稚園児のお弁当」で検索してみて。
ここの「チンでプリン」参考になるかな?
でも、アルミホイルが庫内に接触しないように気をつけないと
またブルーな気持ちでお掃除しなきゃいけないかも。
ああ、焼きプリンなんかもあるじゃん。
0245無銘菓さん02/04/19 03:25ID:???
ホットケーキで炊飯器が壊れるの話のやつ、前にテレビでやってたよね?
炊飯器によっては壊れる(炊いてる途中にスイッチ切れたりする)ことが時々あるんだと。
新しいのか古い奴のどっちかだと駄目だったような・・・覚えてないや。
でも炊飯器で作るのいいよね。焦がす心配ないし綺麗な形に焼き上がるし。
焼く時にお釜にちゃんとバター塗ると(・∀・)イイ!そうだ。
0246ホットケーキ@炊飯器02/04/19 10:13ID:bSLpl5bV
昔、しょっちゅう作ってた簡単蒸しパン。
マグカップに、ホットケーキの素と牛乳を入れて、
濡らしたティッシュでふんわりと蓋をします。
それをレンジにかけるだけ。
ほんのり甘くっておいしいよ。
量とか時間とかは、すっかり忘れちゃったのでごめんなさい。
でも、本当に簡単。
量は少なめにしないと、マグカップから溢れちゃうから注意!
私は、スプーンで混ぜてそのスプーンで食べていたから、
汚れ物はカップとスプーンのみ。
0247お役立ちサイトです。02/04/19 10:25ID:M0ED1kT5
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0248無銘菓さん02/04/20 00:03ID:G6vYX0f5
>>246
私は今それを作ってるよ。
ティッシュで蓋したこと無いから今度やってみるね。

分量は
牛乳(水でもOK)50ml
ほっとけーきの素40g
レンジ強80秒
で作ってます。
サラダ油やバターなどの脂肪分を極少量加えるとしっとり仕上がるよ。
0249無銘菓さん02/04/20 12:33ID:324hApbp
うまそ〜
0250無銘菓さん02/04/20 13:41ID:???
(゚д゚)ウー
0251OH!MYコンブ02/04/20 14:06ID:WZv1a6Xw
森永のチョイスを粉々にして
レンジで溶かした板チョコとまぜる。
スプーンで温かいうち食します。
サクアマでウマー
025224802/04/21 00:03ID:fz99YUFk
248です。
分量間違ってました。

牛乳(水でもOK)30ml
ホットケーキの素40g
レンジ強80秒です。

水分が50mlで80秒しか加熱しないと粉が生なままですよね。
すでに作ってしまった方がいましたらごめんなさい。
逝ってきます…
0253無銘菓さん02/04/21 15:17ID:2OrSLsbF
>>252
ついさっきすでに作ってしまったけど、おいしかったよ!
でもよく思い出すとびみょ〜に生っぽかったかも?気にするほどでは全然なかった。
0254無銘菓さん02/04/21 21:39ID:???
>250
「照り焼きにする」は?(w
0255無銘菓さん02/04/23 21:28ID:ds/AStqb
おなかすいたあげ
0256無銘菓さん02/04/24 11:02ID:5Cf8Kdg5
炊飯器で、例のホットケーキ?炊いてます!
あと30分で出来上がり。楽しみ!ドキドキ
0257無銘菓さん02/04/24 11:45ID:EeFi/k6u
手軽なお菓子といえば、ふかしイモでしょう!!
0258無銘菓さん02/04/24 11:46ID:5Cf8Kdg5
面白い色に炊き上がったよ、お釜に接してる部分はスポンジケーキっぽく
茶色に焼きあがってるけど、上面はホットケーキミックスの色(黄色)。
中心部がちとレアだけど、焼きあがった後5分くらい放置しといたらいいかもね。
あと、バターを少し一緒に練りこむといいかも。
0259無銘菓さん02/04/24 16:33ID:ZTXW2DGz
はちみつにきな粉いれて練って練って練って練って練ったやつを
適当に切ってきなこあめ。
0260( ゚д゚)02/04/24 17:51ID:c177d50V
>>129
生クリームはホイップしたものを使うんですか?
それともホイップする前のもの?
0261無銘菓さん02/04/24 20:17ID:Pm6KxmSh
フライをしたときあまった衣に
(つまりパン粉と卵と小麦粉)
砂糖をいれて、まるめて揚げる。
う・・うまい・・。
子供の時に衣があまったら作ってもらっていた。
わざわざ作るのはめんどいけど、ついでだから
簡単だし・・。
0262無銘菓さん02/04/24 22:37ID:vvbH8ijX
ポップコーン用のとうもろこし大さじ3
サラダ油もしくはバター大さじ3
塩・お醤油・粉チーズそれぞれお好み

 テフロン加工のフライパンでふたをし
中火でフリフリ
 できたてポップコーンの完成!!

 テフロン加工は焦げないので
失敗しません。醤油はウマ−
 今度はざらめいれてキャラメルポップに
挑戦だ!! 
0263無銘菓さん02/04/24 23:38ID:rGyNEvy5
ルマンドを粉々にして、シリアル代わり。
0264無銘菓さん02/04/24 23:49ID:jXF3zX7P
食パンをトーストしてバターを塗り、シナモンと砂糖を同量混ぜたものをふりかけ、
再び2,3分トースト。砂糖が溶けてシャリッとしてウマー。

食パンにマーガリンかバターを塗り、しょうゆを振り、のりとチーズを適当にのせて
トースト。和風でおいしー。
0265無銘菓さん02/04/24 23:55ID:jXF3zX7P
餃子の皮の余りに・・
ドライフルーツ+ナッツをくるんで、揚げる。
チーズの細かいの+バジルソースをくるんで、揚げる。
スライスチーズをのせて胡椒をふってトースターで焼く。
0266>>129じゃないけど02/04/25 09:50ID:7DYUfamV
>>260
ホイップしない状態で
0267無銘菓さん02/04/25 10:24ID:WehNNGdN
マシュマロをコンロの火で焼く!!!
0268お役立ちサイトです。02/04/25 10:29ID:kteCs/t2
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0269無銘菓さん02/04/25 12:04ID:A86dMNKG
>>261
あうー、それうちのおかんもやってるー。それも砂糖ナシで。w
ドーナツみたいだよね。フライの時のひそかな楽しみでもある。

0270無銘菓さん02/04/25 19:17ID:V/Vosl7A
>269
砂糖なしでもおいしい?
砂糖いれるとより菓子化します。
0271無銘菓さん02/04/25 23:43ID:???
スレ違いとは思いますが、教えてください!!!!
Cookpadで見つけた「電子レンジで簡単蒸しパン」のレシピなんだけど、
どうしても苦くなります。原因は何???

薄力粉 70g
ベーキングパウダー 大匙2
砂糖 60g (三温糖を使いました。少し少なめにしました)
卵 1個
牛乳 大匙2
サラダ油 大匙1
ほうれん草 半束程度(フードプロセッサーでマッシュ状にする)

ほうれん草はニンジン、クリームチーズに替えてみましたが
どれもにがくなってしまいました
どうしてですか???
お菓子作りは全くの素人です
0272無銘菓さん02/04/25 23:44ID:???
>>271
料理板のお菓子作り質問スレで聞いた方がいいと思われ…
0273無銘菓さん02/04/25 23:46ID:BdUZP23Q
>>271
ベーキングパウダー
入れ過ぎ・・・じゃないかな
0274無銘菓さん02/04/25 23:48ID:???
>>272
ごめんなさい...見つけられなかったんですが
今行って検索して見つけられました...

>>273
やっぱり???
私も最初にレシピ見たときに、
「大匙って...小匙の間違いか??」って思ったんだけど
0275無銘菓さん02/04/26 00:10ID:???
>>259
おいしそ〜
0276無銘菓さん02/04/26 11:08ID:Nkc7uKra
>>270
パンだと思って食べてるので甘くなくても美味しいとまでは言えないけど
私はモクモク食べてます。ホント、ついでに出来たものってカンジで。
0277○○◎ー ◆c3n.pew2 02/04/26 15:36ID:1RanBUye
ぎょうざの皮を薄く切って揚げる。ポテチよりうまい。
0278無銘菓さん02/04/30 07:38ID:hGsrWd6h
>>208さんのが美味しそうなので朝から作ってみてます(焼き上がりが楽しみ)
(メープルシロップはマ○ンフーズのがおすすめ)

パイ生地であんこを包んでオーブンで焼くと(゚д゚)ウマー
余った餃子の皮を重ねてケチャップとチーズを乗っけてオーブンで焼くのもいいよ。
0279無銘菓さん02/04/30 12:22ID:???
缶詰のあんこにヨーグルトかけて食べる
甘くないのがイイ!!
0280無銘菓さん02/05/01 00:01ID:0GW9mUUl
カップのバニラアイスを少し食べてオレンジジュースを少し垂らして
ジュースが凍ってシャリシャリのところとアイスを一緒にすくって食べる
0281無銘菓さん02/05/01 22:04ID:DI0Pnwqx
1.プリン(プッチンプリンがお勧め)を凍らす
2.皿にスプーンで頑張って出す(少しチンすると出しやすい)
3.そこに牛乳を少々
4・ひたすら混ぜる。混ぜる。

ベリウマバニラアイスのできあがり!
ホントそこらのアイスなんか比べもんにならないくらい上手い!!
0282無銘菓さん02/05/02 00:06ID:+bWwbyOu
ホットケーキミックス、卵一個、牛乳をまぜる。(牛乳は様子を見ながら、目安の固さは耳たぶよりちょい固め)
てきとーに丸めてつぶして、フライパンで焼く。
カントリーマアムだー。

きな粉とか抹茶&甘納豆、レーズン、バナナなど、
プラスアルファでさらに美味しいっす。

最強はココア+チョコレート(板チョコを小さく割ったやつでいい)+レーズンかな・・それにラム酒もいれてさ・・(なんかどんどん簡単じゃなくなってきた^^;)
0283無銘菓さん 02/05/02 00:54ID:2LbaVd7J
>282
単に中心が生焼けなんぢゃないよね??(笑)
028428202/05/02 16:03ID:FsGIVTTg
>283
そういう話もある(w
んーでもなんか柔らかいのよ 普通のクッキーより。
冷めたのをチンして食べると(゚д゚)ウマーなのもまさしくかんとりーまあむ
って↑普通のクッキーにもあてはまるか
0285無銘菓さん02/05/02 18:18ID:5BX5kIgS
クラッカーにチーズ(とろける)ちぎってのせる。ハムもちぎって乗せる。
トースターで少し焼く。(゚д゚)ウマー
0286無銘菓さん02/05/02 21:25ID:KEQsKhp1
おっおい ホットケーキミックスと牛乳かってきたぞ
0287無銘菓さん02/05/02 21:57ID:KEQsKhp1
ホットケーキ蒸しパン(゚д゚)ウマー
0288無銘菓さん02/05/04 04:11ID:b3NOxo7X
ウマウマage
0289無銘菓さん02/05/04 05:31ID:b3NOxo7X
材料がないアナタ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1014634085/
このスレを覗けば何か今ある材料でできるメニューがあるかも
0290無銘菓さん02/05/05 00:22ID:???
>>281
賞味期限切れのプリンがあったから、早速やってみたよ!
バリウマだった〜♪
0291無銘菓さん02/05/05 13:11ID:i+xmfBap
てんぷら作ってるときに子供が寄ってくると危ないので、先に切ったチーズを
チャッと天ぷらにして食べさせとく。これもおやつみたいなもんだよね??
多めに揚げといて、あとからオーブントースターで焼いて暖めてももウマー!
0292無銘菓さん02/05/05 18:30ID:zt4pO9st
290>
やっぱ!?そーとーやばいべ!
自分はプリンあったらいつもやってる。w
0293無銘菓さん02/05/05 23:18ID:qGZi699i
>>292今日普通にプリン食べてからプリンアイスのカキコ見た…。結構ショックやったから明日こそ混ぜてやる〜( ̄□ ̄;)!!
0294無銘菓さん02/05/06 01:08ID:???
>>292
なんかワラテしまったw
アタシもやってみよーっと。。。明日引越しだから、新居でね!
029529202/05/06 20:13ID:U1FCPrWF
みんなプリンアイス食え!!
0296無銘菓さん02/05/06 21:02ID:aUcvhYDm
俺のバヤイプリンアイスはだめだった。
だんだん食うのがいやになってくけど捨てるわけにはいかん。そんなかんじ。
0297無銘菓さん02/05/06 22:34ID:yp/2iCQF
漏れもプリンアイス試してみたが、想像以上にウマくてビクーリ
感じとしては、「爽」に近い食感。

牛乳の量で味の濃淡を簡単に調節できるのも(゚д゚)ウマー
0298無銘菓さん02/05/07 14:54ID:KDWZBocX
ホットケーキミックスは何でも活用できてええね
今日は苺を入れてオーブンで焼いてみた、酸味があってウマイ(w
0299無銘菓さん02/05/07 17:18ID:tacj0Hod
↑作り方教えて〜\(^O^)/
0300無銘菓さん02/05/07 17:36ID:???
氷4〜5個、爽(半分)、牛乳100cc、をミキサーにかけたら
マックシェイクみたいのが出来るよ。
0301無銘菓さん02/05/07 18:02ID:KDWZBocX
>>299

ホットケーキミックス200g
卵1個
砂糖大さじ2杯
牛乳50cc
溶かしバター50g
つぶしたor細かく刻んだ苺10個程(好みで)

を全部ボウルに入れ混ぜ合わせ、パウンドケーキ型に入れ
170℃に熱したオーブンで30〜40分焼きます。

森永の裏にあるキャラメルのを苺にしただけす´∀`;;


0302無銘菓さん02/05/08 01:37ID:ivFX+gqh
age
0303無銘菓さん02/05/08 20:15ID:Hw9JiW3u
ホットケーキの素はやっぱ便利だよね。
牛乳・グリンティーの素を混ぜて
強火で15分蒸すと(゚д゚)ウマー!!
おいしくて簡単な抹茶蒸しケーキの出来上がり。


0304無銘菓さん02/05/10 14:52ID:2Nz4kkMG
ホットケーキミックスを使ってレンジで蒸しパン、好評ですね。
そこでちょっとしたバリエーションを・・。
1、チョコチップを混ぜる
2、ふかした(又はチンした)サツマイモの角切りを混ぜる
3、リンゴの角切りに砂糖・シナモンパウダーを加えバターで炒めた物を混ぜる。
4、甘納豆を混ぜる。
5、チーズ(粉、とろけるタイプ、クリームチーズ等いろいろ)を混ぜる。
6、蜂蜜と卵黄を混ぜる。
どれも美味しいっす。
0305無銘菓さん02/05/10 21:29ID:5TmeSYbj
>>304
ハァハァ(;´Д`)
パターンだったのか。
上から一つずつ読んでって「まっまさかこれ全部を(;´Д`)」なんて思ってしまったYO¥
0306無銘菓さん02/05/12 17:35ID:E0kbFj31
age
0307無銘菓さん02/05/12 18:55ID:w1yPsclE
ペプシにフリスク2、3粒で薬っぽさ倍増。
スッキリするのでおためしあれ。
0308215=22902/05/12 21:10ID:???
退役炊飯器(旧式の一升炊き)でホットケーキやってみた。
スイッチを入れてから10分後にスイッチが切れてしまったので
それから先は保温した。約20分の保温で概ね焼けたが、
表面だけは少し生っぽかった。今度は生焼け防止のために
スイッチ入れてから40分間放置しようと思う。
しかし、ホットプレート用意しなくて済むから実に助かるわー。
0309無銘菓さん02/05/13 13:38ID:QBO/51Y5
あまった御飯を練る練る練る練る。
割る前の割り箸に貼り付けて平たく整形。
砂糖、味噌、みりん、すりごま、等を混ぜて作ったたれを塗って
焼き網、又はオーブントースターで焼きます。
簡単五平餅。
0310無銘菓さん02/05/13 15:24ID:e2BtOFP4
片栗粉(出来れば葛粉)に砂糖たっぷりとお好みの量の牛乳を入れて
良くかき混ぜて、熱湯を注いでさらに良く混ぜる。
トロみが足りなかったらレンジで20秒ほど温めて、牛乳葛湯の出来上がり。

風邪引いた時の一番の味方です・・・。
0311無銘菓さん02/05/15 09:38ID:jhIeBZKk
age
0312無銘菓さん02/05/17 11:37ID:o0oHEiQK
バニラアイスにきな粉と黒蜜をかける。
これ、最高に美味しい!!
信玄もちアイスバージョンだよね。
ようするに「牛角アイス」なんだけど、家でも簡単にできて美味い!!
0313無銘菓さん02/05/20 23:32ID:pr72B4Nt
あげ
0314のりお02/05/21 00:09ID:0jJ5I3q7
さっき、トーストに林ソースをかけて食べた。
おなか空いてたのもあってめちゃウマー(゜д゜)
0315無銘菓さん02/05/21 00:17ID:4hFYkIt5
トーストにクリームチーズのっけて
メイプルシロップをかける
激ウマー(゚д゚)
0316無銘菓さん02/05/21 00:18ID:UmS8m10/
>>314

それはカツサンドのカツがないものと思う。
0317のりお02/05/21 01:23ID:0jJ5I3q7
>>316
ハヤシライスソースですよ?
カツサンドってハヤシライスソースかけます?
0318無銘菓さん02/05/22 00:45ID:6jOEDgo6
お菓子とは言えないかもしれんが。

トーストにオレンジマーマレードをぬって食べる。
激(゚д゚)ウマー
0319うちの定番02/05/22 11:49ID:a+maBP48
クリームチーズとバター(orマーガリン)半々と砂糖をよく混ぜる。
そこに軽く刻んだレーズンも混ぜる。
クラッカー等ではさんで食べるとうまい。
レーズン嫌いじゃない人は試してみて。クリームチーズと合うんだな〜。
リッツがおすすめかな?
砂糖を入れない、もしくは控えめにしてクッキーではさんでもおいしい。

お菓子何にもないけどお菓子食べたい時。
食パン(8枚切くらいがよい)にバター塗って砂糖ふって
コーンフレークはさんで食べる。サクカリッ。ウマー

バニラアイスを買った。→家にフルーツグラノラがあった。→迷わず混ぜろ
0320無銘菓さん02/05/22 14:12ID:???
↑森永チョイス
0321無銘菓さん02/05/22 16:36ID:k8Ta0ILU
片栗粉に少しお湯入れて砂糖入れて混ぜたやつがある。
自分的に好きだ
0322◆T2oKt0.E 02/05/25 23:54ID:aBm/5gsA
あげ
0323無銘菓さん02/05/27 07:47ID:AVjac0Fu
ホットケーキミックス使って簡単にできるお菓子
もっと教えて欲しいです!!
特売でたくさん買って来てしまいました…
0324ギコ猫旅団@四万十川02/05/27 19:04ID:kBPZZPa5
プレーンヨーグルトに粉末のグリーンティ。
大好きです。
0325無銘菓さん02/05/27 23:13ID:YHg71wf+
>323
普通より薄く小さめに焼いて、あんこを挟んでどら焼き、とか。

「ホットケーキの本」とかいうのが出版されてて、
それに色々載ってたと思うので参考にしてみては。
でも、このスレで紹介されているのの方が、簡単で(・∀・)イイ!
0326無銘菓さん02/05/29 06:30ID:D2/6vSWS
誰でも知っていることだろうけど
プチゼリーを冷凍する。これは夏場に最高〜
0327無銘菓さん02/05/29 07:17ID:kNVkec80
お菓子じゃないけど、巨峰を凍らせても(゚д゚)ウマー
0328無銘菓さん02/05/29 10:52ID:UgiXphWx
卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを
混ぜてゼラチンを入れて冷蔵庫で冷やすと
カスタードゼリーの出来上がり。

プリンよりも手間が省けて、尚且つ(゚д゚)ウマー

0329無銘菓さん02/05/29 11:39ID:H5Qbtx3T
>323
生地をゆるめに作ってクレープの皮を作ったことあるよ。
それにチョコとか甘いものではなく、ベーコンとか
しょっぱいもの巻いてもおいしい!
0330無銘菓さん02/05/29 12:55ID:PWJhhBfk
>>328
混ぜる割合教えて!
あっためたりしなくていいの?
0331無銘菓さん02/06/04 23:52ID:rZDgvto3
ミルクゼリー最強あげ
0332無銘菓さん02/06/05 02:44ID:kdkGjieM
作家の故・森茉莉さんは、エヴァミルクや抹茶にグラニュー糖を混ぜてなめたそうです。
0333無銘菓さん02/06/05 09:28ID:69fqiK1t
プレーンヨーグルトの中にオールブランを入れる。
フニャフニャになる前に口に運ぶ。
フニャ〜でも別に悪くはないけど。

おいしいというかヘルシーってことです。スマソ。
0334無銘菓さん02/06/05 13:37ID:9wsulT6i
まず、バター100g、マシュマロ1袋、チョコクリスピー1箱を用意。

鍋に、バターを溶かして、マシュマロ投入。
マシュマロが溶けたら、チョコクリスピーもザザーっと投入。
全体にからめて(手早く!)、バットにしきつめて、固まるのを待つ。
固まったら、包丁でザクザク切る。

チョコクリスピーのおこしなんだが。うまいぞ。
しかし、たくさん出来過ぎるのが、難点・・・。
0335無銘菓さん02/06/05 19:56ID:hz+p7rGA
>>333
おいしいよね。毎朝食べてる。これ食べた日は快便。
0336名無しきん ◆UxlxvPzU 02/06/05 20:49ID:???
ビフィズス菌と食物繊維の合わせ技か。よく出そうだな
0337無銘菓さん02/06/05 20:54ID:dPNESoPb
>>330
粉ゼラチン3袋、卵2コ、砂糖120g、牛乳3カップ、
バニラエッセンス少々

ボウルに卵&砂糖を入れよく混ぜる。
牛乳は鍋で温め、沸騰直前で火を消し
水でふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
ゼラチンが溶けたら、後は牛乳を↑のボウルに一緒に加えて
混ぜて型に流すだけ。

この分量で大体カップ8個分かな?
ま〜〜じで簡単、激ウマ!!やみ付きになる事間違いなし。
0338無銘菓さん02/06/07 20:43ID:Lsx4NJka
>>310>>66であがった牛乳片栗粉ものが好きだった
一時期はまって毎日のようにつくってた・・・
心持ち固めばっかりつくってたけど柔らかい方がいっそうおいしそうだ・・
またつくろう。
0339無銘菓さん02/06/07 21:05ID:dHCUhnYc
>>338
それね、ココアとか、抹茶牛乳とかでやってもけっこう美味しいよ。
0340無銘菓さん02/06/07 22:08ID:80kfAzZY
湯呑に梅干一個と砂糖イパーイ入れて
お湯入れて梅くずして(゚д゚)ウマー

片栗粉入れるとお腹膨れる&風邪引いたときはコレ。
激貧の時これで暮らしてた…

0341無銘菓さん02/06/07 22:27ID:PzO9PAf8
>>340
それ美味しそう・・・。
生姜の絞り汁も入れるともっと風邪に効きそうなヨカソ
0342やめられない名無しさん02/06/07 23:06ID:Cf8vAXsf
昨日は、きな粉と砂糖とごまにお湯いれて
少し練ったものを食べた。
砂糖少な目にしたらそんなにおいしくなかったけど
ちょっとだけ、きなこ棒みたいでいいかんじ。
034334002/06/08 00:14ID:ZtrWk0sb
>337 今作ってみた。この味プッチンプリンだ!!ウマ

>341 おばあちゃんの味なのれす。生姜オンリ-も(*゚д゚)アタカーイ

>342 それ大好きです+牛乳も美味ですね。

片栗粉+砂糖水あっためて葛餅、にきなこまぶしたり。
…自分練り物マニヤ?
0344無銘菓さん02/06/08 14:45ID:cvCzalzK
原○の飲むヨーグルトを凍らせて
長いスプーンでほじって食べる。
この季節にはウマー(´д`*)

>>281のプリンアイスも試してみたけどウマー
カチンコチンになるからゆっくり味わえていいよね
0345無銘菓さん02/06/11 22:23ID:???
今日伊東家の食卓でやってたプリンでフレンチトーストとカップケーキ、
明日やってみようと思う。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/urawaza1/04.html
0346無銘菓さん02/06/12 01:26ID:oRk8RLyP
伊東家サイト、食パンのどアップ画像まで著作権マーク入れてんのな(w
0347無銘菓さん02/06/12 07:33ID:nywvceYU
マカロニを茹でて黄粉と絡める ウマー
0348無銘菓さん02/06/12 09:47ID:EmRM8TBs
凍らせたバナナにクリープつけて食べる
小さい頃からやってました
0349無銘菓さん02/06/12 22:27ID:???
ヨーグルトにマシュマロ入れて一晩ねかせて食う
マシュマロが入ってる袋に書いてあった
ヨーグルトは甘いほうがうまいと思う
0350mogu02/06/14 14:41ID:vrx0ZtfQ
>337 早速チャレンジしてみました、大変美味しく 出来上がりました。
ありがとう、御座いました。
0351無銘菓さん02/06/14 14:43ID:T8zg+m9s
 牛乳にコーンスターチ+砂糖を入れて
よく混ぜながら弱火にかける。混ぜつづけてある瞬間に
ずしっと重くなるので、少ししたら
プリンの型に流し込んで冷蔵庫。
 冷えたら、白桃缶詰すりおろし+レモンのソースをかけていただく。
0352無銘菓さん02/06/16 23:49ID:guIgViO4
age
0353無銘菓さん02/06/18 08:29ID:seS/ydEU
アーモンド5〜6粒と黒砂糖1かけら(大体小匙1杯前後)を口に入れて、
一緒によーく噛んで食べる。カロリー高そうだけどやめられん…。
0354○○◎ー ◆c3n.pew2 02/06/18 11:31ID:oi1SPY4h
ブルボンのなめらか(だったかな?)杏仁ってやつを冷凍庫で凍らせて食うと
激ウマー。水色っぽいパッケージでちっちゃいカップに入ってるやつだよ。
シリーズでマンゴープリンとかライチプリンとかあるやつ。
でもこれ以外のゼリー等で試してもあんまりウマーじゃないという罠。
0355無銘菓さん02/06/20 23:50ID:rjffSfWk
このスレイイ!!
0356無銘菓さん02/06/21 14:42ID:PlgF56Ap
小皿にカッテージチーズと苺ジャムを5:3位の割合でのせてぐちゃぐちゃに混ぜ、
小さなフォークで食べる。
家族からは変な目で見られているが…美味いんだよ…。
ちなみに苺ジャムはアヲハタのが好きだ。
0357無銘菓さん02/06/22 02:29ID:2DloGqdy
我が家でやってること
そうめん茹でてあまったやつを揚げて塩かカレーパウダーとかつける。さくさく
してウママー。
食パンにメイプルシロプかけて、トースタの弱でこんがり焼いたやつに
バニラアイスのっけて食す。これまたウマ!!
餃子の皮に粉チーズかけて、塩コショウふってトースタで焼く。これは
つまみなのかなー
0358無銘菓さん02/06/24 00:16ID:fs4HsZYz
>>354
早速食べてみた。
美味しい!!
これ見て最初から凍らせちゃったけど、そのままでも美味しそうだね。
0359無銘菓さん02/06/24 00:32ID:qqYs8aAo
>>356
(゚д゚)ウマそー!!焼いてない食パンにたっぷりはさんで食べたい・・
やってみる!
0360無銘菓さん02/06/24 00:36ID:/IA798y7
先ずトルコ風アイスを買って来てくる
ひたすら混ぜる
出来あがり!!(゚д゚)ウマー
0361無銘菓さん02/06/24 14:05ID:0cRaB+mK
>>356
チーズなら…クリームチーズにメープルシロップもかなりイケルぞ。
0362無銘菓さん02/06/24 23:39ID:VjclqfRW
切り餅を厚さ3ミリくらいの短冊にする。
オーブンシートに間隔をあけてのせてレンジで様子を見ながらチン。
淡く色づいてカリカリになった餅から順次回収。
(たまにシートと回転皿の間につく水滴をふき取ると良い)
あとはお好みで塩をるなどして、ノンフライかきもちのできあがり。

注意点は加熱しすぎないことと(表面の色で油断してたら中が真っ黒!!とか)
くっつきやすいので一度にたくさん入れないこと。(膨らんだ勢いで場所がズレて来る)
0363無銘菓さん02/06/25 20:34ID:zZ5AcwMA
このスレいいですね〜
0364無銘菓さん02/06/26 00:42ID:z83BHpt9
>360
バクワラ
0365無銘菓さん02/06/26 18:27ID:vRfLmZBR
マシュマロ熱する。
これ、最強。
0366無銘菓さん02/06/26 18:28ID:swJ+qU1B
そのまま巨峰シャーベット。
巨峰を凍らせたものをさっとお湯にくぐらせると、皮がつるんと剥けます。
0367無銘菓さん02/06/26 18:43ID:hUtXL9fz
板状の酒粕を適当に切って、アルミホイル敷いたオーブントースターで
軽く焦げ目が付くまで焼く。そして砂糖醤油付けて(゚д゚)ウマー
酒粕自体もほんのり甘いのだ。
0368無銘菓さん02/07/03 14:02ID:vdU8PE1K
>367
それ、祖母の大好物だ…。
かなりウマーなんだが、酒粕なだけに食べ過ぎるとほろ酔い加減になる罠。
0369無銘菓さん02/07/03 14:29ID:???
小麦粉水でといてホットプレートで焦げ目つくまで焼く
あんこのっけてパリパリもちもち!(゚д゚)ウマー

0370無銘菓さん02/07/03 16:52ID:???
室温に戻して柔らかくした無塩バターと加糖練乳をまぜたものを
真ん中に切り込みを入れたフランスパン、ロールパンなどに塗って食べるとウマー。
切り込んだところに塗ってサンドイッチのような形で。
0371無銘菓さん02/07/10 23:27ID:CeKgpscY
カロリー高そう…でもうまそう…

クリームチーズとチョコを一緒に食べたらうまかった。
0372無銘菓さん02/07/11 09:32ID:cLWpMLIc
氷砂糖
0373無銘菓さん02/07/11 14:46ID:wQDkvELT
ヨーグルトにフルーツゼリーを入れて混ぜる。それだけで
激(゚Д゚)ウマー。
チョコレートに和辛子をうっすら付けると、乙な味。
チョコはシンプルな物がおすすめ。
0374無銘菓さん02/07/13 20:48ID:ORsUGb1q
マカロニを少量の塩と一緒にをゆでる

きな粉と砂糖を混ぜる

マカロニにかける

(゚д゚)ンモオー!!


0375無銘菓さん02/07/14 03:09ID:jbInehlF
サンドイッチ用食パンを用意するか、食パンを薄く切る。板チョコをくるんで楊枝でとめ、
チョコが溶けるまでトースターで焼く。チョコはビターがおすすめ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。02/07/14 18:43ID:ZooSnyQV
トーストしていないパンを、砂糖水に浸して食べる。
それだけ。
小林カ○代が言ってたんだから間違いない!
いっきにフランスパン1本とか、ぺろりといけちゃうウマサらしい
0377無銘菓さん02/07/14 19:57ID:NFQz5PXR
コーラにレモンを入れて飲んでみてよ。
0378無銘菓さん02/07/14 20:25ID:Vhx1uyP7
餃子の皮に蜂蜜を塗り胡麻を一面にまぶして
→パリパリに焼く
→揚げる

どっちも簡単でうまいぞ(くっきんぐぱぱ風)
0379無銘菓さん02/07/14 21:13ID:QfWGrRlm
お菓子というか
オレンジジュース(100%)を
あつあつにして飲むと美味しい。
これからの季節向きじゃないけど
甘酸っぱくて熱くて美味しい
0380ロリ大好き02/07/14 21:24ID:qx3ejqn0
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://hadakaa.up.to
0381無銘菓さん02/07/14 21:42ID:Y9ykhPsp
>>379
それと似たような事やります。
温州みかんを横半分に切って、コップにぎゅーっと
果汁を絞り、そこにお好みでお湯投入。
ホットオレンジと言ってます(私)。
ほんのすこーし蜂蜜をたらしてもウマーよ。
0382ロリ02/07/14 22:59ID:EMCN1825
ロリが好きな人へ情報です。俺の最近のネタ抽出所です。
他より安く手に入るとこありました。もう5回くらい使っ
てるけど画質が綺麗です。最近こういうので詐欺が多いけ
どここはだいじょぶだった・禁断の土地に逝ってください!
自分はロリじゃない!、、とか思ってる人も見たらはまる
と思います。。いい夜を☆http://buruma.fun.to



0383無銘菓さん02/07/15 03:06ID:nvPyNZOI
米を洗ってザルにあけ、水気がきれたら油をひかずフライパンで炒る。
表面がキツネ色になったら火からおろし、醤油をたらし、まんべんなく色を
付ける(゚д゚)ウマー!!。また、醤油の代わりにソースでも(゚д゚)ウマー!!
0384無銘菓さん02/07/15 03:43ID:???
>>367
うちでは、酒粕に砂糖を乗っけてグリルやトースターでちょっと炙って食べるよ。
砂糖が溶けて表面でパリパリになって(゚Д゚)ウマー
0385無銘菓さん02/07/15 11:57ID:vNOBQORg
大きめのカップ(200cc以上がベター)にインスタントコーヒー(砂糖
はお好みで)を作って、そこにゼラチン一袋を入れる。それを溶かしたら、
牛乳を多めに混ぜて冷蔵庫に入れる(ブラックがお好みなら、コーヒー
ゼリー液が冷めるまで冷蔵庫に入れない)。1時間位したら、コーヒー
ゼリーの出来上がり。
0386奈良っ娘02/07/15 13:24ID:+OdsR0/g
フランスパンを食べやすい大きさに切って
電子レンジで数秒暖める。
それにハチミツをかけて食べる。
ケンタのビスケット風になって(;´д`)ウマー!!。
0387無銘菓さん02/07/15 14:43ID:???
ビニル袋に、砂糖、スキムミルク、生クリーム、牛乳を
入れてもみもみ。
冷凍庫にぶちこみ、何回かもみもみしつつ好みのかたさに
凍らせる。牛乳シャーベットになって(゚д゚)ウマー!
豆乳とヨーグルトと砂糖でも、(゚д゚)ウマー!
0388無銘菓さん02/07/15 18:42ID:/5OW0Gi0
小麦粉に牛乳と卵に少し蜂蜜を入れてサラサラになるまで混ぜます。
フライパンに少しずつ薄く引いて卵焼きみたいにくるくる巻いては入れ巻いては入れ
をくりかえします。ちょっと甘い卵焼きができます。それにバターをたっぷりのせて
食べるとウマー(゚Д゚)です。イチゴジャムとかアーモンドクリームとかでもOKです。
0389無銘菓さん02/07/15 18:43ID:uykvSyQi
かぼちゃを一口大に切ってレンジで
やわらかくなるまでチン。
んで、かんづめのアンコと混ぜて
シナモンぱっぱとふって食す。(゚д゚)ウマー!
0390無銘菓さん02/07/15 19:10ID:yO2NBT0s
これからの季節にぴったり
葡萄をばらばらにして冷凍庫
出してから、3、40分後に食べてみましょう
(入浴前に出すのがお勧め)
。(゚д゚)。ウマーイ
0391無銘菓さん02/07/15 19:14ID:???
ほぉーどれも旨そうやね。スバラシイ。
0392無銘菓さん02/07/15 20:09ID:???
既出の片栗練りくず餅系のものをグリーンティーで作ってみた。
見た目はスライムかエイリアンが出しそうな液体(?)だけど美味い。

この見た目は楽しいので一回作ってみて。
できれば緑鮮やかなグリーンティーで。
0393無銘菓さん02/07/16 12:37ID:???
読んでると腹減ってくるよ・・・

しかしなんつうか。
オーマイコンブみたいなスレだな(w
0394                      02/07/16 13:47ID:ocBPl2Di
1さんのが、うまく作れないです。詳しく教えてください。
0395無銘菓さん02/07/16 14:07ID:NUdjQJ/c
 生クリームに砂糖を入れかたく泡立てる。
         ↓
 ビスケットをブチ込む。(お好みでチョコやジャムも
         ↓
 冷凍庫で適当に冷やす。
         ↓
 材料ひとつひとつがなじんで素晴らしいアイスに変化!
0396無銘菓さん02/07/16 14:32ID:MrEobfTH
>395
それと似たようなことはるか昔にやった!
ホイップクリームをビスケットで挟んで
アルミホイルに包んで冷蔵庫へ
一晩置くと、しっとりとしたケーキに
0397無銘菓さん02/07/16 19:32ID:755kLCmi
>395
よくお菓子の本とかに似たようなの載ってるよね!
0398無銘菓さん02/07/17 16:23ID:???
嫌みに聞こえる。
0399無銘菓さん02/07/17 16:50ID:M/zMAErS
>397
で、何が言いたいの?
0400無銘菓さん02/07/17 16:59ID:1lKq05dK
>395
子供の頃、生クリ余らせて
もったいないから冷凍庫入れて
固まってショックを受けてけど
そのまま何も考えずに食べてマスタ・・・・
0401無銘菓さん(トーシロ)02/07/19 23:45ID:OxgVuF0F
age
0402無銘菓さん02/07/19 23:48ID:KNjiho7E
メロンパンを使って出来るうまいものってないですかね?
0403無銘菓さん02/07/19 23:52ID:avp5qs5x
>402
成城石井の「生クリームメロンパン」に近いものを作ってみるのはどう?
0404無銘菓さん02/07/20 23:29ID:???
バナナ一本を食パンの真ん中に置く。
バナナに沿うようにしてマヨネーズを絞り出す。
食パンでバナナをくるくると巻いてできあがり。
あとはかぶりつくのみ!
意外に旨いが高カロリーなので一日一本にしませう。
0405無銘菓さん02/07/20 23:50ID:???
サンドイッチ用の薄切り食パンを低温長時間でカリカリに焼く。
これを基本形にして、せんべい風にアレンジ。

パターン1
両面にカレー粉を薄〜くふりかけ、もう一度軽く両面をトーストし、
ソース(甘めで粘度の高いものがオススメ)をつけながら食べる。
パターン2
基本形が熱いうちに片面にマヨネーズを塗り、乾燥パセリを振る。
冷める頃にはマヨがなじんでカリカリに。マスタードマヨでも美味。

焼く前に4分の1サイズにカットしておくと食べやすいよ。
0406無銘菓さん02/07/21 00:03ID:???
>>404
バナナとマヨって不思議と合うんだよね!
0407無銘菓さん02/07/21 00:37ID:???
>>405
うまそう!
0408無銘菓さん02/07/21 06:18ID:???
>405
パターン1は駄菓子のソースせんべい風で懐かすぃ。うまそうだ。
040940502/07/21 16:24ID:???
>>405
日曜日なのでパターン1の改良版を研究してみた、その成果。

カレー粉そのままより、少量のソフトマーガリン(マヨも可)に
あらかじめカレー粉を混ぜたものを薄〜く塗ってまたサッと焼く。
コクがアップする上にカレーの定着もよい。
カロリーも同時にアップするがそれを気にしなければ…
いずれにせよカレー粉は少なめに。
0410無銘菓さん02/07/23 23:36ID:t+3Ix1J3
新じゃが5kg200円で売っていて、つい買ってきてしまった。
おかずとして消費するだけでは厳しいし、
揚げる以外で、何かいい方法ありませんか
0411無銘菓さん02/07/23 23:41ID:6ZF1rif+
やっぱ片栗粉と合わせてじゃがいも餅?
砂糖醤油とかきなことかで。
0412無銘菓さん02/07/24 01:38ID:???
私もじゃが餅スキ!
砂糖醤油オススメー

お菓子じゃないけど、この季節はヴィシソワーズがうまい。
0413無銘菓さん02/07/24 13:34ID:1tiHQx10
スライスしてカリッと揚げて塩や青海苔散らすとポテチになりますよ。子供の頃母がよくしてくれました。
茹でて塩してバターやチーズ、ベーコンと共にパイ生地でくるんでオーブンでチンしたらどうでしょ。近所のパン屋にこんなのがあり美味しかったです。
でも私はやはりそのまま電子レンジかけるか蒸すかして塩など自分の好きな味にしていただくのが一番好きですが
0414無銘菓さん02/07/24 21:53ID:DbyFXytK
>>411>413
レスありがとう
ニョッキを作ってみようとやってみたんですが、失敗してしまって…
でろでろの生地をフライパンで焼いて、蜂蜜と無塩バターを塗ってみました。
巨大なスィートポテト風だけど、甘すぎず。

ジャガイモ小10個分があっという間に消費できました(笑)

今度はじゃが餅作ってみます
0415無銘菓さん02/07/25 13:35ID:o98EfRum
季節ハズレですが・・・
マグカップにチョコレートと牛乳入れてレンジでチン☆
良く混ぜてカンタンココア

ざるにクッキングペーパーを敷いてそこにプレーン
ヨーグルトを入れて放置。
水分がキレタところでジャムなり蜂蜜なり入れて食べる。
酸味が少なくなってこってりした味になってウマー
0416呑んべぇさん02/07/25 15:52ID:+qTtxX20

詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。
 


       
0417呑んべぇさん02/07/25 18:13ID:+qTtxX20
リンク

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026974073/l50
【社会】雪印乳業がヨーグルトを自主回収...近畿
0418102/07/30 09:09ID:k/M1wGem
>>394
どの段階で失敗してるの?
0419無銘菓さん02/07/30 20:01ID:mznBlobH
1さん私も教えて欲しい!
道産子だけど作り方分からない!
0420102/07/30 23:25ID:DPaK8HU/
多分かぼちゃが固まらないで、団子にならないのでは?
潰す→片栗粉投入→手でこねるは熱いうちに手早くやろう。
グニグニと念入りにこねるのだ。チンタラやるとかぼちゃが分離する。
こうなるともう絶対固まらない。
あとは小さい丸餅みたいな形に丸めて焼け。焦げ目が多少ついた方が美味い。
蜂蜜の量は好みで。味はかぼちゃ自体の美味さに相当左右される。
まずいかぼちゃの時は蜂蜜多めが○。
0421無銘菓さん02/08/03 19:32ID:xBEYMu5g
このスレ見てたらお腹がすきました…。

食パンに、無糖ピーナツバターをぬりメープルシロップをかける。
アメリカで毎朝食べ続けて太った。
0422無銘菓さん02/08/03 19:35ID:NcJxfu8W
そういえば高校のときハイソックス買った。
普通に買えば1500円もするが、たしか600円とかで買えた。
アタシも地元だけど、先週の土曜か何かにラルフの紙袋
持ったヒト(しかも袋の上のところはガムテープで
止まってるやつ)がいっぱいいたので、先週の木曜から
だったのでは?
0423無銘菓さん02/08/03 20:05ID:q+PDssO3
>>422
木曜日からだったの?
金曜日からかと思ってた。
どこの話か知らないけどさ

って、お菓子スレでしたね、ここ。
0424無銘菓さん02/08/04 02:37ID:OwIDRn5W
>>422は、今頃、なぜ私のレスが反映されないのだろうと
悩んでいると思われ。
いったいどこに書き込もうとしていたのだろうか
0425                02/08/04 14:46ID:zOHwHWb2
>422
どうもです。さっそくつくってみます^^
0426394       02/08/04 14:47ID:zOHwHWb2
↑まちがえた!>420です
0427無銘菓さん02/08/04 16:56ID:HbgXsJsU
常温で柔らかくしたバターに、砂糖(ブラウンシュガーみたいな
コクのある砂糖がいいかも)を加えて混ぜ混ぜ。それだけ。
そのまま舐めてもパンに乗せても(゚д゚)ウマー ミルクティーに良く合うよ。
0428無銘菓さん02/08/05 21:28ID:gDca5x5r
プリンアイスやるぞあげ。
0429無銘菓さん02/08/06 01:01ID:NQGgNX8U
ネットサーフしてた時に見付けた、レンジでできる簡単ういろう。

牛乳:カップ2杯、小麦粉:150グラム、砂糖:70グラム
1:小麦粉と砂糖を粉ふるいにかけて、牛乳を加えてよく混ぜる。
2:キッチンペーパー等にしみこませたサラダ油を、直径18センチ位の耐熱ボウルの内側に塗る。
1を2に入れる(大体器の6〜7分目まで)。
ボウルにラップをかける。その後つまようじでラップに数箇所穴を開けて、電子レンジでチン。
加熱時間は大体九分程度かな?

私はただの牛乳ではなく、抹茶牛乳で作りましたが。アレンジもききます。
もちゃもちゃしててなかなかイケます。又作ろうかな。
0430無銘菓さん02/08/06 01:32ID:7PGg8IwO
ゆでた素麺(残り物で充分)を軽くひとつかみ、
なるべく平べったくなるように箸で広げながら揚げ油に投入。
低温でじっくり、水分が抜けて浮いてきたら仕上げは強火でカリっと。
鳥の巣を押しつぶしたような形で淡い黄金色に揚がる。
そこへハチミツを糸状にたらたらと回しかけて食す。美味。

注意点。箸で広げる作業は投入直後に手早く行うこと。
素麺は油で暖まってくるとグジュグジュになるので、
モタモタとかき回していると崩れてしまうのだ。
0431無銘菓さん02/08/13 07:00ID:7WlX5rI/
age
0432無銘菓さん02/08/15 06:59ID:???
揚げ物がとてつもなく面倒に感じるのは俺だけだろうか。
0433無銘菓さん02/08/17 22:14ID:???
>432
安心しろ。俺もだ。
0434無銘菓さん02/08/18 05:58ID:???
やっぱりか。男は黙って茹でるor炒めるだよな。
0435無銘菓さん02/08/19 11:48ID:???
女ですが揚げ物めんどいです……。
>>430さんのを、フライパンにちょっと油を多めにして入れて
フライ返しで押しつけて形をつけて焼いてみた。
回りがかりかりで中が柔らかめでハチミツたらたらかけて
食べたらウマーでした。
0436無銘菓さん02/08/19 22:14ID:???
ウーロン茶100%でゼリーつくるんです。
できたらレモンの輪切り乗っけてガムシロかけてたべるんです。
うまっ。お試しあれ。
0437無銘菓さん02/08/20 01:32ID:???
>>436
ジャスミンチーでもウマー
0438無銘菓さん02/08/20 03:59ID:???
なんのことはない。
小麦粉焼いて蜂蜜かけたら(゚д゚)ウマー
これ最強。
0439無銘菓さん02/08/23 00:23ID:Mtu0CVx6
あげとく
0440無銘菓さん02/08/25 06:26ID:/SaRlbYG
こしあんが余って冷蔵庫に入れてあったんだけど
このスレを見て作ってみました

食パンにこしあんを塗り塗り
 ↓
トースターで焼く
 ↓
だいたい焼けたトコでバターを塗り塗り(溶かすため)
 ↓
お皿にとって4つに切り分け
 ↓
(゚д゚)ウマー

マーガリンを切らしてしまったので、バターだったんだけど
お皿にとってからマーガリン塗った方が美味しいかも
0441無銘菓さん02/08/25 07:50ID:yzNMsn9g

   ぽたぽた焼きにチョコスプレッドをつけて


                    バリバリまったり…
0442無銘菓さん02/08/25 13:53ID:BJrvSKdj
もし明日死ぬとかわかってるんだったら
アンパンにバター山盛りのっけて食べたいな。
0443無銘菓さん02/08/25 16:35ID:???
ゴマがぎしーーっと入った黒いせんべいにマーガリンを塗るのもうまいよ。
0444無銘菓さん02/08/25 23:59ID:y7gzMMaM
ラスクとかフランスパンとかリッツ系クラッカーに
カマンベールチーズとか好きなチーズのせて
蜂蜜とかメープルシロップかけて食べる。

おかしじゃない?
0445無銘菓さん02/08/26 00:26ID:???
ガイシュツだったらスマソ

茹でたかぼちゃ(夕飯の残り物でもよい。ただし軽い塩ゆでのみ)
を潰して適当に牛乳を入れ、餡くらいの固さになるまで錬る。
そこへお好みの量の砂糖を入れて混ぜて、
表面に卵を薄く塗り、オーブントースターで7〜10分ちょっと
焦げ目がつくまで焼いて出来上がり!
同様に、じゃがいもで作っても美味しいです。
0446無銘菓さん02/08/28 14:25ID:gNOSHjQT
既出かもしれませんが。
ふかし(焼き)いもにマーガリン。激(゚д゚)ウマー
0447無銘菓さん02/08/28 15:57ID:???
パンにバターを塗り、適当にちぎったバナナを乗せてトースト。
シナモンたっぷり振って食す。(゚д゚)ウマー
ャVナモン好きにbヘたまらん
0448無銘菓さん02/08/28 18:04ID:faAzI93A
>>447タソに似てるけど
バナナを電子レンジでチン
あったか&やわやわになったらシナモンかける
(゚д゚)ウマー

あったかいバナナっておいしいよね。
0449無銘菓さん02/08/28 20:15ID:???
アブラギッシュな方の集まるスレはここですか?
0450無銘菓さん02/08/28 21:07ID:PWLPH4QO
今日のきょうの料理にもちらっと出てたけど、
パンにピーナツバターたーぷっりに、ばなな!
そして焼く!(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

ガイシュツ?
0451無銘菓さん02/08/28 21:22ID:GjElg1tk
この前テレビで見たといって12歳の娘の作ってくれたおやつ。
春巻きの皮でタルト風に器を作り、その中にバナナとかキャラメルソース
流し込んでオーブンであたためたやつ。5分で出来たらしいけど
おいしかった!
アップルパイ風にもできそう。
0452無銘菓さん02/08/29 13:06ID:???
↑ええ娘さんや……ホロリ
0453無銘菓さん02/08/29 13:50ID:oeUCEp6Q
読んでいるだけで美味しそうな>>451のタルトもどき
さぞかし娘さんも美味しそう(以下自粛
0454無銘菓さん02/08/29 13:54ID:???
>>453
通報しますた。(ま、お約束という事で)
0455無銘菓さん02/08/29 14:09ID:31hzsud8

いっしょにおかしをつくりませんか?

      (⌒⌒)(⌒⌒)
.     |__|. |__|  ∧_∧〃
  (()) (・ω・)ノ ッパ  (・ω・)
   ┃ノ/ :/       ∨\ \ヽ
    ノ ̄.ゝ            < ̄.\ 


  ⌒)       (⌒⌒)
 __|. ッダダ     |__|  ッカポ
.ω・;)≡=    <(・ω・)ゞ
  :\ゝ=  .   \ \
  < ̄.\≡=       < ̄.\ 



                 ,,。
.            (⌒⌒)(())っ゚
       カシャカシャ |__|. ┃
       .__,,,__ (・ω・ )ノ      いっしょにおかしをつくります!
        ヽ、ノノ/ :/        
.. (⌒⌒)     ノ ̄.ゝ  (⌒⌒) セッセ...  (⌒⌒)
  |__|. コネ         |__| っ     |__|  ッシュタ
.  ( ;・ω)  コネ,,      (・ω・ ) っ   ヽ(・ω・)/ ≡=-
  / ヾ/⌒⊆⊇____  ●ノ:\ ))      \ :\ ≡=
 ノ ̄.ゝ  |       |     < ̄.\       < ̄.\ =-
0456無銘菓さん02/08/29 14:12ID:31hzsud8
>>453
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<ツウホウシマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >

0457無銘菓さん02/08/29 22:48ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | みんなで一緒に
       \
          ̄∨ ̄  ̄  ̄  (⌒⌒)
         (⌒⌒)     |__|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |__|     ( ´Д`)    <  お菓子を作れば
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_________
        /,  /   /_/|     へ \  (⌒⌒)
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.|__|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< いいじゃないか!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  | (())
      /    \       \ .\\    /    /  ┃
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ .(⌒)
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  |_|
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚) <ジャナイカ!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
0458某大学生02/08/30 00:18ID:SObyhlPk
今年の文化祭で洋菓子を販売するのですが
意外と簡単に作れるものって少ないですね。
当方お菓子にあまり詳しくないこともあり
頭を悩ませています。何かアイデアが
ありましたら、どうぞ教えてくださいませ。
0459無銘菓さん02/08/30 02:58ID:qeYZN9ob
>>458
手の込んだことしようとしないで、芋でも揚げてた方がいいと思うが。
塩ふればすむのだが、大学芋風に甘く味付けても面白い
0460無銘菓さん02/08/30 03:00ID:???
綿飴とか。
0461無銘菓さん02/08/30 03:17ID:Nv+4My2M
>>458
ネット通販でマフィンミックス粉10kg入りってのが売ってたYO!
学園祭にどうぞ、とか言って。
クオカってお店。
0462無銘菓さん02/08/30 19:46ID:???
>>460
綿飴は和菓子?
0463無銘菓さん02/08/30 20:13ID:Z5gEC822
>>458
マジレス
ホットケーキミックスにベーキングパウダーを混ぜて、
水か牛乳で溶いたら、紙コップに1/3くらいまで入れて、
そのままレンジでチン。モコモコカップケーキの出来上がり。

これに注射器でカスタードクリームを注入するだけで、立派な商品に。
学校内で、火を使わなくて済むし、何より(゚д゚)ウママママー

儲けすぎないようにネw
0464某大学生02/08/30 22:58ID:SObyhlPk
皆さん多くの意見ありがとうございます。
色々面白い意見がありましたけど
サークルの方針等を考えて463
さんのお菓子を候補の一つにあげようと思うんですが
詳しい分量がわかりません。
ホットケーキミックスとベーキングパウダー
はカップケーキ一つにつき何g必要なのか
教えていただけないでしょうか
0465某大学生02/08/30 23:13ID:SObyhlPk
あっ材料は今検索したらすぐ見つかりましたね
スマソ・・・・
0466無銘菓さん02/08/31 02:30ID:HumlX0ya
市販の袋入りカキ氷(イチゴ味)と牛乳を混ぜて飲む!(゚д゚)ウマー
0467無銘菓さん02/08/31 02:33ID:HumlX0ya
昔、本に載ってたヤツだけど・・・
1.茹でた素麺をビニールの中で原形が無くなるまでつぶす。
2.少々の小麦粉を混ぜて棒状にしてラップにくるむ。
3.レンジでチン♪適当な厚さに切って、団子のできあがり!
0468無銘菓さん02/08/31 02:36ID:HumlX0ya
466.467と三連荘だスマソ
皿にたっぷりバターを塗り、餅をのせてレンジで軽く膨らむまでチン
醤油ととろけるチーズをのせて、さらにチン(゚д゚)ウマー お菓子じゃないなスマソ
0469無銘菓さん02/08/31 02:56ID:ua74r12M
りんごの芯スプーンかなんかでほじくって
中にバターと砂糖入れてオーブントースターで焼く。
めっちゃ手抜きの焼きリンゴだけどウマー!
0470 ◆A09u.9C2 02/08/31 03:09ID:ewNTqtVX
>>某大学生
ホットケーキミックスをパッケージに書いてる分量どうりに
ホットケーキの種を作って、タコ焼き焼くヤツで焼けば?
まん中にタコ焼きみたいにタコの代わりに、チョコを入れるトカ…(食べたらチョコが出てくる感じで
5,6個をずつ位を1セットで売る。
結構美味しいと思うよ
0471無銘菓さん02/08/31 04:55ID:fgRYaVY2
@砂糖と水を鍋に入れ、火にかけてカラメルを作る。(多めに)
Aさつま芋を適当に切り、皮付きのまま素揚げ。
Bカラメルの鍋の中に芋投入。
C水と多めの氷をいれたボールにすかさず入れる。
D取り出してそっこー食べる♪(水につけるのが長いと水っぽくなる)

フライパンで揚げてもいい。
ただの大学芋と思うなかれ♪
Cがポイントで、中はホクホク外はかなりカリカリして絶品。
店で買うよりも美味しいし、これからの季節にぴったり。
もう少ししたらさつま芋が激安で、箱買いできるから試して下さい。
さつま芋は小さめに切るのがベストです。

芋が大好きなので、さつま芋を使って出来る簡単お菓子を
どなたかご存知の方いますか?
0472無銘菓さん02/08/31 09:45ID:???
>>471
全然簡単じゃない。めんどくさい。
0473無銘菓さん02/08/31 11:27ID:???
まぁっ、い・け・ずっ。ウフッ。
047447102/08/31 14:32ID:fgRYaVY2
確かに多少面倒だけど、ほんとに美味しいんです。
カラメルが急激に冷やされてパリパリになって
そりゃあもう・・・・。
0475無銘菓さん02/08/31 16:21ID:nEFWpOgV
地面に生えてる草にハチミツかけて直接食べる
0476無銘菓さん02/08/31 19:04ID:u8XYUrkB
>>475
儲けすぎないようにネw
0477無銘菓さん02/08/31 20:30ID:KXcCOEOR
某大学生さんクレープはどう?
ホットプレートかカセットコンロ+鉄板で簡単に焼けるし
アツアツでなくても美味しいし
中に入れるものも準備が簡単でいいんでは
バナナ、チョコ、生クリーム、ジャム
レタス、キュウリ、チーズ、ツナ  ・・・とかね
0478無銘菓さん02/08/31 22:01ID:ea0RQU3C
ガイシュツだったらスマソ

卵白一個分を泡立てた中に、グラニュー糖70g投入してツン!っと
するまで泡立て泡立て。
天板にクッキングシートひいて、ティースプーンでにぽとぽと落とす。
オーブン100度(オーブンで設定出来る最低温度)で90分焼くと
サクっと美味しいメレンゲ焼き〜
細かく砕いたアーモンドとか混ぜると、さらにウマー!

卵一個で結構量ができるから、安いウマー!!
0479無銘菓さん02/08/31 23:38ID:mmJQY0lB
お湯でもどしたタピオカと
ココナッツミルクと小豆を
器に盛り付けて冷やして食べる。ウマイ!!
0480無銘菓さん02/09/01 00:01ID:YCzy7E1k
あったかいごはんに、軽く砕いたポテチ(青のり味がうまい!)
バターと醤油で味付け。
お菓子というよりも夜食とかにおすすめ。
コンソメの素をお湯に溶かしたスープをかけて
お茶漬けにしてもGOOD!
0481無銘菓さん02/09/01 13:29ID:30EJfZvE
よくピザの上にのってる「とろけるチーズ」ってあるでしょ?
袋詰で売ってるやつ。それをオーブンシートの上にのせて、
レンジで何秒かチン!
おいしいチーズスナックになるよ♪
0482無銘菓さん02/09/01 14:27ID:KzQ1ISc9
既出かな?
チョコフレークにヨーグルトまぜるとあまずっぱさがたまんないほどうまい。
まうまうw
0483某大学生02/09/01 22:41ID:Y6L9cAhb
>>470
大量生産もできそうだし、安く作れそうで
学祭向きですね。連れにタコヤキ焼くやつ
持ってやつがいるんで、実際どんな感じになるか
一度作ってみようとおもいます。

>>471
面白いアイデアなんですけど、揚げ物を
扱った食品は、恐らく学校のほうから
許可が出そうもないですねー。

>>477
クレープはやっぱり人気があるみたいで
うちの大学でも販売してる団体が結構いるんで
ちょっときついですね。
でもクレープは確かに魅力的だなあ、
クレープ売ってるサークルは毎年凄い売上らしいし。


皆さん本当に色々な意見ありがとうございました。
何個か候補にあげるお菓子も見つかったし助かりましたし、
学祭が楽しみになってきました。売上一位になってみます。
0484無銘菓さん02/09/01 22:57ID:FnzpfQa8
ガイシュツかも知れませんが、
いちご、バナナ、その他お好みの果物を
溶かしたチョコレートをからめせて、チョコレートフォンデュ!
ポップコーンでやっても(゚д゚)ウマー

>>483
チョコバナナはいかがですか?(w
0485無銘菓さん02/09/01 23:17ID:???
>>484
夏だし溶けちゃうんじゃ無いの?
0486無銘菓さん02/09/01 23:20ID:???
今はまってるおやつ!

かぼちゃをうすーくうすーく切って、
高温の油であげたかぼちゃチップス!
パリパリして甘くて美味しい!簡単!
カロチンたっぷり。おすすめー。
カロチンは油脂と一緒にとらないとね。
0487無銘菓さん02/09/02 04:39ID:ZYeVktub
パンの耳をカリカリに焼いて、ヌテラ(チョコレートスプレッド)を塗る。

何枚でも逝ってしまいそう…
0488無銘菓さん02/09/02 04:44ID:???
ヌテッラ( ゚Д゚)ウマーだよね
0489無銘菓さん02/09/02 04:54ID:D+ipdogY
トーストにパイの実はさんで食べる。
いい具合にチョコがとろけてウマ→→→!!
049048902/09/02 04:57ID:D+ipdogY
追加
お菓子ではないかもだけど、これまたトーストに韓国のりと
マヨを混ぜた納豆を載せたのも最高。
0491無銘菓さん02/09/03 04:35ID:qrKcx7iI
せんべいにマヨネーズ乗せて、トースターで焼くといい具合にマヨが
こげてうまいっす。
俺的に海苔のついた薄焼きせんべいが1押し。
0492無銘菓さん02/09/03 06:05ID:aYM4N7Zs

   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < 人生って、
   丶        .ノ     | ステキやん
    | \ ヽ、_,ノ       \______
【島田珍助(テレビモード)】
   , --――――-、
  /          ヽ
  l            ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   | #       | |
 ヽ  /  \    / ヽ./
  !、/   一   一 V
  |3|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /二ヽ  /  < こら、何見とんのや!!!
   丶        .ノ    | ケトウ!!!
    | \ ヽ、_,ノ      \_________
【島田珍助(私生活モード)】
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=3751&nd=20020826150000&sc=en
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=3739&nd=20020824150000&sc=en&dt=20020824

0493無銘菓さん02/09/04 20:30ID:???
>486
水に晒した方がいいかね?
0494無銘菓さん02/09/05 13:31ID:2Go+vdfP
>493
油がはねるでしょ・・・・。
水で洗っても、キッチンペーパーでちゃんと拭いた方がいいと思う。
486ではないのですが。
0495無銘菓さん02/09/05 13:56ID:???
賃子にシナモン (゚д゚)ウマー
0496無銘菓さん02/09/05 16:11ID:W0HWEW+D
>>495
メルアド晒し上げ
0497無銘菓さん02/09/05 19:58ID:???
薄〜い海老センベイ2枚の間に、徳用バニラアイスをはさむ。
しょっぱくてカリカリで甘くて冷たくて、(゚д゚)ウマー!
死んだうちの母ちゃん(料理下手)がよく作ってくれたんだ。
0498無銘菓さん02/09/07 00:42ID:2ItU2POr
こちらもよろしく。
「これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030430300/l50
0499無銘菓さん02/09/09 03:03ID:GN23kKeL
豆腐(絹ごし)につぶあん、きな粉、練乳をかけて食べると(゚д゚)ウマー
0500無銘菓さん02/09/09 11:38ID:XpOX64nd
>1
かぼちゃに片栗粉入れ過ぎて失敗。
美味しくないよー。どのくらい入れるのが正しいの?
0501無銘菓さん02/09/12 11:02ID:P71jr2Dr
>>1
かぼちゃの皮はどうするの?
まるごと?
0502無銘菓さん02/09/12 13:43ID:kR3LIs1L
>500 >501

スレに書いてあるはず。
検索しる
0503無銘菓さん02/09/14 23:10ID:???
バターとシナモンと砂糖をよく混ぜる

パンに塗って焼く

味も匂いも(゚д゚)アマ- でも(゚д゚)ウマー
0504無銘菓さん02/09/16 17:37ID:vJJM9VOL
ミキプルーン(ビンに入ったペースト状のやつ)があるんですけど
どうにかおいしいおやつにできないでしょうか・・・?
0505無銘菓さん02/09/17 21:19ID:???
今日ホットケーキミクースで電子レンジカップケーキ
作ったら下の方がモチモチになってマズー。
本に載ってた分量でやったんだがなー。
ちなみにミクース30g牛乳50cc砂糖大さじ半分
お好みで苺入れたりココアいれたりピーナツバター入れたり。

>504
ヨーグルトに入れてマーブル状に混ぜて食う。
幹プルーンうまいんだけど高くて漏れの手に入らん。
0506無銘菓さん02/09/17 23:29ID:OmWyirK7
>>505
牛乳を常温にしてからリトライ汁
0507無銘菓さん02/09/18 00:16ID:BRFtWHNr
>504
ミキプルーンいいなぁ!(゚д゚)ウマーだよね。
そのまま食べるの好きだけどなぁ。
505さんと同じで、高くて私には買えなくなったよ。

そのままだと味がきついなって思うなら
サイダーとかで割って飲む。
スコーンとかに生クリームやクロテッドクリームなんかと
一緒に塗って食べる。
ホットケーキミックスに混ぜて焼く。
こんなんかなぁ。
0508無銘菓さん02/09/18 00:40ID:g1jP8tnB
キャラメルリンゴ
0509無銘菓さん02/09/18 01:43ID:2ysgniaE
小麦粉を水で溶く

ボールだのどんぶりだのにラップをたるまないようにビシっと張る。

その上に小麦粉を薄くのばしてレンジでチン。

それにバナナだの生クリだのジャムだのあんこだのくるむ。

なんちてクレープ。

(゚д゚)馬〜
0510無銘菓さん02/09/18 04:31ID:2OcRqbXg
>509
生クリって、生の栗ですか? 食べられるの?
0511無銘菓さん02/09/18 09:12ID:jborXQKE
生クリームじゃないの?
051202/09/19 16:34ID:tLpGbVjy
簡単なクッキーの作りかた教えて!!
0513無銘菓さん02/09/19 22:19ID:???
スーパーの冷凍コーナー行ってクッキーシート買ってくる。
型抜きして焼く。
これが一番簡単。
0514無銘菓さん02/09/20 00:23ID:6P09cKX8
>>505
その分量だと牛乳多いね。
ホットケーキミックス40g、水(or牛乳)30cc、レンジ強90秒、
砂糖無しで作ると素朴でオイスィイ。

蒸しパンはプレーンに限る。
0515無銘菓さん02/09/20 02:33ID:ZlqNt8uJ
わしは焼プリンを凍らせるのが好きだな。
長持ちするし。
あとは、フルーチェが普通に簡単でウマー
0516ちと遅レス02/09/20 02:47ID:Js6a+Hzy
>>504
ミキプルーン、単純にヨーグルトに混入じゃだめ?
ふつーにおいしいくて好きなんだけど。
プルーン風味が苦手なシトの場合、お菓子じゃないけどカレーに入れてもいいよ。
なんかコクがでる感じ。

>>507
最近安売りドラッグストアとかだと、400円くらいでプルーンエキス売ってたりするよ。
ミキは高いけど、これなら手がてる。
一度栄養補助食品コーナーで探すべし。
0517無銘菓さん02/09/22 10:15ID:wkZrghjp
メレンゲクッキーうまくいかないよ〜。
しぼんでかちかちになってしまった〜。
温度と時間を間違えたのかな??
0518無銘菓さん02/09/22 12:50ID:KLmSTbdY
クロザトーにがぶりつけ!
0519無銘菓さん02/09/22 15:48ID:???
>508
じゃないんだけど林檎を剥いて
レモンキャンディーかニッキ飴数粒入れて
鍋に水入れて飴と林檎入れて煮る。
うまいよ。
キャラメルでも出来るだろうか?
0520無銘菓さん02/09/22 18:23ID:rh2pgJqk
>519
水はどれくらい入れたら良い??
0521無銘菓さん02/09/22 23:19ID:???
てけとー。
多すぎてはいけないし、
少なすぎると焦げるから様子見て。
0522無銘菓さん02/09/23 09:32ID:oRtlWEWC
昨日パンの耳揚げて食べようといろいろ店に聞いてみたけど手に入らなかったよ。どういうとこ行けばもらえるのかな??喫茶店の方がいいかな?
パン屋はみんなやってないって断わられたよ・・・・・
0523無銘菓さん02/09/23 10:22ID:TIs1EioG
パン屋によってはもらえるとおもうな。
あらかじめ予約っていうかとっておいてと頼んでOKしてくれるところもある。
0524無銘菓さん02/09/23 10:39ID:oRtlWEWC
あっ!予約かぁ〜!
>>523ありがとうです!予約してみます!
0525無銘菓さん02/09/23 14:43ID:+97T8j0W
ところで皆さん、
カバの兄弟が喧嘩したらできる
有名なおやつって何ですかね…?
誰かわかる人います?
0526無銘菓さん02/09/23 14:50ID:bEHr5qj/
>>525
激しくキシュツ
0527無銘菓さん02/09/25 12:54ID:???
ホットケーキミックス 30g
牛乳 50cc
好きなジャム 大さじ1
洋酒 大さじ1

を混ぜて、紙コップに入れる。
それをレンジ(500w)で2分間チンする。

簡単カップケーキ完成(マグカップだと上手く出来ない)
0528無銘菓さん02/09/26 01:19ID:OzeIB27u
イモ餅のような食感の物体のつくり方

>>252の分量でカップケーキを作ろうとする

何故か膨らまず、ねちょねちょになって失敗

仕方がないので失敗作をバターで焼く

意外に(゚д゚)ウマー
0529無銘菓さん02/09/28 01:10ID:8IiZsits
おはぎもどき。
1.熱いご飯を厚手のビニール袋に入れて程良くつぶす。
2.つぶしたご飯をラップの上に広げ、平らにする。
3.ご飯の真ん中にあんこをのせ、海苔巻きみたいに巻く。
4.少しなじませてから切り分けて食べると(゚д゚)ウマー
0530無銘菓さん02/09/28 02:35ID:I/CNMo8X
フレンチトースト、
焼きあがったらバターを少し足して砂糖をどさっと入れ、
カラメル状にして表面をコーティングする。
外側かりかり、中ふんわりで(゚д゚)ウマー
0531無銘菓さん02/09/28 02:57ID:???
>>530
おー、最後の手間が美味そう。やってみよっと。
0532無銘菓さん02/09/28 21:24ID:SP9j0aUF
炊飯器ケーキ(?)の作り方知っている人いますか?
0533無銘菓さん02/09/28 21:26ID:Bal6+uDW
>>532
このスレに載ってるよ
0534無銘菓さん02/09/29 01:41ID:???
はったい粉&砂糖に熱湯 これ最高!
0535無銘菓さん02/09/29 04:40ID:zK6+wEd1
はったい粉ってなに???
0536無銘菓さん02/09/29 12:31ID:Zya2LrT0
マーガリンに砂糖を乗せるのが書いてあったけど、それにさらに
クリームチーズを混ぜるとうまいよ。
0537無銘菓さん02/09/29 16:12ID:F5G84wJH
はったい粉とは麦焦がしのことです。
0538無銘菓さん02/09/29 22:43ID:WpsBH9OL
カントリーマアムだけど、
オーブントースターでほんのり
あっためて食べると、
焼きたてのクッキーみたくなって
激(゚д゚)ウマー
0539無銘菓さん02/09/29 23:31ID:gtKKYG51
キナコに砂糖を入れて水で練る。あるいは蜂蜜を入れる。
甘さは自分の好みで。
硬さもハードからトロトロまで自在。
粉っぽいけど、素朴な味でうまいし、たんぱく質たっぷし。
0540無銘菓さん02/09/29 23:57ID:???
>>538
何をいまさら・・・。
しかも、それやらないでも最初からお菓子なんだけどね。
0541無銘菓さん02/10/01 17:50ID:X3oTqBoN
おかしではないが、切り餅少し水をつけてスタンダードな唐揚粉(たぶん日清)
をつけて180度くらいの油でこんがり揚げる。
いくらでも喰えるって感じ。
激(゚д゚)ウマー
0542無銘菓さん02/10/01 19:02ID:7VdO/LfC
俺今高校の定時制に通ってるんだけどさ、そこの文化祭でクレープ屋やる事になったのよね。
でさ、検便が必要なの。赤痢、サルモネラ、O-157等防止の為の検査。
今さっき、午後4時頃に糞採取したワケよ。ツルツル滑ってなかなか取れなくて苦労した〜。
そんで、午後4時半頃に「台風警報なので学校は休みです」って電話が来たんだよ。
この場合がんばって採取した糞は24時間放置以上放置される事になるわけだけど大丈夫なの?
新しく糞を採取する必要とかある?
0543無銘菓さん02/10/01 19:07ID:???
板違い
0544無銘菓さん02/10/05 16:52ID:WlGvHD+o
(ほんの一部を除き)良スレ!ホレタ。

チョコレート付ダイジェスティブクッキーにピーナッツバターに
スライスしたバナナ。ウマー!
もちろん、生クリームのホイップしたのが余ってれば、ピーナッツ
バターの変わりにそれ。ウマー!

チョコ付ダイジェスティブクッキーを砕いてアイスクリームに
いれるのも好き。
0545無銘菓さん02/10/05 20:36ID:dLUoFV4b
牛乳にかき氷の蜜を適量入れる。
いちご味ならいちご牛乳になる。
他の味でも多分(゚д゚)ウマー
夏場使いきれなかった氷蜜でどうぞ。

冬はホットも(゚д゚)ウマー
0546無銘菓さん02/10/05 21:51ID:f6BO0IaI
>>544
岡崎京子のpinkでゆみちゃんがやってた!
0547無銘菓さん02/10/05 21:59ID:???
>546
そのとーり!パクってしまい、ハマった!
それをネットでアップしちゃうのは違反かな?ドキドキ・・・
0548お菓子スレに糞(お)02/10/05 22:17ID:S8YBNl/B
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□■□□■□□■■□■□■□■□■□■■□□■□□■□□□
□■□□□□■□□■□■□□□■■□□□■□■□□■□■□□■□□□
□■■■□□■□□■□■□□□■■□□□■□■□□■□■□□■□□□
□■□□□□□■■□□□■■□■□■□□■□□■■□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  

0549無銘菓さん02/10/05 22:43ID:xFNvDNiy
>>539
黒蜜で練るとおいしいよ。
0550無銘菓さん02/10/05 23:08ID:++Xe48XF
切り餅を柔らかくなるまで茹でて、
すり胡麻と砂糖を混ぜたものにまぶして食す。(゚д゚)ウマー
すり胡麻は黒でも白でもどちらでも。安倍川風でイイ。
0551無銘菓さん02/10/05 23:11ID:???
>>544
やっぱり♪
ちなみに私もはまった1人です。
ピーナッツバターは、やはりスキッピー。
彼女の漫画にはかなりの影響を受けました。
今、フィールヤングで幻の「へルター・スケルター」
連載してて、あらためて偉人だと感じました。

スレ違いなのでsage。
0552パンだよ02/10/06 00:14ID:1HxC5geK
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8080/
http://www.kashi-pan.com/
http://members.goo.ne.jp/home/don-gri
http://nakuradl.fc2web.com/pan/pan.html
http://plaza.rakuten.co.jp/midorisan/006000
http://www.sumire201.com/kasipan/kasipan_zukan/kasipan_zukan_top.htm
0553無銘菓さん02/10/06 00:24ID:NOQgtgep

〜材料〜

・バター(マーガリンでもOK)
・小麦粉
・砂糖 

↑全て同量。甘さは好みで。

@バターと砂糖をクリーム状に練る。
A小麦粉を加えて、テカるまでコネる。
B適当な厚さに伸ばして、食べやすいように切れ目を入れて、
 表面をフォークで穴あけて、オーブンで焼く。

冷めればサックサクのショートブレッド(゚д゚)ウマウマママママママ
0554無銘菓さん02/10/06 00:43ID:qxuHYhhX
>>553
材料1:1:1で型に入れて焼けばパウンドケーキですな。
0555無銘菓さん02/10/06 02:44ID:???
>553
ショートブレットは旨いですよね〜
似たようなので申し訳ないですが
ホットケーキミックスの裏に載ってた
■ホットビスケット(12個分)■
ミックス一袋:200g
バター40g:1cm角に切って冷やす
牛乳50cc

・ボールにミックスとバターを入れ、手でバターを潰すように混ぜ、ポロポロにする。ビニル袋に入れてやると手が汚れなくてイイ
・牛乳を加えて木じゃくしでよく混ぜ、まとめる
・直径4cmの棒状にして12等分に切り丸く形を整える
・160℃のオーブンで12〜17分焼く。フライパンで焼いても外カリ中フワでイイ!弱火でね。
シロップやジャムでウマー!
055655302/10/07 01:59ID:3I0UJ1cZ
>554
マジ?そ、それは知らなかったです・・・。
簡単だね。今度やってみよ!

>555
ウマそーですね!まだそれやったことないです。
ホットビスケットって、ケンタのビスケットみたいなのかな?
今度絶対試してみる!! ・・・お腹すいてきた
0557無銘菓さん02/10/07 15:51ID:3I0UJ1cZ
age
0558無銘菓さん02/10/07 16:57ID:11q2sScM
ヨーグルトに蜂蜜入れて食ってます
0559無銘菓さん02/10/07 18:00ID:2OuolwSZ
さつまいもに十字に切れ目を入れてラップをかけて5分チンする

切れ目を入れて開いた部分にホットケーキにかけるメープルシロップをかける

ウマ
0560無銘菓さん02/10/07 22:12ID:Qo86GYKA
さつまいもを2センチくらいの輪切り

フライパンにバター溶かして焼く

火が通ったら牛乳、砂糖(蜂蜜でも)を適当に入れ、煮詰める

水分なくなったら出来あがり(好みでシナモン振っても)

ウマー

大学芋ミルク味・ヤワラカ版といった感じです。
煮詰めてる時に芋が煮崩れるけどそれもまた良し。
これをパイシートで包んで焼いてもウママママ。
0561無銘菓さん02/10/07 22:19ID:Snx8yYEN
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
0562無銘菓さん02/10/08 03:34ID:???
サバランって結構簡単に作れるんだってね。作り方忘れたけど(w
0563無銘菓さん02/10/08 05:16ID:pkluAuCm
ココナッツサブレを作ってみたい!
似たようなのでいいので作ったことある人おしえてくれませんか?
0564無銘菓さん02/10/08 10:26ID:xheFQYxQ
コーンフレークにヨーグルト。
さくさく感長続きで(゚д゚)ウマー
0565無銘菓さん02/10/08 13:55ID:gX1PMQns
@バニラアイスに焼き芋をまぜまぜ。
Aバニラアイスに濃い目のコーヒーを入れてまぜまぜ。
Bストロベリーアイスにチョコレートソースをたっぷりかける。
0566無銘菓さん02/10/08 18:23ID:???
前おはようグッデイでやってた

皮むき生栗or甘露煮を、普通にフライにする

やったことないけど結構おいしそう
0567無銘菓さん02/10/09 00:41ID:???
フライって事は衣もつけるの?

うまそうだな。
ちなみに、板チョコをフライにしてもうまいよ。
0568無銘菓さん02/10/09 02:29ID:???
超ワタクシ的味覚かもしれませんが・・・

甘めの梅干の種を出し、その中に栗の甘露煮1個を入れて天ぷら。
お菓子とはチト違うかな?スマソ。
0569無銘菓さん02/10/16 14:42ID:Vh+jlnmR
あげ
0570無銘菓さん02/10/16 17:03ID:T6n1n/Uy
ジャム+同量の水を混ぜ、製氷皿で凍らせる

製氷皿に小さく切ったバナナを1個づつ入れ、
オレンジジュースを入れて凍らせる

これからの季節サムー
0571無銘菓さん02/10/17 10:32ID:XicDSx4m
>>563
サブレを作る時にココナッツ入れる。ってそのまんまだね。
簡単にってことならサブレはクッキーを作る容量で卵入れないもしくは
大さじ1程度しかいれずに、バターを増やす。ていうかバター多めで。
粉の半分〜3分の1量くらいをココナッツに代える。こんなんでどうでしょ。
0572無銘菓さん02/10/17 10:34ID:XicDSx4m
>>554
パウンドケーキなら卵も同量要りますよん
0573無銘菓さん02/10/17 10:39ID:???
¥100ビスケットに好きなアイス(ハーゲンダッツ
でもスーパーカップでも爽でも)のせて、しっとりさせて
食べる。相性にもよるけどとにかくウマ〜!!
0574無銘菓さん02/10/17 10:42ID:XicDSx4m
3連続スマソ
クリームチーズとバターを1対1、砂糖(粉砂糖だとなお良し)を少しと
レーズン(ブランデーかラム酒などにつけてあるとなお良し)を
荒く刻んだ物を混ぜてリッツにはさんだりクッキーに乗せて頂く。ウマッホ

057555402/10/18 00:29ID:S+qLLNRl
>>572
うーん、そうかも。
でも語源でもどっちかははっきりしてないし、
なんと言っても卵無しの素朴な味が好きだ(キッパリ)。
0576無銘菓さん02/10/18 15:46ID:U+kBT7fG
ヨーグルト発酵させて水分絞ってクリームチーズにするとウマー
0577 02/10/18 16:02ID:pM/PECm7
バターを乗せてカボチャを数分レンジでチン。
湯気がなくなったくらいに、
その上にバニラアイスをのせてとけかけの状態で食べてみて。
簡単でウマー
0578無銘菓さん02/10/18 22:23ID:YQ1LTQAN
小麦粉、黒砂糖、塩少々、水または牛乳、卵は入れても入れなくても。
以上をまぜまぜしてフライパンで焼く。
黒砂糖のツブツブがとろりと溶け出してウマウマ〜
0579やめられない名無しさん02/10/19 07:34ID:Is7Xg5F9
ageたいな…
0580無銘菓さん02/10/19 07:50ID:Kl8kkmW3
>>576
レシピキボンヌ!
0581無銘菓さん02/10/19 15:51ID:uchmL8kV
スコーンでしょ!
0582塩味ビスケット02/10/21 18:58ID:UlET2E6A
ガイシュツだったらゴメンナサイ。

小麦粉   250g
バター    100g
卵      1コ
塩      適量

1.小麦粉をふるう。バターを室温で戻す。
2.小麦粉に塩を入れて混ぜる。この時好みで粉チーズを入れてもいい。
3.2に卵とバターを入れてこねる。こね過ぎに注意。まとめる感じで。
4.生地をラップに包んで2時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
5.寝かせ終わったら棒状に形を整えて4ミリの厚さに切る。
6.200度のオーブンで15分くらい焼く(様子を見ながら適当に)。

お酒の友にいいと思いまつ。(゚Д゚)ウマー






0583無銘菓さん02/10/21 20:07ID:???
>>582
どこが簡単なんだよ!!
ただのアイスボックスクッキーじゃないか(プン
058458202/10/21 20:25ID:???
>>583
あ、そういえば簡単という事が前提だった…スマソ。
逝ってきまつ(´・ω・`)
0585無銘菓さん02/10/23 14:05ID:???
森永の3連プリンを微妙に凍らす。

ねっとり?してウマ!!
0586無銘菓さん02/10/23 15:16ID:E7cAhG7O
>>208さんのケーキ2度目制作中age
今回は、ココア小匙1を加え、バナナの切ったのを最後にひと混ぜ
おいしくできるかな。
0587無銘菓さん02/10/23 15:34ID:r/BbEqnZ
レシピ板のホットケーキミクスのスレから転載。

[材料](10コぶん)ミックス200グラム、バター大さじ4〜5、牛乳カップ2/3(かわりに卵一つでも良い)
1・材料を全部マゼマゼ
2・オーブン190℃で15分ほど焼こう。時間は好みで。

ほんとにらくちん、さくさくウマ―だよ!
058858702/10/23 15:35ID:r/BbEqnZ
おっと書き忘れ、、スコーンのレシピでした。
0589無銘菓さん02/10/24 00:14ID:LezXvOXx
何となく急に思い立って小麦粉とマーガリンを3:2位で紙コップに混ぜて
ペットシュガー2つとそれだけじゃ粉っぽかったので牛乳ちょこっとを
ねばねばになる位まで混ぜてオーブンで焼いてみた。
ほとんど甘くなくてめっちゃサクサクになって美味しかった。
パイみたいなサブレみたいなクッキーみたいな不思議なものになりました。
これはレシピ的に何かに分類するとすると何?
0590無銘菓さん02/10/24 20:22ID:zkZoVOeW
ガイシュツか?

安いチーズを5mmくらいの厚さにスライス。

オーブン用のクッキングペーパーに並べる

電子レンジで2分くらいあっためる。焦げない程度に。

サクサクしてうますぎ。
0591無銘菓さん02/10/25 22:10ID:mke1PjiM
>587さん
混ぜた材料は丸めるの?
のばして型抜き?
0592無銘菓さん02/10/27 17:06ID:db/ApWeS
ココすごく役にたちます!
手作りおやつもチョット発想を変えれば以外と色々出来ますね!


1.サンドウィッチ用のパンをカリカリにトースト。
2.マーガリンをたーっぷり塗ったところに、カッテージチーズを乗せる。
3.更に薄くスライスしたりんごを乗せる。
チーズケーキみたいな味になります。
0593無銘菓さん02/10/27 17:15ID:xQ0T4g54
散々ガイシュツ?
パンにピーナツバター塗って、バナナはさんで、トースターで焼く!
とろとろのピーナツバターとトロトロほかほかのばなな!
甘くないピーナツバタでもいいけど、
あたしは甘いピーナツバターでやる。太ってもいいの、おいしすぎるから!
0594無銘菓さん02/10/30 12:39ID:???
>>591
特に書かれてなかったので、私はスプーンで適当に丸めて焼いちゃいました。
ちなみに卵verのほうがサクサクになるらしーです。

引用元のスレ http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032093883/l50
0595無銘菓さん02/10/31 01:04ID:yIFjpJmq
バター(マーガリン)とココアパウダーと砂糖を混ぜ混ぜして、
焼きたてトーストにタプーリ塗り塗り。たれるくらい。
甘しょっぱニガくて最高。
配合はいつもテキトーなんで何とも言えませんが…
砂糖とココアが各1に対してバター1.5くらいかなー。
059657602/10/31 09:48ID:0gQnzFv3
>>586亀レスでスンマセン
カスピヨーグルと同じ作り方です
プレーンヨーグルトを湯せんで人肌に温めて、水分分離させるだけです。
白いところがトロッとしてきたら布巾で水気しぼって塩と砂糖練りこんでください。
高脂肪の牛乳かヨーグルで作ったほうがうまいと思います。
059759102/10/31 14:35ID:???
>594
ありがd
0598無銘菓さん02/11/03 04:57ID:MbbRJlL0
一応簡単だと思う…「生チョコ」スレにも書いたけど、
生チョコと言えるかどうかすら定かではない…

材料
ガーナミルクチョコ………6枚(ただいま増量中のやつ)
生クリーム…………………1パック(200cc)
仕上げ用ココアパウダー…適量(モチロン無糖)

作り方
1.生クリームをなべに入れて弱火にかけ、板チョコを割り入れて溶かす
2.溶けたら火からおろして、ラップ敷いたタッパかなんかに流しいれて冷やす
3.ある程度固まったら、紙かなんか敷いたまな板の上に取り出し、好みの大きさに切る
4.切ったものをドンドン、ココアを敷き詰めたタッパかなんかに入れていき、丸めて出来上がり
※丸めるときはビニール袋に手を入れるとか、ビニール製っぽい手袋を100均で
 買って使うとかしないと、丸めながら溶けるよ。

自己開発インチキ簡単チョコ。だまされたと思ってやってみて。
ちょっとだけ甘さが控えめになっていい感じっす。
食べた人にはワリと好評だよーん。
0599無銘菓さん02/11/03 07:38ID:lEWknAfc
昔、何かの漫画で「パンの耳を油で揚げて塩をまぶした」お菓子が出てきたけど
ウマイのかな?
0600無銘菓さん02/11/03 07:43ID:3z5FpLaa
600げと
0601無銘菓さん02/11/03 13:29ID:BbY9SU1w
スコーン作りました。
生クリーム挟むと超美味しかったぽ★
0602無銘菓さん02/11/03 13:43ID:egG0x0/E
>599
砂糖でし。
素朴で美味いよ〜
0603無銘菓さん02/11/03 19:02ID:zhVkaqIL
ホットケーキ蒸しパン食べたくなりました。

ダイエット食品のグローバルのきなこココア(スリムパック)知ってる方いますか?
マグカップに、スリムパック一袋と卵一個をくちゃくちゃまぜてチンすれば
ふんわり蒸しパンになるのですが、別においしくはありません。

ホットケーキミックスだったらおいしそうだけど、卵で試した方いませんか?
0604無銘菓さん02/11/04 00:00ID:0Pr/Rg6p
冬限定チョコラミーにハマってるんだけど、カロリーもコストもバカにならない。
って事で「ラム酒+砂糖+レーズン」をビンに入れて一晩漬けてラムレーズン部分だけ
自作してチョコ(何でも)と一緒に口に入れて喜んでるんだけど、それと>598さんの
生チョコ合わせたらステキな事になりそうな予感。自作ラムレーズンもお勧めです。
0605無銘菓さん02/11/04 09:10ID:3CmvQG9b
・荒く潰したバナナとヨーグルトで
コーンフレークを食べる。

・餃子の皮(2枚)にチーズをはさんで焼くor揚げる

・プレーンヨーグルトにジャム    前にあったらスマソ
060659802/11/04 18:22ID:NpPq9Miy
>604さん
ラムレーズンいいですねぇ。でも、あんまし甘いと辛いので、
砂糖抜きで挑戦したいかも。
生チョコですが、丸めてからココアまぶすんだった。書くの忘れてました。
でも、やわらかいので、堅めにしたい人は、板チョコ増やしてね。
0607無銘菓さん02/11/04 19:05ID:ptBJb80p
かなり定番ですがホットケーキミックスを使ったカップケーキがおいしいです
中身はチョコチップがお勧めです
あと、私はアイスバナナを作るのにバナナを直接冷凍庫に放り込んだ大馬鹿者です
0608無銘菓さん02/11/04 19:46ID:5xmplXF3
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
0609 02/11/04 21:25ID:JDsRps1o
キャベツ太郎最高(・ε・)。゜。
0610無銘菓さん02/11/04 21:47ID:???
>>609
これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。
0611ぷぅ02/11/04 22:03ID:F2n2iHKH
そうですよ。歯にノリが嫌ですけどぉ(・ε・)。゜。
0612無銘菓さん02/11/10 02:00ID:zI2pJ9Ct
アマー
0613無銘菓さん02/11/11 00:37ID:???
板が移転してたのね…
0614無銘菓さん02/11/18 14:33ID:VjG1SQDy
>590
すごく美味しかった!
今まで知らなかったのがもったいないと思いますた。
ありがd
0615無銘菓さん02/11/19 13:36ID:TFFwEzPE
普通に梅干しを食べたら、タネに砂糖をまぶしてしゃぶる。
これ最高。
0616age02/11/20 17:24ID:I1XQf/ys
やわらか〜く茹でたうどんを適当な長さにカット。
んで、砂糖を混ぜたきな粉をまぶして食べると(゚д゚)ウマー
0617無銘菓さん02/11/20 17:38ID:KT1MZN+W
林檎(紅玉が好ましい)を8ツ割りにして
レモン汁と、お砂糖をたっぷりかける。
コアントローを加えるとなお良いです。
それを密封容器にいれて電子レンジでチン!
゚д゚)ウマー
0618無銘菓さん02/11/23 22:25ID:???
レンジで豆乳をチンして、フォークでつぶしたバナナを入れる。
トロッとしてて(゚д゚)ウマー お腹も満足。
0619無銘菓さん02/11/24 13:55ID:8FaT2re/
りんご半分を細かく切ってマグカップに入れて1分半チン
ハチミツかけても(゚д゚)ウマー 
佐藤入れておけばジャム。
0620無銘菓さん02/12/12 02:05ID:6gXPvQHn
アママーあげ
0621無銘菓さん02/12/12 03:43ID:???
皆さん既にやってると思うけど・・・
バニラアイスに無糖ヨーグルトを混ぜて食べるとウマーです。
ヨーグルト多めにすればするほどさっぱりしたお味になりまつ。
0622無銘菓さん02/12/15 00:21ID:???
>621
ヨーグルトにアイスをのっけるだけでもOK。
さらに、ドライフルーツやジャムをのせるとウマイよ! 私はレーズンのせるのが好き。
0623無銘菓さん02/12/20 03:59ID:Q8rjqJCp
ホットケーキミックスに牛乳少し卵2個
薄切りビアソーとチーズとマーガリンを全部テキトーナ大きさにちぎって
レンジでチン

ホットケーキミックス200gの分量

カナリお腹も膨れるしメチャ(゚Д゚)ウマー
0624無銘菓さん02/12/20 04:53ID:qSePlZFT
アイスクリームにヨーグルトぶっかけると、
簡単にチーズケーキのあの味が再現できて(゚Д゚)ウマー
0625無銘菓さん02/12/26 02:52ID:pa+5w7E9
なんかない?age
0626M.H02/12/26 02:59ID:X50nVy69
マヨネーズ好きなら、ポテトチップスの全ての味にマヨネーズつけて食べてみたら?
意外といけたぞ。
0627無銘菓さん02/12/26 03:43ID:???
お風呂に入りながら、のんびりビスケットやクッキーを食べる!(チョコ入り系は溶けるからダメ)
風呂の蒸気で、「しっとり」してウマー!になる。
風呂でお菓子を食べたりマンガを読みながら2時間ぐらい入ってる。
0628無銘菓さん02/12/26 04:09ID:nhHQw85Q
>>627
それって、マンガが濡れたりするのをどうやって防いでるの?
0629無銘菓さん02/12/26 18:40ID:Uu0Dxd4b
>>598
作りました!半分の量でも結構いっぱい
できますよね。
私の周りの反応もよかったですよ。
0630無銘菓さん02/12/29 20:52ID:???
>>628
たぶん
透明の袋の中にマンガと消しゴムを入れて、消しゴムでページめくってるんだよ。
0631無銘菓さん03/01/05 17:19ID:1tjZpSha
きなこにハチミツを同量混ぜて食パンに塗って
オーブンで焼く。(゚д゚)ウマー 
きなこがカリカリしてて本当にウマイ
0632無銘菓さん03/01/05 18:12ID:???
>>630
おおっっと、それは伊東さん家でつね?(w
0633無銘菓さん03/01/05 23:18ID:sqpENWih
薄力粉100グラムを牛乳200cc(なければ水でも可)でゆるめに溶く。
塩を一つまみと砂糖小さじ2杯ほど加えて混ぜる。
フライパンに多めのバターを入れてバターが溶けてグツグツしてきたら
お玉1杯の生地を流し込み、クレープのように薄く伸ばして焼き砂糖を表面に
ふりかける。
ひっくり返して砂糖のついた側を焼く。薄いのですぐ火が通ります。
バターと砂糖が少し焦げ始めたところがなんとも香ばしくて、普通のクレープより
簡単でウマーイ。生地に卵黄を入れるとさらにベリウマ。




0634無銘菓さん03/01/06 02:04ID:???
シュガーラスク。(゚Д゚)ウマー
0635山崎渉03/01/07 18:01ID:???
(^^)
0636無銘菓さん03/01/07 18:11ID:???
この板はNGワード対象の書き込みが多いね
063759803/01/07 22:27ID:LzuDTN5m
>629
おお!久々に来て見たらレスがついてた!
そうそう。けっこうおいしいんですよね。バカに出来ない。
私も友達との集まりとか、会社なんかに持ってってみんなで食べました。
みんな(女ばっかしだけどさ)に好評でした♪普段チョコ食べない人にも
喜ばれたりなんかして。甘すぎないしね。
まず、自分ひとりだと食べきれない量なんですよね。
でも、普段生クリームを使うような料理とかしないので、
どうしても200cc使い切るような気持ちだと、たくさん作っちゃうわけです。
バレンタイン向けにいかがでしょ?生チョコ。手軽ですよー♪
0638もぐもぐ名無しさん03/01/08 00:56ID:X/tdqAjn
家に片栗粉とかしかなくてどーしてもおやつ食べたかった今朝。
卵ボーロもどき。
片栗粉100g
卵 2個分
砂糖 50g
卵と砂糖を混ぜて、片栗粉入れて混ぜて、冷蔵庫で10分置く。
オーブンを190度にして10分焼く。
さくさくのサブレになったよ!
ムショーにクッキーが食べたかったので、とてもおいしかった。
0639スリペンカー03/01/08 00:59ID:eEweFr9X
消しゴムでどうやってページめくるの???
0640無銘菓さん03/01/08 01:40ID:???
>>638
形はどうやって?
0641無銘菓さん03/01/08 01:57ID:XlPzUuPZ
ここはひどく腹が減るスレですね。
0642うろ覚えなんだが。03/01/14 02:35ID:3xfmIrea
お鍋に切ったリンゴと砂糖、水を加えて煮る。
形が崩れない程度に、リンゴがしなしなになったら冷蔵庫
でガンガンに冷やす。そして食す。(゚Д゚)ウマー
ちなみにそれ以上煮るとジャムになる・・・のかな?
0643無銘菓さん03/01/14 03:31ID:QR/gZ+PO
生クリームを泡立てないで砂糖と一緒に
そのままカップに入れフォークで良くかき混ぜながら食べる


段々泡だってトロリとして来るのがウマ

0644無銘菓さん03/01/14 05:29ID:xuzzDJLU
それお菓子・・・?
0645無銘菓さん03/01/18 02:03ID:FA55aTCL
あげとく
0646無銘菓さん03/01/20 01:09ID:DZGJ5Ioe
ネットで検索したら作り方とかのってたから有名かもしれないけど
クッキーケーキは簡単でうまい。
くわしくは
ttp://www.abetaka.jp/kyoka/mono/mono50.htm
我が家は普通の生クリームじゃなくて
チョコシロップ混ぜたチョコクリームで必ず作ります
0647無銘菓さん03/01/20 01:10ID:1hhc5OtU
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★

0648無銘菓さん03/01/20 01:33ID:DZGJ5Ioe
ごめんなさいガイシュツでした・・。
じゃあもう1つ
どこのコンビニでも多分売ってるホワイトデニッシュに板チョコが入ったパンの
真ん中に切りこみを入れてバナナをその切り込みにはさんで(バナナは半分に切った
ものを更に縦半分に切ったやつくらいが適量っぽい)
温めておいたオーブンにアルミ敷いて表面が焦げる一歩手前まで焼く。
ベーカリーショップのチョコバナナパンみたいでウマー。
菓子パンはオーブンでやくだけでかなりうまくなるよ。w
0649無銘菓さん03/01/20 01:38ID:moSCl8Ff
リンゴを四つ切りにして芯を抜き、ラップをしてレンジで5分。簡単焼きリンゴ風
おやつが出来る。思いっきり既出か?砂糖も何もいらないので、カロリーも低い。
0650無銘菓さん03/01/20 07:29ID:+RzmF4gp
リンゴを四つ切りにして芯を抜き、トースターで5分。簡単焼きリンゴ風
おやつが出来る。思いっきり既出か?砂糖とシナモンをかけてから焼いてくれ、香りもイイ。
0651fdsla03/01/20 14:12ID:1d816jDm
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
0652gg03/01/20 14:18ID:MjRO0oYa
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

0653山崎渉03/01/20 17:31ID:???
(^^;
0654無銘菓さん03/01/20 18:28ID:iZEIsFRW
じゃがいもを洗って、皮をむく。真ん中に十字に切れ込みをいれる。
そこにバターをたっぷりいれる。レンジでチンする。
おかしじゃないな・・でもおいしい。
あと>>598のは生クリームなかったら牛乳でもできる。
0655無銘菓さん03/01/20 19:29ID:HfplAzVr
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    
0656無銘菓さん03/01/20 20:32ID:GrbwSpVt
>>598さんのチョコやってみました!
でもどうもチョコレートの分量が少なかったようで…
生チョコというにはあまりにやわらかい代物になってしまいましたw
私は普通に売られていたガーナを買ったんですけど、それは1個75gでした。
増量のやつは何gなんですか?
あと、これだとかなり甘めにできるみたいですね。
ビターを数枚混ぜてもいいんでしょうかね。
0657 03/01/21 00:41ID:???
>656さん
増量中のが何gだったか憶えてはいないんですが、
やわらかめにできあがりますよ。爪楊枝でさして食べてたし。
たくさん作ってタッパにつめて冷蔵庫保管してましたが
ゆすってみたり、持ち歩いてるうちにまた形がゆがんだり。
大雑把な性格なのであまり気にはしてませんでしたが。やわらかすぎたか。むむ。
板チョコの枚数増やして好みの堅さに調節した方がいいかもですね。
ビターを混ぜると甘さが控えめになるんですか?知らなかったです。
ミルクが少ない(または入ってない)だけかと思ってた。
調節できるようならしてみて教えていただけると助かります。
ちゃっかり参考にする気満々です♪バレンタインも近いしね♪
065865603/01/21 10:41ID:oaQBsVtv
ごめん、単に冷めきってなかっただけみたい。
完全に冷めてからのほうが良かったのか…

ビターでなくてスイートの間違いだったヨカーン
0659無銘菓さん03/01/23 00:46ID:N4DNz0U7
さつまいもを、適当に輪切り(薄すぎず、厚すぎず)
油で揚げて、バターのせて食べると(゚д゚)ウママママー
焼き芋感覚でつ。
貧乏な時なんか、安上がりだしイーヨ!
0660無銘菓さん03/01/23 16:34ID:rGSzItwX
スナック感覚でつが
チキンラーメソにバターをタプーリ塗り塗り⇒オーブントースターで2〜3分焼く!
コテーリパリパリ、なかなかいけます。
ただ、胸焼け必須(w
0661無銘菓さん03/01/24 14:22ID:oc7UfbMx
ウママーage
0662無銘菓さん03/01/25 00:32ID:QS9yFu92
マグカップに牛乳を八分目まで。
チョコボール(自分的には、ピーナツ)を適量入れる。
レンジで、温まるまで(チョコとけるまで)チン!
なかなかウママー(゚Д゚)
0663無銘菓さん03/01/25 00:34ID:lBWzQ7Tr
上にヨーグルトとアイスの組み合わせ出てましたが牛乳でも美味しい。
ミキサーにかけたらサワヤカなシェイクが出来上がります。
0664無銘菓さん03/01/25 01:12ID:2FiX5J8j
>>51
>ごはんにきな粉と砂糖をかけ、かきまぜて食べます。
>ほんのり甘く、そしてきな粉の香ばしい香り。なにげにウマー。
塩も少々加えると更に美味しくなるよ
0665無銘菓さん03/01/25 03:01ID:Tx1fDmkB
336 :山崎渉 :03/01/18 14:32 ID:85n52O5Z
(^^)




iij4u.or.jp
--------------------------------------------------------------------------------
210.136.161.45 , fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp ,
これほんと?
0666無銘菓さん03/01/25 03:19ID:???
なんちゃってりんごのプディング

りんごを銀杏切りにしてバターを塗った耐熱容器へ。
卵、牛乳、砂糖少々で卵液を作って、これも器に入れてシナモンを振って
レンジでチンするか、オーブンで焼く。

甘さを控えた方がおいしいと思う。
あと、砂糖はまったく使わないで、シナモンの変わりに好きなチーズを
混ぜてもおいしかったYO。
…お腹減った…
0667無銘菓さん03/01/26 12:27ID:6du+4Er+
ウママーage
0668無銘菓つぁん03/01/26 14:34ID:YnGn0p6L
今日、前に出てた『メレンゲクッキー』作ったら、予想以上にウママー(゚Д゚)
でした。
でも、ツノ立たなかったからどちらかとゆぅとせんべいみたいな。
あまったメレンゲに小麦粉+牛乳でホットケーキみたいの作った
けど、なかなかウマー(゚Д゚)メレンゲ最強。
0669無銘菓さん03/01/27 15:37ID:Ab1GfB5m
トーストをちいさめに切って素揚げ。
きつね色になったら取り出し、
グラニュー糖やお砂糖、シロップとか好きなもの掛けて、召し上げれ!
簡単あげぱん。しけったやつとかぱさついちゃったものを
使うといいよ。
あ、もちろん新鮮な物だっていいんだけど!
0670無銘菓さん03/01/27 15:51ID:u9N0IYGC
無糖のヨーグルトを一晩ガーゼにのせて水分をきる。
翌日蜂蜜かけて食え。マジ(゜д゜)ウマー
0671無銘菓さん03/01/29 18:02ID:PsIjwOyK
>>670
水分切るってのがグーw
0672無銘菓さん03/01/29 20:30ID:JoBfPuAy
>>670
乳精は乳精で栄養があると聞いたが。
0673無銘菓さん03/01/29 20:39ID:PsIjwOyK
>>672
そいえばそとも聞いたことある。
けど水分切るってことは、よりクリームっぽさうpなんでそ?
そこがグーな感じ
067467203/01/29 20:48ID:JoBfPuAy
>>673
確かにより濃密な味になりそうだなあ。よだれが・・・・。
0675無銘菓さん03/01/30 00:25ID:???
>>670
自分もよくやる。大好き。
クリームチーズみたいな感じになるよね。ウマー
0676無銘菓さん 03/02/01 23:30ID:V/Lkqp+w
100パーセントオレンジジュースをレンジで牛乳のように温める。
ホットオレンジエードの出来上がり。
体が暖まります。
0677無銘菓さん03/02/01 23:34ID:V/Lkqp+w
りんごを四つ切にし、皮をむき、芯をとる。
ワインで煮る。(一煮立ち程度)
ワインに漬けたまま、冷蔵庫でよく冷やす。
お皿にりんごを盛り、生クリームをかけて食べます。
おいし〜。
0678無銘菓さん03/02/02 06:11ID:Cp2z5env
食パンを4当分にして牛乳に軽くつける
バター(マーガリンでも可)をひいたフライパンで軽く両面を焼く
砂糖をまぶしてウマー、ガキの頃親によく作ってもらった

これってフレンチトーストって言うんだろうか、フレンチトーストよく知らないんで
0679無銘菓さん03/02/02 12:14ID:???
キャベツ等を刻んでしまったあとでお好み焼き粉や小麦粉が無いこと
に気づいたからといって、ホットケーキミックスで代用するのはやめましょう。
とても気持悪い食べ物になりました。
0680無銘菓さん03/02/02 19:28ID:/3aQwVxi
>>678
うちじゃ牛乳に卵をまぜて、パンをひたしてた
砂糖といっしょにシナモンも振り掛けると高級感出るね〜
0681無銘菓さん03/02/02 20:09ID:aU7rpH5v
自分の怠慢さが生み出した一品 サッポロ一番みそラーメンかしおラーメンの即席麺をそのままボリボリ食べる。ベビースターラーメンより満腹になりしかもおいしい。この薄味が嫌な人はジッパーつきの袋に入れて粉々にくだき付いてるスープの素を少々ふったらいいカンジ
0682無銘菓さん03/02/02 20:12ID:2ZLzRLu2
>>681
ごめん。マズそう。
0683無銘菓さん03/02/02 20:36ID:???
>>682
すまん、昼間たまに洗い物したくないから
うまかっちゃんにスープだしかけて食ってる
多すぎるとの度乾く。夜中の夜食にもいい。
からだにすっごく悪そう・・・(T_T)
0684無銘菓さん03/02/02 22:33ID:???
>>681
すごいな
でもサッポロ一番塩はやっぱり野菜入れまくりが一番ウマイぞ
まったくお菓子と関係なくてスマソ

つーかやっぱホットケーキミックスマンセー。
溶かしバターと牛乳と卵と砂糖少々でトースターでチン。
マフィン風で(゚Д゚)ウママー
0685無銘菓さん03/02/02 23:26ID:gV6xsqOC
>680
卵を加えるという手もあったのね、今度やってみよう
0686無銘菓さん03/02/03 02:03ID:???
>>685
多分、たまごと牛乳を使ったものが一般的なフレンチトーストではないかと
0687無銘菓さん03/02/04 01:11ID:8P1IHHsz
焼き芋+バニラアイス
0688mog03/02/04 01:16ID:VlRnodCB
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 http://www8.ocn.ne.jp/~ichigo31/business/mogmog.htm

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
0689無銘菓さん03/02/04 22:28ID:uT4K+oZ+
お菓子じゃないけど…。
1、モチ焼く(程ほどに破裂させた方が柔らっこくて良し)
2、とろけるチーズのっけて、砂糖醤油(ただ単に砂糖と醤油混ぜただけ。砂糖多目のがウマ-)を両面に塗って
3、海苔巻いて食う。
これ好きねー。とろけないチーズ使う場合は、チンするかもう1回軽く焼くかしないとダメ。米所新潟のモチを使うこと♪
0690無銘菓さん03/02/06 17:04ID:???
食パンに薄く切ったリンゴを全体に乗せる

シナモンと砂糖を全体に薄くかける

トースターで3〜5分焼く

旨すぎ
0691無銘菓さん03/02/06 18:41ID:???
食パンに板チョコのせて食うとうまい。
チョコがトローリとなる。
ホワイトチョコ(板の)ものせるとこれもまたうまい。
0692集えメーラー!03/02/06 21:01ID:vm+K34m6
★メールフレンド獲得作戦★
http://www.noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.m-can.com/default.asp?agid=70597803
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://hit.on.arena.ne.jp/cgi-bin/r01/ranklink.cgi?id=PXN00435
0693無銘菓さん03/02/06 22:22ID:qxVHuYw6
このスレ好き。
どれも試したくなる〜(*´∇`*)
とりあえず食パンとチョコが今あるので明日の朝試してみます!
0694無銘菓さん03/02/06 23:08ID:0+W8+i5l
パンの上にバナナをのせてチーズ乗っけて焼いたのもおいしいよ。
0695無銘菓さん03/02/06 23:33ID:???
生クリームにキャラメル入れてチンしたクリームに
コーンフレーク交ぜる。一口サイズに天板に置いて冷やす。
キャラメルクッキーできあがり。
最高っす
0696無銘菓さん03/02/07 01:29ID:Ig0Bzkzb
>>691
食パンにミロを乗せてもうまい。
0697無銘菓さん03/02/07 02:22ID:854TmhCq
パンを食べやすい大きさに切って4分ほどレンジでチン 

ラスクのできあがり(´∀`∩) 
お砂糖かけたりとかしたチョコかけたり
0698無銘菓さん03/02/07 12:47ID:um5p8uJZ
フライパンに砂糖と水少し。キャラメル色になったところに車麩投入。
両面にキャラメルをつけて水気を飛ばす。
飴色にキラキラした車麩が出来上り。表面カリっとしてて中はサクっ!
高タンパク、ローカロリーでウマー!
0699無銘菓さん03/02/07 18:42ID:CIXOjaq8
お菓子ではないけど…。
ケチャップをタプーリ塗ったもちをチン。
同時進行でケチャップ塗ったパンをトースターへ。
トーストの上にもちをのせる。

ボリュームあるし、かなりウマー!
0700無銘菓さん03/02/07 21:18ID:XJ2foKs0
まだあったのねこのスレ、さすが名スレ

今からこう言うのもなんですが白い日のお返しに自作で何かお菓子でもと
思ってますが、簡単でありきたりでないいいお菓子ってないですかね
当方トースターと電子レンジのみ、オーブンはないです
0701無銘菓さん03/02/07 23:20ID:WPDpAi5g
>695
アバウトでいいから、分量教えて!
0702無銘菓さん03/02/08 00:03ID:???
>699
京極夏彦「すべてがデブになる」の「力弁当」を
思い出しました・・・
070370003/02/08 00:13ID:CFMIo29y
書き忘れましたが職人でもない普通の男が自作お菓子ってキモいでつか?
0704無銘菓さん03/02/08 12:08ID:???
>>703
別にキモくないと思うよ。
でも相手にもよるかな。彼女とかだったら全然問題なし。
スレタイは悪いけどここ見てみるといいかも。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1013695906/

微妙に簡単ではないかもだけど、バナナパイもどきとか。
1.バナナの輪切りをレモン汁少々と白ワイン、砂糖で煮てジャムっぽくする。
2.1で作ったのを春巻きの皮に包んで油で揚げる。

見た目はそんなにきれいじゃないけど結構おいしい。
バナナの代わりにリンゴとか洋ナシとかでもいい。
070570303/02/09 06:36ID:vfw6LV1I
>704
ありがとう、彼女がバナナ好きなのでそのレシピいただきます。
0706無銘菓さん03/02/09 18:14ID:9aoz4PSL
今家に餅があふれているので餅のうまい食い方教えてたも。
しょっぱい系だとうれしい。
0707無銘菓さん03/02/09 20:07ID:???
ベーコンまいてフライパンでバター焼き。
同じくフライパンでバター焼きして、シナモンシュガーかけて喰う。
インスタントのお吸い物に焼き餅を入れて、即席雑煮。
0708無銘菓さん03/02/09 20:10ID:IvWepx11
>707
なるほど〜。うまそう・・・。
明日早速やってみるなり。
教えてくれてどうもありがとう。
0709無銘菓さん03/02/10 00:25ID:???
>車麩
これってなんて読むの?
0710無銘菓さん03/02/10 01:14ID:???
>>709
くるまふ…円盤型お麩
0711無銘菓さん03/02/10 03:03ID:???
>>710
ありがとん
0712無銘菓さん03/02/17 22:42ID:???
ほっしゅっほっしゅっ
0713無銘菓さん03/02/21 01:44ID:Us5ZazHG
アママーあげ
0714無銘菓さん03/02/21 14:01ID:DBsuOcIg
バター100c砂糖100c小麦粉200c

を一緒くたに混ぜて(ハンドミキサーが有ればなおいい)
無ければ、バターを柔らかくなるまで泡立て器で混ぜ、
砂糖入れて白っぽくなるまで混ぜ、
小麦粉をふるい入れ(ふるうのも面倒ならば、ふるわず使える小麦粉を買う)
へらで折り返し、練って、
ラップに包んで、冷蔵庫で一晩寝かす。
で、綿棒で伸ばして好きな型で抜く。
型がなければ、コップで抜いても良いね。
で、余熱180度のオーブンで、8分くらい。
さっくさくクッキーの出来上がりっ!!!
0715無銘菓さん03/02/21 15:18ID:ysYW9aVn
このスレ見てダイエット中にもかかわらず
>>3のトーストと板チョコ乗せたトースト作っちゃった。。。
どっちもマジうまー。>>3の方はこんもり塗ったちょうど中心部分が
フレンチトーストみたいになっててなおうまかった
0716無銘菓さん03/02/22 14:56ID:E53LlDDm
板チョコトーストはチョコが溶ける前にパンは焦げる
可能性があるからパンを牛乳にひたして焼いてもうまい。
0717無銘菓さん03/02/22 15:56ID:AZON4jE7
お餅にコンデンスミルクつけて食う。
餅とは思えないくらいウマー。
0718無銘菓さん03/02/22 17:57ID:g/MDfF3a
ポテチ(うすしお)に生クリームをつけて食う。
塩味とクリームの甘味が絶妙!ウマー!!
生クリームは市販の粉に冷水を混ぜる青い箱のを使うとなおよろし。
粉臭さ(バニラ!?)の魔法をご堪能あれ!!
太るとわっててもやめられへんのよ……。
0719無銘菓さん03/02/22 19:36ID:???
海苔にマヨ塗ってしらすぱらぱら→フライパンかトースターでカリカリに焼く。
まだ酒飲めないが、つまみになりそうな味だと思ふ。
0720無銘菓さん03/02/22 19:39ID:1pWTKjyX
マヨネタ続きスマソ。ベビースター砕いてマヨでぐっちゃぐちゃに混ぜる
→トースターで焦げ気味に焼く。ウマー
0721無銘菓さん03/02/23 20:19ID:QSSXO5Mh
>>718
漏れはそれの類似品?で
ポテチにバニラアイス乗っけて食ってました。
同じく塩味と甘味のバランスが絶妙で(゚д゚)ウマー
0722無銘菓さん03/02/24 16:48ID:???
冷凍カボチャをレンジで熱々にする。シナモン振って、メイプルシロップかけて食べる。
ローカロリーでウマ! ミルクティと良く合う。
お好みのクラッカーやクネッケを添えるのも美味しそう。
0723無銘菓さん03/02/24 23:38ID:NowG0Ny1
りんごを薄切りにしてたっぷりバター+砂糖適量で炒める。
食パンを細めの短冊切りにしたものを加えてもうひと炒め。
シナモンをかけてできあがり。
甘酸っぱい香りとシナモンの香りがマッチしてウマい。
0724無銘菓さん03/02/24 23:51ID:???
パンのみみをメープルシロップと卵と牛乳混ぜたものにひたしてオーブンに。
ブディングっぽくて
0725みき03/02/25 12:12ID:f6iTuYq9
菓子パンコーナーによくある120円のアップルパイを皿にうつしてレンジで温めてバニラアイスのっけてメープルシロップかけるとやばいくらいウマ( ゚∀゚ )高級なお味になるしすごい美味しくてたまらん!
0726Momotarou03/02/25 13:21ID:???
     ,,,
   /ノハハハ 
  <|l*゚ ワ ゚)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂ヽ∞ノつ <僕のページでしゅ。皆さん見に来てほしいでしゅ。
   ノ_|×|_l   \____________________
     ∪ ヽ) http://www.interq.or.jp/tokyo/kobito/
0727無銘菓さん03/02/25 15:21ID:???
スレ一周年記念ですヨ。
でもネタがないからsage
0728無銘菓さん03/02/26 02:16ID:iqsXBBwl
ホイルを広げ、ビスケット、板チョコ、バナナ、マシュマロ、板チョコ、ビスケットの順で重ねて
焚き火で暫し焼く。全部が溶けて頭痛がするぐらい甘い。けど、時々食べたくなる。
サモアっていいます。キャンプで食べるデザートの定番。オーブンでもトースターでもできるよ。
家で食べるときは上にアイスを乗っける。激痛のような甘さ。
0729無銘菓さん03/02/26 05:30ID:Ki4OlwZT
既出だったらスマソ

餃子の皮にマヨネうすくぬってトースターで焼く。
カレー粉ふってもウマイ!とろけろチーズでもウマイ!
ダイエット中は塩オンリー・・でもウマイ サクサクサクサク
0730無銘菓さん03/02/26 09:09ID:???
とろけるスライスチーズを一枚、お皿に乗せて、2分位
レンジでチンするとパリパリのスナック(煎餅?)になるらしい。
 ※注:お皿はチーズが、くっつかない材質を選ぶよろし。
0731無銘菓さん03/02/26 15:39ID:???
>>730
クッキングシート引くといいよ。
つるっとしてるから平気だと思ったら見事にくっついたから…・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
073273003/02/27 00:25ID:???
>>731
フォローさんくすデス!! m(_ _)m

0733無銘菓さん03/02/27 00:25ID:Re1upg/r
今なら登録すると1000円貰えます。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=7640
0734おやちゅ03/02/28 01:03ID:aUPq2X3m
あんこをスプーンで小さめにすくってきな粉にぶちこむ。
うまいっす。
0735無銘菓さん03/03/01 23:54ID:JVsYFwX9
カスタードクリームって簡単に作れるんだね
安いし
0736無銘菓さん03/03/02 12:56ID:+ZVOEbut
どうやって作ると簡単?教えて君スマソ
0737無銘菓さん03/03/02 14:05ID:l3s5qGFx
>>736
卵・牛乳・小麦粉少々・砂糖・バニラエッセンスを鍋に入れ
焦げないように混ぜるべし混ぜるべし混ぜるべし
0738無銘菓さん03/03/02 22:39ID:dyYK6hG5
>>737
詳しい分量を教えてたもれ。
0739無銘菓さん03/03/03 01:53ID:lm0aGsjh
>>738 >>93みれ
0740無銘菓さん03/03/03 01:55ID:3nhbEOXP

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0741無銘菓さん03/03/03 02:24ID:???
薄力粉を1/3くらいコーンスターチに変えるといいって
本に載ってたよ。>カスタードクリーム
0742無銘菓さん03/03/03 02:38ID:+mLnTWPL
3/3、彼女の誕生日。

おまいらのオススメケーキ等を教えれ。
0743無銘菓さん03/03/05 00:01ID:???
>>742
3月5日まで放置されちゃったね・・・
0744無銘菓さん03/03/05 05:06ID:???
>>742 放置プレイ………(*´ρ`*)
0745無銘菓さん03/03/06 05:43ID:???
今日テレビでドイツ人の知恵とかってやってた。
チーズを保存する時は、カビないようにチーズの周りに角砂糖をおいとく
のだとか。

お菓子作りによく出てくるコーンスターチ、シャツをすすぐ時に洗濯機に
入れると(熱湯で溶かしてから)シャツがシャキッとするんだとか。

お菓子作りとあんまり関係ないのでsageます。
0746世直し一揆03/03/06 11:29ID:Cg5gq8kV
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0747無銘菓さん03/03/06 12:11ID:???
ここに載ってたヨーグルトに濃い目のコーヒーかけて食べるってやつ
さっき作ってみたけどウマー。もとから砂糖がはいってるやつの方が
ヨーグルト固まってていいっぽいね。
0748無銘菓さん03/03/06 15:08ID:???
>>745
あんまりっていうか、食えないじゃん(w
0749無銘菓さん03/03/08 02:32ID:???
バニラアイスに、好きなリキュールをかけて食べる。
レモンチェッロっていう、イタリアの、レモンピールのリキュールで今食べてます。うまうま。
札幌の喫茶店で、これ専門のお店があったので、思い出してやってみた。
0750無銘菓さん03/03/08 19:22ID:???
ギンビスのアスパラガスビスケットを牛乳に浸す。
ビンボ臭くてスマソw
0751無銘菓さん03/03/08 23:01ID:???
うまい棒(チーズ味)をくだいてコーンポタージュに混ぜる
コッテリとしてウマー
0752無銘菓さん03/03/08 23:28ID:2AkXjexW
よくマシュマロの袋に書いてあるヨーグルトぶっかけ一晩放置マシュマロを昨日初めて試してみた。

………(((*゚д゚*)))ウマママママー!!!
なんだこのウマーさは!
マシュマロがヨーグルトの水分吸ってムースみたいな口解けで
無糖のヨーグルトだったから甘すぎずさっぱり。

いつも作り方だけ見て面倒くさがって
袋のまま食ってた19年間は何だったんだ…
0753無銘菓さん03/03/08 23:37ID:???
>>752 マシュマロに牛乳浸すとどうなるんだろ・・・
やってみろって言うよね〜〜
ん〜〜〜知りたい。。
0754無銘菓さん03/03/09 20:12ID:tVpgsRdQ
ココにのってたべっこう飴を作ろうと
アルミカップに砂糖水を入れてトースターで温める。
何分位かわかんないのでまず5分
・・・全然まだなのでさらに5分
・・・そしてさらに5分の設定をして少し経つと変な音がしたので
トースターを開けてみるといきなり火柱があがった。
マジあせった。火事になると思った。死ぬかと思った。
二度と作るもんかと心に決めた。
0755無銘菓さん03/03/09 22:56ID:???
>>754
火事・・にならなくてなによりです。(うちは食洗機から火がでた)
べっこう飴はフライパンでつくっても結構簡単にいくと思うよ。
ちょっと焦げやすいかもしれないけど。形も色々工夫できるし。
0756無銘菓さん03/03/09 23:05ID:x82634oX
ムーンライトクッキーにクリームチーズのせてたべるの美味しいよ!バニラアイスも最高
0757無銘菓さん03/03/09 23:38ID:9kJTzYc1
マシュマロ ヨーグルト
でぐぐったら真っ先にでてきた。w>>752
かなりうまそう。早速マシュマロ買ってこよう。

クリームチーズと言えばメープルシロップかけるだけでチーズケーキになってうまーだった。
0758無銘菓さん03/03/12 07:42ID:MjcVtx/Q
きのうの夜からマシュマロヨーグルト漬けてみたんです。
今朝一口食べてみたけど…

マシュマロのヨーグルトあえ

って味でした。マシュマロだけで食べるよりは(゚д゚)ウマーだが…

私の予想ではマシュマロの中までヨーグルトがしみこんで
ムースみたいになると…。おかしい。
もう少し時間おいてみます。それとももう少しゆるゆるの
ヨーグルトとか牛乳とか足したほうがいいでしょうか?
0759無銘菓さん03/03/12 08:12ID:???
>>758
私もマシュマロヨーグルト作りました。
待ちきれなくて4時間程で出して少し食べちゃったんですが(w
その時は「マシュマロのヨーグルトあえ」って感じでした。
?と思い、食べたい気持ちを我慢して丸一日漬けてみたんですが…
マシュマロがふんわり、そして口の中でとろけてまさに
(((*゚д゚*)))ウマママママー!!!でした!!

私はヨーグルトをユルユルに溶かした所に漬け込みました。
それとヨーグルトに漬ける時間が長い方が良いと思いますよ。
0760無銘菓さん03/03/12 10:19ID:???
>>723
つくってみたらすごいおいしかった!
感動あげ
076175803/03/12 15:15ID:MjcVtx/Q
>>759
ありがとうです!
マシュマロヨーグルトについて書いてあるサイトをいくつか
まわってみたら、やはりゆるゆるヨーグルトで、大きい
マシュマロは半分に切って漬けるとよい、とかありました。

私は大きいマシュマロのまま、しかも無糖だけど
しっかり固まってるヨーグルトを混ぜてからかけてました…

昨晩から漬けたのは、さっき食べたらまだ中はスプーンで
切れないくらい硬かった…。でも周りはモロモロになって
ヨーグルトに混じって(゚д゚)ウマママーでした。
(((*゚д゚*)))ウマママママーまではもうすぐだー。

長文スマソ
0762無銘菓さん03/03/12 17:29ID:dbl3PZWw
スナックパン半分にちぎってその断面に縦に割った板チョコさして
オーブントースター弱でじっくり焼く。中はトロトロ周りサクサクでうまーーーー
0763相葉なつき03/03/12 19:14ID:qBYRiqIZ
マシュマロにヨーグルトかけるヤツって牛乳も入れるの?
0764無銘菓さん03/03/12 21:34ID:4K0xV4AO
既出ぽいですが
パンの耳を油で上げて砂糖をかける
これが意外と(゚д゚)ウマー
0765無銘菓さん03/03/12 21:47ID:/K+saYpE
>>764
ウマイよね!!
小学校の頃に調理実習(サンドウィッチ作った残りのパンの耳)で作ったよ。
意外に嫌われっちゃってるパンの耳がここまでウマクなって
マジ感動〜(*´O`*)!!!
0766無銘菓さん03/03/12 22:07ID:uqTlBeo/
マヨネーズを食パンにまんべんなくたっぷり塗って、
パンの中央にとろけるスライスチーズをのせてオーブンで焼くこと5分。

                      (;゚д゚)ウ、ウウゥマーッ!!
0767無銘菓さん03/03/12 23:02ID:???
>>766

そ れ の ど こ が お 菓 子 で す か


と言われるのを期待してるのか
0768山崎渉03/03/13 12:08ID:???
(^^)
0769無銘菓さん03/03/13 13:15ID:???
>>768 久しぶり、元気そうだね。
0770無銘菓さん03/03/13 16:25ID:???
>>767
何も甘い味の物だけがお菓子とは限らないが・・・。
まあ確かに>>766はお菓子っぽくないけどな。
0771無銘菓さん03/03/13 21:27ID:P+g1Ipzp
>>752
>(((*゚д゚*)))ウマママママー!!!
この表現ワラタ。感動が伝わってくるw

じゃあ俺も(((*゚д゚*)))ウマママママーなお菓子をひとつ。
片栗粉大さじ一杯を熱すぎない湯で溶いて
砂糖を好きなだけ入れてからレンジで500W30秒。
アツアツウママーなくずもちの完成ヽ(´ー`)ノ
0772無銘菓さん03/03/13 21:36ID:Zwwnxzke
>>771
お湯はどれくらいでとくのかな?
0773無銘菓さん03/03/13 22:01ID:???
>>771
なんちゃって葛湯、子供頃熱出すとママンが作ってくれたよ…
077477103/03/13 22:46ID:P+g1Ipzp
>>772
お湯は片栗粉が溶けきるくらいあればいいと思う。
でもあくまでもぬるま湯に近い温度で(50℃〜70℃くらいかな)
熱湯だとダマになっちゃって粉っぽい(´Д`;)

>>773
優しいママンだ…
風邪ひいた時に食べるとなおさらウマーだよね。
0775無銘菓さん03/03/13 23:13ID:/W4n/sOP
ハンドミキサーで簡単にできるカステラ。

材料:( 18cmパウンド型 )
強力粉95g
   砂糖100〜110g(うち30gくらいグラニュー糖)
   卵 Lサイズ3個
   牛乳・はちみつ・サラダ油 各大1.5(あわせておく)
   ベーキングパウダー小1/3
1 オーブンは160℃に温めておく。
2 卵を割りほぐし砂糖を加え湯銭にかけながら泡立てる。人肌程度に温まったら湯銭からはずし,かたくなるまで泡立てる。
3 2にサラダ油,はちみつ,牛乳を加え泡立てる。
4 3に強力粉をふるい入れ粉けがなくなるまで混ぜ合わせる。
5 160℃に温めておいたオーブンで40〜50分焼く。
6 粗熱がとれたら,ナイロン袋に入れ蒸気を戻してやる。そのまま一晩置くとしっとりと落ち着く。

焼いた次の日から食べるとマジ(゚д゚)ウマーです。
このスレでは簡単なうちに入らないかもしれないけど、オススメ。
0776無銘菓さん03/03/14 16:33ID:0P8IC6oZ
age
0777無銘菓さん03/03/14 16:40ID:YkzTYI/x
カステラおいしいそう!でもハンドミキサーない・・・
0778無銘菓さん03/03/14 17:09ID:1V6xqCda
>771
最初に極少量の水で溶いてから熱湯→レンジだと
ダマにも粉っぽくもなりません。
0779無銘菓さん03/03/14 18:00ID:HkaIF341
片栗粉でくずもちやってみました
アツアツ(゚д゚)ウマー

ありがとう771!子供も喜んで食べますた!
0780無銘菓さん03/03/14 18:45ID:0P8IC6oZ
>>771
片栗粉でくずもち(゚д゚)ウマーでした!
食紅とか入れたらカラフルなくずもちになりそうだ(ぉ
0781無銘菓さん03/03/14 18:48ID:78SxXuBA
>>773
うちのママンも熱出すと必ず作ってくれたよ。

・・・どんぶりいっぱい。
0782無銘菓さん03/03/14 19:03ID:???
http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=theme&ThemeID=180
電子レンジで作るデザート特集、なんか参考になるのはあるかな
0783無銘菓さん03/03/14 23:30ID:ZTVnYpd/
1.パン屋で切り落としのパンの耳をもらってくる。
2.砂糖とシナモンをまぶす
3.油でカリッと揚げる
4.ウマ−
0784無銘菓さん03/03/14 23:35ID:ZTVnYpd/
1.椎(しい)の実を拾う←どんぐりみたいなやつ。
2.フライパンでそのまま炒める。
3.皮むいて食うと甘栗みたいでウマ−
0785無銘菓さん03/03/14 23:41ID:???
生クリームとヨーグルトと砂糖を混ぜて冷凍。
おいしいフローズンヨーグルトになるよ。
0786無銘菓さん03/03/14 23:51ID:???
牛乳に砂糖入れて凍らす
適当な凍らせ方で良いよね
自分で作るおやつなんだもん
風呂上がりにガリガリさじで削りながら
食う。。最高
0787無銘菓さん03/03/15 00:56ID:GorAkqW2
>>786
それって卵をプラスしたらミルクセーキだよね。
固まるまでに何度か取り出して混ぜ混ぜするの。
0788無銘菓さん03/03/15 02:16ID:utAoGR3T
>>783
2と3は逆ではないのかとつっこんでみるてすと
0789無銘菓さん03/03/15 03:33ID:JZ9BLf4V
>>788
禿同
0790無銘菓さん03/03/15 09:39ID:HHt8cQ+4
>>781
母の愛は海よりも深く、どんぶりからもあふれそう。

自分が母になったら、やっぱりどんぶりいっぱい作りそうだなとふと思った。
0791無銘菓さん03/03/15 14:04ID:3adEVM6I
片栗くずもち作ってみたけど・・・。
うーん、微妙な味だ(;´Д`)
なにかコツとかあるのかな?
0792無銘菓さん03/03/15 20:05ID:bThPsoV/
サッポロポテト(ベジタブル)に
ケチャップをつけて喰う。

美味さ倍増!お手軽!超ベジタブル!!




とりあえずやってみれ。( ´∀`)ノ
0793無銘菓さん03/03/16 01:10ID:???
片栗葛湯を牛乳で作ってみれ。
これもウマーだよ。
0794無銘菓さん03/03/16 12:47ID:+MjBPusF
>>798
それウマイ!
子供の頃よく作ってたなー。
あとココア入れたり抹茶入れたりで色々な味楽しめまつ。
0795無銘菓さん03/03/16 16:34ID:???
>>798
ココアや抹茶入れていろいろな味が楽しめるレシピよろしく(・∀・)
0796無銘菓さん03/03/16 18:37ID:eneajkvV
798…?
0797無銘菓さん03/03/16 18:40ID:???
山崎渉に久しぶり、元気そうだね、って……
(゜Д゜)
0798無銘菓さん03/03/17 00:13ID:Wx0fzTad
age
0799無銘菓さん03/03/17 00:31ID:???
バニラアイスにメープルシロップかけてメープルバニラアイス。
ハーゲンダッツでやると最高に(゚д゚)ウマー
080079403/03/17 01:06ID:C07mzChz
間違えてた。>>793でした。

>>795
漏れの間違いをからかってるだけなのかとも思うけど一応マジレス。

牛乳+ココアとか、プレーン+抹茶とか、量は適当に。
片栗粉、砂糖とココア・抹茶を水分入れる前によく混ぜておくと
ダマにならない、 ような気がする。
0801無銘菓さん03/03/17 13:47ID:SITiDTeM
>>797
山崎渉のジサク(・∀・)ジエンだろ。

0802(' `)03/03/17 13:50ID:???
>>769 は 残念ながらアタイだ。
0803無銘菓さん03/03/17 16:32ID:emaQ4Hfn
くず湯はいいね。
重くないし、適度に満足感もあって、あったまる。
最近体調悪いので、おやつはもっぱらくず湯。
今日はごまきな粉くず湯でした。
0804無銘菓さん03/03/18 00:17ID:TraYqHie
良スレage
0805無銘菓さん03/03/18 11:23ID:bmgO1/Es
葛湯とくず餅を混同してねーか?
0806無銘菓さん03/03/18 17:09ID:???
age!
0807無銘菓さん03/03/18 21:19ID:riWFGDXs
>805
液体と固体の違いかな??
0808無銘菓さん03/03/18 22:41ID:qZ0sG0xB
くず湯は片栗粉でつくれるの?age
0809無銘菓さん03/03/18 22:52ID:8xhcQ0Jt
>最近体調悪いので、おやつはもっぱらくず湯。
おだいじに。
0810無銘菓さん03/03/18 22:56ID:wi/k1Kq9
>>808
片栗粉で葛湯もどきができるって話じゃない?
0811無銘菓さん03/03/18 23:00ID:???
葛粉が無いとできないよ
0812無銘菓さん03/03/19 00:14ID:jy6f3pTq
キャラメル+バター少々をチン! ポップコーンざっくり混ぜ。 うまい。
0813無銘菓さん03/03/19 00:15ID:jy6f3pTq
チョコレートをチン! カラムーチョをディップ。 うまい。
ポテチでも美味しいよ。
0814無銘菓さん03/03/20 03:56ID:E6fYmJjj
溶かしたチョコの中にむき甘栗を入れて、
ココアパウダーの上に上げてコロコロ
栗?って感じのトリュフができますよー
0815無銘菓さん03/03/20 13:13ID:Ktt5btuQ
インスタントラーメンの乾麺(サッポロ一番とか)を袋の中で粉々にして、
コーンポタージュの粉末を適量入れてシェイクシェイク。
うまいよ!ただし入れすぎるとしょっぱくなる。
食べてる途中に飽きたら、お湯を適量入れればまたうまい。
0816無銘菓さん03/03/20 13:50ID:???
食パンにバナナをはさんでくう

それかバナナの皮をむいて
そのままサランラップにくるみ冷凍庫へ。

硬いけど(゚д゚)ウマー
0817無銘菓さん03/03/20 15:19ID:???
こちらも食パンネタ。

食パンにイチゴジャムを塗って普通にトーストする。
こんがり焼けたイチゴジャムが美味い。

ジャムパンでもアルミホイルを巻いて5〜6分トースターで焼くと美味い。
また、パンの上の部分を椎茸をすき焼きに入れるときのように切込みを入れて
そのままトースターで3〜4分。美味い。
0818無銘菓さん03/03/20 17:54ID:???
続いて食パンネタ

食パンにブルーベリージャムを塗る
その上にとろけるチーズを適量
トースターでチーン(゚д゚)ウマー
0819無銘菓さん03/03/20 20:28ID:q8Xqct0s
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
0820無銘菓さん03/03/21 14:39ID:EIcLARmQ
もみじ饅頭をカチカチに凍らして食べる。
0821無銘菓さん03/03/22 09:55ID:pQhn5R4z
>>820
揚げるのもおいしいよね
0822無銘菓さん03/03/22 12:37ID:u7dCL14N
揚げまんじゅう(゚д゚)ウマー
0823無銘菓さん03/03/22 15:52ID:ESvvAIDl
さつま芋チップス簡単ウマイ!!
0824無銘菓さん03/03/22 19:17ID:7xNowqvU
古くて堅いパンで、プディングが作れます。

@パンをひたひたになるくらいの牛乳でふやかす。
A卵1個、砂糖(あれば、刻んだクルミ、バニラエッセンス)をそのなかに投入
B容器に移してバターかマーガリンを散らす。
C170度のオーブンで、表面がこんがりするまで焼く。30〜40分
          ↓
        ヽ(`Д´)ノウマアアアン!
分量は途中味を見ながらお好みで。
パンのほか、クラッカー、ビスケットなど、なんでも入れてOK!
お試しアレ
0825無銘菓さん03/03/22 21:55ID:Mme1OokU
>824古くないとダメですか?
082682403/03/23 00:47ID:8dbjkB90
いえ、勿論新しいのもいいですよ。
0827無銘菓さん03/03/23 22:05ID:???
>>825
ヴァカですか?
0828無銘菓さん03/03/24 09:20ID:???
コンデンスミルクとマヨを混ぜたものをポテチにつけて食べる。
または、食パンに塗ってこんがり焼く。

混ぜる割合によって、甘いお菓子と甘くないスナック菓子の間を
ビミョーに行ったり来たりする。ウマウマ
0829無銘菓さん03/03/24 13:28ID:EW/yblGX
お汁粉に牛乳を加えて飲む。小豆の甘さが牛乳でまろやか〜になってウマー。
乳脂肪分が高くない普通の牛乳で十分おいしい。
083082503/03/24 16:35ID:PS4d9h5e
そーかもねw
0831無銘菓さん03/03/24 17:15ID:???
食パンにマヨ塗ってキムチのっけて焼く!ウマー。
チーズのせてもいいかも。
0832無銘菓さん03/03/24 18:02ID:PS4d9h5e
>831
マヨだけでもおいしいよね。
キムチ!勝ったら絶対やるサ!!
0833無銘菓さん03/03/24 19:46ID:b0Uwf9PY
餅を厚さ3mmくらいに切ってさっと揚げる。
醤油:みりん:砂糖 1:2:1であえるウマー

揚げた後、クレイジーソルトまぶしでウマー

お手軽おかき2種類ですた。
0834無銘菓さん03/03/25 01:57ID:2B6fO8mp
あんパンを一口大にカットして、きな粉をまぶすと(゚д゚)ウマー
0835無銘菓さん03/03/26 00:16ID:bJJVo0xs
鯛焼きを冷凍。
その後トースターで焼く。
皮は暖か、表面パリッ。中のアンコは半冷凍でアイス状。ウマー
皮が薄いお店のなら更にウマーだと思う。
0836無銘菓さん03/03/26 00:44ID:+EMYtUYv
うまい棒明太子味とチョコレート(アルファベットチョコレートが大きさ的に○)
を口の中で混ぜ混ぜ。チョコをはじめに入れて溶けてきたらうまい棒をほおばる。
まじうまー(゚д゚)親戚の家で偶然発明したのだがあまりのおいしさに
アルファベットチョコレート一袋くらい、うまい棒2箱くらいすべて食べつくしてしまった。。。
0837無銘菓さん03/03/26 22:46ID:4Fz4YTda
グロが流行ですか(;´Д`)
083883603/03/27 23:45ID:KQakRg2H
>>837
グロくないよ。w 辛いのと甘いのの組み合わせって結構皆
やってると思うけど(バニラアイス+せんべい チョコ+ポテチ等)
この組み合わせが個人的に最強。

ミニクリームパンをオーブントースターの弱でじっくりあたためると
今川焼きみたいになってうまいよ
0839無銘菓さん03/03/27 23:54ID:???
スレ違いだけど、ご飯に砂糖を振り掛ける
果てしなくまずい
おはぎやきな粉ご飯ならご飯が甘くても大丈夫なのに、なぜ砂糖だけだとあれほどまずいのだろう
0840無銘菓さん03/03/28 00:32ID:NwFC64q3
プレーンヨーグルト(ブ○○ガ○○ヨーグルトがベスト♪)にレーズンと空炒りしたアーモンドスライスを散らして食す
(゚д゚)ウマー
0841もぐもぐ名無しさん03/03/28 03:17ID:Bd8X6kdp
バナナの皮をむき、皿にのせてラップをかけチンする
クターッと身がつぶれてきたら取り出し、バターをのせる。
好みでブランデーを軽くかけてもイケル
バナナは加熱すると甘味が倍増する
0842無銘菓さん03/03/28 11:24ID:2f79+n2+
>>841
バターで焼いた方が美味しそうだ。
0843無銘菓さん03/03/28 17:16ID:TlFpN+on
良スレage
0844無銘菓さん03/03/28 17:24ID:fEUFnTui
バナナだったら、
一口大に切って上からグラニュー糖まぶして
トースターで焼く。ウマー!
0845無銘菓さん03/03/28 18:22ID:???
>>842
むしろバナナそのまま食った方が美味そうだ。
0846無銘菓さん03/03/28 19:08ID:???
ずいぶんとageられたモンだな。このスレ。ま、良スレだが。
関係なくてスマソ
0847無銘菓さん03/03/28 23:23ID:BDfriDFA
余った冷たいご飯を乾燥させて、
糒みたいになってから油で揚げて味塩コショウを適量かけると
サクサクの霰みたいでウマー
0848無銘菓さん03/03/30 00:01ID:PX40f8XP
既出だったらスマソ。

りんご(半分)を小さく切って
シナモン、砂糖入れて煮る
パンをトーストする
その上に煮りんごをのせて、さらに焼く
アイスのっけて食べる

アップルパン
ウマー
0849無銘菓さん03/03/30 04:09ID:NjlLfvq1
>845
バナナがこんがりしてグラニュー糖がカラメル状になってウマーなのだ。
0850無銘菓さん03/03/30 11:48ID:cQXEXEUN
激しくガイシュツの予感がしないでもないが。

卵白を良く泡立て砂糖を混ぜてオーブンで焼く。
好みでバニラエッセンスを混ぜてもよし。

すぐにしぼむので絶対店では味わえない味。
(゚д゚)ウマー
0851at ◆0hii0Cch.Y 03/03/30 13:57ID:???
>752のマチュマロヨーグルトに惹かれて、昨日のお昼の3:00から冷やしてるんだけど、
まだマシュマロがとろけないで、ごろごろしてるよー
もうすぐ24時間経つのに… このままありつけないんでしょうか ・゜・(ノД`)。・

0852無銘菓さん03/03/30 14:09ID:???
>>851
こないだやったけど2日間寝かしたよ。
1日だと中心がマシュマロのままだった。
ヨーグルトが少なかっただけかもしれんが。
0853無銘菓さん03/03/30 14:24ID:kCff0gnI
マシュマロ食べてみた?
見た目はそのままだけど、食べるとムース状だよ。
あと、プレーンヨーグルトのホエイの部分が少ないと
やわらかくなりづらいかも。
(ヨーグルトのパックで食べかけだとホエイが分離するでしょ?
そのときは、ホエイも混ぜないとダメ)
大きいマシュマロだと時間がかかるかもね。
0854at ◆0hii0Cch.Y 03/03/30 14:33ID:???
>852&853
レスありがとう!
2日間ですか。よだれを拭いつつ、もう1日待ってみようか…
試しにヨーグルトをもう少し足してみます。

ホエイって、上澄みの汁みたいのですか?ビヒダスヨーグルト500gで作ったんですが
マシュマロは今だに歯ごたえしっかりしています 号泣。
お勧めのヨーグルト(ホエイが沢山入っているとか)あったら教えて欲しいです。
0855ネットdeDVD03/03/30 14:35ID:nHN6j/4M
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
0856bloom03/03/30 14:45ID:tay7HStZ
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0857無銘菓さん03/03/30 14:46ID:???
>>851
マチュマロ
ってなんか(・∀・)イイ!
0858853 03/03/30 14:49ID:kCff0gnI
>>854
そうそう、ホエイってそのヨーグルトの上澄みの汁みたいなやつ。
前に私、その汁を取り除いたヨーグルトで作って
全然やわらかくならないことがあったの。
でも、854さんの場合だと、ヨーグルトよりもマシュマロに問題がありそうだね。
違うメーカーのマシュマロで作ってみた方がいいかも。
私はクラフトのジェットパフをよく使ってるよ。
0859無銘菓さん03/03/30 14:50ID:sYy2L9pi
>>854
もう遅いかもしれませんが、生クリームを半分か1/3くらいいれてみ。
あと、彩のためイチゴかブルーベリーのジャム(ムース)があればベストです。
0860at ◆0hii0Cch.Y 03/03/30 15:00ID:???
>853たん
特価の120円マシュマロ買ってしまいました。安いから気軽に試せるかと思って…
そか、次はクラフトのふわふわのでやってみます。アドバイスありがと!

>859たん
これから買出しに行くところです。間に合った、ありがとう。
いちごジャム確保済みです。

んでは、行ってきまふ!敬礼!
0861無銘菓さん03/03/30 17:39ID:v2v6ZAdP
ベサ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
0862無銘菓さん03/03/30 18:35ID:7PrXgLDD
マシュマロは小さく切ったほうがいいよ…
0863無銘菓さん03/03/31 00:05ID:???
ヨーグルトマシュマロ、普通の白いヤツじゃなくても美味しく出来るかな?
コンビニに行ったら「ストロベリーマシュマロ」、
100均に行ったら「チョコマシュマロ」しか置いてない…。
0864無銘菓さん03/03/31 08:49ID:???
既出かなー。あまりにもうまかったので、書かせて!
卵+牛乳にカステラを浸して、バターで焼く。
フレンチカステラ。最高です。
0865無銘菓さん03/03/31 10:39ID:???
カステラに卵と牛乳浸すって・・・
カステラはただでさえ、卵いっぱい入ってるし、こってり味なのに、
ものすご〜くくどそうだね。そんなに美味しかったの?
でも、安物のカステラだったらいいかも。
0866もぐもぐ名無しさん03/03/31 15:41ID:7sdC2W6e
ヨーグルトマシュマロがなかなか柔らかくならないんで
牛乳を適量たしてから漬けこんでみたら成功したよ
酸味もおさえられてマイルドになった。
0867無銘菓さん03/03/31 17:41ID:???
昔バイトしてた飲み屋で出してた。
うすやきせんべい2枚にバター(棒のやつ)厚めに切ってはさむ。
マーガリンよりバターです。うますぎで食い過ぎます。
しょうゆでもサラダでもいいけど、個人的にはサラダが(゚д゚)ウマー
0868無銘菓さん03/04/01 11:32ID:???
>>865
864です。
フレンチカステラ、本当においしいのーー!
確かに普通にお茶やコーヒーとともに食べるよりはくどいけど、
砂糖などは加えないし、結構甘さ控えめで私としてはお薦め。
はずれカステラにあたった時とか、試してみて。
0869無銘菓さん03/04/01 11:44ID:???
続けて失礼。864です。
文明堂カフェのメニューにあるらしいです。
http://store.yahoo.co.jp/bunmeido/castilla-recipi.html
0870無銘菓さん03/04/01 12:56ID:++K00GjB
小麦粉と砂糖と水をボールで混ぜ合わせ、サラダ油をひいたフライパンに薄く
伸ばして焼く。
0871無銘菓さん03/04/01 13:17ID:fGPaYDb7
乾燥プルーンをタッパーにつめる
透明の林檎ジュースをひたひたになるまでかける
冷蔵庫で4〜5日保存。めちゃ( ゜Д゜)ウマー

ヨーグルトにかけてもよし、やわくなったプルーンを潰して
ジャムの様に使ってもよし。便秘解消にも役立ちますた。
0872無銘菓さん03/04/02 00:06ID:r/Q4etQA
>>871
てっとりばやく作りたい人には
耐熱容器に乾燥プルーンぎっしり+透明リンゴジュース
ラップしてレンジで13分。のち、冷蔵庫。以下同文

私はヨーグルトに入れて食べるのが大好きーー。
0873無銘菓さん03/04/02 17:09ID:KH1BsTFl
既出かも知れんが・・・餃子の皮にマシュマロを乗せて焼く!!
溶けたマシュマロとパリッっとした皮の絶妙な食感が(゚∀゚)ウマー!!
あと、だししょうゆを塗って焼くとせんべい味に・・・!
0874無銘菓さん03/04/02 20:06ID:???
お前等(゚д゚)ウマー 言いたいだけちゃうんかと。
0875無銘菓さん03/04/02 21:56ID:???
おまえモナー
0876無銘菓さん03/04/03 02:03ID:???
>874
0877無銘菓さん03/04/03 22:46ID:39ucqLA1
しっかり焼いたバナナに生クリームを乗せて食す。さつまいものようで意外でビックリ、オイシイ!バーのメニューで出てきました。
0878無銘菓さん03/04/03 23:59ID:zhaUaqmp
フライパンで焼くの?
0879無銘菓さん03/04/04 01:40ID:CxtOtxpi
↑半面皮付きだったからトースターかオーブンではないかと。焦げ目が少し付くくらいまでがイイと思うよ。
0880無銘菓さん03/04/05 14:41ID:???
>>71
それ自分も食べていた。シャクシャク噛んだり、ヤクルトのうまみ部分(?)
をチューチュ−吸ってた。

個人的に好きなのは、きなこヨーグルトかな。
あと、コップに入れた牛乳にすりごまといりごまと黒砂糖ときなこを
各々適当にいれてレンジでチン。ごまの香りただよう温かい飲みものに。

それと冷凍ブルーベリーとヨーグルトと蜂蜜(砂糖でも可。適量)を
いれてブルーベリーフローズンヨーグルトかな。目に優しそうかなと。
0881無銘菓さん03/04/06 01:17ID:???
食パンにハチミツ、バナナの輪切りを乗せてトースターへ。
パンがふわサクっとするぐらいに焼いて賞味。

手間かけられる人なら、バナナを潰してハチミツと混ぜる。
それをトーストにのせるのも美味しい。
クラッカーとの相性もGood!
0882無銘菓さん03/04/06 13:09ID:ADk+qgd3
片栗粉とはちみつが安かったので大量に買ってあります。
どなたかこれらを美味しく消化するレシピを教えてくださいマセ。
0883無銘菓さん03/04/06 13:15ID:P6qjr8OU
>>882 片栗粉と水を混ぜた物を油をひいたフライパンに薄く伸ばして焼き、
蜂蜜をかけて食す。
試してみてください。
0884無銘菓さん03/04/06 13:20ID:ADk+qgd3
>>883
ありがとうございます。
簡単そうなのでやってみます!
0885無銘菓さん03/04/06 14:05ID:kQRoP4s4
牛乳にキャラメル投入。
レンジでちん。
かきまぜとろとろキャラメルウマー
088688203/04/06 14:31ID:ADk+qgd3
>>883
どうしてもこうしてもうまく固まらない・゚・(ノД`)・゚・。
んで、諦めてグチャグチャーって混ぜて醤油ともみ海苔
かけてお餅みたいにして食ったよー

片栗粉に入れる水が多かったのか・・・
もう一度トライしてみよ。
クレープぽい質感をイメージしてるのだが。
0887無銘菓さん03/04/06 14:36ID:lVMvIcVw


http://218.44.246.37/~2ch/

0888無銘菓さん03/04/06 14:39ID:wjo1/aW+
>>886
883じゃないけど、片栗だからそんなに上手に固まらないと思います。

既出かもですが、マグカップに水溶き片栗(水少な目)に蜂蜜と暖かい牛乳注いで
ぐるぐるかき混ぜて召し上がってみては如何でしょう?ふわふわで美味しいですよ。
088988603/04/06 15:05ID:ADk+qgd3
ありがとうございます。
牛乳があるときに是非やってみます。
なんだか私好みっぽい(・∀・)

ところで水の量をかなり少なくしたら
すぐに固まりました。はちみつもかけて食べたし、
同じ要領で「チャーハンの素」を少量入れて焼いたら
チヂミっぽい食べ物ができました!
甘くても辛くても美味しいですねー、片栗って便利。
0890相葉なつき03/04/06 17:40ID:FINrx/X/
豆大福を美味しく食べるっていうか
アレンジ(?)する食べ方(作り方?)教えてoもう飽きたo
(8個パックのを2個そのまま食べてあと6個ある。。。)
0891無銘菓さん03/04/06 17:59ID:???
片栗粉にニラいれて焼いたやつがうまかったな
ポン酢で食すやつ。お菓子じゃねえか。
0892無銘菓さん03/04/06 18:12ID:H607O4Hj
>>882 1. 鍋にお湯を沸かす
2.片栗粉を少量の水で溶く。
3.1に2を入れる
4.できたらお玉ですくう。
5.蜂蜜か醤油かポン酢をかけて食べる
0893無銘菓さん03/04/06 18:17ID:fHotA2JS
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0894無銘菓さん03/04/07 01:19ID:???
さっきPS愛してるって番組にでてたデザートおいしそうだった。
豆乳で葛とかして固めてきなこと黒蜜たっぷりつけて食べる奴。
片栗粉で代用できそう。
0895無銘菓さん03/04/07 01:23ID:???
>894
あー、それって東海圏限定だよね、私大好きだったんだよあの番組……
引っ越しちゃったからもう見られないんだけど。
豆乳で葛を溶かすのか。おいしそうかも。
0896片くり子 ◆QIqv0krs7E 03/04/07 09:20ID:???
>>894
もうただのPSですよ。
愛はないのです。
0897無銘菓さん03/04/07 19:30ID:PxawaIuz
>>872
ほんとに13分?
今4分でやってみたけど途中で焦げた匂いがしてきて
慌てて取消しボタン押して開けてみたらモクモク煙が出てきて
家中焦げ臭くなってお母さんに怒られた(;´Д`)
0898無銘菓さん03/04/08 01:07ID:???
スコーンは手間かけすぎかなと思ったけど(このスレの中では)
ガイシュツでしたねワーイ
ホットケーキミックスでも作れるんだ。さらに簡単ですね。
簡単だし、色んな種類できるし、スコーン最高(´∀`)
バナナ、かぼちゃ、さつまいもとかウマーです。
089988803/04/08 10:48ID:y9NG4dpA
もうひとつ、片栗粉を使ったお菓子。
このスレ的にはちょっとアレかもですが、美味しかったので是非。
<材料>
卵黄      一個(面倒なら全卵一個)
スキムミルク 大匙2(なければクリープとかでも可)
片栗粉     100g
砂糖       25g

1.スキムミルクと砂糖と卵をクリーム状になるまで泡立て器で混ぜる。
2.全体が白くもったりしてきたら片栗混ぜてゴムベラで切るように混ぜる。
3.粉っぽさがなくなってきたらラップにくるみ、室温で30分放置。
4.1cmくらいの小さな玉状に丸め、120度のオーブンで20分。
  焦げ目がついてきたら出来上がり。

手作りのたまごぼーろの完成です。市販のものと比べて少しシュワシュワ
食感が足りないんですけど、とっても美味しいのでやってみてください。
スキムミルクの代わりに抹茶とかココアパウダー(甘くないの)入れても
美味しくできました。

※注意※
・オーブンの温度は150度以下に。120度がベストですが、前に使っていた
 オーブンは120度設定なかったので一応。
・生地がベタついて丸めにくいときは、片栗を手にまぶしながら丸めると
 上手に出来ます。
090088803/04/08 11:05ID:y9NG4dpA
>>553
のショートブレッドも作ってみたんですが、私には甘すぎだったので
砂糖控えめ、その文小麦粉増量して作ってみました。

オーブンの温度と何センチの厚さにするのかがわからなかったのですが
厚さ5mmくらいにして、200度くらいのオーブンで狐色になるまで焼いた
のが一番美味しかったような気がします。
美味しかったから、またつくろうかなぁ…
0901無銘菓さん03/04/08 12:59ID:wH5tBI3l
特売で100円くらいで売ってるスイスロール(ロールケーキ)、そのまま食べたらあまりおいしくないけど、カットして冷凍してから食べるとなかなかイケル。
0902無銘菓さん03/04/08 17:49ID:???
>>901
安いんだけど、買う気がしなかったスイスロール、
今度買ってやってみたいと思いまつ。
0903無銘菓さん03/04/09 14:45ID:???
えびの華最強
0904無銘菓さん03/04/09 15:57ID:GH/+fU1q
「コーヒーフロート」って名前のアイスがあるんですが、
最初に真中のバニラアイスを食べちゃって、
バニラアイスを食べたとこに牛乳を入れて食べる!
シャリシャリのコーヒー牛乳!
めちゃくちゃおいしいです!
0905無銘菓さん03/04/09 17:45ID:oZy4yeWk
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
0906無銘菓さん03/04/11 00:54ID:o8aeP8W1
>901
うちのばぁちゃんが夏によくやってる・・・。
0907無銘菓さん03/04/11 15:20ID:???
>>904
ん?バニラアイスにコーヒー牛乳いれるのかい?
0908無銘菓さん03/04/11 15:25ID:???
>>907
真ん中だけバニラアイスでまわりがコーヒー味のかき氷
だから、アイスを食べて牛乳入れたら、ミスドとかで
夏にあるカフェ氷みたいになるということでは。
0909無銘菓さん03/04/12 01:18ID:???
>>908
激しくうまそう(・∀・)!!!
0910無銘菓さん03/04/12 01:19ID:???
プレーンの
クッキー、ビスケット、クラッカー、スコーンなんかに
砂糖入れてないヨーグルトのっけて食べるのが好きなのは自分だけでしょうか・・・(-_-;)
0911無銘菓さん03/04/12 06:38ID:???
>>910
私も好きです。
ザルにキッチンペーパー引いて少し水分
切るとチーズみたいでまた(゚д゚)ウマー
0912無銘菓さん03/04/12 11:07ID:???
今の季節安売りの苺で苺ジャムを作りまつ。
電子レンジで出来るし、水切りヨーグルトと共に食べるとベリナイス!
0913無銘菓さん03/04/12 16:10ID:???
お菓子じゃないけど・・最近食べるもの無い時に作るコーヒー

コーヒーの粉末(我が家はネスカフェ)、クリープ系の粉、ミルクココア(森永とかのやつ)、
メープルシロップそれぞれティースプーン一杯ずつをコップにいれ
スプーン3〜4杯のお湯で溶かす。それに加糖タイプの普通のアイスコーヒーを
コップ半分くらになるまで注いだあとコップ8分目くらいになるまで牛乳を注いで少し混ぜるだけ。
ココア系のコーヒーとキャラメルマキアートをイメージして作ったんだけど
ウマーでした。
0914無銘菓さん03/04/12 19:00ID:HmLQuc5P
>>913
それをまとめて、インスタントコーヒーの粉末とココア(ミルク・砂糖入り)の粉末と牛乳(できれば特濃タイプ)でイイでつか?
0915無銘菓さん03/04/12 21:29ID:K24AzrM1
8枚切りのトーストをこんがり焼いてバターをタップリ、溶けるように塗る。
耳落として2CM角に切って盛り付け。
純生クリームに蜂蜜入れてホイップしたのを乗せる。ウママー!
0916無銘菓さん03/04/13 17:45ID:Z4iCcp13
トースト(なるべく薄いの)を焦げるまで焼く。
焦げ目がコーヒー風味で、それだけで何枚もバクバク・・・。
発ガン性があるとか何とか、貧乏には関係ないのさ・・・。
0917無銘菓さん03/04/13 17:54ID:???
トーストってトースターで焼いてバター塗るより
バターひいたフライパンで焼くほうがウマイよね。
0918無銘菓さん03/04/13 18:07ID:qtfvoOdF
>>917
バターがパンに染み渡る感じで(゚д゚)ウマー
0919無名菓さん03/04/14 01:07ID:r1rI0dgl
お菓子の類に入るか分からないけど、いも餅作りました。ふかしたお芋をつぶして
片栗粉(適量 混ぜたら丸めてぺたん子にして油をひいて熱したフライパンで
焼いて・・好みにバターとか砂糖醤油で味付けする
0920無銘菓さん03/04/14 01:07ID:dLr7ozyp
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html
0921無銘菓さん03/04/14 04:10ID:bOJ6T4l8
ジャガイモをスライスして油に放り込む
0922無銘菓さん03/04/14 11:17ID:V8oLRAn8
ヨーグルト(ホエイを切ったもの)
砂糖
小麦粉
玉子
レモン汁

混ぜて型に入れて焼くだけ。
簡単チーズケーキもどき。
0923無銘菓さん03/04/14 12:16ID:H0sP4AAe
>>922
クリームチーズで作るより低カロっぽくていいね!
おおよその分量はどのくらいですか?
092492203/04/14 12:34ID:V8oLRAn8
>923
ブルガリア無糖ヨーグルト1箱(500g入りのやつ)を一晩水切り
(ホエイはもったいないので顔にぬるとか)
砂糖は50g〜80g程度
小麦粉大さじ3杯
玉子3個
レモン汁少々

何も気にせず上記を混ぜ合わせる。

型にマーガリン塗って170度で30分くらいオーブンで焼く。
様子見てちょっと焦げ目が欲しかったら200度でさらに10分くらい焼く。
ちょっと膨らむんでご注意を。(冷めると萎むが)

ほんと適当ですまん。

甘さ控えめにしてゆるめのジャム添えて食べると(゚д゚)ウマー
0925無銘菓さん03/04/14 13:08ID:7OABNqn5
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0926無銘菓さん03/04/14 14:47ID:???
923じゃないけど924のレシピで作ってみた
激しく( ゜Д゜)ウマー
チーズケーキよりこっちの方が好きかも
かもかも
0927無銘菓さん03/04/14 15:19ID:PWVZ/KQk
あまり甘くないビスケットかクラッカーを2枚用意します。
1枚にマシュマロをひとつのせて、電子レンジで20秒〜30秒温めます。
マシュマロがぽよよ〜んとかわいく膨らんで(・∀・)タノシイ!
でも膨らみすぎると大変なことになるので、よ〜く見張っていてください。
それをもう1枚でサンドして出来あがり。
私はココナッツマシュマロとマクビティの組み合わせが好きです。
0928無銘菓さん03/04/14 15:24ID:dLr7ozyp
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0929無銘菓さん03/04/15 19:10ID:2fuaI/XM
トーストに蜂蜜たっぷり。
そしてバニラアイスを乗せる。
暖かくて冷たくて甘くて旨い。
ただしカロリーが………。
0930無銘菓さん03/04/15 20:19ID:???
>927
私的には串に刺して火(ガスコンロでOK)で炙る方がウマー。
プラスチョコレートでイギリスな味に。
0931無銘菓さん03/04/15 20:50ID:IKA7K6Ym
シューアイスを軽くあぶる。
香ばしくて(゚д゚)ウマー
0932無銘菓さん03/04/16 10:33ID:3YD3/EK5
ゆでたマカロニに、きな粉とハチミツ、きな粉がダメならすりゴマなどを
まぶして食べる。うげっと思うかもしれないが、歯ごたえあってお腹にも
たまるしウマー!!ダンゴに近いかな。
0933無銘菓さん03/04/16 12:11ID:???
このスレで見た冷凍スイスロールにはまってます。
クリームがアイスみたいになってアイスケーキみたいで超ウマー
0934無銘菓さん03/04/16 14:05ID:70csTEHR
924>に近いのですが。
一晩ホエイ切りしたヨーグルトにメープルシロップをかけて食べる。
レアチーズみたいでウマー(゚Д゚)
クルミやバナナを上に乗せても良い。
最近禿しく好きなヨーグルトの食べ方
メープルシロップにはまってまつ
0935無銘菓さん03/04/16 14:06ID:???
>>934
既出
0936無銘菓さん03/04/16 14:26ID:???
>>927
ノーマルマシュマロとクラコットでやってみました。
ウマー(゚д゚)でしたよ!これからマシュマロが残ったら
こうやって食べることにします!


>>930
子供の頃、親が留守のときによく挑戦してましたが…。
とろけてウマソーなところを、慌てて口に放り込んで火傷…。
焦げすぎてマズー 焼きすぎてデローン で失敗ばかり…。
そのうえ「焦げ臭い!」と帰ってきた親に怒られました。
こういったトラウマがある方には>>927はオススメかと。
093793403/04/16 16:56ID:70csTEHR
ガイシュツでしたか(´Д`)
さらにガイシュツかもしれないけど。
ホエイ取りしたヨーグルトにメープルシロップを混ぜてココアパウダーをかけると偽ティラミス風な気がしまつ。
下にシロップを含ませたスポンジを敷くと更に旨い!
私的には…ね
0938無銘菓さん03/04/16 17:00ID:zuyCKyRK
癒され放題・やり放題・・・
秘密を守れるアナタだけが
 ワンランク上の出会いを確実にゲッツ!!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中! 女性大歓迎!!
  〜全てのモバイルに対応してます〜 
0939無銘菓さん03/04/16 17:01ID:???
みんなホエイ、ホエイって言うけど
ホエイってメジャーな言葉なの?
私は検索してわかりました。

皆さん。ホエイとは乳清のことです。
0940無銘菓さん03/04/16 17:22ID:???
>>939
そうなの!?Σ(^∀^;)
0941無銘菓さん03/04/16 18:33ID:nPlJI4HQ
ほえぇ〜(゚Д゚)

お約束でつぶやいてみますた。
0942無銘菓さん03/04/16 19:01ID:???
ほえ〜〜ホエイって乳清のことなんだ〜
ホエイ切りってそういうことか。なるほど。
0943無銘菓さん03/04/16 19:24ID:???
ホエイは顔に塗るととても(・∀・)イイ!!

最近やってるんだが、独特の臭ささえ我慢出来れば
化粧水より潤う。
コットンに含ませて顔に張り付ける→しばらくしたらさっと
洗い流すとよろし。

もうしばらく続けてみようっと
0944もぐもぐ名無しさん03/04/16 22:21ID:kBoXccQQ
>>943
昔やってました。
ヨーグルトの成分がお肌を潤してくれますよね。
パックみたいで、皺が無くなる(w
一番驚いたのがシミがもの凄く早く消える事でした。

って、板違い。
0945もぐもぐ名無しさん 03/04/16 23:06ID:ZO5zr0j8
>>930,>>936

私もよくマショマロ焼いちゃいます。
高校生のころ、スヌーピーがマイブームで、
お弁当を父のアメリカ土産のスヌのランチBOXに入れていったり、
スヌの絵本のキャンプファイヤーでマショマロを枝に刺して焼いてるのを、真似したり・・・
今も子供と竹串に刺して焼いてます。
トロ〜リ、ウマ〜。
0946無銘菓さん03/04/16 23:57ID:???
ヨーグルト(砂糖適量いれたやつ)とプリンをぐちゃぐちゃに混ぜる。ウマー
0947無銘菓さん03/04/17 04:54ID:YrWTLYub
マシュマロあっためたらトロ〜っとなるけど、
すぐ冷めてめちゃめちゃ硬く、ねばねばしない?
0948無銘菓さん03/04/17 05:37ID:pXo4QQL8
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
0949山崎渉03/04/17 09:31ID:???
(^^)
0950無銘菓さん03/04/17 14:40ID:???
>>947
思った。これはひどい水飴ですねって感じになるよね。
やわらかいうちにたべようとすると火傷するし
0951無銘菓さん03/04/17 20:24ID:WcBt1jnO
あげ
0952超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス03/04/17 20:27ID:jbDKxyRX
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


0953無銘菓さん03/04/18 00:23ID:rX4uqaLf
既出?

春巻きの皮に刻んだバナナを乗せ、シナモンとメープルシロップをかけ
て巻く。コレを揚げれば揚げパイみたいなのが出来るよ。シロップなけ
れば砂糖でも可。紅玉でやってもいい。

蒸したさつまいもが余ってたら、食べやすい大きさに切ってピザ用チー
ズ乗せてオーブントースターへ。
0954佐々木健介03/04/18 00:28ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
0955無銘菓さん03/04/18 00:30ID:9pt5Hbqy
>>950
直火で焼くと必要以上にドローっとして、必要以上に熱くなるんだよね。
0956無銘菓さん03/04/18 12:54ID:x38+W9QO
924のレシピのやつ作ってみたけどうまそう!
まだ熱いから食べてないけど思わず写真撮っちゃった。w
http://www.sha-mail.jp/cgi-bin/v.cgi?u=1447500a5b0b19004646545d565c6e05434153005d
0957もぐもぐ名無しさん03/04/18 15:08ID:bG0Cz5tZ
>>956
うお〜
うまそ!
0958無銘菓さん03/04/18 19:22ID:???
>>956
うまそ〜〜
素直な感想きぼんぬw

一晩ヨーグルトをおいてのホエイ切りって、
買ってきて封あけずにただ冷蔵庫で放置とかでいいのでしょうか?
0959無銘菓さん03/04/18 20:19ID:Jz5fWmfh
>>958
ざるにキッチンペーパーひいて
そこにヨーグルトを。受け皿に結構たまるよ<ホエイ
0960無銘菓さん03/04/18 23:48ID:???
ホエイ切ったヨーグルトにジャムかけただけでもウマー
0961無銘菓さん03/04/18 23:57ID:???
>>960
さんざん既出
0962無銘菓さん03/04/19 00:24ID:ITTel23I
>>957-958
おいしったよ!ちょっと卵臭い気がしたけどレモンもう少し入れたら消えるかな。
母親が昔よく作ってたヨーグルトケーキに似てて懐かしみながら堪能しました。
ホエイは直に飲みました。w 苺とかの酸味があるジャムつけた方がうまい。

ザルでホエイ切ったヨーグルトマジで味も感触もクリームチーズだね。
ヨーグルトがブニブニになるとはびっくりだった。
0963無銘菓さん03/04/19 01:29ID:???
>>962
レポありがとう!
まじでうまそうですね(*´д`*)ハァハァ
でも卵くさいチーズケーキ苦手なので
卵の量減らしても平気かな・・・
0964無銘菓さん03/04/19 01:30ID:???
>>959
そうやってホエイってきるのですね
ありがとうございました
0965無銘菓さん03/04/19 02:03ID:5rzjN7HL
酒糟にプルーンとか好きなドライフルーツいれてまぜまぜねりねりして
餃子の皮にぬりつけて、オーブントースターで焦げ目つくまで焼く。
甘いの好きな人はお砂糖まぶしたほうがいいと思います。
風味がいい感じでうま〜でつ。
0966無銘菓さん03/04/19 17:00ID:AaRv/vxz
ところで次スレどうするよ?
0967無銘菓さん03/04/19 17:03ID:2L9Wadf0
    無料お試し実施中!! 月々定額で使い放題!!

 http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中・女性完全無料

       全てのモバイルに対応してます 
0968無銘菓さん03/04/19 17:25ID:mOPSh/QJ
たててホスィ( ゚д゚)<次スレ
0969無銘菓さん03/04/19 17:40ID:TbIuD9RE
サラダベーク

食べたい。
でしっ!
0970無銘菓さん03/04/19 18:51ID:24O0LKZt
純ココアに砂糖を少し入れ、お湯or牛乳で固めに練り、
好みの洋酒(グランマルニエがお勧め)を加える。

ちょっと高級感のあるチョコペーストができるよ。
ココアにして飲んじゃうのは勿体無いからナメナメする。
0971無銘菓さん03/04/20 02:33ID:NkUQTH87
どっかのシェフのお気に入り春のデザートとかいうのをきいた。

いちごを好きなだけフォークまたはいちごスプーンでつぶす。
好きなだけバニラアイスクリームをかける。
好きなだけ牛乳を注ぐ。
好きなだけコンデンスミルクをかける。

それぞれの量は・・・、
好きずきだけどおらは
いちご半パックに100円バニラアイス半量
あとは適当かなぁ・・・。

外出だったらスマソ。
いちごミルク好きの人お試しあれ。
0972山崎渉03/04/20 04:41ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0973無銘菓さん03/04/20 11:07ID:???
>>971
アイスにさらに練乳じゃ甘過ぎだな。

0974無銘菓さん03/04/20 12:28ID:???
イチゴの甘さを生かす食べ方でないなら
いっそのことうんと甘くする方がうまいと思う。
0975無銘菓さん03/04/20 16:19ID:ykcRAcd7
キッチンペーパーがないんですが
どうしたらいいでしょう?
一応検索してみましたが、
牛乳で作るホエイしかありませんでした。
。゚(´Д`)。゚。
0976無銘菓さん03/04/20 16:23ID:???
コーヒーフィルターもありませんか?
0977無銘菓さん03/04/20 16:23ID:8SD2U1pz
>975
キッチンペーパー買え
0978無銘菓さん03/04/20 16:25ID:???
それともガーゼとか。
0979無銘菓さん03/04/20 16:54ID:???
>>975
私の場合清潔な布巾で代用しましたよ。
特に問題なし。
ただホエイに布巾の匂いがつくけど。
0980無銘菓さん03/04/20 17:50ID:ykcRAcd7
>976
>978−979
ありがとうございます。
参考にします。
0981無銘菓さん03/04/20 21:35ID:vQAl0lvY
伊東家で、てんぷら油をこすときに、キッチンペーパーの代わりに
2枚重ねのティッシュを1枚剥がして使うってやってたんだけど、
それを応用できないかなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。